20/06/29(月)02:17:12 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/29(月)02:17:12 No.703978989
>好きな詠唱貼る
1 20/06/29(月)02:18:35 No.703979158
んー なんだっけなあ
2 20/06/29(月)02:19:21 No.703979244
これ獣の槍の使い手の歌っぽいよね
3 20/06/29(月)02:21:08 No.703979463
雨風を具して参れ 風を巻き、重ねて来たれ 昔日に縹々とすすき野に啼く 彼の時を想えい汝よ。時は流れ逝きて留まること能はずとも、なお。 侍髪長くして長柄は隠形の型 汝を幾重にも責め刻む 曰く、これより汝が棲まふのは小さき箱 以て現に出ること能はず。
4 20/06/29(月)02:21:32 No.703979517
げええええええ~~~
5 20/06/29(月)02:22:37 No.703979647
とらが博識ぶりを発揮するシーン全部すき
6 20/06/29(月)02:23:46 No.703979799
ときどき大妖怪なんだって思い出させて来る
7 20/06/29(月)02:26:47 No.703980123
>とらが博識ぶりを発揮するシーン全部すき 何気にとらってこう見えて結構インテリだから参るね・・・ それもその知性は妖怪に堕ちてから身に付いたっぽいのが
8 20/06/29(月)02:27:36 No.703980224
長く生きてるだけはある引き出しの多さよ でもその割りに短気だね……
9 20/06/29(月)02:28:17 No.703980299
たぶん草太郎の頃に槍にビビって霊能力者の箱に隠れる契約に乗ったとかそんなん
10 20/06/29(月)02:28:48 No.703980354
たまに変身もするよな
11 20/06/29(月)02:29:18 No.703980409
性格的に基本ブッパしかしないけどめちゃくちゃ多芸
12 20/06/29(月)02:30:48 No.703980580
真っ二つでなんともなかったり髪で歩いたりも大概バケモノ バケモノだったわ
13 20/06/29(月)02:31:18 No.703980630
生きてた頃でもなんか身体を紐化する術とか変なの覚えてたし…
14 20/06/29(月)02:32:06 No.703980732
長飛丸いいよね
15 20/06/29(月)02:32:12 No.703980739
妖って書いてバケモノと読ませるの好き
16 20/06/29(月)02:34:21 No.703980988
ムカデ戦とかあいつはこれが弱点なんだ!とかさらっと言えるよな
17 20/06/29(月)02:35:06 No.703981076
変な呪法も沢山知ってるし 天才に良く効く煽りも沢山知ってる
18 20/06/29(月)02:35:26 No.703981110
はぐれ外道が生きてたわりには設楽の里のお外堂さんは祀る家と共に減っていったんだよね なんか家が絶えた時に消滅させるような手順があったのかな
19 20/06/29(月)02:37:22 No.703981311
なんせ煽る
20 20/06/29(月)02:37:40 No.703981343
とらちゃんがめちゃ強いことが判明してから 少年漫画的な苦戦描写のあった石喰いや衾がちょっとヤバいレベルだったと判明する
21 20/06/29(月)02:37:44 No.703981352
そんな勉強熱心には見えないけど素で頭いいのかな
22 20/06/29(月)02:38:25 No.703981438
どうした若ぇの息が上がってるぜ?
23 20/06/29(月)02:38:31 No.703981449
ノロマなジジイが何か喋くってるぜえ~~!
24 20/06/29(月)02:38:52 No.703981487
アホみたいに強い術者もゴロゴロいたのでおそらく相当痛い目みた経験もあると思う
25 20/06/29(月)02:39:04 No.703981506
書き込みをした人によって削除されました
26 20/06/29(月)02:39:36 No.703981575
>少年漫画的な苦戦描写のあった石喰いや衾がちょっとヤバいレベルだったと判明する 山魚とかな
27 20/06/29(月)02:39:43 No.703981588
こういう有名な一説をさらっと引用できるのかっこいいよね
28 20/06/29(月)02:40:16 No.703981651
シャガクシャとして放浪してる時にも桃源郷で符術習得してるし根本的に吸収力が高いんじゃないか 脳がスポンジなんだよきっと
29 20/06/29(月)02:42:05 No.703981868
石喰いがまさかラストバトルを任されるなんて
30 20/06/29(月)02:43:12 No.703981986
怒りやがったぜ 天才がよぉ~~~~!
31 20/06/29(月)02:43:29 No.703982015
とらは肝心な時に攻撃が通り切らないイメージあるけど通らない相手が特別におかしい
32 20/06/29(月)02:43:39 No.703982050
ブレイブハートで主人公のメルギブソンがフランス語も喋れたってシーン思い出した
33 20/06/29(月)02:43:39 No.703982057
うしお~ 俺をそんな目で見るな~ 俺はそんなんじゃねぇ~てなァ!
34 20/06/29(月)02:43:44 No.703982068
一角のエピソードは時代背景が見えるよな オチも好き
35 20/06/29(月)02:43:50 No.703982081
天才でもつれぇかよ?
36 20/06/29(月)02:43:56 No.703982092
シャガクシャ時代は目的のための執念 字伏時代は自由気ままに生きつつも様々な経験を蓄積って感じかな
37 20/06/29(月)02:44:19 No.703982134
(キレる流)
38 20/06/29(月)02:44:51 No.703982195
とらちゃんの煽りは口汚いんじゃなくて的確なので良く効く
39 20/06/29(月)02:44:51 No.703982197
>一角のエピソードは時代背景が見えるよな >オチも好き あそこにも一角がいらぁ、あっちにもいるなぁ
40 20/06/29(月)02:44:54 No.703982205
本心隠して攻めてくるやつには煽り全一になるよね、とら
41 20/06/29(月)02:45:02 No.703982218
シャガクシャって桃源郷行ってたっけ…?
42 20/06/29(月)02:45:20 No.703982249
>とらちゃんの煽りは口汚いんじゃなくて的確なので良く効く ただしうしお相手には小学生の語彙になる
43 20/06/29(月)02:45:37 No.703982272
>とらちゃんの煽りは口汚いんじゃなくて的確なので良く効く 天才にめちゃくちゃ刺さった
44 20/06/29(月)02:46:12 No.703982333
だって潮は太陽だしあの目で見つめてくるし…
45 20/06/29(月)02:46:27 No.703982368
戦いは相手の気持ちを理解してしまった方が負けるからね
46 20/06/29(月)02:46:48 No.703982402
>戦いは相手の気持ちを理解してしまった方が負けるからね これてっきり潮の事だと思ったら…
47 20/06/29(月)02:46:59 No.703982421
>本心隠して攻めてくるやつには煽り全一になるよね、とら うしおも煽りじゃないけど火の玉ストレートしか投げられないからよく怒らせるね……
48 20/06/29(月)02:47:13 No.703982444
>シャガクシャって桃源郷行ってたっけ…? 右腕がヒョウさんの使うお札みたいなの練り込んだ縄の塊できるようになってたし お師匠と面識ある回想もあった
49 20/06/29(月)02:47:27 No.703982468
アニメのとらvs流は細谷の演技が良すぎる
50 20/06/29(月)02:48:49 No.703982590
>シャガクシャって桃源郷行ってたっけ…? ヒョウさんと同じ師匠に獣の槍の話聞いてついでに術習って失った腕を符で代用して動かせるようになってる
51 20/06/29(月)02:49:19 No.703982633
>>とらちゃんの煽りは口汚いんじゃなくて的確なので良く効く >ただしうしお相手には小学生の語彙になる うしおを罵る場合、表現としてそうならざる得ないからな……
52 20/06/29(月)02:49:21 No.703982638
雷の舞である程度の期間人間に化けてたことがある風に言っていたりもするので大分クレバー
53 20/06/29(月)02:49:43 No.703982671
>アニメのとらvs流は細谷の演技が良すぎる 俺は天才じゃねぇ~~~~~~~~ッ!!!
54 20/06/29(月)02:50:18 No.703982718
獣の槍の場所について師匠が「人間が行けるところじゃねーよやめとけやめとけ」って言ってたね んで不死身だから生身で登りきるシャガクシャ
55 20/06/29(月)02:50:20 No.703982724
>うしおを罵る場合、表現としてそうならざる得ないからな…… あいつむつかしい言葉理解できんからなー
56 20/06/29(月)02:50:41 No.703982764
>>本心隠して攻めてくるやつには煽り全一になるよね、とら >うしおも煽りじゃないけど火の玉ストレートしか投げられないからよく怒らせるね…… スタンスは違うけどこいつら相手の心に土足でズカズカ入り込むことしかしねえな!
57 20/06/29(月)02:51:10 No.703982807
まゆこに化けて半分くらい変化が解けたとらがシコいんですがわかりますかねあなた!?
58 20/06/29(月)02:51:20 No.703982825
ちょっと手こずってから相手見極めて煽りにかかるのいいよね... ベテランっぽい
59 20/06/29(月)02:51:35 No.703982843
ギパ
60 20/06/29(月)02:52:31 No.703982936
てめえが ノロマだからよ!
61 20/06/29(月)02:52:40 No.703982952
うしおはまだガキだしあの目をしてるんで無垢故に無自覚に踏み込む とらは分かってて煽る
62 20/06/29(月)02:52:43 No.703982958
白面「もういい!どうでもいい!お前たちさえ殺せればどうでもいい!!!、!!!」 クソコテ相手するには板で議論するより住所特定して凸だ!
63 20/06/29(月)02:52:43 No.703982959
>まゆこに化けて半分くらい変化が解けたとらがシコいんですがわかりますかねあなた!? マッチョまゆこか……
64 20/06/29(月)02:53:19 No.703983024
>アホみたいに強い術者もゴロゴロいたのでおそらく相当痛い目みた経験もあると思う 現代でもヒョウさんみたいな化け物いるしな... 2人が共闘した吸血鬼戦が好き
65 20/06/29(月)02:53:49 No.703983060
>白面「もういい!どうでもいい!お前たちさえ殺せればどうでもいい!!!、!!!」 >クソコテ相手するには板で議論するより住所特定して凸だ! 白面「逆凸された!リアルモンク来てくれ!なぜだァアア! なぜ来ないリアルモンク!!」
66 20/06/29(月)02:54:13 No.703983094
今思うと長身褐色銀髪四国訛りヤンキーってすごい過積載なヒロインだな設楽さん
67 20/06/29(月)02:54:31 No.703983137
髪だけでも麻子人形作れる これで潮を買収しようぜ
68 20/06/29(月)02:54:34 No.703983142
賀茂のお札でゴギンッと弾かれて退却してたし、最強クラスの術者はヤバイんだろうな
69 20/06/29(月)02:54:52 No.703983172
うしとらで1番シコれるキャラだと主張したい位にはエロいよ設楽さん
70 20/06/29(月)02:55:25 No.703983236
月輪はガチ
71 20/06/29(月)02:55:40 No.703983262
>とらちゃんがめちゃ強いことが判明してから >少年漫画的な苦戦描写のあった石喰いや衾がちょっとヤバいレベルだったと判明する 500年ブランクあったからなぁ…
72 20/06/29(月)02:55:51 No.703983278
引き際も誤らないのが長生きするコツよ
73 20/06/29(月)02:57:18 No.703983419
かまいたち戦で次男の位置に収まるの好き
74 20/06/29(月)02:57:20 No.703983425
リアルモンクの人はちょっと飯食いに行ったら昔いじめてた子にボコボコにされたので・・・
75 20/06/29(月)02:57:20 No.703983428
まあ露骨に露出多かったしな設楽… おぱんつにおっぱいにボロボロの水着に…乳首はへのわの専売特許だったけど
76 20/06/29(月)02:57:59 No.703983486
>かまいたち戦で次男の位置に収まるの好き あそこ全体的にクレバーだったよな チームプレイできてる
77 20/06/29(月)02:58:31 No.703983537
とらが本気だすと周りへの被害も大きいから石喰いや衾みたいな守るものがすぐ傍にあると中々大変
78 20/06/29(月)02:58:32 No.703983538
>かまいたち戦で次男の位置に収まるの好き 沸騰しかけた兄妹を諌めるとらいいよね
79 20/06/29(月)02:59:34 No.703983635
わしらの狙いは雷信とかがりを一番怒らせたやつよ!とか おめぇはカマイタチだろ!とかあそこのとらいいよね
80 20/06/29(月)03:00:15 No.703983695
西の鎌鼬三姉弟性格カスで良かったよね……軋り鋏好き あたしの服が破れるよお……あたしの服、あたしのぉ!
81 20/06/29(月)03:00:46 No.703983750
吸ってろよ 地獄で…ずうっとな
82 20/06/29(月)03:01:21 No.703983797
ぶっ殺されて気持ちいい悪役描くのほんと上手いっすね漫豪
83 20/06/29(月)03:01:41 No.703983818
俺と違ってメーワクな次男だな!
84 20/06/29(月)03:01:45 No.703983829
アニメで端折られた部分に魅力が詰まってる
85 20/06/29(月)03:02:07 No.703983861
>アニメで端折られた部分に魅力が詰まってる つくづくサトリ戦やって欲しかった
86 20/06/29(月)03:03:38 No.703983995
西のかまいたち三姉弟悪役然としてて好き
87 20/06/29(月)03:04:29 No.703984067
端折られた部分が良いけどDランクキャラの伏線回収と言われても納得しか出来ない
88 20/06/29(月)03:05:04 No.703984107
>>>本心隠して攻めてくるやつには煽り全一になるよね、とら >>うしおも煽りじゃないけど火の玉ストレートしか投げられないからよく怒らせるね…… >スタンスは違うけどこいつら相手の心に土足でズカズカ入り込むことしかしねえな! 心を閉ざしてるやつは暴かれた時脆いよ
89 20/06/29(月)03:05:23 No.703984134
書き込みをした人によって削除されました
90 20/06/29(月)03:05:40 No.703984161
心折れちゃった水乃緒を励ますうしおかっこいいよね まあ惚れるよね
91 20/06/29(月)03:06:12 No.703984210
連載漫画だから出来ることはあるよね……
92 20/06/29(月)03:07:49 No.703984341
>心折れちゃった水乃緒を励ますうしおかっこいいよね 下の名前じゃわかんねえよ!
93 20/06/29(月)03:11:08 No.703984589
勇ちゃんかわいいよね
94 20/06/29(月)03:11:26 No.703984616
うしとらキャラはみんなガッツがある
95 20/06/29(月)03:13:03 No.703984744
光のガッツか闇のガッツかの違いはあるけどあるな……
96 20/06/29(月)03:14:00 No.703984824
>ぶっ殺されて気持ちいい悪役描くのほんと上手いっすね漫豪 紅煉が完璧すぎた 超強くていいところの全くないクズが大逆転で爆殺されるのいいよね...
97 20/06/29(月)03:14:12 No.703984842
ヘタレ野郎でもうしおに感化されてガッツ習得する
98 20/06/29(月)03:15:00 No.703984899
いいですよねカムイコタンで戦う大学生
99 20/06/29(月)03:15:14 No.703984918
>ヘタレ野郎でもうしおに感化されてガッツ習得する 大学生コンビがナマハゲにバイクぶち当てるシーンは最高にかっこいい
100 20/06/29(月)03:16:04 No.703984969
トンネルでなんか襲ってきた妖怪を倒すときにがんばった眼鏡のいじめられっこも好き がんばったね……
101 20/06/29(月)03:17:53 No.703985103
死にかけのヤクザですらうしおに感化されてしまう
102 20/06/29(月)03:18:13 No.703985137
うしおたちが解決するってだけじゃなくて感化されて頑張るのいいよね
103 20/06/29(月)03:18:38 No.703985174
しょっぱいやつが根性出すシーンが本当に上手い ゲメルもそんな話だった
104 20/06/29(月)03:19:49 No.703985271
うしおたちの影響力の陽の側面をやりまくった後にこうやって陰の側面を見せつけていく
105 20/06/29(月)03:20:16 No.703985302
キリオの復活エピソードが好きだったの思い出した 立ち直るシーンで割と涙ぐんでしまう
106 20/06/29(月)03:22:27 No.703985453
陰が心地よい者にとってうしおのかがやきはいっそ暴力的ですらあるのだ
107 20/06/29(月)03:29:34 No.703985952
西のかまいたちが単体だととらの相手にすらならなくて流石だと感じた
108 20/06/29(月)03:31:20 No.703986072
うしおの事あまり好きじゃないクラスメイトが居るってのが良いよね 流の離反がなんとなく分かりやすくなる
109 20/06/29(月)03:56:54 No.703987696
この後の指で印結んでるところが格好良すぎて
110 20/06/29(月)04:04:59 No.703988109
>キリオの復活エピソードが好きだったの思い出した あのヒヒ終盤の野良妖怪のくせにやたら強い…
111 20/06/29(月)04:09:04 No.703988305
疾病太郎だからな…
112 20/06/29(月)04:28:19 No.703989150
とらってクロスオーバーしても 「けけけ、確かニンゲンの作った薬で鬼もどきになった奴がいたっけなあ なんでも薬を作ったやつをブッ殺しちまって完全な鬼になれないやつで 名前は……無惨だったかあ?」 みたいなノリでスムーズに知ってる面できるのが便利すぎる