虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/29(月)08:52:56 ぐる  ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/29(月)08:52:56 No.704007450

ぐる           ぐる

1 20/06/29(月)08:54:28 No.704007613

先生ェはハイセンスだなぁ

2 20/06/29(月)08:58:06 No.704007983

絵上手いな

3 20/06/29(月)09:02:14 No.704008388

お手手野郎が仲間になるフラグ

4 20/06/29(月)09:05:04 No.704008694

巨大的の中に入るって展開結構好き

5 20/06/29(月)09:13:11 No.704009481

その擬音…擬音?いる?

6 20/06/29(月)09:14:52 No.704009649

スッ

7 20/06/29(月)09:16:58 No.704009867

ハァ ハァ ハァ

8 20/06/29(月)09:17:51 No.704009954

ゾ ゾ ゾ ッ

9 20/06/29(月)09:20:55 No.704010265

      ぐ       る    ぐ    る

10 20/06/29(月)09:22:20 No.704010421

スピード感がハンパねェ!

11 20/06/29(月)09:27:43 No.704011010

解剖したわけじゃないからこんな断面図が正しい保障なんてないのに

12 20/06/29(月)09:30:18 No.704011317

>解剖したわけじゃないからこんな断面図が正しい保障なんてないのに 設計図かも

13 20/06/29(月)09:49:50 No.704013326

これは王が人間の頃の黒歴史ノートで王が自分でこの形になるってなったからこの図の通りなんだよ

14 20/06/29(月)09:50:38 No.704013417

この下の穴なんだよ

15 20/06/29(月)09:51:26 No.704013505

ぐるぐるって擬音いる?

16 20/06/29(月)09:52:47 No.704013654

は? へ? え?

17 20/06/29(月)09:52:59 No.704013679

>ぐるぐるって擬音いる? へ?

18 20/06/29(月)09:54:10 No.704013795

斬る の無慈悲さがいい

19 20/06/29(月)09:54:17 No.704013814

少し前にあった自衛隊残党の人達ってどうなったの

20 20/06/29(月)09:54:28 No.704013832

コピペっぽい顔あるけどちゃんと描いてるんだね

21 20/06/29(月)09:56:13 No.704014034

>少し前にあった自衛隊残党の人達ってどうなったの ありがてェ自衛隊!

22 20/06/29(月)09:57:06 No.704014138

誰が描いたんだよこれ

23 20/06/29(月)09:58:03 No.704014226

特に邪魔されることなく次のページでお手々マンがザンッされるのが分かる安心感

24 20/06/29(月)09:59:27 No.704014361

穴繋がってるしその下からも虫出てるんじゃ…

25 20/06/29(月)10:00:11 No.704014439

前の穴は避けるって発言がでちゃう辺り凄い強キャラじゃん

26 20/06/29(月)10:00:21 No.704014459

小4でこんな気色悪いクリーチャーデザイン描けるってやばいな

27 20/06/29(月)10:02:40 No.704014691

やめてー!

28 20/06/29(月)10:02:47 No.704014705

何のための穴なんだ

29 20/06/29(月)10:03:24 No.704014782

>何のための穴なんだ 呼吸とか排泄かなぁ

30 20/06/29(月)10:04:32 No.704014909

体内にもなんか虫がいてそいつとエンカウントして通常戦闘しまくるパターンかなこれ

31 20/06/29(月)10:09:06 No.704015421

>体内にもなんか虫がいてそいつとエンカウントして通常戦闘しまくるパターンかなこれ 何故か中で飛んだり跳ねたりできるくらいデカくなってそう

32 20/06/29(月)10:11:14 No.704015674

自分がなりたがるほどこのデザインが好みの小学生はちょっと…

33 20/06/29(月)10:12:07 No.704015780

素晴しい漫画だ

34 20/06/29(月)10:18:35 No.704016538

中で繋がってるならどちらから入っても中に蟲がいる問題は変わらないのでは?

35 20/06/29(月)10:21:58 No.704016955

中に入るとダンジョンになってて弱点がボスなんだよね

36 20/06/29(月)10:23:14 No.704017112

心臓部にいるのが一冊目のノートに描いてある最強形態なのはありえる

37 20/06/29(月)10:25:20 No.704017390

2ページ目と4ページ目の明さんの構図が一緒だからコピーかと思ったら違うっぽいな

38 20/06/29(月)10:26:33 No.704017560

編集はもう何もつっこまないことにしてるのかな

39 20/06/29(月)10:29:23 No.704017952

カニみたいな顔のキャラは何なの…

40 20/06/29(月)10:30:51 No.704018133

>編集はもう何もつっこまないことにしてるのかな 単行本の修正基準とか普通の感性では理解できないし

41 20/06/29(月)10:31:14 No.704018189

>中で繋がってるならどちらから入っても中に蟲がいる問題は変わらないのでは? ちくしょう!入り口から虫が追ってきやがった!

42 20/06/29(月)10:31:21 No.704018213

手マン

43 20/06/29(月)10:32:18 No.704018362

>カニみたいな顔のキャラは何なの… 斬 る

44 20/06/29(月)10:32:21 No.704018372

きっと繋がってる先の部分で蟲が固まってるから大丈夫…

↑Top