ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/29(月)20:52:55 No.704156334
今更見たけどめっちゃ良かった…
1 20/06/29(月)20:53:41 No.704156596
過去のハゲと未来のハゲが出会うとこいいよね…
2 20/06/29(月)20:54:00 No.704156706
前作のかっこいい敵キャラチームどこ行った!
3 20/06/29(月)20:54:19 No.704156803
>前作のかっこいい敵キャラチームどこ行った! し、死んでる…
4 20/06/29(月)20:54:54 No.704157007
xメン完結作にふさわしい
5 20/06/29(月)20:55:06 No.704157069
ちょっと名作すぎる……
6 20/06/29(月)20:55:19 No.704157140
でかいデュラルみたいなやつがでてくる
7 20/06/29(月)20:55:21 No.704157152
>xメン完結作にふさわしい これで終わりじゃねーよ!
8 20/06/29(月)20:55:25 No.704157176
>過去のハゲと未来のハゲが出会うとこいいよね… 過去はまだハゲてないだろ!
9 20/06/29(月)20:55:34 No.704157221
まあ続くんだけど
10 20/06/29(月)20:55:37 No.704157247
帰るクイックシルバー
11 20/06/29(月)20:55:49 No.704157300
アホマグニートのやつかこれ
12 20/06/29(月)20:55:58 No.704157346
センチネルとか言う量産機にあるまじき性能した奴
13 20/06/29(月)20:56:39 No.704157591
>センチネルとか言う量産機にあるまじき性能した奴 一体一体が強い癖にめっちゃいる…
14 20/06/29(月)20:56:50 No.704157647
弱そうな氷の兄ちゃんが本気出すとこが好き
15 20/06/29(月)20:56:51 No.704157660
ここで終わってればなあ
16 20/06/29(月)20:56:54 No.704157677
早くアポカリプスでううn…?になって最終的にダークフェニックスでうn…うn…?になろうぜ!
17 20/06/29(月)20:57:57 No.704158033
X-MENの世界って普通の人間側の開発技術が凄いよね
18 20/06/29(月)20:57:58 No.704158039
ダークフェニックスだとそもそもフューパスラストに繋がらなくなるし…
19 20/06/29(月)20:58:23 No.704158194
>早くアポカリプスでううn…?になって最終的にダークフェニックスでうn…うn…?になろうぜ! そして最後にローガンを見るんだ!
20 20/06/29(月)20:59:04 No.704158453
アポカリプスまではまだ何とか見れた ダークフェニックスはううn…
21 20/06/29(月)21:00:20 No.704158927
>アポカリプスまではまだ何とか見れた 鉄骨でX描くシーンとかクイックシルバーのやりたい放題とか 見どころ満点のナイス映画だろ!
22 20/06/29(月)21:01:43 No.704159410
そういえばさっき見て笑った記事 https://theriver.jp/x-men-reunion-ryan/
23 20/06/29(月)21:01:49 No.704159445
私は暴力は嫌いなんだ!!
24 20/06/29(月)21:02:29 No.704159689
>鉄骨でX描くシーンとかクイックシルバーのやりたい放題とか やり過ぎて次作で即刻退場させられるクイックシルバー君
25 20/06/29(月)21:03:00 No.704159873
ファーストクラスからいい再スタート切ったな!って思ってたらスレ画の次からガクンと落ちて「」のケツ穴より締まりのない最終作でシリーズの幕がおりた…
26 20/06/29(月)21:03:45 No.704160134
アポカリプスはアポカリプスが好きだよ能力も味があるし
27 20/06/29(月)21:04:06 No.704160257
>ダークフェニックスだとそもそもフューパスラストに繋がらなくなるし… 前作ラストと全然繋がんねーじゃねーかボケッ!な展開なんて このシリーズじゃ割と日常茶飯事だし…
28 20/06/29(月)21:04:23 No.704160353
最終回がいっぱいあると思えばいいんだ 原作がそうだし
29 20/06/29(月)21:04:54 No.704160570
>アポカリプスはアポカリプスが好きだよ能力も味があるし あいつ自身の能力ってなんなん
30 20/06/29(月)21:05:30 No.704160780
竜巻出すスーツ着た変なアジア人なんだったの いくらアジア人でも役微妙すぎないか…
31 20/06/29(月)21:05:33 No.704160791
ダークフェニックスで3作やる予定が買収されて無理やり畳んだからうn…ってなるのは仕方がない面はちょっとある
32 20/06/29(月)21:05:36 No.704160811
終末の四騎士!とかやってたけど 実力的に終末的なのニートおじさんだけだよね…
33 20/06/29(月)21:05:46 No.704160861
ディズニーに吸収された余波であんなことになったってのが本当なら可哀想だとは思う
34 20/06/29(月)21:06:04 No.704160966
>ファーストクラスからいい再スタート切ったな!って思ってたらスレ画の次からガクンと落ちて「」のケツ穴より締まりのない最終作でシリーズの幕がおりた… いつものxメンだな
35 20/06/29(月)21:06:04 No.704160968
>終末の四騎士!とかやってたけど >実力的に終末的なのニートおじさんだけだよね… あの時点じゃまだまだだけどストームはニートに匹敵する戦力では
36 20/06/29(月)21:06:07 No.704160984
スターウォーズで言うとEP2とEP7をくっつけたようなやつって考えると原作あるとはいえすごい企画だ
37 20/06/29(月)21:06:16 No.704161037
そろそろ現代が舞台のエックスメン観たい 一応デッドプールあるけど
38 20/06/29(月)21:06:42 No.704161163
予定あるのって合流する様に作る新作のやつだっけ
39 20/06/29(月)21:06:48 No.704161194
旧シリーズと新シリーズ繋げて完結!でよかったんじゃないかなって思う…
40 20/06/29(月)21:07:07 No.704161304
チャールズがハゲる原因をああするのかーってなる
41 20/06/29(月)21:07:46 No.704161503
アポカリおじさんは旧の時何してたんだろうね
42 20/06/29(月)21:07:59 No.704161577
FCでヒューがおととい来やがれのワンシーンの為にカメオ出演しなかったら 旧シリーズと繋がらなかったのかな
43 20/06/29(月)21:09:58 No.704162269
まあダークフェニックスはダメなとこ多いけど ニートさんが人間相手にタカ派な部分を大分抑えて生きてるとこ見れるのは好きよ
44 20/06/29(月)21:10:38 No.704162531
>>アポカリプスはアポカリプスが好きだよ能力も味があるし >あいつ自身の能力ってなんなん 他人の能力を伸ばすのと本人の能力は砂
45 20/06/29(月)21:11:08 No.704162720
数年後にはMCU版のX-menが出るだろ
46 20/06/29(月)21:11:18 No.704162764
>他人の能力を伸ばすのと本人の能力は砂 本人の能力割と地味だな…
47 20/06/29(月)21:11:22 No.704162787
2が一番面白かった そこからの3
48 20/06/29(月)21:11:56 No.704162992
>>他人の能力を伸ばすのと本人の能力は砂 >本人の能力割と地味だな… エジプトっぽくて重みがあるだろ?
49 20/06/29(月)21:12:52 No.704163378
ネアンデルタール人共も憎いが母の仇のケビン・ベーコンやポーランド人は始末したので静かに暮らすね…
50 20/06/29(月)21:13:04 No.704163454
ドラマ版X-MENのギフテッド面白かったのにシーズン2打ち切りで悲しかった
51 20/06/29(月)21:13:26 No.704163599
>エジプトっぽくて重みがあるだろ? 流石数千年瓦礫の重みを感じてた奴は違うな…
52 20/06/29(月)21:13:44 No.704163706
>そういえばさっき見て笑った記事 マグニートがログアウトしました
53 20/06/29(月)21:13:44 No.704163708
ミスティークがなー 前が美人すぎたってのもあると思うけどぶちゃい
54 20/06/29(月)21:13:51 No.704163750
>数年後にはMCU版のX-menが出るだろ それもいいけどこの若干B級なエックスメンの味が恋しくなりそうでな…
55 20/06/29(月)21:13:52 No.704163759
>ネアンデルタール人共も憎いが母の仇のケビン・ベーコンやポーランド人は始末したので静かに暮らすね… あいつ怖いから通報するね…
56 20/06/29(月)21:15:07 No.704164211
未だにあやふやなデップーの時系列
57 20/06/29(月)21:15:21 No.704164317
ダークフェニックスは本当に色んなとこに予算の都合が見えて悲しい… ニートおじさんもうちょっと凄い事出来るやろ!
58 20/06/29(月)21:15:56 No.704164523
DIOや無残様とかと比べると不死者としての格がちがうだろアポカリプス様!最後まで余裕がある
59 20/06/29(月)21:16:35 No.704164751
>ダークフェニックスは本当に色んなとこに予算の都合が見えて悲しい… いいですよね 無駄に硬いだけで単調に突っ込んでくるしかしない宇宙人達
60 20/06/29(月)21:16:50 No.704164831
今起きた 人類を粛正する
61 20/06/29(月)21:17:32 No.704165072
>人類を粛正する 核なんていらね 全部宇宙に飛ばすね…
62 20/06/29(月)21:17:46 No.704165135
いつになったらレイノルズはゼロから離れられるの
63 20/06/29(月)21:17:51 No.704165166
00年からやって19年ぐらいやってたシリーズだからな… ほんと長い
64 20/06/29(月)21:17:54 No.704165178
割と現代への順応速いアポ様
65 20/06/29(月)21:19:19 No.704165697
ヒューには悪いけど このシリーズでヒュー好きになったわ
66 20/06/29(月)21:20:06 [ヒュー] No.704165984
>ヒューには悪いけど >このシリーズでヒュー好きになったわ どの作品でも好きになってくれたなら嬉しいよ 他の作品も是非見てほしいな
67 20/06/29(月)21:20:20 No.704166065
忍殺のリアルニンジャに似てる
68 20/06/29(月)21:20:20 No.704166069
>割と現代への順応速いアポ様 現代語はテレビで覚えました
69 20/06/29(月)21:21:01 No.704166295
プレステージ見て「やはりウルバリンは不死身…」と思った
70 20/06/29(月)21:21:12 No.704166365
まさかミスティークがこの戦いをきっかけにXメンとして戦う事になるとはね・・・ メタな事言うと中の人が結構有名になってきた事もあっての事情なんだろうけど
71 20/06/29(月)21:21:27 No.704166454
アポカリプスやらないとハゲがハゲた理由分からないし…
72 20/06/29(月)21:21:55 No.704166608
>アポカリプスやらないとハゲがハゲた理由分からないし… 流れるようにハゲていく…
73 20/06/29(月)21:22:09 No.704166686
>アポカリプスやらないとハゲがハゲた理由分からないし… 終末を迎えたのは髪なんやな
74 20/06/29(月)21:22:22 No.704166768
やはりハゲは害悪…
75 20/06/29(月)21:22:25 No.704166797
フェニックスは前観たのとほとんど話おんなじだし…
76 20/06/29(月)21:22:28 No.704166812
>未だにあやふやなデップーの時系列 あっちは意図的にあやふやにしてる節が多々あるよね 時代的には現代には違いないみたいだけど
77 20/06/29(月)21:22:32 No.704166833
Xフォースが単品で動いてるからミュータント需要はそっちに移るのかな
78 20/06/29(月)21:22:33 No.704166839
まずどうしてアポ様ハゲてんの
79 20/06/29(月)21:23:01 No.704167015
>フェニックスは前観たのとほとんど話おんなじだし… 予算無い分迫力は落ちてるのが酷い…
80 20/06/29(月)21:23:27 No.704167162
スレ画は間違いなく傑作だけど終わってみると本当にとっ散らかってたなこのシリーズ…
81 20/06/29(月)21:24:01 No.704167379
マグニートーの超かっこいいアクションシーンが観れるのはダークフェニックスだけ!
82 20/06/29(月)21:24:08 No.704167436
デップー映画は低予算だから恵まれし子らの学園に誰もいないんだろ?
83 20/06/29(月)21:24:10 No.704167457
ここから希望の未来へレディーゴーだと思ってたんだが
84 20/06/29(月)21:24:12 No.704167467
>スレ画は間違いなく傑作だけど終わってみると本当にとっ散らかってたなこのシリーズ… せめて綺麗に終わって欲しかったな… ダークフェニックスが墜落した感じなのが辛い
85 20/06/29(月)21:24:15 No.704167490
このシリーズが散らかってなかったことなんかないし…
86 20/06/29(月)21:24:40 No.704167639
>デップー映画は低予算だから恵まれし子らの学園に誰もいないんだろ? X-MEN何人か出せよなー
87 20/06/29(月)21:25:11 No.704167860
>>デップー映画は低予算だから恵まれし子らの学園に誰もいないんだろ? >X-MEN何人か出せよなー (ドアの向こうにいるビースト他)
88 20/06/29(月)21:25:29 No.704167958
>まずどうしてアポ様ハゲてんの 器もハゲてたし…
89 20/06/29(月)21:25:58 No.704168155
>(ドアの向こうにいるビースト他) 見返すと割と豪勢な面子でダメだった
90 20/06/29(月)21:26:24 No.704168320
>やはりハゲは害悪… ローガンでハゲがボケて暴走するのいいよね…
91 20/06/29(月)21:26:53 No.704168501
>ローガンでハゲがボケて暴走するのいいよね… やめやめろ!
92 20/06/29(月)21:27:15 No.704168664
チャールズ「話したいことが沢山ある」 結局そこに繋がらないのかよ!
93 20/06/29(月)21:27:30 No.704168772
メンバーの役者がどれもハマり役過ぎて新シリーズやってもピンと来そうにない ヒューのウルヴァリンなんかは原作からかけ離れたイメージだったのに似合いすぎた
94 20/06/29(月)21:27:50 No.704168892
あの後またジーン復活したかもしれないし…
95 20/06/29(月)21:28:42 No.704169257
(コミコンにコスプレして行ったらこんな背の高いウルヴァリンはないわーとか言われるヒュー・ジャックマン)
96 20/06/29(月)21:28:58 No.704169373
ローガンだけはパラレルと解釈した
97 20/06/29(月)21:29:55 No.704169741
デッドプールにヒュー参加してくれないかな おめんじゃなくてさ
98 20/06/29(月)21:30:07 No.704169821
最新作だけあって戦闘シーンはダークフェニックスが1番好きミュータント同士の戦いの魅せ方がかっこいいし あとラストのチェスして終わるシーンがいいんだ…
99 20/06/29(月)21:30:34 No.704169984
デップー2が最後の時間軸ってことにした
100 20/06/29(月)21:30:57 No.704170130
>あとラストのチェスして終わるシーンがいいんだ… 最後がチェスで終わるのはいいなあって
101 20/06/29(月)21:31:20 No.704170275
>あとラストのチェスして終わるシーンがいいんだ… ハゲとニートの話を締めるのはいいんだが他がな…
102 20/06/29(月)21:31:21 No.704170278
アポカリプスで撮影で マカヴォイ「これからスキンヘッドになってあなたになるよ」 スチュワート「良いね!落ちた髪の毛は私にくれ!」みたいな動画良いね
103 20/06/29(月)21:31:55 No.704170502
>デッドプールにヒュー参加してくれないかな >おめんじゃなくてさ 超人気原作の映画の主役が決まった大人気俳優のライアン・レイノルズで我慢して欲しい
104 20/06/29(月)21:32:30 No.704170755
アポカリプスのニートーおじさんは割と本気で可哀想だから困る
105 20/06/29(月)21:33:07 No.704170999
生きてるスットコで涙が
106 20/06/29(月)21:33:43 No.704171225
色々滅茶苦茶なファーストジェネレーションより前の奴らと繋がって綺麗に終わるのすごい
107 20/06/29(月)21:33:52 No.704171288
>超人気原作の映画の主役が決まった大人気俳優のライアン・レイノルズで我慢して欲しい (パァン
108 20/06/29(月)21:34:11 No.704171420
デップー「スチュワートか?マカヴォイか?」 合流する前に別の人間にまた変わるよ‥‥
109 20/06/29(月)21:34:30 No.704171522
>デップー2が最後の時間軸ってことにした デップーは気軽に過去変えまくるからな…
110 20/06/29(月)21:47:20 No.704176648
Xmenはスレ画とファースト・ジェネレーションが最高傑作だと思う
111 20/06/29(月)21:48:51 No.704177255
ローガンは旧三部作の未来だと思うことにした