虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/29(月)01:21:52 50万て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/29(月)01:21:52 No.703970568

50万て全然実感が湧かないな…

1 20/06/29(月)01:23:02 No.703970793

対高齢者特化型ウィルス

2 20/06/29(月)01:23:38 No.703970920

半数は回復してるのよね

3 20/06/29(月)01:24:41 No.703971108

80億近くいるなかの50万人だからな… 4人に1人ぐらいあめりかじんだし

4 20/06/29(月)01:27:41 No.703971650

鳥取県の人口くらいだっけ…?

5 20/06/29(月)01:28:08 No.703971729

そらそのうち日本数百人だもんな しかもコロナ関係なく数年以内に死んでしまいそうな高齢者ばっかだし 志村けんの+1がインパクトあるだけ

6 20/06/29(月)01:28:41 No.703971828

80億のうちの50億くらいはあんまり文明的に進んでないし人の行き来も少ないところの人達だから 実質人間の流動性が高い比較的先進地域の30億くらいのパイの中で感染してる つまり0.3%くらいが感染してる状況

7 20/06/29(月)01:28:44 No.703971838

あめりかはなんであんなことに

8 20/06/29(月)01:30:02 No.703972064

肺炎は怖いね

9 20/06/29(月)01:30:32 No.703972146

>鳥取県の人口くらいだっけ…? 今年6月1日時点での推計人口が 552,265人だからもうちょいだね https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1213574/pe_202006.pdf

10 20/06/29(月)01:32:49 No.703972528

通常のインフルエンザも年間50万~100万だそうだけどおよそ半年でそれなら同じくらいなのか

11 20/06/29(月)01:33:05 No.703972577

>552,265人だからもうちょいだね だそ けん

12 20/06/29(月)01:33:36 No.703972654

>552,265人だからもうちょいだね 島根はもっと少ない…?

13 20/06/29(月)01:35:40 No.703973008

日本だと感染者55人でヤバイヤバイ言ってるから全然人が死んでる実感湧かない

14 20/06/29(月)01:36:35 No.703973179

アメリカ人がジャンジャンバリバリスコア稼いでる

15 20/06/29(月)01:36:46 No.703973213

この状況でもマスク着用義務化反対とかやってる米国人は 余裕あるなって思った

16 20/06/29(月)01:36:51 No.703973241

この程度全然やばくねーぜ!ってなったらそれこそやばいからな

17 20/06/29(月)01:36:59 No.703973267

太平洋戦争での米軍の死者数を抜いたそうで

18 20/06/29(月)01:37:01 No.703973273

アメリカ第一次世界大戦より死んでるってどういうこと

19 20/06/29(月)01:37:10 No.703973298

実感ないままワクチンなり特効薬なり出来るところまで保ってくれれば何よりだがなあ

20 20/06/29(月)01:37:57 No.703973434

南北アメリカがやる気出しすぎてる

21 20/06/29(月)01:38:25 No.703973501

>アメリカ第一次世界大戦より死んでるってどういうこと そうやって比較すると本当にバカみたいだな それでもマスクしない文化が理解できない

22 20/06/29(月)01:39:02 No.703973590

>島根はもっと少ない…? 島根県の今年6月1日時点での推計人口は668,440人 https://pref.shimane-toukei.jp/upload/user/00021434-oNYyiF.pdf

23 20/06/29(月)01:39:29 No.703973664

マジで日本に住んでてよかったわ

24 20/06/29(月)01:39:37 No.703973686

>この状況でもマスク着用義務化反対とかやってる米国人は >余裕あるなって思った あれ見てクッソ笑ったんだけど アメリカ人やばくね

25 20/06/29(月)01:39:52 No.703973731

昔のアメリカも戦争よりスペインかぜの方が死者多いでしょ 歴史は繰り返す

26 20/06/29(月)01:40:18 No.703973798

アメリカのトップ企業が集結して開発した人工呼吸器が クソの役にも立たずに全部叩き返されたの笑う

27 20/06/29(月)01:40:24 No.703973815

アメリカはもうなんでああなんだろうな…

28 20/06/29(月)01:40:37 No.703973858

あの状況で普通にデモとかやってるのすごいよね…

29 20/06/29(月)01:40:38 No.703973859

ちょっと前は70億人だと思ってたけど今80億なのか…

30 20/06/29(月)01:41:34 No.703973988

>アメリカのトップ企業が集結して開発した人工呼吸器が >クソの役にも立たずに全部叩き返されたの笑う 詳しく追っかけてなかったけどダメだったのかあれ

31 20/06/29(月)01:41:44 No.703974011

最初60億って聞いてたのにいつのまにか70億になって今日80億になってたのを知った ちょっと多いね

32 20/06/29(月)01:42:31 No.703974126

日本も公衆衛生や心構えを勘定に入れても流行らない理由まだはっきりしてないからな… 二波三波は必ず来るのだから油断せずマスクして手を洗わないと…

33 20/06/29(月)01:42:32 No.703974129

ガッチャマンクラウズの頃に70億人だけど60億の翼って曲出しちゃったのは覚えてる

34 20/06/29(月)01:43:08 No.703974218

マスクの予防効果にエビデンスがないのは分かるが 別に大した負荷にもならないんだから付けとけばいいのにね

35 20/06/29(月)01:43:18 No.703974247

日本も順調にマスク着用者が減ってるからチキンレースは始まってる気がする

36 20/06/29(月)01:43:42 No.703974328

とりあえずやっといて損はないことは一通りやるのが妥当な選択だよな 人が死ぬんだから

37 20/06/29(月)01:44:27 No.703974434

なんか知らんが自分は特別な健康体だと思ってすぐ完全ノーガードになる人種が多い…

38 20/06/29(月)01:44:41 No.703974475

>マスクの予防効果にエビデンスがないのは分かるが 一応外から入って来るウイルスを防げる効果があるって香港大学だかの研究結果出てたような 証拠不十分と言われたら返す言葉はないけど

39 20/06/29(月)01:44:45 No.703974487

>アメリカのトップ企業が集結して開発した人工呼吸器が >クソの役にも立たずに全部叩き返されたの笑う もしかして日本が買わされた人工呼吸器ってその糞の役にも立たないやつ?

40 20/06/29(月)01:45:19 No.703974581

>日本も順調にマスク着用者が減ってるからチキンレースは始まってる気がする っていうか今が第二波じゃん?

41 20/06/29(月)01:46:34 No.703974780

スペイン風邪は5億人がかかったらしいからそれと比べるとそれほどパンデミックってわけじゃないんだなって 今スペイン風邪級パンデミック来たらどんなことになるんだろうな

42 20/06/29(月)01:47:13 No.703974881

アメリカは感染者また盛り上がってる割には 死亡者はあまり増えてないから人工呼吸器 いちおう役に立ってんじゃない

43 20/06/29(月)01:47:16 No.703974895

コロナの話でよくわからないのが 途上国の話ほとんど出てきてねえんだよな 単にまだ人の流入少ないから入ってないだけなの?

44 20/06/29(月)01:47:21 No.703974913

>日本も順調にマスク着用者が減ってるからチキンレースは始まってる気がする 金曜日繁華街行ったけど99%はマスクしてたよ

45 20/06/29(月)01:47:56 No.703974987

途上国は検査あんまり出来てないんじゃないだろうか

46 20/06/29(月)01:47:59 No.703974998

田舎人のオレは高見の見物よ

47 20/06/29(月)01:48:02 No.703975012

半年間手洗いうがいマスク人混みに行かないしかしてない

48 20/06/29(月)01:48:08 No.703975026

スペイン風邪はウイルスの正体掴む科学力なかった時代だったのがやばすぎる

49 20/06/29(月)01:48:35 No.703975095

割とリアルにインフルみたいなポジションに落ち着くんだろうなと思うけど そもそもインフルって割と死んでるし感染するのに何で放置されてんの?

50 20/06/29(月)01:48:36 No.703975100

>コロナの話でよくわからないのが >途上国の話ほとんど出てきてねえんだよな >単にまだ人の流入少ないから入ってないだけなの? 検査もしてないし情報の収集もできてないから何も分からん…って感じなんじゃない

51 20/06/29(月)01:48:59 No.703975168

>マスクの予防効果にエビデンスがないのは分かるが あのWHOすらマスクやっぱ効果的だわって掌返してなかったっけ

52 20/06/29(月)01:49:03 No.703975180

>割とリアルにインフルみたいなポジションに落ち着くんだろうなと思うけど >そもそもインフルって割と死んでるし感染するのに何で放置されてんの? 放置…?

53 20/06/29(月)01:49:06 No.703975190

こういう自体になると日本以外の民度の低さにビビるよね

54 20/06/29(月)01:49:09 No.703975198

人工呼吸器は詳細な病態が解明されてない頃の発注だった気がするからしゃーない

55 20/06/29(月)01:49:10 No.703975203

>割とリアルにインフルみたいなポジションに落ち着くんだろうなと思うけど >そもそもインフルって割と死んでるし感染するのに何で放置されてんの? 薬があるから?

56 20/06/29(月)01:49:11 No.703975204

最近は涼しいからまだいいけど真夏にマスクは最悪だ

57 20/06/29(月)01:49:14 No.703975210

放置してたら予防接種なんてしない

58 20/06/29(月)01:49:19 No.703975225

>割とリアルにインフルみたいなポジションに落ち着くんだろうなと思うけど >そもそもインフルって割と死んでるし感染するのに何で放置されてんの? 毎年必死に予測して予防接種してるだろ

59 20/06/29(月)01:49:46 No.703975294

>半年間手洗いうがいマスク人混みに行かないしかしてない えらい

60 20/06/29(月)01:49:47 No.703975305

飛沫感染が主な経路なのに効果ないはずがないからな

61 20/06/29(月)01:49:56 No.703975324

>こういう自体になると日本以外の民度の低さにビビるよね 民度というか文化の違いと格差の大きさじゃね?

62 20/06/29(月)01:50:12 No.703975366

わりとここにも自分は異能生存体かなんかだと勘違いしてる人いそうだな…

63 20/06/29(月)01:50:23 No.703975391

飛沫感染なので自分の予防効果はない、他人への感染予防効果は高い だから前者を理由に俺は付けないもんね!みたいな連中が多かった

64 20/06/29(月)01:50:58 No.703975486

>そもそもインフルって割と死んでるし感染するのに何で放置されてんの? 毎年皆罹らないように気をつけましょうって言ってるじゃん

65 20/06/29(月)01:51:23 No.703975548

マスクしてないのに限って連れとガハハ喋りで歩き回ってる

66 20/06/29(月)01:51:56 No.703975633

マスクに特に抵抗ないから今後は一年中マスク付けて過ごそうと思った 100均の40枚入りのマスクがダース単位で家に在庫があって助かった 模型趣味は偉大

67 20/06/29(月)01:51:57 No.703975639

昨朝カラオケ屋さんの駐車場けっこう埋まってたなあ

68 20/06/29(月)01:52:03 No.703975662

予防のためにマスクしてるわけじゃないしな 夏場の暑さでマスク取るのを咎めてやろうとマスク警察が虎視眈々と狙ってるからここからが大変だ

69 20/06/29(月)01:52:08 No.703975674

>マスクしてないのに限って連れとガハハ喋りで歩き回ってる 豪快にくしゃみしてるおっさんに限ってしてなかったりね…

70 20/06/29(月)01:52:50 No.703975775

まあマスクしてても鼻がノーガードだったりするんだが

71 20/06/29(月)01:52:56 No.703975791

予防にも効果あるんじゃなかったっけ

72 20/06/29(月)01:53:07 No.703975811

このクソ暑い時期こそテレワーク続行でいいのになんか収束気分で打ち切られて本社出勤だ

73 20/06/29(月)01:53:10 No.703975820

マスクって一言で言ってもモノによって呼吸のしやすさかなり違うんで認識の違いありそうだよなと なんか貰った安物使ったらコレは夏場無理だわってなった

74 20/06/29(月)01:53:13 No.703975827

ひでぇやつになると くしゃみをする瞬間にわざとマスクを外して周囲につば飛ばす

75 20/06/29(月)01:53:30 No.703975861

>予防のためにマスクしてるわけじゃないしな >夏場の暑さでマスク取るのを咎めてやろうとマスク警察が虎視眈々と狙ってるからここからが大変だ アメリカ向いてそう

76 20/06/29(月)01:53:30 No.703975864

マスクしてるとマスクの内部がびしょ濡れになって困るんだよね 幸いにも自分の汗の味は好きだからどうにかなってはいるが

77 20/06/29(月)01:53:49 No.703975908

>幸いにも自分の汗の味は好きだからどうにかなってはいるが うn…?

78 20/06/29(月)01:53:54 No.703975920

>マスク警察 世界規模の死ななくても後遺症残ったりする疫病に晒されてる中でなにが警察だよと言いたくなる

79 20/06/29(月)01:54:32 No.703976011

岩手はいまだに感染者不毛の地なの?

80 20/06/29(月)01:54:41 No.703976033

ウィルスはマスクの網目より小さい!無意味! ウィルスは飛沫に混ざるから意味あったよ…

81 20/06/29(月)01:54:43 No.703976039

日本人も結構死んでる?

82 20/06/29(月)01:54:45 No.703976045

途上国は寿命も短いから老人の多い先進国ほどの危機感はないのかもしれない 金が無いから対策も限られるし

83 20/06/29(月)01:54:54 No.703976069

生き残っても肺へのダメージは深刻でダイバーだったらもうダイビングできないしアスリートも引退もののようだ

84 20/06/29(月)01:55:08 No.703976116

外じゃ人混みの時しかマスク着けねえわ 暑くてやってらんねえ

85 20/06/29(月)01:55:20 No.703976152

うがい手洗いしっかりして外ではマスクして人混みを避ける仕事もリモートにするで 劇的に感染減らせるのもう結果としてわかってるんだから可能な限りは対策すべきなのよな

86 20/06/29(月)01:55:22 No.703976158

>日本人も結構死んでる? 971人死んでる

87 20/06/29(月)01:55:38 No.703976193

>岩手はいまだに感染者不毛の地なの? 不毛の地だけどだいたい皆マスクしてて真面目だなぁと思ってる

88 20/06/29(月)01:55:49 No.703976215

>>日本人も結構死んでる? >971人死んでる すくない

89 20/06/29(月)01:56:02 No.703976244

>>日本人も結構死んでる? >971人死んでる 結構亡くなってんのな怖い

90 20/06/29(月)01:56:05 No.703976255

みんなちゃんとマスクしてるのえらいなという思いしかない

91 20/06/29(月)01:56:15 No.703976275

致死率高くないと言っても死なないだけで後遺症ないわけじゃないからな

92 20/06/29(月)01:56:18 No.703976282

50万人って結構少ないな 一千万人ぐらい死んでると思ってた

93 20/06/29(月)01:56:26 No.703976303

志村けんとはなまるの人が死んだ時点でやばい

94 20/06/29(月)01:56:40 No.703976337

アメリカの映像見てると最初からマスクつけてない人がいるのはまだ分かるんだ でもせっかくマスク付けてるのに喋る時にわざわざマスクずらして口露出させるのは分からない…

95 20/06/29(月)01:56:45 No.703976347

マスクの有無はとっくに立証されてんのになんで付けたがらないどころか邪険にするの?

96 20/06/29(月)01:56:53 No.703976367

>志村けんとはなまるの人が死んだ時点でやばい 前者はその…

97 20/06/29(月)01:56:53 No.703976369

>志村けんとはなまるの人が死んだ時点でやばい やっぱり著名人が亡くなるとインパクトはデカいよな…

98 20/06/29(月)01:56:54 No.703976373

コロナは5Gのせい!電波に乗ってやってくるぞ!って鉄塔壊して回ってるってニュースにも笑ったけどその後ウチの国には5Gなんて来てないよ!って国が発表する二段オチでダメだった

99 20/06/29(月)01:56:56 No.703976376

>割とリアルにインフルみたいなポジションに落ち着くんだろうなと思うけど >そもそもインフルって割と死んでるし感染するのに何で放置されてんの? ある程度治療法が確立してるから ただ新型が流行するたびに試行錯誤しまくる

100 20/06/29(月)01:57:08 No.703976392

CDCがこんなに疲弊してるの初めて見た

101 20/06/29(月)01:57:14 No.703976399

まだ一年目で世界的に見たら第一波のピークすら迎えてないから 三年後どうなってるやらだよ

102 20/06/29(月)01:57:29 No.703976429

スポーツ選手かかりすぎじゃない?

103 20/06/29(月)01:57:29 No.703976431

糖尿病にもなるらしいな

104 20/06/29(月)01:57:30 No.703976435

アメリカ人は危機感低すぎない? 現在進行形で数万数十万死んでるんでしょ?

105 20/06/29(月)01:57:41 No.703976456

ワクチンは年内に出来ればいいなくらいのノリでいたほうがいいのかな 蚕のあれも実用化来年の見通しらしいし

106 20/06/29(月)01:57:45 No.703976469

>生き残っても肺へのダメージは深刻でダイバーだったらもうダイビングできないしアスリートも引退もののようだ まだデータ出てないのになんで一生残るって話になってんの?

107 20/06/29(月)01:57:59 No.703976494

>スポーツ選手かかりすぎじゃない? 汗かいた人と接することが多いからかな

108 20/06/29(月)01:58:01 No.703976502

致死率だと日本は何気にアメリカやドイツより高いみたい 検査数のせいだけど同じ尺度使うとこうなってる su4007342.jpg

109 20/06/29(月)01:58:04 No.703976509

自分がかかったからわからんし後遺症云々も今の自分じゃわからんし何もかもわからなくてこわい

110 20/06/29(月)01:58:37 No.703976572

>でもせっかくマスク付けてるのに喋る時にわざわざマスクずらして口露出させるのは分からない… あれリポーターが一切注意しない当たり あいつら自身が聞こえにくいからとか誘導してそうだなって

111 20/06/29(月)01:58:40 No.703976579

>スポーツ選手かかりすぎじゃない? あの人たち常に体力消耗してるから普段でも風邪引いたら中々治らないらしい

112 20/06/29(月)01:59:04 No.703976633

>岩手はいまだに感染者不毛の地なの? 確か1000人に抗体検査して誰も抗体持ってなかったから 隠してるとかじゃなくて本当に感染者がいない

113 20/06/29(月)01:59:06 No.703976639

ノートルダム大聖堂の時も思ったけど 海外で行きたいところは金あるならさっさと行かんと 行けなくなるなんてことがあるんだなあと思った

114 20/06/29(月)01:59:17 No.703976663

今聞いてもどうしようもないんだろうけどワクチンできるまでこのままゆるやかな自粛続けるのが一番いいのかね

115 20/06/29(月)01:59:31 No.703976686

マスク付けながら運動したりするのって大変よね

116 20/06/29(月)01:59:33 No.703976690

>今聞いてもどうしようもないんだろうけどワクチンできるまでこのままゆるやかな自粛続けるのが一番いいのかね 気軽に言ってくれるなあ状態ではある

117 20/06/29(月)01:59:35 No.703976698

リモートワークで通勤避ける事に一定の効果あって仕事もそれなりに回るのはもう皆分かったんだしやりゃいいのにね…

118 20/06/29(月)01:59:47 No.703976725

日本の死亡率は高齢化社会がダイレクトに効いてる

119 20/06/29(月)01:59:57 No.703976748

>今聞いてもどうしようもないんだろうけどワクチンできるまでこのままゆるやかな自粛続けるのが一番いいのかね 経済は間違いなく死ぬ

120 20/06/29(月)01:59:59 No.703976755

マスクしたままくしゃみするとツバとか鼻水がマスクの内側について不快だからな…外すね

121 20/06/29(月)02:00:04 No.703976773

>リモートワークで通勤避ける事に一定の効果あって仕事もそれなりに回るのはもう皆分かったんだしやりゃいいのにね… 回ってるかな…

122 20/06/29(月)02:00:23 No.703976800

>リモートワークで通勤避ける事に一定の効果あって仕事もそれなりに回るのはもう皆分かったんだしやりゃいいのにね… ヤダヤダ対面で監視下じゃないと信頼できないヨォって老人がもう我慢できないフェーズだ…

123 20/06/29(月)02:00:36 No.703976830

>マスクしたままくしゃみするとツバとか鼻水がマスクの内側について不快だからな…外すね くしゃみが下手な人っているよねぇ

124 20/06/29(月)02:00:44 No.703976851

>リモートワークで通勤避ける事に一定の効果あって仕事もそれなりに回るのはもう皆分かったんだしやりゃいいのにね… 信じられないことに世の中はずっと部屋に籠もりきったり人と会わないと精神を病んでしまう人たちが多いらしいぞ

125 20/06/29(月)02:00:45 No.703976853

どうせ俺は社会的に死んでいるのでみんなも緩やかに死ぬといいと思う

126 20/06/29(月)02:01:00 No.703976880

ワクチンはできないので症状を緩和する薬作るくらいしかないと思うな

127 20/06/29(月)02:01:03 No.703976887

リモートだと仕事しか回らない そして職場には「仕事」以外をツールに生きている人が少なくない

128 20/06/29(月)02:01:09 No.703976900

もともと耳は遠いんだけども透明なやつで仕切られたうえにマスクをつけてるから店員の声がさらに聞こえづらくなってしまった…

129 20/06/29(月)02:01:15 No.703976913

東京の感染者数が毎日50人超えになったけど 8月からは国内旅行推奨のGoToキャンペーンで 東京からいろんなところに人が移動するので覚悟してほしい

130 20/06/29(月)02:01:22 No.703976922

>リモートワークで通勤避ける事に一定の効果あって仕事もそれなりに回るのはもう皆分かったんだしやりゃいいのにね… 効率悪い!経済回せ!とか言ってるの見るたびに感染拡大を防ぐことが経済を守ることに一番繋がってるんじゃねぇかな…って思っちゃう

131 20/06/29(月)02:01:26 No.703976934

>信じられないことに世の中はずっと部屋に籠もりきったり人と会わないと精神を病んでしまう人たちが多いらしいぞ 近くを散歩するくらいすればいいのでは!

132 20/06/29(月)02:01:28 No.703976941

この状況で宴会開催してお酌回りしてる老人といい 上に立つ連中こそが楽観視したうえで精神論振りかざすからな

133 20/06/29(月)02:01:33 No.703976957

日本の方針は病院パンクしない程度にギリギリまで経済回すなのは最初からブレてないと思う

134 20/06/29(月)02:01:34 No.703976959

バランスだよね リモートだけもキツいし通勤だけもキツい

135 20/06/29(月)02:01:35 No.703976961

>回ってるかな… カカポは回ってる

136 20/06/29(月)02:01:45 No.703976973

イギリス人とか2000人に1人は死んでるから ゲームのレアドロップ引くくらいの感覚で死ぬ

137 20/06/29(月)02:01:54 No.703976993

>まだデータ出てないのになんで一生残るって話になってんの? 肺に何かアチャーモロなダメージ残ってると言うニュースを見たな

138 20/06/29(月)02:02:03 No.703977007

>マスクしたままくしゃみするとツバとか鼻水がマスクの内側について不快だからな…外すね せめてハンカチなりなんなりで押さえろ

139 20/06/29(月)02:02:09 No.703977017

経済回すのはいいけど職場でコロナでた時のリスクとか考えてんのかね

140 20/06/29(月)02:02:13 No.703977027

この先1か月も2か月も営業停止して耐えられる飲食店はそうないと思うし完全な停止はもうできないんじゃないだろうか リモートワークだけでも復活させた方がいいのでは

141 20/06/29(月)02:02:23 No.703977048

肺はそんなすぐ治るもんじゃないからね…

142 20/06/29(月)02:02:25 No.703977055

>>リモートワークで通勤避ける事に一定の効果あって仕事もそれなりに回るのはもう皆分かったんだしやりゃいいのにね… >効率悪い!経済回せ!とか言ってるの見るたびに感染拡大を防ぐことが経済を守ることに一番繋がってるんじゃねぇかな…って思っちゃう それは後からじゃないとわからないかなぁ 極端にどっちかしかやらないってできる話でもないし

143 20/06/29(月)02:02:35 No.703977073

熱中症の危険性も上がってきたから今の方がリモートワーク強く推奨してくれ

144 20/06/29(月)02:02:41 No.703977082

>マスクしたままくしゃみするとツバとか鼻水がマスクの内側について不快だからな…外すね 鼻水は知らんが服の二の腕あたりで口を塞いでやってくれ

145 20/06/29(月)02:02:42 No.703977085

>経済回すのはいいけど職場でコロナでた時のリスクとか考えてんのかね 「」が考えつくような事は大体考えてると思うよ

146 20/06/29(月)02:02:50 No.703977100

ある程度できあがった関係の下でのルーチンワークならリモートでもいいんだけど 新規メンバーとかいる状況だとリモートは割ときつい

147 20/06/29(月)02:02:52 No.703977107

肺は他の臓器以上にダメージずっと残るから

148 20/06/29(月)02:03:03 No.703977128

日本生産性本部とかいうところの調査だと テレワークで効率が下がったが66%という数字出てて 世間一般的に見ると根付かないよなこれって思った

149 20/06/29(月)02:03:04 No.703977130

アメリカとブラジルが経済優先させた結果をそのうち見せてくれるだろう

150 20/06/29(月)02:03:10 No.703977146

関東以外は大分沈静化してると思う でもうちの県も一か月以上ぶりに感染者出たしまあどこかで流行ってる以上回ってくる

151 20/06/29(月)02:03:14 No.703977155

東京がまた100人超えちゃったらなんかあるかな 超えそうだよねこのままだと

152 20/06/29(月)02:03:53 No.703977230

>日本生産性本部とかいうところの調査だと >テレワークで効率が下がったが66%という数字出てて >世間一般的に見ると根付かないよなこれって思った ぶっちゃけそれは今までテレワークなんて考えたこともないところが慌ててやったせいでは… これを機会にしっかり整備すれば話は変わるはず

153 20/06/29(月)02:03:54 No.703977233

うちは効率下がらなかったから職場引き払う計画出てるよ 個人的にはめちゃくちゃ嬉しい

154 20/06/29(月)02:04:02 No.703977257

都民がまた観光で感染広げて第二波は起きるだろうなって

155 20/06/29(月)02:04:06 No.703977269

>世間一般的に見ると根付かないよなこれって思った そのうち大部分が初めてテレワークやりましたみたいな業種では

156 20/06/29(月)02:04:18 No.703977291

ブラジルはともかくアメリカがあそこまで衛生観念ないとは

157 20/06/29(月)02:04:27 No.703977303

ハンコ!ハンコを買ってください…!

158 20/06/29(月)02:04:29 No.703977307

地方の企業もビデオ会議で打ち合わせしてくれるようになってきたし従来無駄な出張してばっかだったのでは…?

159 20/06/29(月)02:04:35 No.703977335

>アメリカとブラジルが経済優先させた結果をそのうち見せてくれるだろう そのうちってか現段階で結構な有様じゃない!?

160 20/06/29(月)02:04:36 No.703977336

緊急事態再宣言の基準が知りたくてggったんだけど 具体的に決めてあるわけじゃないのね

161 20/06/29(月)02:04:43 No.703977356

リモートで仕事回ってるってのもその業務とか会社単位の話であって オフィス関係とかオフィス街の飲食その他小売店舗とか そこに人が通勤してることを前提とした今は耐えてるだけの商売も山ほどあるから 社会全体としてリモートで行こうって方針に確定したりしたらその辺がまた一気に崩れるのでは

162 20/06/29(月)02:04:45 No.703977358

>テレワークで効率が下がったが66%という数字出てて そもそも慣れてないんだからそりゃ最初は効率下がるだろう

163 20/06/29(月)02:05:01 No.703977385

>地方の企業もビデオ会議で打ち合わせしてくれるようになってきたし従来無駄な出張してばっかだったのでは…? 左様

164 20/06/29(月)02:05:01 No.703977386

うちの業種はテレワークでも大差ないよ

165 20/06/29(月)02:05:05 No.703977396

7月から完全に以前の体制に戻りそうで怖い

166 20/06/29(月)02:05:07 No.703977398

あめりかじんに義務って言葉はよくない ライフルか肉のおまけにつけるべき

167 20/06/29(月)02:05:08 No.703977401

>ブラジルはともかくアメリカがあそこまで衛生観念ないとは 日本も堂々と手を洗わずにトイレ使う奴らいるんだからどっこいどっこいよ

168 20/06/29(月)02:05:18 No.703977420

>都民がまた観光で感染広げて第二波は起きるだろうなって 世界は東京以上にやばい所多いし 観光客全ツッパするのもいいのかもな

169 20/06/29(月)02:05:20 No.703977429

コロナはただの風邪

170 20/06/29(月)02:05:21 No.703977432

>信じられないことに世の中はずっと部屋に籠もりきったり人と会わないと精神を病んでしまう人たちが多いらしいぞ 全然平気もいいところなんだけど…というのは言いすぎで本当はちょっとは外に出たいくらいはある

171 20/06/29(月)02:05:25 No.703977444

ノーガード戦法の結果はブラジルやスウェーデンが教えてくれた

172 20/06/29(月)02:05:40 No.703977480

>ノーガード戦法の結果はブラジルやスウェーデンが教えてくれた イギリスもな!

173 20/06/29(月)02:05:43 No.703977491

いきなり手を出しても1/3は効率落とさなかったならどんどんシフトしていいんじゃ

174 20/06/29(月)02:05:46 No.703977498

>日本生産性本部とかいうところの調査だと >テレワークで効率が下がったが66%という数字出てて >世間一般的に見ると根付かないよなこれって思った 33%も下がらないでやれてれば十分じゃないかな 66%の中には職場のネットワーク悪くてリモートで操作遅延しまくりのクソ環境とかもあるんだし

175 20/06/29(月)02:05:47 No.703977501

>緊急事態再宣言の基準が知りたくてggったんだけど >具体的に決めてあるわけじゃないのね そもそも最初の時点でなんも決めてないし 全国に拡大したのも基準なくてお気持ちベースだからな

176 20/06/29(月)02:05:50 No.703977505

リモートで問題ない職種なのに時差も在宅もやりやがらねえ

177 20/06/29(月)02:06:01 No.703977526

なんだかんだテレワークと相性いい職種ってのも少ないように思える そこら辺はいろいろと調整すればいいんだろうけど

178 20/06/29(月)02:06:22 No.703977567

>リモートで問題ない職種なのに時差も在宅もやりやがらねえ 社員監視したいよぉ~…

179 20/06/29(月)02:06:25 No.703977576

ちぐはぐな情報ばかり流れてきてどうしていいかわからない

180 20/06/29(月)02:06:27 No.703977579

>>ブラジルはともかくアメリカがあそこまで衛生観念ないとは >日本も堂々と手を洗わずにトイレ使う奴らいるんだからどっこいどっこいよ その程度で済んでるんだよな…

181 20/06/29(月)02:06:28 No.703977581

>ブラジルはともかくアメリカがあそこまで衛生観念ないとは 行き過ぎた個人主義は緊急時はアホほど足引っ張ることになるんだなって

182 20/06/29(月)02:06:28 No.703977583

>緊急事態再宣言の基準が知りたくてggったんだけど >具体的に決めてあるわけじゃないのね それは決めようがないのもあるから…

183 20/06/29(月)02:06:31 No.703977593

そもそも検査数が全然違うから比べても意味ないっていう

184 20/06/29(月)02:06:33 No.703977597

>これを機会にしっかり整備すれば話は変わるはず 業界にもよるけど自分1人で仕事って完結しないから 事務とか元々モニタの前に1日中いるような仕事以外はどうにもならないと思うの

185 20/06/29(月)02:06:39 No.703977616

そろそろ大丈夫っしょ!って渡航させたら見事にコロナ持ってきたところもあるから往来の再開はまだ先だろうな

186 20/06/29(月)02:06:47 No.703977633

>肺に何かアチャーモロなダメージ残ってると言うニュースを見たな このレスした者だけど大元のレスからして同じような事言ってるし何の情報も増えてなかったね ごめん

187 20/06/29(月)02:06:52 No.703977643

リモートしてもネットとかソシャゲやっちゃうからな

188 20/06/29(月)02:07:07 No.703977683

リモートワークしてた結果無人島の開拓がめちゃくちゃ捗ったぜ!

189 20/06/29(月)02:07:22 No.703977712

古い概念とか老害が恐ろしいほど社会の足を引っ張りまくってて笑えない

190 20/06/29(月)02:07:28 No.703977724

今のところは万が一クラスター作って社名晒されるよりは金払ってテレワーク環境作ったほうがいいよね

191 20/06/29(月)02:07:41 No.703977756

若い人間は放っておけば年老いた自分より充実した時間を過ごすのは知っているので 年寄りとしては縛り付ける以外の復讐の方法が無いのである

192 20/06/29(月)02:08:05 No.703977823

>リモートしてもパンツだけとかオナニーやっちゃうからな

193 20/06/29(月)02:08:07 No.703977829

つまりソシャゲしながらでも問題ない業務だったって事だな!

194 20/06/29(月)02:08:21 No.703977848

BGMかけたりして在宅のほうが眠気襲われなかった…

195 20/06/29(月)02:08:59 No.703977925

>つまりソシャゲしながらでも問題ない業務だったって事だな! 左様

196 20/06/29(月)02:08:59 No.703977926

リモート会議便利だけど自分のブサイク具合にげんなりするから可愛いアバター作らせてくれ

197 20/06/29(月)02:09:07 No.703977934

社内で仕事ねえなってボケっとしてた時間で遊んでるだけだから むしろ最適化されている…

198 20/06/29(月)02:09:12 No.703977938

強制的にDX推進なったのはコロナで良かった点だ

199 20/06/29(月)02:09:18 No.703977961

チンカス内線が鳴らないって気持ち良い

200 20/06/29(月)02:09:28 No.703977981

>リモート会議便利だけど自分のブサイク具合にげんなりするから可愛いアバター作らせてくれ 部長!なんで美少女に!?

201 20/06/29(月)02:09:31 No.703977984

マスクしてない奴に近寄りたくないんだよね

202 20/06/29(月)02:10:06 No.703978058

後遺症のレポしてる人見たけどコロナの症状めっちゃ怖くない?これ普通にしててもかかるんでしょ?

203 20/06/29(月)02:10:12 No.703978077

teams入れるついでにoffice365が導入されて非常にはかどりますよ ていうかteams の付随アプリめっちゃ便利ね

204 20/06/29(月)02:10:14 No.703978083

そういやイタリアはどうなったの?一時期もうダメなんじゃないかみたいな空気だったけどさすがに落ち着いた?

205 20/06/29(月)02:10:19 No.703978093

>リモート会議便利だけど自分のブサイク具合にげんなりするから可愛いアバター作らせてくれ 同僚と自分全員狐の小梅ちゃんになれぼいいのにな

206 20/06/29(月)02:10:37 No.703978135

>リモート会議便利だけど自分のブサイク具合にげんなりするから可愛いアバター作らせてくれ 男も化粧をする時代になるんだな デジタルで

207 20/06/29(月)02:10:42 No.703978143

これを機にみんなで同じ受話器を口元に近づける不衛生極まりない内線文化を完全に滅ぼして欲しい

208 20/06/29(月)02:11:07 No.703978185

あいつのアバターメガネいらなくね?とか言われるんだ…

209 20/06/29(月)02:11:20 No.703978211

>そういやイタリアはどうなったの?一時期もうダメなんじゃないかみたいな空気だったけどさすがに落ち着いた? ようやく1日の死人が一桁になった

210 20/06/29(月)02:11:24 No.703978222

肺炎自体が後遺症残るのによく気にしないで遊びに行けるなと思う

211 20/06/29(月)02:11:49 No.703978292

もう東京って平日に50人とか新規感染者出てるんだから第二波来てるでしょ なのに7月からテレワーク解除って言うんだから先が暗い

212 20/06/29(月)02:11:56 No.703978312

>肺炎自体が後遺症残るのによく気にしないで遊びに行けるなと思う オラは特別なスーパーマン気取りなんだ…

213 20/06/29(月)02:12:12 No.703978342

コロナも暴力と同じだよね 自分がふっかける側の時とふっかけられる側の時は別の存在なんだ 議論する時は同じ物という前提に乗らないと村八分されるので従っているけど 議論終わった途端にその結論がうっちゃられるのは当然なんだ

214 20/06/29(月)02:12:36 No.703978412

>>コロナの話でよくわからないのが >>途上国の話ほとんど出てきてねえんだよな >>単にまだ人の流入少ないから入ってないだけなの? >検査もしてないし情報の収集もできてないから何も分からん…って感じなんじゃない 日本もそんなかんじなのでは

215 20/06/29(月)02:12:45 No.703978433

治ったあとも味覚戻らないとか不可逆要素あるのが怖い

216 20/06/29(月)02:12:56 No.703978463

東京は近いうちに3桁に戻るのはもう既定路線だけど お上が止めるかあるんだかないんだかわかんないんだよな

217 20/06/29(月)02:13:00 No.703978476

元々自営業で在宅仕事だけどこの何ヶ月か電車乗らず引きこもってて 最近駅いくと人だらけで電車やだ…乗りたくねぇ…って気持ちになる

218 20/06/29(月)02:13:01 No.703978481

>そういやイタリアはどうなったの?一時期もうダメなんじゃないかみたいな空気だったけどさすがに落ち着いた? イタリアは一時期に比べると感染者数も新規死者数もだいぶ落ち着いた

219 20/06/29(月)02:13:16 No.703978510

濃厚接触判定アプリはあれ満員電車で判定出まくりそうで 割とパンドラの箱開けるんじゃねえかなって思ってる

220 20/06/29(月)02:13:41 No.703978564

>ちぐはぐな情報ばかり流れてきてどうしていいかわからない ハッキリしない不安な情報に対してそれっぽい根拠をもとにした憶測が飛び交ってそれら鵜呑みにした人が触れ回ってる…みたいなのは今回に限んないけどなんとなく合理的だな正しいな~って情報でも集めれば集めるほどちぐはぐになっていく…

221 20/06/29(月)02:13:55 No.703978599

第二波というほどには増加速度自体はそれほどでもない ただし増加傾向ではあるから油断は出来ないという微妙な状況

222 20/06/29(月)02:14:29 No.703978652

緊急事態宣言の負の面だよなーって 解除したら事態全部が解決した気になって 通常対策すら宣言前以上におろそかになる奴が増えるの

223 20/06/29(月)02:14:32 No.703978660

観劇とか映画館とか入場規制されて満員電車が放置されてるのおかしいって

224 20/06/29(月)02:14:56 No.703978710

今は中南米が特に酷くて次いでアメリカアジアだな ヨーロッパは数の上では大分落ち着いてきてる

225 20/06/29(月)02:15:08 No.703978733

>>>コロナの話でよくわからないのが >>>途上国の話ほとんど出てきてねえんだよな >>>単にまだ人の流入少ないから入ってないだけなの? >>検査もしてないし情報の収集もできてないから何も分からん…って感じなんじゃない >日本もそんなかんじなのでは 違うでしょ

226 20/06/29(月)02:15:10 No.703978738

はっきりしてるのはうがいと手洗いである程度の予防が可能で飛散防止のためにマスクするのが望ましくて密の状況を避けた方がいいってことぐらいか それ以外は本当の事が分からん

227 20/06/29(月)02:15:12 No.703978740

>観劇とか映画館とか入場規制されて満員電車が放置されてるのおかしいって あれだけ「不要不急」って言葉使われて周知されたのにまだこんなこと言ってる人いんの

228 20/06/29(月)02:15:12 No.703978741

>観劇とか映画館とか入場規制されて満員電車が放置されてるのおかしいって じゃあどうしたらいいか教えて

229 20/06/29(月)02:15:14 No.703978744

これから熱さで体力持ってかれて 室内締め切りで感染増えると言われてるから気をつけよう

230 20/06/29(月)02:15:17 No.703978748

つっても日本もアジア圏では最悪の部類だからな

231 20/06/29(月)02:15:24 No.703978758

タイは感染者は減ったけどびっくりするくらい経済が死んでる

232 20/06/29(月)02:16:02 No.703978844

ただマスクはこれからの季節な…今も辛くなってきた

233 20/06/29(月)02:16:07 No.703978856

県内感染者しばらく0でイージーモードだぜ って思ったのにめっちゃ近所で2人出て過呼吸なる

234 20/06/29(月)02:16:14 No.703978869

>つっても日本もアジア圏では最悪の部類だからな そうだね、台湾以下ですね

235 20/06/29(月)02:16:27 No.703978891

>ガッチャマンクラウズの頃に70億人だけど60億の翼って曲出しちゃったのは覚えてる まあ仕方ないよ 人口なんてまだ把握しきれてないとこあるし

236 20/06/29(月)02:16:35 No.703978913

>第二波というほどには増加速度自体はそれほどでもない >ただし増加傾向ではあるから油断は出来ないという微妙な状況 感染者数が増えるのって一定の角度だ同じように増えるんじゃなくって 対数グラフみたいにある程度増えたらググッと傾斜が強くなり続けるので 増加傾向ってときに手を打たなきゃダメなのでは

237 20/06/29(月)02:16:36 No.703978915

>タイは感染者は減ったけどびっくりするくらい経済が死んでる やはりブラジル路線にすべきだったか

238 20/06/29(月)02:16:45 No.703978935

満員電車がそもそもおかしいって話ならわかる だが今さら急に止められねぇんだ

239 20/06/29(月)02:16:52 No.703978947

会社がバカだから換気が一切できない日光も入らない水道もトイレにしかないオフィスを用意してくれたよ ほめて

240 20/06/29(月)02:17:12 No.703978987

ブラジルも危険すぎて誰も近寄らないから結局経済死んでんで

241 20/06/29(月)02:17:15 No.703978996

接触冷感の繰り返し使えるやつでねーかなーと思ってたらぼちぼち出だしてありがたい

242 20/06/29(月)02:17:22 No.703979004

ブラジルはエグいな…

243 20/06/29(月)02:17:27 No.703979011

専門家会議は解散したので収束しましたぞー みなさんこれからどんどん旅行したり経済回してくだされー

244 20/06/29(月)02:17:30 No.703979016

アジアはインドパキスタンバングラディシュインドネシアと人口多い所で酷い事になってきてる

245 20/06/29(月)02:17:33 No.703979025

手洗いうがいマスク程度で抑えられるから怠った結果生じる肺炎そのものを軽んじてるような気もする

246 20/06/29(月)02:17:38 No.703979036

>満員電車がそもそもおかしいって話ならわかる >だが今さら急に止められねぇんだ 自粛期間は減ってたよ やめた途端もとに戻ったのは流石にいいかげんにしろと

247 20/06/29(月)02:18:03 No.703979090

>会社がバカだから換気が一切できない日光も入らない水道もトイレにしかないオフィスを用意してくれたよ >ほめて 普通に病みそうな環境だ…

248 20/06/29(月)02:18:07 No.703979100

>専門家会議は解散したので収束しましたぞー >みなさんこれからどんどん旅行したり経済回してくだされー 専門家会議は解散したんじゃなく様々な専門家含め再編するんでは…

249 20/06/29(月)02:18:08 No.703979103

都内は感染リスクがあって田舎はコロナ感染者特定と弾圧が起きるから怖い 安全な場所ってあんのかな…船の出入りを規制した島嶼部くらいかな

250 20/06/29(月)02:18:10 No.703979106

>専門家会議は解散 与野党超えて疑問視される無策きたな…

251 20/06/29(月)02:18:31 No.703979149

>専門家会議は解散したんじゃなく様々な専門家含め再編するんでは… 何で門外漢の山中入れるの…

252 20/06/29(月)02:18:35 No.703979159

満員電車っつったって屋根に乗ったり横にしがみついたりしてるのがいないだけマシだし…

253 20/06/29(月)02:18:38 No.703979163

>もう東京って平日に50人とか新規感染者出てるんだから第二波来てるでしょ >なのに7月からテレワーク解除って言うんだから先が暗い 今みつかってるに無理やり炙り出したほぼ無症状だよ

254 20/06/29(月)02:18:38 No.703979164

うちの市の人口と同じくらいだ

255 20/06/29(月)02:18:42 No.703979172

>会社がバカだから換気が一切できない日光も入らない水道もトイレにしかないオフィスを用意してくれたよ >ほめて 刑務所より環境悪そう

256 20/06/29(月)02:18:54 No.703979192

>東京は近いうちに3桁に戻るのはもう既定路線だけど >お上が止めるかあるんだかないんだかわかんないんだよな 戻らねーよ

257 20/06/29(月)02:19:05 No.703979213

>戻らねーよ 言ったな?

258 20/06/29(月)02:19:05 No.703979215

どこが安全なのか?なんて気にするほど 以前からいろんな所に赴いていたのかい?

259 20/06/29(月)02:19:31 No.703979260

熱中症も怖いよお

260 20/06/29(月)02:19:40 No.703979277

>増加傾向ってときに手を打たなきゃダメなのでは そもそも増加傾向じゃない

261 20/06/29(月)02:19:41 No.703979279

>>つっても日本もアジア圏では最悪の部類だからな >そうだね、台湾以下ですね 日本が台湾以下って具体的になんの数値?

262 20/06/29(月)02:19:51 No.703979299

こんだけ迷惑かけといて一言も謝りもしないプーさんがクソムカつく

263 20/06/29(月)02:19:58 No.703979314

>ブラジルはエグいな… 感染者報告したら国から人数分補助金が出るから超水増しして物凄い数いる事になってるのがバレた

264 20/06/29(月)02:19:58 No.703979318

まず風俗行くのやめろ

265 20/06/29(月)02:19:58 No.703979322

元々経済の専門家も入れてくれっていうのが専門家会議の要望にあるのでそれじゃない? 山中教授は広告塔だろう

266 20/06/29(月)02:20:03 No.703979326

>今みつかってるに無理やり炙り出したほぼ無症状だよ 検査対象が無症状でも感染力めちゃ高いのがコロナの大問題の特徴じゃないですかー

267 20/06/29(月)02:20:05 No.703979334

刑務所は左連中が注視してるからな その視線すらない職場のほうが劣悪なのは当たり前だ

268 20/06/29(月)02:20:07 No.703979341

鳥取は安全だけどわざわざ東京からあそこに避難したバカは何なの

269 20/06/29(月)02:20:15 No.703979351

>>東京は近いうちに3桁に戻るのはもう既定路線だけど >>お上が止めるかあるんだかないんだかわかんないんだよな >戻らねーよ >言ったな? 未来のことなんでわかりっこないのによくもまあお互いそんな自信満々に断言できるなこの人たち

270 20/06/29(月)02:20:40 No.703979401

>>今みつかってるに無理やり炙り出したほぼ無症状だよ >検査対象が無症状でも感染力めちゃ高いのがコロナの大問題の特徴じゃないですかー 無症状は感染力低いっす

271 20/06/29(月)02:20:48 No.703979425

二週間後の東京だから…

272 20/06/29(月)02:20:55 No.703979440

馬鹿が吠えたところで首都圏が鉄道交通で成り立ってる事実は変えられねーんだよ 大人しく毎朝満員電車に揺られるんだな

273 20/06/29(月)02:21:06 No.703979460

昼カラやめんしゃい

274 20/06/29(月)02:21:12 No.703979472

家から出ないだけで褒められる良い時代だ

275 20/06/29(月)02:21:17 No.703979479

無症状のウイルスは他の人に感染しても無症状だったらいいんだけどな 症状出る出ないって体質とか運なのだろうか…

276 20/06/29(月)02:21:24 No.703979495

>戻らねーよ 500とか1000とか行ったらお前を恨めばいいんだな!

277 20/06/29(月)02:21:34 No.703979522

京都も観光客増えだした…

278 20/06/29(月)02:21:35 No.703979524

まぁ日本は最悪の高齢化社会だが…

279 20/06/29(月)02:21:50 No.703979552

一時的にでも満員電車の環境を改善できたのにそれを戻しちゃったのは理解を超えた動きだった

280 20/06/29(月)02:21:51 No.703979555

>>戻らねーよ >500とか1000とか行ったらお前を恨めばいいんだな! いいよ 行かねーから

281 20/06/29(月)02:21:52 No.703979557

中華は謝ったら死ぬサウザーメンタルしてるから最期まで謝らんよ

282 20/06/29(月)02:21:54 No.703979561

無症状でも濃厚接触したら普通に感染するよ そんなもんだからあちこち透明なシートぶら下げたりしてんじゃん

283 20/06/29(月)02:22:00 No.703979569

>家から出ないだけで褒められる良い時代だ しかし家から出ない間に収入が無かった事実には誰も支持はしてくれないのだ

284 20/06/29(月)02:22:06 No.703979577

満員電車で通勤しなきゃいけない人がこのスレに何人いるんだろう 月曜の2時だぜ

285 20/06/29(月)02:22:07 No.703979581

なんか100人感染にもどっても大丈夫ですとか都内は言いそうになってる

286 20/06/29(月)02:22:26 No.703979629

すげー コロナは風邪と変わらないみたいな都知事候補みたいなレスがある

287 20/06/29(月)02:22:32 No.703979639

ホストクラブの関係者が一斉に検査受けに行ったから一時的に増えたのかと思いきや安定して増えてるんだよな

288 20/06/29(月)02:22:34 No.703979642

>無症状でも濃厚接触したら普通に感染するよ >そんなもんだからあちこち透明なシートぶら下げたりしてんじゃん しないわけじゃないけどめっちゃ低いってデータ出てて普通にはしないよ

289 20/06/29(月)02:22:46 No.703979666

そらコロナは風邪やろ

290 20/06/29(月)02:22:52 No.703979677

日本でも風俗行ってる馬鹿がいるし他国を笑えねえ

291 20/06/29(月)02:22:57 No.703979690

>無症状のウイルスは他の人に感染しても無症状だったらいいんだけどな >症状出る出ないって体質とか運なのだろうか… 生物がいかに選別されてきたのかをリアルに体感しているのかもしれない…?

292 20/06/29(月)02:22:58 No.703979693

>>戻らねーよ >500とか1000とか行ったらお前を恨めばいいんだな! パニック起こして喚き散らすやつも周囲からうざがられてるって気付いてくれや

293 20/06/29(月)02:23:02 No.703979703

>ホストクラブの関係者が一斉に検査受けに行ったから一時的に増えたのかと思いきや安定して増えてるんだよな ずっとホストクラブの集団検診が続いてるだけ

294 20/06/29(月)02:23:08 No.703979716

経路不明も半分超えちゃったから抑え効かなくなってきた

295 20/06/29(月)02:23:21 No.703979747

俺も地元の風俗行ってきたよ 今戻った

296 20/06/29(月)02:23:30 No.703979768

率低かろうが試行回数増えればリスクは上がる そして感染者が増えればその試行回数が加速度的に上昇する

297 20/06/29(月)02:23:41 No.703979788

コロナは風邪の一種だけど 世界が大混乱するぐらいには致死率の高い普通の風邪ではない

298 20/06/29(月)02:23:42 No.703979795

>経路不明も半分超えちゃったから抑え効かなくなってきた それその日にわからなかったってだけで後でほぼわかってるんですよ

299 20/06/29(月)02:23:47 No.703979805

今このタイミングでコロナは風邪とかスーパークレイジー君とかルルーシュに都政を任せたら終わりだから都内の有権者はよく考えた方がいいぞ!

300 20/06/29(月)02:23:47 No.703979810

ワクチンとか出たら透明の仕切りとか撤去されんのかな 掃除めんどくさくて

301 20/06/29(月)02:23:58 No.703979831

でもまぁ感染源が完全に風俗まで抑え込めてるとは思うの アメリカなんか本当にどこからでも感染するよ

302 20/06/29(月)02:24:19 No.703979861

>コロナは風邪の一種だけど >世界が大混乱するぐらいには致死率の高い普通の風邪ではない 風邪がなめられてるのはなんなんだろうね

303 20/06/29(月)02:24:28 No.703979875

>俺も地元の風俗行ってきたよ >今戻った こういう馬鹿が死ねばいいのにね

304 20/06/29(月)02:24:48 No.703979910

>ワクチンとか出たら透明の仕切りとか撤去されんのかな >掃除めんどくさくて それに加えて国が終息宣言出したらかな

305 20/06/29(月)02:25:08 No.703979949

ルルーシュなら全都民の行動コントロールできるぜ

306 20/06/29(月)02:25:19 No.703979971

致死率が高い感染力の強いウィルスが世界を破壊するSFはいっぱいあるけど 事実は小説より奇なりだなぁ…

307 20/06/29(月)02:25:20 No.703979973

>なんか100人感染にもどっても大丈夫ですとか都内は言いそうになってる 情報は日々蓄積されて時間が経てばたつほど対策する側には有利になってるんだから 単純に数字が以前の情報が少ない時期に戻っても同じ状況ではないんだよ

308 20/06/29(月)02:25:29 No.703979986

萎縮しまくりもなあ… でも満員電車はもういや かなり戻ってきてる

309 20/06/29(月)02:25:43 No.703980007

仕切りはずっとあのままでいいよ…

310 20/06/29(月)02:25:44 No.703980010

あと何年後か何十年後か…何百年後か…

311 20/06/29(月)02:25:44 No.703980011

>ルルーシュなら全都民の行動コントロールできるぜ バンダイにめっされてたでしょ!

312 20/06/29(月)02:26:08 No.703980056

今渋谷とか人が戻ってきたどころか店側がうるさく対策してるのが不満なのか道で酒盛りするステーションバー勢みたいなのが激増してるらしい

313 20/06/29(月)02:26:09 No.703980057

満員電車はコロナ関係なくなんとかするべき議題だと思う

314 20/06/29(月)02:26:18 No.703980069

>でもまぁ感染源が完全に風俗まで抑え込めてるとは思うの でも風俗が風俗内で完結してるならいいけどそうじゃないからこええよ… 風俗行ったやつが満員電車に乗ったり人多いとこ行ったりするわけで

315 20/06/29(月)02:26:21 No.703980080

でもこういう場所で偉そうにクダ巻いてガス抜きできているという日本の状況は アメリカみたいに代替品じゃもう我慢できひんという連中が暴れだすよりはずっとマシなんだろうな

316 20/06/29(月)02:26:33 No.703980098

>致死率が高い感染力の強いウィルスが世界を破壊するSFはいっぱいあるけど >事実は小説より奇なりだなぁ… 馬鹿な人間が想像を絶する馬鹿すぎた…

317 20/06/29(月)02:26:42 No.703980111

というか検査も病院も余裕できまくって積極検査してるから一時的に増えてるように見えるだけや 病院なんて9割空いてんだぞ

318 20/06/29(月)02:26:44 No.703980117

でも大丈夫ですとかマスクはしなくてもいいですみたいな世の中にはならんのだよな

319 20/06/29(月)02:26:45 No.703980121

>あと何年後か何十年後か…何百年後か… おじいちゃんってコロナがなかった頃知ってるの?すごーい!

320 20/06/29(月)02:27:17 No.703980183

パンデミック物のフィクションでアホな政府と国民だなこうはならんだろって言われてたのが リアルがそれをはるかに下回るのは笑えない

321 20/06/29(月)02:27:30 No.703980212

アメリカは今コロナどころじゃない暴動が続いてるからああいうの起きない国民性なだけだいぶマシな気がする

322 20/06/29(月)02:27:35 No.703980221

じゃあ制限する意味もないってことか 今はわめく方がやっぱウザイしな

323 20/06/29(月)02:27:37 No.703980225

>でも風俗が風俗内で完結してるならいいけどそうじゃないからこええよ… >風俗行ったやつが満員電車に乗ったり人多いとこ行ったりするわけで こんな状況で風俗行っているような時点で危機管理できていないし危機感も薄いだろうしな… マスクすらしてなさそうで

324 20/06/29(月)02:27:50 No.703980244

風俗で感染した奴は風俗行ったこと隠そうとしてより悪化させるのが

325 20/06/29(月)02:28:08 No.703980283

>でも大丈夫ですとかマスクはしなくてもいいですみたいな世の中にはならんのだよな 別にほかの病気も防げるしそこはいいや むしろ続いたほうがいいと思う

326 20/06/29(月)02:28:08 No.703980284

経済再生相も移動制限不要って言ってるし お上の方ではもう収束したみたいな扱いなんだろうな

327 20/06/29(月)02:28:09 No.703980286

不満に感じるまでは共感するけど 発散の仕方がクソバカ過ぎるの一定数いるよね

328 20/06/29(月)02:28:16 No.703980294

じゃあって前置きして誰も言ってないことを言い始められても困る

329 20/06/29(月)02:28:42 No.703980344

まあ日本は他所から入ってこない限りは増えても微増って感じだな...

330 20/06/29(月)02:28:48 No.703980355

感染者=夜の町に結びつきすぎてそのうちコロナが実質性病扱いされるようになったりしてな 個人的には今でも割とそうなりつつある気がするんだけど

331 20/06/29(月)02:28:49 No.703980357

また増えすぎる前に一回緊急事態宣言した方がいいと思うんだけど流石にそれすると外食産業死ぬか

332 20/06/29(月)02:28:51 No.703980360

>経済再生相も移動制限不要って言ってるし >お上の方ではもう収束したみたいな扱いなんだろうな 収束してるし

333 20/06/29(月)02:28:52 No.703980363

外で走ってるともうマスクしてないランナー半分くらいだったわ そんなもんだぜ

334 20/06/29(月)02:28:59 No.703980378

>経済再生相も移動制限不要って言ってるし >お上の方ではもう収束したみたいな扱いなんだろうな 他国がこれやってまた感染再拡大してるわけだけど本気かなあ

335 20/06/29(月)02:29:01 No.703980382

感染経路不明って後ろめたい事あるから隠してるがほとんどだろうからな 広まっちゃった今だと満員電車とか大きい会社の社内とかあり得るけど

336 20/06/29(月)02:29:19 No.703980413

>また増えすぎる前に一回緊急事態宣言した方がいいと思うんだけど流石にそれすると外食産業死ぬか 外食限らず死ぬよ というか余裕ありまくるのにする必要がない

337 20/06/29(月)02:29:33 No.703980441

収束してるってことにすれば対策も不要だからなら…

338 20/06/29(月)02:29:40 No.703980457

コロナは後遺症もかなりきついのに死なないからって飲み歩く20代30代は何考えてるんだろう

339 20/06/29(月)02:29:47 No.703980472

いまだに声だしとか朝の唱和してる会社はアホ丸出しよな

340 20/06/29(月)02:29:58 No.703980490

コロナは収束してる、いいね?

341 20/06/29(月)02:30:02 No.703980500

>コロナは後遺症もかなりきついのに死なないからって飲み歩く20代30代は何考えてるんだろう 症状でなけりゃ後遺症もなく治る

342 20/06/29(月)02:30:20 No.703980529

まあこのご時世に風俗行って感染しましたじゃ仕事クビになりかねん

343 20/06/29(月)02:30:37 No.703980555

>コロナは後遺症もかなりきついのに死なないからって飲み歩く20代30代は何考えてるんだろう その程度の脳みそしかないってだけだろ 今回の騒動でどれだけ救えない自分本位な馬鹿を見たことか

344 20/06/29(月)02:30:37 No.703980556

>感染者=夜の町に結びつきすぎてそのうちコロナが実質性病扱いされるようになったりしてな >個人的には今でも割とそうなりつつある気がするんだけど そうなってる現状がまずいでしょ 負のイメージつけすぎてスティグマになってる

345 20/06/29(月)02:31:02 No.703980597

>>コロナは後遺症もかなりきついのに死なないからって飲み歩く20代30代は何考えてるんだろう >症状でなけりゃ後遺症もなく治る 若ければ全く症状が出ないわけじゃないし それが自分だった時後悔しても遅いんだよ

346 20/06/29(月)02:31:03 No.703980599

というか蔓延してたら職場クラスターとっくにどこかしこで起こるし… 感染すらしてないんだよ

347 20/06/29(月)02:31:06 No.703980604

>というか余裕ありまくるのに そうかな…そうかな…

348 20/06/29(月)02:31:07 No.703980607

店入る前に体温測るけどそれで防げるのって熱あっても旅行行くとか熱あっても規制するみたいなほんまもんのバカだけだよね…無症状もあり得るわけだし

349 20/06/29(月)02:31:11 No.703980619

>今回の騒動でどれだけ救えない自分本位な馬鹿を見たことか ひゅーかっこいいー

350 20/06/29(月)02:31:15 No.703980625

>まあこのご時世に風俗行って感染しましたじゃ仕事クビになりかねん 行くなよ…!って思うけどそうもいかないのだろうか

351 20/06/29(月)02:31:19 No.703980633

後遺症が出たらキツいのは普通のインフルでも同じですし あんまりそこ強く言っても抑止力にはならんかと

352 20/06/29(月)02:31:27 No.703980643

>昼カラやめんしゃい 昼カラなくなったら暇で死んじゃうよお!(歌うときはマスクを外す)

353 20/06/29(月)02:31:35 No.703980660

というかかかったら絶対後遺症残るわけじゃないんで 別にその率の他と比べて高いわけじゃない

354 20/06/29(月)02:31:38 No.703980667

口悪いなあ

355 20/06/29(月)02:31:45 No.703980681

救えないバカは愛知に多かっただけやん

356 20/06/29(月)02:31:54 No.703980705

>というか余裕ありまくるのにする必要がない またどんどん増えて来てるけど余裕あるか…?

357 20/06/29(月)02:31:56 No.703980712

>症状でなけりゃ後遺症もなく治る 症状出た場合は?他人に感染させる可能性は? そういうことすら考えられない自分勝手で愚かな人間なんだろうねえ

358 20/06/29(月)02:32:12 No.703980741

>救えないバカは愛知に多かっただけやん 賠償金出てたな…

359 20/06/29(月)02:32:26 No.703980769

>>というか余裕ありまくるのに >そうかな…そうかな… 病院がコロナの病床すら空きすぎて死にそうになってる 薬の治験も患者少なすぎて足りない状態

360 20/06/29(月)02:32:32 No.703980784

インドア派とアウトドア派で求めるものが違うからな

361 20/06/29(月)02:32:33 No.703980785

>ひゅーかっこいいー 茶化したいだけの馬鹿か

362 20/06/29(月)02:32:39 No.703980795

>コロナは収束してる、いいね? はいコロナ収束してます 「」風俗行きます…

363 20/06/29(月)02:32:40 No.703980798

なんだったんだろうね愛知県の俺コロナ率の高さ 味噌カツ食ってるとそうなるのか

364 20/06/29(月)02:32:42 No.703980804

>>というか余裕ありまくるのにする必要がない >またどんどん増えて来てるけど余裕あるか…? ガラガラ

365 20/06/29(月)02:32:47 No.703980813

>症状出た場合は?他人に感染させる可能性は? >そういうことすら考えられない自分勝手で愚かな人間なんだろうねえ 世の中の人間全員同じ立場やな

366 20/06/29(月)02:32:56 No.703980840

外食が死ぬと言ってもその外食需要を他で満たされてるわけだから入れ替わるだけでは 食品需要の総量自体は変わらんわけだし

367 20/06/29(月)02:33:04 No.703980854

>>というか余裕ありまくるのにする必要がない >またどんどん増えて来てるけど余裕あるか…? 減るほうが早い上に9割以上病床空いてる

368 20/06/29(月)02:33:05 No.703980859

爺さん婆さんの集会所みたいになってた病院は稼ぎ大分なくなってそうね

369 20/06/29(月)02:33:10 No.703980866

まぁ後遺症までいく確率と遊ぶ楽しさを天秤にかけて揺らぐ気持ちはわかるわ 私は遠慮しときます

370 20/06/29(月)02:33:16 No.703980878

>というか余裕ありまくるのにする必要がない これを全く無関係な「」が言っているんだから笑えない

371 20/06/29(月)02:33:25 No.703980889

>昼カラなくなったら暇で死んじゃうよお!(歌うときはマスクを外す) 早い話な 人間は身体的な死意外にもいろんな死に直面して生きてるんだってのが この機会に判明しつつあるって事なんだよな パチンコ出来なきゃ死んじゃうよっていうアレを馬鹿にして笑ってられない

372 20/06/29(月)02:33:37 No.703980920

>>というか余裕ありまくるのにする必要がない >これを全く無関係な「」が言っているんだから笑えない 関係あるんだな

373 20/06/29(月)02:34:05 No.703980959

東京都内感染者どんどん増えてるんですけど

374 20/06/29(月)02:34:13 No.703980972

無修正の人は何人いるの

375 20/06/29(月)02:34:27 No.703981008

>>ひゅーかっこいいー >茶化したいだけの馬鹿か これに反応しちゃうとか正気か!?

376 20/06/29(月)02:34:29 No.703981013

>東京都内感染者どんどん増えてるんですけど 増えたうちに入らんくらい少ない

377 20/06/29(月)02:34:41 No.703981027

リモート飲み会がつまんねぇのは分かったよ… 2回やったけど終わりを設定しないと抜けにくいし切った後の虚無感がすごかった

378 20/06/29(月)02:34:43 No.703981034

>関係あるんだな 医療関係者ですか?

379 20/06/29(月)02:34:49 No.703981051

まあ医療関係の「」もいないことはないからな さっさと寝ろと思うが

380 20/06/29(月)02:35:05 No.703981075

大半無症状だと治験もできんしな

381 20/06/29(月)02:35:06 No.703981077

>増えたうちに入らんくらい少ない 正常性バイアス決まっちゃってる…

382 20/06/29(月)02:35:06 No.703981079

3月とは違うらしいんで増えても余裕みたいよ

383 20/06/29(月)02:35:09 No.703981083

やはり飲み会文化はクソなのでは?

384 20/06/29(月)02:35:16 No.703981096

>満員電車はコロナ関係なくなんとかするべき議題だと思う あと20年くらいすれば人減ってくるから我慢して

385 20/06/29(月)02:35:17 No.703981097

>>まあこのご時世に風俗行って感染しましたじゃ仕事クビになりかねん >行くなよ…!って思うけどそうもいかないのだろうか 普通は我慢できるのに我慢できずに行ってたから叩かれてるんで

386 20/06/29(月)02:35:27 No.703981112

>>東京都内感染者どんどん増えてるんですけど >増えたうちに入らんくらい少ない いいの!?

387 20/06/29(月)02:35:42 No.703981141

>満員電車はコロナ関係なくなんとかするべき議題だと思う これを機に一極化解消されたらいいんだけどねぇ…

388 20/06/29(月)02:36:07 No.703981178

32000くらい病床あるうち今入院が800くらい

389 20/06/29(月)02:36:10 No.703981181

>>東京都内感染者どんどん増えてるんですけど >増えたうちに入らんくらい少ない それまで一桁だったのが宣言解除直後から40人60人って増えてるのは流石によくないんじゃ

390 20/06/29(月)02:36:22 No.703981201

>外食が死ぬと言ってもその外食需要を他で満たされてるわけだから入れ替わるだけでは その辺はすぐに以前の状態に戻るのが正しくてその時に無いと困るみたいな理屈な気がする この件で需要のあり方が変わる可能性を考慮してないというか良くない事だと思ってるというか

391 20/06/29(月)02:36:26 No.703981205

経済再開して段々増えていった国と同じこと言ってる「」がいて駄目だった 直近の事例からすら学べないのか

392 20/06/29(月)02:36:26 No.703981206

普通に一番やばい時でも交通機関や流通業者は働かせといて自粛自慢は無いだろ…

393 20/06/29(月)02:36:29 No.703981215

>>>東京都内感染者どんどん増えてるんですけど >>増えたうちに入らんくらい少ない >それまで一桁だったのが宣言解除直後から40人60人って増えてるのは流石によくないんじゃ 積極検査の結果だから実数が増えたわけじゃないよ

394 20/06/29(月)02:36:35 No.703981236

日本も危ないって二週間前のニューヨークみたいなこと言うな

395 20/06/29(月)02:36:40 No.703981245

テレセックスすればいいのにな

396 20/06/29(月)02:36:44 No.703981252

マイカー族が増えてるらしいじゃん

397 20/06/29(月)02:36:50 No.703981263

>やはり飲み会文化はクソなのでは? そうはいうが宴の歴史は人類の歴史だし… 娯楽が多様化して必要性は薄れたが

398 20/06/29(月)02:37:06 No.703981287

前も書いたけど2週間で病院1つ作った中国はすごかったんだなって… リアルタイムで見てた時は笑ってたけど

399 20/06/29(月)02:37:19 No.703981306

>普通に一番やばい時でも交通機関や流通業者は働かせといて自粛自慢は無いだろ… 流通止めたらそれこそ死ぬけど大丈夫?

400 20/06/29(月)02:37:47 No.703981357

9割どころか97%空いてた

401 20/06/29(月)02:37:48 No.703981363

>情報は日々蓄積されて時間が経てばたつほど対策する側には有利になってるんだから >単純に数字が以前の情報が少ない時期に戻っても同じ状況ではないんだよ 人数増えてるっていうやつはこのレス百回読んでね

402 20/06/29(月)02:37:54 No.703981375

店名公表されそうになっても開店してたアメ横のパチ屋は蛮勇がありすぎた 結果的にパチ屋でクラスター発生しなかったし

403 20/06/29(月)02:38:12 No.703981409

気温上がって免疫力も上がってるのもあるんだろうな 逆に夏バテシーズンになると通常免疫力って下るからそこがどうなるのか気になるが

404 20/06/29(月)02:38:23 No.703981434

一方インドではバッタが首都に襲来した

405 20/06/29(月)02:38:26 No.703981441

病床に余裕があろうがなかろうが 経済死んでみんな死ぬんですけどね

406 20/06/29(月)02:38:36 No.703981461

>経済再開して段々増えていった国と同じこと言ってる「」がいて駄目だった >直近の事例からすら学べないのか 次は「経済再開して段々増えていった国は二週間後の東京だから…」かよ

407 20/06/29(月)02:38:40 No.703981469

交通や流通求めたら医療関係も止まるじゃん

408 20/06/29(月)02:38:43 No.703981476

>病床に余裕があろうがなかろうが >経済死んでみんな死ぬんですけどね 無駄に自粛したらね

409 20/06/29(月)02:39:07 No.703981519

ほんとだよ 満員電車とパチンコはついぞクラスターになり得なかったな パチンコはほとんどがちゃんと自粛してたんだけどな!

410 20/06/29(月)02:39:08 No.703981520

https://www.stopcovid19.jp su4007379.jpg su4007380.jpg 病床数自体を頑張って増やしたこともあって使用率は一時期のやばい状況からは遠い 関東で患者が増加傾向ではある

411 20/06/29(月)02:39:17 No.703981535

8月の旅行補助楽しみ 温泉行きたい

412 20/06/29(月)02:39:30 No.703981564

転載禁止

413 20/06/29(月)02:39:32 No.703981565

大丈夫だからって思いたいだけで適当なこと言っている「」もいるだろうし そもそも「」の言うことなんて信用しないのが一番なんだよなあ

414 20/06/29(月)02:39:43 No.703981587

ちょっと数字が増えたら緊急事態宣言しろってのは実態見えてない

415 20/06/29(月)02:39:47 No.703981595

>結果的にパチ屋でクラスター発生しなかったし 風俗や飲食系と違って対面しないから案外何とかなるんだなと 自粛要請したがわねぇのはダメだけど

416 20/06/29(月)02:40:00 No.703981623

>>普通に一番やばい時でも交通機関や流通業者は働かせといて自粛自慢は無いだろ… >流通止めたらそれこそ死ぬけど大丈夫? 大丈夫じゃないから安易に自粛を強要するのは反対なんだ

417 20/06/29(月)02:40:00 No.703981624

日に数千一万増えてる国に比べればなんと小心者の多いことか まぁその精神が予防に重要なんだろうけど

418 20/06/29(月)02:40:09 No.703981638

>あめりかはなんであんなことに ルールよりも俺の自由がただしいからだ!…で結果的に全員がそうなって感染爆発

419 20/06/29(月)02:40:15 No.703981650

ホストクラブは笑えるよな

420 20/06/29(月)02:40:36 No.703981685

パチンカス未満だもんなホストは

421 20/06/29(月)02:40:41 No.703981698

まあ余裕あるとしてもいざ発症したとき苦しい思いするのは自分だから気を付けるに越したことはないのだ

422 20/06/29(月)02:40:43 No.703981702

>大丈夫だからって思いたいだけで適当なこと言っている「」もいるだろうし >そもそも「」の言うことなんて信用しないのが一番なんだよなあ 適当なこと言って信用無くしたのはコロナおじさんでは…

423 20/06/29(月)02:40:44 No.703981704

百合子ももう少しブチ切れてもいいと思うよ

424 20/06/29(月)02:40:46 No.703981709

パチ屋はみんな台に向かってるから対面で会話しないし なんなら一切口も開かない

425 20/06/29(月)02:41:05 No.703981743

ところで5日前のイギリスのビーチを見てほしい su4007384.jpg

426 20/06/29(月)02:41:08 No.703981746

>パチンカス未満だもんなホストは 接触が多いのはそりゃねぇ…

427 20/06/29(月)02:41:11 No.703981753

>今このタイミングでコロナは風邪とかスーパークレイジー君とかルルーシュに都政を任せたら終わりだから都内の有権者はよく考えた方がいいぞ! 泡沫候補がなー! 当選なんかできるわきゃねーだろ!!!

428 20/06/29(月)02:41:17 No.703981764

アジアンが耐性持ってるって話はどうなったんだ

429 20/06/29(月)02:41:25 No.703981782

近距離でおしゃべりして同じ物を飲み食いすることはパチ屋じゃないからな…

430 20/06/29(月)02:41:28 No.703981789

>百合子ももう少しブチ切れてもいいと思うよ 百合子は都庁赤くするパフォーマンスしかできねーからよ

431 20/06/29(月)02:41:30 No.703981794

>アジアンが耐性持ってるって話はどうなったんだ 変わらん

432 20/06/29(月)02:41:33 No.703981798

まずは個人レベルで注意しろや

433 20/06/29(月)02:41:37 No.703981805

>ところで5日前のイギリスのビーチを見てほしい >su4007384.jpg こいつ・・・無敵か

434 20/06/29(月)02:41:38 No.703981807

>適当なこと言って信用無くしたのはコロナおじさんでは… お前だよ

435 20/06/29(月)02:41:42 No.703981823

飲み屋街を必死で調べているそうだけど歌舞伎町とかあの辺の悪いヤツとか平気で隠すし都外へ逃げるじゃないのか?

436 20/06/29(月)02:41:43 No.703981824

メイド喫茶もやらかしたしな もう対人飲食はあかんわ

437 20/06/29(月)02:41:52 No.703981844

キャバとホストは 濃厚接触あり、喋りあり、飲食有り、対策なしって役満だからな

438 20/06/29(月)02:41:52 No.703981846

>無駄に自粛したらね 新しい生活()での間隔あけるのだと飲食店や劇場とかは死ぬけどね

439 20/06/29(月)02:41:57 No.703981851

>飲み屋街を必死で調べているそうだけど歌舞伎町とかあの辺の悪いヤツとか平気で隠すし都外へ逃げるじゃないのか? 逃げないように封鎖しないんだよ

440 20/06/29(月)02:42:09 No.703981876

>アジアンが耐性持ってるって話はどうなったんだ 文化が違うのを比較できる段階じゃないのでは

441 20/06/29(月)02:42:10 No.703981880

>>適当なこと言って信用無くしたのはコロナおじさんでは… >お前だよ コロナおじさん…

442 20/06/29(月)02:42:15 No.703981887

>アジアンが耐性持ってるって話はどうなったんだ まず最初に広まったのが中国なんだからそんなわけねえ

443 20/06/29(月)02:42:21 No.703981892

同人イベントはまだクラスターって無いから平気だ 起きたら必要以上に槍玉に挙げられそうだけど

444 20/06/29(月)02:42:26 No.703981902

ある意味海外はウィズコロナしてるな…

445 20/06/29(月)02:42:35 No.703981918

東京アラート(ライトアップイベント)

446 20/06/29(月)02:42:45 No.703981940

なんとかしてくれ堂島組

447 20/06/29(月)02:42:55 No.703981956

20人くらいだったのが50人くらいに増えたのを倍増したと見るか30人増えたと見るかだな

448 20/06/29(月)02:42:56 No.703981958

>新しい生活()での間隔あけるのだと飲食店や劇場とかは死ぬけどね 飲食店が死ぬと仕入れ業者と農家も死ぬ

449 20/06/29(月)02:43:00 No.703981963

日本人はよく風呂に入っていて家の中では靴を脱ぐから感染者少ない説が本気で議論されているそうな

450 20/06/29(月)02:43:02 No.703981970

>同人イベントはまだクラスターって無いから平気だ >起きたら必要以上に槍玉に挙げられそうだけど そもそもあちこち中止延期してるからな

451 20/06/29(月)02:43:06 No.703981978

インドでもしっかりというか増えてきちゃってるから何となくアジア人なら大丈夫でしょは支持しづらい

452 20/06/29(月)02:43:07 No.703981980

会話がヤバいから満員電車やパチ屋は密集してても意外と平気 って言われてたけど実際その二つで大規模クラスター発生は今のとこないね

453 20/06/29(月)02:43:11 No.703981985

>同人イベントはまだクラスターって無いから平気だ >起きたら必要以上に槍玉に挙げられそうだけど ほとんど開催してないのもあるんじゃないかな

454 20/06/29(月)02:43:21 No.703982000

欧州帰国者の陽性率やばかったし人種での鯖ないでしょ 生活習慣は関係あるだろうけど

455 20/06/29(月)02:43:21 No.703982001

東京ですら9割以上ベッド空いてるもんなぁ

456 20/06/29(月)02:43:25 No.703982007

>キャバとホストは >濃厚接触あり、喋りあり、飲食有り、対策なしって役満だからな 特に酒が入るから段々とたがが外れてくるからな

457 20/06/29(月)02:43:31 No.703982020

抗体すらほとんどもってねえんだから ウイルスはたきおとして粘膜に触れさせないことに長けてるとしかいえねえ

458 20/06/29(月)02:43:35 No.703982030

東京の風俗業者が逃げて北海道で増やしたからな

459 20/06/29(月)02:43:35 No.703982032

マスクして換気して濃厚接触を避けるだけでかなり防げる病気なんだなって 逆にそれすらできない国が感染広がってるってわけで

460 20/06/29(月)02:43:39 No.703982054

政治家が全く前に出ないせいもあって 専門家が必要以上に煽り発言する政治的な動きあったのは 本人も言ってたけど反省点よね

461 20/06/29(月)02:43:51 No.703982083

>同人イベントはまだクラスターって無いから平気だ というかまともに開催されてないだけだ

462 20/06/29(月)02:43:59 No.703982100

>東京ですら9割以上ベッド空いてるもんなぁ 空きすぎて経営難に陥るほどです

463 20/06/29(月)02:44:17 No.703982133

北京もちょっと増えてて学校が一部休校になってるらしい 中国だから以降どうなったのか情報仕入れる手段がないけど

464 20/06/29(月)02:44:20 No.703982135

>政治家が全く前に出ないせいもあって >専門家が必要以上に煽り発言する政治的な動きあったのは >本人も言ってたけど反省点よね つまり政治の怠慢を専門家に押し付けたということでは

465 20/06/29(月)02:44:23 No.703982145

>ほとんど開催してないのもあるんじゃないかな 元より参加者の金銭利益メインじゃないから 開催見合わせもしやすいとこある

466 20/06/29(月)02:44:39 No.703982172

病床埋まってた時はやばかったよね…

467 20/06/29(月)02:44:42 No.703982179

いま同人イベントなんて開催してるのか

468 20/06/29(月)02:44:46 No.703982191

日本国内でも外国人どもの予防に対するモラルが低すぎるからそこから感染が広がりかねない 糞ブラジル人どもはマスクすらしてない

469 20/06/29(月)02:44:47 No.703982193

>>東京ですら9割以上ベッド空いてるもんなぁ >空きすぎて経営難に陥るほどです 今まで病院に集まってた老人は戻ってこないのだろうか

470 20/06/29(月)02:44:59 No.703982213

欧米人はシャワーすらしない日もあんだっけ?

471 20/06/29(月)02:45:07 No.703982228

アジアが耐性あるはずって論調はすごいナチュラルに差別意識を感じる

472 20/06/29(月)02:45:17 No.703982243

>今まで病院に集まってた老人は戻ってこないのだろうか 死んだんじゃないの~

473 20/06/29(月)02:45:17 No.703982244

>>同人イベントはまだクラスターって無いから平気だ >というかまともに開催されてないだけだ コミケやってたら絶対感染広がってたと思う

474 20/06/29(月)02:45:25 No.703982254

病気でもないのに病院のベッドで寝てた老人が多かったのか…

475 20/06/29(月)02:45:26 No.703982257

>病床埋まってた時はやばかったよね… コロナ患者収容できる病床数自体が多くなかったしね そこのキャパが増えたのはよく効いてる

476 20/06/29(月)02:45:38 No.703982277

耐性というか空気読む気質がアジア人高いよね

477 20/06/29(月)02:46:10 No.703982327

イエローモンキーの病気発言は酷かったね

478 20/06/29(月)02:46:17 No.703982345

>耐性というか空気読む気質がアジア人高いよね 感染したら社会・周囲から白い眼で見られるというアジア人的感覚がそうさせているはず

479 20/06/29(月)02:46:27 No.703982369

>病床埋まってた時はやばかったよね… 謎のウイルスだったから病床あっても受入れ不可だっただけよ

480 20/06/29(月)02:46:41 No.703982389

まあマスクしてないやつ非国民はワクチンでまわるまでそういう雰囲気にしておかないと

481 20/06/29(月)02:46:45 No.703982397

>感染したら社会・周囲から白い眼で見られるというアジア人的感覚がそうさせているはず 普通に周囲に迷惑かけるからでしょ… なんでそう卑屈なの

482 20/06/29(月)02:46:56 No.703982414

コロナたいしたことないさん

483 20/06/29(月)02:46:59 No.703982424

昔は常時世の中クソすぎ状態だったから月曜だろうが連休明けだろうがなんとも思わなかったけど最近はかなりキツい ヤバい

↑Top