20/06/29(月)05:02:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/29(月)05:02:11 No.703990534
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/29(月)05:04:56 No.703990647
いつの間にかananがオタ雑誌に!?
2 20/06/29(月)05:05:47 No.703990682
無茶すんな…無茶…
3 20/06/29(月)05:06:36 No.703990720
これが恐ろしいのは本当にananの表紙という事
4 20/06/29(月)05:07:20 No.703990755
バスローブおっさんのフルチンを推す時代か…
5 20/06/29(月)05:08:08 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703990781
SAC2045は最新系って感じはないな… 懐かしいコンテンツをしょぼい絵でやってるだけだし
6 20/06/29(月)05:08:20 No.703990794
もうティーンエイジャーは買ってないんだな… というか誰向けなんだこれは
7 20/06/29(月)05:09:29 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703990840
もともとananはティーン雑誌ではないだろ
8 20/06/29(月)05:10:13 No.703990871
エンタメの最新系が攻殻機動隊でいいのか…?いや俺はいいが…
9 20/06/29(月)05:10:38 No.703990890
はー? 俺がティーンの時は買ってましたが?
10 20/06/29(月)05:10:49 No.703990898
1999年ごろにこういう無茶をいろいろ見た気がする
11 20/06/29(月)05:11:03 No.703990911
絵的に映えるから少佐呼ばれてるだけでしょ あつ森とかだとなんか可愛らしすぎるし
12 20/06/29(月)05:11:12 No.703990917
なんかラインナップがサブカル寄りだな
13 20/06/29(月)05:11:54 No.703990946
日経エンターテインメントにしとけ
14 20/06/29(月)05:12:30 No.703990972
つまりキッツいハイグレインナーブームが来るってことか!
15 20/06/29(月)05:12:34 No.703990977
あの人がyoutuberデビューでダメだった
16 20/06/29(月)05:13:01 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703991005
取り上げてるものが最新系かどうかは置いといてメインカルチャーって最新系にはなりえないでしょ構造的に
17 20/06/29(月)05:13:11 No.703991019
>あつ森とかだとなんか可愛らしすぎるし それはそれで話題になる気がする
18 20/06/29(月)05:13:30 No.703991029
本当に気持ちいいSEXとか特集してるのと同じ雑誌とは思えない
19 20/06/29(月)05:15:09 No.703991090
>取り上げてるものが最新系かどうかは置いといてメインカルチャーって最新系にはなりえないでしょ構造的に いやメインカルチャーじゃないにしても偏りすぎだろ
20 20/06/29(月)05:15:15 No.703991099
Newtypeの表紙にジャニーズみたいな困惑がanan読者をおそう
21 20/06/29(月)05:16:07 No.703991136
コナンのイケメンキャラのグラビア載ったりするから慣れてるだろう
22 20/06/29(月)05:16:13 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703991142
>>取り上げてるものが最新系かどうかは置いといてメインカルチャーって最新系にはなりえないでしょ構造的に >いやメインカルチャーじゃないにしても偏りすぎだろ 言うほどか? 表層って感じで読者層も考えた緩いのばっかだなと思うけど それを偏ってると?
23 20/06/29(月)05:17:09 No.703991176
>表層って感じで読者層も考えた緩いのばっかだなと思うけど >それを偏ってると? 記事がオタ向けすぎる
24 20/06/29(月)05:17:21 No.703991190
バーチャルyoutuberとかも扱うの意外すぎる・・・
25 20/06/29(月)05:18:17 No.703991231
>記事がオタ向けすぎる 韓国ドラマやオンラインライブのも載ってんのに?
26 20/06/29(月)05:18:37 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703991250
むしろあつ森が一番エンタメの最新系って感じだなこの中だと コロナのタイミングもあってファッション・アートって界隈と大きく接したし カジュアルな企業主導のマイクラみたいなプラットフォームになった ファッションブランドがデザイン提供してたしアイコニックなデザイン着たあつもりアバターの方が今どき感はあるね
27 20/06/29(月)05:19:39 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703991290
>記事がオタ向けすぎる そうか? オンラインライブとかディズニープラスとか韓国ドラマとかテレビタレントYoutuberとか可愛らしいじゃん 攻殻の印象に引っ張られてね?
28 20/06/29(月)05:20:00 No.703991309
ネトフリ版デビルマン載せるよりはとても一般寄りだと思いますよ…攻殻機動隊
29 20/06/29(月)05:21:03 No.703991346
なんか紹介文がマツコの世界みたいで笑う
30 20/06/29(月)05:21:09 No.703991350
そういう過剰反応がオタクの痛いところなんに 一般誌にアニメ載るとか別に今変なことでもなんでもねぇよ
31 20/06/29(月)05:21:31 No.703991365
湯浅のインタビューまである
32 20/06/29(月)05:22:50 No.703991408
エンタメの最新系がオタ方向に向いてるってこった
33 20/06/29(月)05:23:36 No.703991446
見出しに乗ってるコーナーでも2~3ページくらいで 思ったより短いな・・・ってなることも多いしな
34 20/06/29(月)05:23:52 No.703991460
コラかと思った
35 20/06/29(月)05:25:11 No.703991512
韓流ドラマとオンラインライブくらいしかananのイメージに合ってる部分がない
36 20/06/29(月)05:26:04 No.703991541
なによ! あんたがananのなにを知ってるのよ!
37 20/06/29(月)05:26:55 No.703991581
なによ! あんたこそ!
38 20/06/29(月)05:29:10 No.703991687
湯浅と斎藤工何話すんだろう…
39 20/06/29(月)05:30:44 No.703991746
むしろ攻殻以外の部分が気になるわ
40 20/06/29(月)05:33:42 No.703991858
この表紙だと夏色まつりに一番ビビる
41 20/06/29(月)05:34:04 No.703991870
anan読んでる層がわからん…
42 20/06/29(月)05:34:41 No.703991897
>そういう過剰反応がオタクの痛いところなんに >一般誌にアニメ載るとか別に今変なことでもなんでもねぇよ ananだからだろ
43 20/06/29(月)05:35:00 No.703991909
女性客掴むために攻殻SACから軍事要素抜いてくれって フジのPが神山健治に懇願して出来たのが東のエデンだったってくらい 攻殻は女子ウケ鬼門なとこあるのに…
44 20/06/29(月)05:36:14 No.703991950
斎藤工はイカれた映画マニアだからめちゃくちゃ話すと思う
45 20/06/29(月)05:36:41 No.703991966
ananもファミ通みたいになってるんだろ
46 20/06/29(月)05:36:54 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703991976
SFが女に受けるわけねえじゃん
47 20/06/29(月)05:40:55 No.703992140
>SFが女に受けるわけねえじゃん 新海作品ウケてるのでは
48 20/06/29(月)05:41:31 No.703992172
>SFが女に受けるわけねえじゃん 少女漫画は定期的にSFブームが来るからそこはあんまり関係ないと思う どちらかというとバトルメインで恋愛や人間関係の比率が下がると人気が落ちると捉えた方が速い
49 20/06/29(月)05:41:45 No.703992183
出版不況の波は深刻だな
50 20/06/29(月)05:42:59 No.703992239
出版不況で追い込まれておかしくなってるのでは?
51 20/06/29(月)05:43:22 No.703992256
>少女漫画は定期的にSFブームが来るからそこはあんまり関係ないと思う あー よく考えたら地球へとか11人いるとかの時代からSFと親和性あるジャンルだった
52 20/06/29(月)05:44:55 No.703992316
>どちらかというとバトルメインで恋愛や人間関係の比率が下がると人気が落ちると捉えた方が速い 人間関係の比率が高めなのにそれ以上にミリタリの比率が高すぎて 女子が全く寄って来ないガルパンという例もある… ラブライブやアイマスみたいに美少女動物園は本来女子は結構好物なのに…
53 20/06/29(月)05:45:50 No.703992354
少女漫画のSFはSF要素が受けてるんじゃなくて 興味がなくても読ませるほどそれ以外の要素が優れてるというだけ そしてそれは男もまったく同じ SFそのものは男女ともに売れる要素じゃない
54 20/06/29(月)05:46:13 ID:ao7rSj5Y ao7rSj5Y No.703992374
ガルパンはリアルイベント行ったらおじいちゃんしかいないってなるのがまた女子参入障壁上げてる
55 20/06/29(月)05:47:43 No.703992442
攻殻が女性受けするSFじゃないのは確かだ
56 20/06/29(月)05:48:57 No.703992490
ミリタリーはいるとどうしても厳しいよ
57 20/06/29(月)05:49:09 No.703992499
でも攻殻は何だかんだで見たことある女子結構多いと思うよ 知り合いはタチコマ大好きって言ってた
58 20/06/29(月)05:50:34 No.703992554
>攻殻が女性受けするSFじゃないのは確かだ 画面の占有がほぼおっさんだからな…
59 20/06/29(月)05:51:56 No.703992634
ananはかなり前からオタク向けだから大丈夫だよ
60 20/06/29(月)05:52:55 No.703992692
>1999年ごろにこういう無茶をいろいろ見た気がする スタジオボイス…お前は今どの空の下で戦ってる… って思ったらまだ死んでなかった
61 20/06/29(月)05:58:41 No.703992951
>ミリタリーはいるとどうしても厳しいよ ミリオタは女子との相性最悪そうだしな…
62 20/06/29(月)06:00:22 No.703993040
でもサバゲとかFPSはまだ女子プレイヤーいるんだよな 軍事というより女子はとにかく戦車とか戦闘機がダメ 何なら軍用じゃない民生用の乗り物でもダメだったりする
63 20/06/29(月)06:08:11 No.703993444
>ネトフリ版デビルマン載せるよりはとても一般寄りだと思いますよ…攻殻機動隊 じゃあミッドナイトゴスペル載せてもいいじゃん!
64 20/06/29(月)06:09:32 No.703993534
>>攻殻が女性受けするSFじゃないのは確かだ >画面の占有がほぼおっさんだからな… そういえばそこまで見ないな攻殻機動隊のBL本…
65 20/06/29(月)06:26:57 No.703994737
SAC2045面白い? 神山監督だとは聞いたから興味あるんだが
66 20/06/29(月)06:28:02 No.703994823
>SAC2045面白い? >神山監督だとは聞いたから興味あるんだが 絵が酷い 内容は攻殻機動隊だけど 今時サイバーパンクやってんのに絵がショボい その覚悟で見るならがっかりはしないと思う
67 20/06/29(月)06:28:15 No.703994839
su4007480.jpg
68 20/06/29(月)06:29:15 No.703994901
>SAC2045面白い? 面白いよ 物凄いところでクリフハンガーするけど
69 20/06/29(月)06:29:44 No.703994942
>su4007480.jpg これは分かるよ女向けコンテンツだし
70 20/06/29(月)06:31:27 No.703995054
つーかネトフリとの提携企画かなんかだろ グチグチ言う話でもない
71 20/06/29(月)06:38:02 No.703995531
グチグチ言ってなくない…?
72 20/06/29(月)06:42:04 No.703995810
既存の読者、ファンのためだけに作ってても先はないってのは今の時代の判断として正しいもんな
73 20/06/29(月)06:43:30 No.703995927
2045はあのCGに慣れれば話は面白いけど海外ドラマみたいなクリフハンガーがあるから気をつけて
74 20/06/29(月)06:43:57 No.703995960
嫁に劇場版からSSSまで一気見させたけどSAC2045はトグサくんの変化に耐えれず脱落
75 20/06/29(月)06:44:49 No.703996020
>SAC2045面白い? 面白いけど見るのは2期来てからでいいよ
76 20/06/29(月)06:44:56 No.703996038
2045はピンク髪の子が無理でやめちゃった…
77 20/06/29(月)06:46:25 No.703996148
ショボCGに慣れるとかいうレスを見るたびに ちげーだろなんで慣れで許してやんなきゃいけないんだ!そんな子供をあやすような扱いで見るエンタメなんてクソだ!って七転八倒してますよ俺は 関係ないですねすいません
78 20/06/29(月)06:46:52 No.703996177
せっかく途中まで面白いのに全くの話の途中でぶつ切りにされた挙げ句続きやる予定今のところ無しとか視聴者バカにしてんのか感 海外ドラマのクリフハンガーだってもうちょっとストーリーに区切り付けるわ
79 20/06/29(月)06:48:42 No.703996317
あのプレステ時代のゲーム内ムービーみたいな低クオリティCGに我慢できるやつは逆に普段どんなアニメ見てんのっていう
80 20/06/29(月)06:49:58 No.703996414
PS2~3くらいのムービーシーンっぽさがある
81 20/06/29(月)06:50:53 No.703996494
近年サイバーパンクって題材がめちゃくちゃ流行っててゲームでローファイからハイファイまで色んな表現されてるから 特に美術として工夫のないデザインの2045はそういう意味でもキツかったわ
82 20/06/29(月)06:51:26 No.703996535
プレステ時代のゲーム内ムービーすごいな
83 20/06/29(月)06:51:35 No.703996543
なんかすげー怒ってる人いるこわ….
84 20/06/29(月)06:52:17 No.703996598
原作の攻殻はもちろんSACでさえ何年も前のSF世界観なのにそれの続編をわざわざ今やっても古臭いだけだわ… スマホすら無かった時代の作品だぞ
85 20/06/29(月)06:53:59 No.703996738
SACが本当に大好きだから2045っていうディナーショーみたいな作品が出てしまったの悲しい
86 20/06/29(月)06:54:34 No.703996785
なんかデター
87 20/06/29(月)06:56:23 No.703996914
金儲けのために大企業がわざと戦争起こしてるみたいな世界観が 現実だと戦争したほうが経済的なダメージ多すぎて軍需産業でさえ死に体になってる状況からすると事実にそぐわない 全部の要素をリアルに忠実にしろとは言わないがちょっと時代に逆行しすぎだよ
88 20/06/29(月)06:58:17 No.703997041
9課解散しちゃって少佐がアメリカで傭兵として働いてるってのがちょっと無理
89 20/06/29(月)06:58:33 No.703997061
なめくじ交尾の話もするのかなananで
90 20/06/29(月)06:59:50 No.703997178
>現実だと戦争したほうが経済的なダメージ多すぎて軍需産業でさえ死に体になってる状況からすると事実にそぐわない >全部の要素をリアルに忠実にしろとは言わないがちょっと時代に逆行しすぎだよ お前が物を知らないだけだろ 国家間の戦争や紛争と小さなドンパチを混同してる
91 20/06/29(月)07:02:39 No.703997388
戦争のプロスポーツ化をバズワードのサスティナブルで包んでみたら何やら古臭かった
92 20/06/29(月)07:06:06 No.703997643
>スマホすら無かった時代の作品だぞ 脳にケーブルぶっ刺して色々操作すること前提な世界だし レトロフューチャーみたいなもんとして受け入れるしか
93 20/06/29(月)07:06:14 No.703997655
>嫁に劇場版からSSSまで一気見させたけどSAC2045はトグサくんの変化に耐えれず脱落 本当は嫁なんて居ないんだろ?
94 20/06/29(月)07:06:28 No.703997669
MGS4くらいの感じだなーって ちょっと古臭さはあるね
95 20/06/29(月)07:06:51 No.703997698
なんか内容が5年位古い感じ
96 20/06/29(月)07:07:52 No.703997774
なんでオタク君は自分の気に食わない物を批判する時架空の嫁を使うんだろ
97 20/06/29(月)07:08:00 No.703997784
>9課解散しちゃって少佐がアメリカで傭兵として働いてるってのがちょっと無理 今までもたまに海外の話あったりしたけど あくまで未来の日本が舞台なのが良かったのにな
98 20/06/29(月)07:09:46 No.703997925
ネットの住民描写が「」の考える壺のノリくらい古臭いのがつらい…
99 20/06/29(月)07:09:49 No.703997928
現実の延長線なところがSACのいいとこだったんだなーと 2045はだいぶ地に足がついてない感じがした
100 20/06/29(月)07:10:28 No.703997978
攻殻の話題でレスポンチは加齢臭が漂ってくる
101 20/06/29(月)07:10:30 No.703997982
あとSEがフリー素材使ってるとこあってそれがキツかったかな 絵もそうだけどあんま予算はなかったんだろうな
102 20/06/29(月)07:11:06 No.703998024
新メンバーの黒人が如何にも海外ウケのために入れました感スゴい
103 20/06/29(月)07:11:16 No.703998040
>あとSEがフリー素材使ってるとこあってそれがキツかったかな >絵もそうだけどあんま予算はなかったんだろうな 予算が少ないのは色んなところから伝わってきたね
104 20/06/29(月)07:12:08 No.703998111
持続戦争はポストヒューマンが勝手に起こしてるんで別に企業がやってるわけでも経済的合理性があるわけでもないよ
105 20/06/29(月)07:13:34 No.703998220
>予算が少ないのは色んなところから伝わってきたね 別にこの作品に限った話ではないけど予算の件以外でもスタッフがあれは失敗だったこれはダメだとか 色々と不満をネットで漏らすのはファンからすると余計に穿った見方しちゃうからやめたほうがいいと思った
106 20/06/29(月)07:14:08 No.703998258
結局の所大事なのはハイグレ女子に視線誘導される時代が来るのかどうかだ
107 20/06/29(月)07:14:19 No.703998273
>新メンバーの黒人が如何にも海外ウケのために入れました感スゴい 特に活躍するわけでもなく退場するし本当になんなのあいつ…
108 20/06/29(月)07:14:35 No.703998295
サブカル興味無さそうな人が編集してそう
109 20/06/29(月)07:15:57 No.703998403
制作体制に問題あったのはわかるけどどうしてもそんなの聞かされりゃネガティブに見ちゃうよね まあ実際ダメな出来だったんだが
110 20/06/29(月)07:17:00 No.703998465
こう言うと怒る人はいるんだろうけど攻殻機動隊というコンテンツ自体がもう寿命なんだと思う
111 20/06/29(月)07:18:17 No.703998558
それは実写版の異様な古臭さ見たときにも感じた
112 20/06/29(月)07:18:29 No.703998577
>こう言うと怒る人はいるんだろうけど攻殻機動隊というコンテンツ自体がもう寿命なんだと思う それはシロマサが手がけてない時点で
113 20/06/29(月)07:20:32 No.703998743
むしろ攻殻だけが攻殻の枠から抜け出せないでいるような感じではないだろうか
114 20/06/29(月)07:20:42 No.703998757
新キャラが既存キャラ差し置いて大活躍! みたいなことされるより空気のまま退場のほうがまだマシじゃん… お前のことだよピンク女
115 20/06/29(月)07:21:00 No.703998782
>それはシロマサが手がけてない時点で 神山が復活させたコンテンツだろ 2045は確かに寿命を感じたが
116 20/06/29(月)07:21:37 No.703998831
見る人をあんまり信用してない感じはする 昔は何と言うか良い意味で分かる奴やつだけ分かればいいよという感じで 話が進んだけど今は誰にでも分かりやすくするためにハードルを下げたせいで 先進性が無くなって話が古くさくなってる
117 20/06/29(月)07:21:50 No.703998854
サイバーパンク自体は流行を感じるので攻殻機動隊だけがアップデートできていない感じ あまりにも質素な2045は割ととどめになったかなーと思っている
118 20/06/29(月)07:22:00 No.703998868
かなり色んなところまで弄くったアライズでダメだったのになんで今更またSACを!?感ある
119 20/06/29(月)07:22:39 No.703998918
せっかく声優続投したのに勿体ないと感じた
120 20/06/29(月)07:23:33 No.703998998
今現在進行系でサイバーパンクは進化してるからね なのにまだ攻殻機動隊は昔のまんまなのかはちょっと攻めてないよね
121 20/06/29(月)07:24:04 No.703999034
アメリカの傀儡政治家とそれに一言物申したいまさはるネット民がスーパーパワー手に入れて大暴れみたいな構図がダメ
122 20/06/29(月)07:25:23 No.703999131
今だったら中華絡みの話の話がみたいかなネタとしてやるなら
123 20/06/29(月)07:25:59 No.703999186
紅パンのほうが先進性感じるレベル
124 20/06/29(月)07:27:24 No.703999288
最新のサイバーパンクって何? 日本のアニメはなろうファンタジーが主流になっちゃったけど 海外ドラマとかには面白いのがあるのかな
125 20/06/29(月)07:28:05 No.703999342
リアルの国内外でネット絡みでいろんな事件や騒動起きてるのに作中世界のネット描写が全くアップデートされとらん
126 20/06/29(月)07:28:40 No.703999384
最新のサイバーパンクって何? >日本のアニメはなろうファンタジーが主流になっちゃったけど >海外ドラマとかには面白いのがあるのかな 海外は先に進もうとして今まさに色々でてるよ
127 20/06/29(月)07:28:41 No.703999386
サイバーパンク2077が出てればまずはあれがスタンダードとして語られると思う
128 20/06/29(月)07:29:13 No.703999429
オルタード・カーボンとか面白かった
129 20/06/29(月)07:32:07 No.703999660
ニコデスマンみたいなのを攻殻でやられると古臭さが倍増するというのがわかった
130 20/06/29(月)07:34:54 No.703999877
色々取材に窮した結果だろうにこの言われよう
131 20/06/29(月)07:41:22 No.704000449
トグサが全身義体になってるのが納得行かねえ 唯一の生身メンバーっていうキャラ付けが死んでる 愛妻家キャラだったのに離婚してるし…
132 20/06/29(月)07:42:05 No.704000503
>最新のサイバーパンクって何? もうすぐお見せできますよ… なんか2020年内発売予定がさらに延びたけど…
133 20/06/29(月)07:42:24 No.704000520
>色々取材に窮した結果だろうにこの言われよう ananも攻殻も明らかに周回遅れになってるのがな…
134 20/06/29(月)07:44:26 No.704000694
トグサ離婚したのかよ
135 20/06/29(月)07:44:45 No.704000724
ananは時々オタ向け出して発売前に予約完売したりして味しめてるからな
136 20/06/29(月)07:45:38 No.704000812
少佐たちがあまりにも弱くて最初こいつら公安九課の外見を盗んだニセモノキャラなんじゃないかと疑ったくらい頼りない
137 20/06/29(月)07:48:59 No.704001142
>なんか2020年内発売予定がさらに延びたけど… また延びたの…
138 20/06/29(月)07:50:03 No.704001242
ewいや11・19だよ
139 20/06/29(月)07:54:03 No.704001619
>また延びたの… 正直もうあんまり熱心に追わなくてもいいかなって思って来てる
140 20/06/29(月)07:59:00 No.704002112
ananって村上ラヂオとかパンダのananとかを連載してたイメージしかない