虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/29(月)23:31:59 なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/29(月)23:31:59 No.704217650

なんなのこいつマジ切れそう

1 20/06/29(月)23:32:46 No.704217890

最近のライトニングケーブル緑のインクみたいなの出て来ない?

2 20/06/29(月)23:33:03 No.704217970

変色してるじゃん寿命

3 20/06/29(月)23:33:36 No.704218183

ごめん

4 20/06/29(月)23:33:45 No.704218230

mk5(マジ切れる5本前)

5 <a href="mailto:令和最新版">20/06/29(月)23:33:54</a> [令和最新版] No.704218285

わかる

6 20/06/29(月)23:34:09 No.704218378

どうせ充電中に使ったりしてるんでしょ

7 20/06/29(月)23:34:16 No.704218425

>mk5(マジ切れる5本前) おじさんすぎる…

8 20/06/29(月)23:34:42 No.704218592

>なんなのこいつマジ切れそう もうちぎれてるだろ

9 20/06/29(月)23:34:59 No.704218716

ながもちしたじゃん

10 20/06/29(月)23:35:41 No.704218984

純正は被膜に劣化する素材使うのやめて…

11 20/06/29(月)23:35:59 No.704219090

新しいのも根本から逝く

12 20/06/29(月)23:36:02 No.704219108

>おじさんすぎる… 分かるのがおじさんすぎる…

13 20/06/29(月)23:37:39 No.704219683

どうせみんなアンカーの買うんだからこのゴミ付けなくてよくない?

14 20/06/29(月)23:38:21 No.704219952

バンバン買い換えてくだされー!

15 20/06/29(月)23:39:09 No.704220286

皮の弾性が無くなってきた

16 20/06/29(月)23:39:52 No.704220572

切れとるやないかい

17 20/06/29(月)23:40:02 No.704220635

>どうせ充電中に使ったりしてるんでしょ スレ画は林檎の純正ケーブル ケーブルの被膜が紫外線と空気中の湿気程度で容易に劣化して黄変の後ボロボロに破れる素材なので大体1年前後でスレ画みたいになる

18 20/06/29(月)23:40:19 No.704220740

>どうせみんなアンカーの買うんだからこのゴミ付けなくてよくない? カッコイイからってアイホーン買う人たちはアンカーなんてよくわからない中華メーカーの製品なんて買わないんだぞ!

19 20/06/29(月)23:40:34 No.704220832

きれてない 全然きれてないよ

20 20/06/29(月)23:40:42 No.704220877

ケーブルが変色してきて被膜が割れ始めたがまだ使えるわ 五年物だけど

21 20/06/29(月)23:40:51 No.704220934

>切れとるやないかい 切れてないっすよ これで切れてたら大したモンっすよ

22 20/06/29(月)23:41:38 No.704221215

端っこが普通のコンセントやUSBみたいな蛇腹になってるやつ買うのが正解

23 20/06/29(月)23:41:53 No.704221293

我が家のはもう3歳位にはなるのが要るけどなんとも無いな… そもそも日が当たる所になんて置かないしな

24 20/06/29(月)23:42:35 No.704221524

ライトニングケーブルはApple純正が一番モロいからな

25 20/06/29(月)23:42:39 No.704221551

せっかくお高い製品に付属してるんだから 被覆の材料こんなケチらなくてもいいのにな

26 20/06/29(月)23:43:37 No.704221890

>被覆の材料こんなケチらなくてもいいのにな マメに買い替えさせないといけないから・・・

27 20/06/29(月)23:44:21 No.704222165

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28 20/06/29(月)23:44:27 No.704222196

AppleCare入ってるから無料交換してもらってる

29 20/06/29(月)23:45:21 No.704222474

1年以上ロジテックの2mと1m使ってるけど安いし端子も線も綺麗で 純正クソだなってなる

30 20/06/29(月)23:46:59 No.704223028

何故ケーブルだけはこんなにクソのままなのか

31 20/06/29(月)23:47:34 No.704223221

>何故ケーブルだけはこんなにクソのままなのか イヤホン端子なくしたのも相当クソだと思う…

32 20/06/29(月)23:47:43 No.704223281

TypeCにしてくだち…でもTypeCも規格統一してくだち…

33 20/06/29(月)23:48:01 No.704223397

付属が安いおかげでアクセサリー市場が成り立ってるんやな

34 20/06/29(月)23:48:30 No.704223592

まぁ大丈夫だろうと思ってこの状態で使ってた火噴いた経験あるんで早めに交換することをおすすめする

35 20/06/29(月)23:49:09 No.704223842

やっぱりこれの関連商品販売が美味しいからやめられないのかね

36 20/06/29(月)23:49:26 No.704223956

>まぁ大丈夫だろうと思ってこの状態で使ってた火噴いた経験あるんで早めに交換することをおすすめする 絶縁抵抗または漏電でググってくれ

37 20/06/29(月)23:49:49 No.704224101

別にlig端子がクソではないんだ被膜が日本の高温多湿に全く合ってないんだ

38 20/06/29(月)23:49:59 No.704224156

尼で5本セット1000円ぐらいで売ってるケーブルが結構持つ 純正と違って色選べるし

39 20/06/29(月)23:50:11 No.704224237

そろそろお前らの使い方が悪いさんが来る

40 20/06/29(月)23:50:16 No.704224259

>カッコイイからってアイホーン買う人たちはアンカーなんてよくわからない中華メーカーの製品なんて買わないんだぞ! アップル公式でアンカー製品売ってるだけど?

41 20/06/29(月)23:50:41 No.704224402

>やっぱりこれの関連商品販売が美味しいからやめられないのかね サードパーティの商品買われてもコネクタとチップだけでめっちゃボロ儲けだから頑なにLightning切り捨ても嫌がってる

42 20/06/29(月)23:50:46 No.704224434

>ケーブルの被膜が紫外線と空気中の湿気程度で容易に劣化して黄変の後ボロボロに破れる素材なので大体1年前後でスレ画みたいになる 5年使っててまだピンピンしてるけど…

43 20/06/29(月)23:50:51 No.704224462

>そろそろお前らの使い方が悪いさんが来る いやライトニングケーブルの奴隷になる位じゃないと切れるよ…

44 20/06/29(月)23:51:34 No.704224707

破れ始めたら養生とかで塞ぐやつ

45 20/06/29(月)23:51:53 No.704224809

俺ももう5年以上使ってて頑丈だなと思ってたんだけどそうでもないのか…

46 20/06/29(月)23:52:29 No.704225019

>破れ始めたら養生とかで塞ぐやつ 応急処置したテープの端っこのところが破れてくるやつ

47 20/06/29(月)23:52:39 No.704225082

意地でもlightningに固執するならこだわりがあるんだな…と思うけど ipadproだけはUSB-Cにして…うn

48 20/06/29(月)23:52:55 No.704225172

俺も最初の頃ボロボロにしたけど いつの間にか二年三年使えるようになってたな

49 20/06/29(月)23:53:06 No.704225244

>俺ももう5年以上使ってて頑丈だなと思ってたんだけどそうでもないのか… 湿気があると錆びて崩壊する 意図しない引張りがある環境だと基部が即破断する 曲がりがある環境だと断線する

50 20/06/29(月)23:53:45 No.704225490

破れたのはさっさと捨ててサードパーティのまともなやつ買ったほうがいいよ 数百円のでも純正より遥かにマシな品質だから

51 20/06/29(月)23:54:04 No.704225599

なんか劣化しやすいとこ置いてるんじゃねぇのか こんな黄ばむのが一年って

52 20/06/29(月)23:55:13 No.704226011

USB-Cにしないのは単純に規格がクソだったからだろう 端子の穴も大きくなるし

53 20/06/29(月)23:55:24 No.704226090

使ってる奴らが悪いおじさん来たな…

54 20/06/29(月)23:55:33 No.704226150

ダイソーの500円MFi認証済みlightningケーブル使ってる なんか認識がおかしいってレビューが有ったが充電するのは会社のiPhoneなので問題ない

55 20/06/29(月)23:56:09 No.704226369

スレッドを立てた人によって削除されました ipadair2のも未だに真っ白元気だわ 部屋の湿度とか日当たりとかあるのかもね

56 20/06/29(月)23:56:16 No.704226399

スレッドを立てた人によって削除されました iPhone5についてきたケーブル未だに使ってるわ

57 20/06/29(月)23:56:16 No.704226402

>USB-Cにしないのは単純に規格がクソだったからだろう >端子の穴も大きくなるし そのクソ規格の策定主導したのがAppleじゃないですか…

58 20/06/29(月)23:56:37 No.704226535

直射日光あたってるとかか?

59 20/06/29(月)23:56:43 No.704226570

スレッドを立てた人によって削除されました 純正2本各4年くらい使っても壊れないし絶対に使い方に問題あるだろ

60 20/06/29(月)23:56:55 No.704226637

スレッドを立てた人によって削除されました そうは言っても実際何年も使えてる人がいるからなぁ…

61 20/06/29(月)23:57:34 No.704226877

おじさんって言ってれば通用すると思ってるんだろう

62 20/06/29(月)23:58:16 No.704227147

純正はすでに充電中クソ熱くなるから作ったやつ頭おかしいんじゃねえかなってなる

63 20/06/29(月)23:58:28 No.704227212

長年あちこちで使ってても切れるどころか裂け目も入ったことないからよくわからない…

64 20/06/29(月)23:58:31 No.704227235

純正じゃないやつが認識しなくなったことはあれど画像みたいになったことは一度もないんだよなあ でもこうやって何本もやらかす人いるんだよね…

65 20/06/29(月)23:58:32 No.704227236

>そうは言っても実際何年も使えてる人がいるからなぁ… 工業製品しかも生産者が違うそりゃ大丈夫な個体も出て来るよ ただ圧倒的に酷い規格な事には違いない

66 20/06/29(月)23:58:41 No.704227293

直射光でなくても窓とか開口大きいと紫外線での影響はだいぶ変わってくるのは本とかで経験する

67 20/06/29(月)23:58:41 No.704227294

古いのも変色なく元気だよ それはそれとしてこの規格早く消滅させてくだち

68 20/06/29(月)23:58:56 No.704227371

iPhone5sあたりのケーブルは本当にスレ画みたいになってたけど今はそうでもない

69 20/06/29(月)23:58:57 No.704227380

親をケーブルで締め殺されでもしたのか

70 20/06/29(月)23:59:01 No.704227412

直射日光と湿気って大抵のものが弱そうだけど

71 20/06/29(月)23:59:48 No.704227662

最近社用携帯がiPhoneになったんだけど充電器が本当に速攻で駄目になってちょっとびっくりしたよ

72 20/06/29(月)23:59:52 No.704227693

ヤニ汚れに見えた

73 20/06/30(火)00:00:21 No.704227883

うちの親半年スパンでケーブルも充電器もダメにする もう言っても聞かないから壊れたら電器屋で買ってくれと伝えてる

74 20/06/30(火)00:01:04 No.704228128

>うちの親半年スパンでケーブルも充電器もダメにする 充電器でガンダムハンマーごっこでもしてるの?

75 20/06/30(火)00:01:34 No.704228301

ケーブルが駄目になるのは分かるが 充電器が駄目になるのはどういう使い方してるんだ…

76 20/06/30(火)00:02:04 No.704228481

飲み物こぼしてない?

77 20/06/30(火)00:02:06 No.704228487

そっくりな充電器多いからな…

78 20/06/30(火)00:02:12 No.704228516

付属品の類の品質ちょっと酷すぎるよね 湿気のある日本で使うこと想定してないんだろうけど

79 20/06/30(火)00:02:16 No.704228536

>工業製品しかも生産者が違うそりゃ大丈夫な個体も出て来るよ >ただ圧倒的に酷い規格な事には違いない それだったら一人の使用者で壊れるのと壊れないの両方出ないとおかしい

80 20/06/30(火)00:03:19 No.704228873

>直射日光と湿気って大抵のものが弱そうだけど 材質でかなり差が出る部分

81 20/06/30(火)00:03:20 No.704228880

一回も外れ引いてないから大変だなとしか

82 20/06/30(火)00:03:30 No.704228925

大体曲げ引張りのせいだろうな…

83 20/06/30(火)00:03:33 No.704228938

充電器が壊れたことはないな 最近買ったアンカーのやつは爆熱出してて不安になる

84 20/06/30(火)00:03:34 No.704228942

使用環境にもよるが 個体差がすごい

85 20/06/30(火)00:03:35 No.704228955

純正のケーブル2000円もするのに互換品のもっと丈夫なの買わないのかな…

86 20/06/30(火)00:03:56 No.704229081

うちに二個あるけどどっちも数年単位で使えてるよ

87 20/06/30(火)00:04:38 No.704229346

純正は4と5で一回ずつ切れて以降泥に行ったから分からないけど品質は変わってなさそうね

88 20/06/30(火)00:04:39 No.704229348

>うちに二個あるけどどっちも数年単位で使えてるよ なんの自慢だよ 知るかよ

89 20/06/30(火)00:04:43 No.704229370

部屋になめくじ出る環境なのかもしれぬ

90 20/06/30(火)00:04:54 No.704229435

絶対的じゃなく他の規格ケーブルとの相対的に酷い 他のケーブルが存在しなければ文句もないが…

91 20/06/30(火)00:05:07 No.704229505

とうとうキレだしたぞ

92 20/06/30(火)00:05:21 No.704229590

これが加水分解の力か

93 20/06/30(火)00:05:27 No.704229622

使い方が悪いだけだよねこれ…

94 20/06/30(火)00:05:28 No.704229631

むしろ今まで使ってきた携帯電話用充電ケーブルの中で歴代一番長持ちしててビビる

95 20/06/30(火)00:05:41 No.704229711

充電爆速にはなってるけど その分バッテリー寿命縮んでるんだろうなって あと根本的に容量上げろいい加減

96 20/06/30(火)00:05:44 No.704229725

ケーブル繋ぎながら使うこと止めたら全然壊れなくなった

97 20/06/30(火)00:05:57 No.704229814

知るかよはこっちが言いたいところである

98 20/06/30(火)00:06:16 No.704229941

su4009778.jpg こいつも嫌い!すぐ壊れる! Ankerのに変えてからはまだ壊れてないけど

99 20/06/30(火)00:06:17 No.704229945

あぁキレやすいってそういう…

100 20/06/30(火)00:06:19 No.704229962

キレるなよ

101 20/06/30(火)00:06:38 No.704230072

>こいつも嫌い!すぐ壊れる! >Ankerのに変えてからはまだ壊れてないけど そいつは壊れると言うかすぐ行方不明になる…

102 20/06/30(火)00:06:52 No.704230166

>キレるなよ 本当にキレて欲しくない キレる

103 20/06/30(火)00:06:57 No.704230202

別に切れちゃいないよ…

104 20/06/30(火)00:06:58 No.704230205

キレてんだよ

105 20/06/30(火)00:07:03 No.704230245

すぐキレるから困るよなアップルのケーブル…

106 20/06/30(火)00:07:09 No.704230281

このキレやすさ…ケーブル繋いだままスマホ投げたりしているな?

107 20/06/30(火)00:07:22 No.704230367

いやもう完全にキレたわ

108 20/06/30(火)00:07:24 No.704230378

まあ現在iphoneはこれしか使えないんだし 嫌ならandroid使えばいいだけなんだよね

109 20/06/30(火)00:07:33 No.704230431

キレるユーザーとキレないユーザーがいるだけだ

110 20/06/30(火)00:07:40 No.704230472

まぁすぐキレるような人が使ってんだからそりゃあすぐ切れるよな

111 20/06/30(火)00:07:45 No.704230500

AnkerのタイプCよりはるかに脆いから投げ捨てろ

112 20/06/30(火)00:08:30 No.704230777

全部Amazonの高耐久ナイロンケーブルにしてるけど全然壊れない

113 20/06/30(火)00:08:59 No.704230936

純正は怖いからワイヤー入ってる市販のしか使ってないわ

114 20/06/30(火)00:09:05 No.704230982

信心が足りない

115 20/06/30(火)00:09:05 No.704230987

iPhoneのソフトバンクユーザーなんだが先日山梨行ったらUQモバイルより電波悪くてキレそうになった

116 20/06/30(火)00:09:18 No.704231052

巻取り式も光の速さで壊れる と言うか外で使う様に出来てないんだよな 携帯の荷重やちょっとした引っ掛かりでも致命的なダメージになってる

117 20/06/30(火)00:09:27 No.704231106

スレッドを立てた人によって削除されました 物より使う人の方を改善したほうがよさそうだな

118 20/06/30(火)00:09:51 No.704231232

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

119 20/06/30(火)00:10:55 No.704231669

純正ライトニングケーブル擁護するカスは確実にAppleの回しもん 反論したければ純正ライトニングケーブルのメリット一つでもあげてほしい

120 20/06/30(火)00:11:31 No.704231868

スレッドを立てた人によって削除されました ほらやっぱりお薬案件じゃん

121 20/06/30(火)00:11:46 No.704231938

切れたライトニングケーブルみたいな奴が来たな

122 20/06/30(火)00:11:50 No.704231960

それぞれの使い方にあったケーブルを使えばいいし 付属を高級品にして高くなるなら後から自分で買うからいいよ

123 20/06/30(火)00:11:51 No.704231964

擁護というか普通に使ってれば壊れないし…

124 20/06/30(火)00:12:15 No.704232097

スレッドを立てた人によって削除されました レスいっぱいもらえてよかったねえ~ 寂しくないねえ~

125 20/06/30(火)00:12:39 No.704232230

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 悪し様に書いているが水平に引っ張っちゃっても死だ

126 20/06/30(火)00:12:41 No.704232235

>大体曲げ引張りのせいだろうな… まあ脆いのはわかるんで試しに適当なケーブルマスコットつけてみてるけどどれくらいマシになるかはわからん…

127 20/06/30(火)00:12:47 No.704232266

ケーブルが壊れることで本体を保護するとかそういう理屈なら安く作れるようにしてほしい

128 20/06/30(火)00:12:54 No.704232299

低所得者向け製品でLightningケーブル維持するのは良いけど上位の機種はいい加減にType-Cに移行してもらいたい まぁType-Cになってもクソ激安加水分解しやすい紫外線に弱いざこざこ被覆なら変わらないだろうけど

129 20/06/30(火)00:13:03 No.704232359

キレるぐらいなら純正なんか投げ捨てろよ!

130 20/06/30(火)00:13:05 No.704232367

>悪し様に書いているが水平に引っ張っちゃっても死だ そもそもそんなに引っ張ることある?

131 20/06/30(火)00:13:26 No.704232471

充電ケーブルは引っ張るようには出来ていない

132 20/06/30(火)00:14:00 No.704232720

使い方が悪いってのはそうだねなんだけど無駄に煽ったりするのはなんなの…?

133 20/06/30(火)00:14:21 No.704232832

>>悪し様に書いているが水平に引っ張っちゃっても死だ >そもそもそんなに引っ張ることある? 大事に大事にコンセント基部ごと箱にしまわない限り引張りのリスクなんていくらでもあるよ

134 20/06/30(火)00:14:24 No.704232847

マグネット式にしたら救われた

135 20/06/30(火)00:14:36 No.704232910

今度は所得がどうとか言い出したぞ

136 20/06/30(火)00:14:40 No.704232922

>低所得者向け製品でLightningケーブル維持するのは良いけど上位の機種はいい加減にType-Cに移行してもらいたい >まぁType-Cになってもクソ激安加水分解しやすい紫外線に弱いざこざこ被覆なら変わらないだろうけど そっかーうんうん

137 20/06/30(火)00:14:41 No.704232934

iphoneはユーザーが規格に合わせて生活するべきであって自分を変えたくないユーザーは泥に行ってくれ

138 20/06/30(火)00:14:48 No.704232987

まあ購入したその日に明らかに接触悪いのわかるレベルでガタガタだったりするのだが…

139 20/06/30(火)00:15:34 No.704233244

>そろそろお前らの使い方が悪いさんが来る >使ってる奴らが悪いおじさん来たな…

140 20/06/30(火)00:15:43 No.704233289

純正の方がダメな製品

141 20/06/30(火)00:15:46 No.704233307

部屋の壁に穴あいてそうだな 物と家族は大事にしような

142 20/06/30(火)00:15:54 No.704233337

タイプcにして欲しい人って他のアクセサリとケーブル共有出来ないからだと思ってたんだけど…

143 20/06/30(火)00:16:01 No.704233374

>iphoneはユーザーが規格に合わせて生活するべきであって自分を変えたくないユーザーは泥に行ってくれ お前はマカーではないな マカーだったら突き放すのではなく延々見下して煽り続ける

144 20/06/30(火)00:16:02 No.704233382

スレッドを立てた人によって削除されました >まあ購入したその日に明らかに接触悪いのわかるレベルでガタガタだったりするのだが… サポートに言えよんなもん

145 20/06/30(火)00:16:11 No.704233453

>まあ購入したその日に明らかに接触悪いのわかるレベルでガタガタだったりするのだが… 挿す向き関係ないはずなのに片面しか反応しないとか

146 20/06/30(火)00:16:13 No.704233466

経営苦しいサプライメーカーならともかくなんで純正の製品でこんなコストカットキツキツなんだろう…

147 20/06/30(火)00:16:34 No.704233619

まだいける

148 20/06/30(火)00:16:42 No.704233686

そもそも低所得底辺ってあいほん買えず泥買うじゃん

149 20/06/30(火)00:17:26 ID:CQh0c1wQ CQh0c1wQ No.704233985

わざとキレやすくしてるとしか思えない

150 20/06/30(火)00:17:35 No.704234055

>経営苦しいサプライメーカーならともかくなんで純正の製品でこんなコストカットキツキツなんだろう… それでも売れるからだろ

151 20/06/30(火)00:17:47 No.704234123

えっなんの話に移行してるの?

152 20/06/30(火)00:17:55 No.704234172

早めに切れたほうが多く買ってくれるでしょ

153 20/06/30(火)00:18:11 No.704234257

アップル社員が名指しでスレ「」の文句言ってたからな なんかしたんだろ

154 20/06/30(火)00:18:23 No.704234325

もうキレるものとして予備を常備してる

155 20/06/30(火)00:18:24 No.704234330

別に頑丈にしてるとは思わないし 今の仕様でも特に壊すことはない

156 20/06/30(火)00:18:29 No.704234353

>えっなんの話に移行してるの? 所得の話かな…

157 20/06/30(火)00:20:05 No.704234946

>そもそも低所得底辺ってあいほん買えず泥買うじゃん おもしろいよー

158 20/06/30(火)00:20:16 No.704235022

蜂を部屋から追い出す時振り回した程度で壊れたよ どうしようもねえ耐久性だよほんと

159 20/06/30(火)00:24:07 No.704236307

>蜂を部屋から追い出す時振り回した程度で壊れたよ むしろライトニングケーブルでよく蜂を追い出せたよ

160 20/06/30(火)00:24:50 No.704236571

蜂撃退にも使えるのかライトニングケーブル…

161 20/06/30(火)00:25:45 No.704236939

>純正2本各4年くらい使っても壊れないし絶対に使い方に問題あるだろ 嘘つくなカスやろう てめえのレス消してやったからな 一生Android使ってろナス

162 20/06/30(火)00:26:36 No.704237265

カスとレスとナスで韻を踏んでるな

163 20/06/30(火)00:27:02 No.704237453

そうだぞ帰りの会覚悟しておけよ

164 20/06/30(火)00:27:11 No.704237512

謝謝茄子!

↑Top