虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近コ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/29(月)01:33:27 No.703972632

    最近コバエがモニターの前をウロウロしてていい加減ウザかったから こやつを仕掛けたら1匹どころか8匹捕まえててなそにんってなった

    1 20/06/29(月)01:36:26 No.703973154

    それもうどこかで繁殖してるんじゃないか

    2 20/06/29(月)01:37:08 No.703973291

    何バエだった?

    3 20/06/29(月)01:39:06 No.703973601

    >何バエだった? 多分ショウジョウバエだと思う チョウバエでは無かった

    4 20/06/29(月)01:39:33 No.703973674

    ゴミ箱の裏側とか水回りとか卵植え付けるから気を付けろよ あんまり多いんだったらハエ取り紙吊るすと効果覿面だぞ

    5 20/06/29(月)01:40:15 No.703973793

    >多分ショウジョウバエだと思う >チョウバエでは無かった メガ赤い奴か こっちはノミバエが多い

    6 20/06/29(月)01:40:49 No.703973878

    >あんまり多いんだったらハエ取り紙吊るすと効果覿面だぞ シンプルイズベストだよね 引くほど取れる

    7 20/06/29(月)01:41:30 No.703973974

    俺の部屋はもう手遅れだ 去年はスレ画使ったけど30匹はかかった

    8 20/06/29(月)01:42:08 No.703974077

    >俺の部屋はもう手遅れだ >去年はスレ画使ったけど30匹はかかった コバエの養殖でもしてたのか

    9 20/06/29(月)01:42:36 No.703974135

    養殖したくてしたんじゃないがまあしてた

    10 20/06/29(月)01:42:52 No.703974169

    捕獲するトラップって効くんだろうけど絵面的に嫌じゃない?

    11 20/06/29(月)01:42:56 No.703974186

    めんつゆトラップ+これで仕留めてたな

    12 20/06/29(月)01:44:03 No.703974366

    こういうのってどこから入ってくるんだろうね 窓なんて一切開けてないのに

    13 20/06/29(月)01:44:05 No.703974377

    数多いけどスレ画が高いってときは麺つゆトラップで検索するといいぞ コバエがたくさん引っかかって良い良くない

    14 20/06/29(月)01:44:25 No.703974430

    >捕獲するトラップって効くんだろうけど絵面的に嫌じゃない? だが確実にこんだけ倒したって目視出来るのは安心する 多すぎると引くけど安心する

    15 20/06/29(月)01:45:08 No.703974543

    めんつゆトラップは一族が死滅するまで捕れる

    16 20/06/29(月)01:45:10 No.703974552

    ハエ取り紙導入しようかな

    17 20/06/29(月)01:45:15 No.703974567

    >数多いけどスレ画が高いってときは麺つゆトラップで検索するといいぞ 部屋の匂いがヤられるけど醤油トラップも効くよ こういう匂いが好きなのかね連中

    18 20/06/29(月)01:45:22 No.703974587

    >こういうのってどこから入ってくるんだろうね >窓なんて一切開けてないのに 換気扇とか?

    19 20/06/29(月)01:46:02 No.703974694

    鬱になると色々おっくうになってハエの巣窟になるよねなった

    20 20/06/29(月)01:46:16 No.703974723

    チョウバエには効かないこれ

    21 20/06/29(月)01:46:39 No.703974796

    俺んちではめんつゆは効かなかった 種類によるのかな

    22 20/06/29(月)01:46:55 No.703974836

    今年部屋内を飛び回ってるのにはあまり効果ない感じでつらい

    23 20/06/29(月)01:47:40 No.703974960

    ビールの缶とか捨てないとエライことになるなった

    24 20/06/29(月)01:48:04 No.703975020

    生ゴミをおいている…?

    25 20/06/29(月)01:48:19 No.703975059

    飛蚊症じゃなくてよかったな…

    26 20/06/29(月)01:49:00 No.703975171

    蚊取り線香いいよ 臭いけど

    27 20/06/29(月)01:49:03 No.703975182

    飛蚊症はハエよりもっと微生物というか蟲っぽい

    28 20/06/29(月)01:49:06 No.703975192

    >生ゴミをおいている…? 俺が生ゴミだってなぜわかった

    29 20/06/29(月)01:49:30 No.703975264

    人がドアから出入りするときにも一緒にくっついて入ってきたりするから 侵入してくるのは防ぎようがない。 最近は電撃殺虫器なるものを使ってるけど たまにバチって音がして仕留めたの分かるからちょっと楽しい。

    30 20/06/29(月)01:50:30 No.703975409

    コバエ湧いてたけどゴミの日まであと2日もある コバエのワンダーランドと同居は嫌だ…

    31 20/06/29(月)01:51:39 No.703975586

    常に家族の誰かがキッチンに居るとか人の出入りが多いと ハエも落ち着き無く飛び回るからか吸引系トラップの効きが悪い時があるよ

    32 20/06/29(月)01:52:11 No.703975682

    ダイソーの粘着シートいいよ なんで捕れるのかよく分からないけど

    33 20/06/29(月)01:52:18 No.703975700

    ピザを頼むと食後に高確率で見かける 受け取りのやりとり中に入っちゃうんだろうかいい匂いするし

    34 20/06/29(月)01:52:46 No.703975762

    ハエは無から発生するからな…

    35 20/06/29(月)01:53:50 No.703975912

    ドリップしたあとのゴミを乾かすまでおいておいたら わいてきた 乾かすとただの燃えるゴミになって楽なんだが……

    36 20/06/29(月)01:54:21 No.703975988

    蚊ほどうざくはないがまあうざいことはうざい 死んでくれ頼む

    37 20/06/29(月)01:54:26 No.703976002

    >コバエ湧いてたけどゴミの日まであと2日もある ベランダに空のプランターあるかい 土と混ぜて表面土で覆えば数日後ゴミが気体となって消えてくよ

    38 20/06/29(月)01:54:46 No.703976048

    古いエアコンあるからそっから入ってきてんのかなって思ったりする

    39 20/06/29(月)01:54:52 No.703976061

    >ハエは無から発生するからな… パスツール以前に戻るんじゃあない

    40 20/06/29(月)01:54:58 No.703976081

    うちのところは窓開けてると高確率で羽シロアリが入ってくる 網戸とかお構いなしだし困ったものだ…

    41 20/06/29(月)01:56:47 No.703976354

    湿度も上がったし虫には最高な季節になってきた…

    42 20/06/29(月)01:56:52 No.703976366

    同居人が窓開けるタイプの人だからとにかく色んな虫が入ってきてヤバイ

    43 20/06/29(月)01:58:11 No.703976525

    >うちのところは窓開けてると高確率で羽シロアリが入ってくる >網戸とかお構いなしだし困ったものだ… 換気が推奨される世の中だが開けない方が虫に困らないんだよなあ

    44 20/06/29(月)01:58:29 No.703976556

    ウィズ虫

    45 20/06/29(月)01:58:48 No.703976601

    無視できぬ

    46 20/06/29(月)01:59:16 No.703976662

    何か仕掛けたわけではないけど数年前からすっかり見なくなった それはそれで怖い

    47 20/06/29(月)01:59:43 No.703976713

    良いから早く俺を開放しろ

    48 20/06/29(月)01:59:48 No.703976727

    やたらと見るんだけどゴミは定期的に捨ててるしどこで増えてるか検討つかない 外が虫多いところだから入ってきてんのかな

    49 20/06/29(月)02:00:01 No.703976767

    もしかして:クモ

    50 20/06/29(月)02:00:12 No.703976786

    うちは夜網戸にしとくと高確率で小さな虫が入ってくるから暑くても雨戸閉めるようになった…

    51 20/06/29(月)02:00:31 No.703976817

    ぶどうの皮捨てるだけで湧く スーパー行ったら葡萄の周りにコバエ飛んでた

    52 20/06/29(月)02:00:32 No.703976821

    >外が虫多いところだから入ってきてんのかな 風とかで運ばれてきたり 風侮れない

    53 20/06/29(月)02:00:42 No.703976845

    こういう設置タイプがなかなか効かないハエで困る 今年はハエがいなくなるスプレーを使う

    54 20/06/29(月)02:03:55 No.703977237

    >風とかで運ばれてきたり >風侮れない 適度な風が一番やってくる感じ 唸るほどの強風だと逆にやってこない

    55 20/06/29(月)02:04:46 No.703977360

    コバエ寿命短いのにね 参るよね

    56 20/06/29(月)02:05:02 No.703977389

    おすだけノーマットってやつがいいよ プッシュ式のやつだけど気になるのが出てきたら一度押せば静かになる

    57 20/06/29(月)02:05:12 No.703977408

    生ゴミはこまめに密封して中で蠢いてるのにドン引きするかいっそ冷凍しちゃうほうがいい スペースがない? ㌧

    58 20/06/29(月)02:05:55 No.703977514

    スレ画は居なくても寄ってくる場合もあるから割と使い所考えないといけないやつ ビジュアルもアレになるし…

    59 20/06/29(月)02:06:09 No.703977538

    中でうごめく?!

    60 20/06/29(月)02:06:13 No.703977545

    >コバエ寿命短いのにね >参るよね 奴らサイクル短いからこそむしろ無限湧きするからな…

    61 20/06/29(月)02:06:39 No.703977614

    >蚊取り線香いいよ >臭いけど 虫きたな…

    62 20/06/29(月)02:06:46 No.703977630

    一匹だけ飛んでてうざい 全然捕れない

    63 20/06/29(月)02:07:10 No.703977689

    食品扱ってる店だとこいつ便利 もっと効くやつはあるけど匂いとかあるし

    64 20/06/29(月)02:07:26 No.703977719

    まあキノコバエとかは無害っちゃ無害だけど…うーん

    65 20/06/29(月)02:07:53 No.703977792

    蚊にしても蝿にしても多分スプレーが最強だ キンチョールみたいなでかいやつじゃなくて空間に噴く小さいやつ

    66 20/06/29(月)02:08:01 No.703977810

    1匹だけと思ったら実は…ってパターンはよくある

    67 20/06/29(月)02:08:03 No.703977819

    とりもちタイプの奴いいよ 半月ぐらいするとこんなにいたの!?ってぐらいくっついてる

    68 20/06/29(月)02:09:17 No.703977956

    >まあキノコバエとかは無害っちゃ無害だけど…うーん 存在するだけで有害だよ

    69 20/06/29(月)02:09:53 No.703978030

    >中でうごめく?! 常温である程度貯める→密閉ってサイクルをかける以上混入を防ぐのはかなり難しいから… 中で孵化したら当然中で動き出してるのは見える

    70 20/06/29(月)02:09:57 No.703978037

    リボンにせよスレ画にせよ効くやつ効かないやつの相性があるのが難儀よね 飛んでるハエの種類なんてわかんねぇよ!

    71 20/06/29(月)02:10:37 No.703978133

    >まあキノコバエとかは無害っちゃ無害だけど…うーん 家の中ですら不衛生なところは多いしソレを行き来するってだけでもちょっと…

    72 20/06/29(月)02:10:47 No.703978151

    窓に付けるタイプのエアコンしか無いせいでぽんぽこ入ってくる

    73 20/06/29(月)02:11:24 No.703978225

    あ?なんかいい匂いしたから開いたらこのスレから出れない?

    74 20/06/29(月)02:11:41 No.703978265

    コバエ取りするのはいいけど先に発生源探しとかんといかんぞ 複数匹見かける場合、部屋のどこかでなんか腐ってるだろうから

    75 20/06/29(月)02:12:05 No.703978332

    虫がいないから冬が好きなんだよ

    76 20/06/29(月)02:12:08 No.703978336

    >常温である程度貯める→密閉ってサイクルをかける以上混入を防ぐのはかなり難しいから… おおう… 俺はキムチ売ってたネジ式の密閉容器に入れてたらうごめくものは見たことない 土に埋めておしまい

    77 20/06/29(月)02:12:21 No.703978366

    ハエじゃなくて同じくらいの大きさの小さいゴキブリのような違うようなのがよく飛んでくるんだけどなんなんだあれ

    78 20/06/29(月)02:12:49 No.703978446

    ハエはバイ菌キャリアーだからいないに越したことはないぞ

    79 20/06/29(月)02:13:13 No.703978505

    めんつゆよりやっぱ市販のものの方が効果あるのかな

    80 20/06/29(月)02:14:50 No.703978695

    三角コーナーにちょっと生ゴミがある ゴミ箱に弁当の空もある 飲み干したコーヒーもある なのにコバエが俺ばかりよってくるんですけおおおお!!111!!!1

    81 20/06/29(月)02:15:11 No.703978739

    >虫がいないから冬が好きなんだよ 念過ぎる お外出ること考えると蚊はぎりぎり許すにしてもダニとかめっちゃ怖いし

    82 20/06/29(月)02:15:34 No.703978781

    >三角コーナーにちょっと生ゴミがある >ゴミ箱に弁当の空もある >飲み干したコーヒーもある >なのにコバエが俺ばかりよってくるんですけおおおお!!111!!!1 なのにじゃなくてだからだよ!

    83 20/06/29(月)02:15:54 No.703978820

    >なのにコバエが俺ばかりよってくるんですけおおおお!!111!!!1 うめ うめ

    84 20/06/29(月)02:16:40 No.703978924

    ハエ取りシート絵的にだいぶアレだけどそこらへん飛び回られるストレスと比べるとだいぶマシ そもそも発生源を何とかするのが一番大事なんだけど

    85 20/06/29(月)02:16:45 No.703978934

    たまにカップに寄ってくるのいるよね なんなの人間の唾液でも好きなの?

    86 20/06/29(月)02:17:38 No.703979032

    コーヒーの匂いとかも好きだよね

    87 20/06/29(月)02:17:42 No.703979039

    あの小さい体で匂いをどう判断及び処理してるのか気になる

    88 20/06/29(月)02:17:52 No.703979063

    電撃殺虫器はいいものだけどそもそもの発生原因を断たないことには…

    89 20/06/29(月)02:18:33 No.703979155

    弟と一緒の部屋なんだけど弟がよく食いかけをそのまま放置するからそこから沸きまくるのが辛い ゴミ捨てたし押すだけのやつもやったし大丈夫だろうと思ったのにめっちゃ沸くからなんだろうと思ったら隠すように置いてあった食い残しが入った袋の中に押すだけの薬剤に追いやられたハエが渦になってた 黒い台風がそこにあった

    90 20/06/29(月)02:18:40 No.703979166

    今まで出なかったのに最近急に湧き出した

    91 20/06/29(月)02:18:54 No.703979193

    水分もなるべく拭き取る

    92 20/06/29(月)02:18:59 No.703979200

    チョウバエに効く捕獲トラップってある?

    93 20/06/29(月)02:19:16 No.703979237

    >黒い台風がそこにあった ぎゃああああああ

    94 20/06/29(月)02:19:28 No.703979254

    >電撃殺虫器はいいものだけどそもそもの発生原因を断たないことには… 外から入ってくる分にはすごいいよねアレ… あとなんか楽しい

    95 20/06/29(月)02:19:40 No.703979274

    おすだけノーマットか押すだけベープとかもおすすめよ

    96 20/06/29(月)02:19:44 No.703979284

    >チョウバエに効く捕獲トラップってある? わからん…排水溝定期的にきれいにするしか

    97 20/06/29(月)02:19:54 No.703979308

    オナホも抜いた後面倒だからって洗わず放置するとヤバい 子供沢山出来ちゃった…

    98 20/06/29(月)02:20:03 No.703979325

    チョウバエは捕獲するものじゃなくて排水口に塩素流すなりするものじゃないか…?

    99 20/06/29(月)02:20:16 No.703979353

    同居人がだらしない奴だとなあ… そういう奴に限って大してハエのこと気にしないからこっちばっかり気を使って空回りしがちなんだよな

    100 20/06/29(月)02:20:20 No.703979360

    いやオナホは洗えよ…

    101 20/06/29(月)02:20:48 No.703979423

    悍ましい話するときは詩的表現を駆使してオブラートで梱包してくれないか!

    102 20/06/29(月)02:21:02 No.703979452

    >チョウバエに効く捕獲トラップってある? チョウバエはまず発生源断たないと… 排水溝をパイプユニッシュとか長時間パイプが傷まない程度の熱湯で掃除したりトイレ以外でオシッコマンしないこと

    103 20/06/29(月)02:21:25 No.703979497

    オナホなんてハンドソープでガシャガシャやったら乾燥適当でも何とかなるもんじゃねえの…?

    104 20/06/29(月)02:21:40 No.703979533

    >チョウバエは捕獲するものじゃなくて排水口に塩素流すなりするものじゃないか…? 風呂もトイレもキッチンのシンクも定期手当にパイプユニッシュなりかんたん洗浄丸なり流してるんだけど それでもたまに見かけるんだよね 周りの部屋から流れてきてるのかなぁ…

    105 20/06/29(月)02:22:06 No.703979578

    >いやオナホは洗えよ… 起きてから洗えばいいかなって思ってティッシュだけ詰めて 寝て起きたら遅刻ギリギリだったからほっといただけなんだ俺は…

    106 20/06/29(月)02:22:16 No.703979605

    >周りの部屋から流れてきてるのかなぁ… それはなくもないかも波よ聞いてくれみたいな

    107 20/06/29(月)02:22:55 No.703979684

    チョウバエ出てるならどっかに100個ぐらい卵産んでると思った方がいい ゴミ袋とかもダメだぞ

    108 20/06/29(月)02:23:20 No.703979745

    薬局にウジ用の薬剤とかもたまに売ってるよ

    109 20/06/29(月)02:23:21 No.703979750

    そんな時間間隔で恐怖体験出来るのかよホラーじゃん…

    110 20/06/29(月)02:23:45 No.703979798

    めんつゆトラップって本当に取れるの?

    111 20/06/29(月)02:23:47 No.703979808

    ひええ… 卵って人間が目視できるサイズ?怖いけど探してみようかな

    112 20/06/29(月)02:24:08 No.703979845

    >薬局にウジ用の薬剤とかもたまに売ってるよ イイですよねどストレートな商品名うじ殺し

    113 20/06/29(月)02:24:44 No.703979904

    >めんつゆトラップって本当に取れるの? 取れるやつは取れるけどゴキブリと一緒で捕獲罠は姑息療法というか…

    114 20/06/29(月)02:26:00 No.703980040

    住んでるところのすぐ隣がジャングルみたいに草とか生茂ってるから窓開けるとすぐキノコバエが入ってくるから窓空けらんねぇ...

    115 20/06/29(月)02:26:21 No.703980078

    >卵って人間が目視できるサイズ?怖いけど探してみようかな 汚れがヘドロ状になってるところに卵産みつけるからそれを目安に

    116 20/06/29(月)02:26:39 No.703980106

    アルコール大好きマンだから缶は洗ったほうがいい

    117 20/06/29(月)02:29:10 No.703980397

    ゴミ箱も一応チェックしてね

    118 20/06/29(月)02:29:21 No.703980415

    自然界的にはアルコールがあるイコール炭水化物と水分いっぱいってことだからそりゃ好きだよな…

    119 20/06/29(月)02:29:25 No.703980424

    >ひええ… >卵って人間が目視できるサイズ?怖いけど探してみようかな 2mmぐらいの米粒みたいなのだ 一箇所に固まってなくて一個ずつ点々とある 発生源さえ絶っておけば基本はほっといたらは死滅する

    120 20/06/29(月)02:30:00 No.703980494

    そうなのか じゃあもっと念入りにパイプ掃除して様子見てみるわ…

    121 20/06/29(月)02:30:00 No.703980495

    観葉植物の土に結構いたりする

    122 20/06/29(月)02:32:01 No.703980722

    卵はピレスロイドとかの薬剤無効付いてたりするから嫌だ…

    123 20/06/29(月)02:32:02 No.703980723

    >住んでるところのすぐ隣がジャングルみたいに草とか生茂ってるから窓開けるとすぐキノコバエが入ってくるから窓空けらんねぇ... あの手の家マジで管理どうなってんだ

    124 20/06/29(月)02:32:29 No.703980773

    うちのはめんつゆやしょうゆのトラップには全然かからなかった かわりに氷入れた水を一晩放置してると落ちて死んでる事がちょいちょいある…

    125 20/06/29(月)02:32:53 No.703980829

    >卵はピレスロイドとかの薬剤無効付いてたりするから嫌だ… 熱湯…やはり熱湯は全てを解決する…

    126 20/06/29(月)02:33:03 No.703980852

    めんつゆトラップより天井から貼り付けるガムテみたいなの方が効くわ あれの壁用とか使ってた

    127 20/06/29(月)02:33:34 No.703980909

    >あの手の家マジで管理どうなってんだ 誰も管理者がわからないのである!って土地は結構ある ちょっと違うけど家も敷地に人の名義の茅葺きが重なってたりしてたし土地とか建物は迷宮化しやすい

    128 20/06/29(月)02:33:56 No.703980941

    屋内ならクーラー最強にして付けっ放しにするとか 寒死する

    129 20/06/29(月)02:34:02 No.703980953

    >熱湯…やはり熱湯は全てを解決する… 熱湯はすぐに用意できないことを除けば最強だよね タンパク質は熱には勝てねえ

    130 20/06/29(月)02:34:21 No.703980987

    最近は一見して成果物が目立たない柄とか売っててすごいよね蝿リボン

    131 20/06/29(月)02:34:25 No.703981003

    これもめんつゆも1匹もかからなかったなうち ウルトラボロ家でボットン便所だったせいだろうけど

    132 20/06/29(月)02:35:55 No.703981158

    >ウルトラボロ家でボットン便所だったせいだろうけど ボットンはね…うn…

    133 20/06/29(月)02:36:20 No.703981196

    台所の壁に貼った油保護シートがギトギトになってくるとそこにコバエがくっついて死んでる これは…疑似ハエトリ紙…

    134 20/06/29(月)02:37:22 No.703981310

    麺つゆ醤油もいいけど酢も日本酒もおすすめだぞ

    135 20/06/29(月)02:37:36 No.703981339

    スレ画の吸引力やばすぎる どうなってんのアレ

    136 20/06/29(月)02:38:51 No.703981485

    >スレ画の吸引力やばすぎる >どうなってんのアレ コバエが好む臭いと止まり木効果すげー

    137 20/06/29(月)02:38:57 No.703981496

    チョウバエは1度住みつかれると排水溝どうにかしないかぎり発生し続けるけど 元から居ないなら小便しようが風呂でノロわれようが湧かないよ

    138 20/06/29(月)02:39:08 No.703981521

    スレ画はチョウバエ取れないだろ確か

    139 20/06/29(月)02:40:06 No.703981634

    賃貸物件だと浴槽のエプロンの奥とかやつらの楽園になるから気を付けようね 初めてエプロン外した時は高圧洗浄機持ってこいや!ってなった

    140 20/06/29(月)02:40:32 No.703981677

    ペットボトルのキャップ止め用のネジ部分の口付ける所にたまった糖分とかで繁殖したりする

    141 20/06/29(月)02:42:23 No.703981900

    麺つゆで取れたこと無いわ… なんか良い誘因物質ないかな

    142 20/06/29(月)02:42:45 No.703981939

    2日に1匹くらい見るからどっかから湧いてるんだけど 場所がわからない…

    143 20/06/29(月)02:43:40 No.703982059

    2日に1匹くらいなら普通にスキマから入ってきてんじゃないの

    144 20/06/29(月)02:44:14 No.703982122

    >麺つゆで取れたこと無いわ… >なんか良い誘因物質ないかな 適当なジュースに食器用洗剤少し混ぜるとめっちゃ取れるよ

    145 20/06/29(月)02:44:30 No.703982152

    家の中で沸いて来てる時は毎日見るレベルなはず

    146 20/06/29(月)02:44:38 No.703982168

    積みガンプラ置いて隠れてたカーテンを腐らせて繁殖してたの見た時はいろんな感情通り越して凄えってなった

    147 20/06/29(月)02:45:50 No.703982302

    >積みガンプラ置いて隠れてたカーテンを腐らせて繁殖してたの見た時はいろんな感情通り越して凄えってなった カーテンが…腐る…?カビでも生えてたんです…?

    148 20/06/29(月)02:46:14 No.703982336

    ハエ取り紙使ってみるかなー

    149 20/06/29(月)02:47:23 No.703982458

    >コバエが好む臭いと止まり木効果すげー りんごっぽい?

    150 20/06/29(月)02:48:16 No.703982539

    洗面台のオーバーフロー穴とかも案外油断してる人いるからな 物によっては掃除しにくい形してるのもあるからしゃーないとも思うが

    151 20/06/29(月)02:48:23 No.703982554

    >カーテンが…腐る…?カビでも生えてたんです…? ウジが沸きまくって濡れたみたいにグズグズになってた 腐ってるところ以外のガンプラの箱は特に汚れてなかったからそこにピンポイントでジュースだの何だのをこぼしたってこともないと思う

    152 20/06/29(月)02:48:23 No.703982556

    ナメクジならビールだっけ コバエは…なんだろ 死んだ魚?

    153 20/06/29(月)02:49:44 No.703982673

    >ウジが沸きまくって濡れたみたいにグズグズになってた >腐ってるところ以外のガンプラの箱は特に汚れてなかったからそこにピンポイントでジュースだの何だのをこぼしたってこともないと思う Oh…

    154 20/06/29(月)02:50:22 No.703982731

    窓の隙間テープでふさいでも湧いてくる…

    155 20/06/29(月)02:53:36 No.703983037

    生ゴミ処理機買ってから見なくなった

    156 20/06/29(月)03:00:23 No.703983713

    玉ねぎとかも常温保存できるとはいえ湿度が高いと腐りやすくとても寄り付きやすいから風通しのいいところで保存するんだぞ 吊るして干すのは合理的だぞ

    157 20/06/29(月)03:03:58 No.703984019

    ノミバエの方が多いイメージ