20/06/28(日)22:41:04 優秀な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)22:41:04 No.703916199
優秀なカナダ人
1 20/06/28(日)22:41:30 No.703916381
隊服着こなしやがって…
2 20/06/28(日)22:41:45 No.703916498
あいむかなだ
3 20/06/28(日)22:43:49 No.703917390
カナダ人は他人との距離に壁を築くミームがあるからこうしてエスクード職人にする
4 20/06/28(日)22:46:51 No.703918605
玉狛第2のこと何となくだが滅茶苦茶好きそう
5 20/06/28(日)22:47:38 No.703918920
右胸の飾緒でオシャレもする
6 20/06/28(日)22:49:14 No.703919636
飾緒は誰の発案なのかな
7 20/06/28(日)22:54:56 No.703921950
なんであれで死なないんだろうね…ってレベルの生存力
8 20/06/28(日)22:56:07 No.703922438
他国のガチ軍人やってた人だからってことなのかな飾緒は
9 20/06/28(日)22:58:18 No.703923235
>玉狛第2のこと何となくだが滅茶苦茶好きそう オッサムとの親愛度はともかく チカちゃんは神にしろと言われたら滅茶苦茶悩みそうなくらいには入れ込んでそう
10 20/06/28(日)23:00:15 No.703924070
真面目でいいやつだからな…
11 20/06/28(日)23:00:21 No.703924108
修を神にしよう
12 20/06/28(日)23:00:56 No.703924339
>修を神にしよう くにがほろぶわ
13 20/06/28(日)23:01:47 No.703924696
隊内のメンタルケアもしっかり出来るエリート
14 20/06/28(日)23:01:54 No.703924746
優秀過ぎる… 絶対アイツネイバーだって!
15 20/06/28(日)23:02:33 No.703925010
ネイバーが買食いできるわけないだろー!
16 20/06/28(日)23:02:47 No.703925090
人からエスクード生やすのはどこで覚えたの…
17 20/06/28(日)23:03:05 No.703925206
今一番千佳ちゃんとキテる男
18 20/06/28(日)23:04:00 No.703925562
やろうと思えばランビリスを剣みたいにして近接とかもできるのかな
19 20/06/28(日)23:04:01 No.703925571
チーーーート!
20 20/06/28(日)23:04:19 No.703925697
国の維持問題どうするんだろう…
21 20/06/28(日)23:04:27 No.703925757
別にいいやつではないんじゃないか 真面目な嘘つかないやつ
22 20/06/28(日)23:04:33 No.703925793
>飾緒は誰の発案なのかな 多分栞ちゃん
23 20/06/28(日)23:06:52 No.703926760
オッサムで維持できる国土はどのくらいのサイズになるだろう
24 20/06/28(日)23:07:06 No.703926846
仮想空間って国土問題の解決にならないのかな
25 20/06/28(日)23:07:10 No.703926875
旋空孤月で戦ってるとこが早く見たいキャラ世界一
26 20/06/28(日)23:07:16 No.703926920
>やろうと思えばランビリスを剣みたいにして近接とかもできるのかな あれだけの腕があれば剣トリガーに見せかけて戦っても問題なさそう
27 20/06/28(日)23:07:37 No.703927058
近界民にとって堪ったもんじゃないだけで良いやつではあると思う
28 20/06/28(日)23:07:38 No.703927070
>オッサムで維持できる国土はどのくらいのサイズになるだろう 半畳くらいかな…
29 20/06/28(日)23:09:20 No.703927725
生駒旋空って太刀川さんとか本部長なら出来そう
30 20/06/28(日)23:11:01 No.703928334
>半畳くらいかな… さすがに四畳半くらいはあるだろ!?
31 20/06/28(日)23:11:06 No.703928362
旋空持ちはみんな射程2だけど虎だけは3あるから生駒旋空程でなくても長い旋空撃てるはず
32 20/06/28(日)23:12:25 No.703928872
ユーマのスコーピオンやグラスホッパーの使い方といいヒュースのエスクードカタパルトといいネイバーはボーダーのトリガーを仕様で通りに使わないな
33 20/06/28(日)23:13:45 No.703929374
玉狛第二の隊服は迅さん栞ちゃんコナセンがデザイン考えてるからヒュースのもこの三人かな
34 20/06/28(日)23:14:53 No.703929847
>修を神にしよう 四畳半神話体系やめろ
35 20/06/28(日)23:14:59 No.703929878
ネイバー人ってみんなつおいの?
36 20/06/28(日)23:15:10 No.703929963
アフトクラトル遠征でごす救うためにボーダーの遠征部隊に協力求めるもごすを救えず結局玉狛のメンバーとして残りそう
37 20/06/28(日)23:15:24 No.703930050
あのヒュースレベルで囲んででボコられて凌げるボーダー隊員どれくらいがいるだろうか
38 20/06/28(日)23:15:45 No.703930169
>ネイバー人ってみんなつおいの? こいつは中でもエリート軍人だから
39 20/06/28(日)23:16:38 No.703930446
>あのヒュースレベルで囲んででボコられて凌げるボーダー隊員どれくらいがいるだろうか あれほど防御・援護寄りなのは迅さんとか支部長くらいかも?
40 20/06/28(日)23:16:45 No.703930493
>ネイバー人ってみんなつおいの? 遠征メンバーに選ばれるくらいだからボーダーでいうA級上位部隊レベルだろう
41 20/06/28(日)23:18:05 No.703930997
ヒュース旋空はどんな性能になるだろう
42 20/06/28(日)23:18:36 No.703931171
普通に考えて実践考慮したら もっとユーマに黒鳥使わせてトリガー種類増やしたほうがいいよね
43 20/06/28(日)23:19:01 No.703931309
仲間入りして即馴染んでフォローも完璧な元敵初めて見た
44 20/06/28(日)23:19:06 No.703931349
このカナダ人が活躍すると嬉しい
45 20/06/28(日)23:19:38 No.703931541
>普通に考えて実践考慮したら >もっとユーマに黒鳥使わせてトリガー種類増やしたほうがいいよね ボーダートリガーの学習はしてるんでない?
46 20/06/28(日)23:19:41 No.703931553
このヒューストンはどれが描いたヒューストン?
47 20/06/28(日)23:20:35 No.703931884
>国の維持問題どうするんだろう… ぶっちゃけヒュースにとって国より主人の方が優先されるんじゃないかな…
48 20/06/28(日)23:21:02 No.703932068
ランビリスってブレードとしての攻撃力はほとんど無くて硬度に振ってる感が有るから手持ち武器としては微妙じゃねぇかな…
49 20/06/28(日)23:21:51 No.703932436
>仲間入りして即馴染んでフォローも完璧な元敵初めて見た 陽太郎筆頭に玉狛の面々の人柄がないとあそこまで馴染めないよな・・・
50 20/06/28(日)23:22:11 No.703932559
>ボーダートリガーの学習はしてるんでない? グラスホッパーは使ってくれそうだよな と思ったけどバウンドで事足りる…?
51 20/06/28(日)23:23:06 No.703932887
玉駒の連中のことは敵だと割り切れても陽太郎への情は割り切れないであろうカナダじん
52 20/06/28(日)23:23:33 No.703933035
陽太郎は5歳児にしては人間が出来てる
53 20/06/28(日)23:23:58 No.703933181
>陽太郎筆頭に玉狛の面々の人柄がないとあそこまで馴染めないよな・・・ 普通だったら自害してもおかしくないくらい絶望的な状況だったけど 捕虜どころか同居人みたいな扱い
54 20/06/28(日)23:24:26 No.703933364
ランビリスの欠片はトリオン体は勿論ドグの装甲にも刺さるから手持ち武器にもできそうと思う
55 20/06/28(日)23:24:34 No.703933421
>ネイバーはボーダーのトリガーを仕様で通りに使わないな カードゲームとかでよくある対象が指定されてないなら何に向けて使ってもいいみたいな認識の違いがあるよね
56 20/06/28(日)23:24:59 No.703933587
ネイバー達の好きな物の欄を見てもなんか中世みたいな感じだし、食事も割と効果あったんじゃないか
57 20/06/28(日)23:24:59 No.703933588
このカナダ人剣術やってるから旋空もなかなかいい感じの射程と威力になりそう
58 20/06/28(日)23:25:10 No.703933651
このカナダ人はヴィザ翁から教育を受けたエリートカナディアンだ
59 20/06/28(日)23:25:13 No.703933670
というかなんであんなに陽太郎に懐いてるの
60 20/06/28(日)23:25:38 No.703933836
>というかなんであんなに陽太郎に懐いてるの 先輩だから
61 20/06/28(日)23:25:44 No.703933876
スコーピオン体シャッターはチートすぎる…
62 20/06/28(日)23:26:20 No.703934099
ユーマの黒鳥でスコーピオンコピーして使って欲しい
63 20/06/28(日)23:26:49 No.703934289
角なしモデルによって仰向けで寝られるようになったであろうカナダ人
64 20/06/28(日)23:26:55 No.703934325
陽太郎の両親ってもしかして大規模侵攻で死んでる? BBFの質問コーナーでも触れられてなかったけど
65 20/06/28(日)23:26:59 No.703934356
ユーマの黒トリでボーダートリガー学習してたら射程3倍くらいに伸びたマンティス2,3本同時使用とかしてきそう
66 20/06/28(日)23:27:23 No.703934510
>ユーマの黒鳥でスコーピオンコピーして使って欲しい 印がどういう文字になるのか想像つかないな… 刃とかか?
67 20/06/28(日)23:27:24 No.703934517
ガードが硬いから撃つ瞬間を狙わないとダメだ みたいな同時に使えるトリガーの制限関係がよく分からん
68 20/06/28(日)23:27:40 No.703934625
>陽太郎の両親ってもしかして大規模侵攻で死んでる? >BBFの質問コーナーでも触れられてなかったけど 風間兄の子供説があるな
69 20/06/28(日)23:27:56 No.703934737
>印がどういう文字になるのか想像つかないな… >刃とかか? 蠍!
70 20/06/28(日)23:28:06 No.703934801
>>陽太郎の両親ってもしかして大規模侵攻で死んでる? >>BBFの質問コーナーでも触れられてなかったけど >風間兄の子供説があるな 若いのに叔父さん…
71 20/06/28(日)23:28:39 No.703935036
>陽太郎の両親ってもしかして大規模侵攻で死んでる? えっ何言ってるんですか 陽太郎は俺の息子ですよ
72 20/06/28(日)23:29:53 No.703935492
>ガードが硬いから撃つ瞬間を狙わないとダメだ >みたいな同時に使えるトリガーの制限関係がよく分からん メイン側とサブ側って概念があって、それぞれを1つずつ使える そんでもって恐らくその撃つ瞬間ってのは多分両枠を使ってのフルアタックの事を言ってるんだと思う その瞬間はシールドを使えないのでやられやすい
73 20/06/28(日)23:29:56 No.703935518
>>陽太郎の両親ってもしかして大規模侵攻で死んでる? >>BBFの質問コーナーでも触れられてなかったけど >風間兄の子供説があるな それならウサミン先輩と玉狛の繋がりも説明がつくな…
74 20/06/28(日)23:31:01 No.703935935
フルアームズ使ってればレイジが負けるわけないのに…って陽太郎が悔し泣きするとこ好き いい子だよね
75 20/06/28(日)23:31:17 No.703936039
>蠍! アステロイドがボルトになったからそのままって事はないんじゃないか!
76 20/06/28(日)23:31:22 No.703936075
>グラスホッパーは使ってくれそうだよな >と思ったけどバウンドで事足りる…? というかグラスホッパーを劣化版バウンドとして使ってるとこある
77 20/06/28(日)23:31:36 No.703936175
>メイン側とサブ側って概念があって、それぞれを1つずつ使える >そんでもって恐らくその撃つ瞬間ってのは多分両枠を使ってのフルアタックの事を言ってるんだと思う >その瞬間はシールドを使えないのでやられやすい 旋空とかスラスターとか 逆にカメレオンとかバグワとかの使用制限は覚えにくい
78 20/06/28(日)23:31:44 No.703936230
>メイン側とサブ側って概念があって、それぞれを1つずつ使える >そんでもって恐らくその撃つ瞬間ってのは多分両枠を使ってのフルアタックの事を言ってるんだと思う それって何巻で説明してるの…? チョロッとチョロッとあちこちで一口説明入ったりするからもう分からない
79 20/06/28(日)23:31:48 No.703936270
陽太郎関係の考察は風間さんと髪型が似てるのと支部長が風間兄の師匠ってことで風間兄の子供を引き取った説とか クローニンが若呼びしてたからネイバー説があるな 2つ合わせて風間兄とネイバーのハーフ説とかも
80 20/06/28(日)23:31:54 No.703936298
>それならウサミン先輩と玉狛の繋がりも説明がつくな… あれ? 結構説得力あるな?
81 20/06/28(日)23:32:07 No.703936372
>というかグラスホッパーを劣化版バウンドとして使ってるとこある バウンドは分割出来ないから一応差別化は出来そう
82 20/06/28(日)23:32:57 No.703936694
というかレプリカ無しの黒鳥はどこまで使えるんだ
83 20/06/28(日)23:33:06 No.703936743
>それって何巻で説明してるの…? 黒トリガー争奪戦でしてた筈
84 20/06/28(日)23:33:13 No.703936782
>それって何巻で説明してるの…? >チョロッとチョロッとあちこちで一口説明入ったりするからもう分からない トリガーの基本仕様は4巻で栞ちゃんが説明してるよ
85 20/06/28(日)23:33:16 No.703936807
>それって何巻で説明してるの…? >チョロッとチョロッとあちこちで一口説明入ったりするからもう分からない とりあえずトリガーの基本なら4巻の黒鳥争奪戦かな
86 20/06/28(日)23:33:59 No.703937057
>というかレプリカ無しの黒鳥はどこまで使えるんだ 一通り使えるよただ合成印やコピーも時間が凄い掛かるようになってるらしい
87 20/06/28(日)23:34:07 No.703937118
>というかレプリカ無しの黒鳥はどこまで使えるんだ コピーはレプリカなしだと時間がかかるよ どのぐらいかかるかは言われてない
88 20/06/28(日)23:34:55 No.703937420
レプリカ優秀すぎるだろ
89 20/06/28(日)23:35:05 No.703937479
レプリカ先生が高性能過ぎる…
90 20/06/28(日)23:35:08 No.703937496
先生だからな
91 20/06/28(日)23:35:36 No.703937665
黒炊飯器…今どうなってるだろう
92 20/06/28(日)23:35:59 No.703937821
ラービットをその場でコピーできるのがちょっとチート過ぎるよね
93 20/06/28(日)23:36:31 No.703938043
ボルト撃ってシールド張ってラービット召喚して敵艦強制送還しただけだよ
94 20/06/28(日)23:37:33 No.703938443
三輪がレプリカ先生に再会した暁には盛大にツンデレしてほしい
95 20/06/28(日)23:38:26 No.703938824
三輪レプは王道だからな