虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)00:16:51 これだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)00:16:51 No.704233760

これだけ物語のパターン出尽くしてる今の時代に新しい物語を作るって難しすぎない?

1 20/06/30(火)00:19:47 No.704234841

山椒魚がぱっと出てくるの賢いな

2 20/06/30(火)00:19:55 No.704234883

これはマジでやってんのかボケてんのかどっち?

3 20/06/30(火)00:20:06 No.704234955

伊豆で踊り子に会う話はダメって言われるかもしれないけど 沖縄でベリダンサーと会う話を書いても別に怒られんからな

4 20/06/30(火)00:21:40 No.704235505

精神科医であるブルース・ウィリスが霊が見えてまう子供の相談に乗るんやけど…

5 20/06/30(火)00:21:50 No.704235550

場所と時代を変えればオリジナルよ

6 20/06/30(火)00:21:52 No.704235564

もうなんも言うてくれへんと言ってるから知ってるんじゃないか

7 20/06/30(火)00:22:08 No.704235653

傍若無人な王を目撃した田舎者が激怒するって話やねんけど…

8 20/06/30(火)00:22:22 No.704235748

描写が重要だから別に題材は何でもいいし…

9 20/06/30(火)00:22:54 No.704235914

元特殊部隊のおっさんが普通に暮らしてたんやけど

10 20/06/30(火)00:23:10 No.704235991

>精神科医であるブルース・ウィリスが霊が見えてまう子供の相談に乗るんやけど… それブルースウィリス死んでんねん

11 20/06/30(火)00:23:18 No.704236028

>もうなんも言うてくれへんと言ってるから知ってるんじゃないか あたりめーだろ!

12 20/06/30(火)00:23:29 No.704236088

ある日おじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは川に洗濯に行くんやけど

13 20/06/30(火)00:24:17 No.704236359

この漫画スピード感凄いよなあ

14 20/06/30(火)00:24:56 No.704236600

元暗殺者が死んだ嫁の残した車と犬を奪われて復讐に立ち向かうんやけど…

15 20/06/30(火)00:25:01 No.704236620

>>精神科医であるブルース・ウィリスが霊が見えてまう子供の相談に乗るんやけど… >それブルースウィリス死んでんねん マジで!?

16 <a href="mailto:市真ケンジ">20/06/30(火)00:25:24</a> [市真ケンジ] No.704236786

タイムマシンになった電子レンジを使って死の運命が待ち受けるヒロインを助けるんやけど…

17 20/06/30(火)00:25:43 No.704236928

そのまんま漫才しても通じるテンポだ

18 20/06/30(火)00:26:02 No.704237058

>傍若無人な王を目撃した田舎者が激怒するって話やねんけど… それはないわ

19 20/06/30(火)00:26:02 No.704237060

学校が廃校の危機やゆうて部活で頑張ろうってなるんやけど…

20 20/06/30(火)00:26:07 No.704237086

>>>精神科医であるブルース・ウィリスが霊が見えてまう子供の相談に乗るんやけど… >>それブルースウィリス死んでんねん >マジで!? 結構有名やで

21 20/06/30(火)00:26:39 No.704237295

>そのまんま漫才しても通じるテンポだ 実際ボイスドラマの声担当が和牛とかだった気がする

22 20/06/30(火)00:26:48 No.704237355

>学校が廃校の危機やゆうて部活で頑張ろうってなるんやけど… とりあえずそのためにまず部員を集めなアカンていう話なんやけど……

23 20/06/30(火)00:27:50 No.704237720

絵でしりとりするやつ好き魚の

24 20/06/30(火)00:27:54 No.704237738

無意識のパクりって漫画家だと本当に恐いだろうな何人かドラえもんネタとかやっちゃってるし

25 20/06/30(火)00:29:22 No.704238197

刑事であるブルース・ウィリスが元嫁に会いに日系企業の本社にやってくるんやけど…

26 20/06/30(火)00:29:43 No.704238314

人口激減とかの新しい問題をテーマにしたらどうなるかな たんなる社会派かまさはるになるか知らないけど

27 20/06/30(火)00:29:51 No.704238348

大体星新一がやってんねん

28 20/06/30(火)00:29:55 No.704238371

>タイムマシンになった電子レンジを使って死の運命が待ち受けるヒロインを助けるんやけど… あるわそれもう

29 20/06/30(火)00:30:09 No.704238451

ブルース・ウィリスの事は一回忘れよ

30 20/06/30(火)00:30:23 No.704238519

>無意識のパクりって漫画家だと本当に恐いだろうな何人かドラえもんネタとかやっちゃってるし 以前読んだことが有って無意識にパクってたわーって人も居たな

31 20/06/30(火)00:30:35 No.704238596

>この漫画スピード感凄いよなあ この漫画の凄い所はコントとか漫才みたいな掛け合いの時間の使い方だと思う タメや勢いがお笑いのそれをかなり再現出来ててツッコミとボケの流れがめちゃくちゃ再生しやすい

32 20/06/30(火)00:30:49 No.704238668

セトウツミいいよね ドラマ版も好き

33 20/06/30(火)00:31:10 No.704238783

田舎に赴任した教師が上司と同僚を殴り飛ばして辞める話なんやけど

34 20/06/30(火)00:31:22 No.704238851

山椒魚教科書にのってるんだっけ?

35 20/06/30(火)00:31:48 No.704239000

定期的にこの漫画話題になるよね

36 20/06/30(火)00:31:51 No.704239018

>>>精神科医であるブルース・ウィリスが霊が見えてまう子供の相談に乗るんやけど… >>それブルースウィリス死んでんねん >マジで!? 話考えてんじゃねーのかよ!

37 20/06/30(火)00:31:57 No.704239047

2ちゃんねるの避難所の画像掲示板やねんけど

38 20/06/30(火)00:32:02 No.704239080

>絵でしりとりするやつ好き魚の あれも後々の伏線に繋がってるから凄い 内海について聞くところであーってなった

39 20/06/30(火)00:32:08 No.704239114

>以前読んだことが有って無意識にパクってたわーって人も居たな リゼロの作者か https://archive.vn/qylUy#selection-85.0-149.17

40 20/06/30(火)00:32:21 No.704239174

セガールが戦艦の乗組員としてコックやってたらテロリストに戦艦奪われるんやけど…

41 20/06/30(火)00:32:48 No.704239339

>定期的にこの漫画話題になるよね 作品として完成度めちゃくちゃ高いんだよ

42 20/06/30(火)00:32:55 No.704239376

>>>>精神科医であるブルース・ウィリスが霊が見えてまう子供の相談に乗るんやけど… >>>それブルースウィリス死んでんねん >>マジで!? >結構有名やで それはいわん約束やろ ブルースウィリスとの約束やろ あかんやん

43 20/06/30(火)00:33:03 No.704239434

タイトルって何?でダメだった

44 20/06/30(火)00:33:38 No.704239633

>リゼロの作者か >https://archive.vn/qylUy#selection-85.0-149.17 懐かしい これもだけどリゼロも指摘部分まんまだったんだよな…

45 20/06/30(火)00:33:47 No.704239683

ここ三日で五回くらい見た

46 20/06/30(火)00:33:58 No.704239747

セガールが○○をやってたらテロリストに鉢合わせて…っていったい何種類あるんだろ…

47 20/06/30(火)00:34:44 No.704239992

面白いアイデア思いついた!ってなってしばらくしてからこれアレじゃないか?ってなることもある 元ネタ知ってても結びつかないことってあるんだよな…

48 20/06/30(火)00:35:15 No.704240163

>懐かしい >これもだけどリゼロも指摘部分まんまだったんだよな… not foundだけど何が見えてんの?

49 20/06/30(火)00:35:37 No.704240283

なろうって基本的にどっかで見た展開しかないのになんでリゼロだけパクリだのやいのやいの言われるんだろ

50 20/06/30(火)00:35:46 No.704240322

>ドラマ版も好き あんの!?

51 20/06/30(火)00:36:12 No.704240478

てっきりこれ素でやってると思ってたんだけど実際に読んだら くだらない話をわかってて広げてるだけで別に本気でいってるわけじゃないんだな… キングハンドモンスターだかなんだかの続き気になってその巻だけ買って読んだら お前どっちの話広げてほしいねんとか言っててショックだった

52 20/06/30(火)00:36:34 No.704240600

>大体江戸川乱歩がやってんねん

53 20/06/30(火)00:37:25 No.704240895

>なろうって基本的にどっかで見た展開しかないのになんでリゼロだけパクリだのやいのやいの言われるんだろ なろうの身内でインスパイアやりあってるのは割と寛容だけど 二次創作や北尾みたいに外部だと結構騒がれてる感じ

54 20/06/30(火)00:37:38 No.704240970

>not foundだけど何が見えてんの? 読んでないけど普通にブログの魚拓みたいなページ見えるぞ

55 20/06/30(火)00:37:48 No.704241028

>not foundだけど何が見えてんの? PCからだと普通に見れるわアーカイブで

56 20/06/30(火)00:37:51 No.704241042

じゃあこういうのどうや? 元アル中の父親が家族と一緒に冬の間のホテルの管理人やるんやけど

57 20/06/30(火)00:38:25 No.704241238

>not foundだけど何が見えてんの? 一回だけ開いたけど長文が掲載してあるサイトに飛ぶ

58 20/06/30(火)00:38:39 No.704241317

>じゃあこういうのどうや? >元アル中の父親が家族と一緒に冬の間のホテルの管理人やるんやけど あんねんそれ

59 20/06/30(火)00:38:47 No.704241361

>not foundだけど何が見えてんの? 普通に飛べたぞ?

60 20/06/30(火)00:39:02 No.704241463

でもこのあと語ってたオリジナル小説の冒頭は楽しそうだったよ

61 20/06/30(火)00:39:15 No.704241558

>>じゃあこういうのどうや? >>元アル中の父親が家族と一緒に冬の間のホテルの管理人やるんやけど >あんねんそれ あんの!?

62 20/06/30(火)00:39:40 No.704241697

ヒでリゼロの作者に謎のクソリプされたって人2,3人見かけたから 火種撒きやすい人なんだろうなって気はする

63 20/06/30(火)00:39:47 No.704241738

>not foundだけど何が見えてんの? >先日、投稿したばかりの『ナロウ・オブ・ザ・デッド』なのですが、こちらのプロローグ部分が最新の感想で、やる夫作品である「地球最後の男達 ― We are Legend ―」という作品に酷似しているとのご指摘を受けました。

64 20/06/30(火)00:40:20 No.704241921

実写版もテンポよくて面白いんだわ なんか場所もそれっぽい場所で座って話してるだけの作品なんだけど

65 20/06/30(火)00:40:21 No.704241928

絶望先生もなんか無意識のパクリで単行本未収録生み出してたな

66 20/06/30(火)00:41:02 No.704242164

リゼロだいたいパクリで出来てるからなぁ…指摘されたら書けなくなっちゃった

67 20/06/30(火)00:41:09 No.704242197

全く知らんのに〇〇のパクリ!って言われることもある

68 20/06/30(火)00:41:10 No.704242200

だぱんぷ!

69 20/06/30(火)00:42:14 No.704242491

>全く知らんのに星新一のパクリ!って言われることもある

70 20/06/30(火)00:42:18 No.704242508

>全く知らんのに〇〇のパクリ!って言われることもある 少年が不思議な少女と出会い旅に出るねんけど

71 20/06/30(火)00:42:51 No.704242646

なぜそんな執拗にリゼロの話を…?

72 20/06/30(火)00:42:53 No.704242659

小学生の時に絵のコンクールで無意識パク起こしたことある 先生に言われて初めて気付いて自分のことなのにパクりだこれ!?って衝撃を受けた

73 20/06/30(火)00:42:58 No.704242693

>少年が不思議な少女と出会い旅に出るねんけど …………

74 20/06/30(火)00:43:03 No.704242725

>リゼロだいたいパクリで出来てるからなぁ…指摘されたら書けなくなっちゃった よく使われてるEMTも元があるしな…色んな所からマイナーなの持ってきてるわ

75 20/06/30(火)00:43:21 No.704242805

タイムマシン出してもウェルズのパクリとかは言われない

76 20/06/30(火)00:43:53 No.704242970

よし!こういうのはどうや!? 宇宙の平和を守っている宇宙人が護送中の犯罪者に逃げられてそれを追って地球に来たら現地の人間を誤って死なせてしまって生き延びさせるために融合して一緒に戦うんや!

77 20/06/30(火)00:44:03 No.704243017

恋に落ちた男の子と女の子が引き裂かれるやけど

78 20/06/30(火)00:44:20 No.704243108

マジ天使はふた昔前のネットミームだろ…

79 20/06/30(火)00:44:55 No.704243337

醜い顔の男が仮面をかぶって義賊をやるって話やねんけど

80 20/06/30(火)00:45:05 No.704243400

>よし!こういうのはどうや!? >宇宙の平和を守っている宇宙人が護送中の犯罪者に逃げられて >それを追って地球に来たら現地の人間を誤って死なせてしまって生き延びさせるために融合して一緒に戦うんや! 色々該当作品あるとは思うけど最初に思い浮かんだのは破壊魔定光

81 20/06/30(火)00:45:48 No.704243649

>>よし!こういうのはどうや!? >>宇宙の平和を守っている宇宙人が護送中の犯罪者に逃げられて >>それを追って地球に来たら現地の人間を誤って死なせてしまって生き延びさせるために融合して一緒に戦うんや! >色々該当作品あるとは思うけど最初に思い浮かんだのは破壊魔定光 ウルトラマンじゃなくて!?

82 20/06/30(火)00:45:51 No.704243668

セブンじゃねーの

83 20/06/30(火)00:45:55 No.704243677

>よし!こういうのはどうや!? >宇宙の平和を守っている宇宙人が護送中の犯罪者に逃げられて >それを追って地球に来たら現地の人間を誤って死なせてしまって生き延びさせるために融合して一緒に戦うんや! 俺が最初に見たのは鉄腕バーディだった

84 20/06/30(火)00:45:55 No.704243680

>マジ天使はふた昔前のネットミームだろ… 6章で使ってた無敵技の方じゃない?それにしたってよくってほど使ってないけど… まさか○○たんマジ天使自体をパクリだなんてそんなバカな事を

85 20/06/30(火)00:46:02 No.704243711

>>よし!こういうのはどうや!? >>宇宙の平和を守っている宇宙人が護送中の犯罪者に逃げられて >>それを追って地球に来たら現地の人間を誤って死なせてしまって生き延びさせるために融合して一緒に戦うんや! >色々該当作品あるとは思うけど最初に思い浮かんだのは破壊魔定光 ウルトラマンだろ!?

86 20/06/30(火)00:46:26 No.704243830

>セブンじゃねーの セブンはあれ擬態だから違うよ

87 20/06/30(火)00:46:32 No.704243847

曲作ったんやけど聴いてくれる? タイトルは「さくら」

88 20/06/30(火)00:46:39 No.704243885

破壊魔定光か鉄腕バーディーかラッキーマンか

89 20/06/30(火)00:46:48 No.704243937

他はともかく伊豆で踊り子に会うのは別にいいだろ… 展開違うかもしれないし…

90 20/06/30(火)00:47:01 No.704244031

>ウルトラマンじゃなくて!? ラッキーマンだな間違いない

91 20/06/30(火)00:47:18 No.704244130

>>セブンじゃねーの >セブンはあれ擬態だから違うよ そっかサンキュー ちなみに書き込み時間でわかるとは思うが直上のウルトラマンの人を否定しようとしたわけではない

92 20/06/30(火)00:47:27 No.704244170

>セブンじゃねーの そっちは仲間を助けるために自己犠牲をした青年に感動して姿をコピーしただけだ

93 20/06/30(火)00:47:39 No.704244234

ピーキーな設定でも該当作品何個かあるんだな…

94 20/06/30(火)00:47:46 No.704244278

設定が同じでも文体と固有名詞が違えばほぼ違う作品と言っていいし…

95 20/06/30(火)00:47:53 No.704244318

最初の3行ぐらいはどうでもいいから中身で勝負せんかい!

96 20/06/30(火)00:47:58 No.704244348

>曲作ったんやけど聴いてくれる? >タイトルは「さくら」 もういっぱいあんねんそれ

97 20/06/30(火)00:48:06 No.704244405

まぁテンプレってのはあっても要所要所を変えていけばそれはもうオリジナルといってもいいと思う

98 20/06/30(火)00:48:19 No.704244478

>もういっぱいあんねんそれ じゃあ俺がやっても平気やな

99 20/06/30(火)00:48:21 No.704244498

流行りもん3つ4つ足したらなんかオリジナリティみたいなん出るんじゃないか

100 20/06/30(火)00:48:23 No.704244511

大切な人を助ける為に時間を遡るけどどうやっても失敗する …大抵のタイムトラベルものがそうだわ

101 20/06/30(火)00:48:39 No.704244616

キャラ被りの段階で騒がれることはあんまりなくなったな

102 20/06/30(火)00:48:42 No.704244622

>ピーキーな設定でも該当作品何個かあるんだな… というか上のはウルトラマンのオマージュとかパロディ群じゃないかな…

103 20/06/30(火)00:48:47 No.704244645

その時代時代で新しいコンテンツは出てきてるから出来るだけ知られてないモノ同士を組み合わせてより新しいコンテンツを作ればいいって冨樫が言ってた

104 20/06/30(火)00:50:06 No.704245027

なんかジャンプの地元が大好きな主人公みたいな漫画で1話 まるまるぬーべーの百物語のパクリそのものな話があったけどアレも無意識なんだろうか

105 20/06/30(火)00:50:10 No.704245046

感謝の極みがウォルターオリジナルの気の利いた言い回しと思ってる人は結構見る

106 20/06/30(火)00:50:15 No.704245081

>流行りもん3つ4つ足したらなんかオリジナリティみたいなん出るんじゃないか とりあえず流行りのジャンルに作者の得意なもの合体させてお出しするってのは定番だしな…

107 20/06/30(火)00:50:17 No.704245090

人間を襲いにくるモンスターを倒そうとして結局敵と同じ力で戦うようになるって展開なんやけど…

108 20/06/30(火)00:50:27 No.704245162

ある男がコミュニティから追放されんねんけどすごい力でそいつら見返してそのあとから主人公が偉いやつの子供とわかってみんなを服従させる これで行こうや

109 20/06/30(火)00:50:43 No.704245244

SF山から石を投げれば星新一に当たるだろう

110 20/06/30(火)00:50:48 No.704245270

こういうのはどうや!? 某国の核実験で偶然生き延びていた恐竜が怪獣になって日本を襲うんや!これは社会派作品になる事間違い無しやで!

111 20/06/30(火)00:50:57 No.704245305

怪物になってしまった宇宙飛行士が地球に帰ってくるんやけど…

112 20/06/30(火)00:51:05 No.704245339

ファンタジー世界に転生した歴史上の英雄達が死ぬ度にループするんやど…

113 20/06/30(火)00:51:11 No.704245373

人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになってすでに半世紀が過ぎてるんやけど

114 20/06/30(火)00:51:39 No.704245484

…………

115 20/06/30(火)00:51:50 No.704245547

桃太郎や金太郎を女体化させてこれまた女体化させた鬼とバトルさせる これ絶対売れるで!

116 20/06/30(火)00:51:56 No.704245580

破壊された文明社会の残骸を舞台に知的な幼女と旅をするんやけど…

117 20/06/30(火)00:52:00 No.704245599

>ある男がコミュニティから追放されんねんけどすごい力でそいつら見返してそのあとから主人公が偉いやつの子供とわかってみんなを服従させる >これで行こうや 貴種流離譚いうてないくらでもあるんやそれ

118 20/06/30(火)00:52:23 No.704245733

>こういうのはどうや!? >某国の核実験で偶然生き延びていた恐竜が怪獣になって日本を襲うんや!これは社会派作品になる事間違い無しやで! それ社会派なのシリーズ内でも少なくなる奴やで

119 20/06/30(火)00:52:30 No.704245769

>人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになってすでに半世紀が過ぎてるんやけど マクロス?

120 20/06/30(火)00:52:40 No.704245816

>キングハンドモンスターだかなんだかの続き気になってその巻だけ買って読んだら >お前どっちの話広げてほしいねんとか言っててショックだった 巨大大大魔王の腕の大ハンドモンスターや

121 20/06/30(火)00:52:41 No.704245821

冨樫は自分の中で消化してそれっぽいものを作り出すところが偉いと思う 木造り蔵だの師だの実在しそうでしてない冨樫オリジナル

122 20/06/30(火)00:53:03 No.704245927

>こういうのはどうや!? >某国の核実験で偶然生き延びていた恐竜が怪獣になって日本を襲うんや!これは社会派作品になる事間違い無しやで! あのマグロ食うやつか

123 20/06/30(火)00:53:15 No.704245980

>>人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになってすでに半世紀が過ぎてるんやけど >マクロス? マクロスは人類ほぼ全滅してるじゃねーか!

124 20/06/30(火)00:53:33 No.704246064

親の仇を追って旅に出るんや

125 20/06/30(火)00:53:45 No.704246137

主人公はオッドアイの大剣使いでヒロインは銀髪のエッチなお姉ちゃんや

126 20/06/30(火)00:54:07 No.704246264

斬新なアイディア欲しいならボリウッド映画とか宝の山だと思う

127 20/06/30(火)00:54:32 No.704246386

死んだ母親を生き返らせようとして左足と右腕を失った兄と鎧の体になった弟が元に戻るために旅するんやけど...

128 20/06/30(火)00:54:52 No.704246504

滅びゆく世界をどうにかする為に滅ぶ原因になった所を見つけようと歴史を再現するって展開なんやけど…

129 20/06/30(火)00:54:57 No.704246531

うだつの上がらない学生がある日不思議な力に目覚めるんやけど

130 20/06/30(火)00:55:33 No.704246714

主人公は物の死が見えるんやけど...

131 20/06/30(火)00:55:38 No.704246755

虐待受けてる発達障害の根暗眼鏡が 優しくハンサムでスポーツ万能なヒーローに救われる話なんやけど

132 20/06/30(火)00:56:13 No.704246929

第三次世界大戦後に地下シェルターから出て荒廃した大地を探索するんやけど…

133 20/06/30(火)00:56:38 No.704247078

>マクロスは人類ほぼ全滅してるじゃねーか! でもいっぱい移民船団送り出すし…

134 20/06/30(火)00:56:38 No.704247081

寝惚けて学校に居残ってたら騒ぎが聴こえて身に言った矢先謎の男に殺されてしまった悪夢を見て以来ループが始まるんやけど

135 20/06/30(火)00:56:39 No.704247089

実は世界は作り物で一人の男を観察するために作られたセットだったって話やねんけど

136 20/06/30(火)00:56:56 No.704247173

超能力者たちの犯罪を暴いていくんやけど 実は主役も超能力者やねん

137 20/06/30(火)00:56:57 No.704247177

普通のマンガの偶数ページが左に来てんのむずむずする かといって空白入れるのもエレガントではないし…

138 20/06/30(火)00:57:03 No.704247213

不思議なこと嫌いな少年が不思議な長屋に住み始める話なんやけど・・

139 20/06/30(火)00:57:09 No.704247248

もうなんも言ってくれへんやん!!

140 20/06/30(火)00:57:09 No.704247254

空から降ってきた隕石がその土地に良くないものを持ち込むんやけど…

141 20/06/30(火)00:57:46 No.704247420

>滅びゆく世界をどうにかする為に滅ぶ原因になった所を見つけようと歴史を再現するって展開なんやけど… 封神演義も大体それだったな

142 20/06/30(火)00:57:49 No.704247436

ある日空から女の子が落ちてくるんやけど…

143 20/06/30(火)00:58:02 No.704247500

>マクロスは人類ほぼ全滅してるじゃねーか! あの生存数からよく後のシリーズまで人間増えたよね…

144 20/06/30(火)00:58:15 No.704247572

多すぎて何言えばええか分からんねん

145 20/06/30(火)00:58:23 No.704247603

ほんでなヒロインが生体ユニットになって乗機に組み込まれてしまうんやけど

146 20/06/30(火)00:58:26 No.704247622

>空から降ってきた隕石がその土地に良くないものを持ち込むんやけど… ジョジョ5部

147 20/06/30(火)00:58:27 No.704247623

じゃあこういうのはどうや!? 太陽と月が喧嘩しちゃって仲直りさせるために銀河の果ての大彗星にお願いするんや!

148 20/06/30(火)00:58:59 No.704247765

>ほんでなヒロインが生体ユニットになって乗機に組み込まれてしまうんやけど Rタイプ

149 20/06/30(火)00:59:06 No.704247794

>ある日空から女の子が落ちてくるんやけど… その女の子が爆弾やねん

150 20/06/30(火)00:59:33 No.704247907

なんかキャッチーなタイトルないん?

151 20/06/30(火)00:59:41 No.704247943

最強のコード進行見つけたんやけど… Ⅳ▵7→Ⅲ7→Ⅵm7→Ⅴm7→Ⅴm7→Ⅰ7…

152 20/06/30(火)00:59:46 No.704247964

悪いやつを退治する主人公がな ある日ひょんな事から敵を助けてしまうんや

153 20/06/30(火)00:59:46 No.704247966

里見家の宝の八つの珠がおまんこの中ですり替えられるんやけど

154 20/06/30(火)00:59:47 No.704247973

>うだつの上がらない学生がある日不思議な力に目覚めるんやけど あったよ奇天烈大百科!

155 20/06/30(火)01:00:02 No.704248050

吸血鬼の少女がヒロインでな

156 20/06/30(火)01:00:11 No.704248087

>>ドラマ版も好き >あんの!? 映画版まであんねん

157 20/06/30(火)01:00:15 No.704248100

殺し屋が一般人としての生活に適応していく話なんやけど───

158 20/06/30(火)01:00:19 No.704248111

みんな出題者側をやりたすぎる…

159 20/06/30(火)01:00:29 No.704248167

こころオブザデッドいうタイトルを思いついたんやけど

160 20/06/30(火)01:00:29 No.704248168

>空から降ってきた隕石がその土地に良くないものを持ち込むんやけど… 壊すべし

161 20/06/30(火)01:00:35 No.704248181

何を書きたいかまでパクらねぇんなら言うほど似ねぇからな設定ままでも

162 20/06/30(火)01:00:37 No.704248188

>なんかキャッチーなタイトルないん? 主人公の不動明から取ってAKIRAにする予定やねん

163 20/06/30(火)01:00:40 No.704248202

>斬新なアイディア欲しいならボリウッド映画とか宝の山だと思う ボリウッドは斬新さに全振りすぎて面白さが欠ける

164 20/06/30(火)01:00:42 No.704248208

>殺し屋が一般人としての生活に適応していく話なんやけど─── もうある――――

165 20/06/30(火)01:00:44 No.704248217

>最強のコード進行見つけたんやけど… >Ⅳ▵7→Ⅲ7→Ⅵm7→Ⅴm7→Ⅴm7→Ⅰ7… 口で言われても分からんわ

166 20/06/30(火)01:00:48 No.704248236

トラックに轢かれたー思たらな 異世界におんねん

167 20/06/30(火)01:00:56 No.704248268

八代将軍が旗本の三男坊に扮して市井を見回るんやけど…

168 20/06/30(火)01:01:02 No.704248284

身体を妖怪に奪われた主人公が盗賊の子供と一緒に旅をして身体を取り戻していくんやけど...

169 20/06/30(火)01:01:04 No.704248297

弱った宇宙人を地球の子供が助ける話なんやけど

170 20/06/30(火)01:01:05 No.704248302

>殺し屋が一般人としての生活に適応していく話なんやけど─── 殺し屋イチやろ あるでそれ

171 20/06/30(火)01:01:13 No.704248339

だんだんミルクボーイの漫才になってる気がするねん

172 20/06/30(火)01:01:19 No.704248371

>殺し屋が一般人としての生活に適応していく話なんやけど 湯けむりスナイパーだな

173 20/06/30(火)01:01:20 No.704248378

>何を書きたいかまでパクらねぇんなら言うほど似ねぇからな設定ままでも それもうあるねん

174 20/06/30(火)01:01:40 No.704248464

女の子が武器になるんやけど…

175 20/06/30(火)01:01:43 No.704248474

>>空から降ってきた隕石がその土地に良くないものを持ち込むんやけど… >壊すべし そのアイデアもうあんねん(久米田)

176 20/06/30(火)01:01:50 No.704248503

>トラックに轢かれたー思たらな >異世界におんねん 神秘の世界エルハザード

177 20/06/30(火)01:01:55 No.704248531

暗殺業を営んどる男が堅気の女の子と仲良くなるんやけどな後でその子を暗殺対象にした仕事が来てな

178 20/06/30(火)01:02:00 No.704248554

チンピラに絡まれてる一般人に見えて実は凄腕の殺し屋だったりするんやけど…

179 20/06/30(火)01:02:16 No.704248628

どさくさにまぎれてネタバレスレになってんねん

180 20/06/30(火)01:02:19 No.704248652

>もうなんも言ってくれへんやん!! 枠外の注釈すら何も言ってくれへんようになるの好き

181 20/06/30(火)01:02:53 No.704248805

>どさくさにまぎれてネタバレスレになってんねん もうしんどなった

182 20/06/30(火)01:02:57 No.704248815

47人の英雄が無念のうちに詰め腹を切らされた藩主の敵を取るねん

183 20/06/30(火)01:02:57 No.704248816

歴史上の偉人と名馬を片っ端から女の子にしていこう思うねん

184 20/06/30(火)01:02:59 No.704248824

もうしんどなった

185 20/06/30(火)01:03:13 No.704248883

>チンピラに絡まれてる一般人に見えて実は凄腕の殺し屋だったりするんやけど… 殺し屋イチ!!11!

186 20/06/30(火)01:03:17 No.704248900

>>トラックに轢かれたー思たらな >>異世界におんねん >神秘の世界エルハザード 自作テスラコイルの暴走じゃないん!?

187 20/06/30(火)01:03:47 No.704249042

>歴史上の偉人と名馬を片っ端から女の子にしていこう思うねん すぐ足りんなって神様とか微妙な戦国武将とか出だすで

188 20/06/30(火)01:03:50 No.704249060

映画版は通ってた高校の近所で撮ってたな…

189 20/06/30(火)01:03:52 No.704249077

ごく普通の男の子が重い宿命を背負った女の子と出会う話なんやけど

190 20/06/30(火)01:03:54 No.704249081

>47人の英雄が無念のうちに詰め腹を切らされた藩主の敵を取るねん AKU47

191 20/06/30(火)01:03:58 No.704249108

>自作テスラコイルの暴走じゃないん!? わりい今適当言ったわ

192 20/06/30(火)01:04:23 No.704249207

話の内容の事は一回忘れよ

193 20/06/30(火)01:04:37 No.704249281

吸血鬼を倒すために太陽由来の力を使って戦うねんけどお

194 20/06/30(火)01:04:44 No.704249307

生まれつきトロくて足の悪い男が戦争で活躍したりエビ漁で大儲けしたりマラソンで超有名になったり… そんな感じでアメリカ現代史をなぞっていくねん 続編も作りやすいで

195 20/06/30(火)01:05:01 No.704249393

心も身体も傷だらけの女の子を引き取ってな だんだん打ち解けるねん

196 20/06/30(火)01:05:15 No.704249451

宇宙と地球で離れ離れになった男の子と女の子の話やねんけど

197 20/06/30(火)01:05:20 No.704249481

国の闇を一身に背負った精鋭部隊の長やった女性がな心疲れて野に下った拍子に子供を養うことになってな 母性に目覚めたけど普通に働くことも出来んし凄腕の傭兵やってんねん

198 20/06/30(火)01:05:23 No.704249496

>ごく普通の男の子が重い宿命を背負った女の子と出会う話なんやけど 色々あるけどぱっと思い浮かんだのはFF5

199 20/06/30(火)01:05:25 No.704249507

「こころ」これならありきたりすぎて被らんやろ

200 20/06/30(火)01:05:43 No.704249572

くのいちがマンコから赤ん坊を射出して戦うねん

201 20/06/30(火)01:05:45 No.704249580

>「こころ」これならありきたりすぎて被らんやろ ……

202 20/06/30(火)01:05:54 No.704249621

おっさん達が南極で過ごす奴やで 伊勢エビでエビフライ作ったりするんや

203 20/06/30(火)01:06:00 No.704249642

>生まれつきトロくて足の悪い男が戦争で活躍したりエビ漁で大儲けしたりマラソンで超有名になったり… >そんな感じでアメリカ現代史をなぞっていくねん >続編も作りやすいで フォレストガンプッテゾクヘンアルノ!?

204 20/06/30(火)01:06:01 No.704249654

でもこの女の子が武器になるって設定は使えると思うねん

205 20/06/30(火)01:06:17 No.704249723

>続編も作りやすいで ダン中尉!!

206 20/06/30(火)01:06:35 No.704249809

可愛がってた動物がな不思議な力で女の子になるんや

207 20/06/30(火)01:07:04 No.704249938

現代に蘇った戦国武将を集めていくストーリーでな 戦国コレクションってタイトルなんやけどお

208 20/06/30(火)01:07:08 No.704249956

しゃーないとっておき出すか… これは景吾と一緒に考えたプロットなんやけど…

209 20/06/30(火)01:07:08 No.704249958

>くのいちがマンコから赤ん坊を射出して戦うねん 妊ぷー孕み伝

210 20/06/30(火)01:07:09 No.704249962

猿が支配する星で主人公達が殺されそうになるんやけど...

211 20/06/30(火)01:07:14 No.704249985

>すぐ足りんなって神様とか微妙な戦国武将とか出だすで 何ならロボットも女の子にするで

212 20/06/30(火)01:07:32 No.704250064

>可愛がってた動物がな不思議な力で女の子になるんや ワイルドハーフって女居たっけ

213 20/06/30(火)01:07:53 No.704250138

>ワイルドハーフって女居たっけ 猫のやついたね

214 20/06/30(火)01:08:13 No.704250222

>国の闇を一身に背負った精鋭部隊の長やった女性がな心疲れて野に下った拍子に子供を養うことになってな >母性に目覚めたけど普通に働くことも出来んし凄腕の傭兵やってんねん SEKIRO思い出した

215 20/06/30(火)01:08:20 No.704250256

>可愛がってた動物がな不思議な力で女の子になるんや スターゲイザーってのがあるねん

216 20/06/30(火)01:08:21 No.704250264

女の子達が歌で戦うアニメなんやけど…

217 20/06/30(火)01:08:23 No.704250275

恋人を人質に取られた女の子を操作してなえっちなイベントを潜り抜けながら恋人救出を目指すんや

218 20/06/30(火)01:08:38 No.704250343

銀河を支配している帝国の新兵器の設計図を盗もうとするチームの話なんやけど...

219 20/06/30(火)01:08:43 No.704250363

戦争の悲惨さを伝える物語なんやけど超有名な軍曹は序盤で死ぬねん

220 20/06/30(火)01:09:04 No.704250440

>女の子達が歌で戦うアニメなんやけど… これホントに歌いながら戦ったらええんちゃう?

221 20/06/30(火)01:09:18 No.704250506

>スターゲイザーってのがあるねん 懐かしいやん でも思い出すのはわんこのほうやな

222 20/06/30(火)01:09:24 No.704250529

>>続編も作りやすいで >フォレストガンプッテゾクヘンアルノ!? アメリカ最高!的な続編を作ろうとしていたところで911が起きてもうて… 監督と脚本家の心が折れてしまったんや

223 20/06/30(火)01:09:31 No.704250559

異世界を舞台にしたミステリなんやけど 被害者はドラゴンやねん

224 20/06/30(火)01:09:41 No.704250595

女の子じゃないのを魔法少女にしてしまうんや

225 20/06/30(火)01:09:58 No.704250663

>戦争の悲惨さを伝える物語なんやけど超有名な軍曹は序盤で死ぬねん エグゼクティブ・デシジョンかな いかにも主役っぽい感じのセガールが序盤で死ぬ

226 20/06/30(火)01:10:01 No.704250677

でもホントに漫画は描きたいと思ってて 関西の高校生が二人河原で漫才みたいなトークするんやけどお

227 20/06/30(火)01:10:05 No.704250692

>しゃーないとっておき出すか… >これは景吾と一緒に考えたプロットなんやけど… は?跡部様やろ? お前もしかして…

228 20/06/30(火)01:10:17 No.704250736

ホビーアニメっぽい感じの文体で主人公が手に持ってるホビーで相手を撲殺するんやけど…

229 20/06/30(火)01:10:43 No.704250859

最初から事件の捜査を手伝ってくれる相方が犯人でえ

230 20/06/30(火)01:11:07 No.704250965

>異世界を舞台にしたミステリなんやけど >被害者はドラゴンやねん ドラゴンハートだっけドラゴンに助けられた王子が極悪人になるファンタジー映画

231 20/06/30(火)01:11:10 No.704250975

遠い銀河の戦争の話で敵の偉い奴が実は主人公の父親だったりするねんけどお

232 20/06/30(火)01:11:14 No.704250998

変わったものを武器にしたいと思ってるんや ヨーヨーとか

233 20/06/30(火)01:11:24 No.704251038

>でもホントに漫画は描きたいと思ってて >関西の高校生が二人河原で漫才みたいなトークするんやけどお べしゃり暮らしのパクりやんけ

234 20/06/30(火)01:12:11 No.704251229

>遠い銀河の戦争の話で敵の偉い奴が実は主人公の父親だったりするねんけどお 竜頭蛇尾もビックリのスケールの狭まり具合やな

235 20/06/30(火)01:12:16 No.704251252

昭和初期の日本に生まれちまって何とか敗戦を避けようとするんや

236 20/06/30(火)01:12:29 No.704251301

>最初から事件の捜査を手伝ってくれる相方が犯人でえ 東亰異聞だっけ主人公の友人Aみたいなやつがすべての黒幕なの

237 20/06/30(火)01:12:40 No.704251351

主人公ではなく周りの人物がヒーローに変身するんや!そして満を持して最終回で変身!これはバズる事間違い無しや!

238 20/06/30(火)01:12:42 No.704251360

豚と間違えて捨てられた王子がスーパーヒーローになって侵略者とプロレスで戦うねんけどお

239 20/06/30(火)01:12:48 No.704251389

>は?跡部様やろ? >お前もしかして… バレたらしょうもないなあ(笑) 忍足です

240 20/06/30(火)01:12:50 No.704251399

ヒーローの集まりの話なんやけどな 犬の死体を溶接したり味方に誤射したりすんねん

241 20/06/30(火)01:12:55 No.704251418

絶滅しかかっとる動物の生きたいっていう力を使って女の子が変身する話なんやけど…

242 20/06/30(火)01:13:07 No.704251479

>>最初から事件の捜査を手伝ってくれる相方が犯人でえ >東亰異聞だっけ主人公の友人Aみたいなやつがすべての黒幕なの ポートピアじゃないの!?

243 20/06/30(火)01:13:09 No.704251485

超人的能力は無いんやけど金持ちやから金かけて開発したアイテムで悪人たちを倒していくってヒーローなんやけど

244 20/06/30(火)01:13:13 No.704251505

べしゃり暮らしは陰キャが二人についていけず舞台で笑いながら泣くのが良かった

245 20/06/30(火)01:13:25 No.704251551

>変わったものを武器にしたいと思ってるんや >ヨーヨーとか あるはそれもう なんならコマも武器になっとる

246 20/06/30(火)01:13:30 No.704251572

>遠い銀河の戦争の話で敵の偉い奴が実は主人公の父親だったりするねんけどお 遠い銀河の話じゃないけど島本和彦の風の戦士ダンが大体そんな話

247 20/06/30(火)01:13:49 No.704251646

>超人的能力は無いんやけど金持ちやから金かけて開発したアイテムで悪人たちを倒していくってヒーローなんやけど アイアンマンかバットマンじゃないの!?

248 20/06/30(火)01:14:33 No.704251820

まったく同じシナリオでも書き手によってだいぶ違うだろうしパターン出尽くしたところで大丈夫だと思う すべての創作知ってる人間なんていないし

249 20/06/30(火)01:14:36 No.704251833

SF小説だけは新しい筋書きが生まれ続ける

250 20/06/30(火)01:14:42 No.704251851

>>超人的能力は無いんやけど金持ちやから金かけて開発したアイテムで悪人たちを倒していくってヒーローなんやけど >アイアンマンかバットマンじゃないの!? ザムーンという可能性もある

251 20/06/30(火)01:14:56 No.704251911

>主人公ではなく周りの人物がヒーローに変身するんや!そして満を持して最終回で変身!これはバズる事間違い無しや! ファウストと不思議な国のアリスを設定の下敷きにしたらええ感じになりそうやな!

252 20/06/30(火)01:15:34 No.704252067

尿道に無理やり棒入れられて最新のオナニーだとか言われるんやけど…

253 20/06/30(火)01:15:36 No.704252076

人類を滅ぼしたいという人類以外の意思が謎の怪物を産み出すんや

254 20/06/30(火)01:15:44 No.704252116

スーパーヒーローに憧れた青年がご当地ヒーローになるねんけどサイボーグゴリラで警察官を殺すような本物の悪の組織が出てきてえ

↑Top