虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/29(月)22:21:22 映画化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/29(月)22:21:22 No.704189870

映画化するの!?

1 20/06/29(月)22:22:11 No.704190214

ヌーディストの集落に迷い込むあたりどうすんのかな…

2 20/06/29(月)22:22:35 No.704190367

リアル文化女中器が見れるのか

3 20/06/29(月)22:24:30 No.704191107

監督次第だが適任者が思いつき過ぎる

4 20/06/29(月)22:25:38 No.704191582

ねこコンテンツは人気だからな…

5 20/06/29(月)22:26:23 No.704191888

>リアル文化女中器が見れるのか ルンバになってそう

6 20/06/29(月)22:26:55 No.704192096

邦画…?

7 20/06/29(月)22:27:09 No.704192199

と言うか画像でこの作品の与謝野6割くらい表現している気がする

8 20/06/29(月)22:30:18 No.704193432

>邦画…? 日本を舞台に時代設定も1995年から2025年になってる リッキィポジションの子は父の親友の娘って設定だからロリではなさそう

9 20/06/29(月)22:33:01 No.704194516

>ルンバになってそう 醒めるわー

10 20/06/29(月)22:34:46 No.704195248

日本でやっちゃうのかー… 発明家設定が足を引っ張りそうだ

11 20/06/29(月)22:36:01 No.704195689

せーの! 「夏への扉」さいこーーー!!

12 20/06/29(月)22:36:13 No.704195770

それは…見たくないかな…

13 20/06/29(月)22:36:51 No.704196040

空気感は全くの別物になるだろうな

14 20/06/29(月)22:36:52 No.704196046

バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいって言われそう

15 20/06/29(月)22:38:00 No.704196499

ピート繋がりでピエール瀧主演に…

16 20/06/29(月)22:38:42 No.704196828

別に壮大なSFでもないし日本で作っても何の問題もないと思う

17 20/06/29(月)22:38:48 No.704196866

ハイヤードガールがメイドロボになってたら最高の苦笑いをかましてやる

18 20/06/29(月)22:39:00 No.704196948

>発明家設定が足を引っ張りそうだ そばかすチャイナで相殺できないかな…

19 20/06/29(月)22:39:50 No.704197287

海外SF小説って権利がお高いとかあるのかと思ってたけど普通に日本で映像化できるんだな… そういやアルジャーノンとかもやってたか

20 20/06/29(月)22:39:58 No.704197341

古典SFだからやっぱり雰囲気は大事にしたいと思う

21 20/06/29(月)22:41:40 No.704197967

タイムマシン唐突すぎない?

22 20/06/29(月)22:43:23 No.704198636

アニメでやらない?

23 20/06/29(月)22:47:16 No.704200166

https://www.cinra.net/news/20200629-natsuhenotobira

24 20/06/29(月)22:47:35 No.704200314

ぶっちゃけ洋画で見たかった それ以上は言わない

25 20/06/29(月)22:48:40 No.704200781

ロボット科学者…ロボット科学者か…

26 20/06/29(月)22:49:19 No.704201075

知り合いの娘をゲットするのは子供心にないわーって思った

27 20/06/29(月)22:49:21 No.704201092

邦画でSF感を強く出されるとチープな感じになってしまうので 個人的には90年代の街並みとかの郷愁とかをメインにしてほしい

28 20/06/29(月)22:49:48 No.704201272

できる前から文句言うのはみっともないと思って最近は控えるようになったが 匿名の場だとな…「期待してないけど完成を待ってるよ」くらいの気持ちはでちゃう 何様だよとは思う

29 20/06/29(月)22:50:46 No.704201692

海外より日本の方が人気あるしなこれ

30 20/06/29(月)22:51:40 No.704202068

無理に原作に寄せてコスプレ映画にするより日本用に変換するのはむしろ無理がなくていいと思うけどな たが曲は山下達郎にしてほしい

31 20/06/29(月)22:51:55 No.704202194

良くも悪くも名前借りた別物にはなりそうだな

32 20/06/29(月)22:52:48 No.704202576

>たが曲は山下達郎にしてほしい 山崎貴のジュブナイルとか好きそう

33 20/06/29(月)22:53:07 No.704202704

そもそも設定の未来がもう20年も前なので…

34 20/06/29(月)22:54:28 No.704203253

むしろ山下達郎からこの作品を知った人もいるだろうな

35 20/06/29(月)22:56:08 No.704203889

あまり原作にこだわりすぎずに若い人が見たがるような作品になってくれた方がいいかな…

36 20/06/29(月)23:02:35 No.704206392

>せーの! >ジンジャーエールさいこーーー!!

37 20/06/29(月)23:04:43 No.704207184

まあ日本でヒットしたら海外でリメイクされるから

38 20/06/29(月)23:08:04 No.704208445

虹裏スーパー全く同じ話題リンク https://img.2chan.net/b/res/704200765.htm

↑Top