ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/29(月)14:47:00 No.704064482
ジブリつえー
1 20/06/29(月)14:49:30 No.704064906
ゲド戦記…
2 20/06/29(月)14:49:41 No.704064930
やってるの知らなかった…
3 20/06/29(月)14:50:02 No.704065003
もののけ3回行ったなあ当時
4 20/06/29(月)14:50:55 No.704065169
ゲドですら入るのか
5 20/06/29(月)14:51:16 No.704065240
もののけとナウシカ見てきたけど他のもやってくれると嬉しいな
6 20/06/29(月)14:51:56 No.704065381
ジブリなかったらランボー一位なのか…
7 20/06/29(月)14:52:42 No.704065509
俺の近所の映画館だとデカいスクリーンは全部ジブリが抑えてしまった位には強い
8 20/06/29(月)14:52:52 No.704065539
ナウシカだのランボーだのジジババ向けばっかりだな もう若い人は配信に慣れちゃって映画館来ないのか
9 20/06/29(月)14:53:08 No.704065585
ランボー、ドリトル先生、若草物語も相まって時代が分からなくなってきた
10 20/06/29(月)14:53:22 No.704065625
若い子はユーチューバーしか見ないよ
11 20/06/29(月)14:53:33 No.704065655
本来ソニックをみる層がジブリに吸われてる…
12 20/06/29(月)14:53:38 No.704065678
ラピュタも欲しい
13 20/06/29(月)14:54:12 No.704065780
センチヒ見たちょーおもしろかった 記憶がいい感じに薄れてたから新鮮に楽しめた
14 20/06/29(月)14:54:16 No.704065792
ナウシカは当時映画館で見たのほぼオタクだけだから結構な価値あると思う
15 20/06/29(月)14:54:27 No.704065824
>もう若い人は配信に慣れちゃって映画館来ないのか うにといいことしたい
16 20/06/29(月)14:55:11 No.704065956
>本来ソニックをみる層がジブリに吸われてる… いやジブリなかったらこの中からソニック見るかというと…
17 20/06/29(月)14:55:41 No.704066038
千と千尋1位はしょうがねえよ 未だに観客動員数トップの映画だもん
18 20/06/29(月)14:55:46 No.704066057
>ナウシカは当時映画館で見たのほぼオタクだけだから結構な価値あると思う 言われてみれば金曜ロードショーで見たことしかないな…
19 20/06/29(月)14:56:16 No.704066149
中国だけで日本の売上抜いたという
20 20/06/29(月)14:56:24 No.704066177
>うにといいことしたい 若い人が映画館にナウシカやランボーを見にきてるってほうが願望にすぎるわ 40年前の映画だぞ
21 20/06/29(月)14:56:31 No.704066202
NHKいいタイミングだしまたドキュメンタリー再放送してほしい
22 20/06/29(月)14:56:59 No.704066277
ソニックがまずいのではこれ
23 20/06/29(月)14:57:07 No.704066310
知ってる作品を大画面大音響で観たいっていうのと 新作観たいってのとはたぶんそもそも客層被ってないんだよね
24 20/06/29(月)14:57:11 No.704066318
ソニック人気なさすぎる
25 20/06/29(月)14:57:46 No.704066432
ソニック見た人からの評価はかなり良いみたいなんだけどな… 北米じゃスマッシュヒットかましたし
26 20/06/29(月)14:58:11 No.704066515
ソニックは日本じゃな…
27 20/06/29(月)14:58:20 No.704066545
>ソニックがまずいのではこれ 元から日本だとゲームやってる人どれだけいますかって感じだし…
28 20/06/29(月)14:58:23 No.704066560
>ソニック見た人からの評価はかなり良いみたいなんだけどな… >北米じゃスマッシュヒットかましたし 140億くらいだから微妙
29 20/06/29(月)14:58:50 No.704066638
>若い人が映画館にナウシカやランボーを見にきてるってほうが願望にすぎるわ >40年前の映画だぞ 意味がかなり違う作品並べても仕方なくね
30 20/06/29(月)14:59:11 No.704066715
売上とかの話は好きだけど作品ほぼ見たことない人が盛り上がりそうなレスですこととしか
31 20/06/29(月)14:59:15 No.704066725
初週でピカチュウ抜いたのにコロナが来ちゃったから…
32 20/06/29(月)14:59:25 No.704066752
ソニックは海外で売れてるからいいんだ
33 20/06/29(月)14:59:53 No.704066850
20年前の映画ランキングかな
34 20/06/29(月)15:00:17 No.704066942
文化が停滞している
35 20/06/29(月)15:00:49 No.704067051
スクリーンで見ると見逃してたものを発見できて楽しいぞ さすがジブリ背景美術が綺麗だ
36 20/06/29(月)15:00:56 No.704067074
映画を見るのもそれなりの値段なので冒険したがらない人は多いんだろう
37 20/06/29(月)15:00:56 No.704067076
ラピュタと紅の豚なら行くのだが
38 20/06/29(月)15:01:15 No.704067144
ソニックは結局ポケモンに勝てないな
39 20/06/29(月)15:01:47 No.704067233
古典文学がずっと読まれてるんだから古典映画が人気でもおかしくないだろう
40 20/06/29(月)15:02:14 No.704067333
>初週でピカチュウ抜いたのにコロナが来ちゃったから… 北米だと最終成績でも抜いたぞ 僅差だけど
41 20/06/29(月)15:02:40 No.704067425
>>ソニック見た人からの評価はかなり良いみたいなんだけどな… >>北米じゃスマッシュヒットかましたし >140億くらいだから微妙 微妙の基準がわからん…
42 20/06/29(月)15:03:11 No.704067518
>微妙の基準がわからん… アメリカで100億は普通にいく
43 20/06/29(月)15:03:41 No.704067623
っていうかどこの会社も今は新作やりたがらないよ…
44 20/06/29(月)15:05:26 No.704067956
一番下何かと思ったら…
45 20/06/29(月)15:05:59 No.704068056
このランボー何作目のやつ?
46 20/06/29(月)15:06:36 No.704068177
スレ画だけソースに若者の映画離れとか言ってんのか 去年の総収入が2000年代トップだったことも知らなさそうだな
47 20/06/29(月)15:07:04 No.704068260
>スレ画だけソースに若者の映画離れとか言ってんのか >去年の総収入が2000年代トップだったことも知らなさそうだな 去年はマジで当たり年だった...
48 20/06/29(月)15:07:27 No.704068341
自分は映画見ないけど詳しくなくて当然若いんだ!!みたいな言い訳が透けて見える… ゲハとかでもあったけど…
49 20/06/29(月)15:07:40 No.704068383
上位のラインナップがジジ臭えって言ってるだけだよ
50 20/06/29(月)15:07:49 No.704068412
>去年の総収入が2000年代トップだったことも知らなさそうだな 新海誠とコナンでウッハウハよね今
51 20/06/29(月)15:08:19 No.704068513
この千尋は赤くないヤツ? 赤いのしか見たこと無いしそうなら見に行こうかな
52 20/06/29(月)15:08:44 No.704068588
ジブリなら子供も見るのでは?
53 20/06/29(月)15:08:56 No.704068634
総売上のうち若者はいかほど?
54 20/06/29(月)15:08:59 No.704068641
>上位のラインナップがジジ臭えって言ってるだけだよ 一時のタイミングのランキング見て 業界全体の話にすり替え墓穴掘って飛び込んだ人が言ってるだけなのか凄いなとしか マゾ?
55 20/06/29(月)15:09:19 No.704068707
>総売上のうち若者はいかほど? 決め打ちして逆に質問するのやめたら?
56 20/06/29(月)15:09:20 No.704068714
>この千尋は赤くないヤツ? >赤いのしか見たこと無いしそうなら見に行こうかな わざと言ってんのかなこいつ
57 20/06/29(月)15:09:46 No.704068801
今やってる新作自体が少ないんだから仕方ねーだろ ソニックは国内じゃイマイチだし
58 20/06/29(月)15:10:00 No.704068844
>わざと言ってんのかなこいつ 墓穴堀ったからアホのフリしてたって設定にしたいのでは
59 20/06/29(月)15:10:10 No.704068885
なんかすごい怒ってる人がいる
60 20/06/29(月)15:10:27 No.704068951
そしてテンプレ怒ってる顔真っ赤認定…
61 20/06/29(月)15:10:31 No.704068961
答えられないんだ
62 20/06/29(月)15:10:48 No.704069019
ゲド戦記見に行くならゲド戦記とシュナの旅を読んだほうがいいぞ
63 20/06/29(月)15:10:59 No.704069058
>このランボー何作目のやつ? 5
64 20/06/29(月)15:11:03 No.704069075
>若い人が映画館にナウシカやランボーを見にきてるってほうが願望にすぎるわ ナウシカ映画館で見たことないからこそ こういう機会に見るんじゃん何言ってんの
65 20/06/29(月)15:11:04 No.704069077
ユーチューバー野映画作るしかないね
66 20/06/29(月)15:11:24 No.704069145
土曜日ソニック観に行ったけど そもそも映画館自体がガラガラだからどうもこうもねえと思うぜ あと意外と家族連れがいた
67 20/06/29(月)15:11:29 No.704069163
ゲドは心オナニーしか記憶にない
68 20/06/29(月)15:11:38 No.704069192
大作が軒並み9月以降に行ったのでそれとバッティングする体力のなさそうな奴が今公開されてるって感じだ
69 20/06/29(月)15:11:44 No.704069228
>一時のタイミングのランキング見て >業界全体の話にすり替え墓穴掘って飛び込んだ人が言ってるだけなのか凄いなとしか >マゾ? スレ画を見た感想しか言ってないのに勝手にサイコメトリーしないで怖い…
70 20/06/29(月)15:12:16 No.704069365
子どもたちの文化がないのは可愛そうなような大人と子供の境がないのは羨ましいような
71 20/06/29(月)15:12:24 No.704069398
>スレ画を見た感想しか言ってないのに勝手にサイコメトリーしないで怖い… スレどう読み返してもそういうレス無いなあ
72 20/06/29(月)15:12:26 No.704069405
ジブリ作品でジジ臭いって時点で何言ってるんだかわからないよ
73 20/06/29(月)15:12:47 No.704069480
ジブリはジブリを映画館でやるって発表するだけでバズって認知度抜群なんだからそりゃこうなるさ 他の新作はそもそもまともに宣伝できてないでしょ
74 20/06/29(月)15:13:04 No.704069542
ドリトル先生はひろしの遺作だから見に行かないと…
75 20/06/29(月)15:13:05 No.704069546
>子どもたちの文化がないのは可愛そうなような大人と子供の境がないのは羨ましいような それは「」が子供たちの間で流行ってるものを知らないだけだろう
76 20/06/29(月)15:13:05 No.704069550
>センチヒ 初めて聞く略しかただ… いやしかしなるべく短くするならそう言うな…
77 20/06/29(月)15:13:18 No.704069596
じゃあ古い作品を映画化すればいいだろ 夏への扉!
78 20/06/29(月)15:13:43 No.704069693
子供だけの文化ならフォトナとかあるじゃん
79 20/06/29(月)15:14:02 No.704069760
コロナで撮影中断とかしてたから旧作こぞって上映してくだされ
80 20/06/29(月)15:14:10 No.704069776
ラピュタ映画館で観たかったけどもうやったんだっけ?
81 20/06/29(月)15:14:28 No.704069833
子供のいない「」が良く知りもしない子供の文化を憂いてるの余計なお世話って感じだ
82 20/06/29(月)15:14:37 No.704069864
>それは「」が子供たちの間で流行ってるものを知らないだけだろう あれだろ ミニ四駆だろ
83 20/06/29(月)15:14:49 No.704069906
ダークナイトとかホット・ファズとか熱狂的なファンが居る作品を再上映したり 今はとにかく呼び込めそうな層を呼び込んでやろうという段階に思える 新作公開はその後でしょう
84 20/06/29(月)15:14:55 No.704069927
>コロナで撮影中断とかしてたから旧作こぞって上映してくだされ めっちゃやってる...
85 20/06/29(月)15:15:04 No.704069957
子供はなんだかんだ正直だからな
86 20/06/29(月)15:15:08 No.704069975
>ラピュタ映画館で観たかったけどもうやったんだっけ? スレ画の4つしかやってないよ ラピュタやトトロも観たいよね…
87 20/06/29(月)15:15:28 No.704070053
ゲド戦記は外せや!という気持ちでいっぱいです
88 20/06/29(月)15:15:35 No.704070074
子供向け文化の流れを知るのってどこ見りゃいいんだろうね コロコロコミックでも買えばいいのか
89 20/06/29(月)15:16:03 No.704070172
>ゲド戦記は外せや!という気持ちでいっぱいです せめてココリコやりゃいいのにな
90 20/06/29(月)15:16:25 No.704070266
テレビ放送ですら不朽の名作流して盛り上がる流れだから面白いもんだ
91 20/06/29(月)15:16:33 No.704070288
>子供向け文化の流れを知るのってどこ見りゃいいんだろうね >コロコロコミックでも買えばいいのか 小学〇年生ってもう廃刊になったんだっけか
92 20/06/29(月)15:16:38 No.704070303
子供が大人のコンテンツに触れてるというより子供のコンテンツを大人も楽しんでるのが現状じゃないの
93 20/06/29(月)15:17:24 No.704070449
ソニックは今の子供からすればスマブラのキャラ?って程度だろう ゲーム自体も売れてないしこればっかりはしゃーない
94 20/06/29(月)15:17:27 No.704070463
もののけ姫は映画館で見た方がいいだろうな
95 20/06/29(月)15:17:38 No.704070506
映画館で上映する用のパッケージは全ジブリ作品でアーカイブ用に用意してるって前に記事読んだから ジブリが再上映しますって働きかけたら全作出来るはずなんだよな 第二弾あるといいが
96 20/06/29(月)15:17:41 No.704070514
コロナ怖い
97 20/06/29(月)15:18:07 No.704070606
日本市場なんてちっちゃいしまあいいじゃん ソニックは外国でめっちゃ成功したんでしょ
98 20/06/29(月)15:19:12 No.704070799
マッドマックス怒りのデスロードが何回もリバイバル上映してるのを見るに名作のリバイバル上映は需要あるよね…コロナみたいな特殊事態にならないと人来ないだろうけど
99 20/06/29(月)15:19:36 No.704070881
テレビで見てたあの名作をスクリーンで!はこういう機会でもなきゃあんまないから飛びつくのも分かる
100 20/06/29(月)15:19:44 No.704070912
第二弾でジブリ4作品やるとしたらラピュタとトトロと耳をすませばとハウルだろうか
101 20/06/29(月)15:19:50 No.704070935
いやでもラピュタナウシカもののけ千と千尋は 映像エンタメで食いたい人はこれ参考にしてねレベルの完成度だし…
102 20/06/29(月)15:20:04 No.704070980
むしろ名作がテレビで流れなくなったのがおかしいんだ
103 20/06/29(月)15:20:22 No.704071037
ソニックはもう続編も決まってるからありがたい
104 20/06/29(月)15:20:33 No.704071070
>むしろ名作がテレビで流れなくなったのがおかしいんだ ジブリの地上波は実況めちゃくちゃ盛り上がるからな…
105 20/06/29(月)15:21:06 No.704071170
邦キチがこれをネタに描きそうなのは分かった
106 20/06/29(月)15:21:37 No.704071260
>いやでもラピュタナウシカもののけ千と千尋は >映像エンタメで食いたい人はこれ参考にしてねレベルの完成度だし… でも最近のジブリ擬きの映画見ると宮崎駿の呪いになってるような気がする なんで参考じゃなくてトレースになってるんだ
107 20/06/29(月)15:21:46 No.704071290
いつまでやってる?
108 20/06/29(月)15:22:16 No.704071399
>ソニックはもう続編も決まってるからありがたい 続編で不評だった方のソニック出てきたりしないよな
109 20/06/29(月)15:22:34 No.704071448
この中からどれ見にいくかってなったらランボーかなぁ
110 20/06/29(月)15:23:01 No.704071541
>もののけ姫は映画館で見た方がいいだろうな 休日に観に行ったけどこんな違うのか…って圧倒されたよ 紅の豚も観たいからやらないかな…
111 20/06/29(月)15:23:25 No.704071622
ランボーも一作目から再上映してくれたらもっと人来そう
112 20/06/29(月)15:24:01 No.704071748
>>ソニックはもう続編も決まってるからありがたい >続編で不評だった方のソニック出てきたりしないよな スパイダーバース的な作品作ればワンチャン
113 20/06/29(月)15:24:05 No.704071762
>>むしろ名作がテレビで流れなくなったのがおかしいんだ >ジブリの地上波は実況めちゃくちゃ盛り上がるからな… 「」はむしろ金ローがジブリハリポタコナンばっかだって文句言ってるが
114 20/06/29(月)15:24:36 No.704071869
>むしろ名作がテレビで流れなくなったのがおかしいんだ ハリーポッターとかジブリも大体15~20年前の名作だかんな?
115 20/06/29(月)15:24:58 No.704071954
昔の名作はグロシーン結構あるからな
116 20/06/29(月)15:25:13 No.704071997
>スパイダーバース的な作品作ればワンチャン 今度はCG&実写版マリオでも作るの?
117 20/06/29(月)15:25:22 No.704072027
>「」はむしろ金ローがジブリハリポタコナンばっかだって文句言ってるが 全部中身も数字も安定してるのにやめろと言われてやめるわけないすぎる
118 20/06/29(月)15:25:45 No.704072113
>「」はむしろ金ローがジブリハリポタコナンばっかだって文句言ってるが 他の名作も金ローで流せ…まずはAKIRAからだ…
119 20/06/29(月)15:25:56 No.704072154
ソニック面白かったのにここでもあまりスレ立ってなくてつらい
120 20/06/29(月)15:26:16 No.704072221
>スパイダーバース的な作品作ればワンチャン スマブラよろしくゼルダとかスターフォックスとかF-ZEROとか作って欲しい
121 20/06/29(月)15:26:40 No.704072301
ハリーポッターもパイレーツオブカリビアンも新劇場版エヴァもサマーウォーズもカイジも10年以上前のヒット作だし アナ雪も日本では6年前で君の名はも4年前だからな
122 20/06/29(月)15:26:51 No.704072333
>>>むしろ名作がテレビで流れなくなったのがおかしいんだ >>ジブリの地上波は実況めちゃくちゃ盛り上がるからな… >「」はむしろ金ローがジブリハリポタコナンばっかだって文句言ってるが いや映していいんだけど他に映画枠がなくなっちゃったから年一でジブリハリポタコナンやられるとそれだけで放送枠埋まっちゃうのが嫌なだけ それ考えると午後ローマジでありがたいよね
123 20/06/29(月)15:28:05 No.704072577
というかその辺の25~35年前みたいな名作映画はBSデジタルやNHKBSで年がら年中やってるので そこに加えて更に金曜ロードショーでもやるの?みたいなとこはある
124 20/06/29(月)15:28:31 No.704072666
あと半年したら天気の子もローテーションに組み込まれるだろうし…
125 20/06/29(月)15:30:37 No.704073054
40代オーバーなら地上波ロードショーで80年代ハリウッド映画見てた世代だろうけど 30代だと確かに子供の頃はしてた気もするけど…高校辺りからは今とあんま変わんねえなというか DVDバブルとレンタルビデオ屋バブルの時期に名作は見たみたいな人の方が多いのでは
126 20/06/29(月)15:31:43 No.704073261
月曜ロードショー火曜洋画劇場水曜プレミアシネマ木曜洋画劇場金曜ロードショー土曜プレミアム日曜ロードSHOW この布陣を今すぐ復活すべきだ
127 20/06/29(月)15:32:27 No.704073405
あの人気作の最新作が公開されるから昔のシリーズや同じ監督や主演の作品を地上波で放送! みたいなのは90年代の頃から変わらんでしょ
128 20/06/29(月)15:36:11 No.704074103
アメリカじゃポケモン超えのソニックも日本じゃランボー以下なのか…
129 20/06/29(月)15:37:25 No.704074347
最近の金ローのラインナップ急に覚醒して話題になってるよね
130 20/06/29(月)15:37:48 No.704074425
ソニックの日本人気なんて20年前にはもう
131 20/06/29(月)15:38:12 No.704074482
>みたいなのは90年代の頃から変わらんでしょ シュワちゃん映画の大作映画多いから流しまくってたみたいなとこあるしね
132 20/06/29(月)15:39:04 No.704074640
>アメリカじゃポケモン超えのソニックも日本じゃランボー以下なのか… 日本ではソニックよりランボーの方が知名度あるからな
133 20/06/29(月)15:39:36 No.704074733
ハリウッドの夏の新作はしばらく入ってこないからソニックもランボーもかなりロングラン公開になると思うよ
134 20/06/29(月)15:40:46 No.704074951
日本人がおかしいんじゃなくてアメリカ人がソニック好きすぎるんだと思う…
135 20/06/29(月)15:41:14 No.704075013
初日にランボー見に行ったけど観客の半分以上が白髪のお爺さんで なんか歴戦のファンばかりな空間に迷い込んだ雰囲気だった
136 20/06/29(月)15:42:01 No.704075151
>日本人がおかしいんじゃなくてアメリカ人がソニック好きすぎるんだと思う… マリオと一緒にオリンピックしてるやつくらいの印象しかない
137 20/06/29(月)15:42:04 No.704075158
ソニック出来いいからウケてないの残念だ
138 20/06/29(月)15:44:45 No.704075634
ソニックはシリーズ物が喉から手が出るほど欲しいパラマウントの久々のヒット作だから続編はまず間違いなく作るよ
139 20/06/29(月)15:45:00 No.704075665
>>日本人がおかしいんじゃなくてアメリカ人がソニック好きすぎるんだと思う… >マリオと一緒にオリンピックしてるやつくらいの印象しかない スマブラにも出てるだろ マリオファミリーだな
140 20/06/29(月)15:45:19 No.704075720
>アメリカじゃポケモン超えのソニックも日本じゃランボー以下なのか… そりゃまぁ第二期黄金期のジャンプのカラーページにソニックは殆どいなかったけど シュワちゃん映画の告知はめっちゃ沢山載ってたしね
141 20/06/29(月)15:45:20 No.704075722
ソニックよかったんだ 顔作り直してよかったな…
142 20/06/29(月)15:46:03 No.704075855
まぁジブリを大スクリーンで見る再チャンスだし…
143 20/06/29(月)15:46:07 No.704075868
>ソニックよかったんだ >顔作り直してよかったな… 面白いから時間あったら見に行ってやってくれ
144 20/06/29(月)15:46:41 No.704075959
>ソニックはシリーズ物が喉から手が出るほど欲しいパラマウントの久々のヒット作だから続編はまず間違いなく作るよ 既に日本で公開する前に続編制作決定してるんすよ
145 20/06/29(月)15:47:32 No.704076119
ソニックは(セーガー)の時点で名作の予感がビンビンきたぜ!
146 20/06/29(月)15:47:54 No.704076180
>>ソニックよかったんだ >>顔作り直してよかったな… >面白いから時間あったら見に行ってやってくれ 水曜に見に行くわ