大きい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/29(月)22:35:42 No.704195580
大きい蜘蛛というか虫ってみんなビビるもんじゃないの…?
1 20/06/29(月)22:36:52 No.704196043
怖いマジコワイ
2 20/06/29(月)22:37:19 No.704196227
カッコいい英語になった途端受け入れるの好き
3 20/06/29(月)22:37:24 No.704196264
大きい怖い
4 20/06/29(月)22:40:00 No.704197363
アシダカグモを室内で見たってのだけでもトラウマとして成立すると思う
5 20/06/29(月)22:42:56 No.704198443
アシダカさんくらい大きいと逆に可愛い まあ恐怖症じゃないから言えるんだけど
6 20/06/29(月)22:44:49 No.704199174
これ何の漫画なんだよ
7 20/06/29(月)22:45:21 No.704199378
アシダカグモじゃないけど小学校の頃にデカめのクモを室内で見た時気が狂いそうだった部屋に殺虫剤1本ぶちまけた
8 20/06/29(月)22:45:23 No.704199393
蛇と雷も何故か怖がる奴いるな
9 20/06/29(月)22:45:44 No.704199526
>これ何の漫画なんだよ 延々スレ画の二人がダベるだけの漫画
10 20/06/29(月)22:47:20 No.704200204
蛇も蜘蛛も平気だし素手でつかめるけどナメクジだけはダメだからこの季節はツラい ナメクジ恐怖症なんだろうけどなんかかっこいい呼び方とかあるの?
11 20/06/29(月)22:47:51 No.704200447
>蛇と雷も何故か怖がる奴いるな 命を落とす可能性があるその二つと日本在来種の99.8%が無害なクモを同列に語る…?
12 20/06/29(月)22:48:30 No.704200716
>ナメクジ恐怖症なんだろうけどなんかかっこいい呼び方とかあるの? スラグフォビアかなあ
13 20/06/29(月)22:49:19 No.704201063
>>ナメクジ恐怖症なんだろうけどなんかかっこいい呼び方とかあるの? >スラグフォビアかなあ そう俺みたいなスラグフォビアには今の季節ツラいんだよ
14 20/06/29(月)22:49:23 No.704201105
日本人大抵ゴキブリダメな感じあるのにクモだけビビったらおかしいみたいなのおかしくね!?
15 20/06/29(月)22:49:48 No.704201270
>そう俺みたいなスラグフォビアには今の季節ツラいんだよ 一瞬にして受け入れたな
16 20/06/29(月)22:51:08 No.704201842
クモもゴキブリも大丈夫だが青虫芋虫毛虫ミミズウジナメクジカタツムリ系が見るだけで悲鳴あげるから気持ちはわかる
17 20/06/29(月)22:51:32 No.704202010
クモは他の虫を食う Gは人間の食い物も食う どちらが敵かは明確である
18 20/06/29(月)22:52:10 No.704202316
>命を落とす可能性があるその二つと日本在来種の99.8%が無害なクモを同列に語る…? 無害な種や状況に関わらず怖がるんなら%に関わらず一緒でしょ
19 20/06/29(月)22:52:11 No.704202321
何なら蛾がこっち飛んできただけでも気が狂う
20 20/06/29(月)22:53:14 No.704202749
子供の頃ちょっと背の高い草むらに入った時 ふと気づくと周りにジョロウグモの巣が10個ぐらいあって囲まれてた時めっちゃ怖かった
21 20/06/29(月)22:54:25 No.704203233
別に大したことしないしいいだろ毒虫以外は そんな細かいやつだから職場で虫のように嫌われてるんだよ
22 20/06/29(月)22:54:27 No.704203248
こないだ部屋に女郎っぽいのが出現したときはエヴァ破で降ってきた使徒受け止めたときのBGMが流れた
23 20/06/29(月)22:54:32 No.704203280
>命を落とす可能性があるその二つと日本在来種の99.8%が無害なクモを同列に語る…? こないだ車内にアシダカがいてマジで事故りそうになったので 無毒のクモでも人間が死ぬ可能性はある
24 20/06/29(月)22:55:07 No.704203496
>こないだ車内にアシダカがいてマジで事故りそうになったので >無毒のクモでも人間が死ぬ可能性はある そんな無茶な例出されてもな
25 20/06/29(月)22:55:34 No.704203682
虫マジ勝手に人の家に入ってこないで欲しい特にムカデ噛まれたら痛すぎる
26 20/06/29(月)22:56:08 No.704203888
>>こないだ車内にアシダカがいてマジで事故りそうになったので >>無毒のクモでも人間が死ぬ可能性はある >そんな無茶な例出されてもな 雷に打たれて死ぬよりは確率高いと思う
27 20/06/29(月)22:56:22 No.704203973
何でも否定から入るやつおるやん
28 20/06/29(月)22:56:25 No.704203997
クモはえっちだから好き クリアケースに入れて360°くまなく観察するの好き
29 20/06/29(月)22:56:26 No.704204005
>そんな無茶な例出されてもな じゃあ99.8%とか数字出すなよ
30 20/06/29(月)22:57:28 No.704204410
>何でも否定から入るやつおるやん いやおらん
31 20/06/29(月)22:57:56 No.704204589
虫嫌いが許されるのは女だけ故
32 20/06/29(月)22:58:08 No.704204661
益虫だから平気でしょ?みたいな物言いすげえ嫌い
33 20/06/29(月)22:58:08 No.704204662
高所恐怖症って言うけど高い所ってみんな怖いよね? そういうレベルの話では無い?
34 20/06/29(月)22:58:37 No.704204850
>クモはえっちだから好き >クリアケースに入れて360°くまなく観察するの好き なんかこっちの方が病気っぽさある
35 20/06/29(月)22:58:57 No.704204963
茜色ぉ!!
36 20/06/29(月)22:59:42 No.704205253
>高所恐怖症って言うけど高い所ってみんな怖いよね? 最近は住居の高層化に伴って高いところに恐怖感じないやべー奴が増えてる方が問題だから情報更新しといた方がいいぞ
37 20/06/29(月)22:59:51 No.704205308
一瞬で受け入れるのはズルいわ
38 20/06/29(月)23:00:09 No.704205407
クモ用殺虫剤のパッケージのクモも嫌だから買ったらすぐビニテでぐるぐる巻にして見えないようにする
39 20/06/29(月)23:00:40 No.704205601
クモはなんかマシンっぽいから好き っていうか昆虫類って全部ロボっぽい と思ったがGこそあの高機動っぷりはロボだよな やっぱ虫嫌いだわ
40 20/06/29(月)23:01:22 No.704205874
>クモはえっちだから好き >クリアケースに入れて360°くまなく観察するの好き アラクノフィリア来たな
41 20/06/29(月)23:01:23 No.704205881
Gも別に嫌いじゃない 潰した時に臭い以外は
42 20/06/29(月)23:01:31 No.704205940
クモは益虫(昆虫じゃない)だけどアシダカさん見たら確かにビビるな ヘビが怖いのはわかるけどなんで本能がクモを怖がるのかわからん
43 20/06/29(月)23:01:44 No.704206036
このオバケの例えは気に入った
44 20/06/29(月)23:02:03 No.704206186
ドラマ化されてたな 割と面白かった
45 20/06/29(月)23:02:03 No.704206188
>クモはなんかマシンっぽいから好き >っていうか昆虫類って全部ロボっぽい >と思ったがGこそあの高機動っぷりはロボだよな >やっぱ虫嫌いだわ 1レスで何回転するんだ
46 20/06/29(月)23:02:05 No.704206206
全体的にそんなでもないけどジョロウグモだけなんかヤダ たぶん本能でバリバリ警戒レベル上がるような色が悪い
47 20/06/29(月)23:02:15 No.704206258
>ヘビが怖いのはわかるけどなんで本能がクモを怖がるのかわからん 好き嫌いが発生してるんだから本能じゃないだろ
48 20/06/29(月)23:02:25 No.704206318
なんでゴキは共通認識で嫌っていいみたいな雰囲気なのに クモ嫌いはおかしいみたいな認識なのか理解できない
49 20/06/29(月)23:03:02 No.704206561
>ドラマ化されてたな >割と面白かった 映画もあったね
50 20/06/29(月)23:03:07 No.704206599
>なんでゴキは共通認識で嫌っていいみたいな雰囲気なのに それも考えてみたら失礼な話だ
51 20/06/29(月)23:03:30 No.704206748
ゴキブリも少ないだけで好きな人はいるよ少ないだけで俺は嫌いだけど
52 20/06/29(月)23:03:48 No.704206860
ゴキは不潔だし…
53 20/06/29(月)23:04:06 No.704206967
>なんでゴキは共通認識で嫌っていいみたいな雰囲気なのに >クモ嫌いはおかしいみたいな認識なのか理解できない 外見の気持ち悪い害虫と 外見の気持ち悪い益虫の差
54 20/06/29(月)23:04:14 No.704207027
例えば犬怖いってのは基本的な知識として噛まれると痛いし病気とかあるって知ってるから警戒するんだし おばけ怖いは逆におばけにどんな害があって何してくるかわからないから未知への恐怖だんだろうけど 蜘蛛って害って程の要素は無いって知ってるはずなんだけど何故か怖いって話だからおばけとは別物じゃないかなかって思ったり
55 20/06/29(月)23:04:14 No.704207028
差別主義者が炙り出されたようだな
56 20/06/29(月)23:04:22 No.704207068
つまり我々ゴリラは あ 我々人間は
57 20/06/29(月)23:04:28 No.704207110
俺たちジ・アラクノフォビアの事も理解して欲しい
58 20/06/29(月)23:04:31 No.704207121
だいたい害虫益虫とか人間が勝手に決めた価値観じゃん
59 20/06/29(月)23:05:07 No.704207315
デザインの不快さってあるじゃん ここですら蓮コラアウトだし
60 20/06/29(月)23:05:34 No.704207503
蜘蛛でも10センチぐらいまでならいいけど それよりデカイと気持ち悪い感じするな ゴキブリでも生まれたてみたいな小さいのは 手でパーンって出来るし
61 20/06/29(月)23:05:47 No.704207598
クモが益虫っていうならゲジも愛してやれよ!
62 20/06/29(月)23:05:51 No.704207621
雷恐怖症もあるで 英語で言うたらアストラフォビアって言うねんけど
63 20/06/29(月)23:05:57 No.704207654
映画は静かに喋ってるのにBGMが煩いとかで合わなかった
64 20/06/29(月)23:06:06 No.704207726
>クモはなんかマシンっぽいから好き タチコマかわいい 蜘蛛ダメな人はタチコマもダメなのかな
65 20/06/29(月)23:06:09 No.704207750
>雷恐怖症もあるで >英語で言うたらアストラフォビアって言うねんけど くそっ負けた…!
66 20/06/29(月)23:06:29 No.704207882
雑魚なんて魚はいないし 雑草なんて草はないからな 奴等だって自分のことを害虫とは思ってないですぜ
67 20/06/29(月)23:06:39 No.704207933
恐怖症の人達からしたら怖いもんは理屈じゃないからな…
68 20/06/29(月)23:06:49 No.704207995
ムカデが1番いや! 蜘蛛は怖くないけど図鑑で顔を良くみると怖いよね
69 20/06/29(月)23:07:23 No.704208204
ムカデは蜂と同ジャンルだろ 痛いは怖い
70 20/06/29(月)23:07:36 No.704208288
恐怖症に害のあるなしは関係ない 球体恐怖症とか
71 20/06/29(月)23:07:54 No.704208385
ホモ恐怖症 ホモフォビア
72 20/06/29(月)23:08:11 No.704208478
>恐怖症に害のあるなしは関係ない >球体恐怖症とか 恐怖症患者にも配慮してほしいよね
73 20/06/29(月)23:08:13 No.704208492
蜘蛛とGムカデゲジのデカイ違いって地べたをガサガサ移動するか基本巣でじっとしてるかだと思う
74 20/06/29(月)23:08:20 No.704208535
ムカデはキライでは無いけど 仕事中に首筋を這われたのは流石に悲鳴あげたし嫌だった
75 20/06/29(月)23:08:30 No.704208584
>雷恐怖症もあるで >英語で言うたらアストラフォビアって言うねんけど 俺達は!アストラを殺す!
76 20/06/29(月)23:08:33 No.704208600
何か根拠があるのかわからんけど手塚治虫の漫画で 「人はクモかヘビ、どちらかしか嫌いにならない 両方好きなことも嫌いなことは決してありえない」 って言葉が記憶に残ってる
77 20/06/29(月)23:08:41 No.704208644
思い出したんやけど前に「」にもろた恐怖症一覧あんねん su4009558.jpg …よう見たらフェチ一覧やなコレ…
78 20/06/29(月)23:08:45 No.704208665
>ホモフォビア なんかそうなるとホモサピエンスみたいだな
79 20/06/29(月)23:09:03 No.704208768
そのオバケは怖いを超えて明らかに何かするタイプのオバケだし… クモはマジで何もしないし…
80 20/06/29(月)23:09:15 No.704208845
ムカデはデザインで終わってるくせに俺の事噛んだので滅んで欲しい シーズンに室内で1匹でも見ると他に出るんじゃ無いかと気を張り続けて音とか何もかもに敏感になって気が狂う
81 20/06/29(月)23:09:32 No.704208944
>蜘蛛とGムカデゲジのデカイ違いって地べたをガサガサ移動するか基本巣でじっとしてるかだと思う アシダカが走るとすげえ速いぞ ゴキブリを捕食できるんだから
82 20/06/29(月)23:09:46 No.704209018
俺はなんかデカくてうるさい機械を見ると居ても立っても居られないくらい怖い 息が浅くなる
83 20/06/29(月)23:09:50 No.704209041
>思い出したんやけど前に「」にもろた恐怖症一覧あんねん フィリアじゃん!!
84 20/06/29(月)23:09:52 No.704209054
巣に引っかかるもんなら悲鳴上げたりもがいたり無様を晒す自信がある
85 20/06/29(月)23:10:01 No.704209111
ムカデはロボとかにするとかっこよさそうだなとは思う オリジナルは俺の家に入ってくるな
86 20/06/29(月)23:10:06 No.704209146
牙や筋力のすごい野生動物全般が平気なのに 蛇だけは苦手なイモトを見て得手不得手ってあるんだなあと思った
87 20/06/29(月)23:10:08 No.704209161
>そのオバケは怖いを超えて明らかに何かするタイプのオバケだし… なんもせーへん! なんもせーへん!
88 20/06/29(月)23:10:11 No.704209185
>>蜘蛛とGムカデゲジのデカイ違いって地べたをガサガサ移動するか基本巣でじっとしてるかだと思う >アシダカが走るとすげえ速いぞ >ゴキブリを捕食できるんだから 本気出すとファンネル並みの運動性を見せるね…
89 20/06/29(月)23:10:15 No.704209211
ムカデのアホはアホだから人間とのサイズ差を理解出来ず襲ってくるからタチが悪い
90 20/06/29(月)23:10:16 No.704209215
クモ無理だけどタチコマはかわいいと思う タカアシガニとかザトウムシは無理
91 20/06/29(月)23:10:20 No.704209246
クモはアシダカとかハエトリは好きだけどでかい巣を貼るタイプは嫌いだな なんかあのでかい腹が気持ち悪いんだ
92 20/06/29(月)23:10:33 No.704209334
>これ何の漫画なんだよ 読もう!セトウツミ!
93 20/06/29(月)23:11:09 No.704209568
>「人はクモかヘビ、どちらかしか嫌いにならない > 両方好きなことも嫌いなことは決してありえない」 両方好きだわ…
94 20/06/29(月)23:11:15 No.704209608
>恐怖症の人達からしたら怖いもんは理屈じゃないからな… そういう意味じゃなくてなぜ人間にそういう性質があるかっていう理屈は一応あったりするんだけどね 集合体恐怖症は有毒動物の豹紋や伝染病の湿疹とか皮膚病を避ける為に存在するとか
95 20/06/29(月)23:11:30 No.704209699
自分でも何でこんな怖いのかわからんがとにかく怖い
96 20/06/29(月)23:11:31 No.704209702
ザトウムシでググると死ぬ
97 20/06/29(月)23:11:37 No.704209749
オバケは呪いだの祟りだのの話を聞いたことあるか オバケの外見がどんな状態かにもよるよな
98 20/06/29(月)23:11:37 No.704209750
ムカデはちょうど1ヶ月くらい前に出てホウキで外に追い出したもの寝るときによく考えたらまた入ってくるんじゃないかと怖くなって寝れなかった
99 20/06/29(月)23:11:48 No.704209837
夜の稲光がすごく怖い…雷鳴が聞こえなくても光る方向をなるべく見ないように移動してる
100 20/06/29(月)23:12:01 No.704209922
>集合体恐怖症は有毒動物の豹紋や伝染病の湿疹とか皮膚病を避ける為に存在するとか 原因がそれだからといって怖くなくなるわけじゃないし…
101 20/06/29(月)23:12:23 No.704210084
誰だよ仏様が蜘蛛の糸で助けてくるみたいな空気作ったの触りたくねえよ
102 20/06/29(月)23:12:23 No.704210086
クモは大丈夫 ゴキブリは自分の家にでたら嫌だけど外で見る分にはそこまで ナメクジ・芋虫系はぞわってくる
103 20/06/29(月)23:12:28 No.704210114
前世がゴキブリで補食されたときの記憶が蘇るんだろ
104 20/06/29(月)23:12:47 No.704210248
俺らアストラフォビアにとっては割と近場で雷鳴が響いたら失神ものやねんな
105 20/06/29(月)23:12:51 No.704210270
そうだから俺たちペドフィリアにとって主語は動物やねん
106 20/06/29(月)23:13:40 No.704210576
>オバケは呪いだの祟りだのの話を聞いたことあるか >オバケの外見がどんな状態かにもよるよな オバケって言われるとまず最初に想像するのがマリオのテレサみたいなやつだわ
107 20/06/29(月)23:13:40 No.704210580
益虫だから殺しちゃダメと幼児期に刷り込まれたおかげで蜘蛛が平気になってる気はする
108 20/06/29(月)23:14:06 No.704210743
高い所で絶対落ちないようになっってる状態でも震えが止まらんわ
109 20/06/29(月)23:14:08 No.704210758
俺は音を発する虫全般無理だ 外で耳元にブゥンって音がしたらその瞬間に反射で身体が急に動くから運転中に来たら絶対事故る
110 20/06/29(月)23:14:13 No.704210791
足6本までなら耐えられるそれ以上は無理
111 20/06/29(月)23:14:16 No.704210817
>ムカデはちょうど1ヶ月くらい前に出てホウキで外に追い出したもの寝るときによく考えたらまた入ってくるんじゃないかと怖くなって寝れなかった 止め刺さないと落ち着かないよね
112 20/06/29(月)23:14:22 No.704210857
>そうだから俺たちペドフィリアにとって主語は動物やねん 受入れられると思うなよ獣が
113 20/06/29(月)23:14:34 No.704210916
蜘蛛とムカデは妖怪として創作に出てくることあるけどゴキブリの妖怪はあまりみない
114 20/06/29(月)23:14:44 No.704210980
ぴょんぴょんしながら近寄って来るのやめて…
115 20/06/29(月)23:14:57 No.704211067
>そうだから俺たちペドフィリアにとって主語は動物やねん ほら出た すぐそうやって「俺たち」なんて仲間みたいなレッテル貼りよる せいぜい俺はロリコン止まりや イケるのは9歳児までやねん
116 20/06/29(月)23:15:25 No.704211256
人外娘作品もクモの子が出てくるともう無理
117 20/06/29(月)23:16:27 No.704211651
>蜘蛛とムカデは妖怪として創作に出てくることあるけどゴキブリの妖怪はあまりみない ヒードランくらいか
118 20/06/29(月)23:17:14 No.704211934
>人外娘作品もクモの子が出てくるともう無理 ただそれもクモの度合いとか絵のタッチで変わってくるだろ
119 20/06/29(月)23:17:30 No.704212047
ゴキ系が無理だからこそゴキ姦は興奮する
120 20/06/29(月)23:17:34 No.704212071
>俺らアストラフォビアにとっては割と近場で雷鳴が響いたら失神ものやねんな 逆にうちの親は雷好きだ ホラーや刺激の強いものが苦手な地味な性格なのに
121 20/06/29(月)23:17:43 No.704212129
>イケるのは9歳児までやねん いや明確なライン出されると尚更怖いやん
122 20/06/29(月)23:17:44 No.704212139
世の中には蜘蛛にぶっかけたりするアラクノフィリアもいるのかな……
123 20/06/29(月)23:18:01 No.704212249
タカアシグモは平気なんだけどオニグモやジョロウグモはぞわりとする
124 20/06/29(月)23:18:28 No.704212414
理由は分からないけどお稲荷さんとか狛犬が怖くて耐えられない 偉人の石像も無理だし沖縄料理の店の前のシーサーとかも駄目
125 20/06/29(月)23:18:37 No.704212471
まあゴキブリは不潔の象徴みたいな存在だしな
126 20/06/29(月)23:18:40 No.704212485
>>イケるのは9歳児までやねん >いや明確なライン出されると尚更怖いやん ちゃうねん 上は63までOKなのは確認しとんねん ただストライクゾーンが広いだけやねん
127 20/06/29(月)23:19:06 No.704212632
>理由は分からないけどお稲荷さんとか狛犬が怖くて耐えられない >偉人の石像も無理だし沖縄料理の店の前のシーサーとかも駄目 悪霊のレス
128 20/06/29(月)23:19:10 No.704212656
>タカアシグモは平気なんだけどオニグモやジョロウグモはぞわりとする 足がとんがってるからとか…?
129 20/06/29(月)23:19:11 No.704212667
>ただそれもクモの度合いとか絵のタッチで変わってくるだろ 変わらない 無理
130 20/06/29(月)23:19:34 No.704212829
そもそも蜘蛛は可愛いだろ顔とか動きとか
131 20/06/29(月)23:19:55 No.704212961
>そもそも蜘蛛は可愛いだろ顔とか動きとか 足が長すぎ
132 20/06/29(月)23:20:40 No.704213235
蛇はかわい~!ってなるけど同時にわかりあえな~い!とも思っているので飼うまではいかないな…ってなる
133 20/06/29(月)23:20:42 No.704213258
でもクモのフォルムかっこええやろ
134 20/06/29(月)23:20:46 No.704213280
>>そもそも蜘蛛は可愛いだろ顔とか動きとか >足が長すぎ タカアシガニも怖いの?
135 20/06/29(月)23:20:47 No.704213290
>足がとんがってるからとか…? どうもお腹のところがなんかキモく感じる タカアシグモくらいのバランスだとそんなでもないんだけども
136 20/06/29(月)23:20:50 No.704213304
こないだのキングコングもデカいクモが出てくるって聞いて見れなかった
137 20/06/29(月)23:21:01 No.704213394
>理由は分からないけどお稲荷さんとか狛犬が怖くて耐えられない >偉人の石像も無理だし沖縄料理の店の前のシーサーとかも駄目 石像恐怖症か…あまり想像つかないな ゲームで無人の場所に意味ありげに立ってる石像とかは不気味には思うけど
138 20/06/29(月)23:21:35 No.704213594
ハエトリグモって奇跡的なバランスしてるよね SDキャラかよ
139 20/06/29(月)23:21:49 No.704213678
ヘビは攻撃力が高すぎる ヤモリイモリが丁度良い
140 20/06/29(月)23:22:04 No.704213772
俺まんじゅうが怖くて怖くて仕方ないんやけどなんかかっこいい呼び方とかせえへんの?
141 20/06/29(月)23:22:23 No.704213896
みんなタチコマだったらいいのな
142 20/06/29(月)23:22:35 No.704213981
>世の中には蜘蛛にぶっかけたりするアラクノフィリアもいるのかな…… 蜘蛛女なのに可愛いよねーって作品は多いから多分そこそこメジャーにいる
143 20/06/29(月)23:22:50 No.704214073
ヘビ恐怖症はオフィオフォビアらしい アラクノフォビアよりはかっこよくないな
144 20/06/29(月)23:23:05 No.704214162
>俺まんじゅうが怖くて怖くて仕方ないんやけどなんかかっこいい呼び方とかせえへんの? 卍フォビア
145 20/06/29(月)23:23:06 No.704214165
ハロウィンで飾ってるのもすごく嫌
146 20/06/29(月)23:23:08 No.704214184
>高所恐怖症って言うけど高い所ってみんな怖いよね? 必要な怖さと必要以上な怖さってあると思う 俺は駄目だ…金網張りの二階とかマジで足が竦む
147 20/06/29(月)23:23:23 No.704214284
バイオ2みたいなタイプの蜘蛛なら割とまぁ耐えられる コードベロニカに出てくるようなのはヤバイ
148 20/06/29(月)23:23:33 No.704214344
>蛇はかわい~!ってなるけど同時にわかりあえな~い!とも思っているので飼うまではいかないな…ってなる 親が病的に苦手でそれに比べてそこまで怖くないって思ってたけど動物園のふれあいコーナーで間近に見た時はやっぱり近づきたくはないな…ってなった
149 20/06/29(月)23:23:51 No.704214468
su4009606.jpg マジでだいたいこんな感じ
150 20/06/29(月)23:24:01 No.704214525
>足が長すぎ スレンダーマンとかほそいさんとかのひょろ長い怪異も怖い?
151 20/06/29(月)23:24:12 No.704214590
カマキリにぶっかけたマンティスフィリアとでも言えばいいのかそういう「」はいる
152 20/06/29(月)23:24:13 No.704214598
>>理由は分からないけどお稲荷さんとか狛犬が怖くて耐えられない >>偉人の石像も無理だし沖縄料理の店の前のシーサーとかも駄目 >石像恐怖症か…あまり想像つかないな >ゲームで無人の場所に意味ありげに立ってる石像とかは不気味には思うけど statue phobiaでぐぐったけど結構居るんだな…
153 20/06/29(月)23:24:40 No.704214781
>スレンダーマンとかほそいさんとかのひょろ長い怪異も怖い? そもそも1パーツだけが原因だと思ってるのが噛み合ってない目だの体つきだの全部が合わさり不快
154 20/06/29(月)23:24:52 No.704214860
>高所恐怖症って言うけど高い所ってみんな怖いよね? 日常生活に支障をきたすほどじゃないけど歩道橋はあのたわむ感じもあって怖いなって思う
155 20/06/29(月)23:24:54 No.704214874
クモや蛇は大丈夫だけどカエルだけは昔からダメでござる
156 20/06/29(月)23:25:00 No.704214900
なんか延々漫才見てるような感覚の漫画だ
157 20/06/29(月)23:25:38 No.704215147
>ゲームで無人の場所に意味ありげに立ってる石像とかは不気味には思うけど 友達がうちで夜通しワンダと巨像やってる時は怖くて泣いてました お地蔵さんとか信楽焼の狸も苦手だしどこに置物あるか分からないから初めて行くお寺は憂鬱すぎる
158 20/06/29(月)23:25:38 No.704215149
恐怖症でググってたら死恐怖症(タナトフォビア)とか出てきたんやけどこんなん誰でもそうやん
159 20/06/29(月)23:25:39 No.704215157
>卍フォビア それなんかほんまに怖い人達やない?
160 20/06/29(月)23:25:51 No.704215234
>statue phobiaでぐぐったけど結構居るんだな… 日本的に言えば二宮金次郎像
161 20/06/29(月)23:25:53 No.704215242
オバケでいきたいのかロックでいきたいのかどっちなん?
162 20/06/29(月)23:25:54 No.704215251
ジ・アラクノフォビア吹いた
163 20/06/29(月)23:26:06 No.704215353
https://youtu.be/Zo62S0ulqhA?t=515 宇宙飛行士の意見
164 20/06/29(月)23:26:12 No.704215388
大きいおっぱいが死ぬほど怖いんですがどうすればいいでしょうか
165 20/06/29(月)23:26:19 No.704215421
読んだことないならおすすめだぞ ただ人目のあるとこで読まない方がいいなたぶん吹き出すから
166 20/06/29(月)23:26:22 No.704215443
>>俺まんじゅうが怖くて怖くて仕方ないんやけどなんかかっこいい呼び方とかせえへんの? >卍フォビア かっこい…いやカッコ悪いやろそれ 明らかに意味もちゃうやろなんなん なんで俺たち卍フォビアのこと真剣に理解してくれへんの?
167 20/06/29(月)23:26:26 No.704215469
正直このスレ見てるだけでなんか肩とかそわそわする
168 20/06/29(月)23:26:36 No.704215550
junは逆にstatue firiaの集まりだな
169 20/06/29(月)23:26:39 No.704215567
魚のしりとり面白かったけど絶妙に2話分混ぜてあって貼った奴はうまいなと思った
170 20/06/29(月)23:26:41 No.704215581
>>足が長すぎ >スレンダーマンとかほそいさんとかのひょろ長い怪異も怖い? おばけはそんなもんかーって思うけどナナフシとかガガンボが怖い
171 20/06/29(月)23:26:47 No.704215618
バイオハザードに出てくるでっかいのがだめ
172 20/06/29(月)23:26:48 No.704215631
オバケなんロックなん天丼からジアラクノフォビアからのデスボイスはずるいな……
173 20/06/29(月)23:26:51 No.704215645
蓮コラで有名だけどトライポフォビアだって別にこっちに危害がある訳じゃねえのに見た目で嫌ってんじゃねえかってなるしな
174 20/06/29(月)23:26:54 No.704215662
>恐怖症でググってたら死恐怖症(タナトフォビア)とか出てきたんやけどこんなん誰でもそうやん 墓場とか死を連想するもの全てがダメって恐怖症があった気がする
175 20/06/29(月)23:27:06 No.704215739
この画像で立ってたスレ見てスレ画の漫画かったけど面白かった
176 20/06/29(月)23:27:07 No.704215740
>statue phobia アーティファクトデッキで攻めたら精神的にメタれそうだな…
177 20/06/29(月)23:27:10 No.704215768
>su4009606.jpg >マジでだいたいこんな感じ ロックネタずーっと引っ張っててお腹痛い
178 20/06/29(月)23:27:24 No.704215862
>なんか延々漫才見てるような感覚の漫画だ 絵は正直そこまでだけどネームがめっちゃ丁寧で面白いよ
179 20/06/29(月)23:27:24 No.704215863
この話の面白さが並くらいで毎回漫才じみたトークしてるの凄いよね
180 20/06/29(月)23:27:40 No.704215954
オバケ怖いかどうかわからない だって見たことないし…
181 20/06/29(月)23:27:50 No.704216021
>恐怖症でググってたら死恐怖症(タナトフォビア)とか出てきたんやけどこんなん誰でもそうやん いうほど健康な成人男性が日常生活で死を恐怖してるか?
182 20/06/29(月)23:27:50 No.704216024
>恐怖症でググってたら死恐怖症(タナトフォビア)とか出てきたんやけどこんなん誰でもそうやん それな 死について考えだしたら眠れなくなるほどの恐怖やから
183 20/06/29(月)23:27:55 No.704216063
オチがデスボイスなのほんと笑う
184 20/06/29(月)23:27:55 No.704216064
俺はクモもヘビも平気だけどGはスプレーで殺した後の死体をティッシュで掴んだだけでも体が熱くなってぞわぞわして叫びたくなるからコックローチフォビアなのかもしれない
185 20/06/29(月)23:28:02 No.704216114
ナナフシは怖いよ あいつ普段はそれこそ木の枝に擬態してるくせにちょっと触れたら身を守るためか突然興奮しだすもん
186 20/06/29(月)23:28:18 No.704216207
>卍フォビア ホモフォビアじゃねーか!
187 20/06/29(月)23:28:34 No.704216323
絵しりとり
188 20/06/29(月)23:28:58 No.704216470
俺たちファ…
189 20/06/29(月)23:29:37 No.704216764
>なんで俺たち卍フォビアのこと真剣に理解してくれへんの? 受け入れてるやん…
190 20/06/29(月)23:29:47 No.704216834
>俺たちファ… アラクノフォビアな
191 20/06/29(月)23:29:50 No.704216850
>ナナフシは怖いよ >あいつ普段はそれこそ木の枝に擬態してるくせにちょっと触れたら身を守るためか突然興奮しだすもん 昆虫館でしか見たこと無いけどそんなクソコテなのか…
192 20/06/29(月)23:30:21 No.704217052
>あいつ普段はそれこそ木の枝に擬態してるくせにちょっと触れたら身を守るためか突然興奮しだすもん せっかくそんな本格的な擬態してるんだからもうちょっと擬態に自信もって粘れよって思う たまに近づくだけで「うわぁああああああ!!」と逃げ出す奴いるし
193 20/06/29(月)23:30:21 No.704217055
タチコマはいけるけどアックスブレイドは怖い
194 20/06/29(月)23:30:24 No.704217078
石像恐怖症でそういうのもあるのかってなったけど逆に対物性愛でベルリンの壁に恋したとかエッフェル塔と結婚したみたいのがあったなって思い出した
195 20/06/29(月)23:30:43 No.704217177
基本漫才のノリよね su4009639.jpg
196 20/06/29(月)23:31:20 No.704217394
ホモでいきたいのか ノンケでいきたいのか どっちなん?
197 20/06/29(月)23:31:24 No.704217419
>友達がうちで夜通しワンダと巨像やってる時は怖くて泣いてました 可哀想だけど正直面白い
198 20/06/29(月)23:31:49 No.704217593
>死について考えだしたら眠れなくなるほどの恐怖やから 死や無限については深く考えないように脳をいじってほしいとすら思う そういうののために宗教とかあるのかもしれないけど
199 20/06/29(月)23:32:05 No.704217675
ワンダと巨像がホラーゲームになるのか……
200 20/06/29(月)23:32:47 No.704217892
>オバケ怖いかどうかわからない >だって見たことないし… なんで毎回髪が長い女だったり着物だったりするんだよ ベリショの霊だっていていいだろ着物より前の恰好でもいいんじゃないのうそくせーって思う それはそれとして怖い
201 20/06/29(月)23:33:03 No.704217971
尺取り虫はピーンと枝になりきって触っても枝を演じるのに ナナフシときたら…
202 20/06/29(月)23:33:08 No.704218013
ジグモやアシダカはいいけどジョウロウグモは見た目がだめ まあ顔面に降ってきたりしなきゃいいけど
203 20/06/29(月)23:33:27 No.704218132
石像恐怖症だとDrストーンの1話目みたいな状況が恐ろしいんだろうな 目覚めたら全員石になってるようなの
204 20/06/29(月)23:33:43 No.704218219
信楽焼のたぬき なんであんなの店先に置いててみんな普通の扱いなの…?ってたまに思う だってきんたま丸出しだよ? 縁起物つってもさあ
205 20/06/29(月)23:33:46 No.704218235
>>理由は分からないけどお稲荷さんとか狛犬が怖くて耐えられない >>偉人の石像も無理だし沖縄料理の店の前のシーサーとかも駄目 >悪霊のレス 絶対言われると思ったけど超怖いんだよ… なんか前世で悪いことしたのかな…
206 20/06/29(月)23:33:56 No.704218299
神戸のカフェーで女学生の会話に耳傾けてたら本当にこんな調子だったから頭回転早いなーと感心した
207 20/06/29(月)23:34:07 No.704218371
タナトフォビアは度を越した怖さやねんな 100日後に死ぬやつを1日目にブロックする類の
208 20/06/29(月)23:34:07 No.704218372
石像が怖いとゼルダとかドラクエとかも無理じゃない?
209 20/06/29(月)23:34:28 No.704218490
>信楽焼のたぬき >なんであんなの店先に置いててみんな普通の扱いなの…?ってたまに思う >だってきんたま丸出しだよ? >縁起物つってもさあ なんか歯があるし目がぎょろってして怖い!
210 20/06/29(月)23:34:32 No.704218522
>su4009639.jpg セリフコラするだけでなんにでも使えそうだな
211 20/06/29(月)23:34:44 No.704218610
このスレだけで複数いるのか石像フォビア
212 20/06/29(月)23:34:57 No.704218707
>>su4009639.jpg >セリフコラするだけでなんにでも使えそうだな 絶対元の面白さ超えられないやつ
213 20/06/29(月)23:34:58 No.704218710
日本人形やフランス人形怖いってのの延長上にあるんかな石像恐怖症
214 20/06/29(月)23:34:59 No.704218722
>信楽焼のたぬき >なんであんなの店先に置いててみんな普通の扱いなの…?ってたまに思う >だってきんたま丸出しだよ? >縁起物つってもさあ 大人になったら平気にはなったけど確かにあの顔とか口元がリアルすぎて怖かったな…