虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/29(月)09:32:30 No.704011529

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ef7e79ec5b6acab2842a012

    1 20/06/29(月)09:35:00 No.704011770

    日本なんて80歳のおばあさんが10代の少年を演じているというのに

    2 20/06/29(月)09:36:09 No.704011877

    なるべく理解はしようと思ってるけどアメリカ人の文化盗用の概念だけはさっぱりわかんね

    3 20/06/29(月)09:36:14 No.704011881

    ただシンプソンズの声優のギャラはめちゃくちゃ高いらしいので そういう特権みたいなのを白人以外に譲る意味はあるのかも知れない

    4 20/06/29(月)09:39:59 No.704012230

    もうずっと落ち目だし関係者は稼ぎきってるので近いうちに終わりそう いつまで続けるかの話題ばかりだし

    5 20/06/29(月)09:52:33 No.704013634

    >なるべく理解はしようと思ってるけどアメリカ人の文化盗用の概念だけはさっぱりわかんね アメリカはあらゆる差別をやりまくったのでその万を超えるレパートリーの一つに文化の盗用があった インディアンの暗号文を兼ねたアクセサリーをパクって大混乱を引き起こしたりとかました

    6 20/06/29(月)09:54:43 No.704013863

    >なるべく理解はしようと思ってるけどアメリカ人の文化盗用の概念だけはさっぱりわかんね オタクが使ってたネットスラングをテレビや芸能人が使い始めた時みたいなもん

    7 20/06/29(月)10:01:15 No.704014541

    もはや意味不明 役者の概念も破壊されてるとは

    8 20/06/29(月)10:17:28 No.704016406

    >インディアンの暗号文を兼ねたアクセサリーをパクって大混乱を引き起こしたり ちょっとおもしろいなそれ

    9 20/06/29(月)11:02:27 No.704022691

    シンプソンズに関しては過去に声優のギャラが高いとか言って変えようとしてたからこの混乱に紛れて安い声優に変えようとしてるだけでは?