ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/30(火)00:17:10 No.704233888
藤井聡太七段の本棚貼る
1 20/06/30(火)00:17:31 No.704234025
真面目か
2 20/06/30(火)00:18:09 No.704234243
人生賭けてるんだな
3 20/06/30(火)00:18:15 No.704234286
どうせ奥には将棋のエロ本とかあるんでしょ
4 20/06/30(火)00:18:40 No.704234408
やっぱり大山の生まれ変わりだったんだ……
5 20/06/30(火)00:18:49 No.704234463
>どうせ奥には将棋のエロ本とかあるんでしょ りゅうおうのおしごとが出てくるんだ…
6 20/06/30(火)00:18:58 No.704234521
本当に将棋好きなんだな…
7 20/06/30(火)00:19:08 No.704234604
良かった ハチワンとかガビ山と皆川の渾身の合作なんて読んでなくて
8 20/06/30(火)00:19:39 No.704234796
これは無印のカートンボックスだ
9 20/06/30(火)00:20:09 No.704234977
???「藤井七段からぼくの引き角戦法本読まれてるって凄くないですか?」
10 20/06/30(火)00:20:20 No.704235037
雑誌もみっちり読み込んだ跡が見られてすごい…
11 20/06/30(火)00:20:56 No.704235250
菅井ノートあるのが意外だ
12 20/06/30(火)00:22:16 No.704235699
>良かった >ハチワンとかガビ山と皆川の渾身の合作なんて読んでなくて 俺の二歩は威力二倍!
13 20/06/30(火)00:22:35 No.704235805
藤井くんが子供のころ遊んでたパズル ずっと予約殺到で品切れだね
14 20/06/30(火)00:22:56 No.704235925
全集の一巻が無いな
15 20/06/30(火)00:23:07 No.704235972
将棋魔方陣が気になった
16 20/06/30(火)00:23:38 No.704236138
俺だってこのくらい積める
17 20/06/30(火)00:23:45 No.704236164
大山全集の一巻はこの時は並べてたか読んでいたかで別の場所にあったとのこと
18 20/06/30(火)00:24:17 No.704236360
羽生マジックもってるの凄いな わざわざ取り寄せたのか? それとも貰い物かな
19 20/06/30(火)00:24:19 No.704236369
すげえ
20 20/06/30(火)00:24:53 No.704236586
俺この二倍くらい棋書持ってるけどアマ一級だよ
21 20/06/30(火)00:25:01 No.704236627
ゴキゲン
22 20/06/30(火)00:26:22 No.704237178
かなりマニアックな序盤の本まであるからとにかく序盤ハメされたくない気持ちが出てるな
23 20/06/30(火)00:26:35 No.704237261
本のボロさで読み込んでるのがわかるな... 逆に新しいのは得るものがなかったのか
24 20/06/30(火)00:26:54 No.704237407
詰将棋本もっとたくさんあるかと思ってた
25 20/06/30(火)00:27:22 No.704237569
藤井くんは書籍より将棋ゲームの方がメインなんだろな
26 20/06/30(火)00:27:23 No.704237573
一昨日の31銀は凄かった
27 20/06/30(火)00:27:30 No.704237611
古本で買ったのでは プロ入り前はそんなにお金無かったろうし
28 20/06/30(火)00:28:11 No.704237849
>羽生マジックもってるの凄いな 貴重な本なの?
29 20/06/30(火)00:28:33 No.704237957
ストイックすぎて17歳感がねえ
30 20/06/30(火)00:28:40 No.704237988
菅井ノートでめっちゃシコってんだろうな…
31 20/06/30(火)00:29:05 No.704238115
この本棚からこういう凄い将棋が生まれると思うとなんか感慨深いな https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200629-00185551/
32 20/06/30(火)00:29:23 No.704238206
この著者全員倒せるのめっちゃ楽しそう
33 20/06/30(火)00:29:48 No.704238335
プロだな
34 20/06/30(火)00:30:51 No.704238675
月下推敲って字面だけでめちゃくちゃカッコいい…
35 20/06/30(火)00:31:19 No.704238834
>貴重な本なの? かなり古い上に棋書としての評価は微妙なので古本としてもあまり流通してないから持ってるのが逆に凄い 復刻版はあるけど
36 20/06/30(火)00:31:22 No.704238846
>古本で買ったのでは >プロ入り前はそんなにお金無かったろうし 藤井七段に重要なのは見てくれよりも中身だから 本棚に綺麗な新書並べて見せびらかすような意味のない事はしてないよきっと
37 20/06/30(火)00:31:37 No.704238934
羽 生 マ ジ ッ ク
38 20/06/30(火)00:31:51 No.704239017
内心は今日は菅井ノートの作者と対局だああああ!とか思ってたのか
39 20/06/30(火)00:32:02 No.704239077
真ん中上段がママの知らない最新定跡に見えて混乱した
40 20/06/30(火)00:33:24 No.704239568
盤上のファンタジアが盤上のファンタジスタに見えた
41 20/06/30(火)00:34:30 No.704239918
>この著者全員倒せるのめっちゃ楽しそう 次はこいつかぁってコンプするのか… 殺した相手のドックタグ集める兵士みたいだ
42 20/06/30(火)00:34:56 No.704240053
天野宗歩並べてた少年の初タイトルが棋聖になりそうなのはドラマチック
43 20/06/30(火)00:36:13 No.704240481
これ奥もあるから見えてる本のタイトルの数の2倍あるのか
44 20/06/30(火)00:36:22 No.704240528
木村一基王位の本も読んでるんだね
45 20/06/30(火)00:36:36 No.704240611
平成11年版将棋年鑑って生まれる前のやつか
46 20/06/30(火)00:36:49 No.704240680
>本棚に綺麗な新書並べて見せびらかすような意味のない事はしてないよきっと 新書は判型であって新刊って意味じゃないですよ…
47 20/06/30(火)00:37:05 No.704240779
どの道に進んでも名前残すんじゃないかなって感じがしてここまでくると将棋やらせとくのが勿体ないくらいの気がしてきた
48 20/06/30(火)00:37:11 No.704240812
なんか大山全集の後ろにメモ帳みたいなのが見えるな あれが研究ノートかな
49 20/06/30(火)00:37:24 No.704240885
パッと目についたのが新ゴキゲン中飛車戦法だった
50 20/06/30(火)00:38:08 No.704241140
逆に今日倒した相手の本を記念に買っていくスタイル
51 20/06/30(火)00:38:17 No.704241189
どちらかといえばゴキ中終わらせた側だよな藤井七段 居合い抜き超速でゴキ中に勝ちまくったし
52 20/06/30(火)00:38:29 No.704241259
>パッと目についたのが新ゴキゲン中飛車戦法だった ゴキ中は字面の存在感が凄いからな…
53 20/06/30(火)00:38:32 No.704241273
奨励会の場所で売ってるの?
54 20/06/30(火)00:39:10 No.704241522
矢倉多いな
55 20/06/30(火)00:39:18 No.704241575
そいや6億手って何手先くらいだろう 平均10手くらい指し方あるとしても8手先くらいか
56 20/06/30(火)00:39:41 No.704241699
>どちらかといえばゴキ中終わらせた側だよな藤井七段 >居合い抜き超速でゴキ中に勝ちまくったし その戦法を使うにしろ潰すにしろ研究は大事だろうしな…
57 20/06/30(火)00:39:44 No.704241717
意外と将棋好きなんだな
58 20/06/30(火)00:39:45 No.704241723
将棋以外の本はないのかよ
59 20/06/30(火)00:40:01 No.704241812
奨励会もやる東京将棋会館の下には売店あるからそこで買ってたんじゃないかな
60 20/06/30(火)00:40:16 No.704241908
天野宗歩ってどんぐらいすごいの?
61 20/06/30(火)00:40:23 No.704241941
羽生が好きすぎる…
62 20/06/30(火)00:40:44 No.704242081
>新書は判型であって新刊って意味じゃないですよ… ああそこ勘違いしてたのか 何を言われたんだろうと戸惑ってた
63 20/06/30(火)00:41:05 No.704242175
見た目綺麗な本が多いのは数回読むだけで十分とかそういうやつなのかね 将棋世界は中古か娯楽なんだろな
64 20/06/30(火)00:41:36 No.704242328
羽 生 の 頭 脳
65 20/06/30(火)00:42:14 No.704242497
将棋世界読んだことない
66 20/06/30(火)00:42:46 No.704242616
>天野宗歩ってどんぐらいすごいの? 江戸時代の人だけど現代に近い将棋を指してた化け物だよ
67 20/06/30(火)00:43:01 No.704242711
心の鍛え方が一冊しかない…
68 20/06/30(火)00:43:54 No.704242972
天野宗歩はね 羽生九段に歴代最強の棋士は誰と聞いたら升田と天野宗歩って言うくらい化け物 升田も天野宗歩はプロ十三段あると言っていた
69 20/06/30(火)00:44:49 No.704243296
好きな棋士は羽生と谷川だからな その羽生に公式戦で三連勝という恩返し
70 20/06/30(火)00:44:50 No.704243304
すごいな 小説とかマンガとかは読まないのかな
71 20/06/30(火)00:44:56 No.704243346
名前からしてかっこいいな天野宗歩
72 20/06/30(火)00:45:00 No.704243362
せめてりゅうおうのおしごとのエッチな絵でシコるとかはしててほしい
73 20/06/30(火)00:45:06 No.704243413
盤上のファタジアが一瞬ファンタジスタに見えてふふってなってしまった あっちもまた活躍して欲しいね
74 20/06/30(火)00:45:50 No.704243659
天野宗歩は現代で美少女キャラに転生しててもおかしくないスペック
75 20/06/30(火)00:46:09 No.704243741
本棚がこれだけとは限らないし
76 20/06/30(火)00:46:15 No.704243779
アマが知らない最新定石でふふってなった
77 20/06/30(火)00:46:20 No.704243803
本棚晒しスレに貼ったら本棚買えとかやんややんや言われそう
78 20/06/30(火)00:46:25 No.704243825
アベマで再放送今みてるけど羽生との感想戦長かった
79 20/06/30(火)00:46:47 No.704243929
>小説とかマンガとかは読まないのかな 海賊と呼ばれた男・深夜特急・アドバード が好きな3冊だそうな
80 20/06/30(火)00:46:49 No.704243947
>すごいな >小説とかマンガとかは読まないのかな 椎名誠のSFが好きってインタビューで答えてたな
81 20/06/30(火)00:46:53 No.704243971
冊数でいえばもっと読んでいる人はいるだろうけど 一冊に費やす読み込み時間が多そうだ
82 20/06/30(火)00:47:13 No.704244100
>心の鍛え方が一冊しかない… それも棋士が書いてるやつだ… 他のジャンルの心の鍛え方参考にしても意味なさそうだしな…
83 20/06/30(火)00:47:25 No.704244161
走れ光速の詰将棋
84 20/06/30(火)00:47:27 No.704244174
アドバード読んでるの!?やだ…一気に親近感が…
85 20/06/30(火)00:47:45 No.704244268
漫画とか1冊読んだら結末まで見えるんだろうな
86 20/06/30(火)00:48:01 No.704244374
成年コミック挟みたい
87 20/06/30(火)00:48:07 No.704244413
>>小説とかマンガとかは読まないのかな >海賊と呼ばれた男・深夜特急・アドバード >が好きな3冊だそうな 壮年男性のような趣味だ…
88 20/06/30(火)00:48:07 No.704244414
中学生の頃は学校の教科書とか置いてる場所もあっただろうし 本の置き場所は他にもあるはず
89 20/06/30(火)00:48:35 No.704244589
>漫画とか1冊読んだら結末まで見えるんだろうな それは俺もたまにある
90 20/06/30(火)00:48:49 No.704244652
冒険好きなんだろうな 将棋さしてなかったら探検家とかになってそう
91 20/06/30(火)00:49:08 No.704244753
本当にちょっと前まで中学生だったんです?
92 20/06/30(火)00:49:27 No.704244861
>すごいな >小説とかマンガとかは読まないのかな あるとしても別の所に入れてそうだこの本棚だと
93 20/06/30(火)00:49:30 No.704244872
>海賊と呼ばれた男・深夜特急・アドバード 40代の「」みたいなラインナップだな…
94 20/06/30(火)00:49:51 No.704244969
強いヒソカとか完璧じゃん
95 20/06/30(火)00:49:57 No.704244988
>壮年男性のような趣味だ… 10歳時点でのベスト3らしいんであの人たぶん人生2周目なんだと思う
96 20/06/30(火)00:50:09 No.704245045
将棋世界とかいうのがすごい劣化してる…
97 20/06/30(火)00:50:11 No.704245054
沢木耕太郎いいよね 旅のつばくろはJR新幹線よく使うから毎回楽しみにしてた
98 20/06/30(火)00:50:23 No.704245132
タピオカでインスタ映えしてる年齢とは思えないな
99 20/06/30(火)00:50:25 No.704245148
>海賊と呼ばれた男・深夜特急・アドバード 人生2周目みたいな嗜好してる…
100 20/06/30(火)00:50:31 No.704245186
深夜特急とアド・バードか…渋いな…
101 20/06/30(火)00:50:44 No.704245249
親御さんはどういう教育なんです…?
102 20/06/30(火)00:50:45 No.704245255
年齢で比べることの無意味さよ
103 20/06/30(火)00:50:49 No.704245273
>10歳時点でのベスト3 親の本棚にあったやつっぽいな
104 20/06/30(火)00:51:15 No.704245389
椎名誠ってSFとか書いてたのか あやしい探検隊の人よね
105 20/06/30(火)00:51:35 No.704245471
大学生でも渋いな!と言われるような趣味を小学生で読んでる傑物
106 20/06/30(火)00:51:35 No.704245472
あるんだろ 写ってないところに
107 20/06/30(火)00:52:07 No.704245637
俺だって小学生の頃から 筒井康隆とか読んでたし!
108 20/06/30(火)00:52:09 No.704245647
もっと年相応のものは無いのか
109 20/06/30(火)00:52:18 No.704245700
>沢木耕太郎いいよね >旅のつばくろはJR新幹線よく使うから毎回楽しみにしてた 少年時代に読んだら殊更刺さりそうだよなあの人の本 俺もその口だ
110 20/06/30(火)00:52:43 No.704245835
>俺だって小学生の頃から >筒井康隆とか読んでたし! こいつえろだぜー!!
111 20/06/30(火)00:52:51 No.704245872
確かにりゅうおうのおしごとの同人誌って使えるよね…
112 20/06/30(火)00:53:01 No.704245911
>10歳時点でのベスト3らしいんであの人たぶん人生2周目なんだと思う 俺も風来のシレンの影響で木枯らし紋次郎読んでたし何がきっかけかわからないもんだ
113 20/06/30(火)00:53:06 No.704245939
ズッコケ三人組!
114 20/06/30(火)00:53:23 No.704246014
まだエロ本買えない歳です
115 20/06/30(火)00:53:32 No.704246057
藤井くんのズリネタは気になる
116 20/06/30(火)00:53:46 No.704246143
将来この手の本を自分も書くことになるんだから将棋そのものじゃなくて将棋の本の書き方の勉強にもなるな…
117 20/06/30(火)00:54:11 No.704246283
>椎名誠ってSFとか書いてたのか 今すぐ読むんだ https://www.amazon.co.jp/dp/4087485927 https://www.amazon.co.jp/dp/4094088741 https://www.amazon.co.jp/dp/4041047692 https://www.amazon.co.jp/dp/4087458997
118 20/06/30(火)00:54:29 No.704246376
>椎名誠ってSFとか書いてたのか BLAME!とかに影響与えてるよ
119 20/06/30(火)00:54:36 No.704246405
>40代の「」みたいなラインナップだな… 好きなバンドがスピッツで一番好きな曲に挙げるのが「魔女旅にでる」(1991年リリース)だからな…
120 20/06/30(火)00:54:59 No.704246543
>俺だって小学生の頃から >筒井康隆とか読んでたし! 問題外科でシコれる外科医は多いという…
121 20/06/30(火)00:55:05 No.704246575
>好きなバンドがスピッツで一番好きな曲に挙げるのが「魔女旅にでる」(1991年リリース)だからな… 趣味が完全に四十路じゃねーか!
122 20/06/30(火)00:55:10 No.704246602
>好きなバンドがスピッツで一番好きな曲に挙げるのが「魔女旅にでる」(1991年リリース)だからな… やっぱり転生者なのでは?
123 20/06/30(火)00:55:21 No.704246649
そういえばまだエロ本買えない年齢なのか 可哀想に……
124 20/06/30(火)00:55:26 No.704246678
羽生の頭脳いいよね めっちゃ読み漁ったなあ
125 20/06/30(火)00:55:35 No.704246732
自分に例えたら努めてる業界の本をこんなに読んでるかっていうと絶無
126 20/06/30(火)00:55:57 No.704246845
まあ書店でエロ本買うには顔が売れすぎてるし
127 20/06/30(火)00:55:57 No.704246846
>>椎名誠ってSFとか書いてたのか >今すぐ読むんだ >https://www.amazon.co.jp/dp/4087485927 >https://www.amazon.co.jp/dp/4094088741 >https://www.amazon.co.jp/dp/4041047692 >https://www.amazon.co.jp/dp/4087458997 やめろいきなり畳み掛けるんじゃあない相手が引くまずは武装島田倉庫単体をすっと出すくらいで…
128 20/06/30(火)00:56:00 No.704246865
なんの本を書くのかね 角換わりは得意だったっけ あるいはもう自分の棋譜とその解説だけでも金になりそうだ
129 20/06/30(火)00:56:05 No.704246896
国内に転生するレアケースか…
130 20/06/30(火)00:56:05 No.704246897
詰将棋作家としてはもう一流なんだよね…
131 20/06/30(火)00:56:59 No.704247190
つまり天野宗歩の生まれ変わりなんです?
132 20/06/30(火)00:57:17 No.704247290
張本選手が「あの『チェリー』の...」と同グループの代表曲の名前を挙げると、藤井四段は「やはり『チェリー』になりますか」と一言。続けて、 「個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲だと思っています」 と自身の「推し曲」も告げたが、これに張本選手は「へー...」とだけ返していた。
133 20/06/30(火)00:57:19 No.704247310
>好きなバンドがスピッツで一番好きな曲に挙げるのが「魔女旅にでる」(1991年リリース)だからな… スピッツはママが好きそうだな…
134 20/06/30(火)00:57:19 No.704247313
詰将棋作家としては一桁年齢の頃から谷川九段と同レベルだったんすよ……
135 20/06/30(火)00:57:29 No.704247359
あるいは逆行だな 50代くらいで枯れた棋士のおっさんが経験値据え置きで子供の体に戻るやつ
136 20/06/30(火)00:57:48 No.704247431
>そういえばまだエロ本買えない年齢なのか >可哀想に…… 世間的にはそろそろ童貞捨てる歳だし... 周りの女がこんなの放っておかないだろうからなぁ...
137 20/06/30(火)00:58:22 No.704247596
子供のころから大人に混ざってるから趣味がそっちよりになるのかなやっぱ
138 20/06/30(火)00:59:01 No.704247773
スピッツなら青い車だろ!
139 20/06/30(火)00:59:15 No.704247821
奨励会の中でも爺のような将棋指すガキがいるぜー!って扱いだったから元々趣味が爺っぽいんだろう
140 20/06/30(火)00:59:56 No.704248022
羽生ファンなのか
141 20/06/30(火)01:00:00 No.704248039
愛知はたまにとんでもない天才が出てくるな… コロナマンみたいなのもたくさんいるけど
142 20/06/30(火)01:00:52 No.704248248
>張本選手が「あの『チェリー』の...」と同グループの代表曲の名前を挙げると、藤井四段は「やはり『チェリー』になりますか」と一言。続けて、 返しが完全にコアなファンのそれ 張本が秦基博って割と最近のチョイスだけに際立つ
143 20/06/30(火)01:01:02 No.704248285
百田ハゲの小説好きだったりと趣味嗜好がおっさんだ
144 20/06/30(火)01:01:12 No.704248332
ヤツの目を見ればわかる とんでもない性癖を持っているってサ
145 20/06/30(火)01:01:16 No.704248351
>>そういえばまだエロ本買えない年齢なのか >>可哀想に…… >世間的にはそろそろ童貞捨てる歳だし... >周りの女がこんなの放っておかないだろうからなぁ... 同級生といろいろやっててもバチは当たらないと思う
146 20/06/30(火)01:01:34 No.704248440
>周りの女がこんなの放っておかないだろうからなぁ... 行為の最中も頭の中は将棋の事考えてそうだ
147 20/06/30(火)01:01:36 No.704248449
>奨励会の中でも爺のような将棋指すガキがいるぜー!って扱いだったから元々趣味が爺っぽいんだろう 老成してるって言われてるもんな…高校生なのに…
148 20/06/30(火)01:01:45 No.704248485
休み時間は車掌のアナウンスの物真似してくれるナイスガイ
149 20/06/30(火)01:02:36 No.704248738
今時エロ本なんか買わんだろうしな PCの中はどうかな?
150 20/06/30(火)01:02:49 No.704248791
俺が書店員でグラサンとかで変装した藤井七段がエロ本買いに来たら耐えられない
151 20/06/30(火)01:03:27 No.704248954
>藤井くんのズリネタは気になる SAOが好きらしいから直葉でかな…
152 20/06/30(火)01:04:09 No.704249159
漫画もジャンプ黄金期の作品とか好きなのかな
153 20/06/30(火)01:04:10 No.704249165
SAO読んでるの? やだ……遠いはずの藤井聡太さんに急に親近感が
154 20/06/30(火)01:05:29 No.704249524
この世代の子だしエロはスマホでこっそりだろう 考えてみるとまだ未成年だから建前としては買えないんだな
155 20/06/30(火)01:05:36 No.704249552
将棋魔方陣かっこいい
156 20/06/30(火)01:05:58 No.704249634
左下の薄い本が本当に薄い本だったりして
157 20/06/30(火)01:06:06 No.704249670
自作PCで早口になりスピッツやら椎名誠やら沢木耕太郎やSAOが好き いろいろ鑑みると藤井くんは70年代末から80年代前半生まれだというふうに判断できる
158 20/06/30(火)01:06:07 No.704249677
>>藤井くんのズリネタは気になる >SAOが好きらしいから直葉でかな… 王道をいくアスナNTR
159 20/06/30(火)01:06:12 No.704249697
実際14歳でプロデビューしたときの同級生の反応は「えっ?あの鉄オタの藤井君将棋やってたの!?」らしかったから…
160 20/06/30(火)01:06:32 No.704249791
†souta†とかキャラ名つけてる藤井君を想像しちゃう
161 20/06/30(火)01:07:11 No.704249966
>†souta†とかキャラ名つけてる藤井君を想像しちゃう キリトさんのネーミングからするとフジタさんかもしれん…
162 20/06/30(火)01:07:46 No.704250119
見るからに使い古されてるからめっちゃ読んでるんだろうな…
163 20/06/30(火)01:08:22 No.704250273
SAOのキリトさんに憧れてPC弄りだしたとかなら なんか親近感わく
164 20/06/30(火)01:08:23 No.704250278
ネット上でsoutaって名前で将棋指してるかもしれない
165 20/06/30(火)01:09:00 No.704250427
まんまキリトかもしれないぞ!
166 20/06/30(火)01:09:01 No.704250429
慈明好きなのか?
167 20/06/30(火)01:09:13 No.704250482
>いろいろ鑑みると藤井くんは70年代末から80年代前半生まれだというふうに判断できる 松坂世代だったか藤井くん…
168 20/06/30(火)01:09:13 No.704250483
>なんの本を書くのかね ある程度落ち着いたら谷川九段みたいに詰将棋作品集とか出して欲しいけど何年先になるやら…
169 20/06/30(火)01:09:16 No.704250495
インターネットだと初心者狩りしてたら魔太郎にいつの間にか変わってることもあるんだっけ
170 20/06/30(火)01:09:35 No.704250568
>王道をいくアスナNTR アスナに相応しいのは八幡だと思ってるんだ…
171 20/06/30(火)01:09:35 No.704250570
顔似てるしファブル読んでみてくれないかな
172 20/06/30(火)01:09:49 No.704250629
まず高校卒業してからじゃないと余暇にしていい時間なんて無さそう
173 20/06/30(火)01:10:01 No.704250680
えっ!棋力で戦うゲームに閉じ込められて活躍するもチートを疑われるsoutaさん!?
174 20/06/30(火)01:10:06 No.704250699
チェス囲碁とか息抜きでしてるかもしれないしもしかしたら麻雀もやってそう
175 20/06/30(火)01:10:43 No.704250860
>ネット上でsoutaって名前で将棋指してるかもしれない saiみたいになんか強いのがいるって話題になるやつ
176 20/06/30(火)01:10:45 No.704250868
>王道をいくアスナNTR やめろーNTRは脳を破壊するぞー!
177 20/06/30(火)01:10:55 No.704250901
仮に来週最年少記録を更新すると 19歳年下の子にタイトル戦ストレート負けした場面が歴史的映像としてずっと使われることになる魔太郎 いま闘志を燃やしているんだろうか
178 20/06/30(火)01:11:01 No.704250939
>えっ!棋力で戦うゲームに閉じ込められて活躍するもチートを疑われるsoutaさん!? 某テトリスの人みたいに本物のチーター討伐しそう
179 20/06/30(火)01:11:21 No.704251027
>まず高校卒業してからじゃないと余暇にしていい時間なんて無さそう いやこの調子だと高校卒業後はますます余暇なくなると思うよ…
180 20/06/30(火)01:11:27 No.704251047
鉄オタで自作PC組んで椎名誠と沢木耕太郎とSAO読んでスピッツが好きで将棋が趣味な「」はそこそこいそうだな…
181 20/06/30(火)01:11:29 No.704251055
実際ネット将棋でアホみたいに強いやつがいてどのプロだ?と言われてたら奨励会時代の藤井七段だったという
182 20/06/30(火)01:11:32 No.704251065
夏休みには友達と小海線乗りに行ったらしいな
183 20/06/30(火)01:11:43 No.704251102
実際に将棋のオンライン対戦でプロと戦ってたからな…
184 20/06/30(火)01:11:49 No.704251123
>>ネット上でsoutaって名前で将棋指してるかもしれない >saiみたいになんか強いのがいるって話題になるやつ あれ現実で考えたら何者だよ…ってなるよね今の時代ならすぐに有名になるわ
185 20/06/30(火)01:12:05 No.704251198
こういうの見てどこにエロ本隠れてるんだろう…とか思っちゃうから心が汚れてる
186 20/06/30(火)01:12:08 No.704251212
ネット上でsoutaがsouhu或いはsouhoと戦うんだ…
187 20/06/30(火)01:12:33 No.704251321
>夏休みには友達と小海線乗りに行ったらしいな 余暇を満喫しててよかった…
188 20/06/30(火)01:12:41 No.704251356
>えっ!棋力で戦うゲームに閉じ込められて活躍するもチートを疑われるsoutaさん!? 一昨日の渡辺三冠戦はあるソフトだと一致率96%だったからな ネット将棋だとソフト認定で即ban
189 20/06/30(火)01:12:45 No.704251371
ネットだとソフト指しあるからなぁ それこそ精度的に疑われそう
190 20/06/30(火)01:14:00 No.704251690
エロ本やインターネットポルノ見てる暇無さそう
191 20/06/30(火)01:14:33 No.704251817
>19歳年下の子にタイトル戦ストレート負けした場面が歴史的映像としてずっと使われることになる魔太郎 羽生さんが初タイトルで竜王奪った時の映像みたいにか
192 20/06/30(火)01:14:57 No.704251915
嘘だ!!絶対オナニーとかしてる!!
193 20/06/30(火)01:15:18 No.704252000
>>えっ!棋力で戦うゲームに閉じ込められて活躍するもチートを疑われるsoutaさん!? >一昨日の渡辺三冠戦はあるソフトだと一致率96%だったからな >ネット将棋だとソフト認定で即ban もう配信しながらやるしかないじゃん