虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何でコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/29(月)16:41:05 ID:ilB4KCWQ ilB4KCWQ No.704086044

    何でコイツこんな都合のいい考え方ができるの...?

    1 20/06/29(月)16:42:56 No.704086423

    話が先にきててそこまでに至る経緯を雑にしてるからだろ

    2 20/06/29(月)16:44:12 No.704086696

    漫画家としてジャンプに載って死ぬのと何一つ得られず失意のまま生きるのどっちが良いだろう

    3 20/06/29(月)16:45:43 No.704087007

    パラドックスだからな

    4 20/06/29(月)16:46:26 No.704087167

    >何でコイツこんな都合のいい考え方ができるの...? 作者はそういう理屈だって知ってるからかな…

    5 20/06/29(月)16:47:16 No.704087357

    作画の不快力がキャラクターと噛み合いすぎる…

    6 20/06/29(月)16:47:23 No.704087381

    最初に送った未来ジャンプにパクってくれなんてメモも無いし数多くあるジャンプ作品の中でピンポイントにホワイトナイトを盗作するだからいろいろ擦れてるんだよな

    7 20/06/29(月)16:47:34 No.704087424

    ホワイトナイトパクらなかったらどうするつもりだったのフューチャーサンダー

    8 20/06/29(月)16:47:34 No.704087426

    これをせめて一話に…

    9 20/06/29(月)16:47:50 No.704087474

    ただ漫画下手なだけじゃん…

    10 20/06/29(月)16:47:59 No.704087514

    >漫画家としてジャンプに載って死ぬのと何一つ得られず失意のまま生きるのどっちが良いだろう 肉と哲平先生のスケブもらえて喜んでただろ

    11 20/06/29(月)16:48:05 No.704087536

    でもころころ覆るから信用できねーんだよ

    12 20/06/29(月)16:48:33 No.704087631

    哲平の横によく浮いてる「つ」が毎回絶妙にイラッとくる

    13 20/06/29(月)16:49:04 No.704087736

    どんな時でもポジティブシンキング

    14 20/06/29(月)16:49:10 No.704087759

    ジャンプにメモ挟んでおけばもっと詳細なメッセージ送れるんじゃないですかね?

    15 20/06/29(月)16:49:31 No.704087831

    フューチャーサンダー禁止

    16 20/06/29(月)16:49:36 No.704087853

    今の展開やりたい為の前準備だろうとは思ってたけど 構成からヘイトコントロールからキャラ付けから拙くて逆にすごい

    17 20/06/29(月)16:50:02 No.704087930

    >>何でコイツこんな都合のいい考え方ができるの...? >作者はそういう理屈だって知ってるからかな… なんつーかこの原作者肝入りで呼んでくるジャンプ大丈夫か…

    18 20/06/29(月)16:50:05 No.704087935

    最初にまだ理由は言えないがホワイトナイトを盗作してくれなんてメモがあって7話で実は...みたいな展開ならわかるけどコイツ自分の意志で数多くあるジャンプ作品の中でホワイトナイトを選んで盗作しているからな

    19 20/06/29(月)16:50:36 No.704088041

    この展開今更始めるの…?って感想しか出てこない

    20 20/06/29(月)16:50:36 No.704088043

    なんの示唆もなくホワイトナイトだけピンポイントでパクったという自分の行動をどう考えているんだ

    21 20/06/29(月)16:50:53 No.704088104

    今回は哲平にとって都合良すぎるだけじゃなくて 話の展開にとっても都合良すぎる解釈で二重にダメだろって思った

    22 20/06/29(月)16:50:55 No.704088115

    デスゲームが説明される前に既に殺人している奴という説明がしっくりきた

    23 20/06/29(月)16:50:59 No.704088126

    すごいものに挟まれてるなお前

    24 20/06/29(月)16:51:11 No.704088160

    >フューチャーサンダー禁止 文字バレ師が死ねって言われる魔法の呪文来たな…

    25 20/06/29(月)16:51:18 No.704088175

    >デスゲームが説明される前に既に殺人している奴という説明がしっくりきた ヒドい

    26 20/06/29(月)16:51:30 ID:FnfTdb3g FnfTdb3g No.704088215

    >デスゲームが説明される前に既に殺人している奴という説明がしっくりきた 笑った

    27 20/06/29(月)16:51:39 No.704088230

    作 何 考

    28 20/06/29(月)16:51:53 No.704088268

    こんなもん載せ続けるくらいならジガの続き載せてほしい

    29 20/06/29(月)16:52:09 No.704088319

    他の漫画は全部途中の話だったんじゃないの 新連載がホワイトナイトだけで

    30 20/06/29(月)16:52:12 No.704088326

    >こんなもん載せ続けるくらいならジガの続き載せてほしい どっちもどっちじゃねえか

    31 20/06/29(月)16:52:20 No.704088357

    全然結果オーライが成立してねえ…

    32 20/06/29(月)16:52:29 No.704088374

    コイツ犯罪というか殺人とかやってもめっちゃ自分に都合よく考えたりしそう

    33 20/06/29(月)16:52:32 ID:FnfTdb3g FnfTdb3g No.704088380

    >こんなもん載せ続けるくらいならジガの続き載せてほしい それは別にいらん

    34 20/06/29(月)16:52:37 No.704088400

    哲平は現実改変能力持ちなんだよ こうだと思ったら世界がそうなる

    35 20/06/29(月)16:52:40 No.704088409

    作品をパクり名声を自分の物にして報酬も得たのも すべてはヒロインを救うためだったのか……!?

    36 20/06/29(月)16:52:41 No.704088414

    あなたたちは佐々木哲平です わたしは佐々木哲平ではありません

    37 20/06/29(月)16:52:43 No.704088419

    最初に出そ?

    38 20/06/29(月)16:52:43 No.704088421

    後付で犯した罪は強引に無罪にされても人間性はそのまんまだぞ

    39 20/06/29(月)16:52:43 No.704088424

    そもそもの構想がちゃんとまとまってないのか全て半端でつまらないのがきつい

    40 20/06/29(月)16:52:46 No.704088434

    というか未来からジャンプが送られてきてそれを丸パクりするっていうのが基本ムーブなくせに その未来ジャンプが未完結のまま送られてこなくなったらどうしようとか考えてなかったの…?

    41 20/06/29(月)16:52:48 No.704088445

    哲平は原作者からのテレパシーを受けて行動するけど読者には説明してくれないからな…

    42 20/06/29(月)16:52:50 No.704088446

    原作のひとお話かくのこれがはじめてなのかな?

    43 20/06/29(月)16:53:06 No.704088505

    ダイスで動いてる

    44 20/06/29(月)16:53:15 No.704088538

    >この展開今更始めるの…?って感想しか出てこない 最初の編集も言っていた通りテーマを考えてないから当然構成なんか考えてないんだ まだ12話もやってないのに

    45 20/06/29(月)16:53:21 No.704088553

    >あなたたちは佐々木哲平です >わたしは佐々木哲平ではありません あなたはどうしようもなく佐々木哲平です

    46 20/06/29(月)16:53:26 No.704088570

    いちいち死ぬほど大袈裟なリアクションするのが不快度高すぎるけど作画と原作どっちの意思でやってるんだろう

    47 20/06/29(月)16:53:40 No.704088634

    この路線なら丸々菊瀬さんとかファンレターのくだり捨ててこっちの話進められましたよね?

    48 20/06/29(月)16:53:43 No.704088651

    「代筆」って解釈してほしいのは凄く伝わってくる ごめん無理

    49 20/06/29(月)16:53:46 No.704088662

    死んで連載終了になったのならそれをトレースすればいいのさ!

    50 20/06/29(月)16:53:52 No.704088678

    これ漫画家漫画の体とってる意味ないだろ

    51 20/06/29(月)16:53:52 No.704088679

    このタイミングでやるならパクったせいで歴史変わったから落とし前付けるために何かしなくちゃいけないって展開じゃないですかね 能動的に行ったクズ行為を世界が追認って何が面白いのよ

    52 20/06/29(月)16:53:59 No.704088695

    だってまさか連載途中で藍野さんが死んじゃうなんて

    53 20/06/29(月)16:54:00 No.704088697

    作画の方は画力あるのになんでこんな倫理観と常識狂ってそうな原作つけたんだろう

    54 20/06/29(月)16:54:08 No.704088721

    >>フューチャーサンダー禁止 >文字バレ師が死ねって言われる魔法の呪文来たな… 「フューチャーサンダーってなんだよ気味悪い…」「意味わかんねえよ死ね」

    55 20/06/29(月)16:54:13 No.704088738

    >デスゲームが説明される前に既に殺人している奴という説明がしっくりきた この前に別の説明してた人が何人か居たけど この例えが何もかも完璧で全てがフラットになった

    56 20/06/29(月)16:54:14 No.704088740

    ジャンプの定期購読はジャンプしかよめないけど マガジンの定期購読は同じ金額でアフタヌーンとかヤンマガも読めるのがありがたい… ってことを知れたいい漫画なんだから許してあげてほしい

    57 20/06/29(月)16:54:21 No.704088762

    流石にもう読者の反応からの編集からの指示とか入ってる時期なんじゃないの

    58 20/06/29(月)16:54:40 No.704088827

    こいつ人気なの?

    59 20/06/29(月)16:54:42 No.704088836

    普通はこういう作者の代弁はご都合主義過ぎるのでダメって真っ先に編集NG出るのに

    60 20/06/29(月)16:54:47 ID:FnfTdb3g FnfTdb3g No.704088853

    でもサブタイトル見るにこの展開最初からバチッと決めて作ってんだよな

    61 20/06/29(月)16:55:01 No.704088908

    >作 >何 >考 これを1巻ラストに持ってきたら盛り上がるはずという浅はかな構成力への驕りは感じられるだろ!

    62 20/06/29(月)16:55:12 No.704088938

    フューチャーサンダーするためだけに主人公を擁護しようのないクソ野郎にする構成力

    63 20/06/29(月)16:55:17 No.704088955

    >作画の方は画力あるのになんでこんな倫理観と常識狂ってそうな原作つけたんだろう 書き込みは丁寧だけどセンスが致命的に古いし まず原作無しでやった連載が変顔地獄やうまるちゃんのパクりだの倫理観と常識が狂ってる作画だからだ

    64 20/06/29(月)16:55:21 No.704088968

    ストーリーラインが何とか哲平をフォローしようとしてるけど哲平を安全地帯に置いたまんま周りこねくり回してもどうにもならんよ…

    65 20/06/29(月)16:55:22 No.704088973

    >原作のひとお話かくのこれがはじめてなのかな? シュタゲパクるのは初めてだから多分はい

    66 20/06/29(月)16:55:32 No.704089007

    SFは最初にかっちり設定決めないと泥縄式にグダグダになるんだ

    67 20/06/29(月)16:55:48 No.704089053

    >「代筆」って解釈してほしいのは凄く伝わってくる >ごめん無理 百歩譲って代筆としたとして代筆にできるのって託してきた相手が未来の作者だった場合だと思うんだけど 未来の作者託す前に死んでますよね?

    68 20/06/29(月)16:55:58 No.704089086

    改変でこいつが死ぬ未来に修正されるとか? まあそういう展開にならないか…

    69 20/06/29(月)16:56:06 No.704089115

    >流石にもう読者の反応からの編集からの指示とか入ってる時期なんじゃないの サンデー編集に切られてジャンプ編集に迎え入れられたのをリアルに書いたのが最初のくだりだろうから ジャンプ編集は絶賛してくれてんじゃね

    70 20/06/29(月)16:56:08 No.704089117

    哲平は原作作画編集全てが完璧に噛み合ってつくりだされたモンスターだよ 早く連載終わらないかな

    71 20/06/29(月)16:56:10 No.704089124

    作画の方も別に漫画お上手じゃない…

    72 20/06/29(月)16:56:12 No.704089136

    >>作画の方は画力あるのになんでこんな倫理観と常識狂ってそうな原作つけたんだろう >書き込みは丁寧だけどセンスが致命的に古いし >まず原作無しでやった連載が変顔地獄やうまるちゃんのパクりだの倫理観と常識が狂ってる作画だからだ それは知らなかった教えてくれてありがとう

    73 20/06/29(月)16:56:17 No.704089155

    ジガってこれと同格レベルでひどかったんだな

    74 20/06/29(月)16:56:19 No.704089164

    ジャンプ編集部は早くタイパクを打ち切ってサムライ8アン伝連載開始の義を果たせ

    75 20/06/29(月)16:56:35 No.704089217

    >原作のひとお話かくのこれがはじめてなのかな? シュタゲのパクりは初めて 前はハルヒのパクりやってたよ!

    76 20/06/29(月)16:56:40 No.704089239

    どうやってもコイツの所業を正当化させたいのか原作者は

    77 20/06/29(月)16:56:50 No.704089264

    バトル漫画で相手の能力を予測する時もスレ画みたいな断定することあるけど 何で哲平の方は変な感じに見えるんだろうか

    78 20/06/29(月)16:56:52 No.704089270

    そもそも盗作要素抜きにしてもジャンプで大人主人公って生き残るの相当難しいよね

    79 20/06/29(月)16:56:56 No.704089290

    >ジャンプ編集部は早くタイパクを打ち切ってサムライ8アン伝連載開始の義を果たせ 両方とも爆発して死ぬのに? 意味無いよ

    80 20/06/29(月)16:56:58 ID:FnfTdb3g FnfTdb3g No.704089300

    書き込みをした人によって削除されました

    81 20/06/29(月)16:56:58 No.704089302

    作画渾身のオリジナル 読んでくれよな https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549869

    82 20/06/29(月)16:57:03 No.704089317

    最大限好意的に考えても主人公にあるのは二次創作の才能なんだよな…

    83 20/06/29(月)16:57:08 No.704089335

    原作の人サンデー時代からパクりやってたときいたけど詳細が出てこないや

    84 20/06/29(月)16:57:11 No.704089347

    >これを1巻ラストに持ってきたら盛り上がるはずという浅はかな構成力への驕りは感じられるだろ! 最初のうちにやらないせいで主人公の印象が覆せないぐらいにマイナスになってるんだけどなぁ…

    85 20/06/29(月)16:57:17 No.704089365

    アイノイツキ本人からの依頼じゃないし そもそも依頼が来る前からパクってる

    86 20/06/29(月)16:57:19 No.704089374

    1話目の夢と誤解させて描かせる描写も 週1縛りで送られてくる未来ジャンプも悪い意味で話転がせない足枷になってる

    87 20/06/29(月)16:57:26 No.704089390

    >>ジャンプ編集部は早くタイパクを打ち切ってサムライ8アン伝連載開始の義を果たせ >両方とも爆発して死ぬのに? >意味無いよ そうとも言えるし そうでないとも言える

    88 20/06/29(月)16:57:26 No.704089393

    頼むから早く打ち切られるか WEB行きになってジャンプ本誌の枠を無駄遣いするのやめてくれ

    89 20/06/29(月)16:57:39 No.704089423

    だってまず悪い奴とは思ってないだろうし作者

    90 20/06/29(月)16:57:39 No.704089429

    サム八といいジャンプでSFはむずかしーすね

    91 20/06/29(月)16:57:40 No.704089431

    >そもそも盗作要素抜きにしてもジャンプで大人主人公って生き残るの相当難しいよね スレ画とぬーべーが同い年と考えると頭痛くなるな…

    92 20/06/29(月)16:57:41 No.704089434

    普通1話か2話でやるよね

    93 20/06/29(月)16:57:45 No.704089455

    >でもサブタイトル見るにこの展開最初からバチッと決めて作ってんだよな 渾身のタイトル回収でタイムパラドックスもゴーストライターも誤用してるのはギャグなら最高だった

    94 20/06/29(月)16:57:49 No.704089468

    実は主人公は心の病気なんだ

    95 20/06/29(月)16:57:54 No.704089491

    最初から大義名分用意してホワイトナイト書きますってすれば叩かれもしなかっただろうに…

    96 20/06/29(月)16:57:58 No.704089503

    SF要素出すなら最初から出せや何を6周も胸糞サクセスストーリー言い訳独白を添えてをお出ししてんだよと思うし この展開面白くできる?この作者が?とも思う

    97 20/06/29(月)16:58:01 No.704089512

    7話は軽く怒りに似た感情がわいたよ 原作付けるならもうちょっとちゃんと話し作れる奴にしろよと

    98 20/06/29(月)16:58:06 No.704089527

    >ジガってこれと同格レベルでひどかったんだな ジガも別に打ち切られるべくして打ち切られた漫画だとは思うが 欠点を取ったからって30点とマイナス一億点を同格に並べるのは 盗作をゴーストライターと言い張る佐々木哲平みたいなものだよ

    99 20/06/29(月)16:58:08 No.704089529

    ジャンプ読者にはSFはちょっと早かったみたいですね(笑)

    100 20/06/29(月)16:58:09 No.704089531

    >サム八といいジャンプでSFはむずかしーすね 読者のせいにすんな

    101 20/06/29(月)16:58:23 No.704089574

    ジャンプ志望で連載できない作家はこれ以下って評価

    102 20/06/29(月)16:58:24 No.704089576

    >頼むから早く打ち切られるか >WEB行きになってジャンプ本誌の枠を無駄遣いするのやめてくれ わざわざサンデーとジャンプラから呼んできた原作者と作画だぞ

    103 20/06/29(月)16:58:36 No.704089616

    >バトル漫画で相手の能力を予測する時もスレ画みたいな断定することあるけど >何で哲平の方は変な感じに見えるんだろうか ずっと独り相撲だから バトル漫画なら相手の能力を断定して攻撃した時に相手が 何ッまさか俺の能力を見破ったのかッッ!!だがお前はまだ奥の手に気付いていないッ!みたいに 駆け引きや掛け合いがあるから多少論理的に破綻してても次のイベントに移ってその違和感を忘れちゃうから

    104 20/06/29(月)16:58:37 No.704089620

    原作者もパクリ大好き 作画担当者もパクリ大好き 最悪のコンビ爆誕!!

    105 20/06/29(月)16:58:39 No.704089632

    ジャンプって結構SF良いの揃ってないか…?

    106 20/06/29(月)16:58:39 No.704089633

    もうジャンプ送られてくることないしフューチャーサンダーも次があるか微妙 タイムパラドクスとは一体…

    107 20/06/29(月)16:58:41 No.704089639

    >>でもサブタイトル見るにこの展開最初からバチッと決めて作ってんだよな >渾身のタイトル回収でタイムパラドックスもゴーストライターも誤用してるのはギャグなら最高だった なんならタイトル回収のはずなのにタイトルミスってるっていう

    108 20/06/29(月)16:58:43 No.704089644

    >これを1巻ラストに持ってきたら盛り上がるはずという浅はかな構成力への驕りは感じられるだろ! 一話でやってくれれば盗作の理由になるし哲平がぐちぐち言い訳する必要性も無くなったと思うんですけど…

    109 20/06/29(月)16:58:49 No.704089660

    真っ先になんで?とか思うならまだよかったのに

    110 20/06/29(月)16:58:58 No.704089686

    今週はこのコマよりも謎の見開きの方が気持ち悪かったと思う

    111 20/06/29(月)16:59:08 No.704089721

    でも有象無象の打ち切り作品より何年も語り継がれるくらいのインパクトあるよね

    112 20/06/29(月)16:59:08 No.704089727

    いやマジでいつまで哲平の言い訳フェイズやってんの? なんか漫画らしい事しろよ

    113 20/06/29(月)16:59:19 No.704089762

    >ジャンプって結構SF良いの揃ってないか…? コブラしかなくないースか?

    114 20/06/29(月)16:59:21 No.704089773

    >ジャンプ読者にはSFはちょっと早かったみたいですね(笑) boichiはどう思う?

    115 20/06/29(月)16:59:24 No.704089780

    まあでもイマドキ”普通”なことやってもね… 限度があるだろ!

    116 20/06/29(月)16:59:27 No.704089794

    原作は間違いなくクソだけど作画も何でこんなポイント抑えた不快顔書けるんだろう… クロアカの時もそうだったけど

    117 20/06/29(月)16:59:42 No.704089844

    ジャンプでSFは受けない…? えっドクターストーンってSFじゃないの?

    118 20/06/29(月)16:59:49 No.704089869

    色々譲って代筆だと認識したうえでこいつを代筆者に選ぶ真っ当な理由考えるの難しくない?

    119 20/06/29(月)16:59:50 No.704089875

    >でも有象無象の打ち切り作品より何年も語り継がれるくらいのインパクトあるよね 悪い評判とか無い方がマシじゃないですかね…?

    120 20/06/29(月)16:59:51 No.704089876

    作画の方はエロ漫画界行った方がいいんじゃね

    121 20/06/29(月)16:59:57 No.704089898

    >でも有象無象の打ち切り作品より何年も語り継がれるくらいのインパクトあるよね 未だに忘れられない秋田のレジェンドキャラメルリンゴやJINBAに並ぶインパクトはある

    122 20/06/29(月)16:59:59 No.704089906

    自分にすら言い訳して騙して旨い汁を吸うクズというキャラ描写が一貫し過ぎてて怖い わざとやってる線もほぼ消えたしやっぱ原作者のメンタリティがこんなんなのかな…

    123 20/06/29(月)16:59:59 No.704089908

    タイパラ版バスターコールやろうよ編集

    124 20/06/29(月)17:00:00 No.704089914

    未来ジャンプ1年送った挙句フィーチャーサンダーとか本当に救う気あるのか

    125 20/06/29(月)17:00:10 No.704089940

    >ジャンプでSFは受けない…? >えっワートリってSFじゃないの?

    126 20/06/29(月)17:00:11 No.704089944

    >でも有象無象の打ち切り作品より何年も語り継がれるくらいのインパクトあるよね すぐ忘れられると思うよ こんな作品

    127 20/06/29(月)17:00:14 No.704089949

    ドラゴンボールだってSF要素それなりにあるしToLOVEるもSFと言われればSFだよな?

    128 20/06/29(月)17:00:24 No.704089970

    スレ画とスパイファミリーと交換しない?

    129 20/06/29(月)17:00:28 No.704089983

    彼方のアストラもう忘れられてる!?

    130 20/06/29(月)17:00:37 No.704090015

    つまりドラゴンボール=タイパラ

    131 20/06/29(月)17:00:39 No.704090021

    斬も大人気だったなぁ

    132 20/06/29(月)17:00:43 No.704090046

    >こんなもん載せ続けるくらいならジガの続き載せてほしい 漫画のみせ方がそっくりすぎて同じ編集な気がしてくる

    133 20/06/29(月)17:00:44 No.704090047

    話の順番的には盗作してたらその作者が死んだ感じになっちゃってるもんな現状…

    134 20/06/29(月)17:00:55 No.704090093

    だいたいタイムパラドックスも起きてないのにSFは無理だろ

    135 20/06/29(月)17:00:58 No.704090101

    >彼方のアストラもう忘れられてる!? あれはWJじゃない

    136 20/06/29(月)17:01:08 No.704090129

    >作画渾身のオリジナル >読んでくれよな >https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549869 微妙過ぎる…

    137 20/06/29(月)17:01:17 No.704090149

    どうしようもなくシュタゲのパクリだし今までの哲平上げがシュタゲで言うオカリンが他のメンバーとの親睦深めるパートだってわかってほんともうどうしようもない 盗作してそれ周囲が肯定するのが親睦深めるっておかしいだろ…

    138 20/06/29(月)17:01:23 No.704090170

    じゃあなんですかイツキちゃんが死んでもいいっていうんですか!?

    139 20/06/29(月)17:01:24 No.704090172

    チェンソーマンで言うと延々デンジが虐められる話をして 6話でようやくチェンソーマンになる感じかね それだったら絶対読んでないわ

    140 20/06/29(月)17:01:30 No.704090191

    >作画の方はエロ漫画界行った方がいいんじゃね よし頑張ってジャンプパワーでメメシスの作者と戦ってくれ!

    141 20/06/29(月)17:01:41 No.704090229

    >ジャンプでSFは受けない…? >えっ原色超人ペイントマンってSFじゃないの?

    142 20/06/29(月)17:01:50 No.704090264

    キャベツに花言葉があることが知れたのはよかったな

    143 20/06/29(月)17:01:53 No.704090273

    パクって掲載してるのに未来のジャンプに影響ない時点でタイムパラドックス起きてないじゃん というツッコミは割とあった

    144 20/06/29(月)17:01:53 No.704090278

    >話の順番的には盗作してたらその作者が死んだ感じになっちゃってるもんな現状… 作者が死んでら何かしらの理由付けて盗作の形にすればこれまでの言い訳パート全部削れただろうに

    145 20/06/29(月)17:02:07 No.704090331

    こっちよりもパラレルワールドが云々っていう全ての始まりが思い込みな方がひどいと思う

    146 20/06/29(月)17:02:11 No.704090338

    未来ジャンプのパクリをしてる事を隠す理由が微塵も無くなったけどそれでも…!って隠し続けるのかな

    147 20/06/29(月)17:02:13 No.704090347

    >コブラしかなくないースか? 流石に勉強不足すぎる…

    148 20/06/29(月)17:02:17 No.704090362

    SF要素が今の所哲平に都合がいいギミックにしかなってないとは思ってたが ここにきて更に盗作の大義名分を与えてくるとはね 優しい電子レンジだ

    149 20/06/29(月)17:02:17 No.704090363

    哲平がパクっても未来のジャンプが変化しなかった時点で ジャンプ送ってる側のイツキちゃんが死ぬ未来は変わらないはずだよね …なんでジャンプ送ってるんだろう?

    150 20/06/29(月)17:02:24 No.704090381

    どの世界でもアイノイツキさんは残念でしたねだった

    151 20/06/29(月)17:02:32 No.704090407

    >盗作してそれ周囲が肯定するのが親睦深めるっておかしいだろ… しかもオカリンの場合友人はもとからいるぞ!

    152 20/06/29(月)17:02:37 No.704090419

    「」お前編集長を見習って20年くらい付き合えよ

    153 20/06/29(月)17:02:38 No.704090420

    >じゃあなんですかイツキちゃんが死んでもいいっていうんですか!? 本当に死ぬかどうかなんてまだわからないし情報がまったく足らなすぎる…

    154 20/06/29(月)17:02:46 No.704090438

    まず仮に本当にタイムパラドクスが起きてるとしてもこいつが観測できないと何も変わらんからな…

    155 20/06/29(月)17:03:05 No.704090495

    未来で死んだ作者の霊がタイムスリップして背後霊になって描かせるっていうヒカルの碁形式なら

    156 20/06/29(月)17:03:07 No.704090499

    なんでそんな考えになるの

    157 20/06/29(月)17:03:17 No.704090528

    >じゃあなんですかイツキちゃんが死んでもいいっていうんですか!? そんな理由を知らないで最初から盗作しただろ哲平は

    158 20/06/29(月)17:03:19 No.704090536

    >作画渾身のオリジナル >読んでくれよな >https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549869 不快ではない分タイパクよりは万倍いいな でも面白いわけでもないかな…

    159 20/06/29(月)17:03:22 No.704090553

    「命を救う」という善行ために「盗作」という悪行に手を染めなければならないっていう葛藤がテーマだと仮定しても 盗作自体は誰に言われるでもなく自発的にやっちゃってるし そもそも盗作が一貫して代筆扱いだしでなんかもうよく分かんない……

    160 20/06/29(月)17:03:24 No.704090563

    過去を変えられても結局未来トランクスの世界って…ことになる気がする

    161 20/06/29(月)17:03:33 No.704090590

    そもそもシュタゲと違ってタイムマシン製作者じゃないから哲平に能動的に出来ることはない だから代筆するね

    162 20/06/29(月)17:03:38 No.704090606

    作中で起こる展開全て盗作の正当化に収束するのがすごい 一貫性に逆に感心する

    163 20/06/29(月)17:03:43 No.704090621

    10年後のジャンプっていうのが数字盛り過ぎだったよ 1年後のジャンプぐらいにして今のイツキが病院送りになると同時に訃報ジャンプが届くぐらいの展開にしておけばいいのに

    164 20/06/29(月)17:03:56 No.704090659

    いろんな疑問は次回へ持ち越しの形だけど 間違いなく応えてはくれないんだろうな

    165 20/06/29(月)17:03:58 No.704090664

    フューチャーサンダー前に自分に都合のいい予想立てまくってるから凄いよ哲平 この点はまるでブレない

    166 20/06/29(月)17:04:03 No.704090680

    まず何処にタイムパラドクスが起きてるんだよわかんねえよって話だ

    167 20/06/29(月)17:04:06 No.704090697

    >あれはWJじゃない プラス

    168 20/06/29(月)17:04:25 No.704090749

    盗作することで救える命があるってなんかのキャッチコピーにできそうだね

    169 20/06/29(月)17:04:36 No.704090795

    SF的な素養を何一つ盛られていない哲平に世界の謎を推測されても全然ワクワクしないという根本的な問題が

    170 20/06/29(月)17:04:40 No.704090822

    やっぱこんなもんプッシュする編集がおかしいース サム八推すのはまだわかるース

    171 20/06/29(月)17:04:44 No.704090835

    一話の最後にこれをどうしても持ってきたかったならそれ迄にイツキちゃんへの愛着を深める話盛ろうよ これまでの話で一番印象深いの哲平が生々しいクズってことだけだよ

    172 20/06/29(月)17:04:51 No.704090849

    いちゃもんになるけど別に漫画家先生が一人死んだところでそれがどうしたっていうか…尾田っち死んでも10年前のパクり野郎に描いてもらおうなんて思わんし

    173 20/06/29(月)17:05:02 No.704090892

    >どうしようもなくシュタゲのパクリだし今までの哲平上げがシュタゲで言うオカリンが他のメンバーとの親睦深めるパートだってわかってほんともうどうしようもない シュタゲのパクりっぷりもすごいんだけど 問題はパクりよりも主人公の不快さってすごい

    174 20/06/29(月)17:05:06 No.704090904

    返す返すもこれを当初の動機にしときゃいくらかマシだったろうに 自分の意志で盗作続行した後にやられても正当化のためのてこ入れみたいに感じられるわ

    175 20/06/29(月)17:05:09 No.704090926

    >デスゲームが説明される前に既に殺人している奴という説明がしっくりきた 真宮寺是清かな?

    176 20/06/29(月)17:05:11 No.704090932

    もうまともに考えてもそれ以下の答えしか返ってこない確信がある

    177 20/06/29(月)17:05:12 No.704090936

    アイノイツキが生き延びたかどうかの判定もフューチャーサンダー頼りだから哲平はこれといって何もできない

    178 20/06/29(月)17:05:15 No.704090947

    一年間普通にパクり続けたのがもうダメ さっさとアイノさん死んだお手紙届いて欲しかった

    179 20/06/29(月)17:05:16 No.704090952

    そもそもなんで未来人は描けば助かるってわかるんだよって話にもなるし

    180 20/06/29(月)17:05:19 No.704090965

    そこまでわかってるならちゃんと他の情報も渡しなさいよとはなるけどそこはまあ漫画として突っ込んじゃいけないところなんだろうか

    181 20/06/29(月)17:05:25 No.704090988

    歴史は矛盾してないからタイムパラドクスではないし盗作なのでゴーストライターでもない

    182 20/06/29(月)17:05:29 No.704090999

    7話でこれやるなら6話までに魅力的な主要登場人物たちの楽しい日々を描けてないと駄目 百歩譲って主人公とヒロインだけに絞ったとしても 主人公が未来を変えよう!と思うくらいの強い繋がりを描けてないと駄目 どこかで見たような盛り上がるシーンを そこに至るまでに必要な過程をおろそかにしたままポンと出して なんか出来た気になってんじゃねーぞ

    183 20/06/29(月)17:05:44 No.704091056

    哲平にはアカシックレコード的な全世界線の記憶が潜在意識に残ってて 未来のアイノイツキが死ぬことがわかってたんだよ

    184 20/06/29(月)17:05:51 No.704091080

    中卒の死を引っ張るなら読者のためとか言わずに純粋に利己的な目的でパクって そのせいで中卒の死を招いたのを解決させる展開 哲平を悪者にしたくないなら最初から中卒が死ぬことをオープンにして 悲劇の回避のために盗作が必要とおいおい説明挟みながら強制させられる展開のどっちかしかなかろうに

    185 20/06/29(月)17:05:51 No.704091083

    サム8はナルトの後だし編集が口出せないのも載せるのもわかるよ これはわからん

    186 20/06/29(月)17:06:13 No.704091159

    哲平はもっと嫌な奴で良かったよね そっから改心したりするドラマもいれられるし

    187 20/06/29(月)17:06:16 No.704091170

    >原作のひとお話かくのこれがはじめてなのかな? この子が出てきてデウス・エクス・マキナって寸法よ su4008408.jpg

    188 20/06/29(月)17:06:17 No.704091174

    ほんと6話まで何見せられてたんだろうな

    189 20/06/29(月)17:06:18 No.704091178

    未だに代筆と主張してる時点で価値観がおかしい たかが創作内での話じゃんというがジャンプといいメディアの中でも規模のでかい媒体でやると影響力があることを自覚してほしい

    190 20/06/29(月)17:06:27 No.704091201

    >どこかで見たような盛り上がるシーンを >そこに至るまでに必要な過程をおろそかにしたままポンと出して >なんか出来た気になってんじゃねーぞ てっぺーは流行ってる作品の名シーンを切りはりして漫画を作ってるから仕方ないんだ

    191 20/06/29(月)17:06:30 No.704091205

    パクらなきゃ死ぬをどう納得させるのかは気になる いや他の手あったろ!って突っ込まれまくるオチな気がしてならんが

    192 20/06/29(月)17:06:34 No.704091211

    >哲平にはアカシックレコード的な全世界線の記憶が潜在意識に残ってて >未来のアイノイツキが死ぬことがわかってたんだよ いままでの話でその記憶を見せなきゃ駄目な展開じゃないですかー!

    193 20/06/29(月)17:06:41 No.704091225

    「」の展開こうした方がよかったも全く面白そうに見えないしもしかしてもっと根幹からおかしいのでは

    194 20/06/29(月)17:06:53 No.704091270

    移籍したけどワートリはSFじゃないの?

    195 20/06/29(月)17:07:09 No.704091319

    主目的の未来改変要素1つ取っても 現代からも未来からも成功したかどうかわからないのがヤバい

    196 20/06/29(月)17:07:09 No.704091321

    お前は何を言っちゃってるんだすぎる

    197 20/06/29(月)17:07:12 No.704091330

    フューチャーサンダーしてるやつだって本物のホワイトナイトが続いてた以上は違う世界線だろ? どうやってこっちの結果を見てんだよ

    198 20/06/29(月)17:07:13 No.704091333

    >これをせめて一話に… 人命と盗作で秤にかけた上での盗作なら大分イメージ変わったんだけどなぁ 先に盗作した後に人命持ち出されてもなぁ

    199 20/06/29(月)17:07:17 No.704091344

    今後起きるイベントも皆盗作を正当化するためのものしかないんだろうな

    200 20/06/29(月)17:07:28 No.704091381

    デスゲーム例えだと仕方なく殺さなきゃいけない葛藤があるもんだけどたしかになんか仕方なくもないのに殺してる殺人鬼みたいになっとる

    201 20/06/29(月)17:07:30 No.704091388

    作者は終わりまで全部知ってるが読者はお出しされた物しか知れないからな…

    202 20/06/29(月)17:07:36 No.704091406

    >ほんと6話まで何見せられてたんだろうな 正直今回の話も 勝手に哲平の行動を擁護してくれる新しいギミックが生えてきただけで同じ事しかしてない

    203 20/06/29(月)17:07:38 No.704091411

    >サム8はナルトの後だし編集が口出せないのも載せるのもわかるよ >これはわからん サム8が最初からスローペースだったのはナルトの後だし読者も待ってくれるだろうって計算だというのも分かるよ >これはわからん

    204 20/06/29(月)17:08:02 No.704091486

    まず未来人誰だろうと哲平に送るのが倫理的には間違ってる

    205 20/06/29(月)17:08:06 No.704091501

    都合良く考えるの得意な奴だな

    206 20/06/29(月)17:08:25 No.704091576

    >盗作することで救える命があるってなんかのキャッチコピーにできそうだね ジャンプさん?

    207 20/06/29(月)17:08:26 No.704091583

    たとえば謝ってジャンプ見せて編集に連載やめますって言ったら その帰り道に中卒ちゃんが死んで レンジのチンの音と共に読み切り書き上げた朝に戻るとかあるじゃん…?

    208 20/06/29(月)17:08:37 No.704091620

    どんなに卑怯で汚くても 人命がかかってるんだ俺の良心とか関係ない みたいな割り切り方しそう

    209 20/06/29(月)17:08:41 No.704091630

    このままだと中卒ちゃんは助かりますがホワイトナイトは未完の神漫画から哲平の手で糞漫画になって打ち切り漫画になりましたしかルートしか見えないんだけど

    210 20/06/29(月)17:08:44 No.704091637

    9話くらいまでこれはなんとかの物語だとかやってたジガよりましかもしれない

    211 20/06/29(月)17:08:44 No.704091638

    作画はいい仕事してると思うよ ストーリーよりもキャラへの不快感が先に来てるのがその証拠 作画がダメだとキャラを人物として見れずにストーリーの方に先に文句がでるもの

    212 20/06/29(月)17:08:47 No.704091643

    漫画のあらすじの中では哲平はアイノイツキに全て白状した上で信頼を得たことになっててダメだった

    213 20/06/29(月)17:08:48 No.704091645

    せめてアイノイツキにもっと愛着持たせるイベントを6話の間でやっておいてくれ なんか哲平の言い訳の補強してたことしか覚えてない…

    214 20/06/29(月)17:08:49 No.704091651

    ここに至るまでにずっとやってた自己弁護と許しはなんだったんだよ…

    215 20/06/29(月)17:08:59 No.704091678

    >デスゲーム例えだと仕方なく殺さなきゃいけない葛藤があるもんだけどたしかになんか仕方なくもないのに殺してる殺人鬼みたいになっとる それどころか勝手に殺した相手が全部ボーナスポイントになって 生き残りから褒められるからわけがわからない状況が続いてる

    216 20/06/29(月)17:09:00 No.704091683

    どうしたって盗作の正当化にしかなりそうにないなこの漫画

    217 20/06/29(月)17:09:04 No.704091698

    ホワイトナイトが10年前に連載しても未来変わってないなら何がしたいのかわからん…

    218 20/06/29(月)17:09:04 No.704091699

    ホワイトナイトパクったの完全に哲平の自由意志でしかないのになんでこうなるんだよ!

    219 20/06/29(月)17:09:12 No.704091729

    他の打ち切りと同じく20週前後では終わるだろう つっても5ヶ月か…

    220 20/06/29(月)17:09:23 No.704091763

    >まず未来人誰だろうと哲平に送るのが倫理的には間違ってる そんな倫理観崩れたやつって誰だと考えると哲平になるっていうね…

    221 20/06/29(月)17:09:26 No.704091777

    全面的に独りよがりで 他の人にはわからない正義のために普通とは違うことをせざるを得ない主人公が好きなのはよくわかった けどお話作る力が足りてなさすぎる

    222 20/06/29(月)17:09:27 No.704091782

    連載欲しいけんのう…

    223 20/06/29(月)17:09:28 No.704091784

    突然大きい力を手に入れるジャンルって力に振り回されるのが基本なんだけど 今のところ特にそういうのはないんだよな…

    224 20/06/29(月)17:09:30 No.704091794

    多分これはデスゲームに違いない…!殺そ 案の定デスゲームだったぜ!しかも俺が殺しとかなきゃ大変なことになってたぜ!

    225 20/06/29(月)17:09:30 No.704091796

    真面目に考えると未来人も哲平って線かなぁ… アイノ先生のアシしてたとかで …いやダメだな更なる正当化の嵐の予感がする

    226 20/06/29(月)17:09:48 No.704091862

    リーディングシュタイナーの設定の重要性が分かった

    227 20/06/29(月)17:09:55 No.704091884

    某死ぬワニ枠なんじゃないかと思い始めた

    228 20/06/29(月)17:10:06 No.704091907

    >多分これはデスゲームに違いない…!殺そ >案の定デスゲームだったぜ!しかも俺が殺しとかなきゃ大変なことになってたぜ! マガジンでやれ

    229 20/06/29(月)17:10:08 No.704091915

    >どんなに卑怯で汚くても >人命がかかってるんだ俺の良心とか関係ない >みたいな割り切り方しそう 1話目にやってりゃあ共感も得られただろうに

    230 20/06/29(月)17:10:13 No.704091932

    あの特集ページ見る限り編集の保護がありそう

    231 20/06/29(月)17:10:19 No.704091949

    >そもそもシュタゲと違ってタイムマシン製作者じゃないから哲平に能動的に出来ることはない >だから代筆するね 盗作と死の回避の繋がりも分かんないからな どこがフラグ回避ポイントなのかも分かんないし 世界のルール的なもんで死が決まってるってのでなけりゃ定期検査して身辺に気を付けるしかない

    232 20/06/29(月)17:10:21 No.704091958

    >>まず未来人誰だろうと哲平に送るのが倫理的には間違ってる >そんな倫理観崩れたやつって誰だと考えると哲平になるっていうね… 未来人は佐々木哲平ならジャンプ送れば確実にホワイトナイトをパクると確信してたんだろう

    233 20/06/29(月)17:10:44 No.704092036

    >多分これはデスゲームに違いない…!殺そ >案の定デスゲームだったぜ!しかも俺が殺しとかなきゃ大変なことになってたぜ! いやコイツの場合普通に自分の都合や趣味で殺人してたらいきなりこれはデスゲームでした貴方の行動は世界を救いましたとか言われてるぐらいの出来事だと思う

    234 20/06/29(月)17:10:48 No.704092050

    どうして電子レンジなんですか…どうして…

    235 20/06/29(月)17:10:56 No.704092069

    そもそも盗作の件も実際に未来ジャンプ見せたところで よくこんなもん作ったなとしか思われないから 護身は完成しているんだ

    236 20/06/29(月)17:11:03 No.704092098

    >漫画のあらすじの中では哲平はアイノイツキに全て白状した上で信頼を得たことになっててダメだった 過去改変起きてるな…

    237 20/06/29(月)17:11:05 No.704092104

    殺ってしまった頼む過去の俺なんとかしてくれ

    238 20/06/29(月)17:11:07 No.704092121

    盗作した後に死を回避するには盗作し続けろもそうだけど 安っぽいとは言え主人公の優しさを見せる為に風船キャッチした以降株を下げ続けるのは構成が酷い

    239 20/06/29(月)17:11:14 No.704092146

    >いろんな疑問は次回へ持ち越しの形だけど >間違いなく応えてはくれないんだろうな 次回は先の展開どうしようというか今の中卒に考えさせてパクろうって事しかやらないと思う

    240 20/06/29(月)17:11:20 No.704092167

    >多分これはデスゲームに違いない…!殺そ >案の定デスゲームだったぜ!しかも俺が殺しとかなきゃ大変なことになってたぜ! ちょっと面白そう

    241 20/06/29(月)17:11:22 No.704092171

    >>漫画のあらすじの中では哲平はアイノイツキに全て白状した上で信頼を得たことになっててダメだった >過去改変起きてるな… タイムパラドックス要素あった!

    242 20/06/29(月)17:11:26 No.704092190

    >あの特集ページ見る限り編集の保護がありそう 編集が代筆とか言い始めたら作中でも唐突に哲平が代筆とか言い始めて笑った

    243 20/06/29(月)17:11:27 No.704092197

    >どうして電子レンジなんですか…どうして… だって冷蔵庫だとBTTFの初期案のパクリって言われちゃうし…

    244 20/06/29(月)17:11:35 No.704092218

    哲平である必要ないんだよね それこそ何も言わずとも盗作するクズだと分かってないとさ

    245 20/06/29(月)17:11:37 No.704092224

    盗作やってて周りに相談出来ないから全部哲平の独り言になってんのがひどすぎる

    246 20/06/29(月)17:11:38 No.704092226

    >>漫画のあらすじの中では哲平はアイノイツキに全て白状した上で信頼を得たことになっててダメだった >過去改変起きてるな… これがタイムパラドクス…

    247 20/06/29(月)17:11:40 No.704092235

    ギャグ漫画日和にたまに出てくるなんでも言い訳して正当化するクズ野郎みたいな感じ ツッコミ役いないとホント不快だね

    248 20/06/29(月)17:11:41 No.704092239

    定期購入でこれが載ってるのが嫌

    249 20/06/29(月)17:11:47 No.704092256

    パラレルワールドの方にいるっぽいのに こっちの世界の歴史変動を観測できる未来人はなんなの…

    250 20/06/29(月)17:11:53 No.704092273

    >多分これはデスゲームに違いない…!殺そ >案の定デスゲームだったぜ!しかも俺が殺しとかなきゃ大変なことになってたぜ! その例えじゃ哲平が中卒死亡回避のために盗作いることを予測してないとダメだよ 佐々木哲平がやってるのは目の前に憎いやつがいて金属バットが手元にあるので殺したら なぜかデスゲームでしたってその後判明しただけだよ

    251 20/06/29(月)17:12:02 No.704092293

    ピント当てて欲しくない箇所を執拗に描くから余計に見られるんだよ…

    252 20/06/29(月)17:12:06 No.704092304

    盗作の続きを描けばアイノイツキが助かる理由まで今回で説明できたなら第一巻の〆に相応しい衝撃のラストになったと思うよ 何もわかんねえ

    253 20/06/29(月)17:12:08 No.704092310

    これは全て風船キャッチしたときに頭打って昏睡状態に陥ったワナビ佐々木哲平が見た夢だよ

    254 20/06/29(月)17:12:08 No.704092313

    >あの特集ページ見る限り編集の保護がありそう 特集は他の新連載でも一緒にデザイナーに発注するだけだからPVと一緒の予算枠だよ

    255 20/06/29(月)17:12:09 No.704092314

    進むほど侮辱の数だけ増えていくのが笑う

    256 20/06/29(月)17:12:12 No.704092324

    シュタゲのパクりか! なんかすぐ投げ捨てたしもうどうでもいいなそこ… やっぱシュタゲのパクリか! 中々妙な経過を辿っている

    257 20/06/29(月)17:12:23 No.704092368

    まぁこれをパクリいう前に誰もが知ってるハリポタパクってる漫画が連載してるからな

    258 20/06/29(月)17:12:34 No.704092406

    >この子が出てきてデウス・エクス・マキナって寸法よ >su4008408.jpg そこそこありそうな線なのが困る せめて伏線があれば許すけど 今までで世界のほころびみたいな話も無いし きっといきなり出てきて選択迫って盗作しなかった世界に戻ったりするんだろうなぁ…

    259 20/06/29(月)17:12:46 No.704092451

    根本的に 何で死んだかわからない 何で盗作が救うことに繋がるかわからない 何で助けなきゃいけないかわからない そもそも何で哲平がやらなきゃいけないかわからない ここら辺を一つでも解決してくれないと…

    260 20/06/29(月)17:12:48 No.704092460

    >安っぽいとは言え主人公の優しさを見せる為に風船キャッチした以降株を下げ続けるのは構成が酷い そもそも今時風船キャッチとか安っぽい通り越して記号が古臭すぎる ありがちな記号組み合わせただけで個性が全くない

    261 20/06/29(月)17:12:51 No.704092467

    よく言われるけどデスノートにおけるリュークの重要性がわかる 主人公側の内情知ってるキャラが必要なんだな

    262 20/06/29(月)17:13:09 No.704092524

    佐々木哲平は作者のオリジナリティに溢れてると思うよ

    263 20/06/29(月)17:13:26 No.704092573

    >ここら辺を一つでも解決してくれないと… 全て哲平だからだ

    264 20/06/29(月)17:13:40 No.704092618

    せめて初期段階で送り主がホワイトナイトを描かせる誘導が欲しいな

    265 20/06/29(月)17:13:50 No.704092645

    もしかしてタイパクが掲載される事によって現実が改変されている…?

    266 20/06/29(月)17:13:51 No.704092651

    1年間作品をパクリ続けた相手になんで死ぬんだよふざけんな! は字面だけだとパクれなくなるじゃねーかにしか見えないし実際そうだという

    267 20/06/29(月)17:13:55 No.704092666

    >進むほど侮辱の数だけ増えていくのが笑う もしかしてタイパク原作者は猿先生の生まれかわりじゃないっスかね?

    268 20/06/29(月)17:13:56 No.704092668

    >ここら辺を一つでも解決してくれないと… しょうがないなあ 実は哲平の故郷は高知で中卒とは幼馴染で漫画好きになったきっかけなんだよ

    269 20/06/29(月)17:14:12 No.704092721

    物語までも哲平のフォローしてるけどどうしたって哲平がクズであることは変わらないのひどい 実はホワイトナイトを盗作するように未来人が意識介入していたのだー!とかやるなら別だけど…

    270 20/06/29(月)17:14:13 No.704092730

    >漫画のあらすじの中では哲平はアイノイツキに全て白状した上で信頼を得たことになっててダメだった アイノイツキさんの漫画をパクりましたとは一言も言ってないのに 洗いざらい全部白状した設定になってて怖い su4008436.jpg

    271 20/06/29(月)17:14:17 No.704092746

    何もかも哲平が一人で納得するからなこの話…

    272 20/06/29(月)17:14:19 No.704092751

    でもあの特集の内容がこの漫画を褒めてる人や作者の脳内だと思えばわかりやすいんだよな もう盗作は原作者から許されてる扱い

    273 20/06/29(月)17:14:23 No.704092758

    >作画渾身のオリジナル >読んでくれよな >https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549869 言うほど下衆じゃないし真面目に勉強してる主人公は普通に立派だと思う ちょいちょいリアクションや変顔や友人達との大げさな会話やじゃれ合いが鼻に付くのと最後の方の唐突な悪役を成敗する流れはシックリ来ないが佐々木哲平と違って読めなくはない程度に良く出来てると思う 絵は綺麗だから真面目なラブストーリーとして描いた方が面白くなったんじゃないかな

    274 20/06/29(月)17:14:23 No.704092760

    >主人公側の内情知ってるキャラが必要なんだな 10年後の未来から来た佐々木哲平! Hello worldだこれ

    275 20/06/29(月)17:14:28 No.704092778

    シュタゲのパクリというか 未来の情報を得てそれを回避しようと云々ってのは 割と古典的なネタじゃないのかな

    276 20/06/29(月)17:14:31 No.704092789

    マイナー路線を目指せということでしょうか…の編集の説教やっぱり実際に言われてたんじゃ… 実際エロもグロも描いてるし…

    277 20/06/29(月)17:14:35 No.704092803

    >鬼滅最終話収録のジャンプでこれが表紙なのが嫌

    278 20/06/29(月)17:14:36 No.704092811

    そりゃ普通盗作するならメッセージが届いてからだもんな… 因果関係おかしいわ

    279 20/06/29(月)17:14:40 No.704092828

    >>進むほど侮辱の数だけ増えていくのが笑う >もしかしてタイパク原作者は猿先生の生まれかわりじゃないっスかね? 貴様ーっ!

    280 20/06/29(月)17:14:48 No.704092853

    >いちゃもんになるけど別に漫画家先生が一人死んだところでそれがどうしたっていうか…尾田っち死んでも10年前のパクり野郎に描いてもらおうなんて思わんし それこそシュタゲよろしく死と直接関わりのある人間がタイムマシン使えるとか ターミネーターみたいに世界に影響を及ぼす目障りなレジスタンスのリーダーを歴史から抹消してやるとかやるなら分かるんだけどね 一漫画家の死でそんなことする必要あるのってなるよね

    281 20/06/29(月)17:14:50 No.704092858

    今きた 何か進展あった?

    282 20/06/29(月)17:15:00 No.704092882

    最終的になんか変な世界統合が起こって哲平が盗作したという事実は消えると読んだ

    283 20/06/29(月)17:15:01 No.704092883

    >まぁこれをパクリいう前に誰もが知ってるハリポタパクってる漫画が連載してるからな あっちは魔法学園の土台真似してるだけで他は全然違うから このゴミと同じ扱いは失礼すぎるぞ

    284 20/06/29(月)17:15:15 No.704092923

    >鬼滅最終話収録のジャンプでこれが表紙なのが嫌 プレ値ついてるのが笑う

    285 20/06/29(月)17:15:30 No.704092982

    今回で哲平が面白い続きを描かなければヒロインが死ぬってストーリーの柱が初めて明かされたから ~6話までは読者に哲平とイツキを好きになってもらうためだけの回だったみたいだね

    286 20/06/29(月)17:15:31 No.704092983

    >シュタゲのパクリというか >未来の情報を得てそれを回避しようと云々ってのは >割と古典的なネタじゃないのかな それならそれでいいんだけど もう7話ですよ?

    287 20/06/29(月)17:15:40 No.704093017

    この漫画終わったらこの作者ら絶対漫画界から干されると思うんだけど大丈夫なのかな…

    288 20/06/29(月)17:15:42 No.704093023

    >多分これはデスゲームに違いない…!殺そ >案の定デスゲームだったぜ!しかも俺が殺しとかなきゃ大変なことになってたぜ! 普段から個人的にむかついてる奴を数人殺した上で自己正当化してるところに 実はデスゲーム始まってましたって言われてじゃああいつも殺そう!ってなってるやつ

    289 20/06/29(月)17:15:45 No.704093036

    黒幕はあのロボット送ってくれた専門学校の同期だよ

    290 20/06/29(月)17:15:53 No.704093065

    >未来の情報を得てそれを回避しようと云々ってのは >割と古典的なネタじゃないのかな シュタゲだってそもそもバタフライエフェクトからだしそれ自体が問題って言ってるわけじゃないよ

    291 20/06/29(月)17:15:56 No.704093071

    アンケートどうなんだろう

    292 20/06/29(月)17:15:58 No.704093077

    >ギャグ漫画日和にたまに出てくるなんでも言い訳して正当化するクズ野郎みたいな感じ >ツッコミ役いないとホント不快だね ギャグマンガ日和のデスゲーム回いいよね su4008443.jpg

    293 20/06/29(月)17:15:59 No.704093083

    >実は哲平の故郷は高知で中卒とは幼馴染で漫画好きになったきっかけなんだよ 25と17…上京が18の時として中卒は10歳

    294 20/06/29(月)17:16:01 No.704093094

    タイムリープやタイムマシン系なのは別にパクリではないんだ 電子レンジが時間ガジェットになるのがな…

    295 20/06/29(月)17:16:05 No.704093105

    >せめて初期段階で送り主がホワイトナイトを描かせる誘導が欲しいな 新連載がホワイトナイトだけならホワイトナイトしかパクれないし…

    296 20/06/29(月)17:16:07 No.704093111

    >この漫画終わったらこの作者ら絶対漫画界から干されると思うんだけど大丈夫なのかな… それでも…!

    297 20/06/29(月)17:16:12 No.704093128

    >今きた >何か進展あった? ようやくSF要素が絡みだした 本当にようやく 遅くない?

    298 20/06/29(月)17:16:20 No.704093152

    まさか絵だけじゃなくて話も考えないといけないなんて

    299 20/06/29(月)17:16:23 No.704093167

    信じてもらえなかったから俺が描くしかない! アイノさんは権利を放棄したようなものなのです

    300 20/06/29(月)17:16:25 No.704093171

    >そりゃ普通盗作するならメッセージが届いてからだもんな… >因果関係おかしいわ ホワイトナイトを代わりに描くのです佐々木哲平… え?もう描いてる…?しかもジャンプで連載…?1年も…!?

    301 20/06/29(月)17:16:46 No.704093253

    >まさか絵だけじゃなくて話も考えないといけないなんて え? え?

    302 20/06/29(月)17:17:01 No.704093304

    >この漫画終わったらこの作者ら絶対漫画界から干されると思うんだけど大丈夫なのかな… その未来を変えるためにいま作者もこの漫画をどうにかするんだろう

    303 20/06/29(月)17:17:07 No.704093329

    ラブコメかと思わせて~!じゃーん!実はシリアスSF作品だったのでした~!!

    304 20/06/29(月)17:17:10 No.704093345

    それでも…! だとしたら…! 俺のエゴでしかない…!

    305 20/06/29(月)17:17:11 No.704093350

    佐々木哲平はエスパーなのかも

    306 20/06/29(月)17:17:11 No.704093351

    どんな理由後付けしようが盗作は盗作で 脳内解釈でしかない

    307 20/06/29(月)17:17:11 No.704093353

    >この漫画終わったらこの作者ら絶対漫画界から干されると思うんだけど大丈夫なのかな… 干されるってのは実力があるのに意図的に仕事を回してもらえない状態だから…

    308 20/06/29(月)17:17:14 No.704093361

    殺した後にデスゲームだと知らされる例えわかりやすくて好き

    309 20/06/29(月)17:17:15 No.704093363

    >洗いざらい全部白状した設定になってて怖い そもそも未来ジャンプだけは絶対に見せないから信じようもないもんな

    310 20/06/29(月)17:17:17 No.704093370

    >アンケートどうなんだろう 絶対良いハズないのに妙に扱いが良いのがサム8ムーブ味を感じる

    311 20/06/29(月)17:17:18 No.704093374

    >何もかも哲平が一人で納得するからなこの話… 佐為リュークはもちろんアキラLもいないからな…

    312 20/06/29(月)17:17:18 No.704093375

    安価でももっとマシな展開になるぞ

    313 20/06/29(月)17:17:19 No.704093377

    Q最も屑な哲平はいつの哲平ですか?

    314 20/06/29(月)17:17:24 No.704093398

    >~6話までは読者に哲平とイツキを好きになってもらうためだけの回だったみたいだね 量産型メカクレテンプレート採用したのだけはいい判断だった まぁ実際の漫画で打った布石がろくにないんやけどなブヘヘ

    315 20/06/29(月)17:17:31 No.704093416

    原作者と作画担当はもう置いとくとして編集は何やってるの? ここまでの展開見て何も思わなかったんだろうか

    316 20/06/29(月)17:17:42 No.704093449

    >まさか絵だけじゃなくて話も考えないといけないなんて 絵のトレスすら出来なかったから劣化させて出してるのに何言ってんだこいつ

    317 20/06/29(月)17:17:43 No.704093452

    >シュタゲのパクリというか >未来の情報を得てそれを回避しようと云々ってのは >割と古典的なネタじゃないのかな うん…でも電子レンジを使っちゃったから… デロリアンだったらBTTFのパクりになってたよ でも机の引き出しだったらドラえもんのパクりとは言われない気がする

    318 20/06/29(月)17:17:48 No.704093467

    >この漫画終わったらこの作者ら絶対漫画界から干されると思うんだけど大丈夫なのかな… 安心しろ原作はこれが4つめのパクりと言う名の劣化品だ 5つだっけ?

    319 20/06/29(月)17:17:51 No.704093475

    >Q最も屑な哲平はいつの哲平ですか? 来週

    320 20/06/29(月)17:17:52 No.704093483

    >その未来を変えるためにいま作者もこの漫画をどうにかするんだろう どうして連載なんかしたんですかどうして…

    321 20/06/29(月)17:17:55 No.704093491

    月に対するリュークとかヒカルに対する佐為とかその辺上手かったよねガモ…大場つぐみ

    322 20/06/29(月)17:18:01 No.704093519

    >原作者と作画担当はもう置いとくとして編集は何やってるの? >ここまでの展開見て何も思わなかったんだろうか 黒幕とか真相知ってて色眼鏡つきでみてるのはあるかもね

    323 20/06/29(月)17:18:12 No.704093561

    >まさか絵だけじゃなくて話も考えないといけないなんて 名誉だけ欲しがる小物来たな…

    324 20/06/29(月)17:18:16 No.704093575

    >月に対するリュークとかヒカルに対する佐為とかその辺上手かったよねガモ…大場つぐみ ヒカルの碁はほったゆみだろうが!!!

    325 20/06/29(月)17:18:20 No.704093591

    送ったのも哲平だろ パクリの言い訳のために

    326 20/06/29(月)17:18:25 No.704093611

    >ギャグ漫画日和にたまに出てくるなんでも言い訳して正当化するクズ野郎みたいな感じ >ツッコミ役いないとホント不快だね 「ええっそれは盗作なのでは…」 「うわっ本当に盗作した。躊躇とかないんですか」 「えっ自分で描きましたって言っちゃった」 「まさかこのうえ連載まで始めるんですか」 「うわっ本当に連載した。良心とかないんですか」

    327 20/06/29(月)17:18:28 No.704093623

    >原作者と作画担当はもう置いとくとして編集は何やってるの? >ここまでの展開見て何も思わなかったんだろうか バスターコーラーだからなぁ…

    328 20/06/29(月)17:18:30 No.704093628

    今のところ中卒ちゃんを殺しそうなクズが一人しか思い浮かばないんだけど

    329 20/06/29(月)17:18:30 No.704093629

    >>シュタゲのパクリというか >>未来の情報を得てそれを回避しようと云々ってのは >>割と古典的なネタじゃないのかな >うん…でも電子レンジを使っちゃったから… >デロリアンだったらBTTFのパクりになってたよ >でも机の引き出しだったらドラえもんのパクりとは言われない気がする ですが未来の漫画を使って漫画を作るという話がすでにドラえもんにあるので…

    330 20/06/29(月)17:18:34 No.704093642

    >ホワイトナイトを代わりに描くのです佐々木哲平… >え?もう描いてる…?しかもジャンプで連載…?1年も…!? ギャグ漫画日和感ある

    331 20/06/29(月)17:18:38 No.704093653

    >シュタゲのパクリというか >未来の情報を得てそれを回避しようと云々ってのは >割と古典的なネタじゃないのかな これの場合車型のタイムマシンで過去に向かい過去改変して自分の存在が危うくなるとかというレベルの話だから さすがにオリジナルの発想名乗るのはあかんのではなかろうか

    332 20/06/29(月)17:18:39 No.704093656

    >この漫画終わったらこの作者ら絶対漫画界から干されると思うんだけど大丈夫なのかな… 作者だけ放逐しても意味ないから最低でも担当編集追放出来れば編集部刷新して欲しい

    333 20/06/29(月)17:18:40 No.704093661

    >原作者と作画担当はもう置いとくとして編集は何やってるの? >ここまでの展開見て何も思わなかったんだろうか 原作者と作画担当の100%オリジナル作がそこまで不快でもない時点でおそらく編集が癌だと思われる

    334 20/06/29(月)17:18:48 No.704093681

    確か連載始まる前に3話分ぐらい用意するんだよね 編集もゴミだこれ

    335 20/06/29(月)17:18:52 No.704093699

    なにやら衝撃の展開!したいのは伝わったけど 別に世界の危機でもないし中卒ちゃん恋人でも幼馴染みでもないから今一危機感が薄い!

    336 20/06/29(月)17:18:53 No.704093702

    >>Q最も屑な哲平はいつの哲平ですか? >来週 最終回までにどこまで行ってるのか楽しみですよ俺は

    337 20/06/29(月)17:19:07 No.704093743

    読者からこういう評価受けることを見越して世に出したのならこの担当編集もしかしてものすごい手腕の持ち主なのではなかろうか?

    338 20/06/29(月)17:19:08 No.704093747

    変にパクリを美化するんじゃなく「考えなしのアホワナビが未来のジャンプをパクって売れっ子気取りしてたら 電子レンジからアイノイツキ守れ白騎士の続き描けと言われて ヒロイン守って真剣に漫画描くうちに更生していく」みたいなストーリーにした方が良いと思ったわ

    339 20/06/29(月)17:19:30 No.704093815

    死因が菊瀬じゃないといいんだが

    340 20/06/29(月)17:19:33 No.704093822

    >ヒカルの碁はほったゆみだろうが!!! 素で間違えてしまった…そうだった

    341 20/06/29(月)17:19:39 No.704093842

    サム8で盛大にこけた編集長が進退をかけて大博打に出たが 最初から手牌が10枚しかいない状態で7巡目まで打ってる状態 という図が浮かんだ

    342 20/06/29(月)17:19:44 No.704093866

    レンジの上にルーター置く(普通はしない)のも元ネタシュタゲってのは見た

    343 20/06/29(月)17:19:45 No.704093871

    >>原作者と作画担当はもう置いとくとして編集は何やってるの? >>ここまでの展開見て何も思わなかったんだろうか >原作者と作画担当の100%オリジナル作がそこまで不快でもない時点でおそらく編集が癌だと思われる いや普通にオリジナル作も出来はよろしくないよ タイパクほどではないにせよ感性のズレはどっちからも感じる

    344 20/06/29(月)17:19:52 No.704093889

    >>Q最も屑な哲平はいつの哲平ですか? >来週 常に最高を更新していく漫画家の鑑

    345 20/06/29(月)17:20:01 No.704093915

    >原作者と作画担当はもう置いとくとして編集は何やってるの? >ここまでの展開見て何も思わなかったんだろうか サムライ8に涙した編集長にバスターコール担当の編集だぞ

    346 20/06/29(月)17:20:03 No.704093925

    アイノサツキ「どう見える?」 アシスタント「佐々木哲平くんみたい」 完

    347 20/06/29(月)17:20:03 No.704093926

    違う漫画パクったらその作者が死んでるんだよね

    348 20/06/29(月)17:20:06 No.704093934

    未来のニンゲン観察バラエティ説見たけどそっちの方がマシそう

    349 20/06/29(月)17:20:07 No.704093937

    あとはたくさん思い出出来るように藍野さんとイチャイチャしてあげよう ホワイトナイトの事は俺に任せておいてくれ

    350 20/06/29(月)17:20:09 No.704093944

    空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ

    351 20/06/29(月)17:20:11 No.704093951

    >送ったのも哲平だろ >パクリの言い訳のために 送らなきゃ言い訳する必要もなかったのに

    352 20/06/29(月)17:20:12 No.704093958

    読者のみならず漫画家も唸らせる伝説の漫画作品として永劫語り継がれる

    353 20/06/29(月)17:20:30 No.704094014

    >いや普通にオリジナル作も出来はよろしくないよ >タイパクほどではないにせよ感性のズレはどっちからも感じる 出来はともかくとしてこんな不快感はなかった

    354 20/06/29(月)17:20:30 No.704094018

    作者はこれで叩いてた連中も掌返すだろうとか思ってたのか

    355 20/06/29(月)17:20:37 No.704094041

    原作者だって菊瀬みたいな血の通ったキャラつくれるし…

    356 20/06/29(月)17:20:39 No.704094048

    カス野郎な動きしてる奴はちゃんとカス野郎として描写してほしい 誠実な男っぽい顔するのやめろ

    357 20/06/29(月)17:20:40 No.704094055

    会議で通ってるだろうからな…

    358 20/06/29(月)17:20:41 No.704094059

    >違う漫画パクったらその作者が死んでるんだよね 俺が描くしかない…!

    359 20/06/29(月)17:20:49 No.704094079

    >月に対するリュークとかヒカルに対する佐為とかその辺上手かったよねガモ…大場つぐみ 上手いっていうか普通に考えたら必要な存在だし…

    360 20/06/29(月)17:20:53 No.704094095

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから 自力で描いてないからテーマが成り立ってない…

    361 20/06/29(月)17:21:00 No.704094115

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから >SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ それって佐々木哲平はこれまで一切真剣に漫画描いてなかったってことになりません?

    362 20/06/29(月)17:21:09 No.704094136

    そもそもこの漫画だと過去が変わっても平行世界分岐で元の未来には影響ないって設定採用してたと思うんだけど 送ってきたこいつはなんで哲平の世界でJKが死んでないって断言できるんだろう そこまで断言できるくらい死因はっきりしてるならもったいぶらずに最初から書けよ

    363 20/06/29(月)17:21:31 No.704094207

    >そもそも今時風船キャッチとか安っぽい通り越して記号が古臭すぎる >ありがちな記号組み合わせただけで個性が全くない 室内で漫画描いてるだけなのにやたら汚れる哲平もそうなんだけど 意図は分かっても脳みそ使わずに雰囲気でやってる演出ばっかだよねこの漫画 原作と作画のどっちの責任なのか知らんが

    364 20/06/29(月)17:21:31 No.704094211

    読んでないけど電子レンジで物送るってシュタゲみたいだな

    365 20/06/29(月)17:21:32 No.704094215

    >違う漫画パクったらその作者が死んでるんだよね っていう未来ジャンプ使ったネタをやればいいんだろうけど多分ホワイトナイトだけに固執するのが目に見える…

    366 20/06/29(月)17:21:35 No.704094231

    少なくとも年齢のことで痕がないからパクったんであって後からアイノさんの死亡がわかったんだからそのためにっていうのはおかしい話すぎるんだ

    367 20/06/29(月)17:21:36 No.704094235

    タイムマシンもので主人公が受け取る側って結構斬新

    368 20/06/29(月)17:21:37 No.704094241

    そもそもどうして週刊連載未経験者にジャンプを舞台にした漫画家マンガを描かせようと思ったんですか…どうして…

    369 20/06/29(月)17:21:38 No.704094250

    あのメッセージの吃りかたと菊瀬さんがはじめてホワイトナイト読んだときの吃りかたが一緒とかそういうのはなにかないの

    370 20/06/29(月)17:21:43 No.704094269

    殺した本人なんじゃないの 鳴かず飛ばずで嫉妬して人気作家殺すからこの時代で成功させて人間性をかえるんだ と送ってる側はそういう意図でやってるかもしれない

    371 20/06/29(月)17:21:48 No.704094283

    作画オリジナルのクロアカは1話が不快すぎて単行本で修正した程だったな

    372 20/06/29(月)17:21:51 No.704094290

    盗作してちやほやされたい層から熱い支持を受けてるからアンケート結構いいはず

    373 20/06/29(月)17:22:01 No.704094313

    >上手いっていうか普通に考えたら必要な存在だし… 本来なら中卒ちゃんがその立場になってたろうに…

    374 20/06/29(月)17:22:03 No.704094321

    原作者にシュタゲ言ったらブロックされる?

    375 20/06/29(月)17:22:04 No.704094330

    書き込みをした人によって削除されました

    376 20/06/29(月)17:22:05 No.704094332

    >そもそもどうして週刊連載未経験者にジャンプを舞台にした漫画家マンガを描かせようと思ったんですか…どうして… 経験者はパクるような真似はしないから

    377 20/06/29(月)17:22:07 No.704094341

    >カス野郎な動きしてる奴はちゃんとカス野郎として描写してほしい >誠実な男っぽい顔するのやめろ は?佐々木哲平はファンの期待に応え中卒オナホの信頼を裏切らない為に代筆を続ける漫画家の鏡だぞ?

    378 20/06/29(月)17:22:09 No.704094346

    >レンジの上にルーター置く(普通はしない)のも元ネタシュタゲってのは見た PC持ってる描写もない上にガラケーなのになぜかあるルーターの怪

    379 20/06/29(月)17:22:09 No.704094347

    >それって佐々木哲平はこれまで一切真剣に漫画描いてなかったってことになりません? 事実ただ描き直してただけだし

    380 20/06/29(月)17:22:14 No.704094365

    >送ったのも哲平だろ >パクリの言い訳のために >送らなきゃ言い訳する必要もなかったのに やらなくてもいい代筆を勝手に始める哲平だぞ

    381 20/06/29(月)17:22:16 No.704094374

    >出来はともかくとしてこんな不快感はなかった クロアカもハルヒ紛いも不快だわ

    382 20/06/29(月)17:22:22 No.704094393

    >>空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから >>SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ >それって佐々木哲平はこれまで一切真剣に漫画描いてなかったってことになりません? その通りではないかな まあ単に死ぬ気になれるほどの状況が今までになかったというだけなんだろうけど

    383 20/06/29(月)17:22:29 No.704094419

    >原作者と作画担当の100%オリジナル作がそこまで不快でもない時点でおそらく編集が癌だと思われる クロアカ忘れたのかよ

    384 20/06/29(月)17:22:36 No.704094450

    絵が上手いって言いたくなる気持ちはわかる 10年に一度のクソ漫画にしては絵が不釣り合いに上手いから困惑するって意味だよね

    385 20/06/29(月)17:22:44 No.704094482

    連載続けたイツキちゃんが死ぬ未来だったとして お前のせいで今もう死んだような人生送っとるぞ

    386 20/06/29(月)17:22:45 No.704094483

    なんというかこの漫画見てると原作者とこれを持ち上げてる奴らって物書きどころかクリエイター全般に喧嘩売ってるしなってはいけない人種だよねって思える

    387 20/06/29(月)17:22:54 No.704094520

    >盗作してちやほやされたい層から熱い支持を受けてるからアンケート結構いいはず どんだけ居るんだよそんな層

    388 20/06/29(月)17:23:01 No.704094545

    >原作者にシュタゲ言ったらブロックされる? たぶん直接言わなくてもブロックしてくれると思う

    389 20/06/29(月)17:23:04 No.704094556

    サム8もだけどいくら話がクソだからって絵はまだいい方みたいなのは本当にやめよう

    390 20/06/29(月)17:23:05 No.704094558

    >作者はこれで叩いてた連中も掌返すだろうとか思ってたのか 口開けて待ってる鯉に大量の餌ばらまいたみたいに波紋が広がってますね…大荒れだよ…

    391 20/06/29(月)17:23:10 No.704094579

    >それって佐々木哲平はこれまで一切真剣に漫画描いてなかったってことになりません? そりゃおめえ夢の中で未来からジャンプが送られてくるってすごい体験出来たのに そこでやる事が未来のジャンプをパクることだよ? 普通ならフューチャーサンダーネタにしてオリジナル漫画描くだろ

    392 20/06/29(月)17:23:12 No.704094590

    作品のことは嫌いになっても作者のことは嫌いにならないで欲しい

    393 20/06/29(月)17:23:19 No.704094621

    1話目でメモ書き一つのこせなかったのだろうか

    394 20/06/29(月)17:23:24 No.704094640

    >原作者だって菊瀬みたいな血の通ったキャラつくれるし… 主人公勢より口悪い相手側の方が評価されるってどっかで見…

    395 20/06/29(月)17:23:29 No.704094659

    神漫画botで話の変なところも直そうとしない宗岡 本誌に載せるべきだと言った20年経っても才能見抜けない編集長 この二人のモデルがタイパクの編集と言われても納得できるレベル

    396 20/06/29(月)17:23:36 No.704094685

    >作者はこれで叩いてた連中も掌返すだろうとか思ってたのか 一番最初が間違っているからそれを解消しない限り手のひらを返しようがない・・・

    397 20/06/29(月)17:23:43 No.704094715

    書き写してるだけだから作画能力は多少上がってもストーリー作る能力とかは空っぽのままだと思うんですけど

    398 20/06/29(月)17:23:48 No.704094732

    >まあ単に死ぬ気になれるほどの状況が今までになかったというだけなんだろうけど 漫画家になりたい奴が漫画の持ち込みに真剣にならないでいつ真剣になるんだ…

    399 20/06/29(月)17:23:56 No.704094763

    >盗作してちやほやされたい層から熱い支持を受けてるからアンケート結構いいはず ロクでもない層すぎる…

    400 20/06/29(月)17:23:56 No.704094765

    この作画の描く漫画は原作付きオリジナルどちらも主役がかなり不快なんだよな

    401 20/06/29(月)17:23:57 No.704094769

    >ニトロプラスにタイパク言ったらブロックされる?

    402 20/06/29(月)17:23:59 No.704094775

    >連載続けたイツキちゃんが死ぬ未来だったとして >お前のせいで今もう死んだような人生送っとるぞ ホワイトナイトみたいなすごい漫画描いたからそれ上回る漫画描けるって信じてる!

    403 20/06/29(月)17:23:59 No.704094777

    お前は人間の佐々木哲平

    404 20/06/29(月)17:24:00 No.704094782

    まともな伏線も何もないので短期集中連載型だと考えられる

    405 20/06/29(月)17:24:02 No.704094788

    >連載続けたイツキちゃんが死ぬ未来だったとして >お前のせいで今もう死んだような人生送っとるぞ 現在進行形で尊厳破壊し続けてる男がオナホちゃん死ぬ未来に号泣するの並の神経じゃ描けないと思う

    406 20/06/29(月)17:24:10 No.704094813

    >タイムマシンもので主人公が受け取る側って結構斬新 主人公の目の前でヒロインが悲劇的な死を迎えてこんな現実は変えてやる!って過去へ…とかじゃなく 主人公が未来のしかも別世界線の未来人から10年後ヒロイン死ぬから○○しろ! って指示される側だもんな…

    407 20/06/29(月)17:24:11 No.704094819

    サム八と言いこれと言いSFは凄く不快の略称ではないんだが…

    408 20/06/29(月)17:24:14 No.704094829

    >レンジの上にルーター置く(普通はしない)のも元ネタシュタゲってのは見た シュタゲは電子レンジに電話をくっつけた発明

    409 20/06/29(月)17:24:21 No.704094851

    アシの目の前で原稿破るシーン見てドン引きしてる漫画家はいた

    410 20/06/29(月)17:24:21 No.704094852

    >>原作者と作画担当の100%オリジナル作がそこまで不快でもない時点でおそらく編集が癌だと思われる >クロアカ忘れたのかよ そのクロアカってのは編集がいないマンガなの?

    411 20/06/29(月)17:24:21 No.704094854

    >絵が上手いって言いたくなる気持ちはわかる >10年に一度のクソ漫画にしては絵が不釣り合いに上手いから困惑するって意味だよね 漫画的な絵の上手さって表情とか動きの表現とかもあるから 俺は全然進撃の方が上手い絵だと思う

    412 20/06/29(月)17:24:29 No.704094878

    仕事場に住居移して前のアパートにはジャンプ取りに行ってるだけなのはコマの絵から読み取れるけど説明ないのよね イツキちゃんが住居や生活費どうしてるかすらない

    413 20/06/29(月)17:24:32 No.704094894

    盗作でジャンプに載る 未来を変えなきゃ行けない 哲平自身は未来や過去に干渉できるわけではない あらゆる要素の噛み合わせが悪い

    414 20/06/29(月)17:24:32 No.704094896

    ホワイトナイトが神漫画すぎる!ってクソみたいな褒め方しかされてないから全然面白そうに見えない

    415 20/06/29(月)17:24:35 No.704094903

    これ絶賛してるのはどういう層なんだ

    416 20/06/29(月)17:24:37 No.704094910

    >>空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから >>SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ >それって佐々木哲平はこれまで一切真剣に漫画描いてなかったってことになりません? 編集の意見は聞かないしアシやってるわけでもなく独学だし まあ真剣ではないかなって…

    417 20/06/29(月)17:24:40 No.704094915

    守護り始めたか

    418 20/06/29(月)17:24:44 No.704094931

    死の源流はなにか具体的に送れや デスゲームみたいになってるぞ!

    419 20/06/29(月)17:24:46 No.704094933

    未来改変物としても10年後って結果の観測までに時間空きすぎだろと

    420 20/06/29(月)17:24:49 No.704094945

    >まともな伏線も何もないので短期集中連載型だと考えられる 普通は短期集中連載でこそ複雑な伏線を張り巡らせることができるんじゃ…

    421 20/06/29(月)17:24:52 No.704094953

    >盗作してちやほやされたい層から熱い支持を受けてるからアンケート結構いいはず そういう連中はジャンプ買わないで立ち読みだけで済ませてそうな気がする…

    422 20/06/29(月)17:24:55 No.704094963

    >>まあ単に死ぬ気になれるほどの状況が今までになかったというだけなんだろうけど >漫画家になりたい奴が漫画の持ち込みに真剣にならないでいつ真剣になるんだ… 俺なりのホワイトナイトを描く時

    423 20/06/29(月)17:24:58 No.704094973

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから 1年間何も考えずにコピーし続けただけなのに無理があるよ

    424 20/06/29(月)17:25:01 No.704094986

    もう来週分のフューチャーサンダー来たの?

    425 20/06/29(月)17:25:03 No.704094992

    >これ絶賛してるのはどういう層なんだ そんなの見たことない

    426 20/06/29(月)17:25:06 No.704095004

    これを通すジャンプ編集部が今1番ヤバイ 多分ジャンプが沈む

    427 20/06/29(月)17:25:11 No.704095023

    シュタゲってこんな話なのか

    428 20/06/29(月)17:25:18 No.704095051

    >変にパクリを美化するんじゃなく「考えなしのアホワナビが未来のジャンプをパクって売れっ子気取りしてたら >電子レンジからアイノイツキ守れ白騎士の続き描けと言われて >ヒロイン守って真剣に漫画描くうちに更生していく」みたいなストーリーにした方が良いと思ったわ 2話で変に開き直ったせいでどう擁護してもパクり野郎って事実だけは変えられなくなったよね

    429 20/06/29(月)17:25:25 No.704095073

    >これ絶賛してるのはどういう層なんだ 頭哲平

    430 20/06/29(月)17:25:27 No.704095080

    まあ今回の展開に関しては今後どう処理するかによるからそれ自体の評価は俺は保留にしたい でもどうせ哲平正当化の為に使うんでしょ?って信頼を育て続けた一カ月半だったからね

    431 20/06/29(月)17:25:33 No.704095106

    >これ絶賛してるのはどういう層なんだ 佐々木哲平です

    432 20/06/29(月)17:25:36 No.704095113

    10年デビュー早まったで喜んでたけど原因によっては死も早まってるかもしれんぞ

    433 20/06/29(月)17:25:42 No.704095141

    >>>原作者と作画担当の100%オリジナル作がそこまで不快でもない時点でおそらく編集が癌だと思われる >>クロアカ忘れたのかよ >そのクロアカってのは編集がいないマンガなの? これと同じ編集

    434 20/06/29(月)17:25:48 No.704095165

    絶賛してる奴なんているのか…?

    435 20/06/29(月)17:25:50 No.704095173

    破綻した台詞にギャグ顔が稀に見るレベルのシナジー効果を発揮している

    436 20/06/29(月)17:25:51 No.704095179

    >ホワイトナイトが神漫画すぎる!ってクソみたいな褒め方しかされてないから全然面白そうに見えない エンタメ成分が希薄な状態でこれやるから余計に上滑りしてんのがイラッとくる

    437 20/06/29(月)17:25:56 No.704095201

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから >SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ やってる事ただの盗作です

    438 20/06/29(月)17:25:57 No.704095207

    >>これ絶賛してるのはどういう層なんだ >そんなの見たことない 居るは居るぞ 後に引けなくなってんのか知らんけど

    439 20/06/29(月)17:26:02 No.704095228

    >これ絶賛してるのはどういう層なんだ タイムパラドクスゴーストライターの世界の中の読者

    440 20/06/29(月)17:26:03 No.704095229

    >1話目でメモ書き一つのこせなかったのだろうか 1話目だとなんでイツキチャン助けなきゃいけないの?ってなるから親睦深まったことにするの待ってたんだろう そのせいで希代の盗作作家になっただけで

    441 20/06/29(月)17:26:08 No.704095240

    >シュタゲってこんな話なのか シュタゲどころかタイムリープもの作品全部に唾吐くような暴言だぞそれ

    442 20/06/29(月)17:26:10 No.704095250

    >>レンジの上にルーター置く(普通はしない)のも元ネタシュタゲってのは見た >シュタゲは電子レンジに電話をくっつけた発明 こういう部分は意図がないならパクっちゃだめだよねぇ

    443 20/06/29(月)17:26:13 No.704095263

    >絶賛してる奴なんているのか…? 編集が絶賛して本誌に持ってきたんじゃなかったっけ?

    444 20/06/29(月)17:26:15 No.704095273

    >シュタゲってこんな話なのか 今ならsteamサマーセールで1192円! 3巻で終わるタイパクよりお得!

    445 20/06/29(月)17:26:23 No.704095294

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマ 内容も死ぬ気で考えろや

    446 20/06/29(月)17:26:36 No.704095342

    絶賛ゲッサン

    447 20/06/29(月)17:26:47 No.704095379

    だらだら~と漫画家ごっこしてたら 意味なくワンピースの次の作者に任命されねえかな~

    448 20/06/29(月)17:26:49 No.704095386

    >シュタゲってこんな話なのか 幻滅したわ

    449 20/06/29(月)17:26:49 No.704095387

    とにかく盗作を続けろ 神はそうおっしゃっておられる

    450 20/06/29(月)17:27:01 No.704095423

    編集も作家も手のひら返す様子がないネットに… 特に思うこともないんだろうな ヒで肯定意見もないわけでも無いし

    451 20/06/29(月)17:27:03 No.704095433

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから >SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ 「無個性でもヒーローになれますか?」がヒロアカのテーマだって言うレベルの暴論

    452 20/06/29(月)17:27:06 No.704095445

    シュタゲなんとなくしか知らないがこういう話なのか

    453 20/06/29(月)17:27:15 No.704095471

    この漫画のおかげでシュタゲ見返したくなった それだけは若干感謝している

    454 20/06/29(月)17:27:29 No.704095505

    原作者が自分が解っていることと登場人物が解っていることを混同して話作ってる節がある

    455 20/06/29(月)17:27:34 No.704095513

    失望しました カオスヘッドのファンやめます

    456 20/06/29(月)17:27:34 No.704095515

    哲平の不快さがダイレクトに伝わってるし意味不明な話を意味不明なままにお届けできてるから 絵が上手いだけではなく漫画もちゃんと上手いことがわかる

    457 20/06/29(月)17:27:42 No.704095540

    >絶賛してる奴なんているのか…? ヒとか覗けば一人二人はいそうな気がする…多分きっと恐らくは

    458 20/06/29(月)17:27:44 No.704095549

    >この漫画のおかげでシュタゲ見返したくなった >それだけは若干感謝している いいよね全部終わったあとにタイトル戻ってきて聞くメインテーマ

    459 20/06/29(月)17:27:49 No.704095566

    豊富な貶す語彙に対して少ない褒める語彙の生々しさ 普通におもしろい!熱い!神!

    460 20/06/29(月)17:27:50 No.704095571

    >これ絶賛してるのはどういう層なんだ 「ポテトサラダを注文したらゴボウサラダを持ってこられた」というだけで心に殺意が湧くタイプの人間

    461 20/06/29(月)17:27:55 No.704095586

    U19に続きこれを会議に通した編集はどれだけプレゼンの達人なんだ

    462 20/06/29(月)17:27:55 No.704095589

    >シュタゲなんとなくしか知らないがこういう話なのか これに面白い話とキャラと世界観足してタイパクを引いたらシュタゲが出来上がるよ

    463 20/06/29(月)17:27:55 No.704095590

    今回のを最初に持ってきて代筆しろって話ならまだ余地があったのにパクったあとに事情説明だからなぁ… 何も説明せずに傑作見せたらパクるやつって送り主からも思われてるってことだよね?

    464 20/06/29(月)17:28:02 No.704095604

    >シュタゲなんとなくしか知らないがこういう話なのか 目と鼻と口と耳があるから同じ顔っていうぐらいにはこういう話だよ

    465 20/06/29(月)17:28:10 No.704095630

    >もう来週分のフューチャーサンダー来たの? だいたい木曜の昼にフューチャーサンダーされるからmayの前で棒立ちしておくのがいい

    466 20/06/29(月)17:28:10 No.704095631

    >シュタゲなんとなくしか知らないがこういう話なのか 裁判になったら負けるような発言はよせ

    467 20/06/29(月)17:28:26 No.704095689

    見損なったわ岡部倫太郎!

    468 20/06/29(月)17:28:29 No.704095699

    空気と化した同期のもりキンとボンコレよりはアンケ持ってそうなのが悲しいね

    469 20/06/29(月)17:28:32 No.704095711

    パクるにしてもシュタゲであってバタフライエフェクトはそもそも観てないと思われる

    470 20/06/29(月)17:28:35 No.704095725

    絶賛とはまではいかないが今週から面白くなってきた的な感想はヒでちょいちょい見る 比例して否定的な感想も増えてる

    471 20/06/29(月)17:28:38 No.704095733

    死んだ中卒オナホちゃんの遺言でとかでなんとか… ダメだ無茶苦茶だ

    472 20/06/29(月)17:28:46 No.704095757

    >原作者が自分が解っていることと登場人物が解っていることを混同して話作ってる節がある 周りからどう見えてるかも解ってると良かったんだけどな

    473 20/06/29(月)17:28:56 No.704095786

    犯罪して後から正当性が生まれるって無敵じゃん

    474 20/06/29(月)17:28:57 No.704095788

    >絶賛してる奴なんているのか…? タイパラで検索すると肯定でタイパクで検索すると否定しか出ないって「」がいってた

    475 20/06/29(月)17:28:58 No.704095790

    作画の人は強みを生かせる原作を付ければ化ける可能性はあると思う

    476 20/06/29(月)17:29:03 No.704095808

    >これを通すジャンプ編集部が今1番ヤバイ >多分ジャンプが沈む これ以外の新連載は今のところどれも割と好きだ これが一番プッシュされてるっぽいのが悪い夢みたいだけど

    477 20/06/29(月)17:29:08 No.704095823

    フューチャーサンダーってなんだよ…

    478 20/06/29(月)17:29:09 No.704095825

    >編集も作家も手のひら返す様子がないネットに… >特に思うこともないんだろうな >ヒで肯定意見もないわけでも無いし 編集のとった手のひら返させる方法は「有名人に誉めさせる」だったよ…

    479 20/06/29(月)17:29:10 No.704095829

    たぶんもうシュタゲは手を出さないな…って思った

    480 20/06/29(月)17:29:13 No.704095837

    >空っぽな人間でも死ぬ気でやれば面白い漫画を描けるのかってのがテーマっぽいから >SF要素は別に重要じゃなくて単にキャッチーだから入れてるだけだと思うよ 作画メインでやってる人を腐すわけではないが 普通漫画を描くってストーリー考えることまで含めてじゃないですかね 人の漫画を写して面白い漫画描けた扱いになるならそりゃ誰だって出来るわ

    481 20/06/29(月)17:29:18 No.704095846

    >絶賛とはまではいかないが今週から面白くなってきた的な感想はヒでちょいちょい見る >比例して否定的な感想も増えてる 虚無に最低限の味が付いたことを面白くなったとは言わねぇ…

    482 20/06/29(月)17:29:26 No.704095873

    ところどころシュタゲのパクりなんだけどぶっちゃけシュタゲのパクりなのはどうでもいいんだよよくないけど 単純に構成が下手だし作画と噛み合ってないどころか相乗効果で不快感マシマシだし 編集も仕事してないからか細かいところで言葉選びや展開間違えてるんだよ

    483 20/06/29(月)17:29:52 No.704095954

    あんだけ苦労した電話レンジの誤った運用が 製品として確立されておる

    484 20/06/29(月)17:29:53 No.704095958

    >原作者が自分が解っていることと登場人物が解っていることを混同して話作ってる節がある 客観視客観視…うん完璧だ! 逆にこれのどこが面白いと思ったの? 一話そのままだこれ

    485 20/06/29(月)17:29:57 No.704095971

    自分でホワイトナイトの代筆を勝手に決めたのに都合のいい解釈が追加されてよかったね

    486 20/06/29(月)17:29:58 No.704095975

    >作画の人は強みを生かせる原作を付ければ化ける可能性はあると思う クロアカからしてスレ画はバッチリ強み活かしてると思う

    487 20/06/29(月)17:30:11 No.704096018

    これが仮に売れても長期連載はどうするの?と思うし これを見習って作品作る事も難しいと思うし わりとどうしようもなくね?

    488 20/06/29(月)17:30:13 No.704096026

    掲示板にいると「よくよく考えると変じゃね?」の「よくよく考えると」部分を大量に摂取するから即気付くけど 流し見してると案外違和感には気付かないってのはよくある

    489 20/06/29(月)17:30:14 No.704096031

    7話にこれ持ってきたお陰で1話の菊瀬さん関係がただの鬱憤晴らしだって分かっちゃうのいいよね

    490 20/06/29(月)17:30:23 No.704096061

    >空気と化した同期のもりキンとボンコレよりはアンケ持ってそうなのが悲しいね ぶっちゃけ矢吹以外の新連載全部ゴミ

    491 20/06/29(月)17:30:24 No.704096067

    観測者いないのにどうやって効果確認するんだろね それはそれとして漫画として面白くなるのあと何話要るんだこれいつまで説明パートやってんだ

    492 20/06/29(月)17:30:24 No.704096068

    でもオカリンも号泣してたし

    493 20/06/29(月)17:30:28 No.704096077

    市真先生は…佐々木哲平なんだろ…!?

    494 20/06/29(月)17:30:32 No.704096086

    シュタゲのパクリなら良かったよ…

    495 20/06/29(月)17:30:38 No.704096107

    1巻ラストで盛り上げようという意図は分かるけど作者的にここまでの評判はどの程度の予測だったんだろうか

    496 20/06/29(月)17:30:43 No.704096125

    一話でアイノと出会ってこの子天才漫画家じゃん!俺は諦めよ…… タイムマシンで未来ジャンプ殺したくないなら盗作しろ この方が面白そうじゃん

    497 20/06/29(月)17:30:45 No.704096133

    確かにパラドクスは起こってるけどこれ原作者にもどうしようも無いパラドクスでは

    498 20/06/29(月)17:30:49 No.704096148

    タイムマシンというガジェットでここまで人の尊厳を凌辱できるという点ではすごいと思う そこまでして命もしっかり奪う徹底さも含めて

    499 20/06/29(月)17:30:53 No.704096159

    ここまでは狙ったタメ期間でここで手のひら返しさせたいという意図は分かるがタメ期間にやったことが 自己正当化しながら盗作して一年がたちましたはダメだろう

    500 20/06/29(月)17:30:56 No.704096170

    編集は謝罪して欲しい

    501 20/06/29(月)17:31:00 No.704096183

    >原作者が自分が解っていることと登場人物が解っていることを混同して話作ってる節がある そこを編集が指摘しないといけないんだけどね…

    502 20/06/29(月)17:31:01 No.704096184

    タイムトラベルと漫画家漫画どっちかにしておけば良かったものを…

    503 20/06/29(月)17:31:02 No.704096186

    哲平ブーメランが作者に刺さる展開 もう百万回は見たわ

    504 20/06/29(月)17:31:04 No.704096190

    なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。

    505 20/06/29(月)17:31:07 No.704096203

    >空気と化した同期のもりキンとボンコレよりはアンケ持ってそうなのが悲しいね それはまあギリギリ妥当と言えば妥当

    506 20/06/29(月)17:31:21 No.704096252

    今週はフューチャーサンダーが来なくてヤキモキする哲平ごっこしたい

    507 20/06/29(月)17:31:21 No.704096255

    シュタゲのパクりなのが問題というか あからさまにシュタゲを参考にしてるのに構成が滅茶苦茶で主人公のヘイト高める構造になってるのが問題というか

    508 20/06/29(月)17:31:28 No.704096277

    >なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。 百万回見たねこれ

    509 20/06/29(月)17:31:28 No.704096278

    パクってくれそうなワナビに何度もジャンプ送ってるのでは?

    510 20/06/29(月)17:31:39 No.704096320

    シュタゲテーマのコンボデッキを貰ったけど回し方がわからずめちゃくちゃにカード出したらタイパクになるかも

    511 20/06/29(月)17:31:49 No.704096348

    >>絶賛してる奴なんているのか…? >タイパラで検索すると肯定でタイパクで検索すると否定しか出ないって「」がいってた 最近はタイパラでも他の呼び方でも否定が増えてるぞ

    512 20/06/29(月)17:31:50 No.704096353

    時間ものは扱い難しいから下手なやつが手を出すと酷いことになるよね…なってる

    513 20/06/29(月)17:31:53 No.704096368

    デスゲームの説明が始まる前に人殺しを始める男ってコラが好き

    514 20/06/29(月)17:31:55 No.704096376

    シュタゲは無自覚に歴史改変した結果ぐちゃぐちゃになってそれを元に戻すのに躍起になる話だけど これはパクリの正当性が後から付いてくるよくわからない話だから…

    515 20/06/29(月)17:31:55 No.704096378

    今週の話が1巻ラストでサブタイトルがタイムパラドックスゴーストライターだろ これ考えてる時作者は絶頂してそう

    516 20/06/29(月)17:31:55 No.704096379

    >なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。 まあ、タイムパラドックスと平行世界の書き分けが出来ていないのは確かだな。 すぐに菊瀬編集が使い捨てられるのももったいないと思う。 て言うか漫画には欠かせない主人公のライバル的存在がすぐにオナホ化したのが何とも・・・。 まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。 そりゃデスノやバクマンとかと比べたら落ちるけど、岸本の某SFマンガに比べたら・・・。

    517 20/06/29(月)17:31:56 No.704096381

    >シュタゲのパクりなのが問題というか >あからさまにシュタゲを参考にしてるのに構成が滅茶苦茶で主人公のヘイト高める構造になってるのが問題というか 純粋に佐々木哲平が不快というだけの話に落ち着く

    518 20/06/29(月)17:32:17 No.704096434

    >観測者いないのにどうやって効果確認するんだろね 未来からのDメール

    519 20/06/29(月)17:32:23 No.704096459

    一応確認したいんだけど 俺が知らないだけで焼肉屋にお通しってあるものなのか?

    520 20/06/29(月)17:32:32 No.704096484

    >空気と化した同期のもりキンとボンコレよりはアンケ持ってそうなのが悲しいね 正直ライブ感で読んでるキッズとかにとっては絵が大事だわ 俺も子供の時ジョジョ読み飛ばしてたし もったいねぇ

    521 20/06/29(月)17:32:37 No.704096511

    7話見て うわーこうきたかー!って思ってるのは よほど漫画が読めない人だけだ 読者舐めんな

    522 20/06/29(月)17:32:44 No.704096538

    ちゃんとなますてまそ完成してるの初めて見た

    523 20/06/29(月)17:32:49 No.704096567

    >一応確認したいんだけど >俺が知らないだけで焼肉屋にお通しってあるものなのか? あったりする なかったりもする

    524 20/06/29(月)17:32:52 No.704096573

    ヒを見ると佐々木に共感する漫画家志望をたまに見かけるぞ

    525 20/06/29(月)17:32:53 No.704096576

    話の展開この順番にしたらパクったのを正当化するために無理やり後付けしたようにしか見えないって素人でも分かりそうなもんだが

    526 20/06/29(月)17:32:57 No.704096592

    ボンコレは読み切りの時はセンスの塊みたいな滅茶苦茶面白い漫画だったのに 連載に至ってどうしてああなったのか気になる

    527 20/06/29(月)17:33:00 No.704096602

    >7話にこれ持ってきたお陰で1話の菊瀬さん関係がただの鬱憤晴らしだって分かっちゃうのいいよね それは1話時点でわかってたから別に…

    528 20/06/29(月)17:33:02 No.704096607

    やめなよ一人なますてまそ

    529 20/06/29(月)17:33:04 No.704096613

    盗作が凄すぎて影が薄れていたシュタゲ要素をここにきて前面に押し出してきてさらに評判を悪くするスタイル

    530 20/06/29(月)17:33:05 No.704096616

    0点の漫画ってちょっと頑張って5点くらいになっちゃうのが一番価値なくなるよね

    531 20/06/29(月)17:33:06 No.704096618

    >ここまでは狙ったタメ期間でここで手のひら返しさせたいという意図は分かるがタメ期間にやったことが >自己正当化しながら盗作して一年がたちましたはダメだろう 打ちきり糞漫画でよく見る光景

    532 20/06/29(月)17:33:09 No.704096632

    盗作に至る動線をちょっと整備するだけで大分マシだったんだよ そんな分かり切った事を出来てないから原作自身の倫理観まで問われる羽目に

    533 20/06/29(月)17:33:10 No.704096633

    構成下手くそ過ぎるにもほどがあるからな… でも哲平は構成だけはちょっと光るものがある設定だから余計に滑稽になっとる

    534 20/06/29(月)17:33:11 No.704096637

    >一応確認したいんだけど >俺が知らないだけで焼肉屋にお通しってあるものなのか? 近所の焼肉屋は野菜が出された気がする

    535 20/06/29(月)17:33:13 No.704096646

    ホワイトナイトが作者死亡で打ち切られた以上未来のジャンプが送られてくる意味無くなったけどどうすんの

    536 20/06/29(月)17:33:15 No.704096650

    編集室に未来からジャンプ送って連載止めるしかないし

    537 20/06/29(月)17:33:19 No.704096664

    >時間ものは扱い難しいから下手なやつが手を出すと酷いことになるよね…なってる 俺が書いてもここまで酷くはならねぇぞ?って思えるのは素直にすごい

    538 20/06/29(月)17:33:25 No.704096685

    なんなら全然面白くないからパクってないとも言える

    539 20/06/29(月)17:33:27 No.704096693

    そもそも違う世界線で死んだからなんなんだよ…

    540 20/06/29(月)17:33:31 No.704096710

    ここまで来るとパクるのは良くない!って方向でオチつけられないだろうからな だから飽きてきてる人も多い

    541 20/06/29(月)17:33:33 No.704096719

    俺は描かされていた…!?

    542 20/06/29(月)17:33:36 No.704096729

    >やめなよ一人なますてまそ 元々一人でやるもんだろ!?

    543 20/06/29(月)17:33:37 No.704096732

    まあ元々未来ジャンプ来なくなるかアイノイツキ死亡でホワイトナイト未完は予測の範疇だったからな

    544 20/06/29(月)17:33:38 No.704096735

    >>>>原作者と作画担当の100%オリジナル作がそこまで不快でもない時点でおそらく編集が癌だと思われる >>>クロアカ忘れたのかよ >>そのクロアカってのは編集がいないマンガなの? >これと同じ編集 違う編集ならともかく同じだとすると・・・

    545 20/06/29(月)17:33:42 No.704096752

    不快な正当化を間に挟むことでシュタゲのパクリであることを巧妙に隠蔽している

    546 20/06/29(月)17:33:47 No.704096763

    丸パクしてる割にはシュタゲの設定全然理解してないっぽいから読んでてワクワクしてくる

    547 20/06/29(月)17:33:46 No.704096765

    シュタゲのパクり部分は電子レンジタイムマシンとヒロインの死ぬ運命を回避しなきゃって部分だけだぞ 本当上っ面だけつまみ食いしましたみたいな状態だが有名なのでオタクはすぐわかるネタなんだ…

    548 20/06/29(月)17:33:50 No.704096773

    シュタゲはまゆりを救うために未来ガジェットで過去改変をやるからSFだけど タイパクはイツキを救うために漫画描く以外やることないからもはやSFじゃないしシュタゲでもないし…

    549 20/06/29(月)17:34:03 No.704096824

    盗作してたら盗作し続けろって命令がきたのは もしかしてパラドックスなのでは?

    550 20/06/29(月)17:34:06 No.704096834

    正直生き残ったらいろんな人が発狂して楽しそうだからアンケ送ってる奴いる?

    551 20/06/29(月)17:34:07 No.704096839

    >そもそも違う世界線で死んだからなんなんだよ… ホワイトナイトの続きがない!

    552 20/06/29(月)17:34:10 No.704096843

    >一応確認したいんだけど >俺が知らないだけで焼肉屋にお通しってあるものなのか? 個室がある所は大抵あると思う 哲平が行った焼肉屋は高級なお店だろうし

    553 20/06/29(月)17:34:15 No.704096856

    >元々一人でやるもんだろ!? それもそうだったな…

    554 20/06/29(月)17:34:16 No.704096858

    >なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。 これがジャンプという最大手漫画誌に載っているという事実 で まさかこれが世間では人気なんてことになってないよね?俺の感覚間違ってないよね?と不安に駆られるのだ だからみんな安心したくて書き込むのだ

    555 20/06/29(月)17:34:18 No.704096860

    中野の連載会議インタビュー見る限りこれを会議に持ってったのは杉田の上司の魔女守編集みたいね

    556 20/06/29(月)17:34:19 No.704096865

    >まあ元々未来ジャンプ来なくなるかアイノイツキ死亡でホワイトナイト未完は予測の範疇だったからな それ以外にやれることはだいたい6話の間で終わったからな…

    557 20/06/29(月)17:34:21 No.704096871

    少年誌の限界に挑んだ挑戦者の漫画ではなくただ純粋に漫画描くのが下手くそなだけっていうのが分かる構成は結構面白いと思う ここにこう書き捨てるだけで満足する程度の面白さだけど

    558 20/06/29(月)17:34:26 No.704096891

    まずパクリ以外の部分も不快でつまらなくて その上でパクってるの丸わかりだからたちが悪い

    559 20/06/29(月)17:34:28 No.704096897

    >近所の焼肉屋は野菜が出された気がする 一応そればっか注文するのは可能なのが…

    560 20/06/29(月)17:34:29 No.704096899

    シュタゲがどうとか言う前に話の構成おかしすぎるからな なんで後付けで大義名分お出ししたんだよ

    561 20/06/29(月)17:34:30 No.704096900

    >ヒを見ると佐々木に共感する漫画家志望をたまに見かけるぞ 順調に負の遺産産み出してるな…

    562 20/06/29(月)17:34:30 No.704096905

    >やめなよ一人なますてまそ なますてまそは本来連レスじゃなくて一人でやるものなんだよ!

    563 20/06/29(月)17:34:32 No.704096908

    >ホワイトナイトが作者死亡で打ち切られた以上未来のジャンプが送られてくる意味無くなったけどどうすんの つまり…ホワイトナイトが続いてる世界から送ればいいんだな?

    564 20/06/29(月)17:34:36 No.704096927

    マイナスに振り切ってて逆にそこが評価点になってたのに ただの面白くない漫画になっちゃった…

    565 20/06/29(月)17:34:44 No.704096958

    19の担当とは聞いてたけどクロアカ作者同じなら同じ担当か

    566 20/06/29(月)17:34:47 No.704096975

    そのままだと作品としても急死で未完 作者生存のためには哲平により劣化別ストーリーにしなきゃいけないで どうあっても完全なホワイトナイトは死ぬというのがひどい

    567 20/06/29(月)17:34:47 No.704096976

    盗作漫画でパクリ展開してもパクリ指摘されるだけだと気づかなかったのだろうか

    568 20/06/29(月)17:34:49 No.704096985

    ぶっちゃけシュタゲのパクりなのが問題にならないくらい他が問題だらけだからな…

    569 20/06/29(月)17:34:52 No.704096996

    ひたすら盗作を正当化するだけの漫画だからシュタゲとか関係ないよ

    570 20/06/29(月)17:34:53 No.704097002

    肉注文するから無料で食わせてくれるキャベツをなあ…

    571 20/06/29(月)17:35:00 No.704097026

    絶賛つーかまだ諦めてない人はぼちぼち見るなヒは… 特に昔からジャンプ感想してるような人たち

    572 20/06/29(月)17:35:01 No.704097028

    あの焼き肉シーンのやばい所は 未成年の祝賀会なのに大人全員酒のんで 無視してぶっ倒れてるところだ

    573 20/06/29(月)17:35:03 No.704097037

    >これ以外の新連載は今のところどれも割と好きだ >これが一番プッシュされてるっぽいのが悪い夢みたいだけど 矢吹は求められてるものをきちんとお出ししてくるしマグちゃんは意外なカワイイ癒し枠だし田村も掴みは悪くない なんでこんな一番ギリギリなやつを推そうとするんだ…

    574 20/06/29(月)17:35:04 No.704097039

    ジャンプに現在進行形で載ってるのは事実だからな だから凄い

    575 20/06/29(月)17:35:16 No.704097076

    >一応確認したいんだけど >俺が知らないだけで焼肉屋にお通しってあるものなのか? キムチとかナムルとか付いてくる店あるよ

    576 20/06/29(月)17:35:22 No.704097099

    俺は何度も言ってるが7話を1話でやってたらこの漫画は全然違った

    577 20/06/29(月)17:35:25 No.704097114

    お通しはなくもないけどキャベツのお通しは大抵居酒屋かな… 焼き肉屋だとキャベツは別で注文することが多いと思う

    578 20/06/29(月)17:35:25 No.704097115

    どっちにしてもビールは飲もうと思って頼まないと出てこない

    579 20/06/29(月)17:35:48 No.704097182

    >なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。 チャンピオンならJINBAに続くクソで終わってた

    580 20/06/29(月)17:35:50 No.704097188

    でもこの先にメッセージ添えずにこいつならパクるだろうなってパクらせてからメッセージ送ってくるのは哲平を理解してて好きだよ

    581 20/06/29(月)17:35:54 No.704097200

    >最初に送った未来ジャンプにパクってくれなんてメモも無いし数多くあるジャンプ作品の中でピンポイントにホワイトナイトを盗作するだからいろいろ擦れてるんだよな 暫定黒幕眼鏡がホワナイ読んでまさにお前って感じだぜ!と皮肉いってたじゃん

    582 20/06/29(月)17:35:58 No.704097219

    自分のアバターへの過剰な肩入れと 読者に与えられる情報からの客観的な見方が出来ずに 自分の手元にある情報を総合的に勘案しちゃった結果これで問題ないってなっちゃったんだろうとは思うが 哲平が1話で客観視って言ってるせいで そこが出来てないところもそっくりなんですねってなる

    583 20/06/29(月)17:36:02 No.704097233

    これとか大人党とか見る限り 集英社の編集になんか頭のネジ外れてるのいない?