虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/29(月)22:01:53 織田に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/29(月)22:01:53 No.704182152

織田に傾き過ぎても死 ソガに傾き過ぎても死

1 20/06/29(月)22:02:32 No.704182372

ヌンチャックが混線したような気がする

2 20/06/29(月)22:02:33 No.704182385

武田信玄の力 徳川家康の辛抱強さ 羽柴秀吉の策略 上杉謙信の奥ゆかしさ 織田 信長のイノベーティブ性

3 20/06/29(月)22:03:03 No.704182569

新しいもの好きなオダが重鎮ニンジャに気に入られる筈もなく

4 20/06/29(月)22:03:50 No.704182874

割と本家っぽい感じになってるな…

5 20/06/29(月)22:04:11 No.704183015

名古屋の言及は初めてだろうか

6 20/06/29(月)22:04:19 No.704183078

ナゴヤは初出か

7 20/06/29(月)22:05:02 No.704183340

今は荒野になって…

8 20/06/29(月)22:05:35 No.704183552

徳川エドワード家康のパワーぶりがヤバい

9 20/06/29(月)22:06:00 No.704183699

>織田信長のイノベーティブ性 なんかクソコンサルが言いそうなことを…

10 20/06/29(月)22:06:30 No.704183898

中部はちゃんと中部地方なのか…

11 20/06/29(月)22:06:36 No.704183943

ソガが足利担当なのニューロンにきますね

12 20/06/29(月)22:07:01 No.704184111

タケダ・ドラグーン!?

13 20/06/29(月)22:07:11 No.704184181

アバッアババッ

14 20/06/29(月)22:07:25 No.704184258

ウォンジはマジでなんなんだよ!

15 20/06/29(月)22:07:25 No.704184259

銃砲騎馬軍団タケダ・ドラグーン

16 20/06/29(月)22:07:35 No.704184320

戦国版の架空戦記って感じだ

17 20/06/29(月)22:07:42 No.704184366

オダとアケチの役割分担とかうつけエピソードめいたものを盛り込んでオッとさせたところで 徳川エドワード家康でぶん殴るようなアクションはやめてください!

18 20/06/29(月)22:07:42 No.704184367

織田に負けなさそうな騎馬隊になってるー!?

19 20/06/29(月)22:07:45 No.704184380

パワーワードのラッシュがすごい

20 20/06/29(月)22:08:00 No.704184482

ニンジャ以外にも超常の存在はたくさんいるということだ

21 20/06/29(月)22:08:03 No.704184501

三段撃ちは武田のお家芸です

22 20/06/29(月)22:08:18 No.704184593

エドワードは鷲の一族ネームなんだっけ?

23 20/06/29(月)22:08:26 No.704184643

こいつら全員モータルなのがお腹痛い

24 20/06/29(月)22:08:28 No.704184661

竜騎兵はまあいてもいいと思う

25 20/06/29(月)22:08:30 No.704184673

キルジマは一応東軍扱い?

26 20/06/29(月)22:08:30 No.704184674

正しい日本の歴史とは

27 20/06/29(月)22:08:35 No.704184708

エドワード押しヤメロ!

28 20/06/29(月)22:08:53 No.704184828

>東や北へ追放された賤しき流刑ニンジャ カラス・ニンジャ=サン…

29 20/06/29(月)22:08:54 No.704184833

脳内ビジュアルが衛府の七忍になってきた

30 20/06/29(月)22:09:08 No.704184905

芭蕉は確かハイクパワーでニンジャ狩りしてたけど 元々表に名を連ねるぐらいの実力者だったのか

31 20/06/29(月)22:09:20 No.704184998

神聖ローマ帝国からの使者を迎えて色々あってエドワードを名乗るようになったとかそんな感じだったような…

32 20/06/29(月)22:09:22 No.704185011

>ウォンジはマジでなんなんだよ! 多分ビジュアルが若先生

33 20/06/29(月)22:09:23 No.704185023

カラスも流刑ニンジャか

34 20/06/29(月)22:09:42 No.704185149

オダは鉄砲じゃなくて青銅ゴーレム兵だからな

35 20/06/29(月)22:09:44 No.704185175

エドワードだから江戸時代なので歴代将軍ももれなくエドワードだ 暴れん坊将軍エドワード吉宗だ

36 20/06/29(月)22:09:47 No.704185195

今回始まってからずっとテストに出ないよぉ…案件が波状攻撃をかけてくるんですがどうしたらいいんだ

37 20/06/29(月)22:09:48 No.704185204

サナダ・ニンジャ=サンが出番終了しちゃったからフライングモンキーとかミストハイダー出なさそうなのがもったいない

38 20/06/29(月)22:10:00 No.704185280

ウォンジいるって事はマサシはもっと前の時代なんだな

39 20/06/29(月)22:10:04 No.704185300

ヤン・ジュシカも初出?

40 20/06/29(月)22:10:15 No.704185388

>激情家かつイノベーティブな性格で知られる織田は、しばしば伝統的ニンジャ作法やドレスコードを逸脱し、ソガ達を苛立たせたからだ。 UTSUKE!!

41 20/06/29(月)22:10:28 No.704185483

ニンジャとて重火器の物量には勝てぬ

42 20/06/29(月)22:10:28 No.704185487

>>ウォンジはマジでなんなんだよ! >多分ビジュアルが若先生 若先生作の金髪碧眼美麗なエドワード徳川か…

43 20/06/29(月)22:10:36 No.704185528

>ウォンジいるって事はマサシはもっと前の時代なんだな マサシは平安時代じゃなかったっけ

44 20/06/29(月)22:10:39 No.704185550

フス戦争の英雄じゃねえか ニンジャだったのか…

45 20/06/29(月)22:10:56 No.704185652

>ヤン・ジュシカも初出? どこかで出てたような…思い出せない

46 20/06/29(月)22:11:01 No.704185691

>マサシは平安時代じゃなかったっけ センゴク時代も平安時代だぞ 末期なだけで

47 20/06/29(月)22:11:27 No.704185853

>今回始まってからずっとテストに出ないよぉ… よくわかる日本史 ネオサイタマ教育委員会編

48 20/06/29(月)22:11:28 No.704185863

忍殺の平安時代はおよそ3000年に及ぶから……

49 20/06/29(月)22:11:31 No.704185882

>ヤン・ジュシカも初出? https://twitter.com/NJSLYR/status/1092407579412652034 過去に言及がある

50 20/06/29(月)22:12:06 No.704186092

トザマ・ニンジャとか名前的にこの辺の時代なんだろうか

51 20/06/29(月)22:12:06 No.704186096

>ヤン・ジュシカも初出? ワラキアでも当時最新テックの使い手とあいて言及されてた

52 20/06/29(月)22:12:16 No.704186158

オダ陣営が鉄砲で圧倒されるという転倒が起きている

53 20/06/29(月)22:12:18 No.704186174

ワンソー撃破からハラキリまでずっと平安時代で直後江戸時代だからね

54 20/06/29(月)22:12:19 No.704186180

絶え間なく広範囲に弾幕を貼るとよけきれなくなりニンジャも死ぬ

55 20/06/29(月)22:12:53 No.704186366

マムシ・ニンジャ 斎藤道三か

56 20/06/29(月)22:12:59 No.704186407

テッポウ・ニンジャクランのクランマスターヤン・ジシュカなのかよ!

57 20/06/29(月)22:13:00 No.704186408

ソガの天下長過ぎる…

58 20/06/29(月)22:13:17 No.704186522

おお、サンダンウチ・タクティクスか

59 20/06/29(月)22:13:19 No.704186530

斎藤道三もニンジャだった!?

60 20/06/29(月)22:13:38 No.704186670

美濃制圧はそういう流れになるのか

61 20/06/29(月)22:13:51 No.704186748

信長が道三殺すのかよ!

62 20/06/29(月)22:14:14 No.704186919

むしろ強力なニンジャだけがウォーロードになれたという事であろう

63 20/06/29(月)22:14:28 No.704187017

今語られているのは正しい日本の歴史です いいね?

64 20/06/29(月)22:14:56 No.704187213

まだもうエド戦争入ったのか

65 20/06/29(月)22:14:56 No.704187216

>今語られているのは正しい日本の歴史です >いいね? 幸せです!

66 20/06/29(月)22:15:33 No.704187464

織田が裏切るのかよ!

67 20/06/29(月)22:16:05 No.704187669

>二人の絆は、織田の裏切りによって終わったのだ。 エッ!?そっち?

68 20/06/29(月)22:16:10 No.704187698

リアルアキナセイコだ

69 20/06/29(月)22:16:15 No.704187737

戦闘花魁とは…

70 20/06/29(月)22:16:17 No.704187755

書き込みをした人によって削除されました

71 20/06/29(月)22:16:19 No.704187769

ナンデ・・・

72 20/06/29(月)22:16:25 No.704187826

センタ試験ガンバルゾー

73 20/06/29(月)22:16:43 No.704187946

タイクーン視点で理想を裏切ったとかそんなんかもしれない

74 20/06/29(月)22:16:46 No.704187964

アキナとセイコ… これは本当に戦国時代の話なのか?

75 20/06/29(月)22:16:59 No.704188046

アキナ…?セイコ…?

76 20/06/29(月)22:17:01 No.704188052

そういえば明菜と聖子でアキナセイコなのか…そりゃ強いな…

77 20/06/29(月)22:17:09 No.704188100

織田の裏切り!?

78 20/06/29(月)22:17:10 No.704188106

マムシ・ニンジャの脳内ビジュアルがデカいコッカトリス=サンになりつつある

79 20/06/29(月)22:17:16 No.704188145

モータルの頑張り見てそっちについちゃったのかな…

80 20/06/29(月)22:17:26 No.704188218

歴戦のニンジャからも一目置かれるアキナセイコはなんなの

81 20/06/29(月)22:17:33 No.704188267

松田聖子と中森明菜なのか?ヤングなヘッズは付いて来れているだろうか

82 20/06/29(月)22:17:33 No.704188269

マムシ・ニンジャにまさかの勝利で周辺諸国に衝撃を与えた下りは まさか桶狭間が混ざっているのでは…

83 20/06/29(月)22:17:34 No.704188276

織田が裏切ったの!?

84 20/06/29(月)22:17:54 No.704188409

アキナ・セイコそんなレジェンド級な人物だったの…?

85 20/06/29(月)22:18:06 No.704188483

アキナ・セイコって腕が6本あるやつだっけ

86 20/06/29(月)22:18:15 No.704188548

ムチャクチャなのに過去話めっちゃ引き込まれるな

87 20/06/29(月)22:18:23 No.704188602

織田がネザーキチガイになったのはどのタイミングだろうか

88 20/06/29(月)22:18:30 No.704188640

ヘビやコブラクランの系譜だろうしそりゃ強大なニンジャだったろうな

89 20/06/29(月)22:18:32 No.704188659

オムラ!

90 20/06/29(月)22:18:36 No.704188686

アキナ・セイコって三部終盤に出てたよね? ドロイドだったけど

91 20/06/29(月)22:18:45 No.704188740

>松田聖子と中森明菜なのか?ヤングなヘッズは付いて来れているだろうか 冷静に考えるとその2人を織田信長明智光秀と並べるセンスがヤバい

92 20/06/29(月)22:18:54 No.704188829

こんな時代からいたのかオムラ

93 20/06/29(月)22:18:55 No.704188840

オムラじゃねーか!

94 20/06/29(月)22:18:56 No.704188850

ロボだこれ!!

95 20/06/29(月)22:18:59 No.704188867

>ムチャクチャなのに過去話めっちゃ引き込まれるな 織田がエモいのがずるい

96 20/06/29(月)22:19:04 No.704188893

人は城…

97 20/06/29(月)22:19:06 No.704188908

今回ちょっと衝撃のしんじつとパワーワードが多すぎて眩暈がしそう

98 20/06/29(月)22:19:11 No.704188937

あー織田がソガへの裏切りを画策して…

99 20/06/29(月)22:19:11 No.704188946

アーッ!オムラの祖が!

100 20/06/29(月)22:19:12 No.704188953

オムラ!

101 20/06/29(月)22:19:44 No.704189162

オムラ!

102 20/06/29(月)22:19:46 No.704189176

青銅はサイコキネシスの伝導率いいのかな…

103 20/06/29(月)22:19:47 No.704189182

若先生だこれ!

104 20/06/29(月)22:19:50 No.704189203

オムラの祖先は戦国時代の鉄砲鍛冶

105 20/06/29(月)22:19:52 No.704189210

インダストリ!!

106 20/06/29(月)22:19:54 No.704189220

モーターアヅチじゃんこんなの

107 20/06/29(月)22:19:57 No.704189248

もしや安土城を巨大カゲムシャ・ロボにしたのでは そういうのニンジャバットマンでも見たぞ

108 20/06/29(月)22:19:59 No.704189257

力の限りどこまでもツヨシ

109 20/06/29(月)22:20:01 No.704189276

ヨロシサンは江戸時代初期だっけ

110 20/06/29(月)22:20:11 No.704189341

もしかしてこれ鬼岩城めいた人型起動兵器なのでは?

111 20/06/29(月)22:20:17 No.704189375

>青銅はサイコキネシスの伝導率いいのかな… そういうことかこれ…

112 20/06/29(月)22:20:25 No.704189432

>さらにその内部を、無数の青銅歯車のカラクリ機構で満たしたのである。 イノベーティブ性・・・

113 20/06/29(月)22:20:38 No.704189538

ニンジャバットマンで観た

114 20/06/29(月)22:20:54 No.704189658

情報過多でニューロンがばくはつしそう 忍殺になまじ詳しい方がニューロン損傷ひどくなるやつだなこれ!

115 20/06/29(月)22:21:01 No.704189713

ニンジャ・バットマンでも見た

116 20/06/29(月)22:21:03 No.704189727

え…オダのカゲムシャ・ジツの本来の使用対象ってモーターオムラ…?

117 20/06/29(月)22:21:09 No.704189765

歯車 歯車 尽くそう 歯車 歯車 働こう

118 20/06/29(月)22:21:27 No.704189906

こんなん安土城ロボになるに決まってるでしょ…

119 20/06/29(月)22:21:28 No.704189914

御村!

120 20/06/29(月)22:21:29 No.704189917

チャンピオンRED行ってから若先生の影響受けてないだろうか

121 20/06/29(月)22:21:38 No.704189978

織田くんさぁ!ソガやるつもりなら前もって言ってよ!俺のこと信用できないわけ!? 的な揉め方か

122 20/06/29(月)22:21:42 No.704190006

ケイビイン=サンのやつみたいなのか

123 20/06/29(月)22:21:43 No.704190020

もしかしてオムラ企業神話で創業者に無茶苦茶な納期押し付けてきた暴虐ニンジャってノッブなの…

124 20/06/29(月)22:22:03 No.704190162

オムラ平安時代からオムラしてやがるな!

125 20/06/29(月)22:22:19 No.704190266

絶対城の中に巨具足がある…

126 20/06/29(月)22:22:19 No.704190270

>もしかしてオムラ企業神話で創業者に無茶苦茶な納期押し付けてきた暴虐ニンジャってノッブなの… あー…なんか…妙に納得というか…

127 20/06/29(月)22:22:42 No.704190409

立ち枯れ時にそんなデカいの動かせるの!?

128 20/06/29(月)22:22:44 No.704190420

人間城ブロッケンかよ!

129 20/06/29(月)22:23:02 No.704190542

柳生ウォンジはロボを倒したのかよ

130 20/06/29(月)22:23:14 No.704190629

>安土城は城などではなかった。一万の銃砲と歩行装置を内に隠した巨大決戦兵器であったのだ。 戦国時代にイノベーティブ溢れすぎる…

131 20/06/29(月)22:23:17 No.704190650

あと青銅は耐摩耗性とかに優れていて歯車というか機構に良いんですね

132 20/06/29(月)22:23:18 No.704190664

>チャンピオンRED行ってから若先生の影響受けてないだろうか 忍者が二倍で発行部数が百倍だ!わかるかこの算数が!

133 20/06/29(月)22:23:19 No.704190671

カロウシさせられそうになったけどそのイノベーティブ性に惹かれもしたのかも

134 20/06/29(月)22:23:27 No.704190720

ネブカドネザル=サンの先輩かよ

135 20/06/29(月)22:23:28 No.704190731

ただでさえジツが弱まってる時代にこんなパワーオブパワーみたいな兵器出てきたらやばすぎる

136 20/06/29(月)22:23:43 No.704190830

>立ち枯れ時にそんなデカいの動かせるの!? オムラ・ダカラ!

137 20/06/29(月)22:23:49 No.704190872

そこでネザーの力がってとこかな

138 20/06/29(月)22:23:52 No.704190881

覇王の相があってカゲムシャジツを使うジョウゴ親王… タイクーンはオダのぺニスも移植したのでは…?

139 20/06/29(月)22:23:57 No.704190914

実際これだけやりがいのある仕事も他にあるまいが…

140 20/06/29(月)22:24:17 No.704191031

>立ち枯れ時にそんなデカいの動かせるの!? 立ち枯れの時代だから青銅歯車機構が必要だった そうでなければ無理矢理動かせた…のかもしれない

141 20/06/29(月)22:24:21 No.704191059

>立ち枯れ時にそんなデカいの動かせるの!? ダークチャドーしよう!

142 20/06/29(月)22:24:32 No.704191126

タグで知らされたが傭兵ニンジャのジャッジメントの虚無僧姿って審問官コムソからだったんだ…

143 20/06/29(月)22:24:38 No.704191161

テックとジツを組み合わせて戦うってのは当時だとイノベーティブにも程があるだろうな…

144 20/06/29(月)22:24:43 No.704191199

>覇王の相があってカゲムシャジツを使うジョウゴ親王… >タイクーンはオダのぺニスも移植したのでは…? ニンジャは子を成せないからズンビーじゃねえかな…

145 20/06/29(月)22:24:44 No.704191202

そりゃ拗れるわ…

146 20/06/29(月)22:24:55 No.704191264

最終決戦兵器安土城

147 20/06/29(月)22:24:59 No.704191285

タイムスリップしたオムラ社員が嬉ションしそうだ

148 20/06/29(月)22:25:11 No.704191377

>タグで知らされたが傭兵ニンジャのジャッジメントの虚無僧姿って審問官コムソからだったんだ… まってどういうこと…!? 急に出て来たコムソがなんなのか分からん!

149 20/06/29(月)22:25:15 No.704191408

>>もしかしてオムラ企業神話で創業者に無茶苦茶な納期押し付けてきた暴虐ニンジャってノッブなの… >あー…なんか…妙に納得というか… 中身的にはそんなこんながあって鍛冶集団になった形で太陽めいたジツでイノベーティブを与えたニンジャは別にいると思われる

150 20/06/29(月)22:25:47 No.704191655

まあそりゃ拗れるわな…

151 20/06/29(月)22:26:07 No.704191780

>オムラ・ダカラ! オムラ!イチバン!

152 20/06/29(月)22:26:08 No.704191797

博多…?

153 20/06/29(月)22:26:16 No.704191840

何故相談してくださらなかったのですか…は実際忠臣の裏切り理由上位ですよ!

154 20/06/29(月)22:26:23 No.704191882

織田のワンマンに振り回されるアケチ 確かに過去の記述に相違ないな!

155 20/06/29(月)22:26:29 No.704191917

>>タグで知らされたが傭兵ニンジャのジャッジメントの虚無僧姿って審問官コムソからだったんだ… >まってどういうこと…!? >急に出て来たコムソがなんなのか分からん! 虚無僧に化けた忍者が諜報って定番じゃね?

156 20/06/29(月)22:26:30 No.704191926

>まってどういうこと…!? >急に出て来たコムソがなんなのか分からん! ニンジャが虚無僧姿で各地をめぐり情報収集していたのは歴史的事実だ

157 20/06/29(月)22:27:04 No.704192165

最終決戦兵器安土城

158 20/06/29(月)22:27:05 No.704192176

虚無僧が諜報員ってネタとしては割と定番じゃねえかな

159 20/06/29(月)22:27:11 No.704192217

むかっときました!

160 20/06/29(月)22:27:22 No.704192293

秀吉相当のキャラってどうなってんのかな

161 20/06/29(月)22:27:34 No.704192382

なぜ一時代の象徴でもある安土城が現存していないのか… もうお分かりですね

162 20/06/29(月)22:27:47 No.704192472

まさか平安時代でオムラできるとは思わなかった

163 20/06/29(月)22:27:47 No.704192475

>秀吉相当のキャラってどうなってんのかな ハシバ…

164 20/06/29(月)22:27:55 No.704192529

ヤンデレヤッター! オダアケキテル…

165 20/06/29(月)22:28:03 No.704192584

あー、アケチがテック嫌いなのってそういう

166 20/06/29(月)22:28:04 No.704192588

>秀吉相当のキャラってどうなってんのかな トョトミイデヨシってのがウォーロードにいたはず

167 20/06/29(月)22:28:18 No.704192676

まさかオムラ・エンパイアがなんか戦国武将っぽいのもオダと関係があるので?

168 20/06/29(月)22:28:40 No.704192805

微妙にサムライニンジャスレイヤーと交差させてくるな…

169 20/06/29(月)22:28:52 No.704192877

>あー、アケチがテック嫌いなのってそういう 重い…

170 20/06/29(月)22:29:02 No.704192941

なんかいろいろ疑問符がついてたところが一気に解決しちゃう…

171 20/06/29(月)22:29:11 No.704192991

これなんかオダはクソコンサルみたいなのにたぶらかされてない?

172 20/06/29(月)22:29:25 No.704193059

あれ?アケチがいきなりオダ裏切ってソガもナンデ!?って慌てたとかそういう話じゃなかったっけ?

173 20/06/29(月)22:29:29 No.704193088

>あー、アケチがテック嫌いなのってそういう オダがテックで狂ったからな…

174 20/06/29(月)22:29:29 No.704193094

ヘルカイト(旧)=サン!

175 20/06/29(月)22:29:36 No.704193128

>まさかオムラ・エンパイアがなんか戦国武将っぽいのもオダと関係があるので? あそこ外部ファンの「ぼくのかんがえたほんらいのオムラ」だから原点回帰って考えで戦国時代のスタイル真似てる可能性はマジである

176 20/06/29(月)22:30:07 No.704193359

ユウジョウの大きさがそのまま憎悪に転換されちゃってる感じか… とはいえ腕移植したり死体を息子にするのはちょっとやめないか

177 20/06/29(月)22:30:16 No.704193422

これが本能寺の変の真相 明智光秀を謀反に走らせたのは蘇我入鹿だった!?

178 20/06/29(月)22:30:18 No.704193428

オリジナルヘルカイトは強者でしたね いやソウカイヤのも強かったけど

179 20/06/29(月)22:30:21 No.704193452

安土城は兵器 京都城は兵器 いいね?

180 20/06/29(月)22:30:26 No.704193477

大凧は実は織田信長の元に辿りつけなかったのでは?

181 20/06/29(月)22:30:51 No.704193632

戦国時代、オダ・ニンジャが安土城を決戦兵器に改造していたことは知っているな?

182 20/06/29(月)22:30:52 No.704193636

>あれ?アケチがいきなりオダ裏切ってソガもナンデ!?って慌てたとかそういう話じゃなかったっけ? これさあ… 胡散臭い奴が暗躍したんじゃねぇ?

183 20/06/29(月)22:31:04 No.704193714

>あれ?アケチがいきなりオダ裏切ってソガもナンデ!?って慌てたとかそういう話じゃなかったっけ? あれはNoteの語り手の推測じゃなかったかな 忍殺の歴史の解釈は一通りでなくてちょくちょくひっくり返るからな…

184 20/06/29(月)22:31:13 No.704193789

本当にマキモノは届かなかったのかなー?

185 20/06/29(月)22:31:18 No.704193823

>戦国時代、オダ・ニンジャが安土城を決戦兵器に改造していたことは知っているな? あぁ…

186 20/06/29(月)22:31:33 No.704193925

本能寺ですらないだと

187 20/06/29(月)22:31:44 No.704193998

もう爆発四散してる…!?

188 20/06/29(月)22:31:47 No.704194015

>罪罰影業七本槍 ゲゲーッ!?ザイバツ!!

189 20/06/29(月)22:31:52 No.704194056

昼に言ってた事と違うぞ!

190 20/06/29(月)22:32:00 No.704194119

なんかおかしくない…?

191 20/06/29(月)22:32:10 No.704194186

絶対これケイトーが一枚噛んでるだろ

192 20/06/29(月)22:32:24 No.704194265

最低ですねソガ野郎 ロードのファンやめます

193 20/06/29(月)22:32:24 No.704194271

ああ、織田は明智のことを信じて・・・

194 20/06/29(月)22:32:25 No.704194280

なんか情報がだいぶ違うぞ…?

195 20/06/29(月)22:32:34 No.704194328

アンブッシュナンデ!?

196 20/06/29(月)22:32:42 No.704194370

オダの対応明らかに変だしこれクソコンサルさぁ…

197 20/06/29(月)22:32:45 No.704194388

燃える本能寺はどうした!?

198 20/06/29(月)22:32:48 No.704194415

これなんか騙されたりすれ違いの結果であり最後の最後にそれを知ったアケチが形見代わりにオダの腕をもらったとかなのでは…?

199 20/06/29(月)22:32:56 No.704194474

>ゲゲーッ!?ザイバツ!! 読もう!サムライニンジャスレイヤー!

200 20/06/29(月)22:32:58 No.704194494

サムライニンジャスレイヤーがなんか関わってるとかあるのかな

201 20/06/29(月)22:33:04 No.704194537

ん?腕はいつ奪ったんだ?

202 20/06/29(月)22:33:09 No.704194570

なんか色々おかしいぞ?

203 20/06/29(月)22:33:17 No.704194614

ケイビイン=サンほんとに死んでて良かったな…

204 20/06/29(月)22:33:26 No.704194680

ちょっと待て腕どこ行った!?

205 20/06/29(月)22:33:38 No.704194767

少なくとも織田は自分がやってることがソガに対する反逆行為だと思ってないよなこれ…

206 20/06/29(月)22:33:40 No.704194786

む?

207 20/06/29(月)22:33:43 No.704194806

サムライニンジャスレイヤーのアケチっぽい感じだな今んとこ

208 20/06/29(月)22:33:48 No.704194843

スシ料亭ナンデ?!本能寺は?えっ?

209 20/06/29(月)22:33:48 No.704194849

どっちが真実だこれ…

210 20/06/29(月)22:33:51 No.704194860

ジョーゴの腕は誰の腕なんだ

211 20/06/29(月)22:33:57 No.704194920

本能寺スキップナンデ!?

212 20/06/29(月)22:34:08 No.704194985

>明智光秀は毒入りスシによって彼を暗殺する予定であった。 おめーそれマッチ・ジュンゴーと一緒じゃねーか!!

213 20/06/29(月)22:34:10 No.704195003

これカゲムシャ・ジツが影武者たるゆえんがあるかもしれんな…

214 20/06/29(月)22:34:13 No.704195020

本当にアケチに内緒でコト進めるつもりだったんならこんな油断しない気もするが…

215 20/06/29(月)22:34:17 No.704195050

もともとザイバツ・シャドーギルドとはソガそのものが組織し命名した由緒正しき名前なのだ

216 20/06/29(月)22:34:27 No.704195112

あれ?ホンノウジでカラテして両者炎の中に消えたのでは?

217 20/06/29(月)22:34:32 No.704195150

ヘッズが続々とゲン・ジツにやられている…

218 20/06/29(月)22:34:35 No.704195173

タケノコはひかった

219 20/06/29(月)22:34:42 No.704195223

オダの腕(オダの腕じゃない)可能性が…?

220 20/06/29(月)22:34:49 No.704195265

>本能寺スキップナンデ!? そういうとこ気にするのは惰弱

221 20/06/29(月)22:35:03 No.704195334

あの…燃え盛る本能寺での血戦は…

222 20/06/29(月)22:35:09 No.704195367

敵は本能寺になし?

223 20/06/29(月)22:35:15 No.704195407

こんな大物を仕留めた一名だったのか昔のヘルカイト=サン

224 20/06/29(月)22:35:16 No.704195421

もしかしてホンノウジってネザーでの戦いなのか?

225 20/06/29(月)22:35:20 No.704195447

>もともとザイバツ・シャドーギルドとはソガそのものが組織し命名した由緒正しき名前なのだ 古い組織や神話から名前借りた若い組織っていうザフトみたいなノリの組織なんだよな2部ザイバツ…

226 20/06/29(月)22:35:24 No.704195469

ソガが関わってる以上歴史改竄はありうる

227 20/06/29(月)22:35:25 No.704195474

トョトミ・イデヨシは出番ないんだな…

228 20/06/29(月)22:35:26 No.704195486

モータルの知る表の歴史 ニンジャの知る裏の歴史(今ここ) さらにその裏の当事者たちだけの裏の裏の歴史 って感じ?

229 20/06/29(月)22:35:43 No.704195585

ここまではショーグンアンドニンジャの描写に沿ってるな

230 20/06/29(月)22:35:45 No.704195600

ソガこれキョジツテンカンやってない?

231 20/06/29(月)22:35:47 No.704195619

ただでさえなんかおかしい歴史に嘘混ぜられたヘッズもお手上げだぞ!

232 20/06/29(月)22:35:51 No.704195641

このころカブキは何やってたんだろう

233 20/06/29(月)22:35:56 No.704195670

少なくともアケチがネザーに消えて江戸時代に暴れたのは真実の歴史なんだよな…?いったい何が…

234 20/06/29(月)22:36:17 No.704195795

じゃあれはクセツの妄想…?

235 20/06/29(月)22:36:23 No.704195844

オダがネザーの魔王と化して戻って来る?

236 20/06/29(月)22:36:32 No.704195905

ネザーに退避してたのか

237 20/06/29(月)22:36:34 No.704195929

ロボが動いたー!?

238 20/06/29(月)22:36:37 No.704195942

信長生存説な…

239 20/06/29(月)22:36:52 No.704196053

生きてた!オダ=サン生きてた!

240 20/06/29(月)22:36:58 No.704196086

またリアルニンジャが爆発四散キャンセルしやがった…?

241 20/06/29(月)22:37:07 No.704196144

この死後に巨大ボス化するの鬼武者2でも見た!

242 20/06/29(月)22:37:10 No.704196164

これはタイクーン視点の歴史なんだろうか…?

243 20/06/29(月)22:37:11 No.704196177

>モータルの知る表の歴史 ホンノウジの変はモータルも知ってる表向きの歴史なのかな

244 20/06/29(月)22:37:15 No.704196198

安土城起動!

245 20/06/29(月)22:37:25 No.704196268

ソウル移してた?

246 20/06/29(月)22:37:29 No.704196297

オダ生きてた 今度こそホンノウジかな

247 20/06/29(月)22:37:29 No.704196298

立ち上がりって完全にロボじゃんねーか!

248 20/06/29(月)22:37:32 No.704196315

まさに影武者な…

249 20/06/29(月)22:37:35 No.704196341

単に実は失敗してただけかよ!

250 20/06/29(月)22:37:36 No.704196349

本当の影武者だったか

251 20/06/29(月)22:37:41 No.704196377

>ソガこれキョジツテンカンやってない? あのジツならこれくらいの策謀はできるわ…

252 20/06/29(月)22:37:41 No.704196379

爆発四散したのはカゲムシャ?

253 20/06/29(月)22:37:42 No.704196388

これでホンノウジに繋がるのか

254 20/06/29(月)22:37:44 No.704196406

これドラゴンのテkkアッハイ生きていたオダのしわざです

255 20/06/29(月)22:38:03 No.704196520

オームラ!オムラ!

256 20/06/29(月)22:38:42 No.704196830

カゲムシャ・ジツだからそりゃーできるよな影武者なんて

257 20/06/29(月)22:39:16 No.704197045

七本槍はさあ…ウカツな人?

258 20/06/29(月)22:39:38 No.704197198

今までニンジャファクトでこれが真実ですよって繰り返しお伝えしてきたのに掠りもしてない… 今日の為の仕込みだったらちょっと手が込みすぎてるよマジで翻訳チーム怖い

259 20/06/29(月)22:39:46 No.704197264

ツツモタセナンデ?

260 20/06/29(月)22:39:55 No.704197324

カメレオンのジツかあ

261 20/06/29(月)22:39:57 No.704197339

ツツモタセ・ジツってカメレオン=サンのジツか

262 20/06/29(月)22:39:59 No.704197356

ツツモタセ・ジツというとカメレオン=サンのアレか

263 20/06/29(月)22:40:06 No.704197399

これが真実だ

264 20/06/29(月)22:40:12 No.704197432

>カゲムシャ・ジツだからそりゃーできるよな影武者なんて 巨大ロボ動かせるなら自分のカゲムシャなんざ余裕だろうな…

265 20/06/29(月)22:40:25 No.704197513

(俺に黙って一大計画動かしやがって…!) (ソガの犬に成り下がったかこの野郎…!)

266 20/06/29(月)22:40:26 No.704197516

ツツモタセ・ジツ!カメレオンのやつだ

267 20/06/29(月)22:40:39 No.704197585

>今日の為の仕込みだったらちょっと手が込みすぎてるよマジで翻訳チーム怖い とにかく安土城真実が強すぎる

268 20/06/29(月)22:40:56 No.704197692

変装は忍者の鉄板スキルだから それを落とし込んだニンジャとなるとやはり違うな

269 20/06/29(月)22:41:08 No.704197760

一部未だに絵を書き続けてる熱心なファンのいるカメレオン=サンのジツだ

270 20/06/29(月)22:41:09 No.704197764

カメレオン=サンってどうなったんだっけ 死んでるんだろうけど

271 20/06/29(月)22:41:09 No.704197768

自分なら見抜けると言うなぞの自信

272 20/06/29(月)22:41:18 No.704197822

そういえばカメレオン=サンは書籍でその末路はあきらかになったのだっけか?

273 20/06/29(月)22:41:19 No.704197834

ツツモタセってそういう意味だっけ…

274 20/06/29(月)22:41:23 No.704197864

>(俺に黙って一大計画動かしやがって…!) >(ソガの犬に成り下がったかこの野郎…!) キエッ…男のすれ違い…アーイイ…たまらない…

275 20/06/29(月)22:41:48 No.704198019

カメレオン=サンは普通に死んだけどかたくなに描写されていない

276 20/06/29(月)22:42:02 No.704198109

キッショ なんで分かるんだよ

277 20/06/29(月)22:42:05 No.704198121

巨大ロボ安土城VS全力キキョウ・ジツやるのかこれ…

278 20/06/29(月)22:42:08 No.704198137

>自分なら見抜けると言うなぞの自信 カメレオンもカラテは弱いって明言されてるから相対してスシ食わせたらリアクションでああコイツ違うわって分かるんじゃね?

279 20/06/29(月)22:42:21 No.704198219

カメレオンはまあフジキドに惨たらしく殺されたんだろうな…

280 20/06/29(月)22:42:51 No.704198412

情報線で相手を陥れるなんて忍者みたいだ…

281 20/06/29(月)22:42:56 No.704198442

安土城怖っ

282 20/06/29(月)22:43:03 No.704198483

ハンコ偽装した奴も変装で戦争起こした奴も行間死だ

283 20/06/29(月)22:43:03 No.704198486

当時のオムラはなんてもん作ってんだよ…

284 20/06/29(月)22:43:17 No.704198588

三度焦土に変えられる!?

285 20/06/29(月)22:43:24 No.704198642

フジキドが名指しで絶対殺すって言った相手だから あえて描写しないでその末路を想像させるテクニックか

286 20/06/29(月)22:43:26 No.704198650

安土城って琵琶湖近くだっけ?ニンジャ世界でも琵琶湖とキョート市街地の位置関係はそんなに現実と変わらないようだし キョートを三度焦土に変えるってヤバいな

287 20/06/29(月)22:43:29 No.704198673

ザイバツ・シャドースピアズ 罪罰影業七本槍

288 20/06/29(月)22:43:32 No.704198698

決戦兵器安土城! まあ他の作品でもちょくちょくやってるか、バサラとか

289 20/06/29(月)22:43:47 No.704198793

>ハンコ偽装した奴も変装で戦争起こした奴も行間死だ 描写して面白くなりそうもないしな…

290 20/06/29(月)22:43:53 No.704198841

モーターツヨシやモーターオムラは正統なオムライズムの塊だったんだな…

291 20/06/29(月)22:43:56 No.704198857

オダ側もやっぱり疑心があったんだな 悲しいすれ違いな…

292 20/06/29(月)22:43:59 No.704198878

キョウリョクカンケイよりは奥ゆかしい火力だが3度はヤバイ

293 20/06/29(月)22:44:26 No.704199032

>ニンジャ世界でも琵琶湖とキョート市街地の位置関係はそんなに現実と変わらないようだし でもなんか埼玉京都間は倍くらい延びてるし・・

294 20/06/29(月)22:44:27 No.704199035

あーこれって織田信長生存説のメタファーでもあるのか

295 20/06/29(月)22:44:28 No.704199041

TRPGのAoSスレイトでああこれから死ぬんだなってシーンが描かれてたが小説では違う末路だろうな

296 20/06/29(月)22:44:29 No.704199048

ここに至るまで当人同士は顔合わせてないってのが肝だな…

297 20/06/29(月)22:44:38 No.704199109

まぁ実際城がぶん殴ってきたら街なんて吹き飛ぶよね…

298 20/06/29(月)22:44:58 No.704199231

なるほどこんなもんを目にしたモータルはそりゃ狂って大規模鉄砲部隊と自己を納得させるしか無くなるわ…

299 20/06/29(月)22:45:14 No.704199333

そもそもニンジャスレイヤー世界の日本は大陸だ

300 20/06/29(月)22:45:35 No.704199457

この時代の方が科学力高くない…?

301 20/06/29(月)22:45:38 No.704199481

オダ側もアケチを信用せず替え玉よこしてたのが悲しい

302 20/06/29(月)22:45:42 No.704199508

シャドースピアーズはなんでかリアルニンジャネーム名乗ってなかったけどめっちゃ強かったから相当な精鋭なんだよなあれ

303 20/06/29(月)22:45:44 No.704199518

ホンノウジだ…

304 20/06/29(月)22:45:57 No.704199613

ここでホンノウジか

305 20/06/29(月)22:46:09 No.704199695

暗 黒 の 京 都 山 脈

306 20/06/29(月)22:46:18 No.704199757

>シャドースピアーズはなんでかリアルニンジャネーム名乗ってなかったけどめっちゃ強かったから相当な精鋭なんだよなあれ カラス・ニンジャと互角以上に渡り合うからな旧ヘルカイト=サン…

307 20/06/29(月)22:46:23 No.704199787

名物狩りの最終目的がここに

308 20/06/29(月)22:46:31 No.704199849

>この時代の方が科学力高くない…? でもニンジャのジツをテックで再現できるぞ現代は

309 20/06/29(月)22:46:36 No.704199895

ここは慎重に影武者を寄越してみては如何かな?アケチ君の真意がつかめる筈… とかオダに囁いたクソコンサルがいたのかもしれない

310 20/06/29(月)22:46:36 No.704199901

>この時代の方が科学力高くない…? 動く火器満載した城だけど動かしてんのはジツだから科学力とはまた違う

311 20/06/29(月)22:46:46 No.704199958

なるほど だから敵は本能寺にありでネザーとの門がある首都がホンノウジなわけか

312 20/06/29(月)22:47:02 No.704200061

つまるところモーターオムラだからねえ

313 20/06/29(月)22:47:02 No.704200067

罪罰ヘルカイトのソウルがソウカイヤヘルカイトに憑依していたとするならあの強さでグレーターニンジャなんだよな…

314 20/06/29(月)22:47:02 No.704200069

MGSVのサヘラントロプスみたいな感じ

315 20/06/29(月)22:47:28 No.704200265

エメツテックとは別方向でオヒガン技術に依存してるから現代の重工業とは発展の仕方が違う

316 20/06/29(月)22:48:03 No.704200534

てか本能寺テンプルはどこにあるの?

317 20/06/29(月)22:48:08 No.704200574

位置的には比叡山…?

318 20/06/29(月)22:48:24 No.704200669

平安ヘルカイトはニンジャスレイヤー完封する勢いだったからな… 空飛べるのは強い

319 20/06/29(月)22:48:43 No.704200799

良かったちゃんと本能寺が事態の中心に来た… てっきり真実の日本史の前にあって本能寺がタダシイされたものとばかり

320 20/06/29(月)22:49:11 No.704201000

安土城に乗り込んで操作しなかったのが敗因か

321 20/06/29(月)22:49:22 No.704201101

>平安ヘルカイトはニンジャスレイヤー完封する勢いだったからな… >空飛べるのは強い 立ち枯れの時代じゃなかったら残弾不足も気にすることなく攻撃できただろうこと考えるとだいぶヤバい

322 20/06/29(月)22:49:32 No.704201167

ナラクですら勝ち目ねーから逃げろ!って言うくらい旧ヘルカイトは強かった

323 20/06/29(月)22:50:15 No.704201459

暗黒の京都山脈…????

324 20/06/29(月)22:50:17 No.704201473

きょうは日本史のべんきょうになることだなあ

325 20/06/29(月)22:50:21 No.704201511

続いちゃった…

326 20/06/29(月)22:50:41 No.704201661

続きが気になるんですけお!!

327 20/06/29(月)22:50:41 No.704201663

ヘルシー!

328 20/06/29(月)22:50:45 No.704201687

ここまでメチャクチャなことになっているのに 織田信長が魔界パワーでなんかどえらいことをするド定番ネタに着地しようとしてるのスゴイ

329 20/06/29(月)22:50:46 No.704201693

前編!

330 20/06/29(月)22:50:52 No.704201736

アバーッ!

331 20/06/29(月)22:50:54 No.704201751

ここで終わりか…

332 20/06/29(月)22:50:55 No.704201755

グワーッ!ヘルシータイム!

333 20/06/29(月)22:50:56 No.704201761

>位置的には比叡山…? 延暦寺焼き討ち…?

334 20/06/29(月)22:50:57 No.704201765

今日早いな 久々に2本連続でやったりしないか

335 20/06/29(月)22:51:00 No.704201794

時間帯はヘルシーに終わったが中身がニューロンに悪すぎる!

336 20/06/29(月)22:51:00 No.704201795

これ10まで続くやつだ

337 20/06/29(月)22:51:01 No.704201799

竹林と言うと嵯峨嵐山の方か?

338 20/06/29(月)22:51:14 No.704201882

>織田信長が魔界パワーでなんかどえらいことをするド定番ネタ この時点でもうメチャクチャなのでは?

339 20/06/29(月)22:51:19 No.704201932

>位置的には比叡山…? 焼き討ちダブルチャンス!

340 20/06/29(月)22:51:33 No.704202014

すごいや ほぼ背景説明しかしてないのにニューロンがケシズミになった

341 20/06/29(月)22:51:40 No.704202061

全編だけで#10で後編も#10くらいあるのかね

342 20/06/29(月)22:51:55 No.704202192

ヘルシー過ぎる

343 20/06/29(月)22:52:03 No.704202262

これ前編全部織田と明智で終わるやつじゃね?

344 20/06/29(月)22:52:04 No.704202276

実質2エピソード分くらいになるのかな

345 20/06/29(月)22:52:06 No.704202292

第六天魔王がアームズフォートめいた決戦兵器をキネシスで操る! これが正しい日本の歴史です

346 20/06/29(月)22:52:13 No.704202336

しかし立ち枯れでも安土城動かせるレベルにオヒガンパワー手に入れられるチャドーやっぱやべえな…

347 20/06/29(月)22:52:17 No.704202358

前編でセンゴク真実と各地の前哨戦やって後編で大決戦かな

348 20/06/29(月)22:53:02 No.704202662

今のところ明智が割と真っ当な人物に思える

349 20/06/29(月)22:53:20 No.704202774

駿府城vs安土城

350 20/06/29(月)22:53:28 No.704202824

>これ前編全部織田と明智で終わるやつじゃね? 回想半分くらいもう終わっただろ

351 20/06/29(月)22:53:31 No.704202851

安土城に茶室備えればよかったのでは?

352 20/06/29(月)22:53:42 No.704202922

キキョウ・ジツが明らかに真っ当なジツじゃないしなんか副作用あるんかな

353 20/06/29(月)22:53:44 No.704202941

良かった この濃さで深夜まで続いてたらニューロンも体力も持たないところだった

354 20/06/29(月)22:54:20 No.704203191

ツィッターアーでは織田と明智に離間の計が仕組まれたんじゃないかと見られてるが 確かにニンジャ影響力が落ちてる時代にまだ残ってる強大なニンジャが組んでるのは面倒だな

355 20/06/29(月)22:54:56 No.704203439

>安土城に茶室備えればよかったのでは? エテルの流れとかあるだろうし移動要塞では難しいのでは

356 20/06/29(月)22:55:04 No.704203477

シーズン3は忍殺ヒ連載10周年合わせで終わると見たね

357 20/06/29(月)22:55:32 No.704203666

ほんちはいつもエピソード冒頭はヘルシーなんだ

358 20/06/29(月)22:55:45 No.704203751

今日の更新は歴史真実以降軒並み100RT越える内容という恐ろしいニューロン負荷だった

359 20/06/29(月)22:55:47 No.704203764

>今のところ明智が割と真っ当な人物に思える 織田も台詞だけ聞いてる分には激しいけど爽やかな人物っぽい

360 20/06/29(月)22:55:54 No.704203803

>ツィッターアーでは織田と明智に離間の計が仕組まれたんじゃないかと見られてるが ケイトー野郎なんかは好みそうだな まあアイツワンソー者だから違うけど

361 20/06/29(月)22:57:24 No.704204374

こっから先がサムライとシャードで話が違うんだよなぁ

362 20/06/29(月)22:57:24 No.704204383

チャドーが嗜みでもあり暗殺拳でもあり 魔界の力で安土城を動かしたりできるとんでもないアーツと化している…

363 20/06/29(月)22:57:39 No.704204487

公式これシーズン最終章って言ってたっけ? タイトルにマッポーカリプスついてるけど いつも最終章始まるときはそう宣伝する気がするんだよなー

364 20/06/29(月)22:57:43 No.704204505

そういやサラッと博多も出てきたな…

365 20/06/29(月)22:58:35 No.704204841

>公式これシーズン最終章って言ってたっけ? 前回終わった時にシーズン3最終話って言ってなかったっけ?

366 20/06/29(月)22:58:51 No.704204930

チャドーの祖はワンソーだからな…

367 20/06/29(月)22:59:10 No.704205042

おそらくダークチャドーをしてこれだもんな…全盛期ドラゴンのチャドーとか考えるだけでも相手したくないな

368 20/06/29(月)23:00:05 No.704205381

前編はまるまる過去回想だけかな

369 20/06/29(月)23:00:36 No.704205581

この時代のチャドーは茶器をUNIX代わりにしたオヒガン接続なので現代で言うハッカー技術である

370 20/06/29(月)23:00:53 No.704205686

>おそらくダークチャドーをしてこれだもんな…全盛期ドラゴンのチャドーとか考えるだけでも相手したくないな カラテアーツの研究者で普段から大体強いうえにイクサではチャドーのバフが乗る

↑Top