20/06/29(月)21:24:04 ゲーマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/29(月)21:24:04 No.704167404
ゲーマルクいいよね
1 20/06/29(月)21:25:09 No.704167852
アホみたいに強い
2 20/06/29(月)21:25:51 No.704168102
(謎バリア)
3 20/06/29(月)21:26:10 No.704168237
滅茶苦茶凶悪な印象がある
4 20/06/29(月)21:26:57 No.704168540
全身ビームなのいい…
5 20/06/29(月)21:27:03 No.704168580
なんで再販来ないんですか…なんで…
6 20/06/29(月)21:27:10 No.704168628
背中のビットからさらに細かいビット出すから火力がヤバい
7 20/06/29(月)21:27:16 No.704168674
親ビット子ビット~
8 20/06/29(月)21:27:18 No.704168689
ZZネオジオン終盤の新型機 スレ画といいクィンマンサといいドーベンウルフといい 連邦からかっぱらったサイコmkⅡの影が濃すぎませんか
9 20/06/29(月)21:27:48 No.704168878
なんかこうヤケクソな感じの印象 デザインとか好きなんだけどね
10 20/06/29(月)21:28:11 No.704169025
当時は気にしてなかったけど改めてみるとかっこよさに気づく でも色は青か緑にしたい
11 20/06/29(月)21:28:18 No.704169088
カラーリングで損しているような気がする
12 20/06/29(月)21:28:20 No.704169098
物量に劣るから火力を盛る 盛りすぎた
13 20/06/29(月)21:28:34 No.704169203
そろそろHGUCにも来ないかな… バーザム担当みたいなゲーマルク狂気担当がバンダイ内に潜伏してないと無理かな…
14 20/06/29(月)21:28:51 No.704169311
>連邦からかっぱらったサイコmkⅡの影が濃すぎませんか 傑作だったから仕方ない 完全破壊しておかないのがいかんのだ
15 20/06/29(月)21:29:25 No.704169549
イメージ的にはクインマンサと同等くらいの強さ
16 20/06/29(月)21:29:32 No.704169595
スレ画といい森のくまさんといい ここまで来たらプラモ化までもう一歩では?って思えばなかなか来ない
17 20/06/29(月)21:30:12 No.704169845
カラーリングはすごくかわいい系なのがいい 殺意の塊なのに
18 20/06/29(月)21:30:47 No.704170061
量産されてる機体だったっけ?
19 20/06/29(月)21:31:19 No.704170269
手もなんかかわいいよね 極悪なビーム砲だけど
20 20/06/29(月)21:31:49 No.704170469
>手もなんかかわいいよね 鍋つかみ付けているみたいだ
21 20/06/29(月)21:31:50 No.704170475
中継ユニット介したファンネルの広域展開ってかなり画期的に見えるんだけど 時代の徒花で終わったのか後継が出てこないね
22 20/06/29(月)21:32:27 No.704170719
>量産されてる機体だったっけ? いいえ でも見た目かなり違うけどバリエーション機がムーンガンダムに出た
23 20/06/29(月)21:33:09 No.704171009
>中継ユニット介したファンネルの広域展開ってかなり画期的に見えるんだけど >時代の徒花で終わったのか後継が出てこないね そもそもファンネル自体がNTか強化人間向けの特殊武装だしな
24 20/06/29(月)21:33:19 No.704171071
この時期の小学生センスの方向性大好きなんだ
25 20/06/29(月)21:34:09 No.704171399
多数のファンネルを操ろうとするのが大変だったんだろうな
26 20/06/29(月)21:34:09 No.704171402
何と戦うつもりでこれ作ったんだ
27 20/06/29(月)21:34:31 No.704171536
>何と戦うつもりでこれ作ったんだ ZZ
28 20/06/29(月)21:34:33 No.704171544
武装を紹介するぜ! メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲!メガ粒子砲! 後はサーベルとファンネルだ! よろしく!
29 20/06/29(月)21:34:33 No.704171546
おばちゃんが乗ってたから子供には人気が出なかった おまけに酒焼け声だ!
30 20/06/29(月)21:34:39 No.704171588
母ファンネルの強みがよく分からんけど火力モリモリなボディは大好き
31 20/06/29(月)21:34:54 No.704171673
ダグドールってゲーマルクのMSVなの?
32 20/06/29(月)21:35:12 No.704171783
ダグドールがプラモ化されたら流れであるいは…
33 20/06/29(月)21:35:13 No.704171793
>母ファンネルの強みがよく分からんけど火力モリモリなボディは大好き 中継するからファンネルの距離が遠くまでいけるとかだったと思う
34 20/06/29(月)21:35:17 No.704171822
ネオジオンのてんこ盛り系MS最終形態
35 20/06/29(月)21:36:32 No.704172332
そろそろHG出してくれませんか?
36 20/06/29(月)21:36:45 No.704172411
ハマーンが乗ってても良かったよね キュベレイ好きだけどΖで出てたからラスボス感がない
37 20/06/29(月)21:36:51 No.704172463
手がかわいい
38 20/06/29(月)21:37:11 No.704172596
ジオン系重MSの最終形態というかドムからツリー伸ばしまくったらこうなりましたみたいなデザインで好き 実際はキュベレイの系列になるんかな
39 20/06/29(月)21:37:52 No.704172882
>キュベレイ好きだけどΖで出てたからラスボス感がない あの美しくて気品あるMSがラスボスに相応しくないと?
40 20/06/29(月)21:38:27 No.704173113
明言されてるわけじゃないけど クシャトリヤの機体サイズや一部ディテール見ると メインフレームはゲーマルクの流用部分が多いんではと思ったことはある
41 20/06/29(月)21:38:53 No.704173299
サイコMkIIを参考にしてるんじゃなかったか キュベレイとの共通点はファンネル積んでるくらいしかないと思う
42 20/06/29(月)21:39:00 No.704173345
>あの美しくて気品あるMSがラスボスに相応しくないと? でもΖに出てたし… 色違い沢山いるし…
43 20/06/29(月)21:39:09 No.704173410
キュベレイ9機一瞬で倒すんだから機体もオバハンもくそ強いのだ
44 20/06/29(月)21:39:35 No.704173569
ゲーマルクめっちゃかっこいいんだけどキュベレイと差し違えたとこくらいしか記憶がない
45 20/06/29(月)21:39:48 No.704173658
背中にはビームはないと見た!
46 20/06/29(月)21:40:18 No.704173864
連邦はサイコガンダムMk-2なんて化け物作っておいて破損機とくに回収もせず捨て置けるほどなんだぞ サイコMk-2レベルが使い捨てで攻め込んでくるものと思って備えなければならない
47 20/06/29(月)21:40:18 No.704173866
こいつのお供は地味なのにな…
48 20/06/29(月)21:40:51 No.704174076
量産型キュベレイ軍団のファンネルの数えげつないのにそれとほとんど1人で渡り合ったからな…
49 20/06/29(月)21:41:07 No.704174166
すゲーマルク
50 20/06/29(月)21:41:41 No.704174410
量産型キュベレイとスレ画は旧キット含めて今まで1回もプラモ化されてないな
51 20/06/29(月)21:41:45 No.704174442
>ダグドールってゲーマルクのMSVなの? サイコミュを広範囲に使うアイディアが同じぐらいで親戚ぐらいの関係かなあ
52 20/06/29(月)21:41:59 No.704174532
マーク2とか量産キュベレイってファンネル2倍に増えてるんだっけか
53 20/06/29(月)21:42:09 No.704174601
>ダグドール 何かぬの品種みたいな名前だ…
54 20/06/29(月)21:42:13 No.704174625
規格外なデカさの印象があったが調べたらだいぶ常識的なサイズだった
55 20/06/29(月)21:42:33 No.704174751
ゲーマルクもザクⅢ改もZZとの戦いが無いのが残念
56 20/06/29(月)21:42:36 No.704174762
このへんのメカってスペース余ったからついでにグレネードもつけましたみたいなの多いよね
57 20/06/29(月)21:42:40 No.704174789
もうこれ人型じゃなくていいじゃん感がすごいやつ いや他のやつだってそういう傾向があるけどこいつは手すらなんかミトンみたいになってるじゃん!
58 20/06/29(月)21:43:14 No.704175020
>マーク2とか量産キュベレイってファンネル2倍に増えてるんだっけか 1機あたり30基積んでるよ!
59 20/06/29(月)21:43:22 No.704175072
クインやドーベンなんかより火力はあるイメージ 前者はなんかスマートだし
60 20/06/29(月)21:43:46 No.704175225
よくこんな火器管制ワケわかんなそうなの乗りこなしてたなキャラスーン…
61 20/06/29(月)21:43:50 No.704175245
ゲームの火力馬鹿っぷりがたまらない バトルユニバースの愛機だった
62 20/06/29(月)21:43:54 No.704175276
ゲーマルクが3機あったらコロニー完全に破壊できるくらいには火力がある まぁ1機しかいないんだけど
63 20/06/29(月)21:44:05 No.704175335
>いや他のやつだってそういう傾向があるけどこいつは手すらなんかミトンみたいになってるじゃん! もう拡散するなら指型じゃなくてもいいかなって…
64 20/06/29(月)21:44:23 No.704175475
>もうこれ人型じゃなくていいじゃん感がすごいやつ >いや他のやつだってそういう傾向があるけどこいつは手すらなんかミトンみたいになってるじゃん! サイコマシンだからパイロットとの相性的な部分では人型である意味はある程度あるんじゃないかな
65 20/06/29(月)21:44:38 No.704175572
ネオジオンは橙色のMS多すぎなんよ
66 20/06/29(月)21:44:44 No.704175608
>もうこれ人型じゃなくていいじゃん感がすごいやつ >いや他のやつだってそういう傾向があるけどこいつは手すらなんかミトンみたいになってるじゃん! ハンマハンマもだけどそこまでしてサーベル手持ちしたい?ってなる
67 20/06/29(月)21:45:03 No.704175742
>よくこんな火器管制ワケわかんなそうなの乗りこなしてたなキャラスーン… その為のサイコミュと強化処置です
68 20/06/29(月)21:45:33 No.704175951
サーベル手からはやしたらいいのにね…
69 20/06/29(月)21:45:55 No.704176092
>ゲームの火力馬鹿っぷりがたまらない >バトルユニバースの愛機だった 敵がこいつだと突然画面がビームで真っ白になってゲームオーバーになるんだよな…懐かしい
70 20/06/29(月)21:46:31 No.704176320
武装で用途変えれるのが強みだろうけど特化型のやつはもう固定兵装腕でいいよね
71 20/06/29(月)21:47:22 No.704176662
>このへんのメカってスペース余ったからついでにグレネードもつけましたみたいなの多いよね 相手も巨大化してきたらビーム効かなくなるかもしれないしな…
72 20/06/29(月)21:47:44 No.704176813
ファンネルは小さいのですぐに弾切れになって機体に戻って充電しなければいけない マザーファンネルはファンネルって言ってるけどジェネレーター積んでる実質ビットなので そのまま飛び続けて打ち続けられるし子ファンネルも機体に戻らずマザーファンネルに戻れば弾がまた撃てる
73 20/06/29(月)21:47:56 No.704176906
>サーベル手からはやしたらいいのにね… キュベレイで作ったのに継承されてないのみるになにか不具合か整備班ブチ切れ案件でもあったんだろう…
74 20/06/29(月)21:48:35 No.704177145
ゲーマルクをプレイアブルで使えるアクションゲーって ガンダムバトルシリーズしかないのかもしかして
75 20/06/29(月)21:48:38 No.704177164
終盤のネオジオンみんなクソデカいしみんな設計バラバラなのおかしい…
76 20/06/29(月)21:48:40 No.704177179
マシュマー用にもう1機用意できてたらグレミー軍殲滅できてたかもね
77 20/06/29(月)21:48:48 No.704177235
>>このへんのメカってスペース余ったからついでにグレネードもつけましたみたいなの多いよね >相手も巨大化してきたらビーム効かなくなるかもしれないしな… グレネードはつよいからな…
78 20/06/29(月)21:48:58 No.704177298
連邦機体もiフィールド付けてるかもしれないからグレネードはとりあえず付けとくんだろう
79 20/06/29(月)21:49:39 No.704177537
昔のハンマハンマのプラモはビームサーベル持たせる気ゼロで子供心にだめだった記憶がある
80 20/06/29(月)21:49:52 No.704177620
>こいつのお供は地味なのにな… あの肩アーマーはなんなの…
81 20/06/29(月)21:50:26 No.704177838
>終盤のネオジオンみんなクソデカいしみんな設計バラバラなのおかしい… 長年そう思ってたファンの多さはリーベンの人気が物語っていると思う
82 20/06/29(月)21:51:02 No.704178068
>マシュマー用にもう1機用意できてたらグレミー軍殲滅できてたかもね マシュマー強化人間だけどファンネルの素養あるのかな
83 20/06/29(月)21:51:10 No.704178127
>終盤のネオジオンみんなクソデカいしみんな設計バラバラなのおかしい… それだけモノが無いってことだろうね 出せる機体は高性能とは言え試作型ばかりで強化人間とはいえ10歳のパイロット採用しなきゃならないし
84 20/06/29(月)21:51:14 No.704178153
なんでハマーン親衛隊があんな微妙な機体に乗ってるんだ
85 20/06/29(月)21:51:42 No.704178344
ZZ終盤の誰も評価を下げることなく散っていくバトル好き!
86 20/06/29(月)21:52:02 No.704178473
>昔のハンマハンマのプラモはビームサーベル持たせる気ゼロで子供心にだめだった記憶がある その点re100のハンマハンマは完璧だよね …完璧なんだけどよく企画通ったなコレ
87 20/06/29(月)21:52:07 No.704178511
>マシュマー強化人間だけどファンネルの素養あるのかな フンッ!気合入れて自機のファンネル爆破しそう
88 20/06/29(月)21:52:45 No.704178769
AOZ2からのここ10年はティターンズいがいのグリプス戦役~ハマーン戦争の機体の後付けが増えてきてめちゃくちゃ幸せなんだ…
89 20/06/29(月)21:52:49 No.704178798
マシュマーはゲームとかはともかくなんとなくファンネル使わなそうなイメージある
90 20/06/29(月)21:53:06 No.704178919
特殊な装甲とかばっか言われるけどビームはなんとなくで弾けるからな…
91 20/06/29(月)21:53:13 No.704178962
>敵がこいつだと突然画面がビームで真っ白になってゲームオーバーになるんだよな…懐かしい ファンネルSP持ち除くとこの時代の連中が一番厄介だった 単純火力違いすぎる
92 20/06/29(月)21:53:32 No.704179076
ハマーンが乗ったらよかったのに
93 20/06/29(月)21:53:35 No.704179093
>AOZ2からのここ10年はティターンズいがいのグリプス戦役~ハマーン戦争の機体の後付けが増えてきてめちゃくちゃ幸せなんだ… なんだかんだこのへんの時代が派手さと宇宙世紀っぽさのバランス取れてて好き
94 20/06/29(月)21:53:50 No.704179189
マシュマーはザクⅢ改がBESTだったんだろう パイロットの機体相性も大事だと思うの
95 20/06/29(月)21:53:52 No.704179202
印象はかなりゴツつくてデブだけど実際はそこまでじゃないやつ
96 20/06/29(月)21:53:55 No.704179217
>ハマーンが乗ったらよかったのに ZZでも勝てないすぎる…
97 20/06/29(月)21:54:14 No.704179324
>>こいつのお供は地味なのにな… >あの肩アーマーはなんなの… >このへんのメカってスペース余ったからついでにグレネードもつけましたみたいなの多いよね
98 20/06/29(月)21:54:15 No.704179328
この時代の恐竜的進化っていう表現が好き
99 20/06/29(月)21:54:37 No.704179485
>AOZ2からのここ10年はティターンズいがいのグリプス戦役~ハマーン戦争の機体の後付けが増えてきてめちゃくちゃ幸せなんだ… 審判のメイスでハンマハンマ出てきて大喜びしてた自分に実はアクシズの一派は次期量産型候補にハンマハンマの後継機を選出していたぞって教えてやりたい
100 20/06/29(月)21:55:27 No.704179768
メドッサ量産はムリだって!
101 20/06/29(月)21:55:31 No.704179790
>この時代の恐竜的進化っていう表現が好き だんだんデッカく高火力になってくもんな…
102 20/06/29(月)21:56:25 No.704180153
メドゥッサで言及されたことだしラジャスタンも正式に設定起こしてくれんかな
103 20/06/29(月)21:56:27 No.704180161
ゲーマルクよく見るとイフリート顔してんな
104 20/06/29(月)21:56:34 No.704180218
マーキングプラス版で再版来るかHGUCで出すかどっちかお願い
105 20/06/29(月)21:56:39 No.704180239
ハマーンは決闘したいとか品位にこだわるからな そんなハマーンのためにプルシリーズを引き受けるキャラは忠臣でもあるしジュドーのためでもある優しいお姉さんなんだけどさ
106 20/06/29(月)21:56:42 No.704180260
クシャトリヤはクインマンサっぽいいけどゲーマルクの要素も結構あるよね
107 20/06/29(月)21:57:07 No.704180404
ゲーマルクは旭屋の本に量産機と書いてあって一部資料に引用されている 乗れるやついねえのに量産したという設定で何故そんな設定を…?と謎だが >量産されてる機体だったっけ? 信憑性は低いがそう書いてある本が存在するのは確か
108 20/06/29(月)21:57:29 No.704180547
>メドッサ量産はムリだって! あんなんつくるなら絶対ドーベンの方がいいよね…欲を言うなら火星のやつなんだけど
109 20/06/29(月)21:57:41 No.704180621
ハンマハンマといえば RE組んだとき頭があのトゲトゲアンテナがないと ほぼザクヘッドなのは意外だった
110 20/06/29(月)21:57:54 No.704180712
>ゲーマルクよく見るとイフリート顔してんな イフリートがゲーマルクに似てるのでは? ゲーマルクのが先なはずだし
111 20/06/29(月)21:57:55 No.704180721
脚のメガビームカノンカッコいい
112 20/06/29(月)21:58:23 No.704180883
ゲーマルクが複数出てくる作品なんかムーンクライシスしか知らん
113 20/06/29(月)21:58:24 No.704180886
審判のメイスといえばあれのイェーガーベースのリゲルグめっちゃ好き
114 20/06/29(月)21:58:52 No.704181079
大型機としてデザインされてるのでディテール過多だ
115 20/06/29(月)21:58:54 No.704181089
まあプル量産してるくらいなんだから ゲーマルク量産くらいしてもいいだろう
116 20/06/29(月)21:59:02 No.704181150
ドーベンはやたらいろんなところに出てくるよな
117 20/06/29(月)21:59:13 No.704181204
Iフィールド持ちには無力な気もする でもどうにかなりそうってレベルのバ火力
118 20/06/29(月)21:59:22 No.704181241
ハンマ・ハンマは盾持ってようやくZに勝てるってくらいには設計時に問題抱えてる子だからなぁ 主武装のはずの腕部メガ粒子砲の威力が微妙ってどういうことなの…… マシュマーはズサとかにも乗るしけっこう色んなデータ採集に貢献してはいると思う
119 20/06/29(月)21:59:33 No.704181318
>>ゲーマルクよく見るとイフリート顔してんな >イフリートがゲーマルクに似てるのでは? >ゲーマルクのが先なはずだし 何の話かと思えばリアルの年代か 一瞬第四世代MSの後にイフリート…?ってなった
120 20/06/29(月)21:59:49 No.704181415
こいつはあえて言えばジオングの進化系かなぁ そうなるとハンマハンマの系譜と言えなくもない
121 20/06/29(月)22:00:15 No.704181570
>>マーク2とか量産キュベレイってファンネル2倍に増えてるんだっけか >1機あたり30基積んでるよ! 10機近くで部隊組んだら全部で300くらいのファンネルが飛んでくるのか…
122 20/06/29(月)22:00:42 No.704181701
サイコミュ元祖のジオンサイドが準サイコミュを自力で完成させられなかったってのはなんか面白い
123 20/06/29(月)22:00:50 No.704181751
ドム型モノアイレールにガザ目でマラサイ系の配置の動力パイプだな
124 20/06/29(月)22:00:54 No.704181777
>>>マーク2とか量産キュベレイってファンネル2倍に増えてるんだっけか >>1機あたり30基積んでるよ! >10機近くで部隊組んだら全部で300くらいのファンネルが飛んでくるのか… そんなんを倒しきったスレ画はバケモノすぎる…
125 20/06/29(月)22:00:59 No.704181818
>ハンマハンマといえば >RE組んだとき頭があのトゲトゲアンテナがないと >ほぼザクヘッドなのは意外だった 嘘が本当かしらんが上半身と下半身が別々のMAの予定だったと聞いてビグザムにアプサラス乗っかるのか~なんて思った
126 20/06/29(月)22:01:25 No.704181973
https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot48/ いいよね
127 20/06/29(月)22:01:32 No.704182014
なんだかんだで囲まれてもNT力でバリア張れるのが強い
128 20/06/29(月)22:02:03 No.704182209
>ドーベンはやたらいろんなところに出てくるよな 扱いづらさとコスト解決したドーベンの高性能しゅごい…他の派生機の立場がない…
129 20/06/29(月)22:02:23 No.704182319
NT能力というかサイコミュを遠隔攻撃に利用できるだけの人材自体がほとんどいないからな カミーユは超人ロックになってたけど
130 20/06/29(月)22:02:42 No.704182438
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot48/ >いいよね なんかかわいい…
131 20/06/29(月)22:02:45 No.704182456
ドーベンは量産機設定なのに番組に数が出てこないのと スパロボなどでやたら強いイメージがあるので使いやすい
132 20/06/29(月)22:04:12 No.704183030
ハンマ・ハンマはバーニアの主張が激しすぎる
133 20/06/29(月)22:04:37 No.704183185
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot48/ >いいよね こんなにかっこよくて可愛いのに一方的にぶち転がされてしまったのだがな
134 20/06/29(月)22:06:17 No.704183800
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot48/ >いいよね なんか手の甲にセンサーアイがあるとバウンドドッグ風味があるな 問題はそれを利用する武器がなさそうなとこだけどこの腕は指がビーム砲だったりするんだろうか
135 20/06/29(月)22:06:53 No.704184062
>>ドーベンはやたらいろんなところに出てくるよな >扱いづらさとコスト解決したドーベンの高性能しゅごい…他の派生機の立場がない… ネオ・ジオンが本気で再設定したのと鹵獲機のカスタムはそりゃあ差が出るよ…
136 20/06/29(月)22:08:35 No.704184701
>>>マーク2とか量産キュベレイってファンネル2倍に増えてるんだっけか >>1機あたり30基積んでるよ! >10機近くで部隊組んだら全部で300くらいのファンネルが飛んでくるのか… その上量産型キュベレイ本体もハンドカノン2門にアクティブカノン2門で4門付いててそれがクローン強化NTが統制された状態で火力集中させてくるからな… 頭おかしい
137 20/06/29(月)22:12:05 No.704186086
>問題はそれを利用する武器がなさそうなとこだけどこの腕は指がビーム砲だったりするんだろうか 怪文書よむとビームもでるし大型ビームサーベルもでるしそのまま殴るのもいける
138 20/06/29(月)22:15:15 No.704187327
こっちは放熱問題で30分だけしか全力戦闘できないんだっけか ZZはアポジモーターとかの推進剤問題で30分くらいがMSとして戦闘できる限度 腕とか脚にロケットエンジン搭載しないで内部にタンクつければもっと余裕あるだろうに とくにハンガーはお前エンジン無いのに無理して飛ぶためだけに腕に仕込むなってレベルなのに
139 20/06/29(月)22:16:18 No.704187765
>怪文書よむとビームもでるし大型ビームサーベルもでるしそのまま殴るのもいける なんでそんな万能なのに負けるの……
140 20/06/29(月)22:16:34 No.704187886
単機でGアーマーがコンセプトのZZだから各パーツごとに自律できないと…
141 20/06/29(月)22:18:45 No.704188743
そういやカトキのこのシリーズで最近聞かないけどどうなったの