20/06/29(月)09:42:26 予備戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/29(月)09:42:26 No.704012504
予備戦力ってどのくらい大切なんです?
1 20/06/29(月)09:49:28 No.704013276
無くなると死
2 20/06/29(月)09:53:07 No.704013694
あっても出し惜しみすると死 最初から全部出すのが一番勝率高い
3 20/06/29(月)09:54:23 No.704013826
最新のアメリカ軍は小部隊で戦線進めて 敵に遭遇したら隠れて5分で戦闘機到着して絨毯爆撃 敵はミンチ また部隊を進める
4 20/06/29(月)09:57:51 No.704014203
じゃあ双方開幕総力戦が最適解…
5 20/06/29(月)09:59:19 No.704014349
今世紀中には人形の囮部隊とドローン爆撃機みたいになるんだろうな と思ったけどドローンより人の命のほうが安い可能性も捨てきれない
6 20/06/29(月)10:01:07 No.704014529
多対多のネトゲやってると1を頭に叩き込むことの重要性がよく分かる しかし味方が野良なので全員バラバラに動く 自然と戦力の逐次投入になる ぬああああ
7 20/06/29(月)10:02:36 No.704014679
>あっても出し惜しみすると死 >最初から全部出すのが一番勝率高い 最初から全部前に出したら予備兵力置けなくない?
8 20/06/29(月)10:03:48 No.704014820
書き込みをした人によって削除されました
9 20/06/29(月)10:03:54 No.704014830
いいですよね全部敵の突破に戦力をまわしたせいで突破されてその後悠々とフラッグ取られる
10 20/06/29(月)10:04:48 No.704014939
>今世紀中には人形の囮部隊とドローン爆撃機みたいになるんだろうな WW1の時点でスナイパー対策で囮人形使われてるよ 入射角から敵スナイパーの位置確認して砲撃ぶちこむのまでセット
11 20/06/29(月)10:06:43 No.704015155
だからこうして核で終わらせる
12 20/06/29(月)10:11:02 No.704015647
戦術核使っても地下陣地まで破壊できるか怪しいし…
13 20/06/29(月)10:19:05 No.704016599
こういうのを考慮した結果最善手は 相手の10倍戦力を用意する だよ
14 20/06/29(月)10:22:45 No.704017058
戦線を維持するのが目的ならこの図の考え方だけど 中印戦争でも起きない限りは非対称戦ばかりだからなあ
15 20/06/29(月)10:25:23 No.704017398
非対称戦だからこそ全力投入なんて愚策なんだけどな 保有戦力で勝ってる方は全力投入なんてする必要がそもそもないし 負けてる方は全力投入したらそこの戦線以外は好きにしろ状態だし
16 20/06/29(月)10:30:50 No.704018131
そもそも戦力運用するにも地形に適した量ってのがあるからそれを無視すると死兵にしかならん
17 20/06/29(月)10:31:47 No.704018278
こっちは予備戦力無視して全力で突っ込んで敵は予備戦力残して互角ならそもそも勝ち目ないんじゃないですかね?
18 20/06/29(月)10:32:46 No.704018428
>こっちは予備戦力無視して全力で突っ込んで敵は予備戦力残して互角ならそもそも勝ち目ないんじゃないですかね? 互角である必要はない 防御陣地とか活用して遅滞戦してる間に別働隊で叩けばいい
19 20/06/29(月)10:38:13 No.704019191
いいですよね浸透戦術
20 20/06/29(月)10:40:28 No.704019498
2の状況が二次大戦のフランス軍 ベルギー方向に戦力全ツッパしたら想定外の場所から突っ込んできたドイツ軍を一切止める手がなくて詰んだ
21 20/06/29(月)10:41:36 No.704019662
まず相手の戦力の3~10倍の戦力を用意します
22 20/06/29(月)10:42:03 No.704019737
どうせ勝つなら戦わないで勝ちたいしどうせ負けるなら戦わないで負けたいよね
23 20/06/29(月)10:44:07 No.704020068
相手より圧倒的に数が多くて機動力が比較にならないほど高くて火力が十分にあれば勝てるよ
24 20/06/29(月)10:44:29 No.704020119
まあ戦う前から勝敗は決まってるんですけどね
25 20/06/29(月)10:46:18 No.704020368
コロナ対策でもスレ画は役に立つな
26 20/06/29(月)10:46:36 No.704020412
戦力差が極まってくると複数方向からくる攻撃のどれか一つに予備戦力全部投入しても その一つさえ止まらないみたいな状況になる
27 20/06/29(月)10:48:10 No.704020629
>互角である必要はない >防御陣地とか活用して遅滞戦してる間に別働隊で叩けばいい その別働隊も予備戦力の一種だよ
28 20/06/29(月)10:49:35 No.704020830
つまりよぉ 国民1億総火の玉は正しいってことだろ?
29 20/06/29(月)10:51:06 No.704021049
ロシア軍「まず前線の全地域から攻撃を行って敵が予備戦力をどこに出せばいいかわからなくします」(全正面攻勢)
30 20/06/29(月)10:52:38 No.704021303
>その別働隊も予備戦力の一種だよ だから予備戦力残して互角じゃなくて予備戦力残してやや不利だけど地形や戦い方で膠着状態にしてるって話な
31 20/06/29(月)10:53:21 No.704021415
お互い実質的に無限の予備戦力になったせいですごいことになったのが第一次世界大戦
32 20/06/29(月)10:53:48 No.704021490
いいですよねロシアの生み出した最強ドクトリン su4007714.jpg
33 20/06/29(月)10:59:11 No.704022257
遊撃隊も予備戦力?
34 20/06/29(月)10:59:55 No.704022351
>su4007714.jpg ねえ右側って各個撃破されるんじゃ…
35 20/06/29(月)11:03:24 No.704022818
>だから予備戦力残して互角じゃなくて予備戦力残してやや不利だけど地形や戦い方で膠着状態にしてるって話な なら >こっちは予備戦力無視して全力で突っ込んで敵は予備戦力残して互角ならそもそも勝ち目ないんじゃないですかね? への反論になってないよ
36 20/06/29(月)11:03:44 No.704022863
>>su4007714.jpg >ねえ右側って各個撃破されるんじゃ… これ戦場の全地域において敵1個師団の前に2個師団から3個師団くらいいる想定だよ
37 20/06/29(月)11:04:47 No.704023004
模式図だから現実的な戦力比である必要は必ずしもないんじゃね?
38 20/06/29(月)11:05:53 No.704023143
>ねえ右側って各個撃破されるんじゃ… 撃破されたら更に追加投入すれば良い
39 20/06/29(月)11:06:15 No.704023203
電撃戦はわかる 縦深攻撃はわからない 要するに兵站と統制だけめちゃくちゃ気を遣った全軍前進ってこと?
40 20/06/29(月)11:06:24 No.704023225
>ねえ右側って各個撃破されるんじゃ… 確固撃破しようと緑が戦力集中したら薄くなったところから突破するんだ 緑は10~100kmある攻勢正面を全部で勝たないといけない
41 20/06/29(月)11:06:31 No.704023243
バグラチオン作戦とか防げる軍隊この世にないのでは
42 20/06/29(月)11:06:46 No.704023268
>への反論になってないよ 予備戦力無視して全力で突っ込んで敵は予備戦力残して互角なら 各戦線やや不利だけど地形や戦い方で膠着状態になるくらいまで各部隊を引き抜いて予備戦力として その予備戦力を用いて叩いて何とかするしかないって話じゃないのか
43 20/06/29(月)11:08:34 No.704023518
>要するに兵站と統制だけめちゃくちゃ気を遣った全軍前進ってこと? アホみたいな砲撃支援と空からの攻撃と空挺も追加だ!
44 20/06/29(月)11:08:44 No.704023537
>敵1個師団の前に2個師団から3個師団 ドイツ側もうどうしようもないじゃん・・・って図 su4007735.jpg
45 20/06/29(月)11:09:00 No.704023575
結局思い通りになることはほぼないんですけどね