ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/29(月)04:59:02 No.703990406
ガンダムシリーズでこれくらいの無茶だ!死ぬぞ!ってギリギリの戦いってあるかな
1 20/06/29(月)05:01:35 No.703990513
ジャブロー戦はシャア視点だと割とギリギリかつ恐怖だと思う
2 20/06/29(月)05:04:23 No.703990623
これでギリギリ逃げ切ったのが凄い
3 20/06/29(月)05:09:06 No.703990825
シャアはいつもギリギリだな…
4 20/06/29(月)05:10:23 No.703990879
フロスト兄弟も狙いをつけられたら相当脅威的な存在だと思うんだけど実際はそうでもないのかな
5 20/06/29(月)05:11:35 No.703990930
無茶だと思ったのはラフレシア戦
6 20/06/29(月)05:13:23 No.703991026
両腕落とされたクロスボーンがデスゲイルズに囲まれた時かな
7 20/06/29(月)05:14:24 No.703991067
ハマーンが手抜きじゃなかったら危なかった
8 20/06/29(月)05:15:15 No.703991097
海岸に一列横隊でおかわりどんどん降ってくるビルゴの群れ
9 20/06/29(月)05:16:55 No.703991166
OOのトリニティ相手に一人で突っ込もうとする刹那 ティエリアの援軍遅かったら結構ヤバかった筈
10 20/06/29(月)05:19:30 No.703991283
マロンに囲まれる昭弘グレイズ改とタカキMW
11 20/06/29(月)05:19:56 No.703991302
錯乱してアセムに突撃するゼハート
12 20/06/29(月)05:21:01 No.703991345
メガバズでアクシズの部隊殲滅したりシロッコ陽動して コロニーレーザーでティターンズ壊滅させたり大尉働きすぎ
13 20/06/29(月)05:25:11 No.703991510
初めての宇宙で作中最強格のランスローが相手だったガロードもかなり無茶してた
14 20/06/29(月)05:26:11 No.703991546
ハリーがマヒローに囲まれるところ 倒したつもりでいたところを不意を突かれて連携もしっかりしてたのに捌ききってて化け物だと思った
15 20/06/29(月)05:27:01 No.703991583
生身で基地に侵入してたら見つかってミケロやチャップマンの波状攻撃に晒されたシュバルツ……は余裕だな
16 20/06/29(月)05:27:03 No.703991585
クロボン無印はほとんどの戦いが無茶だったな トビアが地球に帰ってたらとかキンケドゥ復活しなかったらとか一歩ミスったら即壊滅だった 特にデスゲイルズ&ザビーネvsキンケドゥと生身でのX2戦はギリギリすぎる
17 20/06/29(月)05:27:34 No.703991608
刹那起きる前のELS戦
18 20/06/29(月)05:28:00 No.703991626
なんかボールでドムと戦ってたバカいなかったっけ
19 20/06/29(月)05:28:25 No.703991645
クロスボーン全般というよりは長谷川マンガの全般がそんな戦闘シーンばかりな気がする
20 20/06/29(月)05:28:36 No.703991651
イグルーは大体無茶ばかりだな…
21 20/06/29(月)05:30:34 No.703991742
ガンダムファイトの決勝バトルロイヤルが自分以外全員カオス陣営なのに一人で戦ったウォルフ 勝ったけどね
22 20/06/29(月)05:32:05 No.703991795
ガンダムライドのジムは無茶しすぎだ そろそろリメイクとかされないかな
23 20/06/29(月)05:34:14 No.703991876
ジムの頭がないからコックピット開けて有視界戦しようとしたエンデは無茶というよりガンダム
24 20/06/29(月)05:34:28 No.703991890
近年CGムービーで登場するガンダム見るとあれに射撃を当てること自体無理難題な気がしてくる
25 20/06/29(月)05:34:44 No.703991899
鋼鉄の7人が思い浮かんだ
26 20/06/29(月)05:36:10 No.703991948
ガンダムライドって脱出ポット抱えて戦線から離れたら いつの間にかアバオアクーに乗り込んでソーラレイぶっ壊すやつだっけ
27 20/06/29(月)05:36:43 No.703991967
絶望感だと08小隊のグフカスを前にEZ8の電源落ちて真っ暗になるところ 無茶な真似を押し切るやつならSEEDの戦闘しながらOS書き換えて勝つところ
28 20/06/29(月)05:39:24 No.703992078
ゲームでアムロと戦う場面とかなかなか地獄だよね ジオニックフロントで木馬に接触してデータを集めるステージとか
29 20/06/29(月)05:39:59 No.703992103
>なんかボールでドムと戦ってたバカいなかったっけ ウモンじいさんがソロモン戦の時ガンダム顔をくっつけてアンバランスになったボールでドム6機落としたやつね
30 20/06/29(月)05:43:27 No.703992259
戦力差で言うなら普通にドム12機に囲まれるのクソやばいんだけど アムロの場合的当てゲームだしなあ…
31 20/06/29(月)05:44:01 No.703992283
なぜ自分の元へ来いと言えんのだシャア!
32 20/06/29(月)05:44:54 No.703992315
デュバル少佐の話終わった後もヅダ使い続けるのは死にたいのか!?ってなる
33 20/06/29(月)05:46:06 No.703992368
嘘でもいいからハマーンに甘い言葉かけてたらたちまち戦況覆ったと思う
34 20/06/29(月)05:49:50 No.703992523
>デュバル少佐の話終わった後もヅダ使い続けるのは死にたいのか!?ってなる 別にヅダは少佐みたいにエンジン一定以上にふかさなきゃザクより上回ってるくらいだし…
35 20/06/29(月)06:07:17 No.703993383
今でこそハマーンもシロッコも超強キャラって固定概念があるからシャアすげー、だけど ひょっとして当時のファンは「こんなへんな奴ら圧倒してくださいよぉー」とか思ってたんと違うやろか
36 20/06/29(月)06:09:00 No.703993499
>ジャブロー戦はシャア視点だと割とギリギリかつ恐怖だと思う 自分以外連れてた味方全滅だからな…冷静に考えなくても逃げるのが上手すぎる…
37 20/06/29(月)06:10:30 No.703993592
>メガバズでアクシズの部隊殲滅したりシロッコ陽動して >コロニーレーザーでティターンズ壊滅させたり大尉働きすぎ このままエゥーゴにいれば文字通り英雄だったのに シャアはそういう名誉や権力が欲しいわけじゃないだろうが
38 20/06/29(月)06:11:33 No.703993659
>このままエゥーゴにいれば文字通り英雄だったのに >シャアはそういう名誉や権力が欲しいわけじゃないだろうが それこそただの俗物だ そんな人間がニュータイプに覚醒できるのかね
39 20/06/29(月)06:12:52 No.703993752
>ゲームでアムロと戦う場面とかなかなか地獄だよね >ジオニックフロントで木馬に接触してデータを集めるステージとか 戦士達の軌跡のシャアとラルにガイア編やると連邦のMSは化け物か!ってなる そしてこんなの相手に毎回生き残るシャアは結構強いのではと一周回って評価が上がる
40 20/06/29(月)06:14:31 No.703993870
>イグルーは大体無茶ばかりだな… ジムのってたやつがアホじゃなかったら大尉がいきなり興奮して爆散して終わる可能性もあった
41 20/06/29(月)06:14:44 No.703993882
>>このままエゥーゴにいれば文字通り英雄だったのに >>シャアはそういう名誉や権力が欲しいわけじゃないだろうが >それこそただの俗物だ >そんな人間がニュータイプに覚醒できるのかね 隕石落としさえしなければそれでも良かったんだがな… あの後はミネバが性格真っ当になった以外みんなに悪い影響しか与えてなさすぎる…
42 20/06/29(月)06:15:30 No.703993933
0083のラストあたりの戦いとか
43 20/06/29(月)06:15:31 No.703993935
>隕石落としさえしなければそれでも良かったんだがな… 思考停止しすぎ せめて文章で読んでその後の歴史見ろ
44 20/06/29(月)06:19:05 No.703994185
むしろ思考停止したから隕石落としたんで そのあとの歴史は人間が勝手に頑張っただけでヤツは関係ない
45 20/06/29(月)06:19:32 No.703994220
>ひょっとして当時のファンは「こんなへんな奴ら圧倒してくださいよぉー」とか思ってたんと違うやろか いやどっちもコイツつえー描写てんこ盛りじゃなかったっけ
46 20/06/29(月)06:19:47 No.703994246
ユグドラシル戦
47 20/06/29(月)06:20:49 No.703994320
ネオ・ジオンの神輿に乗ったのもアクシズ落としも いろいろ諦めちゃったからって感じかなあ
48 20/06/29(月)06:21:09 ID:k7qj2NJA k7qj2NJA No.703994346
>そのあとの歴史は人間が勝手に頑張っただけでヤツは関係ない 逆でしょシャアの予言通り地球はどんどんボロボロになったし破滅の危機も何度もあった 若いNTが奇跡起こさなきゃ終わってた場面はいくらでもある
49 20/06/29(月)06:22:31 No.703994448
いいか シャアは地球環境保全なんてものにこれっぽっちも価値を見出してない
50 20/06/29(月)06:22:36 No.703994455
シローが生身で旧ザク肉薄かな 踏まれる危険はあるわマシンガン発射衝撃どころか避けたり
51 20/06/29(月)06:23:13 No.703994496
クロスボーンなんて地球にしがみついた人間のせいで地球がぶっこわれる極致だしね トビアががんばらなきゃ地球は禿げ山になってた
52 20/06/29(月)06:23:46 No.703994529
>いいか >シャアは地球環境保全なんてものにこれっぽっちも価値を見出してない 本気でアムロとの戦いが10割とでも思ってんのか?
53 20/06/29(月)06:23:54 No.703994538
>>ひょっとして当時のファンは「こんなへんな奴ら圧倒してくださいよぉー」とか思ってたんと違うやろか ほんとにこう思われてたのはZZ序盤に出てくるヤザンだと思う
54 20/06/29(月)06:24:53 No.703994586
>若いNTが奇跡起こさなきゃ終わってた場面はいくらでもある これのことを人間が勝手に頑張ったって言ったんだがな
55 20/06/29(月)06:25:13 No.703994610
アムロ10割だろ
56 20/06/29(月)06:25:15 No.703994613
アムロと戦いたいから逆襲したってマジでいってるやつはガンダムよりほかのアニメ見たほうが楽しめると思う
57 20/06/29(月)06:25:24 No.703994624
>本気でアムロとの戦いが10割とでも思ってんのか? 環境保全目的なら隕石なんて落とさんよ 数十年-100年ぐらい地球上に人間住めなくして人類総スペースノイド化するのが目的 大体あんなの落としたらP-T境界ぐらいのダメージ生態系に出るでしょ
58 20/06/29(月)06:25:38 No.703994645
人類全部を無理矢理にでもニュータイプ化させてやる!ってのが主目的だろう
59 20/06/29(月)06:27:05 No.703994751
>環境保全目的なら隕石なんて落とさんよ >数十年-100年ぐらい地球上に人間住めなくして人類総スペースノイド化するのが目的 >大体あんなの落としたらP-T境界ぐらいのダメージ生態系に出るでしょ シャアが見込んでるのはディビニダドとかテンヴァツとかエンジェルコールとか月光蝶とかのレベルの兵器使用でしょ
60 20/06/29(月)06:29:11 No.703994894
>シャアが見込んでるのはディビニダドとかテンヴァツとかエンジェルコールとか月光蝶とかのレベルの兵器使用でしょ どういう意味?普通に5thに続いて核満載のアクシズ落とす予定だったじゃん
61 20/06/29(月)06:31:32 No.703995060
>どういう意味?普通に5thに続いて核満載のアクシズ落とす予定だったじゃん アクシズが落ちたところで氷河期が来るだけ数百年単位で見ればそのうち戻る ディビニダドやエンジェルコールが使用されたらただのなにもない岩の固まりになるそういう兵器を作れるようになったのが宇宙世紀民 地球連邦が地球にいる限りそのレベルのことが起きる可能性が常にあるってシャアの予見は完全に当たってる
62 20/06/29(月)06:32:45 No.703995130
地球に住んでるお偉いさんは嫌いだけど地球自体は好きだからなシャア アクシズ落としで地球の貧困層は巻き添えで全滅だろうし別にスペースノイドの性格水準も上がらないから本人の言う通り道化だけど
63 20/06/29(月)06:34:05 No.703995244
ディビダニド程度に積める程度の質量の核じゃどうあがいてもアクシズ落下の破壊力は超えられないよ
64 20/06/29(月)06:34:35 No.703995280
氷河期だと元に戻るまで数千万年単位が必要じゃないか?
65 20/06/29(月)06:35:28 No.703995344
実際その後の歴史で地球がなんとか地球の形式を保てたのはただ薄い確率を引き続けただけにすぎない バグやエンジェルハイロゥなら人間が死ぬだけで済んだかもしれんけど
66 20/06/29(月)06:36:26 No.703995416
>ディビダニド程度に積める程度の質量の核じゃどうあがいてもアクシズ落下の破壊力は超えられないよ 設定で地球丸裸にする核があるっていわれてるのにそこを否定されても困る おハゲ本人かなにか?
67 20/06/29(月)06:37:11 No.703995472
>設定で地球丸裸にする核があるっていわれてるのにそこを否定されても困る >おハゲ本人かなにか? 大丈夫?長谷川漫画だよ?
68 20/06/29(月)06:37:36 No.703995503
>氷河期だと元に戻るまで数千万年単位が必要じゃないか? そんな長くない
69 20/06/29(月)06:38:22 No.703995560
>大丈夫?長谷川漫画だよ? クロスボーンまでは完全に冨野本人の監修です スカルフェイスからは怪しいけど
70 20/06/29(月)06:38:56 No.703995591
>>氷河期だと元に戻るまで数千万年単位が必要じゃないか? >そんな長くない どのくらい?
71 20/06/29(月)06:40:09 No.703995682
>どのくらい? 自然の氷河期で5万年くらい
72 20/06/29(月)06:40:50 No.703995729
種の多様性の回復だと数百万年かかる場合もある ひどい場合は1000万年かかる
73 20/06/29(月)06:42:20 No.703995835
GレコのユグドラシルはPセルフでも単騎では勝てなそうな地味にやばい相手だった
74 20/06/29(月)06:42:21 No.703995837
じゃあ重力にとらわれた人間を宇宙にあげるにはどうする?っていわれたとき結局月光蝶が起きるまでお偉いさんたちは地球にへばりついてたんだけどね シャアのやり方しかなかったのは確か
75 20/06/29(月)06:43:11 No.703995896
>設定で地球丸裸にする核があるっていわれてるのにそこを否定されても困る >おハゲ本人かなにか? 核程度で大気全損級にまで地球丸裸にするにはそれこそアクシズぐらいの質量必要じゃない? もうリープタイプ持ってきたほうが早い
76 20/06/29(月)06:44:14 No.703995982
>核程度で大気全損級にまで地球丸裸にするにはそれこそアクシズぐらいの質量必要じゃない? >もうリープタイプ持ってきたほうが早い いやだから設定でそういわれてるのにそこ否定される会話されても困るわ そこが納得できないなら自分で作品かけよ
77 20/06/29(月)06:45:13 No.703996062
割と無印の種がキラがチートだからどうにかなったけどって状況多い
78 20/06/29(月)06:45:42 No.703996092
>いやだから設定でそういわれてるのにそこ否定される会話されても困るわ >そこが納得できないなら自分で作品かけよ だから長谷川漫画なんだってあれは お禿は本来F92だかになるはずだった原案だけだしたけど
79 20/06/29(月)06:47:09 No.703996198
戦場のど真ん中をガイドレーザーが通って「サテライトキャノンが来るぞ!!」で戦闘が一瞬止まるやつ
80 20/06/29(月)06:47:13 No.703996203
>だから長谷川漫画なんだってあれは >お禿は本来F92だかになるはずだった原案だけだしたけど だとしてなんなのよ 正史論でもしたいの?
81 20/06/29(月)06:47:35 No.703996235
全然関係無い話になってて駄目だった これはシャアも人類に絶望する
82 20/06/29(月)06:48:26 No.703996291
>だとしてなんなのよ >正史論でもしたいの? だからたったの16発の核でどうやったら地球丸裸になるのよ せいぜい環境めちゃくちゃにするだけよ というか大気全損級の損害だせるなんて表記なかったでしょアレには
83 20/06/29(月)06:50:34 No.703996466
>というか大気全損級の損害だせるなんて表記なかったでしょアレには あるよ 木星帝国の目的は地球を月と同じレベルの資源衛星にすることってギリが説明してるし ディビニダド一機でそれが完遂できる
84 20/06/29(月)06:50:54 No.703996498
>というか大気全損級の損害だせるなんて表記なかったでしょアレには 読んでなさそう
85 20/06/29(月)06:52:20 No.703996603
月曜の朝っぱらからレスポンチバトルしてるのおハゲが見たら嘆くぞ!
86 20/06/29(月)06:52:29 No.703996614
16発ってどっからでてきたんだよ マジで読んでねーのか
87 20/06/29(月)06:52:43 No.703996635
16発…?
88 20/06/29(月)06:53:04 No.703996670
連邦もジオンもネオジオンも内ゲバばかりやってるし人類みんな同じ方向向くとかもう無理じゃんね…ってなったんかな アムロはシャアにはそれができると思ってたのに気づいたら極端なことやりだしたから呆れたとか?
89 20/06/29(月)06:53:36 No.703996699
ディビニダドってとにかく中身核!みたいなモビルアーマー?だったよね?
90 20/06/29(月)06:54:27 No.703996773
アムロはアムロで自分は気楽な殺人マシーンやってるだけなのにシャアには地道で苦しい道強要するクズだよ
91 20/06/29(月)06:54:57 No.703996803
>アムロはアムロで自分は気楽な殺人マシーンやってるだけなのにシャアには地道で苦しい道強要するクズだよ そういうのいいんで
92 20/06/29(月)06:55:09 No.703996817
1話目で主人公を相手にした時の敵
93 20/06/29(月)06:56:19 No.703996910
>そういうのいいんで 実際そうなんで シャアに人類の進歩がありえると唱えるなら政治やってなきゃ説得力がない パイロットやって大尉で満足してる時点で口だけ
94 20/06/29(月)06:57:21 No.703996984
あの天パに人の先頭に立って人類のあり方を変えていく才覚はないだろう
95 20/06/29(月)06:58:35 No.703997066
だからクェスには卑怯といわれシャアにはお前と違ってパイロットだけやってるわけにはいかんといわれる
96 20/06/29(月)06:58:50 No.703997088
もしかしてGジェネの逆シャアステージの核の数かな…
97 20/06/29(月)07:00:01 No.703997193
やれるとして世界平和のためのなんか凄い兵器開発かソレスタルビーイングまがいの紛争潰しやって回るかくらいしかできないよなアムロ
98 20/06/29(月)07:01:17 No.703997288
>ガンダムシリーズでこれくらいの無茶だ!死ぬぞ!ってギリギリの戦いってあるかな あまり無いようだ
99 20/06/29(月)07:01:23 No.703997295
現実的な地球の問題を解決するにはシャアの方法論が正しかった アムロはそんなことしなくても人間は革新できると理想論をといた 現実は二人の希望と絶望の間くらいの結果になった
100 20/06/29(月)07:01:32 No.703997307
>だから長谷川漫画なんだってあれは >お禿は本来F92だかになるはずだった原案だけだしたけど ダムエーインタビューで26話分のプロップが最初にハゲから送られてきてたとってあったぞ ザビーネは裏切るので1話から裏切り者ムーブしてとか シーブックは両手もげたりするけどまあ生きてんじゃない?とか
101 20/06/29(月)07:01:55 No.703997345
劇場版00
102 20/06/29(月)07:04:13 No.703997506
世直しのこと~の説教もジオンダイクンの息子にわざわざ言うことじゃないわな
103 20/06/29(月)07:04:18 No.703997518
おっさん...
104 20/06/29(月)07:04:56 No.703997567
核の話俺も知らないんだけど後付設定また増えたのかね
105 20/06/29(月)07:05:54 No.703997627
>現実は二人の希望と絶望の間くらいの結果になった 人間どうにか生きていくよっていうのが富野の結論な気がする
106 20/06/29(月)07:08:30 No.703997822
ザビ家皆殺しにして満足しちゃったから
107 20/06/29(月)07:09:39 No.703997910
核があるならアクシズやコロニー落とす必要ないのになんでジオンはそんな非効率なことしちゃったんかね
108 20/06/29(月)07:12:48 No.703998164
そりゃ防ぎにくいからでしょディビニダドだってギリギリのところででてきた上にIFで守られたし撃てば爆発する核と違って質量兵器は壊しにくい
109 20/06/29(月)07:17:06 No.703998470
>核があるならアクシズやコロニー落とす必要ないのになんでジオンはそんな非効率なことしちゃったんかね ルウムでは普通に使ってるし少なくともザビ家は地球環境に気を遣う連中だったんでしょ
110 20/06/29(月)07:25:16 No.703999118
後付のしかも長谷川漫画から逆シャアのシャアを考えるのが間違いすぎていると思われます
111 20/06/29(月)07:28:55 No.703999405
別にタイヤでも月光蝶でもいいけど
112 20/06/29(月)07:41:42 No.704000475
>後付のしかも長谷川漫画から逆シャアのシャアを考えるのが間違いすぎていると思われます 漫画の設定だったのか…
113 20/06/29(月)07:42:43 No.704000552
ハゲの名前がのってるクロスボーンを否定する権利はハゲにしかないと思うよ
114 20/06/29(月)07:49:51 No.704001221
ぶっちゃけシャアは自然環境うんぬんよりも 地球人類に対する粛正が第一でしょ お前らええ加減にしろやってキレた話
115 20/06/29(月)07:53:37 No.704001567
映画にする都合上月並みな悪人に仕立てるしかなかったって禿が言ってるし Zのクワトロから繋がらない自覚はあったんじゃないの