20/06/28(日)22:49:43 レアで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)22:49:43 No.703919849
レアでかっこいい車にのってマニアにちやほやされたいんだけどもしかして海外のマイナーメーカーとかにヒントかあるんじゃないだろうか?!
1 20/06/28(日)22:51:02 No.703920380
イタ車に乗ればそれでOK
2 20/06/28(日)22:51:09 No.703920439
スレッドを立てた人によって削除されました 金髪にして高校の仲間にチヤホヤされたいんだけど と同じ位の精神発達段階ね
3 20/06/28(日)22:52:42 No.703921062
セリカみたい!
4 20/06/28(日)22:53:28 No.703921369
一度でいいから走っている117クーペをこの目で見てみたい
5 20/06/28(日)22:54:47 No.703921892
ロータスエリーゼは一度見てみたい
6 20/06/28(日)22:55:04 No.703921999
アルピーヌ?
7 20/06/28(日)22:55:09 No.703922031
TVR乗ってた時はマニアとおっちゃん受けはよかったよ 女受けは悪かった
8 20/06/28(日)22:55:32 No.703922199
これに乗れ https://twitter.com/engineers_feed/status/1277182236434075648?s=21
9 20/06/28(日)22:55:41 No.703922273
中国とか韓国の真似っ子カー輸入してみてよ
10 20/06/28(日)22:56:46 No.703922672
日本だとキアとかヒュンダイってだけでも二度見レベルで走ってないからな…
11 20/06/28(日)22:57:08 No.703922809
一度経験してもいいと思う 部品取り寄せしんどかった
12 20/06/28(日)22:57:40 No.703923000
ローバーのミニとかでいいんじゃないの マニアにしかちやほやされないレベルの車に乗っても 自分がマニアじゃないならあんま承認欲求の足しにならんと思う 大体マニアな人もよっぽど高級じゃなけりゃ乗った事あるだろうし
13 20/06/28(日)22:58:09 No.703923172
ヴェイロンにでも乗るか…
14 20/06/28(日)22:59:02 No.703923553
オペルが再進出するって効いた
15 20/06/28(日)22:59:13 No.703923629
駐車へただな!
16 20/06/28(日)23:00:24 No.703924131
トスカニ! って言うと韓国ネイティブ感出る気がする しらんけど
17 20/06/28(日)23:01:19 No.703924523
>マニアにしかちやほやされないレベルの車に乗っても >自分がマニアじゃないならあんま承認欲求の足しにならんと思う >大体マニアな人もよっぽど高級じゃなけりゃ乗った事あるだろうし そういうのも考えて結局アルシオーネSVX買ったのが俺だ 思ったより食いつきがわるい…
18 20/06/28(日)23:03:51 No.703925512
>思ったより食いつきがわるい… ユーノスコスモにしておけば…(3L/km)
19 20/06/28(日)23:03:55 No.703925536
プロトンとかどう?
20 20/06/28(日)23:04:36 No.703925809
NSXにでも乗ってろ
21 20/06/28(日)23:04:58 No.703925970
>そういうのも考えて結局アルシオーネSVX買ったのが俺だ >思ったより食いつきがわるい… 凄いのが解りにくいからなあアレ… あの頃ならいっそセラ辺りの方がわかりやすい
22 20/06/28(日)23:05:05 No.703925999
ブラジルのホーフシュテッターとかいいよ
23 20/06/28(日)23:05:12 No.703926062
GT40とかストラトスとかあの辺の時代のスーパーカー乗ればいいよ
24 20/06/28(日)23:05:18 No.703926106
>ユーノスコスモにしておけば…(3L/km) だそ けん
25 20/06/28(日)23:05:19 No.703926113
ホンギとかはちょっと乗ってみたい
26 20/06/28(日)23:05:59 No.703926394
>そういうのも考えて結局アルシオーネSVX買ったのが俺だ >思ったより食いつきがわるい… 販売数考えると本当の珍車マニアか平成1桁台を経験したマニアじゃないと認知すらされてないやつでは…
27 20/06/28(日)23:06:26 No.703926565
>ユーノスコスモにしておけば…(3L/km) 昭和のポンコツ旧車でもなかなかねえぞそんなの
28 20/06/28(日)23:06:26 No.703926571
SAABのセダンとかクソわかりづらい部分を攻めてみてほしい
29 20/06/28(日)23:06:52 No.703926762
>NSXにでも乗ってろ たかい!ほんとうにたかい! つーか新型はまだしも30年落ちなのに500万前後安定っておかしくない? スポーツカー不人気なんじゃねえのかよクソ
30 20/06/28(日)23:07:01 No.703926820
FFになったあとのユーロ3通ってないアルファロメオとかそこそこの値段で音が良くていいぞ 直しても他のややこしい外車に比べたら安いし
31 20/06/28(日)23:07:50 No.703927137
>ユーノスコスモにしておけば…(3L/km) 今どきハイパワーアメ車ですら無いレベルだって聞いた
32 20/06/28(日)23:08:02 No.703927214
国内メーカーだと一部除いてレア度低いし正規輸入されてない車になるんじゃないの…?
33 20/06/28(日)23:08:08 No.703927257
>昭和のポンコツ旧車でもなかなかねえぞそんなの まだアペックスシールが大したことないロータリー3つ積んでたので…
34 20/06/28(日)23:08:09 No.703927265
親父が趣味で買ったセラに乗ってるけど駐車場で知らない人にセラ好きです!エンジン音聞かせてください!ってせがまれて怖かった… 別に特殊なエンジンじゃないよね?
35 20/06/28(日)23:08:39 No.703927455
ユーノスコスモの真骨頂は走ってる時ではなくアイドリング時の燃費の悪さだからな…
36 20/06/28(日)23:08:44 No.703927483
>SAABのセダンとかクソわかりづらい部分を攻めてみてほしい カブリオレならまだしもセダンか…なんかの修行かなんかか
37 20/06/28(日)23:08:51 No.703927524
>今どきハイパワーアメ車ですら無いレベルだって聞いた 今どきのアメ車は気筒休止システムがついてるからな
38 20/06/28(日)23:09:13 No.703927669
>別に特殊なエンジンじゃないよね? ふつーのタコⅡだよ
39 20/06/28(日)23:09:26 No.703927760
FTOとかどうよ 乗ってる人かなり少ないしスポーツカーとしては海苔味やさしいぞ
40 20/06/28(日)23:09:31 No.703927785
地元にちょっと前まで初代アルシオーネ居たけど あの楔ボディは何時見てもかっこよかった
41 20/06/28(日)23:09:56 No.703927931
今ならセンティアやディアマンテいいかもなあ…
42 20/06/28(日)23:10:27 No.703928135
フォードは気筒休止ついてないからフルタイムV8でお得だぞ ディーラーがない?そうだね…
43 20/06/28(日)23:10:45 No.703928236
>SAABのセダンとかクソわかりづらい部分を攻めてみてほしい su4006934.jpg 関東一周の旅してたときに見かけて流石に撮らせてもらったな
44 20/06/28(日)23:11:01 No.703928335
>今どきのアメ車は気筒休止システムがついてるからな アメ車ですらそれなりに燃焼効率とか向上してるからな… (HEMIから目を逸らしつつ)
45 20/06/28(日)23:11:14 No.703928400
>親父が趣味で買ったセラに乗ってるけど駐車場で知らない人にセラ好きです!エンジン音聞かせてください!ってせがまれて怖かった… セラいいなー!俺ももう少し早く地元に帰ってれば欲しかった! 中身が当時の兄弟車と一緒なので駆動系部品は苦労しないんだけど ドアのダンパーとウェザーストリップがもう手に入らないからめちゃめちゃ辛い あとエアコン死ぬと運転手も死ぬ
46 20/06/28(日)23:11:47 No.703928601
日本での普及率でのレアさを考えればヒュンダイ
47 20/06/28(日)23:11:47 No.703928602
ダイハツアプローズとかいいと思う ダイハツの登録車ってだけでも珍しいのにセダンの見た目でハッチバックという特殊性も兼ねてるし
48 20/06/28(日)23:11:49 No.703928617
>ユーノスコスモにしておけば…(3L/km) それだとキロメートル当たり3リットルにならない? 戦車か何かで?
49 20/06/28(日)23:11:51 No.703928627
>親父が趣味で買ったセラに乗ってるけど駐車場で知らない人にセラ好きです!エンジン音聞かせてください!ってせがまれて怖かった… >別に特殊なエンジンじゃないよね? エンジンルーム見せておじさんやエンジンの音聞かせておじさんは結構いる たぶん自分でも何でそんなことしてるかわかってない
50 20/06/28(日)23:11:54 No.703928659
>今ならセンティアやディアマンテいいかもなあ… 下手すりゃシーマとかセルシオクラスなのにクソみたいに安い…何だ何があるんだこの車…
51 20/06/28(日)23:12:27 No.703928888
ハイオクでリッター6km弱走れるからマスタングはエコカー
52 20/06/28(日)23:12:32 No.703928922
GTOのNAのATとかいいよ
53 20/06/28(日)23:13:02 No.703929117
ビークロスとμのデザインは今でも恰好いい 安いうちにビークロス乗っときゃよかった
54 20/06/28(日)23:13:17 No.703929207
20Bは3ローターだったっけ 一応13B仕様も売ってたみたいだけど
55 20/06/28(日)23:13:30 No.703929285
>GTOのNAのATとかいいよ 白のフルエアロだとなお良い
56 20/06/28(日)23:13:32 No.703929305
レア度は低いけどちやほやされてってなるとNAロードスターとか意外とそうなんだよな 綺麗に維持できてるのだいぶんと減ってそうだし
57 20/06/28(日)23:13:40 No.703929340
知り合いの70代のおっちゃんが二代目レジェンド乗ってるけど燃費が4しか伸びないと言っててバブルの車はスゲーなと思いました
58 20/06/28(日)23:14:12 No.703929562
>GTOのNAのATとかいいよ GTO普通にかっこよくて好きだしあのコピペ書いた奴今でも死んでほしいくらいには思ってるよ…
59 20/06/28(日)23:14:24 No.703929635
AZ-1もいいけどAZ-3もいいよね…1.6リッターV6エンジンとか頭悪い
60 20/06/28(日)23:14:45 No.703929791
>ハイオクでリッター6km弱走れるからマスタングはエコカー 高速ではバリサンだった燃費計が下道に入った途端にアンテナ1本になるのいいよね… よくない
61 20/06/28(日)23:15:16 No.703930009
NAロードスターの純正マフラーの あの乾いた音はバイクの仲間内では評判良かったな
62 20/06/28(日)23:15:22 No.703930044
今乗ってたらかっこいい su4006955.jpg
63 20/06/28(日)23:15:48 No.703930185
SVXはSVXが欲しくてしょうがない人が乗る車だから興味がない人には良さがわからんのだ 今となってはSVXより優れた車はたくさんあるがSVXのように走る車は滅多にない
64 20/06/28(日)23:16:09 No.703930286
>>GTOのNAのATとかいいよ >GTO普通にかっこよくて好きだしあのコピペ書いた奴今でも死んでほしいくらいには思ってるよ… N1でGT-Rと負けがちとはいえ勝負してたし軽量化したらけっこう良いんだよね あと鬼トルク
65 20/06/28(日)23:16:22 No.703930364
>下手すりゃシーマとかセルシオクラスなのにクソみたいに安い…何だ何があるんだこの車… センティアはあの頃のマツダだから ディアマンテはあの頃の三菱V6はガスケットとか爆弾抱えてるとしか思えんボディはいいんだけど
66 20/06/28(日)23:16:33 No.703930432
>AZ-1もいいけどAZ-3もいいよね…1.6リッターV6エンジンとか頭悪い テンロクは三菱 マツダは1.8
67 20/06/28(日)23:16:48 No.703930501
>ハイオクでリッター6km弱走れるからマスタングはエコカー こういうの見るとハイオクで7km/L走れるうちのSVXまだ燃費いいほうじゃん!って思うけどたった240馬力しかないんだよな…とふと思ってしまう 一体ガソリンどこに使ってるんですかねEG33エンジン
68 20/06/28(日)23:16:56 No.703930575
うちの近くの駐車場は軽ワゴンばかりが並ぶ中にFD3Sとセラが停まってる光景が見られる
69 20/06/28(日)23:17:08 No.703930649
>知り合いの70代のおっちゃんが二代目レジェンド乗ってるけど燃費が4しか伸びないと言っててバブルの車はスゲーなと思いました 3200ccV6で4リッターV8級と張りあわなならんかったから 燃料注ぎまくるしかなかったんだろうなあってのはわかる
70 20/06/28(日)23:17:29 No.703930780
アヴァンタイムなんか乗ってたら二度見する 一度だけ近所の中古車展示場で見た事ある位の珍車
71 20/06/28(日)23:17:45 No.703930877
昔のミニは可愛いしかっこいいけど維持費が半端ない上にドライブセンサーどのバックモニターだのは言うに及ばず エアバッグもパワーウィンドウもパワステもエアコンもオーディオもないとかあるからチヤホヤされたいだけで乗るのはおすすめしない
72 20/06/28(日)23:17:48 No.703930891
>テンロクは三菱 >マツダは1.8 ごめんマツダは1800だったか…そういや三菱もV6ポコポコ作ってたね… FTOとかにも乗ってたし
73 20/06/28(日)23:17:59 No.703930951
父が人生最後に外車買うって買って母がなんて不便な車…って評価になった 車なんてそんなんでいいんだ
74 20/06/28(日)23:18:11 No.703931034
>今乗ってたらかっこいい >su4006955.jpg ステーションワゴンカッコいいけど細長いから取り回し不便そうだなと毎度思う
75 20/06/28(日)23:18:14 No.703931053
>N1でGT-Rと負けがちとはいえ勝負してたし軽量化したらけっこう良いんだよね >あと鬼トルク 純粋なポテンシャルではR34やFDに敵わないけど 当時の先進技術の塊をあのいかした流線型ボディに詰め込んでるのがいいんだ…
76 20/06/28(日)23:18:16 No.703931063
三菱GTOの前期中期後期どれが好きなんだ?
77 20/06/28(日)23:18:26 No.703931123
>地元にちょっと前まで初代アルシオーネ居たけど >あの楔ボディは何時見てもかっこよかった 日本では物を知らない自動車評論家が口汚く罵ってカッコ悪い車と言うことにしてしまった 北米ではたくさん売れたんだが
78 20/06/28(日)23:18:42 No.703931200
前乗ってた4000馬力のRB26DETTでもリッター4kmは出てたから SVXは高速行くとか
79 20/06/28(日)23:18:57 No.703931279
su4006968.jpg マツダ…スポーツクーペ…珍車… これか!
80 20/06/28(日)23:19:09 No.703931365
フォーカスRSとか有名だけどフォードが日本撤退したから見かけると小躍りしちゃう
81 20/06/28(日)23:19:13 No.703931388
確かオーテックザガート乗ってる「」居たよね?
82 20/06/28(日)23:19:16 No.703931416
>4000馬力 なそ にん
83 20/06/28(日)23:19:24 No.703931451
昔実家にあったからボルボの240が欲しい 結婚してないから都内で車持つ理由があんまないし手を出せてないけど早く手に入れないと走行距離の短い車が世の中からなくなってしまう
84 20/06/28(日)23:19:27 No.703931475
>前乗ってた4000馬力のRB26DETTでもリッター4kmは出てたから 空飛べそうな馬力だな 燃費良すぎだろ
85 20/06/28(日)23:19:27 No.703931478
>一体ガソリンどこに使ってるんですかねEG33エンジン SVXから先代マスタングの間にいろいろ技術は飛躍的に向上してるから… というかバブル時代は一番日本の車が燃費悪かった時代でもある
86 20/06/28(日)23:19:42 No.703931560
>前乗ってた4000馬力のRB26DETTでもリッター4kmは出てたから なそ にん
87 20/06/28(日)23:19:59 No.703931669
逆に今売ってる車で10年後20年後にちやほやされそうなのは…
88 20/06/28(日)23:20:06 No.703931716
昔の中古車情報誌なんかアメ車のリッター0.8キロのエンジンの車とか平気で乗せてたからなあ
89 20/06/28(日)23:20:12 No.703931758
カペラC2はわかりにくい…セリカじゃなくてカレン選ぶのと同じくらいに
90 20/06/28(日)23:20:28 No.703931835
>三菱GTOの前期中期後期どれが好きなんだ? 一番いいのは中期かな 前期は全体的にぼてっとしてるし後期は逆にオラつきが強い どれが好きかと言われたらどれも好きだけど
91 20/06/28(日)23:20:45 No.703931956
知り合いは初マイカーにMS-6選んだけど誰に言っても何その車って言われたらしい
92 20/06/28(日)23:21:06 No.703932100
>>GTOのNAのATとかいいよ >白のフルエアロだとなお良い 神ほどじゃなかったけどT230セリカもいいぞ 「2ZZを、なめるなーーー!!」ってなれる
93 20/06/28(日)23:21:21 No.703932200
>逆に今売ってる車で10年後20年後にちやほやされそうなのは… FJクルーザー…はもう生産終わったか
94 20/06/28(日)23:21:31 No.703932283
VG30とかもどうなん? スタイリング含めてとても魅力的に思えるクルマなんだがこいつ su4006980.jpg
95 20/06/28(日)23:21:32 No.703932286
>su4006968.jpg >マツダ…スポーツクーペ…珍車… >これか! クーペである以外何の特徴も無い車来たな…
96 20/06/28(日)23:21:35 No.703932313
>カペラC2はわかりにくい…セリカじゃなくてカレン選ぶのと同じくらいに カレン良いよね!名前もいいしレビンに対するカローラGTみたいで好き
97 20/06/28(日)23:21:45 No.703932393
GTO復活の噂が流れてるな 眉唾もいいとこだけど
98 20/06/28(日)23:21:48 No.703932416
レガシイの2リッターターボよりSVXの方が燃費良かったんだぞ
99 20/06/28(日)23:22:13 No.703932580
ミラーサイクルエンジン!
100 20/06/28(日)23:22:17 No.703932603
ラシーン乗ってるけどだいたい月一ペースでお仲間見かける
101 20/06/28(日)23:22:17 No.703932605
>su4006968.jpg >マツダ…スポーツクーペ…珍車… >これか! こいつの4WS車は本当に珍車だと思う…
102 20/06/28(日)23:22:31 No.703932686
GTOは舐められてる割にはちゃんといじればかなり速いクルマなので「」は多分好きになる サーキット全開走行数周でブレーキとかタれるけど
103 20/06/28(日)23:22:35 No.703932704
職場の近くにオープンのZ32居るんだけどこれやっぱりレアだよね?
104 20/06/28(日)23:22:53 No.703932807
>レガシイの2リッターターボよりSVXの方が燃費良かったんだぞ その頃のターボ車はただ単にガス大食いして馬力捻り出すだけの子だったんで…
105 20/06/28(日)23:22:54 No.703932810
三菱はランサーを復活させるべき
106 20/06/28(日)23:23:04 No.703932877
>VG30とかもどうなん? 特に良くない燃費も悪いたくさん乗るとたまにクランク折れる
107 20/06/28(日)23:23:11 No.703932913
>GTO復活の噂が流れてるな >眉唾もいいとこだけど まずパジェロを完全復活させてから言ってほしい
108 20/06/28(日)23:23:15 No.703932930
>レガシイの2リッターターボよりSVXの方が燃費良かったんだぞ 友達のレガシィほんとに燃費悪かったからなあ 加速はよかったんだけど
109 20/06/28(日)23:23:19 No.703932955
>逆に今売ってる車で10年後20年後にちやほやされそうなのは… GRヤリスとか?
110 20/06/28(日)23:23:19 No.703932960
珍車といえば俺はいすゞアスカを押したい!!
111 20/06/28(日)23:23:42 No.703933089
>珍車といえば俺はいすゞアスカを押したい!! どっちのだよ!
112 20/06/28(日)23:23:43 No.703933093
ごめん400馬力ね
113 20/06/28(日)23:23:48 No.703933131
>逆に今売ってる車で10年後20年後にちやほやされそうなのは… NDとシビックRとヤリスの限定車くらいかな… なんか今ってグループA系の競技もなければレースイメージで売る車も無いし パフォーマンスフラッグシップもあまり見ないからイメージわかない
114 20/06/28(日)23:24:10 No.703933249
マキネンエディションのランエボたまに見るなあ
115 20/06/28(日)23:24:27 No.703933377
>>>GTOのNAのATとかいいよ >>白のフルエアロだとなお良い >神ほどじゃなかったけどT230セリカもいいぞ >「2ZZを、なめるなーーー!!」ってなれる 同世代にタイプRが居るから完全に埋没するけど結構気持ちいいエンジン&シャシだし言われてるより元気なクルマよね ヤマハエンジン良い…
116 20/06/28(日)23:24:56 No.703933568
>GTOは舐められてる割にはちゃんといじればかなり速いクルマなので「」は多分好きになる >サーキット全開走行数周でブレーキとかタれるけど 重たいのは事実だから仕方ない…重量級のR34ですら1560kgなのにGTOは1700kg近くあるし
117 20/06/28(日)23:25:05 No.703933623
所ジョージがCMしてたトヨタの車が思い出せない…
118 20/06/28(日)23:25:08 No.703933632
>ミラーサイクルエンジン! そんな兼坂絶賛とかわかんないよ
119 20/06/28(日)23:25:18 No.703933708
>所ジョージがCMしてたトヨタの車が思い出せない… キャバリエ
120 20/06/28(日)23:25:28 No.703933780
>所ジョージがCMしてたトヨタの車が思い出せない… キャバリエじゃなかった
121 20/06/28(日)23:25:34 No.703933814
>所ジョージがCMしてたトヨタの車が思い出せない… らくちんキャバリエ
122 20/06/28(日)23:25:35 No.703933823
>所ジョージがCMしてたトヨタの車が思い出せない… キャバリアー!
123 20/06/28(日)23:25:47 No.703933896
>どっちのだよ! もちろん4代目に決まってるじゃないか!!あのホンダエンジンなんだぜ!
124 20/06/28(日)23:26:08 No.703934024
4連キャバリエきたな…
125 20/06/28(日)23:26:09 No.703934031
知り合いがVWシロッコR乗ってる 洗車場でめっちゃチヤホヤされてる 俺もチヤホヤする
126 20/06/28(日)23:26:11 No.703934049
ピアッツァ乗ろうぜ いすづピアッツァ
127 20/06/28(日)23:26:14 No.703934062
四連所ジョージきたな…
128 20/06/28(日)23:26:26 No.703934140
グループA向けに作った車とハイパフォーマンスGTを比べるのは酷な話…
129 20/06/28(日)23:26:31 No.703934179
>ピアッツァ乗ろうぜ いすづピアッツァ あのヘッドライトいいよね
130 20/06/28(日)23:26:38 No.703934221
>>珍車といえば俺はいすゞアスカを押したい!! >どっちのだよ! NAVi5なら珍しいな
131 20/06/28(日)23:26:44 No.703934257
>>GTOは舐められてる割にはちゃんといじればかなり速いクルマなので「」は多分好きになる >>サーキット全開走行数周でブレーキとかタれるけど >重たいのは事実だから仕方ない…重量級のR34ですら1560kgなのにGTOは1700kg近くあるし 今なら1.7㌧は珍しくないけど当時のテクノロジーでエンジンをオーバーハングマウントしながらその重さではまともに走らせるの無理だった
132 20/06/28(日)23:26:57 No.703934341
ビークロスにしようぜ 見ようによってはかっこいいぞ
133 20/06/28(日)23:27:05 No.703934394
>ピアッツァ乗ろうぜ いすづピアッツァ マヨッツァ!!
134 20/06/28(日)23:27:25 No.703934526
111レビンとか なんでバイクみたいなスロットルしてるの…
135 20/06/28(日)23:27:28 No.703934551
GTOのツインターボはどういう特性あったのん?
136 20/06/28(日)23:27:38 No.703934617
>今ならセンティアやディアマンテいいかもなあ… 実家にセンティアというかアンフィニ時代のMS-9あるわ… 内装皮のヤツ
137 20/06/28(日)23:28:02 No.703934781
初代ソアラとか良いと思う 機械としては圧倒的に三代目がいいが
138 20/06/28(日)23:28:20 No.703934879
>ビークロスにしようぜ >見ようによってはかっこいいぞ Mission to Marsのオープンむちゃくちゃかっこいいよな
139 20/06/28(日)23:28:36 No.703935016
>GTOのツインターボはどういう特性あったのん? 下からトルク 回らない
140 20/06/28(日)23:28:55 No.703935116
あんなに売れた92レビン…お前は今どこで戦っている…
141 20/06/28(日)23:29:00 No.703935158
そういやいすゞの海外で作ってるSUVとかどうなの あれめっちゃかっこいいやん
142 20/06/28(日)23:29:17 No.703935269
みようどころかビークロスはカッコいい方だろう ボディー外装の下半分が樹脂ってのと車体に似合わないサイズのエンジンに辟易するが
143 20/06/28(日)23:29:24 No.703935309
>今ならセンティアやディアマンテいいかもなあ… センティアの4WSは曲がる時独特の感覚あってある意味面白かった バックはしづらい…
144 20/06/28(日)23:30:06 No.703935581
ランチアデルタインテグラーレは多分一部のマニアの目をくぎ付けにする
145 20/06/28(日)23:30:20 No.703935677
>初代ソアラとか良いと思う みんな族車にされたイメージだけどまだ生き残りとかいるんかな
146 20/06/28(日)23:30:22 No.703935689
>実家にセンティアというかアンフィニ時代のMS-9あるわ… >内装皮のヤツ いいね レストアすると金かかるけど今見てもキレイだよな
147 20/06/28(日)23:30:58 No.703935909
>あんなに売れた92レビン…お前は今どこで戦っている… 90系はまだトヨタがFFに不馴れでハイレートのGが掛かる状況でコーナーを曲がるとステアリングが自然に戻らず自分で戻さなきゃならなくてS字を走ってるようだった
148 20/06/28(日)23:31:00 No.703935917
>同世代にタイプRが居るから完全に埋没するけど結構気持ちいいエンジン&シャシだし言われてるより元気なクルマよね そのセリフの部分で検索するんだ… 当時それが載ってたサイトがあったんだ…すまない…
149 20/06/28(日)23:31:04 No.703935957
>ランチアデルタインテグラーレは多分一部のマニアの目をくぎ付けにする 気がついたらかなり値段上がってる…
150 20/06/28(日)23:31:15 No.703936024
名車再生でGTOは子供の頃憧れの車だったとかイタリアの凄いスーパーカーだと思っていたとか言われてたな
151 20/06/28(日)23:31:16 No.703936031
インテグラとかいい足だったなあ
152 20/06/28(日)23:31:27 No.703936105
デルタはやめとけ やめとけ…
153 20/06/28(日)23:31:48 No.703936269
>ランチアデルタインテグラーレは多分一部のマニアの目をくぎ付けにする 凝視して錆とこげあとを探している
154 20/06/28(日)23:32:03 No.703936336
>デルタはやめとけ >やめとけ… お金持ちじゃないと無理だよね 無理だったよ
155 20/06/28(日)23:32:11 No.703936396
デルタは悪い意味でイタリア車だからな…維持すんのメッチャ金かかる
156 20/06/28(日)23:32:12 No.703936402
>デルタはやめとけ >やめとけ… 地獄を見たような「」が…
157 20/06/28(日)23:32:32 No.703936546
>つーか新型はまだしも30年落ちなのに500万前後安定っておかしくない? >スポーツカー不人気なんじゃねえのかよクソ アメリカ向けの需要があるから在庫が少ないとか?
158 20/06/28(日)23:32:34 No.703936558
ミゼットⅡはオッサン女性子供まんべんなく人気あるよ
159 20/06/28(日)23:33:02 No.703936715
>センティアの4WSは曲がる時独特の感覚あってある意味面白かった 試乗して気になったから親父にはディアマンテ勧めたのが俺だ ディアマンテはちょっと振り回すと足回りが底付きするのとエンジン壊れがちな事以外は良かった
160 20/06/28(日)23:33:12 No.703936779
ごつい車じゃなくてかわいいフィアット乗ろうぜ 具体的に言うとムルティプラ
161 20/06/28(日)23:33:19 No.703936825
su4007028.jpg わりと新しくて性能もいいのに一度も現物見たことないスポーツクーペ
162 20/06/28(日)23:33:24 No.703936857
そういえばテーマ8.32乗ってるという「」が昔いたな 殆ど整備工場に居てなかなか乗れないと言ってた覚えが
163 20/06/28(日)23:33:24 No.703936861
>デルタは悪い意味でイタリア車だからな…維持すんのメッチャ金かかる 火が出るって言われたけど本当だった ドアが落ちるって言われたけど下がるくらい良いじゃんって思ってたら落下の方だった
164 20/06/28(日)23:33:25 No.703936868
変わった車いいよね ルノーのフロントガラス無いやつが今ほちい!
165 20/06/28(日)23:33:39 No.703936942
アメ車も2L~2.4Lクラスの直4にターボ付けてダウンサイジング化してるから
166 20/06/28(日)23:33:42 No.703936958
GAIJIN人気で海外にバンバン出て行くから日本製のモノのいいスポーツカーは中古が高止まりしっぱなしだ
167 20/06/28(日)23:33:43 No.703936965
25年ルールで程度のいい車はどんどん海外に流れてしまうから この先日本だと90年の名車たちは手に入らなくなるとおもう
168 20/06/28(日)23:33:47 No.703936980
ギャランVR4とか乗ってみたかったな…
169 20/06/28(日)23:34:06 No.703937109
ユーノスコスモいいと思う
170 20/06/28(日)23:34:11 No.703937141
>su4007028.jpg >これ日本で買えるの?
171 20/06/28(日)23:34:19 No.703937194
わかりましたダイハツレース部門最後の輝きストーリアx4
172 20/06/28(日)23:34:24 No.703937220
あの時期の外車は天井の内装落ちてくるとか割と普通だからな…
173 20/06/28(日)23:34:30 No.703937273
>変わった車いいよね >ルノーのフロントガラス無いやつが今ほちい! やめとけ 風を跳ね上げて窓の代わりになるって言うのは嘘だった 素直に窓ついたやつ買うんだぞ
174 20/06/28(日)23:35:03 No.703937471
>わかりましたダイハツレース部門最後の輝きストーリアx4 ブーンじゃなかった?
175 20/06/28(日)23:35:17 No.703937566
ルノーならウインドもいいな 今日久しぶりに見かけたけどスマートクーペもいい
176 20/06/28(日)23:35:50 No.703937754
ヴィヴィオのタルガトップのやつ気になる
177 20/06/28(日)23:35:59 No.703937816
マスタングの影に隠れたプローブとか
178 20/06/28(日)23:36:03 No.703937839
サターン…いまどこで戦っている…
179 20/06/28(日)23:36:03 No.703937845
>ルノーのフロントガラス無いやつが今ほちい! ルノースポールスパイダーか あれフロントウィンドウ無しはやめた方がいいぞ…
180 20/06/28(日)23:36:04 No.703937852
SVXバージョンLの本革内装は当時の日本車では例外的に日向でうんこ臭くならない良い革が使われてる
181 20/06/28(日)23:36:15 No.703937928
>25年ルールで程度のいい車はどんどん海外に流れてしまうから >この先日本だと90年の名車たちは手に入らなくなるとおもう WW2の戦闘機と同じで高温多湿の日本で朽ち果てるのとどっちが良いんだろうか…?って気分にはなる
182 20/06/28(日)23:36:25 No.703938001
>わかりましたダイハツレース部門最後の輝きストーリアx4 探したけど距離乗ってるのに高値かダート走ってボロボロでそこそこか距離走って無くて超高値しかなかった ブーンX4と迷った挙げ句に普通のストーリアにYRVのエンジン載せたやつにした
183 20/06/28(日)23:36:43 No.703938118
>>わかりましたダイハツレース部門最後の輝きストーリアx4 >ブーンじゃなかった? ブーンにもラインナップされてるだけでレースチーム売り払った後の妥協だから…
184 20/06/28(日)23:36:43 No.703938119
ルノーならアヴァンタイム買おうぜ!
185 20/06/28(日)23:36:53 No.703938177
>風を跳ね上げて窓の代わりになるって言うのは嘘だった >素直に窓ついたやつ買うんだぞ 何かの雑誌のインプレでヘルメット被って運転してた そりゃそうだなと
186 20/06/28(日)23:36:57 No.703938196
フォードマスタング結構かっこいいと思うんだ…
187 20/06/28(日)23:37:05 No.703938240
X90
188 20/06/28(日)23:37:10 No.703938281
>ヴィヴィオのタルガトップのやつ気になる スカットルシェイクが目視できる ステアリング切ってから曲がり始めるまでのタイムラグがヤバくなって廃車にした
189 20/06/28(日)23:37:15 No.703938315
キザシで人気者になろう
190 20/06/28(日)23:37:17 No.703938333
YRVいいよね
191 20/06/28(日)23:38:04 No.703938674
アメ車はフロントはすごくかっこいいと思う オケツがイマイチ
192 20/06/28(日)23:38:16 No.703938752
>WW2の戦闘機と同じで高温多湿の日本で朽ち果てるのとどっちが良いんだろうか…?って気分にはなる 自分もそれ思うよ…日本でスクラップになったり湿気で錆びるくらいなら 海外で第二の余生を穏やかに過ごしてほしいと思うもの
193 20/06/28(日)23:38:22 No.703938802
>キザシで人気者になろう ちょっと車知ってる人なら誰でも注目する車来たな…
194 20/06/28(日)23:38:31 No.703938865
>何かの雑誌のインプレでヘルメット被って運転してた >そりゃそうだなと ArielATOMとかX-BOWとかスーパーセブンなんかでもメット被って乗ってる人いるからね… 色々きついんだろうな
195 20/06/28(日)23:38:39 No.703938921
セラは最近見かけなくなったな
196 20/06/28(日)23:38:56 No.703939014
>ちょっと車知ってる人が見たら誰でも安全運転する車来たな…
197 20/06/28(日)23:39:05 No.703939055
>>キザシで人気者になろう >ちょっと車知ってる人なら誰でも注目する車来たな… くるっ(覆面かな…?)
198 20/06/28(日)23:39:15 No.703939105
>セラは最近見かけなくなったな あれ結構な数がイギリスに流れてるって話前ここで見たな…
199 20/06/28(日)23:39:25 No.703939162
>YRVいいよね MTあればもうちょっとは売れたんだろうけど当時のダイハツには あの出力に耐えられるMTトランスミッションが無かったんだよなぁ
200 20/06/28(日)23:39:41 No.703939264
>>>キザシで人気者になろう >>ちょっと車知ってる人なら誰でも注目する車来たな… >くるっ(覆面かな…?) 静岡近辺の高速道路で見かけたら大体そうらしいな…
201 20/06/28(日)23:39:49 No.703939318
アルトワークスとかで良いんじゃないか? 現行のジムニーとかでも
202 20/06/28(日)23:40:05 No.703939411
キザシは覆面じゃなく捜査車両用途のほうが多くなかった?
203 20/06/28(日)23:40:51 No.703939695
セアトとか気になる
204 20/06/28(日)23:41:06 No.703939775
ダイハツデッキバンとかついつい注目してしまう
205 20/06/28(日)23:41:25 No.703939896
キザシはあくまで捜査車両なので安心してほしい パトカーや覆面が2.5マークX以上の格なのは暴走車に追いつけるだけの加速力を前提としているからだ
206 20/06/28(日)23:41:43 No.703940011
初代のトゥインゴ欲しい…
207 20/06/28(日)23:42:04 No.703940143
GTRじゃない上位グレードのスカイラインとかレアでいいじゃん GTR買うお金なかったんだ…としか思われない弱点があるけど
208 20/06/28(日)23:42:10 No.703940192
モーガン3ホイーラーリアルで一度も見たことないから買って乗ってほしい
209 20/06/28(日)23:42:18 No.703940246
プリメーラ復活しないかなー
210 20/06/28(日)23:42:24 No.703940275
初代パンダ欲しい あの四角は男の子に刺さる
211 20/06/28(日)23:42:33 No.703940340
>初代のトゥインゴ欲しい… エンジンがレトロな回り方するから意外と走らせるの愉しい
212 20/06/28(日)23:42:50 No.703940454
>フォードマスタング結構かっこいいと思うんだ… 維持も楽だしいい車だよ こっちへおいで
213 20/06/28(日)23:42:55 No.703940500
>パトカーや覆面が2.5マークX以上の格なのは暴走車に追いつけるだけの加速力を前提としているからだ スーチャー搭載だとニャーンって鳴くよね
214 20/06/28(日)23:43:11 No.703940613
FTOとかどうだろう
215 20/06/28(日)23:43:16 No.703940645
キザシがなかったら先代スイスポのマニュアルギアなかったんだぞ!!!!!
216 20/06/28(日)23:43:54 No.703940888
スズキのマー坊時々見かけるけど どれも綺麗にしてるなあ
217 20/06/28(日)23:44:08 No.703940986
フォードならフォーカスRSがほしい
218 20/06/28(日)23:44:09 No.703940989
なんかいろいろあるスーパー7のどれか
219 20/06/28(日)23:44:21 No.703941066
君もフォードを買って日米貿易摩擦を減らす救世主になろう! 嘘です欧州フォードのディーラー復活してください
220 20/06/28(日)23:44:36 No.703941150
>スズキのマー坊時々見かけるけど >どれも綺麗にしてるなあ 綺麗じゃないのは朽ち果てた
221 20/06/28(日)23:44:40 No.703941179
>初代パンダ欲しい >あの四角は男の子に刺さる MTにしよう ATは死ぬと再生できない…
222 20/06/28(日)23:44:41 No.703941185
>モーガン3ホイーラーリアルで一度も見たことないから買って乗ってほしい 4ホイールのモーガンですら珍しいのにあれリアルで見かけると!?ってなるよ
223 20/06/28(日)23:44:50 No.703941236
>キザシがなかったら先代スイスポのマニュアルギアなかったんだぞ!!!!! スズキは本当に各車両のパーツ融通し合うの得意だよな
224 20/06/28(日)23:45:13 No.703941390
>なんかいろいろあるスーパー7のどれか 軽のやつ欲しい
225 20/06/28(日)23:45:15 No.703941406
>エンジンがレトロな回り方するから意外と走らせるの愉しい 特別仕様以外はOHVだったかな忘れた
226 20/06/28(日)23:45:27 No.703941481
>GTRじゃない上位グレードのスカイラインとかレアでいいじゃん >GTR買うお金なかったんだ…としか思われない弱点があるけど とはいえ4駆とFRっていう明らかに差別化できる部分もあるからなあ 競技目当て(主にドリフト競技)だとGTSのFRのほうが完全有利だったりするぞ いやまあアテーサETS切ったGTR出されたらどうしようもないけどさ…
227 20/06/28(日)23:46:02 No.703941672
>なんかいろいろあるスーパー7のどれか スーパーセブンも最近あんま見かけなくなったな…高くなりすぎたのも大きいんだろうなぁ
228 20/06/28(日)23:46:03 No.703941681
>ATは死ぬと再生できない… やはり古い車ほどMTの方がいいんだな
229 20/06/28(日)23:46:31 No.703941873
>スズキは本当に各車両のパーツ融通し合うの得意だよな そういやAZ-1も特殊に見えてかなり流用効くらしいしな…
230 20/06/28(日)23:47:12 No.703942148
>君もフォードを買って日米貿易摩擦を減らす救世主になろう! 馬と蛇一匹ずつ買いました!!! >嘘です欧州フォードのディーラー復活してください そうだね…
231 20/06/28(日)23:47:22 No.703942210
アトレーかタウンボックスかで悩んでる
232 20/06/28(日)23:47:24 No.703942216
>そういやAZ-1も特殊に見えてかなり流用効くらしいしな… エンジンと足まわりまるっとアルトワークスのが使える!お得!みたいなノリ
233 20/06/28(日)23:47:38 No.703942303
>そういやAZ-1も特殊に見えてかなり流用効くらしいしな… ボディ以外はほとんどアルトなんで部品に困ったことはないな
234 20/06/28(日)23:48:05 No.703942472
軽自動車にはなんでも積んでたK6Aいいですよね VVTは許さないよ
235 20/06/28(日)23:48:42 No.703942739
最近死蔵されてたランチアストラトスを復活させた人がヒにいたな