虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もうす... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/29(月)00:22:13 No.703954087

    もうすぐ俺の人生はじめての単行本が出るんだけど こういうよくある画像のように「売れなかったら打ち切りね」って言われてる 何かいい宣伝方法ない?

    1 20/06/29(月)00:23:25 No.703954485

    面白いページでスレ立てて宣伝してくれよ

    2 20/06/29(月)00:23:58 No.703954662

    単行本に出てくるキャッチャーな子のエッチな絵を描く

    3 20/06/29(月)00:24:59 No.703954927

    1話だけ無料公開

    4 20/06/29(月)00:25:15 No.703955018

    面白い漫画を描いてTwitterに乗せる 話題になればその単行本も買ってみようかなってなるかもしれない

    5 20/06/29(月)00:25:35 No.703955121

    スレ画みたいな漫画描いてヒで買ってくれ!って頼むといいよ

    6 20/06/29(月)00:25:49 No.703955204

    ドラゴンボールより面白い漫画を描く

    7 20/06/29(月)00:26:13 No.703955319

    100日後に死ぬって予告する 「」が

    8 20/06/29(月)00:26:17 No.703955335

    本当だったらステマでもダイマでもいいからまずここで今宣伝しろ そしたら買うよ

    9 20/06/29(月)00:26:36 No.703955457

    Twitterで1話公開してダメだったらまずダメなのでとりあえずそれやってみよう

    10 20/06/29(月)00:26:37 No.703955461

    一般なのかえっちなのかすら分からんし それくらいおせーて

    11 20/06/29(月)00:27:04 No.703955599

    でもでもだってして何を言われてもやらないだろ

    12 20/06/29(月)00:27:08 No.703955631

    重版かかる度にヒロインのエッチなシーン描きますぜ旦那!!ウヘヘヘ…ってやる

    13 20/06/29(月)00:27:14 No.703955664

    >一般なのかえっちなのかすら分からんし >それくらいおせーて 一般!

    14 20/06/29(月)00:28:31 No.703956065

    完全無料過ぎて単行本売れずに終わったヴァン・ヘルシング…

    15 20/06/29(月)00:28:43 No.703956125

    なろう系なら買わん

    16 20/06/29(月)00:28:47 No.703956149

    ジャンルくらいは教えてくれてもバチは当たるまいよ

    17 20/06/29(月)00:28:58 No.703956195

    >一般! となると仮に来月の発売とすると 新人作家の第1巻の奴は何十分の1の確率で「」のやつなのか 運良く当たるといいんだがな

    18 20/06/29(月)00:29:27 No.703956351

    まずTwitterで一話公開、これで購買率がかなり変わるし万が一バズれれば儲けものだ ただ公式ではなく自分のアカウントでやる方がいいのでちゃんと編集に許可とってやれ あとつぶやく内容として『○○な話1/6』みたいな書き方をするべきで タイトルとか明らかにのせると宣伝くせえと言われるから 最後のページのツイートに紐付ける感じで公式紹介のアドレスのせろ 下手に電子書籍のアドレス乗せるとそれもまた宣伝とか揶揄されるから あくまでたまたま読んで自分から単行本買わせるような感じに仕向けろ バズらなくても露骨にリツイートとかするな魚が餌を咥えるのを待つようなイメージだ

    19 20/06/29(月)00:29:51 No.703956450

    >完全無料過ぎて単行本売れずに終わったヴァン・ヘルシング… 正直あれ無料版閉じられても買いたくはないかな…

    20 20/06/29(月)00:30:26 No.703956643

    アイツ

    21 20/06/29(月)00:30:27 No.703956648

    こんなところで宣伝しても悪印象しかつかねえ…

    22 20/06/29(月)00:30:40 No.703956706

    連載は紙媒体?WEBのみで公開?アプリのみで公開?

    23 20/06/29(月)00:30:49 No.703956751

    >ただ公式ではなく自分のアカウントでやる方がいいのでちゃんと編集に許可とってやれ なんで?

    24 20/06/29(月)00:31:09 No.703956843

    まずまで読んだ

    25 20/06/29(月)00:31:11 No.703956851

    >アイツ 絶対同業者かその筋の人だよな…

    26 20/06/29(月)00:31:30 No.703956965

    >アイツ イメージってだけで全然頼りになんねえよな

    27 20/06/29(月)00:31:52 No.703957077

    >スレ画みたいな漫画描いてヒで買ってくれ!って頼むといいよ これ効果あんのかな…

    28 20/06/29(月)00:32:16 No.703957204

    >タイトルとか明らかにのせると宣伝くせえと言われるから >下手に電子書籍のアドレス乗せるとそれもまた宣伝とか揶揄されるから 宣伝だろ!? 自分のアカウントで自分の本の宣伝して何が悪いんだ!?

    29 20/06/29(月)00:32:36 No.703957306

    友人をみんなで応援したけどきららの2巻の壁は越えられなかったよ…

    30 20/06/29(月)00:32:39 No.703957325

    というか編集に聞け

    31 20/06/29(月)00:33:09 No.703957485

    公式Twitterなんて元からファンな人しか見ないし流れてきても宣伝か…ってなるしな

    32 20/06/29(月)00:33:25 No.703957580

    なんかこうむってなるような1ページをここで貼ってくれると俺が買う

    33 20/06/29(月)00:33:31 No.703957617

    >友人をみんなで応援したけどきららの2巻の壁は越えられなかったよ… oh…

    34 20/06/29(月)00:33:47 No.703957698

    >絶対同業者かその筋の人だよな… よくいる上から目線でそれっぽいこと語っただけのトーシロでしょ

    35 20/06/29(月)00:34:39 No.703957984

    >これ効果あんのかな… 散々玩具にしかされてないだろ!

    36 20/06/29(月)00:34:43 No.703958001

    >宣伝だろ!? >自分のアカウントで自分の本の宣伝して何が悪いんだ!? 宣伝ならそれこそ見る方の印象を考えた出し方しなけりゃ意味ないでしょ

    37 20/06/29(月)00:35:05 No.703958126

    >なんかこうむってなるような1ページをここで貼ってくれると俺が買う 受けたら受けたでここでやるとありがたーい縦にベタベタ繋げたのがうっかり貼られそう

    38 20/06/29(月)00:35:23 No.703958223

    単行本一冊お買い上げごとに1万円プレゼントキャンペーンすれば飛ぶように売れると思う

    39 20/06/29(月)00:35:35 No.703958285

    むっ!となるような1ページ貼ればimgウケなんて楽勝よ ヒは知らん

    40 20/06/29(月)00:35:57 No.703958402

    >>ただ公式ではなく自分のアカウントでやる方がいいのでちゃんと編集に許可とってやれ >なんで? 公式アカだとRT率低い ジャンプですら矢吹の漫画で5000RTぐらいしか稼げないのに 個人なら万以上いける

    41 20/06/29(月)00:36:00 No.703958420

    ヒロインにときめくものがあればここでネタにされてコラされるかも

    42 20/06/29(月)00:36:11 No.703958465

    ここで貼るのは絶対やめたほうがいいぞ 「」認定なんて百害あって一利なしだからな マジでやめとけ

    43 20/06/29(月)00:36:17 No.703958486

    ここで人気出ても売れるか?

    44 20/06/29(月)00:36:22 No.703958520

    えっちなの?ふつうの?

    45 20/06/29(月)00:36:33 No.703958590

    無料漫画がワッとあびせられると人は疲れるのだ

    46 20/06/29(月)00:36:38 No.703958611

    img受けなんて狙っても買ってくれる訳無いわ…

    47 20/06/29(月)00:36:46 No.703958646

    今16pとか20pの漫画RTされてきても読まんわ 今さらこんなことやってるやつの商業作品なんか絶対におもろないもん

    48 20/06/29(月)00:37:01 No.703958722

    >ここで人気出ても売れるか? 更新のたびにでっかい画像が貼られる

    49 20/06/29(月)00:37:06 No.703958758

    絵は見たいけどここに貼ると 折角有名になったとしても「」認定という呪いを受けるからやめとこ?

    50 20/06/29(月)00:37:26 No.703958865

    その道の有名人に帯描いてもらうが一番じゃない? 例え出すなら変ゼミがなんか帯西尾維新だったかに書いてもらって売れたなんて話を聞いたことある

    51 20/06/29(月)00:38:13 No.703959126

    というかこんな漫画書かれると買いたくなくなる

    52 20/06/29(月)00:38:28 No.703959224

    スレ画みたいな泣き落としは他にも似たようなの描いてる人いるけど逆効果だよね

    53 20/06/29(月)00:38:37 No.703959250

    >公式アカだとRT率低い >ジャンプですら矢吹の漫画で5000RTぐらいしか稼げないのに >個人なら万以上いける それはジャンプの話だろ?! と思ったけどZIPマン話題になってたしどうなんかな

    54 20/06/29(月)00:38:45 No.703959298

    ここで受けても画像全部貼られるか画像弄られるかで 売り上げには繋がらないからやめとけやめとけ!

    55 20/06/29(月)00:38:51 No.703959321

    別に「」だって明かさなくていいじゃん それっぽくこれエッチでいいね!みたいに貼ればいいんよ

    56 20/06/29(月)00:38:52 No.703959330

    ヒの1/○○みたいなのって新連載がやるやつじゃないでしょ

    57 20/06/29(月)00:38:58 No.703959363

    最近は表紙買いとかしないから知らない作品は買わない

    58 20/06/29(月)00:38:58 No.703959364

    >ここで貼るのは絶対やめたほうがいいぞ >「」認定なんて百害あって一利なしだからな >マジでやめとけ まぁ問題は「」じゃないのでも構わず貼られるところなんだがな

    59 20/06/29(月)00:39:02 No.703959386

    >例え出すなら変ゼミがなんか帯西尾維新だったかに書いてもらって売れたなんて話を聞いたことある 買う気の起きねえ推薦人だな…

    60 20/06/29(月)00:39:36 No.703959573

    ヒで貼れ いや本当に

    61 20/06/29(月)00:39:40 No.703959598

    ZIPマンはヒで宣伝やってバズった三日後に打ち切りが決定したから早いほうがいいだろうね

    62 20/06/29(月)00:39:47 No.703959638

    今は連ちゃんパパとか何がバズるか分からんからな…

    63 20/06/29(月)00:39:51 No.703959661

    ちなみに勝手にエロコメを想定してるけどシリアスだったらすまん

    64 20/06/29(月)00:39:52 No.703959675

    公式だとわざわざ自分がリツイートしなくてもいいだろとか 興味ある人はもう公式フォローしてるからいいだろみたいな考えが 働くんだろうな

    65 20/06/29(月)00:39:53 No.703959676

    これはイメージで言うんだが ツイッターで企業アカから宣伝するとそれを見た人は「お客さん」になるんだけど 作家個人のツイッターで同じことをすると「読者」になってくれる感じがある CMと見るかコンテンツと見るかの違いというか

    66 20/06/29(月)00:40:01 No.703959706

    宣伝しようがしまいが「」が出す本なんて1巻で打ち切りだよ 安心してここで宣伝すると言い

    67 20/06/29(月)00:40:27 No.703959832

    ヒで宣伝するときはいかにその題材好きな人に拾われるかって課題があるな…

    68 20/06/29(月)00:40:29 No.703959847

    連チャンパパ作者は「」だった?

    69 20/06/29(月)00:40:36 No.703959876

    ZIPマンはマジで話題になる前に死んだから死ぬの決まる前にやった方がいいな

    70 20/06/29(月)00:40:53 No.703959970

    >作家個人のツイッターで同じことをすると「読者」になってくれる感じがある フォロワーいっぱいいるのに売れない作家とかザラでは

    71 20/06/29(月)00:41:18 No.703960114

    作者や関係者だと本当に面白いか疑問だけどただの読者として面白いと発信されると面白いかもって思うし偽ってツイートするのはありだな

    72 20/06/29(月)00:41:19 No.703960119

    鬼滅の作者に帯推薦貰ってこよう

    73 20/06/29(月)00:41:26 No.703960147

    >フォロワーいっぱいいるのに売れない作家とかザラでは ちんちん亭の悪口はやめろ!

    74 20/06/29(月)00:41:27 No.703960150

    おじちゃんなんか描いてー

    75 20/06/29(月)00:41:39 No.703960208

    でエロいコマはあるのかい?無いのかい?

    76 20/06/29(月)00:41:48 No.703960258

    はちびっとは結局だめだったか

    77 20/06/29(月)00:41:55 No.703960288

    YouTuber題材の漫画でコロナのせいで売れなくて…みたいなやつは 絵自体はうまかったからバズった事で買う人は増えただろうけど話がなあ…

    78 20/06/29(月)00:41:59 No.703960299

    昨今は商業作家で「」だとしてもだからなんだ?って感じだしそんな気にするほどでもないとおもうけどねー

    79 20/06/29(月)00:42:28 No.703960434

    帯推薦って効果あんの?

    80 20/06/29(月)00:42:30 No.703960444

    なんか男の娘化してバズったからこれはいけると同人刷って擦った人とか居た気がする

    81 20/06/29(月)00:42:38 No.703960477

    >はちびっとは結局だめだったか あれがOKは無理だと思う…結局内容アレだし…

    82 20/06/29(月)00:42:59 No.703960587

    っていうかDMMカードってなんだよ… せめてサイン色紙とか自分の作品に関するもので勝負しろよ 漫画が魅力無いって言ってるようなものじゃん

    83 20/06/29(月)00:43:13 No.703960668

    スレ画みたいにマジでなったらもう手遅れ

    84 20/06/29(月)00:43:16 No.703960684

    バズらせるのはうまいけど連載は続かない感じの人もいるしな ぶしやまとか

    85 20/06/29(月)00:43:25 No.703960721

    いい感じの話をヒで数ページ書けばいいってのりおがやってた

    86 20/06/29(月)00:43:29 No.703960741

    ZIPMAN今見たら5万いいねついてたが 連載終わってるから意味ないな…

    87 20/06/29(月)00:43:41 No.703960799

    >帯推薦って効果あんの? 当然のように書店に置かれるクラスの雑誌に載ってないと無意味だと思う そこに載ってても電子書籍市場じゃ無意味

    88 20/06/29(月)00:43:44 No.703960813

    >はちびっとは結局だめだったか 作品に評価できる点が少しでもあれば何か変わったかもしれないが…

    89 20/06/29(月)00:43:48 No.703960833

    ちんちん亭は正直エロとしては見てないからな俺…

    90 20/06/29(月)00:43:56 No.703960879

    身も蓋もないことを言うとクオリティで唸らせるのが一番確かだよ

    91 20/06/29(月)00:44:03 No.703960917

    画像の人は新しい連載初めてそれも終わって次の連載やってるからな…

    92 20/06/29(月)00:44:05 No.703960929

    >せめてサイン色紙とか自分の作品に関するもので勝負しろよ 印税あげます!とか本当にそれで良いのか…ってなる

    93 20/06/29(月)00:44:25 No.703961017

    はちびっとのひとは原作ついて連載してるよ

    94 20/06/29(月)00:44:42 No.703961090

    取り合えず読んでみたけどこれは…

    95 20/06/29(月)00:44:45 No.703961110

    >スレ画みたいな泣き落としは他にも似たようなの描いてる人いるけど逆効果だよね こういうことしなきゃいけない程度の内容なんだな…って思っちゃうよね…

    96 20/06/29(月)00:45:13 No.703961239

    「」認定ってお題絵とか描く人であって商業漫画の1ページだとされなくね?

    97 20/06/29(月)00:46:13 No.703961535

    >こういうことしなきゃいけない程度の内容なんだな…って思っちゃうよね… 昨今はただたんに知られて無いだけの漫画も多いからそこまでは思わないなぁ

    98 20/06/29(月)00:46:31 No.703961607

    この漫画好き!って扉絵で立ててくれたら見るかも

    99 20/06/29(月)00:46:45 No.703961675

    調べたらほんとに10万とか用意してて駄目だった 仮にアイディア来てもそんなその場しのぎじゃどうにもならんだろ

    100 20/06/29(月)00:46:54 No.703961725

    番外編の1ページ漫画描いてヒに貼ればいいんじゃね 1ページだとこういうところにも転載されやすいしうまくいけば変な流行り方する スレ画は転載されても「あ、つまんねー漫画なんだ…」としかならない

    101 20/06/29(月)00:47:08 No.703961793

    この人が帯書いてくれたから読む!って例はまあ確かに思いつかんな…

    102 20/06/29(月)00:48:02 No.703962091

    >1ページだとこういうところにも転載されやすいしうまくいけば変な流行り方する そして購買力のない「」が延々と転載を待つ…

    103 20/06/29(月)00:48:27 No.703962209

    売りたい漫画についてのプッシュが一切無い悪い例みたいだなスレ画

    104 20/06/29(月)00:48:42 No.703962287

    プロである出版社側に相談したらいいんじゃないのこういう話って いや売れなかったら打ち切りって言われてるあたり出版社側に期待はされてないのか…?

    105 20/06/29(月)00:48:48 No.703962305

    帯は平積みされたときにちょっと目を引く程度だな

    106 20/06/29(月)00:49:00 No.703962358

    でも昔弐瓶勉の漫画に宇多田ヒカルが帯書いてたのをみて買ったことあるよ

    107 20/06/29(月)00:49:04 No.703962371

    泣き落としは応援する側も消耗しそうだから離れてしまう 人気投票も好きなキャラが○位以下だとヒやめさせられるから助けて!しててつらくて投票しなかった

    108 20/06/29(月)00:49:07 No.703962392

    あと主役とヒロインの設定画とか出すと拡散率高くなるぞ 単行本発売するので連載開始時はこんな感じですという雰囲気で 下絵に色指定を書いて隅にプロフィール書いたヒロアカのキャラ紹介みたいな絵をあげよう あくまでセットではなく一キャラ単位で出して見た人がイラスト描いてくれるようになったらその描いた人から更に拡散と繋がるぞ 無かったら今すぐ描いて以前からありました!みたいな感じでしれっと出そう

    109 20/06/29(月)00:49:12 No.703962427

    ここに書かれてるのからしか読み取れんがもう編集がやる気ない時点で無理でしょ… フリーの編集者なら駄目なもん何時までも抱えてたら自分の評価下がるし 逆転しようと思ったら周りと協力せんと尚更無理よ…

    110 20/06/29(月)00:49:29 No.703962503

    腐らず職業漫画家やってるのは偉いよスレ画 悪名でも未だに貼られるくらい名も売れたし

    111 20/06/29(月)00:49:32 No.703962521

    >帯は平積みされたときにちょっと目を引く程度だな というか売れる漫画や書店に並べられる漫画の帯以外気づかれない

    112 20/06/29(月)00:49:34 No.703962533

    好きな小説家が帯書いてたらお布施で買うよ

    113 20/06/29(月)00:49:39 No.703962567

    とりあえずいちばん好評だったページ貼っていいよねでスレ立てて自演すればいいんじゃないの

    114 20/06/29(月)00:49:58 No.703962665

    とりあえずタイトルをお聞きしても?

    115 20/06/29(月)00:50:30 No.703962850

    「」っぽい作家が7月に単行本出すってさっきツイートしてるんだけどもしかして…

    116 20/06/29(月)00:50:31 No.703962854

    ヒの○○な話もそうだけど1話だけでも無料でお試しがあると入りやすいと思う

    117 20/06/29(月)00:50:36 No.703962875

    >プロである出版社側に相談したらいいんじゃないのこういう話って >いや売れなかったら打ち切りって言われてるあたり出版社側に期待はされてないのか…? 打ち切りほぼほぼ決まってるけど何かの拍子に売れたりするから 売れなかったら打ち切り伝えてるだけでしょう

    118 20/06/29(月)00:50:37 No.703962884

    「」ッチーで全く人気出てないような漫画家の作品のページが登録され続けてその漫画家の名前がタグ登録されてるのを見ると どんな作品にもファンが居るんだなあと思う

    119 20/06/29(月)00:50:44 No.703962918

    ブラックビスケッツがやり過ぎて終わったのは笑えた

    120 20/06/29(月)00:50:46 No.703962926

    漫画だったらジュビロが褒めてたらちょっと気にするかもしれない

    121 20/06/29(月)00:51:00 No.703962981

    そのページだけでも面白いページ貼って宣伝とかじゃないかな

    122 20/06/29(月)00:51:05 No.703963004

    >この人が帯書いてくれたから読む!って例はまあ確かに思いつかんな… ソウルキャッチャーズの帯を師匠の荒木が書いてて「漫画上手くなったね」って褒めてたのは印象的だった まぁ俺はすでにファンだったので帯が無くても買ったが

    123 20/06/29(月)00:51:26 No.703963110

    たまにこういう宣伝漫画でそこそこ面白かったケースもあるけど 大体宣伝漫画からして絵や流れが悪くてそりゃなあってなる

    124 20/06/29(月)00:51:37 No.703963153

    どんなのか興味あるけどこの流れの中で教えてって言うのも酷だよな 買うと確約も出来ないし

    125 20/06/29(月)00:51:57 No.703963236

    これを知らないなんて遅れてるねぇ~?って空気感を演出したらいいんじゃないか? 本当に面白かったら実績は付いてくるよ

    126 20/06/29(月)00:52:01 No.703963254

    >「」ッチーで全く人気出てないような漫画家の作品のページが登録され続けてその漫画家の名前がタグ登録されてるのを見ると >どんな作品にもファンが居るんだなあと思う それって本…

    127 20/06/29(月)00:52:04 No.703963265

    わかった広告だそうぜ リンク先に被せるホップアップ式のやつ

    128 20/06/29(月)00:52:10 No.703963294

    今の時勢はヒで1話見せくらいがちょうどいいと思うよ本当に

    129 20/06/29(月)00:52:22 No.703963352

    >YouTuber題材の漫画でコロナのせいで売れなくて…みたいなやつは >絵自体はうまかったからバズった事で買う人は増えただろうけど話がなあ… キャラクターが打ち切りにグチグチ言ってる漫画描いててダメだった

    130 20/06/29(月)00:52:24 No.703963357

    娯楽として楽しんでるんでこういう買ってくれなきゃダメなんです系の懇願は相性悪いよな… そうしたくなる気持ちはわからんでもないから非難できないけどさ…

    131 20/06/29(月)00:52:28 No.703963370

    可愛いTSヒロインなら買うぞ

    132 20/06/29(月)00:52:41 No.703963432

    表紙に力を入れれば表紙買いするかも

    133 20/06/29(月)00:52:47 No.703963466

    >これを知らないなんて遅れてるねぇ~?って空気感を演出したらいいんじゃないか? >本当に面白かったら実績は付いてくるよ 作者本人がやってもクソダサいだけでは?

    134 20/06/29(月)00:52:50 No.703963482

    なんかここやヒでウケてるマンガだけがヒットする漫画みたいに思ってる人いるけど むしろそういうのってオタクの内輪ウケしてるだけなのがほとんどだよね…

    135 20/06/29(月)00:52:50 No.703963483

    売れなかったら打ち切りと言い切られてる時点で もうこれ死ぬから香典代として単行本出してくれるのでは

    136 20/06/29(月)00:53:11 No.703963593

    >どんなのか興味あるけどこの流れの中で教えてって言うのも酷だよな >買うと確約も出来ないし それでも「」であることの親近感は武器になるしなりふり構わないなら晒してもいいだろう 今や興味すら持たれず死ぬ漫画の方が多いんだ

    137 20/06/29(月)00:53:16 No.703963619

    >娯楽として楽しんでるんでこういう買ってくれなきゃダメなんです系の懇願は相性悪いよな… >そうしたくなる気持ちはわからんでもないから非難できないけどさ… 好きな漫画でこれやられたら引くわ…

    138 20/06/29(月)00:53:17 No.703963623

    >>これを知らないなんて遅れてるねぇ~?って空気感を演出したらいいんじゃないか? >>本当に面白かったら実績は付いてくるよ >作者本人がやってもクソダサいだけでは? そこは当然いわゆるステルスなごにょごにょで…

    139 20/06/29(月)00:53:18 No.703963629

    >下絵に色指定を書いて隅にプロフィール書いたヒロアカのキャラ紹介みたいな絵をあげよう 具体的すぎてダメだった 色指定は必要なの?

    140 20/06/29(月)00:53:27 No.703963673

    >それって本… そういいたいのはわかるんだけど エスパーになっちゃうから確たる証拠がない限りは言わないようにしてる 商業漫画家としてやってってる以上どんなに少なくてもファンは居るだろうし

    141 20/06/29(月)00:53:48 No.703963786

    >泣き落としは応援する側も消耗しそうだから離れてしまう >人気投票も好きなキャラが○位以下だとヒやめさせられるから助けて!しててつらくて投票しなかった 泣き落としはキリがないから精神的に引っ張られやすい人は離れた方がいいと思う

    142 20/06/29(月)00:53:53 No.703963811

    カバーを豪華にしておまけページ増してシリアルナンバー付けて限定〇部のプレミアム仕様で販売してみてよ

    143 20/06/29(月)00:54:00 No.703963842

    >なんかここやヒでウケてるマンガだけがヒットする漫画みたいに思ってる人いるけど >むしろそういうのってオタクの内輪ウケしてるだけなのがほとんどだよね… 大流行!なんて巨大資本でもないと狙えないんだから小規模でも獲りにいくしかない

    144 20/06/29(月)00:54:00 No.703963849

    結構前に「」がジャンプ連載してなかったっけ それ以降見てないけど

    145 20/06/29(月)00:54:09 No.703963895

    がんばるぞいなんか当時でいうステマ商法だったんだろうけどうまく話題になったよね

    146 20/06/29(月)00:54:13 No.703963919

    >なんかここやヒでウケてるマンガだけがヒットする漫画みたいに思ってる人いるけど >むしろそういうのってオタクの内輪ウケしてるだけなのがほとんどだよね… ヒで一話目がトレンドに載っても今切られそうになってるジャンプ漫画とかあるしな…

    147 20/06/29(月)00:54:27 No.703963992

    チェンソーマンみたいに宣伝しよう

    148 20/06/29(月)00:54:31 No.703964019

    一ファンの振りしてスレ立て一ページだけ貼って反応を見る

    149 20/06/29(月)00:54:36 No.703964046

    ここで貼られてて買った漫画… 別にって顔してるなの人とかかな…

    150 20/06/29(月)00:55:11 No.703964232

    4姉妹の漫画はここで知って全巻買ったけど連載終了してた…

    151 20/06/29(月)00:55:12 No.703964239

    >ここで貼られてて買った漫画… >別にって顔してるなの人とかかな… 神々の山嶺買った

    152 20/06/29(月)00:55:35 No.703964355

    >結構前に「」がジャンプ連載してなかったっけ >それ以降見てないけど 高山としのりなら別雑誌にいってるよ

    153 20/06/29(月)00:56:08 No.703964537

    >ここで貼られてて買った漫画… めちゃくちゃいっぱいあるわ… ダンジョン飯とかアンデッドアンラックとかDr.ストーンとか

    154 20/06/29(月)00:56:09 No.703964543

    >ここで貼られてて買った漫画… 信長のシェフとラブコメと少女漫画は結構買った 知るきっかけが大事なのは間違いない

    155 20/06/29(月)00:56:12 No.703964555

    >人気投票も好きなキャラが○位以下だとヒやめさせられるから助けて!しててつらくて投票しなかった 歯ぐるまんのファン初めて見た

    156 20/06/29(月)00:56:12 No.703964559

    漫画じゃないけどFランCG集とか

    157 20/06/29(月)00:56:32 No.703964653

    >キャラクターが打ち切りにグチグチ言ってる漫画描いててダメだった 追加でそういうの書くのは悪手だと思うわ…

    158 20/06/29(月)00:56:48 No.703964740

    ウェブ漫画は無数にありすぎて「」がここに貼るやつはわりと参考になる 買った本も多数ある

    159 20/06/29(月)00:56:48 No.703964747

    直近だとバトゥーキ買ったよ

    160 20/06/29(月)00:57:12 No.703964849

    ここで貼られて買った漫画はいっぱいあるけど結局は高品質だからな…

    161 20/06/29(月)00:57:17 No.703964882

    単行本出るなんてすげえな

    162 20/06/29(月)00:57:38 No.703964987

    >ここで貼られてて買った漫画… 最近だとハコヅメとめがねを忘れたとごじょーくんかな どれも既刊全部買って満足してる

    163 20/06/29(月)00:57:45 No.703965022

    トライガンの作者と冨樫の帯推薦文はもう信用しない 後者は鬼滅にはいっちょ噛みしてたからそこまでずれてはないんだろうけど…

    164 20/06/29(月)00:57:48 No.703965034

    コロナ云々で打ち切りはコロナ無くても打ち切られてたと思う…

    165 20/06/29(月)00:57:56 No.703965070

    ここで貼られて買った漫画は元々面白い奴ばっかりだし…

    166 20/06/29(月)00:58:25 No.703965214

    ヒで自分の作品宣伝してることすら非難する人がここでもいることに驚いたことがあるなぁ…

    167 20/06/29(月)00:58:25 No.703965216

    ヒットしてる漫画も多いから虹裏で教えられなくてもいずれ読んで気に入ってただろうなって漫画も多いなぁ俺 鬼滅とかそうだった

    168 20/06/29(月)00:58:46 No.703965280

    こういうスレ立てる辺りスレ「」の描く漫画つまんなそう

    169 20/06/29(月)00:58:47 No.703965292

    >ここで貼られてて買った漫画… >別にって顔してるなの人とかかな… 気ぶり系は参考になる

    170 20/06/29(月)00:58:53 No.703965320

    こういう内容です!買ってね!とかじゃなくて ひたすらネガティブなこと描いて買ってくれたらカードあげます!お金あげます!なのが…

    171 20/06/29(月)00:59:06 No.703965380

    ベテラン作家やメジャー雑誌でも面白くても知られなきゃ評価の土台にすら立たないってこともザラだし 新人の新連載なんてとにかくゴリ押しでもいいから拡散させないと

    172 20/06/29(月)00:59:10 No.703965405

    心のヤバいやつとかここで知って買った

    173 20/06/29(月)00:59:16 No.703965439

    こんなとこで宣伝するよりヒで流行りネタに乗っかるのが一番てっとり早いし確実だよ…

    174 20/06/29(月)00:59:26 No.703965485

    ツイッターで宣伝するときは最初に新刊の宣伝ですってつけておけよ ないと騙された気分になる人もいるからな

    175 20/06/29(月)00:59:32 No.703965506

    ぶんぶくたぬき買っちゃった

    176 20/06/29(月)00:59:34 No.703965518

    シャドーハウスと100人の彼女も買ったな 一定期間無料は割と効果あると思う

    177 20/06/29(月)00:59:54 No.703965608

    >こんなとこで宣伝するよりヒで流行りネタに乗っかるのが一番てっとり早いし確実だよ… つまり…マイク・Oを出せという世界ですか?

    178 20/06/29(月)00:59:57 No.703965616

    >こういう内容です!買ってね!とかじゃなくて >ひたすらネガティブなこと描いて買ってくれたらカードあげます!お金あげます!なのが… それは仕方ないよ この漫画散々貼られてるけどその度に中身クソつまんねぇなこれダメだわって話にしかならないもん

    179 20/06/29(月)01:00:19 No.703965707

    ここで貼られてあんまり有名じゃないやつだと村ぐるみでカニバしてる漫画買った

    180 20/06/29(月)01:00:23 No.703965724

    今ざっと本棚見た範囲で虹裏で最初に知った漫画は テルマエロマエ・ダンジョン飯・ライドンキングあたりだな… どう見ても虹裏関係なくヒットしてるやつだわ

    181 20/06/29(月)01:00:29 No.703965757

    Gの泉の女神方式はどうだろう バズりやすい題材で別の漫画をヒに載せ続けてこっちもよろしくって本命を宣伝する

    182 20/06/29(月)01:00:33 No.703965777

    エロとコメに関しては「」情報信頼してるよ 異世界もわりと打率高い

    183 20/06/29(月)01:00:34 No.703965779

    ボクガールはここでスレ立ってて気持ち悪いから早く終われとか思ってたけどおまんこちゃん可愛くていつのまにかコミックもラノベも買ってた

    184 20/06/29(月)01:00:35 No.703965783

    >トライガンの作者と冨樫の帯推薦文はもう信用しない >後者は鬼滅にはいっちょ噛みしてたからそこまでずれてはないんだろうけど… なぜ内藤先生が…と思ったけどそういや東京忍スクワッドだかに描いてたね…

    185 20/06/29(月)01:00:51 No.703965853

    ちょっと古いけどド嬢なんかここで知らなきゃ買わなかったかもしれない

    186 20/06/29(月)01:01:04 No.703965914

    名前を知ってもらうのにどうするが最善かはわからないけど気になったあとにどんな漫画か確かめるために3話くらい試し読みはできるようにして欲しい

    187 20/06/29(月)01:01:09 No.703965937

    ここで何度もたつ漫画って感性似たやつがハマってる漫画だからだいたい面白い

    188 20/06/29(月)01:01:13 No.703965951

    最初にこういう漫画でます読んでね!より 打ち切りしそうなんです!の方がバズりはするからね…

    189 20/06/29(月)01:01:14 No.703965955

    単行本売れないと打ち切りです!お願いします助けてください! された時点でエンタメじゃなくて投資になる

    190 20/06/29(月)01:01:27 No.703966010

    どこでヒットしてようが知らなきゃどうにもならんので なんだかんだで「」は数千人にいるんだから宣伝しない手はない としあきも含めたらもっとだ

    191 20/06/29(月)01:01:47 No.703966106

    >こういう内容です!買ってね!とかじゃなくて >ひたすらネガティブなこと描いて買ってくれたらカードあげます!お金あげます!なのが… https://comic.pixiv.net/viewer/stories/16047 読めばわかるけどひたすら詰まんないから内容出した方が悪手だし

    192 20/06/29(月)01:01:49 No.703966116

    衛府の七忍をここで知った「」は結構いる気がする

    193 20/06/29(月)01:02:19 No.703966268

    ここで宣伝するならエロ絵かコラでいい

    194 20/06/29(月)01:02:28 No.703966304

    >1話だけ無料公開 立ち読み可能サイトってあるにはあるけどこのページで何を判断しろと…っての多いよな まあこれ言い出すと一話で何を判断しろと…って話になるけど

    195 20/06/29(月)01:02:28 No.703966305

    マガポケとかで常に無料チケで好きな話読めるような漫画は売る気あるんだろうかって思うんだけど知名度上げる方が重要なのかな

    196 20/06/29(月)01:02:29 No.703966307

    ほんとにおもしろいなら 1話貼ったほうが売れる

    197 20/06/29(月)01:02:33 No.703966334

    番外編か設定置いとけってのはまあ好きなやつだろうな でも打ち切りとか流行りのバズりパワーはどうしてもな

    198 20/06/29(月)01:02:34 No.703966339

    かくしごとじゃないけど作者の現状が厳しいとか前もって知ってると素直に楽しみにくいからな

    199 20/06/29(月)01:02:49 No.703966411

    7SEEDSとタケヲちゃん物怪録は藤田和日郎が帯書いてて買ったら面白かった シドニアの騎士というかあの作者のマンガは椎名誠が帯書いてて買ったらやっぱり面白かった 僕だけがいない町は荒木のだじゃれみたいな帯でつい買っちゃったけどこれも面白かった 意外と帯で買ってるやつあったわ

    200 20/06/29(月)01:03:07 No.703966488

    >衛府の七忍をここで知った「」は結構いる気がする そういうのはシグルイとかがそもそも話題になってるし あの先生の新作はじまるよーって教えてるだけだとおもう

    201 20/06/29(月)01:03:14 No.703966525

    ヒで画像連貼りするより漫画配信サイトに誘導したほうが読みやすいし有効だろと思うんだがそれだとバズらないんだろうなあ…

    202 20/06/29(月)01:03:19 No.703966539

    単行本としか言ってないし小説かもしれん

    203 20/06/29(月)01:03:47 No.703966661

    いっくら目に触れたところでぶっちゃけ面白いと思わなければ買わないしなあ… 自分の琴線に触れたやつなら店舗別特典付きの買うくらいだけど

    204 20/06/29(月)01:03:50 No.703966674

    >ほんとにおもしろいなら >1話貼ったほうが売れる https://comic.pixiv.net/works/1557

    205 20/06/29(月)01:03:55 No.703966700

    >立ち読み可能サイトってあるにはあるけどこのページで何を判断しろと…っての多いよな >まあこれ言い出すと一話で何を判断しろと…って話になるけど ためし読みそこでおわったら面白さがわかんねーだろ!?ってのたまにあるよね・・・

    206 20/06/29(月)01:03:57 No.703966710

    >ヒで画像連貼りするより漫画配信サイトに誘導したほうが読みやすいし有効だろと思うんだがそれだとバズらないんだろうなあ… 漫画配信サイト多すぎてタブの中に埋れてしまう

    207 20/06/29(月)01:03:58 No.703966714

    俺の漫画読んでくれよな!したらまず間違いなく荒らされる方向に行くのでやめよう そういうスレ見ると俺も辛くなるのでやめてほしい

    208 20/06/29(月)01:04:11 No.703966764

    >ヒで画像連貼りするより漫画配信サイトに誘導したほうが読みやすいし有効だろと思うんだがそれだとバズらないんだろうなあ… 俺のシマで流行ってる感を出させるほうが重要だから…

    209 20/06/29(月)01:04:11 No.703966769

    「」認定で粘着付くの心配だから他人のふりして宣伝してほしい…

    210 20/06/29(月)01:04:12 No.703966770

    青汁の詐欺CMみたいなやり方はよくないんじゃないかな

    211 20/06/29(月)01:04:13 No.703966775

    正直作者の心配しながら連載追うのはよほど作品が魅力的でないと辛い

    212 20/06/29(月)01:04:30 No.703966848

    >ヒで画像連貼りするより漫画配信サイトに誘導したほうが読みやすいし有効だろと思うんだがそれだとバズらないんだろうなあ… ここでもURL貼ってもだれもまるで読まねえってのザラにあるからな…

    213 20/06/29(月)01:04:48 No.703966924

    アクタージュと吸血鬼すぐ死ぬと双亡亭とサイケまたしても 思いの外ここのスレ見て読み出したのあったわ

    214 20/06/29(月)01:04:53 No.703966948

    打ち切りになりそうなんです!してから持ち直した漫画あるんだろうか…

    215 20/06/29(月)01:05:06 No.703967010

    カタログで肌が多くみえるような画像で立てるだけで数百人見るからあとは流れで

    216 20/06/29(月)01:05:07 No.703967014

    >衛府の七忍をここで知った「」は結構いる気がする 戦闘シーンの繋げた画像読んで買ったわ 描きたいシーンしか描いてないせいでかなり濃縮されてていいね

    217 20/06/29(月)01:05:12 No.703967044

    >単行本としか言ってないし小説かもしれん ここで話題になるラノベはアニメ化してるやつが殆どだから宣伝も厳しいな 最低限コミカライズしてないとスレ立てるフックすらないし

    218 20/06/29(月)01:05:15 No.703967055

    >「」認定で粘着付くの心配だから他人のふりして宣伝してほしい… 売れても売れなくても粘着つくからな マジキチいるからここ

    219 20/06/29(月)01:05:28 No.703967118

    作家が「」なだけならまだ大丈夫 エロから一般に行く「」はまず間違いなく粘着される

    220 20/06/29(月)01:05:30 No.703967131

    ここで自分の漫画です!よろしく!なんて言い出したら本当にヤバいだろうな…

    221 20/06/29(月)01:05:34 No.703967160

    >打ち切りになりそうなんです!してから持ち直した漫画あるんだろうか… ライジングインパクトとか…

    222 20/06/29(月)01:05:44 No.703967212

    >7SEEDSとタケヲちゃん物怪録は藤田和日郎が帯書いてて買ったら面白かった >シドニアの騎士というかあの作者のマンガは椎名誠が帯書いてて買ったらやっぱり面白かった >僕だけがいない町は荒木のだじゃれみたいな帯でつい買っちゃったけどこれも面白かった >意外と帯で買ってるやつあったわ 当たり引いてるなと思ったけどよく考えたらそれ全部元々それなりに有名なやつだな…

    223 20/06/29(月)01:05:49 No.703967236

    >ためし読みそこでおわったら面白さがわかんねーだろ!?ってのたまにあるよね・・・ 下手すると目次と数ページで終わるからな…

    224 20/06/29(月)01:06:08 No.703967315

    お兄ちゃんが描いた漫画です!買ってね!

    225 20/06/29(月)01:06:18 No.703967351

    宣伝漫画がバズってたキミオアライブは絵うまいから買う人は結構いたっぽい 俺は話が微妙なのと何より主人公の顔が怖くて無理だったけど

    226 20/06/29(月)01:06:19 No.703967356

    >立ち読み可能サイトってあるにはあるけどこのページで何を判断しろと…っての多いよな >まあこれ言い出すと一話で何を判断しろと…って話になるけど コミックの最初の10ページとか見せられてもね せめて1話分くらい無いと

    227 20/06/29(月)01:06:25 No.703967380

    ここで貼られるurlなんて踏むか

    228 20/06/29(月)01:06:30 No.703967409

    100カノはここなかったらスルーしてたな

    229 20/06/29(月)01:06:41 No.703967465

    地獄楽は店頭の立ち読み小冊子で読んで買ったな

    230 20/06/29(月)01:06:51 No.703967502

    あからさまな宣伝をすると人が食いつかないってのは 例えばここでスレ立ってるの見てむ!ってなって買う場合があったとして 同じ漫画でもバナーでありきたりな広告出てるのをわざわざクリックするかどうかって話だ

    231 20/06/29(月)01:06:55 No.703967521

    マジキチなんていくらなんでも少数だろうとは思いたいけど ヒロアカとかマジで語れなくなってたからなぁ

    232 20/06/29(月)01:06:55 No.703967524

    変な話マンガのコラがきっかけで原作読み始めた「」とかもいそうな気がする

    233 20/06/29(月)01:07:08 No.703967573

    なんかここでやたら流行ってたゴリラとブタがどうのってタイトルのダイエット漫画は普通に目標数売れなくて終わっちゃったな

    234 20/06/29(月)01:07:13 No.703967587

    因果律が逆だよね ネットで話題になるから人気が出るんじゃなくて 人気が出たからネットでも話題になるんだよ

    235 20/06/29(月)01:07:17 No.703967607

    ヒで言うならどんな人にRTされるかというか繋がり持ってるかにスゲー左右されるイメージがある

    236 20/06/29(月)01:07:24 No.703967628

    >変な話マンガのコラがきっかけで原作読み始めた「」とかもいそうな気がする 花の慶次がこれだ…

    237 20/06/29(月)01:07:28 No.703967645

    >お兄ちゃんが描いた漫画です!買ってね! あれはもう鬼才の領域にいるわ・・・

    238 20/06/29(月)01:07:29 No.703967650

    俺も何冊か出してるけどいつ物理書籍はもう売れないので電子のみにしましょうと言われるか怖いぜ 電子だけでもいいけどやっぱ本屋さんに単行本置いてほしいじゃん…

    239 20/06/29(月)01:07:31 No.703967656

    最低1話できれば3話くらいが読めると判断できてありがたい

    240 20/06/29(月)01:07:35 No.703967673

    だれか鮒の生活の面倒見てやってくれ!

    241 20/06/29(月)01:07:35 No.703967675

    効果のほどは保証できるもんじゃないが0が1になる可能性はあるなら指くわえてるよりはやった方がいいよ

    242 20/06/29(月)01:07:49 No.703967730

    >変な話マンガのコラがきっかけで原作読み始めた「」とかもいそうな気がする 孤独のグルメとゴルゴはこれだな…

    243 20/06/29(月)01:07:58 No.703967764

    しっかりいたせー!

    244 20/06/29(月)01:08:00 No.703967773

    うたかたダイアログとか僕と君の大切な話とか少女漫画系統は触れる機会が少ないから助かったよ

    245 20/06/29(月)01:08:01 No.703967781

    >電子だけでもいいけどやっぱ本屋さんに単行本置いてほしいじゃん… どうせ大半の本屋なんてジャンプコミックスしか置きませんよ

    246 20/06/29(月)01:08:15 No.703967827

    >7SEEDSとタケヲちゃん物怪録は藤田和日郎が帯書いてて買ったら面白かった >シドニアの騎士というかあの作者のマンガは椎名誠が帯書いてて買ったらやっぱり面白かった >僕だけがいない町は荒木のだじゃれみたいな帯でつい買っちゃったけどこれも面白かった >意外と帯で買ってるやつあったわ 漫画家二人はわかるにしてもなぜクワガタのマンガを旅エッセイおじさんが宣伝してたんだ…?

    247 20/06/29(月)01:08:18 No.703967835

    ヒで泣きついて打ち切り一回回避できたとしてそのあとまた何度も泣きつくのかなってなるしなあ

    248 20/06/29(月)01:08:40 No.703967917

    タツキは極論コハルちゃんじゃなくても売れてると思うの…

    249 20/06/29(月)01:08:44 No.703967940

    >ライジングインパクトとか… あれは一回打ち切られたし泣きついてないじゃん!

    250 20/06/29(月)01:08:48 No.703967957

    >>変な話マンガのコラがきっかけで原作読み始めた「」とかもいそうな気がする >花の慶次がこれだ… ええ…マジかよ…あんな名作を… ごめん俺もだ……

    251 20/06/29(月)01:09:09 No.703968033

    というか単行本売れなかったら打ち切りは手塚神や藤子級でもふつうにあることなので気に病むことはない 気持ちを切り替えて次作のネームにうちこんでほしい

    252 20/06/29(月)01:09:17 No.703968069

    >100カノはここなかったらスルーしてたな 実はこういう系ってヒロインより主人公に好感もてるかが大事なんだけど 意外とそこをおざなりにして不快漫画になるケースがある これは完璧だった

    253 20/06/29(月)01:09:26 No.703968100

    こはるちゃんは漫画家デビューする前からこはるちゃんだからな…

    254 20/06/29(月)01:09:34 No.703968131

    >漫画家二人はわかるにしてもなぜクワガタのマンガを旅エッセイおじさんが宣伝してたんだ…? クワガタが影響受けてるからじゃね

    255 20/06/29(月)01:09:40 No.703968149

    YouTuber漫画の人のは売れない理由を全部コロナにしてて 不運なタイミングなのは確かだろうけど主原因そこじゃねえんじゃねえかな感しかなかった

    256 20/06/29(月)01:09:59 No.703968227

    ここのせいでエースをねらえ買っちゃったぞ

    257 20/06/29(月)01:10:01 No.703968239

    めちゃめちゃショタが可愛くて好みのBLの試し読みがあったけどマッチョとショタのどっちが掘られるのか分からなくて怖くて買えなかった…

    258 20/06/29(月)01:10:11 No.703968274

    >宣伝漫画がバズってたキミオアライブは絵うまいから買う人は結構いたっぽい それでもまだ打ち切りが~って何度もやってんのはもうやめとけって思う 知らなかった層の掘り起こしもう終わってるって…

    259 20/06/29(月)01:10:11 No.703968275

    >お兄ちゃんが描いた漫画です!買ってね! お前の兄ちゃん200万部超えしてよかったな…

    260 20/06/29(月)01:10:43 No.703968396

    >ここのせいでエースをねらえ買っちゃったぞ つぎは風と木の詩だな

    261 20/06/29(月)01:10:45 No.703968409

    >漫画家二人はわかるにしてもなぜクワガタのマンガを旅エッセイおじさんが宣伝してたんだ…? 旅エッセイおじさんはSFもたくさん描いててクワガタはそれにおもっくそ影響受けまくってるからだ

    262 20/06/29(月)01:10:49 No.703968422

    ヒの漫画ってヒで大人気でも単行本売れるかとかクラウドファンディング設定額いくかは別問題で フォロワー数と反響の割にフタあけたら全然ダメでヒでバズっても商売にならねぇな…って愕然とする人は多いと聞く

    263 20/06/29(月)01:10:56 No.703968449

    正直天下のジャンプですら読まれない漫画があるって漫画家さんからしたら絶望感あるよなってたまに思う

    264 20/06/29(月)01:11:06 No.703968477

    >めちゃめちゃショタが可愛くて好みのBLの試し読みがあったけどマッチョとショタのどっちが掘られるのか分からなくて怖くて買えなかった… それは流石に宣伝文とかあらすじとかでわかるんじゃないの!?

    265 20/06/29(月)01:11:09 No.703968487

    >なんかここでやたら流行ってたゴリラとブタがどうのってタイトルのダイエット漫画は普通に目標数売れなくて終わっちゃったな あれ結局単行本出てないのかな

    266 20/06/29(月)01:11:16 No.703968504

    >変な話マンガのコラがきっかけで原作読み始めた「」とかもいそうな気がする 孤独のグルメとか神々の山麓はこれだな

    267 20/06/29(月)01:11:27 No.703968545

    ヒでなんとかかんとかがあれこれする話みたいなタイトルでバズらせるやつ 普通に人気なくて終わった漫画ですらバズるから売り上げに関係ないんじゃないのって思う

    268 20/06/29(月)01:11:39 No.703968584

    >>漫画家二人はわかるにしてもなぜクワガタのマンガを旅エッセイおじさんが宣伝してたんだ…? >クワガタが影響受けてるからじゃね 知らなかったそんなの…

    269 20/06/29(月)01:11:40 No.703968588

    >>>変な話マンガのコラがきっかけで原作読み始めた「」とかもいそうな気がする >>花の慶次がこれだ… >ええ…マジかよ…あんな名作を… >ごめん俺もだ…… でも今の若い子でジョジョとか読み始めるのコラの影響でけーと思うの

    270 20/06/29(月)01:11:46 No.703968606

    >YouTuber漫画の人のは売れない理由を全部コロナにしてて >不運なタイミングなのは確かだろうけど主原因そこじゃねえんじゃねえかな感しかなかった つまんねえものが順当に売れなかっただけなのにそこにコロナが重なってたからコロナのせいにしてまた売れない漫画描きだすのはコロナの被害だと思う

    271 20/06/29(月)01:11:48 No.703968616

    >正直天下のジャンプですら読まれない漫画があるって漫画家さんからしたら絶望感あるよなってたまに思う 別にそんな昔ほど天下じゃないから… いつまでも少年誌読む人ばかりでもないし

    272 20/06/29(月)01:12:04 No.703968666

    ジャンプは次々に新連載始まって死んでいくからな…

    273 20/06/29(月)01:12:21 No.703968742

    とりあえず面白いページが数ページでもあるなら 切り抜きで面白そうに見せてくる「」が騙そうとしてくるよね こないだのギャンブルに仕入れ代も勝手に使い込む弁当屋みたいなやつ

    274 20/06/29(月)01:12:33 No.703968775

    名作が多すぎて全部読むのは難しい

    275 20/06/29(月)01:12:34 No.703968780

    >つまんねえものが順当に売れなかっただけなのにそこにコロナが重なってたからコロナのせいにしてまた売れない漫画描きだすのはコロナの被害だと思う 次回作は面白いかもしれないだろ!

    276 20/06/29(月)01:12:43 No.703968819

    「」を分析して「」にウケそうな漫画を描けば勝手に「」は宣伝してくれるかもしれないが… 外でもウケるかは知らんぞ

    277 20/06/29(月)01:12:46 No.703968834

    >なんかここでやたら流行ってたゴリラとブタがどうのってタイトルのダイエット漫画は普通に目標数売れなくて終わっちゃったな いっちゃなんだがやっぱ一般受けしない濃すぎる絵柄がきついとはおもう 「」で好きな人は多いとは思うが

    278 20/06/29(月)01:12:49 No.703968842

    今は漫画アプリで面白い奴だけ摘まんで読めるからな 進撃目当てに別マガ買う必要とかないし

    279 20/06/29(月)01:12:51 No.703968847

    椎名誠はジョジョ四部のエピソードの一つの元ネタの小説書いてたり意外なとこで漫画家に影響与えてるね

    280 20/06/29(月)01:12:53 No.703968853

    >ヒの漫画ってヒで大人気でも単行本売れるかとかクラウドファンディング設定額いくかは別問題で >フォロワー数と反響の割にフタあけたら全然ダメでヒでバズっても商売にならねぇな…って愕然とする人は多いと聞く めっちゃ稼いでる佃煮のりおとか本業の漫画は15万部くらいなのを見ると漫画一本で食べていける漫画家ってすげえんだなって思ったわ

    281 20/06/29(月)01:12:56 No.703968862

    >>宣伝漫画がバズってたキミオアライブは絵うまいから買う人は結構いたっぽい >それでもまだ打ち切りが~って何度もやってんのはもうやめとけって思う >知らなかった層の掘り起こしもう終わってるって… あれキャラクターにやらせてるの必死過ぎて怖い

    282 20/06/29(月)01:13:00 No.703968874

    バズっても買いたいと思わせるだけのクオリティないと買わないから 売れてるから売れるのサイクルまで行かないとなかなか銭出さない

    283 20/06/29(月)01:13:07 No.703968890

    >YouTuber漫画の人のは売れない理由を全部コロナにしてて >不運なタイミングなのは確かだろうけど主原因そこじゃねえんじゃねえかな感しかなかった 月マガ読者はまず買わねえわあれって思った 進研ゼミ広告漫画みたいな安定感あるつまらなさだった…

    284 20/06/29(月)01:13:18 No.703968933

    書店に直々に電話してポップとサイン本置かせてくださいと頼む サイン本は買い切り扱いだ

    285 20/06/29(月)01:13:19 No.703968934

    >なんかここでやたら流行ってたゴリラとブタがどうのってタイトルのダイエット漫画は普通に目標数売れなくて終わっちゃったな ダンベルの方が可愛いし面白かったし

    286 20/06/29(月)01:13:19 No.703968936

    >ヒの漫画ってヒで大人気でも単行本売れるかとかクラウドファンディング設定額いくかは別問題で >フォロワー数と反響の割にフタあけたら全然ダメでヒでバズっても商売にならねぇな…って愕然とする人は多いと聞く 無料だから見てるだけで金出すほどの価値を見出してるかは別の話だからな どんな娯楽にでも言える話だけど

    287 20/06/29(月)01:13:28 No.703968963

    >「」を分析して「」にウケそうな漫画を描けば勝手に「」は宣伝してくれるかもしれないが… >外でもウケるかは知らんぞ とりあえずヒロインの脚は太め

    288 20/06/29(月)01:13:42 No.703969012

    やっぱりあちこちで1話と可能なら3話くらいまで無料にするのが単純に良さそうだけど ジャン+の〇開放中とかで買った漫画結構あるわ

    289 20/06/29(月)01:13:46 No.703969026

    コロナは本当に深刻だったよ 書店に行けないから特に緊急事態宣言出てるタイミングの新刊は売れなかったしそれが1巻だと連載のその後に関わる

    290 20/06/29(月)01:13:59 No.703969066

    >なんかここでやたら流行ってたゴリラとブタがどうのってタイトルのダイエット漫画は普通に目標数売れなくて終わっちゃったな 目標は正しいダイエットの布教だから達成されつつある 今pixivで作者が無料公開してるぐらいだ

    291 20/06/29(月)01:14:07 No.703969091

    >>「」を分析して「」にウケそうな漫画を描けば勝手に「」は宣伝してくれるかもしれないが… >>外でもウケるかは知らんぞ >とりあえずヒロインの脚は太め 単眼猫 ステイ

    292 20/06/29(月)01:14:10 No.703969099

    デビルマン面白いけどなんであんなおつらいシーンをコラにしたの?

    293 20/06/29(月)01:14:13 No.703969108

    >いっちゃなんだがやっぱ一般受けしない濃すぎる絵柄がきついとはおもう >「」で好きな人は多いとは思うが 絵柄というか後半になるほど雑になったイメージが... 雑すぎて逆に面白いコマもあったけど

    294 20/06/29(月)01:14:28 No.703969148

    そのコロナ漫画は知らないけど「」が話ししてるだけで興味が出た それくらいの始まりでいいんだ

    295 20/06/29(月)01:14:29 No.703969151

    月マガは時空が止まってるって散々揶揄されてるけど新連載で定期的にヒット出てきてるし流行りの異世界ジャンルでも新連載始めてるし そんな止まってはないよな

    296 20/06/29(月)01:14:31 No.703969155

    >単眼猫 >ステイ 太くねぇって!

    297 20/06/29(月)01:14:32 No.703969160

    逆にそこそこ安定して売れてる作家とかあと芸能人とかもだけど 変にフォロワー少ない人結構いるよな

    298 20/06/29(月)01:14:41 No.703969189

    >>>漫画家二人はわかるにしてもなぜクワガタのマンガを旅エッセイおじさんが宣伝してたんだ…? >>クワガタが影響受けてるからじゃね >知らなかったそんなの… BLAME!の登場人物の名前の一部も椎名SFから取ってるからな

    299 20/06/29(月)01:14:55 No.703969231

    >「」を分析して「」にウケそうな漫画を描けば勝手に「」は宣伝してくれるかもしれないが… >外でもウケるかは知らんぞ >とりあえずヒロインの脚は太め 巨乳メガネ地味系キャラ追加

    300 20/06/29(月)01:15:05 No.703969265

    新刊でてるのに買ってなかったやつちょいちょいあるわ ライドンキングや異世界おじさんの四巻まだかってなかったわ

    301 20/06/29(月)01:15:06 No.703969273

    そもそも打ち合わせ重ねて編集会議通ってる漫画が そこまでつまらんてのが不思議

    302 20/06/29(月)01:15:19 No.703969319

    >逆にそこそこ安定して売れてる作家とかあと芸能人とかもだけど >変にフォロワー少ない人結構いるよな 本業やってくれればそれでいいので…

    303 20/06/29(月)01:15:19 No.703969321

    コロナのせいにしてた人は絵が上手いからそれだけで買いますって人とか BLや二次してたときのファンが知らなかったから買いますってのは結構あったっぽいので まあまあ打ち切り宣伝漫画の中では効果あった方だと思う

    304 20/06/29(月)01:15:23 No.703969337

    ツイッターフォロワーいっぱいいるのにコミケじゃガラガラなんてよく聞くしな

    305 20/06/29(月)01:15:28 No.703969350

    >めっちゃ稼いでる佃煮のりおとか本業の漫画は15万部くらいなのを見ると漫画一本で食べていける漫画家ってすげえんだなって思ったわ 15万部は普通に凄くね…?

    306 20/06/29(月)01:15:45 No.703969405

    メガネいらねんじゃねえかな…

    307 20/06/29(月)01:15:46 No.703969409

    フリーの担当はアテにならんてことだな この漫画だからこの編集がいたかも怪しいけど

    308 20/06/29(月)01:16:05 No.703969470

    一番好きな作家はヒやってない方が安心する…

    309 20/06/29(月)01:16:07 No.703969477

    su4007289.jpg このくらい強気なスタンスで構えるべきだと思う

    310 20/06/29(月)01:16:14 No.703969492

    >そもそも打ち合わせ重ねて編集会議通ってる漫画が >そこまでつまらんてのが不思議 手間と労力をかけても売り上げには直結しないのは普通じゃね

    311 20/06/29(月)01:16:36 No.703969553

    >逆にそこそこ安定して売れてる作家とかあと芸能人とかもだけど >変にフォロワー少ない人結構いるよな その手のは逆にヒをフォローするとなんか見たくもないとこ見てしまったみたいな事例もあるから…

    312 20/06/29(月)01:16:49 No.703969596

    >変にフォロワー少ない人結構いるよな ゴミ掃除してるんじゃないか

    313 20/06/29(月)01:17:00 No.703969640

    作者以外にヒ担当が別にいたりすると安心する…

    314 20/06/29(月)01:17:17 No.703969706

    >そもそも打ち合わせ重ねて編集会議通ってる漫画が >そこまでつまらんてのが不思議 連載会議で連載決まってもその後の話の面白さは保証されてないから… あと構想期間何年とか連載に行くまで時間かかるほど作る側が慣れすぎて初めて読む読者と乖離が起きる気がする

    315 20/06/29(月)01:17:31 No.703969745

    >やっぱりあちこちで1話と可能なら3話くらいまで無料にするのが単純に良さそうだけど >ジャン+の〇開放中とかで買った漫画結構あるわ スレ「」の連載してるところの読者がそういうスタイルで購入する人が多数派かどうか問題

    316 20/06/29(月)01:17:34 No.703969753

    今のご時世だとホント雑誌でアンケそんなに良くなくてもヒとかで積極的に活動してる漫画の方が 同誌でアンケ良い他の漫画より売れるとか割とザラにあるので作家も頑張って欲しいと言わざるを得ない

    317 20/06/29(月)01:17:35 No.703969756

    単巻15万部だったら今日びヒットの部類だな 累計でも巻数バカ多いとかじゃなきゃすごい

    318 20/06/29(月)01:17:44 No.703969788

    昔学生の頃すごい好きだった漫画の作者がヒで老害してるのみると悲しくなるからな…

    319 20/06/29(月)01:17:59 No.703969828

    うちあわせと編集会議は雑誌に載せていいクオリティまで引き上げる作業なんだとおもう 吼えろペンとかでもちょっとやってたとおもうけど

    320 20/06/29(月)01:18:07 No.703969854

    だいたい売れてる作家は暇じゃねえんだ

    321 20/06/29(月)01:18:13 No.703969872

    まあ面白けりゃ売れるよ 売れなかったらつまらんってことだ

    322 20/06/29(月)01:18:13 No.703969875

    流行りもののイラスト描いて合間合間に宣伝しようぜ!

    323 20/06/29(月)01:18:30 No.703969932

    >>めっちゃ稼いでる佃煮のりおとか本業の漫画は15万部くらいなのを見ると漫画一本で食べていける漫画家ってすげえんだなって思ったわ >15万部は普通に凄くね…? 影府の七忍が2万部弱とかなの考えるとすげぇ

    324 20/06/29(月)01:18:35 No.703969943

    そろそろ新連載始めないといけないけど都合よく良い作家がいないパターンもあるだおうし... ダメそうだけど一応やらせとくかみたいな

    325 20/06/29(月)01:18:56 No.703970008

    「」がどんだけ褒めても売れないものは売れないし 「」がどんだけ腐しても売れるものは売れたりするしな

    326 20/06/29(月)01:18:59 No.703970018

    宣伝は正義だからな JIMBAですら買ってる「」見たぞ

    327 20/06/29(月)01:19:05 No.703970034

    売れなくてもまた次面白い新作企画を考えれば良い

    328 20/06/29(月)01:19:07 No.703970041

    >普通に人気なくて終わった漫画ですらバズるから売り上げに関係ないんじゃないのって思う タダで読める漫画と1円以上払わないと読めない漫画には天地以上の溝がある

    329 20/06/29(月)01:19:10 No.703970051

    >まあ面白けりゃ売れるよ >売れなかったらつまらんってことだ 面白いものが売れるなどというナイーブな考えは捨てろ

    330 20/06/29(月)01:19:11 No.703970054

    あとできることは…コラしやすい弄られやすいコマを描くとか 画像レスに使いやすいコマを描いてその画像でふたばを荒らすとか…

    331 20/06/29(月)01:19:13 No.703970059

    虹裏で売上マウント合戦やると麻痺しがちだけど単巻20万部とか累計1000万部なんてのはもう怪物の域で 10万部でもすごいことだよほんと

    332 20/06/29(月)01:19:17 No.703970080

    知らん人に推さないと意味がないから宣伝するならどういう内容なのかはわかりやすく明記したほうがいいと思う

    333 20/06/29(月)01:19:24 No.703970099

    >だいたい売れてる作家は暇じゃねえんだ そこは別にめっちゃ売れてる人でも適度にヒと付き合いながらバリバリ仕事してたりするしあんま関係ないと思う

    334 20/06/29(月)01:19:35 No.703970132

    コロナのせいの人は売れない云々のやりとりをキャラにやらせた上に空気が重ったるくて怖いわ… スレ画みたいに作者がおどけてやってくれる系のがまだ…そうでもないな

    335 20/06/29(月)01:19:57 No.703970197

    >虹裏で売上マウント合戦やると麻痺しがちだけど単巻20万部とか累計1000万部なんてのはもう怪物の域で >10万部でもすごいことだよほんと 鬼滅でみんな感覚がおかしくなっちゃってる

    336 20/06/29(月)01:20:22 No.703970278

    結局スレ「」はどうするのか本当に作家だったのか…

    337 20/06/29(月)01:20:27 No.703970298

    佃煮のりおっていう人のHPみたらなんか連載の打ち切り決まってるんだけど 本当に15万部も売れてるの?

    338 20/06/29(月)01:20:28 No.703970301

    ここだけだがスレ立てに使われてるコマのせいでその漫画読み出したってのはあるな

    339 20/06/29(月)01:20:57 No.703970377

    売り上げで人生決まっちゃうって大変だよね 潰しも効かないし