ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/29(月)16:47:37 ID:nopFbxik nopFbxik No.704087434
つえージブリつえー
1 20/06/29(月)16:50:13 ID:nopFbxik nopFbxik No.704087968
ソニックやドリトルよりランボーが上なのは意外だな
2 20/06/29(月)16:51:39 No.704088231
ゲド…
3 20/06/29(月)16:53:04 No.704088498
ちゃんとゲドもあるんだ
4 20/06/29(月)16:53:28 No.704088581
オチまで用意して完璧じゃねぇか…
5 20/06/29(月)16:55:30 ID:nopFbxik nopFbxik No.704089004
新作少なすぎで選択肢が少なかったってことを加味すれば ゲドはこの順位でもまだ頑張った方だと思う…頑張らなくてよかったけど…
6 20/06/29(月)16:58:37 No.704089622
本当4作品公開でなんで最後の一本ゲドなんだろうね… 吾朗作品で選んだってことならコクリコ坂のほうが面白いし
7 20/06/29(月)16:59:13 No.704089737
新作やれなくなったならともかく新作動き出してからジブリやるの可哀想じゃない
8 20/06/29(月)17:05:30 No.704091005
2020年やぞ
9 20/06/29(月)17:09:45 No.704091838
ジブリは劇場でみたの小学生だからもう一回劇場でみたいってなる
10 20/06/29(月)17:10:27 No.704091975
ソニックはまだ三日目くらいじゃね?
11 20/06/29(月)17:11:50 No.704092265
もののけとか千の千尋は画面の情報量がとんでもないから劇場でもっかい見たい気持ちは分かる
12 20/06/29(月)17:12:29 ID:jB.ayJJc jB.ayJJc No.704092382
削除依頼によって隔離されました >オチまで用意して完璧じゃねぇか… su4008430.jpg ありがとう! さっき立てた時はあんま伸びなかったから10位削ってゲド戦記を最下位にしてみた 反応してくれる人が出て嬉しい
13 20/06/29(月)17:13:03 No.704092499
やってるの知らなかった…
14 20/06/29(月)17:13:15 No.704092538
もののけ3回行ったなあ当時
15 20/06/29(月)17:13:27 No.704092575
もののけとナウシカ見てきたけど他のもやってくれると嬉しいな
16 20/06/29(月)17:13:40 No.704092617
ランボー、ドリトル先生、若草物語も相まって時代が分からなくなってきた
17 20/06/29(月)17:13:55 No.704092667
ナウシカは当時映画館で見たのほぼオタクだけだから結構な価値あると思う
18 20/06/29(月)17:14:07 No.704092709
千と千尋1位はしょうがねえよ 未だに観客動員数トップの映画だもん
19 20/06/29(月)17:14:39 No.704092821
ソニック1位かと思ったらジブリだと…?
20 20/06/29(月)17:14:40 No.704092824
>ナウシカは当時映画館で見たのほぼオタクだけだから結構な価値あると思う 言われてみれば金曜ロードショーで見たことしかないな…
21 20/06/29(月)17:15:03 No.704092890
>ソニック見た人からの評価はかなり良いみたいなんだけどな… >北米じゃスマッシュヒットかましたし 140億くらいだから微妙
22 20/06/29(月)17:15:14 No.704092919
>若い人が映画館にナウシカやランボーを見にきてるってほうが願望にすぎるわ >40年前の映画だぞ 意味がかなり違う作品並べても仕方なくね
23 20/06/29(月)17:15:17 No.704092929
昔のジブリ作品を映画館で見たいよな 俺も時間に余裕あったら見に行きたい
24 20/06/29(月)17:15:28 No.704092973
>初週でピカチュウ抜いたのにコロナが来ちゃったから… 北米だと最終成績でも抜いたぞ 僅差だけど
25 20/06/29(月)17:15:32 No.704092988
千と千尋は当時見に行った人の1割が見に行けば余裕で1位になるレベルだもんな…
26 20/06/29(月)17:15:40 No.704093018
>微妙の基準がわからん… アメリカで100億は普通にいく
27 20/06/29(月)17:15:50 No.704093057
書き込みをした人によって削除されました
28 20/06/29(月)17:15:53 No.704093064
>スレ画だけソースに若者の映画離れとか言ってんのか >去年の総収入が2000年代トップだったことも知らなさそうだな 去年はマジで当たり年だった...
29 20/06/29(月)17:16:10 No.704093123
この千尋は赤くないヤツ? 赤いのしか見たこと無いしそうなら見に行こうかな
30 20/06/29(月)17:16:30 No.704093191
>このランボー何作目のやつ? 5
31 20/06/29(月)17:16:37 No.704093225
ナウシカは劇場で見たこと無いから見たいかもしれない
32 20/06/29(月)17:16:51 No.704093272
ドリトル先生はひろしの遺作だから見に行かないと…
33 20/06/29(月)17:16:53 No.704093276
さんざんテレビで再放送しているのに何故この位置になるの?
34 20/06/29(月)17:17:03 No.704093312
>センチヒ 初めて聞く略しかただ… いやしかしなるべく短くするならそう言うな…
35 20/06/29(月)17:17:16 No.704093366
>それは「」が子供たちの間で流行ってるものを知らないだけだろう あれだろ ミニ四駆だろ
36 20/06/29(月)17:17:31 No.704093417
>ソニックはシリーズ物が喉から手が出るほど欲しいパラマウントの久々のヒット作だから続編はまず間違いなく作るよ 既に日本で公開する前に続編制作決定してるんすよ
37 20/06/29(月)17:17:36 No.704093430
コピペスレ
38 20/06/29(月)17:17:43 No.704093454
>アメリカじゃポケモン超えのソニックも日本じゃランボー以下なのか… そりゃまぁ第二期黄金期のジャンプのカラーページにソニックは殆どいなかったけど シュワちゃん映画の告知はめっちゃ沢山載ってたしね
39 20/06/29(月)17:18:00 No.704093515
>>日本人がおかしいんじゃなくてアメリカ人がソニック好きすぎるんだと思う… >マリオと一緒にオリンピックしてるやつくらいの印象しかない スマブラにも出てるだろ マリオファミリーだな
40 20/06/29(月)17:18:15 No.704093572
初日にランボー見に行ったけど観客の半分以上が白髪のお爺さんで なんか歴戦のファンばかりな空間に迷い込んだ雰囲気だった
41 20/06/29(月)17:18:31 No.704093631
>アメリカじゃポケモン超えのソニックも日本じゃランボー以下なのか… 日本ではソニックよりランボーの方が知名度あるからな
42 20/06/29(月)17:18:55 No.704093709
>スパイダーバース的な作品作ればワンチャン スマブラよろしくゼルダとかスターフォックスとかF-ZEROとか作って欲しい
43 20/06/29(月)17:19:55 No.704093894
>さんざんテレビで再放送しているのに何故この位置になるの? 劇場のスクリーンで観るのと居間のテレビで観るのは違うんだ
44 20/06/29(月)17:20:16 No.704093974
ソニックやドリトルよりランボーが上なのは意外だな
45 20/06/29(月)17:20:28 No.704094010
ゲド…
46 20/06/29(月)17:20:40 No.704094053
ちゃんとゲドもあるんだ
47 20/06/29(月)17:20:42 No.704094060
>>さんざんテレビで再放送しているのに何故この位置になるの? >劇場のスクリーンで観るのと居間のテレビで観るのは違うんだ 音響なんか特にな…
48 20/06/29(月)17:20:45 No.704094067
一人で話してる奴いるけど管理しないの?
49 20/06/29(月)17:20:46 No.704094070
なにココ
50 20/06/29(月)17:20:51 No.704094087
オチまで用意して完璧じゃねぇか…
51 20/06/29(月)17:20:51 No.704094088
もののけとか特に銃撃音とか迫力が違うからな 後は意外と家で見るよりも集中して見れる
52 20/06/29(月)17:21:17 No.704094173
>むしろ名作がテレビで流れなくなったのがおかしいんだ ハリーポッターとかジブリも大体15~20年前の名作だかんな?
53 20/06/29(月)17:21:34 No.704094223
>もののけ姫は映画館で見た方がいいだろうな 休日に観に行ったけどこんな違うのか…って圧倒されたよ 紅の豚も観たいからやらないかな…
54 20/06/29(月)17:21:48 No.704094278
>いやでもラピュタナウシカもののけ千と千尋は >映像エンタメで食いたい人はこれ参考にしてねレベルの完成度だし… でも最近のジブリ擬きの映画見ると宮崎駿の呪いになってるような気がする なんで参考じゃなくてトレースになってるんだ
55 20/06/29(月)17:22:08 No.704094345
映画館で上映する用のパッケージは全ジブリ作品でアーカイブ用に用意してるって前に記事読んだから ジブリが再上映しますって働きかけたら全作出来るはずなんだよな 第二弾あるといいが
56 20/06/29(月)17:22:23 No.704094394
ゲドに関してゴローはPに半ば騙されやらされた被害者だと一応フォローしてみる
57 20/06/29(月)17:22:23 No.704094397
>子供向け文化の流れを知るのってどこ見りゃいいんだろうね >コロコロコミックでも買えばいいのか 小学〇年生ってもう廃刊になったんだっけか
58 20/06/29(月)17:22:39 No.704094466
>ゲドに関してゴローはPに半ば騙されやらされた被害者だと一応フォローしてみる ゲド戦記は外せや!という気持ちでいっぱいです
59 20/06/29(月)17:22:56 No.704094527
>コロナで撮影中断とかしてたから旧作こぞって上映してくだされ めっちゃやってる...
60 20/06/29(月)17:23:09 No.704094574
ダークナイトとかホット・ファズとか熱狂的なファンが居る作品を再上映したり 今はとにかく呼び込めそうな層を呼び込んでやろうという段階に思える 新作公開はその後でしょう
61 20/06/29(月)17:23:19 No.704094619
まあソニックはこんなもんか もうちょい日本で人気あると思ってたけど
62 20/06/29(月)17:23:26 No.704094647
ちょいちょい引用先のレスが無いけどなんなんです…?
63 20/06/29(月)17:23:34 No.704094674
吾郎も喜んでいるだろう
64 20/06/29(月)17:23:42 No.704094709
コピペ消さないのかよ 普通に話題振って損した
65 20/06/29(月)17:24:09 No.704094808
上映時間長い作品増えてない? 長いのが悪いとかじゃなく ジャンルに対して相応しい長さってあるよなって
66 20/06/29(月)17:24:14 No.704094831
これ旧作の劇場放映って結構需要あるんじゃ…
67 20/06/29(月)17:24:33 No.704094897
>短くまとめる能力がない 細かいツッコミを気にして いい意味での大胆な省略が出来なくなった気がする どうでもいい段取りのシーンとか退屈
68 20/06/29(月)17:24:46 No.704094937
>ロード・オブ・ザ・リングは長く感じた でも3はまだ終わらないでって思った
69 20/06/29(月)17:24:59 No.704094977
>インド映画「甘えんな」 映画という娯楽に対する文化が違うので…
70 20/06/29(月)17:25:05 No.704095000
>さっき立てた時はあんま伸びなかったから10位削ってゲド戦記を最下位にしてみた きっしょ
71 20/06/29(月)17:25:12 No.704095024
>ロード・オブ・ザ・リングは リタイアした一番の理由が上映時間 長すぎる
72 20/06/29(月)17:25:14 No.704095032
トトロもやってくれないかな…
73 20/06/29(月)17:25:37 No.704095119
>ベン・ハー観ようぜ 偶にある超大作然とした作品はいい 平均的なスコアが上がってきてるのが疲れる
74 20/06/29(月)17:25:54 No.704095191
>>映画館で映画見てる時に時計見てる奴バカじゃねーの >>周りに迷惑だから来ないでいいです >本人に言えよ スルーで
75 20/06/29(月)17:26:00 No.704095216
大脱走見ようぜ
76 20/06/29(月)17:26:08 No.704095242
>ちょいちょい引用先のレスが無いけどなんなんです…? 昼間に立って200レス近く伸びたスレのレスをコピペしてる
77 20/06/29(月)17:26:10 No.704095251
>エンドゲーム集中して観てたから映画館でも疲れなかったな >TFの最後の騎士王は結構辛かった TFはダイノボッと出てくるやつがきつかった 体感4時間半
78 20/06/29(月)17:26:27 No.704095312
>期待せずにふらっと見る映画はだいたい面白いのに >すごく期待して満を持して観に行くとこんなもんかってなる すごいわかる
79 20/06/29(月)17:26:41 No.704095355
>昼間に立って200レス近く伸びたスレのレスをコピペしてる >きっしょ
80 20/06/29(月)17:26:52 No.704095396
>一日に何本もハシゴしてる人凄いなって思う 田舎者だと映画館行くまでに交通費がかかるからね… 見たいのがいくつかあると1日でハシゴしないと何度も遠征しなきゃいかん
81 20/06/29(月)17:27:03 No.704095436
管理しないあたりまとめてんのか
82 20/06/29(月)17:27:13 No.704095465
頭おかしい…
83 20/06/29(月)17:27:26 No.704095496
12週目で10位維持してたAKIRAも褒めてあげて!
84 20/06/29(月)17:27:51 No.704095574
>上映前にトイレ行っても鑑賞中に催してくるので… >歳かな たまにはおビールでも呑みながらみるぜーってやるとアカン アイスコーヒーとかアイスティーもサイズ次第ではやばい
85 20/06/29(月)17:28:06 No.704095617
>昔と比べればシートも圧倒的に良くなったけど >それでもずっと座ってると疲れる 新しい映画館やリニューアルオープンしたりする映画館は座席良いけどずっと変わらない映画館だと2時間超えると腰に来るわ俺
86 20/06/29(月)17:28:13 No.704095641
ここだとソニックと知らない怪物の画像ばかりで ランボー全然話題にならないからソニックより上なの意外だ
87 20/06/29(月)17:28:39 No.704095736
>ここだとソニックと知らない怪物の画像ばかりで >ランボー全然話題にならないからソニックより上なの意外だ ドリトル、ソニックは100分だったな。けどEGは三時間でも61億円稼げるから面白ければ時間は関係無いと思う。トランスフォーマーはつまらない上に長いけど
88 20/06/29(月)17:28:55 No.704095784
時間の無駄遣いすぎる…
89 20/06/29(月)17:29:09 No.704095826
>さっき立てた時はあんま伸びなかったから10位削ってゲド戦記を最下位にしてみた >反応してくれる人が出て嬉しい キモすぎ
90 20/06/29(月)17:30:52 No.704096156
なんか全然会話成立しないのが 一方通行で喋りまくってるのか…
91 20/06/29(月)17:30:55 No.704096167
>スレ画長くてホントビビった >サモア編要らないだろ スレ画は盛り上がってダレて盛り上がってダレての繰り返しだった まあ最後はちゃんと盛り上げて決着付けたからいいんだけど
92 20/06/29(月)17:31:10 No.704096215
>映画館はしごはないが映画見終わった後に居座って見逃した最初を見て帰ったことはある もう今全席入れ替えなんすわ
93 20/06/29(月)17:31:26 No.704096270
>映画館はしごはないが映画見終わった後に居座って見逃した最初を見て帰ったことはある それが出来たの90年代までかなウチの地方だと
94 20/06/29(月)17:31:51 No.704096359
ラピュタと豚も見たかったな…
95 20/06/29(月)17:31:52 No.704096365
ナウシカは見に行きたいな ジブリで一番好き
96 20/06/29(月)17:32:30 No.704096478
トランスフォーマーのロストエイジと最後の騎士王は申し訳ないけど途中で寝てしまった バンブルビーは面白かった
97 20/06/29(月)17:33:12 No.704096640
>>ハリーポッターシリーズ見ようとしてレンタルしたんだが大体150分超えててダメだった >>数ヶ月前から借り始めたのに未だに四作までしか見れてない >金ローで昔散々地上波で流してたんだけどね 最近はラストシリーズだけ放送してる印象 後ファンタビという後釜できたから暫くポッターは放送されないだろうね
98 20/06/29(月)17:33:41 No.704096747
>なんか全然会話成立しないのが >一方通行で喋りまくってるのか… さっき立ってたスレで原作ゲド戦記って面白いの1巻の範囲で終盤とか微妙だよねって話に なーじなーじ言って切れて暴れてた「」が居たからそいつがまだ荒そうとしてるんじゃね?
99 20/06/29(月)17:35:06 No.704097044
>ナウシカは見に行きたいな >ジブリで一番好き 迫る王蟲とか空中戦とかマジで楽しかった ストーリーも全部知ってるのに劇場で見れて大満足って不思議だ
100 20/06/29(月)17:40:29 No.704098180
新しい物を見るよりも良い映画と分かってるものを子供に見せたい親子連れ層にヒットしたりしてたり?
101 20/06/29(月)17:42:45 No.704098636
ソニックは一般への訴求効果があれだから 2作られても日本で公開されるかは…