虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/29(月)23:10:02 青トラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/29(月)23:10:02 No.704209118

青トラマンいいよね

1 20/06/29(月)23:15:17 No.704211194

ウルトライケメンばかりだぜ

2 20/06/29(月)23:15:19 No.704211209

こうして見ると影のあるクールな研究者とかヤンチャだけど良いやつとか勉強できるバカとか女性に人気って聞いて納得できる連中だよね

3 20/06/29(月)23:16:37 No.704211716

基本的に頭脳寄りなはずなんだけど右下が今のとこ輪を掛けておバカ

4 20/06/29(月)23:16:39 No.704211727

ゼットの目まじで異質すぎない 誰にも似てない

5 20/06/29(月)23:16:48 No.704211775

さっぱりしたデザインもあってフーマ好き

6 20/06/29(月)23:18:49 No.704212534

フーマの無個性そうで意外と誰にも似てない感じいいよね

7 20/06/29(月)23:20:35 No.704213209

青入ってるからブルー族かと思ってたけどボディ的にはシルバー族の方が近いっぽいなゼット

8 20/06/29(月)23:20:54 No.704213340

フーマゼットは横顔が良い

9 20/06/29(月)23:21:17 No.704213479

頭のラインとかトサカの菱形とか耳とかフーマとゼットはなんとなく似てる気がする

10 20/06/29(月)23:21:36 No.704213603

ゼロちゃんは下半身結構赤いんだけどそれはそれとして上半身に青たっぷりだからバストアップで青な印象強いのよね

11 20/06/29(月)23:26:44 No.704215596

ブルアクアはアーマーだけ青くてほぼ白黒だから並べると異質な感じ強いな

12 20/06/29(月)23:27:26 No.704215875

アグルは青トラマンでいいんだろうか

13 20/06/29(月)23:27:37 No.704215938

フーマはね…背鰭が他よりなんか目立つ感じなのがいいんだ…

14 20/06/29(月)23:28:35 No.704216332

フーマはPVでのスタンダード青トラマンな感じがタイタスに負けてて印象薄いけど大丈夫だろうか…ってなった 活躍とボイスドラマで風の覇者の二つ名含めてカッコ良すぎだろ…ってなった

15 20/06/29(月)23:28:40 No.704216361

左列がなんか…

16 20/06/29(月)23:29:39 No.704216778

>ブルアクアはアーマーだけ青くてほぼ白黒だから並べると異質な感じ強いな そのアーマーも固定色じゃなくてクリスタル次第で変わるし本当は青トラマンカウントしていいのか悩ましいところではある

17 20/06/29(月)23:30:07 No.704216953

知的なキャラが多いな

18 20/06/29(月)23:30:30 No.704217101

こうして見るとブルは中々豪華なデザインだな…

19 20/06/29(月)23:30:42 No.704217173

>左列がなんか… 明確に悪なのトレギアくらいだからセーフ!

20 20/06/29(月)23:31:27 No.704217442

最近ガイア見たらアグルが思いの外がっつり敵対してて驚いた

21 20/06/29(月)23:31:48 No.704217589

今見るとコスモス滅茶苦茶シンプルだな

22 20/06/29(月)23:31:55 No.704217633

>左列がなんか… 細工された人工知能を信じて人類絶滅思想になった天才科学者 守れなかった星の亡霊に憑かれて復讐の鬼となった天才科学者 理想像が砕けて正義と悪の違いが信じられなくなった天才科学者

23 20/06/29(月)23:32:32 No.704217815

>アグルは青トラマンでいいんだろうか むしろタイプチェンジでない青トラマンの元祖じゃない?

24 20/06/29(月)23:33:33 No.704218162

>こうして見るとブルは中々豪華なデザインだな… ロッソ共々頭の彩色も装飾もごっつい

25 20/06/29(月)23:34:25 No.704218475

>最近ガイア見たらアグルが思いの外がっつり敵対してて驚いた 3話くらいで登場して26話までずっと敵だからね 5話で登場して11話で改心したヒカリの物分かりの良さよ

26 20/06/29(月)23:34:28 No.704218488

>最近ガイア見たらアグルが思いの外がっつり敵対してて驚いた 地球のために人類邪魔ァ!ころころしてやるーっ!って感じだったからガイアさんにアンタ何言ってんの!?ってぶん殴られる感じだったので 敵の流した大嘘だったんだけども

27 20/06/29(月)23:35:17 No.704218834

>知的なキャラが多いな ウルトラそうでございますね

28 20/06/29(月)23:35:31 No.704218926

ヒカリとアグルのこじらせ方は真逆だからね ヒカリは自責の念から復讐に走った男でアグルは陰謀により誤った歪んだ正義感を植え付けられた

29 20/06/29(月)23:36:03 No.704219116

ゼットの目は笑ってるようにみえる

30 20/06/29(月)23:36:20 No.704219213

わかりづらいイメージ送ってくるアグルも悪いと思うよ…

31 20/06/29(月)23:36:27 No.704219253

メタ的にはどんどん洗練されてくのは当然なんだけど作中で若いウルトラマンがどんどん派手なデザインになってくのは理由あったりするのかな

32 20/06/29(月)23:36:36 No.704219316

みんな好きだけどストーリーもろもろ含めるとジュネッスブルーがトップ

33 20/06/29(月)23:36:50 No.704219395

アグル自体は何考えてるのか分からないのがな

34 20/06/29(月)23:36:58 No.704219450

>知的なキャラが多いな イサ兄は頭いいけどアホっぽい独特なキャラだな

35 20/06/29(月)23:37:22 No.704219586

トレギアって天才なの?

36 20/06/29(月)23:37:38 No.704219680

>ゼットの目は笑ってるようにみえる なんていうかこうして並ぶと元のZは絶妙に顔に締まりがないというかおバカ感ある 青トラマンがイケメンぞろいなだけに

37 20/06/29(月)23:37:44 No.704219719

>メタ的にはどんどん洗練されてくのは当然なんだけど作中で若いウルトラマンがどんどん派手なデザインになってくのは理由あったりするのかな 昭和のイケメンと平成のイケメンは違うみたいなものじゃなかろうか

38 20/06/29(月)23:37:49 No.704219753

>メタ的にはどんどん洗練されてくのは当然なんだけど作中で若いウルトラマンがどんどん派手なデザインになってくのは理由あったりするのかな モブトラマンの顔が明らかにエメラルド星人だったりしたし 他の星とのハーフとか機械の体を取り入れたやつとかいるのかもしれん

39 20/06/29(月)23:38:39 No.704220074

クールな印象があったけど意外と情熱的な奴も多いな

40 20/06/29(月)23:38:44 No.704220104

優しくて知的なイメージだけど半分くらいは気さくな兄ちゃんだ

41 20/06/29(月)23:38:45 No.704220115

こうしてまとめられたのみると高水準だけど主人公パワー的なのに一歩及ばない感じが出てるね コスモスやブルは主役だけど最強形態は単色じゃないし

42 20/06/29(月)23:39:00 No.704220221

>トレギアって天才なの? タイガスパーク周辺アイテムをタロウと一緒に確立するくらいには

43 20/06/29(月)23:40:09 No.704220675

>こうしてまとめられたのみると高水準だけど主人公パワー的なのに一歩及ばない感じが出てるね >コスモスやブルは主役だけど最強形態は単色じゃないし 二番手感あるよね 逆に主役はコスモス以外赤も入ってる

44 20/06/29(月)23:40:40 No.704220864

ジュネッスブルーってジュネッスから色だけじゃなくて体の模様も変わってるの今更気付いた

45 20/06/29(月)23:41:06 No.704221028

>メタ的にはどんどん洗練されてくのは当然なんだけど作中で若いウルトラマンがどんどん派手なデザインになってくのは理由あったりするのかな 作中での設定だと特にないけど 強いて言うならそもそも出身が違うからかな 光の国ばかりじゃなくなったから色んな人種がいるみたいな

46 20/06/29(月)23:41:15 No.704221064

>ジュネッスブルーってジュネッスから色だけじゃなくて体の模様も変わってるの今更気付いた 若者のタトゥーがモチーフですぜ旦那ァ…

47 20/06/29(月)23:41:26 No.704221143

>アグル自体は何考えてるのか分からないのがな そもそもガイアとアグルに意思があるんだろうか 親の大地と海にはあるけど

48 20/06/29(月)23:41:43 No.704221247

フーマとZ似てるな

49 20/06/29(月)23:41:44 No.704221249

ゼットはそこそこ装飾ついてるのに絶妙になんか足りないのが良い感じに抜けてる若者って感じ 師匠の力借りてフォームチェンジすると頭にパーツついて一気に締まるけど

50 20/06/29(月)23:42:21 No.704221453

天才科学者 宇宙飛行士   天才児 科学者   座学はちょっと 宇宙考古学専攻 元科学者  学校行ってない バカ

51 20/06/29(月)23:42:22 No.704221458

ゼットくんは見た目の宇宙人っぽさが凄い 凄いだけに喋りのギャップがとてつもない

52 20/06/29(月)23:42:49 No.704221614

ストレートに丸で銀フチのカラータイマーもブルまで居なかったのが驚き

53 20/06/29(月)23:43:27 No.704221831

>>ゼットの目は笑ってるようにみえる >なんていうかこうして並ぶと元のZは絶妙に顔に締まりがないというかおバカ感ある >青トラマンがイケメンぞろいなだけに 正面は馬鹿っぽかったり幼い感じだけど アングル変わるとすごいイケメンになるぞ

54 20/06/29(月)23:43:31 No.704221852

未だに青いウルトラマンの代表はアグルみたいなイメージある

55 20/06/29(月)23:43:58 No.704222019

学校行ってないから学が足りてないより学校行ってるのに確定バカがいるのがやべーな…

56 20/06/29(月)23:44:05 No.704222057

フーマは面長な感じがするのが独特で好き

57 20/06/29(月)23:44:13 No.704222103

ゼットはトサカの形のせいか田舎のヤンキーっぽさがある

58 20/06/29(月)23:44:34 No.704222241

>アグル自体は何考えてるのか分からないのがな >そもそもガイアとアグルに意思があるんだろうか >親の大地と海にはあるけど 作中だと意思描写はないから地球が与えたスーツみたいな扱いよね

59 20/06/29(月)23:45:42 No.704222581

こう並べて見るとやっぱトレギアO-50出身に見える

60 20/06/29(月)23:46:05 No.704222716

ゼットの青は青二才って感じだ

61 20/06/29(月)23:46:30 No.704222859

>天才科学者 宇宙飛行士   天才児 >科学者   退学後個人指導 宇宙考古学専攻 >元科学者  学校行ってない バカ

62 20/06/29(月)23:47:33 No.704223218

>こう並べて見るとやっぱトレギアO-50出身に見える M78出身のタロウと同世代ですと言われると違和感あるデザインだよね 色はともかく装飾具合が

63 20/06/29(月)23:47:44 No.704223289

su4009700.jpg

64 20/06/29(月)23:48:16 No.704223478

>su4009700.jpg アクロスマッシャーの顔だけは未だに慣れない

65 20/06/29(月)23:48:47 No.704223714

まあボンテージおじさんだし元の姿を出す機会が有れば光の国あじが強くなってそう

66 20/06/29(月)23:48:50 No.704223720

トレギアのボンデージは闇落ちしてから装着したのかなぁと 元々青いめびうーみたいな感じだったんじゃないかと思ってるわ

67 20/06/29(月)23:50:24 No.704224310

よし、このアイテムの名前を付けよう…… タロウスパークはどうだろうか?

68 20/06/29(月)23:50:33 No.704224345

蝶野一人でベリアルがあんなに変わるんだし色々取り込んだ上でなんか身につけてるっぽいトレギアはもう原型ほとんど無さそう

69 20/06/29(月)23:50:48 No.704224451

いろんな意味で再登場無理なのかなジュネッスブルー出れるとしてもフォームチェンジ扱いかな…

70 20/06/29(月)23:50:51 No.704224468

アクロスマッシャーは海洋生物感スッゴい強くてウルトラマンってかイルカの宇宙人感ある

71 20/06/29(月)23:50:52 No.704224475

右上の奴誰だっけ…

72 20/06/29(月)23:51:00 No.704224533

>よし、このアイテムの名前を付けよう…… >タロウスパークはどうだろうか? そういうとこだぞ

73 20/06/29(月)23:51:09 No.704224587

>よし、このアイテムの名前を付けよう…… >タロウスパークはどうだろうか? トレギアはさぁ…

74 20/06/29(月)23:51:11 No.704224602

トレギアは副長官に推薦されてた タロウのいない光の国でなっても……って辞退した

75 20/06/29(月)23:51:20 No.704224642

>右上の奴誰だっけ… ネクサスジュネッスブルー

76 20/06/29(月)23:52:42 No.704225102

>いろんな意味で再登場無理なのかなジュネッスブルー出れるとしてもフォームチェンジ扱いかな… それ言ったら普通のジュネッスも無理っぽいしなんだかんだ出そうと思えば出せるんじゃないかな

77 20/06/29(月)23:55:05 No.704225948

今のノアは完全に力を取り戻したから歴代のデュナミストのネクサスになれるぞとかそんな感じで

78 20/06/29(月)23:55:18 No.704226051

>>左列がなんか… >細工された人工知能を信じて人類絶滅思想になった天才科学者 >守れなかった星の亡霊に憑かれて復讐の鬼となった天才科学者 >理想像が砕けて正義と悪の違いが信じられなくなった天才科学者 頭いいとこうなるのか⋯ブルが危ない!

79 20/06/29(月)23:55:33 No.704226152

アンファンスとジュネッスは10勇士とXで出てるから ブルーは扱いがめどいだけな気がする

80 20/06/29(月)23:56:54 No.704226633

>頭いいとこうなるのか⋯ブルが危ない! 大丈夫!頭いいけど馬鹿だ!

81 20/06/29(月)23:59:09 No.704227451

頭言い分拗らせる奴が多いなブルー族

82 20/06/29(月)23:59:19 No.704227510

>>頭いいとこうなるのか⋯ブルが危ない! >大丈夫!頭いいけど馬鹿だ! 「カツ兄!!なんか俺よりカツ兄の方がネタキャラ人気高いの許せねえんだけど!!」 「よせイサミ!!なりたくてネタキャラになったわけじゃない!あと拗らせる理由そんなんでいいのか!?」

83 20/06/30(火)00:00:40 No.704227977

>>>左列がなんか… >>細工された人工知能を信じて人類絶滅思想になった天才科学者 >>守れなかった星の亡霊に憑かれて復讐の鬼となった天才科学者 >>理想像が砕けて正義と悪の違いが信じられなくなった天才科学者 >頭いいとこうなるのか⋯ブルが危ない! やばいどうしようカツ兄!

84 20/06/30(火)00:01:47 No.704228384

彼女にフラれて闇に堕ちるブル

85 20/06/30(火)00:02:25 No.704228580

どちらかというとカツ兄の方が闇落ちして増殖したりパペットになったりデュエリストになったりだーりおの性奴隷にされたりネロンガになったりしそうな…

86 20/06/30(火)00:02:41 No.704228669

並べてみると結構目の形って違って個性あるんだね

87 20/06/30(火)00:02:43 No.704228684

>アサヒが告られて闇に堕ちるブル

88 20/06/30(火)00:03:17 No.704228861

>アサヒが告られて闇に堕ちるファルコン1

89 20/06/30(火)00:03:33 No.704228940

彼女持ちのウルトラマンが3人もいる

90 20/06/30(火)00:04:00 No.704229108

ファイトビクトリーのヒカリ出てくるシーンかっこ良すぎない?

91 20/06/30(火)00:04:31 No.704229308

>どちらかというとカツ兄の方が闇落ちして増殖したりパペットになったりデュエリストになったりだーりおの性奴隷にされたりネロンガになったりしそうな… カツ兄のネロンガネタはあのコラくらいだろ!? それともここ以外でもカツ兄ネロンガ概念浸透してんの!?

92 20/06/30(火)00:05:11 No.704229531

カツ兄のが兄としての責任感とかなんとかから拗らせるというか心の隙間突かれるの似合う印象

93 20/06/30(火)00:05:33 No.704229665

>ファイトビクトリーのヒカリ出てくるシーンかっこ良すぎない? すごくかっこいいけどナイトティンバー届けてほぼ出番終了は寂しい…

94 20/06/30(火)00:06:15 No.704229937

カツ兄はもう乗り越えただろ!

95 20/06/30(火)00:06:48 No.704230137

>すごくかっこいいけどナイトティンバー届けてほぼ出番終了は寂しい… ヒカリの発明が問題起こさなかった唯一例になるのかな

↑Top