20/06/29(月)00:12:00 今更始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/29(月)00:12:00 No.703950768
今更始めたけど楽しいね…
1 20/06/29(月)00:13:02 No.703951126
きがついたか
2 20/06/29(月)00:14:17 No.703951550
スレ画で初めてやって以来在宅になったしブラボからダクソリマスターに行ってるけどやっぱり3のバランスが1番よく感じる 1終わったら2やる予定だけど3が恋しくなる・・・
3 20/06/29(月)00:14:22 No.703951580
そうさね
4 20/06/29(月)00:14:46 No.703951680
馬鹿みたいに安くなってるから買おうか迷うけど いきなり3から始めてうっかりハマって1や2がやりたくなったらどうしようとかも考えてしまう 主にシステムの快適さ度合いの違いとかで
5 20/06/29(月)00:15:39 No.703951973
>馬鹿みたいに安くなってるから買おうか迷うけど >いきなり3から始めてうっかりハマって1や2がやりたくなったらどうしようとかも考えてしまう >主にシステムの快適さ度合いの違いとかで 1→2→3とやれば解決する!
6 20/06/29(月)00:16:47 No.703952344
1→3→2でやろうと思ってる
7 20/06/29(月)00:17:10 No.703952472
1やるとワープくれ…ってなる あと何が何でも転落死してもらうという強い殺意を感じる
8 20/06/29(月)00:17:27 No.703952566
2はDLC分まで込みだと1周やるだけでもだいぶ長いのもあるからな
9 20/06/29(月)00:18:46 No.703952991
>1やるとワープくれ…ってなる >あと何が何でも転落死してもらうという強い殺意を感じる 病み村で落下と暗さでやられて古城でギロチンと雷撃でやられてアノロンで大弓に射抜かれる アノロンの殺意高すぎる・・・
10 20/06/29(月)00:19:50 No.703953331
気軽にワープできないのもあれはあれで冒険感あるから悪くはないんだよなぁ
11 20/06/29(月)00:20:43 No.703953609
>気軽にワープできないのもあれはあれで冒険感あるから悪くはないんだよなぁ 初見の時は病み村の沼地の篝火焚いたあたりでこれどうやって戻るんだ?戻れるのか?ってなったよ
12 20/06/29(月)00:21:02 No.703953723
>気軽にワープできないのもあれはあれで冒険感あるから悪くはないんだよなぁ 鐘鳴らした時点くらいで解禁して欲しかった感ある 難易度加速してくのに物資補給しようとしたらえらい遠いし・・・
13 20/06/29(月)00:22:04 No.703954040
1は動線がすごくわからん
14 20/06/29(月)00:22:21 No.703954127
深みの聖堂のヒルの獣の攻撃クソ過ぎる…
15 20/06/29(月)00:22:40 No.703954232
俺もちょうど312でやって数年ぶりに3やってるとこだ やっぱ3が一番好きだな
16 20/06/29(月)00:23:01 No.703954341
スチムー版でまた始めたけどやはりじゅじゅちゅを選んでしまう
17 20/06/29(月)00:23:31 No.703954510
>深みの聖堂のヒルの獣の攻撃クソ過ぎる… たいまつを用意するだろ? たいまつを押し付けるだろ? 怯んだ所を殴って復帰したらまたたいまつを押し付けるだろ? 永久コンボだ
18 20/06/29(月)00:23:48 No.703954603
2はいろいろな意味で外伝っぽさがある ハイスぺはさらにその色が強くなったし
19 20/06/29(月)00:23:57 No.703954650
裁きの大剣かっこいいけど専用ビルド弱い…
20 20/06/29(月)00:23:57 No.703954652
1は導線もだけど強化どこまでやればいいのかよく分からん・・・ 武器強化してるはずなのに次行くと又火力全然足りずに必死に殴る 上質だろうとさっさと属性使わないとダメかな・・・
21 20/06/29(月)00:24:10 No.703954716
魔法使いだと結構苦労するなこれ…
22 20/06/29(月)00:24:12 No.703954725
前筋力でやってたから今回技量にしようって傭兵双刀手に取ったらもうそれ以外触れなくなった 対NPC最強武器すぎる
23 20/06/29(月)00:24:26 No.703954804
>2はいろいろな意味で外伝っぽさがある >ハイスぺはさらにその色が強くなったし 3まで見ると火継ぎし続けることへの問題提起になってるし…
24 20/06/29(月)00:24:50 No.703954886
3は動きに躍動感あって好き!操作してて楽しい! 3やった後に1と2やるとああPS3ってこんなもんだったか…って動きの硬さに驚くくらいだ
25 20/06/29(月)00:25:02 No.703954948
>永久コンボだ たいまつ効くんだ… これで希望をもっていけるよ…
26 20/06/29(月)00:25:14 No.703955011
ぶっちゃけ攻略での魔法使いってほとんど利点なかった気がする 魔法自体は物凄く便利なのもあるんだけど
27 20/06/29(月)00:25:27 No.703955086
>1は導線もだけど強化どこまでやればいいのかよく分からん・・・ 病み村入り口でデブ殴ったあたりで火力不足感じるよね んでセンの古城で蛇人殴ってあまりの硬さにびびる
28 20/06/29(月)00:25:31 No.703955102
3から2をやるとエスト中に動けなくてファック!ってなるぞ! 2から3をやるとローリング押したって!ファック!ってなるぞ!
29 20/06/29(月)00:25:49 No.703955203
>たいまつ効くんだ… >これで希望をもっていけるよ… たいまつっていうか炎属性が効くから 炎のロンソとかダガーで殴るだけでも延々怯み続けるよ
30 20/06/29(月)00:26:08 No.703955287
ミラのルカティエルがいなかったら世界がどうなっていたことか!
31 20/06/29(月)00:26:31 No.703955429
2はモーションがなんか妙に素人感あるのが気になる
32 20/06/29(月)00:26:34 No.703955450
まぁ蛆解除のために松明はあったほうがいいね
33 20/06/29(月)00:26:43 No.703955494
序盤はだいたい炎がつよいのと専用怯みがあるから呪術がわかりやすく便利だしな
34 20/06/29(月)00:27:01 No.703955586
3はかっこいい鎧が多い気はする
35 20/06/29(月)00:27:09 No.703955633
1が大体魔法ぶっぱで終わる反省を活かして 魔法耐性のあるボスを増やしました
36 20/06/29(月)00:28:25 No.703956032
もうラスボスのとこまで来たけど防具が騎士から変化しなかった… 12は両方ハベルごり押ししてたんだけど3はなんかそんな余裕ないね
37 20/06/29(月)00:28:42 No.703956116
3は攻略だけなら物理が最強だからな…
38 20/06/29(月)00:29:04 No.703956229
俺は3の快適さぐらいがちょうどいいなってなった 1と2も嫌いじゃないんだけどやっぱり殺意と不便さでトロコンまでいかんかった
39 20/06/29(月)00:30:07 No.703956530
殺意はともかく不便さだけは割と耐え難いものだからな
40 20/06/29(月)00:30:21 No.703956610
>もうラスボスのとこまで来たけど防具が騎士から変化しなかった… >12は両方ハベルごり押ししてたんだけど3はなんかそんな余裕ないね ハベル一式を装備してDLCでレド槌を担いで体力をひたすら上げるんだ 重さこそパワー
41 20/06/29(月)00:30:33 No.703956674
ホワーイしてくるか
42 20/06/29(月)00:31:01 No.703956799
3やった後1やるとただの移動時間が長くてね・・・
43 20/06/29(月)00:31:25 No.703956933
3の後だと目的地ワープやアイテム補充できないブラボの灯りすらちょっと物足りなくなる
44 20/06/29(月)00:32:34 No.703957296
>もうラスボスのとこまで来たけど防具が騎士から変化しなかった… 騎士鎧一式!騎士盾!ロンソ! 素性騎士はこの三種の神器が初期装備にして最終装備過ぎるから
45 20/06/29(月)00:32:45 No.703957355
パリィむっずい!
46 20/06/29(月)00:33:00 No.703957438
イルシール地下牢の体力減らしてくるやつはなんなの…
47 20/06/29(月)00:33:16 No.703957529
1は初見上質振りロンソだったからセンのへびんちゅ殴ってこれバランス調整おかしくない!?ってなった
48 20/06/29(月)00:33:31 No.703957611
>イルシール地下牢の体力減らしてくるやつはなんなの… ホラー要素
49 20/06/29(月)00:33:45 No.703957690
3は色んな意味でブラボベースというか フリーデのすごく銃パリィに弱そうな挙動はちょっと隠せやって思いました
50 20/06/29(月)00:34:03 No.703957793
逃亡騎士が俺の心を掴んで離さない
51 20/06/29(月)00:34:10 No.703957834
>重さこそパワー 寵愛+3とハベル+3と鎖でそこまで体力に振らなくていいのは有難いよね
52 20/06/29(月)00:34:11 No.703957846
アノロンで3の竜弓銀騎士もえぐかったけど1やると本気の殺意過ぎてつらい 落下もだけど初見殺しに全力尽くしすぎだよ・・・
53 20/06/29(月)00:34:25 No.703957917
>2はモーションがなんか妙に素人感あるのが気になる 不死人に選ばれたから薪の王候補とはいえ病気直しに来た一般人だからなルカティエル
54 20/06/29(月)00:34:42 No.703957998
2はとにかくエストを飲むのが遅い気がする
55 20/06/29(月)00:34:44 No.703958007
3は色々と完成されすぎてるんだ デモンズとダクソ12とブラボ全部を踏まえて同じ高難易度の死にゲーでもなにが楽しくて何が単純なストレスなのかを考え直してお出しされたフロム流死にゲーの完成形 ただ小綺麗にまとまりすぎてて デモンズやダクソ無印の荒削りだからこその多少の理不尽さも含めた高難易度を愛好してた人からはちょっと不評だったり
56 20/06/29(月)00:35:18 No.703958198
不死街のツボとのこぎり持った奴の攻撃モーション隻狼の甲冑と同じのあるよね
57 20/06/29(月)00:35:20 No.703958203
>2はとにかくエストを飲むのが遅い気がする 適応!
58 20/06/29(月)00:35:22 No.703958216
2の二刀流知ったの全部終わったからだった… こんなの説明あったっけ!?
59 20/06/29(月)00:35:43 No.703958331
バキバキの純魔は侵入が楽しい ジェスチャーで慣れたってるところへ結晶槍をぶち込むとたまらない快感だよ
60 20/06/29(月)00:35:54 No.703958390
両刃剣とかはロスリックに残していっても良かったんじゃないかルカティエル あと骨の拳
61 20/06/29(月)00:36:19 No.703958501
白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです?
62 20/06/29(月)00:36:24 No.703958538
近接ビルド作る時に騎士が安定すぎる 贈り物炎の貴石からの炎ロンソで序盤サクサクだし
63 20/06/29(月)00:36:32 No.703958581
>3は色々と完成されすぎてるんだ >デモンズとダクソ12とブラボ全部を踏まえて同じ高難易度の死にゲーでもなにが楽しくて何が単純なストレスなのかを考え直してお出しされたフロム流死にゲーの完成形 >ただ小綺麗にまとまりすぎてて >デモンズやダクソ無印の荒削りだからこその多少の理不尽さも含めた高難易度を愛好してた人からはちょっと不評だったり 1路線で先鋭化していくと結局ほとんどの人がついて行けないから3方向で正解だと思った 3もグンダで折れる人結構いるけど・・・
64 20/06/29(月)00:36:45 No.703958638
>両刃剣とかはロスリックに残していっても良かったんじゃないかルカティエル >あと骨の拳 あとシールドクロスも!!!!!!!!!
65 20/06/29(月)00:37:12 No.703958787
2の致命モーションが大好きなだけに無敵周りの仕様がつらい
66 20/06/29(月)00:37:12 No.703958789
>2はとにかくエストを飲むのが遅い気がする 飲むのも遅いし回復も遅いで死闘中にちんたらしてんなや!ってなる死んだ
67 20/06/29(月)00:37:18 No.703958822
>逃亡騎士が俺の心を掴んで離さない 色々着せ替えするけど結局アレに戻るわ 性能的にどんな敵にでも挑めるし見栄えも荒廃世界観によく合う とくに斧持つとカッコよすぎてゾクゾクする
68 20/06/29(月)00:37:20 No.703958833
>白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです? 110ぐらいじゃない
69 20/06/29(月)00:37:21 No.703958839
俺としては3の快適さに2の装備の種類の多さや二刀流システム さらに致命モーションの豊富さなんかを加えた上で1くらいの殺意の高さのをやりたい
70 20/06/29(月)00:37:31 No.703958890
初期の騎士装備ロンソがド安定だけどこれくらいぶっとい導線あるとやっぱり遊びやすいなって思う
71 20/06/29(月)00:37:34 No.703958908
>白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです? 100~120あたりだと思う
72 20/06/29(月)00:37:53 No.703959008
>白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです? だいたい100前後が多い印象
73 20/06/29(月)00:37:58 No.703959033
>白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです? 3のPS版なら120~140ぐらい PC版はセールの影響か初心者狩りの10~30が繁盛してるらしいけど本当かわからん
74 20/06/29(月)00:38:00 No.703959057
アンバサを楽しんだからまじゅちゅとじゅじゅちゅも楽しもうと思っているんだけど結構きつい?
75 20/06/29(月)00:38:05 No.703959084
火つけて突撃してくる亡者の素手が木の盾と同じ音で攻撃防ぐの笑う
76 20/06/29(月)00:38:08 No.703959097
久しぶりにやるとロリ無敵時間長くてびびる
77 20/06/29(月)00:38:22 No.703959178
>白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです? 100プラマイ20ぐらいの範囲だと思う エリアは大書庫とかDLCエリアとかだけど
78 20/06/29(月)00:38:25 No.703959197
どんな時でもカタリナ一式にツヴァイ! ただ盾だけは変えさせてもらう・・・
79 20/06/29(月)00:38:27 No.703959213
>白霊でマッチングしやすいレベル帯ってどのあたりなんです? クリア済みなら100~120くらい? それ以上でも高周回に呼ばれるけども
80 20/06/29(月)00:38:28 No.703959222
2はプレイヤーの慣れをモブを超強化してなんとかしようとした感じが強い 見てくれよこの凄い勢いで滑ってくる連中!
81 20/06/29(月)00:38:41 No.703959277
サンキュー「」 120まで上げてみる!
82 20/06/29(月)00:39:04 No.703959398
サリ裏は未だにめちゃくちゃ呼ばれるよ
83 20/06/29(月)00:39:07 No.703959414
この前初めて割とずっと残り火状態だったけど地下墓でしか侵入されなかった
84 20/06/29(月)00:39:17 No.703959464
2は最終的に数と見にくさで殺せばいいやと言わんばかりの狼やめてくれ・・・
85 20/06/29(月)00:39:18 No.703959468
>アンバサを楽しんだからまじゅちゅとじゅじゅちゅも楽しもうと思っているんだけど結構きつい? 持たざる者で裸クラブオンリー縛りに比べればどうという事は無い と言うかまじゅちゅもじゅじゅちゅも攻撃力高い遠距離攻撃手段あるからアンバサより楽まである
86 20/06/29(月)00:39:40 No.703959597
>2はプレイヤーの慣れをモブを超強化してなんとかしようとした感じが強い >見てくれよこの凄い勢いで滑ってくる連中 今さっきようやくクリアしたけどアーロン騎士共許さんからな……
87 20/06/29(月)00:39:53 No.703959677
>アンバサを楽しんだからまじゅちゅとじゅじゅちゅも楽しもうと思っているんだけど結構きつい? アンバサで一度行けてるならそんなにきつくもない ただ燃費の問題で攻略中はビルド違ってもほぼやることは変わらなかったりはするぞ
88 20/06/29(月)00:40:02 No.703959712
>アンバサを楽しんだからまじゅちゅとじゅじゅちゅも楽しもうと思っているんだけど結構きつい? アンバサで攻略できたんなら呪術師はめちゃくちゃ楽だと思う 魔術師は相手によるけどアンバサよりは難しいかもしれない
89 20/06/29(月)00:40:15 No.703959775
>サリ裏は未だにめちゃくちゃ呼ばれるよ 耳集め出来る気がしなくて絶望していたけどたまたま警察で道場に呼ばれたらたくさん稼げてありがたい…
90 20/06/29(月)00:40:16 No.703959782
ボス戦は1が一番楽しめたかな 3は特にDLC組が強いというかしんどかった
91 20/06/29(月)00:40:17 No.703959788
>今さっきようやくクリアしたけどアーロン騎士共許さんからな…… DLCでもよろしくな!って騎士達いってたよ
92 20/06/29(月)00:40:18 No.703959798
ダクソ無印って今でこそ金字塔扱いだけど当初は劣化デモンズ扱いだった気がする 記憶違いかな
93 20/06/29(月)00:40:19 No.703959802
2の初週は雑魚皆殺しにして無理やりクリアした 1は途中で諦めた
94 20/06/29(月)00:40:28 No.703959837
アンバサは一周クリアしないとどうにもならんのに対して 魔術呪術は序盤から主力魔法手に入るからガンガン使ってけて楽しいと思う
95 20/06/29(月)00:40:28 No.703959838
アーロン騎士の高速すり足は初見ちょっと笑う
96 20/06/29(月)00:40:48 No.703959943
うーんもしかして無理に騎士装備から変える必要なし…? 所持重量ってあんまり上げる意味ないのかな
97 20/06/29(月)00:41:09 No.703960058
魔術師で結晶の古老かなり苦戦したんだけど! 分裂されるとかなりきつかった
98 20/06/29(月)00:41:13 No.703960076
>アーロン騎士の高速すり足は初見ちょっと笑う 嘘だろってくらい遠くから走ってくるのおかしい
99 20/06/29(月)00:41:39 No.703960206
>ダクソ無印って今でこそ金字塔扱いだけど当初は劣化デモンズ扱いだった気がする >記憶違いかな でえじょうぶだ ダクソ出たときはこんなの劣化デモンズだって言う奴はいたし 2や3出たときも前作の劣化だって言うやつ居たから
100 20/06/29(月)00:42:04 No.703960329
>うーんもしかして無理に騎士装備から変える必要なし…? >所持重量ってあんまり上げる意味ないのかな デモンズほどではないけど装備は大体コスプレに近いものだから適当でいいと思う そりゃ裸の時と比べると大分ダメージ差は出るし耐性高い装備をするのも大事な場面はあるけど裸でも正直問題ない 盾と回避が強いゲームだから
101 20/06/29(月)00:42:09 No.703960348
溶鉄デーモン手前エリアでいつの間に後らに来てるアーロン騎士どこから走ってくるんだろうと思って観察してたら 溶鉄デーモン倒した次のエリアから走って来てて笑った
102 20/06/29(月)00:42:09 No.703960353
>アンバサを楽しんだからまじゅちゅとじゅじゅちゅも楽しもうと思っているんだけど結構きつい? 戦い方が違ってくるけど楽しいよ あとやみじゅちゅもいいぞ 結晶聖鈴とか白髪使えば更に捗るぞ
103 20/06/29(月)00:42:12 No.703960365
あと2は敵の射撃がすっごい正確なのも毎回笑う 予測射撃の精度上げすぎるとああなるよね
104 20/06/29(月)00:42:12 No.703960366
>うーんもしかして無理に騎士装備から変える必要なし…? >所持重量ってあんまり上げる意味ないのかな 所持重量は防具よりどの武器を使いたいかかな 重い武器使いたいなら上げといた方が自由度高くなる
105 20/06/29(月)00:42:24 No.703960416
古老は分身がナイフ1発で消せると気付くと割と楽になる
106 20/06/29(月)00:42:26 No.703960430
1周目バサは雷ロンソか雷モアか竜断斧を振るビルド
107 20/06/29(月)00:43:12 No.703960661
傭兵の双刀でL1連打してるだけで敵が溶けていく…
108 20/06/29(月)00:43:23 No.703960712
騎士装備のメリットは亡者化してても一切見えないから気にしなくていいというのがある 見えてるとついつい気になって治しちゃう
109 20/06/29(月)00:43:39 No.703960785
>うーんもしかして無理に騎士装備から変える必要なし…? >所持重量ってあんまり上げる意味ないのかな 使いたい武器とか防具が着れなかったら上げる感じ 装備重量増やす指輪が3種類あるからそれまで我慢するのもあり
110 20/06/29(月)00:43:42 No.703960800
所持重量は中盤後半で振りたい特大武器見つけたりサブ武器仕込みたい時に見直すぐらいでいいと思う
111 20/06/29(月)00:43:45 No.703960819
>ダクソ出たときはこんなの劣化デモンズだって言う奴はいたし >2や3出たときも前作の劣化だって言うやつ居たから ソウルファンで一番に推すのはデモンズってのが未だに多いし2は1の劣化も根強いから当時から間違ってなかったってことだな!
112 20/06/29(月)00:44:06 No.703960932
>うーんもしかして無理に騎士装備から変える必要なし…? >所持重量ってあんまり上げる意味ないのかな 攻略するだけなら無いと言えば無い かっこいい装備に着替えたくなったら振り直せるしな 俺は戦闘中に武器入れ替えるのがすきで双斧と槍と直剣装備とかしてたから重量上げたけど
113 20/06/29(月)00:44:14 No.703960968
>アーロン騎士の高速すり足は初見ちょっと笑う 名前忘れたけど鷹の傭兵のヘンテコ歩きも笑う
114 20/06/29(月)00:44:26 No.703961022
1はボスが弱いというか以外と脆くて道中の雑魚がやたらめったら硬いイメージがある 蛇人に巨人兵ときて絵画守で癒されたら次銀騎士で結局硬くて痛い・・・
115 20/06/29(月)00:44:32 No.703961043
2はアイテムの所持数も上限高いからその感覚で3来たら心もとないのあったな 篝火の間隔も近いから実際はあんまりというかまったく問題ないんだけど
116 20/06/29(月)00:44:34 No.703961047
ぶっちゃけ装備はオシャレ要素だから好きなの着ても大抵何とかなるぞ!
117 20/06/29(月)00:44:54 No.703961145
>1周目バサは雷ロンソか雷モアか竜断斧を振るビルド 敵によってはドーリスが滅茶苦茶効くから便利だよね奇跡
118 20/06/29(月)00:45:03 No.703961191
クレイトンはクソ野郎だけど龍断ちはカッコイイから使うね…
119 20/06/29(月)00:45:10 No.703961232
ロス騎士一式に雷ロス直と祝福ロス旗のロスリックアンバサ戦士が楽しい けど旗がバグまみれのせいで協力プレイに持っていけない
120 20/06/29(月)00:45:16 No.703961255
この前のセールで123買って1からやってるが ストーリー超良いじゃないこれ マップに何気なくある死体ひとつから考察しがいがある…
121 20/06/29(月)00:45:19 No.703961276
2はローリングが頼りない気がする
122 20/06/29(月)00:45:28 No.703961312
1はクラブで暴れまわるだけだったから3では魔法使い選んだんだけど微妙か…
123 20/06/29(月)00:45:46 No.703961391
アンドレイのおっちゃんを見かけたときは思わず涙ぐんじゃったよ…巨人鍛冶師へのコメントもしんみりする
124 20/06/29(月)00:45:55 No.703961435
ブラボの防具ほとんど意味ないんで好きなの着ろよシステムもいいよね
125 20/06/29(月)00:46:03 No.703961493
協力とか対戦の仕様がよくわからないままシリーズを買ってしまっている…
126 20/06/29(月)00:46:31 No.703961610
魅了で同士討ちさせてるとなんか興奮する 味方を殺した後何も気づかず自分も殺されちゃうの
127 20/06/29(月)00:46:37 No.703961634
>1はクラブで暴れまわるだけだったから3では魔法使い選んだんだけど微妙か… 魔法系は1が一番強いんじゃないかな…
128 20/06/29(月)00:46:47 No.703961687
結局最後までグレートクラブに双竜の大盾装備にしてた
129 20/06/29(月)00:46:51 No.703961712
2のローリングは最初これ無敵ある?って思うくらいキツかった というか殴った後隙キャンセルローリングとか出来なくてムーミンに殺されまくった
130 20/06/29(月)00:46:53 No.703961722
>2はローリングが頼りない気がする 適応上げきったらまあなんとでも それに2の本編ボスってあんまり強くないし…
131 20/06/29(月)00:46:54 No.703961728
武器の耐久度とかあるんだ…修理とか必要なんだろうなと思って 結局全然壊れなかったのはちょっと笑う
132 20/06/29(月)00:47:07 No.703961791
デモンズブラボを外してダークソウルだけだとマップと武器は1が良かったな 他のゲームプレイ部分は3が快適だし面白い
133 20/06/29(月)00:47:09 No.703961799
対人しないなら黒騎士の盾とロングソードにライトクロスボウ 控えにセスタスと属性ダガーだけでいいから重量もスタミナもいらない 対人をもりもりやるなら重装備した上で武器もいくつか持ち帰られる余裕がある方が圧倒的に有利なので装備重量も欲しい
134 20/06/29(月)00:47:11 No.703961815
>この前のセールで123買って1からやってるが >ストーリー超良いじゃないこれ >マップに何気なくある死体ひとつから考察しがいがある… 考察動画や記事が湧きまくるにはそれだけの理由があるんだな
135 20/06/29(月)00:47:13 No.703961829
小ロンドの幽霊どもだけはどうにも苦手だ…多すぎるし けっきょくあの館に何匹いんだよ!
136 20/06/29(月)00:47:19 No.703961858
DLC2まできたけど一度も武器修理をする機会がなかった…1やッーンでは頻繁に修理していたのに
137 20/06/29(月)00:47:21 No.703961872
>1はクラブで暴れまわるだけだったから3では魔法使い選んだんだけど微妙か… 俺は武器も持たずに魔法だけで全部なんとかする!とか考えなければ便利なの多くて楽だよ
138 20/06/29(月)00:47:27 No.703961894
騎士装備は重量と各種カット率と強靭のバランスが良いから 重量調整の穴埋めとかでよく使ってた
139 20/06/29(月)00:47:36 No.703961931
ダクソ1はリマスターで武器のバランスとか変わったんかな 近接は上質でもとりあえず属性で殴って魔法がやたら強いイメージのままだ・・・
140 20/06/29(月)00:47:43 No.703961976
監視者倒したけど銃をくれってなった
141 20/06/29(月)00:47:48 No.703962000
>武器の耐久度とかあるんだ…修理とか必要なんだろうなと思って >結局全然壊れなかったのはちょっと笑う 2はそこらへんボコボコ壊れるんだけどまあ正直めんどいからな…
142 20/06/29(月)00:47:54 No.703962035
ブラボは設定レベルで格好つけることに意味があるから心置きなく見た目で選べる
143 20/06/29(月)00:48:29 No.703962220
>結局全然壊れなかったのはちょっと笑う そこでこの護り竜の巣!
144 20/06/29(月)00:48:31 No.703962231
2の松明着けていくのすごく好きなんだよね… 後半力尽きてる感じあるけど
145 20/06/29(月)00:48:33 No.703962246
達人が異質すぎて笑う
146 20/06/29(月)00:48:46 No.703962300
2の耐久値は素振りで地面にぶつかるだけで目に見えて減っててそれもおかしいだろ!ってなる
147 20/06/29(月)00:48:56 No.703962339
2や3はわかりやすい横スクロール的なアクションゲーのステージって感じが強い
148 20/06/29(月)00:48:56 No.703962341
強化クラブはシリーズ通して強武器なんだよな…
149 20/06/29(月)00:48:59 No.703962355
>>この前のセールで123買って1からやってるが >>ストーリー超良いじゃないこれ >>マップに何気なくある死体ひとつから考察しがいがある… >考察動画や記事が湧きまくるにはそれだけの理由があるんだな amabam(公式に考察を突き付け直々に否定される奴もいた)
150 20/06/29(月)00:49:31 No.703962515
>強化クラブはシリーズ通して強武器なんだよな… ただ見た目が蛮族になる
151 20/06/29(月)00:49:55 No.703962647
寵愛?テキストに無いけどどうせ着けて外したら壊れるんだろ…騙されんぞ
152 20/06/29(月)00:50:09 No.703962737
3のNPCイベントはしんみりしたりするのが多かったな 1は突然キチガイになったりするから色々忙しかった・・・
153 20/06/29(月)00:50:23 No.703962821
>2や3はわかりやすい横スクロール的なアクションゲーのステージって感じが強い 1はキャッスルヴァニアあじがある
154 20/06/29(月)00:50:35 No.703962873
3はDLC1と2で差がありすぎる… アリアンデルが色々残念すぎた
155 20/06/29(月)00:50:45 No.703962924
寵愛の指輪から加護が消えた意味について考えるとかも楽しいんだこれが
156 20/06/29(月)00:51:02 No.703962990
2の武器はバグありだとマジで2本は持っておかないと壊れたからね…
157 20/06/29(月)00:51:13 No.703963050
1だとビアトリスが好き 装備のフレーバーとか死体のある場所とか含めて
158 20/06/29(月)00:51:16 No.703963065
3のNPCどんどん死ぬ… 目的達成したら生きる気力なくなるのか
159 20/06/29(月)00:51:37 No.703963155
「」!DLCいっぱい高いところから飛び降りれて楽しい!
160 20/06/29(月)00:51:49 No.703963198
1は時々修理しなきゃいけない程度だったのに2はサブウェポン必携なくらいには壊れやすいし3は空気だったし
161 20/06/29(月)00:51:58 No.703963238
3→1だとそれはそれでアノールロンド到達時に違った感慨が味わえるけど 3→2も一部NPCとの出会いで結構感慨深くなれていいね 常識ないおじさんとか
162 20/06/29(月)00:52:04 No.703963267
ブラボの銃パリィのシステム好きすぎて後続の作品に採用されなかったのが凄く惜しい
163 20/06/29(月)00:52:17 No.703963326
3は拠点がどことも繋がってないのが不満だった
164 20/06/29(月)00:52:46 No.703963455
>ブラボの銃パリィのシステム好きすぎて後続の作品に採用されなかったのが凄く惜しい まだシリーズ最新作だし…
165 20/06/29(月)00:52:50 No.703963481
3祭祀場はデモンズの楔の神殿のオマージュでもあろうからね…
166 20/06/29(月)00:52:56 No.703963513
1は道中でどれだけ殺すか3はボスでどれだけ殺すかでウエイトの置き方が違う気がする 個人的にはボスとの死闘感が好きなのでボス寄りな方が好み
167 20/06/29(月)00:52:58 No.703963524
やっぱり拠点は2が好き ネズミが湧くけど
168 20/06/29(月)00:53:06 No.703963566
SEKIROとッーンも含めて一通り遊んだ後にどれかいっちょやり込むか!って最近2のノーノーやったけどこのゲームやっぱ面白いね 次は1と3どっちやろうかなって考えながら他のソウルライクに浮気してる
169 20/06/29(月)00:53:08 No.703963576
>常識ないおじさんとか あの死体見てジェスチャー大の字を覚える灰の人は常識ねぇのかよ…
170 20/06/29(月)00:53:34 No.703963713
終わっていくダクソの世界そのものの移り変わりが楽しかったし 123の順番でやってほしい所はある…
171 20/06/29(月)00:53:44 No.703963766
最近考えてるんだけど 主人公がマヌスを倒したことを知ってるやつがシフとエリザベス以外にも… たとえばグウィンドリンやフラムトが知っていたとしたら 主人公そのものがいつかの未来に現れるのをその力を利用するために待っていた… ってことはないだろうか
172 20/06/29(月)00:53:46 No.703963776
久しぶりに始めたけど不死街の時点でもう辛い
173 20/06/29(月)00:53:51 No.703963803
ダクソ3ぐらい気持ちよくやれたのは仁王2だったなぁ
174 20/06/29(月)00:54:01 No.703963854
ダクソでパリィまともに使ったことが無いや 3なんて多分一回もやってない ブラボみたいに分かりやすくして下さいよー!
175 20/06/29(月)00:54:04 No.703963873
3の拠点は拠点のくせに考察勢が灰になるレベルで意味不明
176 20/06/29(月)00:54:15 No.703963924
ロスリック騎士は最序盤に出てきていいデザインじゃないでしょ…
177 20/06/29(月)00:54:22 No.703963964
2はボス戦に迫力が無さすぎる…
178 20/06/29(月)00:54:53 No.703964128
クソ蛇がチラ見してた説はわりとあると思う あいつ3でやっぱ闇クソだわとか言ってたけど
179 20/06/29(月)00:54:56 No.703964143
3祭祀場は一応ロスリック城から繋がってる?はず?だし…?
180 20/06/29(月)00:55:00 No.703964164
1から3までやると2の主人公のその後が自由すぎて凄い・・・ 狩人様もある意味自由すぎるけど
181 20/06/29(月)00:55:02 No.703964177
我が師は導きのロンソ!
182 20/06/29(月)00:55:23 No.703964293
>久しぶりに始めたけど不死街の時点でもう辛い ロスリック~深みは盗人うぜぇ!ってなるなった
183 20/06/29(月)00:55:30 No.703964332
>2はボス戦に迫力が無さすぎる… でっけえ巨人と戦ってるはずなのに足元しか見えねえ
184 20/06/29(月)00:55:39 No.703964385
3始めた時は高壁の最初のロス騎士で普通に詰まったなぁ
185 20/06/29(月)00:55:57 No.703964474
俺も最近やり直したけどイルシールの直剣いつのまにこんな強く ゲールまでこれで行ったわ
186 20/06/29(月)00:56:01 No.703964499
せめて1やってないと イルシールからなんか見覚えあるなこのダンジョンって出来ないからな
187 20/06/29(月)00:56:22 No.703964607
>3のNPCどんどん死ぬ… >目的達成したら生きる気力なくなるのか 3の灰達はみんな思い残すこと(欲望)があって そもそもそのためだけにあそこに復活していたという説がある
188 20/06/29(月)00:56:32 No.703964657
>2はボス戦に迫力が無さすぎる… 1はイベント戦とかマップが強いボス多くて2は本編ボスがかっこいいけどそこまで強くないし迫力もなくて3がその辺は1番よくできてる気がする
189 20/06/29(月)00:56:47 No.703964736
>DLC2まできたけど一度も武器修理をする機会がなかった…1やッーンでは頻繁に修理していたのに 3は篝火で休むだけで耐久値回復するから…
190 20/06/29(月)00:56:50 No.703964758
出血があんまお手軽じゃなくなった代わりにガチになったのが凍傷だからね…
191 20/06/29(月)00:56:50 No.703964762
ちょいちょい見かける石像とか見た感じあのクソ蛇共上手い何したかわかんないけど上手い事聖者的扱い受ける状況になったんだなって
192 20/06/29(月)00:57:13 No.703964864
2もDLCボスは好きなの多い
193 20/06/29(月)00:57:15 No.703964872
PS3とPS4の差というのはあるけど ブラボを経て3でボス演出が洗練された感はある
194 20/06/29(月)00:57:18 No.703964884
ロス騎士は長剣騎士も長槍大盾騎士も一応別ルートでスルーして後で倒してやるからな!できるのは慈悲だった
195 20/06/29(月)00:57:23 No.703964911
もう燃える物すら残ってない奴まで使い潰すとか神どんだけ必死なのよ・・・ってなったな 1は自分自身だけだから偉大な王感あった
196 20/06/29(月)00:58:05 No.703965105
>出血があんまお手軽じゃなくなった代わりにガチになったのが凍傷だからね… 凍傷! 凍傷解除! 凍傷!
197 20/06/29(月)00:58:10 No.703965130
ロスリックがアノロンより高い場所があってなんとなくショックをうけたよ…
198 20/06/29(月)00:58:13 No.703965140
竜のできそこないであり貪欲の象徴である蛇がまともなわけはない というか世界を救うためにーなんてことがあるわけがないと思う グウィンドリンも含めて
199 20/06/29(月)00:58:40 No.703965252
3とSEKIROは犬とか背の低い敵をロックオンした時に画角が凄いことになって視野が狭くなるってのが解消されてるのも偉い カメラの仕様だけでボスの迫力も雑魚戦のやりやすさも随分変わるもんなんだな
200 20/06/29(月)00:58:42 No.703965265
>1は自分自身だけだから偉大な王感あった グウィン王と戦う理由が二つのルートで変わるの良いよね…
201 20/06/29(月)00:59:09 No.703965399
サリヴァーンくんはさぁ 1人で外伝作れそうなくらい濃いひと?
202 20/06/29(月)00:59:10 No.703965406
あの世界において「竜の出来損ない」とされる蛇の立ち位置ってのもねぇ 何なんだろうな世界蛇
203 20/06/29(月)00:59:43 No.703965562
だが通り魔に殺されてもらう
204 20/06/29(月)00:59:47 No.703965582
人の膿もなんか蛇みたいになってるしな…
205 <a href="mailto:火のない灰">20/06/29(月)01:00:04</a> [火のない灰] No.703965646
>サリヴァーンくんはさぁ >1人で外伝作れそうなくらい濃いひと? うるせ~~~~しらね~~~~ そこどけ~~~~~~
206 20/06/29(月)01:00:28 No.703965752
特大剣使うと世界が変わるな
207 20/06/29(月)01:00:32 No.703965767
>というか世界を救うためにーなんてことがあるわけがないと思う いやあるでしょ (神の)世界とか(火のある)世界だけど
208 20/06/29(月)01:00:35 No.703965782
>もう燃える物すら残ってない奴まで使い潰すとか神どんだけ必死なのよ・・・ってなったな >1は自分自身だけだから偉大な王感あった 無印はいかにも火継ぎが正史で闇の世界はサブエンドですよ感出してたけど 3は薪が全員逃げ出した所から始まって善良なNPCが火継ぎに懐疑的な発言をしたり 終盤他ならぬかぼたんが自我を持ったかと思えば火が消えた世界を望んだり 本当にプレイヤー自身に委ねられてる感あるよね
209 20/06/29(月)01:00:40 No.703965804
ソウルが闇よりヤバい深みになるのを分かってるはずなのにやっぱクソだわしたのはどういう理屈なんだ
210 20/06/29(月)01:00:46 No.703965824
設定全然わかってないんだけどサリヴァーンってそんなすごいやつだったの?
211 20/06/29(月)01:00:47 No.703965829
>あの世界において「竜の出来損ない」とされる蛇の立ち位置ってのもねぇ >何なんだろうな世界蛇 イルシールの地下牢に居た魔法放ってくる奴と関係あったりするのかな
212 20/06/29(月)01:00:48 No.703965833
蛇は世界の中心に付くっていうか蝙蝠みてぇな存在なんかなって思ってた 1の闇の王エンドだとどっちもいたし
213 20/06/29(月)01:00:54 No.703965875
>あの世界において「竜の出来損ない」とされる蛇の立ち位置ってのもねぇ >何なんだろうな世界蛇 古龍の出来損ないなのかもしれない
214 20/06/29(月)01:01:39 No.703966074
炎の大剣と魔術の剣の二刀流ってバトルスタイルもカッコいいすぎるからなぁ まぁ灰頭の中も灰だからよくわかんないから殺すんだけど
215 20/06/29(月)01:01:46 No.703966100
>もう燃える物すら残ってない奴まで使い潰すとか神どんだけ必死なのよ・・・ってなったな 残ってる神がほぼ食われた暗月しかいなかったことから 灰を復活させたのは他の勢力や思惑かもしれない OP映像を見ると主人公を選んだのは王たちの化身らしいという話もある 化身にはグウィンも入ってる?そうだね…
216 20/06/29(月)01:01:48 No.703966112
灰の人はさぁ… なんかわかってないけど立ちふさがったら倒すひと?
217 20/06/29(月)01:01:49 No.703966115
>設定全然わかってないんだけどサリヴァーンってそんなすごいやつだったの? 一番まともな奴相対的に
218 20/06/29(月)01:01:57 No.703966148
久しぶりにやったらボスで全然死ななくて成長を感じる… 雑魚に囲まれたらあっさり死ぬ
219 20/06/29(月)01:02:15 No.703966241
フレーバーでどんどん設定が盛られるけどムービーもセリフも一切ないサリヴァーン先生 ダクソらしいっちゃダクソらしい
220 20/06/29(月)01:02:22 No.703966281
今でも人がいるのは凄いゲームだ
221 20/06/29(月)01:02:44 No.703966390
>イルシールの地下牢に居た魔法放ってくる奴と関係あったりするのかな 蛇でも竜でもないしどちらかというと人間みたいだし牢屋に入ってるし なんなんだろうなアレ…
222 20/06/29(月)01:02:56 No.703966445
アノロンでほぼ唯一生き残ってるヨルシカが何も知らないあたり 灰に火を入れたのも誰なんだろうね
223 20/06/29(月)01:04:08 No.703966753
>灰の人はさぁ… >なんかわかってないけど立ちふさがったら倒すひと? 失敬な 監視者の生首ゲットしたけど3つ並べると王冠みたいだよねーってユーモアもあるぞ
224 20/06/29(月)01:05:01 No.703966987
>いやあるでしょ >(神の)世界とか(火のある)世界だけど それを世界のためじゃなく自分のためにしたんじゃないかって事を言いたかった 何かゆがめられているような感じ
225 20/06/29(月)01:05:14 No.703967051
なんかよくわからんゴブレットも触るし変な玉も触る
226 20/06/29(月)01:05:23 No.703967091
ロックオンできる奴は殴るし怪しいものにはとりあえず触ってみる 触ったらなんかタマゴ割れちゃったけど許してほしい
227 20/06/29(月)01:05:25 No.703967103
踊り子は旧王家の末裔らしいけど現在の王家はロスリックで旧はグウィン王達の事なのか?神って印象しかなくてあまり王家のイメージが無かった
228 20/06/29(月)01:05:27 No.703967108
祭祀場に最初からいる王に、ボス達みんな偉大な王だったけど君殺しちゃったね~って言われてえ~ってなった
229 20/06/29(月)01:05:31 No.703967135
>監視者の生首ゲットしたけど3つ並べると王冠みたいだよねーってユーモアもあるぞ サイコか
230 20/06/29(月)01:06:01 No.703967284
あの3つの首って戦う3人なんだろうか
231 20/06/29(月)01:06:28 No.703967400
王さまたちをつれもどせばいいんですね! はい首
232 20/06/29(月)01:06:34 No.703967425
正直灰の人の行動的に アンリもなんかよくわからんけど剣刺しておけばいいだろ… された感じが否めない
233 20/06/29(月)01:06:35 No.703967429
薪の王達からしてもろくでもない勤めをなんとか果たしたと思ったら 後任いねーからもっかい燃え続けて苦しんでね!とか言われるとな・・・
234 20/06/29(月)01:07:09 No.703967577
>王さまたちをつれもどせばいいんですね! >はい首 サイコかお前は
235 20/06/29(月)01:07:22 No.703967621
やっぱ普通に薪になって燃えるの苦しいんだな…
236 20/06/29(月)01:07:30 No.703967655
信仰系は色々強そうだったり面白そうな武器が多くてどこまで持てるようにするかで迷うな
237 20/06/29(月)01:07:54 No.703967749
>アンリもなんかよくわからんけど剣刺しておけばいいだろ… ダークリングがありそうな胸に刺したのかと思ったらこいつ顔に…
238 20/06/29(月)01:08:12 No.703967817
3のDLCが出るまで天使は闇潜みのことだと思ってました…
239 20/06/29(月)01:08:22 No.703967854
ウォルニールがあそこで邪魔してきた理由が未だにわからない いや普通に通してくれるだけでいいじゃん
240 20/06/29(月)01:08:35 No.703967904
サリヴァーンはアノールロンド滅ぼしたり世界支配しようとしてるような野心と戦力があったり没セリフから判明したけどDLCエリアにカーチャンがいたりなんかすごい人だよ 通り道にいるんじゃねえ~~~~
241 20/06/29(月)01:08:43 No.703967928
はい…灰は火を消します… やっぱ灰その火が欲しい!!ゴッ
242 20/06/29(月)01:08:45 No.703967941
>ウォルニールがあそこで邪魔してきた理由が未だにわからない >いや普通に通してくれるだけでいいじゃん 勝手に触るのが悪いんじゃないですかね!
243 20/06/29(月)01:09:10 No.703968039
なんでも触る赤ちゃんだから...
244 20/06/29(月)01:09:11 No.703968045
結局2のピザ窯が何なのか未だに分からない
245 20/06/29(月)01:09:42 No.703968162
なんか蝋がある…頭漬けてみよ…するのが灰の人だから…
246 20/06/29(月)01:10:00 No.703968232
>やっぱ普通に薪になって燃えるの苦しいんだな… 1人だけずっといた王の人がゲールマン見たいに燃え続けるのは辛い苦しい早く死にたいみたいなこと言うよ
247 20/06/29(月)01:10:10 No.703968270
色々やりたいようにすれば?とミラのルカティエルも実践したことだしな
248 20/06/29(月)01:10:39 No.703968381
ロスリックなんかに大量にある花弁に見えるデザイン あれが太陽も示すんじゃないかというイメージとともに 踊り子が登場するときに背後にあって蜘蛛の巣にも見えるなって気付いた となると王妃=ロザリア=混沌の娘説にも一理あるような気がしてくる 蜘蛛はまた多産の象徴ではなかろうかと…
249 20/06/29(月)01:10:52 No.703968437
>結局2のピザ窯が何なのか未だに分からない 2の時代でも既に3くらい火力がなくなってたから薪の炎を強めるための補助装置