虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/28(日)22:06:34 No.703901715

    ホームセンターってたくさんあるけど やっぱそれぞれ強い所・特徴ってあるもんなのかな?

    1 20/06/28(日)22:08:08 No.703902354

    あまり意識して見たことはない

    2 20/06/28(日)22:09:05 No.703902756

    右下の知らないな

    3 20/06/28(日)22:09:25 No.703902889

    ジャンボエンチョー

    4 20/06/28(日)22:09:42 No.703902999

    ダイユーエイト

    5 20/06/28(日)22:10:43 No.703903446

    ケーヨーデイツー

    6 20/06/28(日)22:11:08 No.703903631

    ゾンビに対する防御力はだいぶ違う

    7 20/06/28(日)22:11:46 No.703903912

    >ゾンビに対する防御力はだいぶ違う どこが一番強いか教えてよいざという時逃げるから

    8 20/06/28(日)22:11:50 No.703903950

    プロとかパワーとか付くとこは品揃えがよくていい

    9 20/06/28(日)22:11:54 No.703903972

    カインズはアウトドア系に力入れてるな

    10 20/06/28(日)22:12:27 No.703904180

    >>ゾンビに対する防御力はだいぶ違う >どこが一番強いか教えてよいざという時逃げるから そんな命にかかわることおいそれと教えて責任とらされても困る

    11 20/06/28(日)22:12:49 No.703904345

    セキチュー

    12 20/06/28(日)22:13:42 No.703904712

    上だけ近くにないから行ったことない

    13 20/06/28(日)22:16:50 No.703906016

    どれも見たことない… 地元にあるのはナフコとジュンテンドーとコーナンくらいだ

    14 20/06/28(日)22:18:30 No.703906713

    地元にはほぼ上しかなかった

    15 20/06/28(日)22:18:44 No.703906814

    ホームセンターは地元チェーンが多いから近い店だけで住所特定できるかもしれない

    16 20/06/28(日)22:18:55 No.703906885

    近所だと同じような規模の店舗で比較できないな

    17 20/06/28(日)22:19:26 No.703907127

    ジョイフル本田最強は揺るぎない

    18 20/06/28(日)22:19:28 No.703907135

    コメリは農家向け ホーマックは一般家庭向け カインズは微妙にオシャレ みたいな勝手なイメージはある

    19 20/06/28(日)22:19:32 No.703907174

    ジョイフル本田!

    20 20/06/28(日)22:19:50 No.703907328

    地域一帯を焦土と化す最強のホームセンタージョイフル本田は?

    21 20/06/28(日)22:20:19 No.703907551

    ユニディがアイリス傘下になってから色々と高くなってしまった… 昔は安かったのに

    22 20/06/28(日)22:21:25 No.703908017

    ジョイ本はデカすぎる…カインズくらいが俺にはちょうどいい

    23 20/06/28(日)22:21:36 No.703908075

    パワーコメリは職人さん歓迎みたいな宣伝してるけどツールコーナーはカインズより劣ってる

    24 20/06/28(日)22:24:12 No.703909242

    数年ぶりに地元のカインズ行ったら安いラーメン出してた食堂とか無くなって おしゃれなカフェができててギョッとした

    25 20/06/28(日)22:25:51 No.703909889

    >コメリは農家向け >ホーマックは一般家庭向け >カインズは微妙にオシャレ >みたいな勝手なイメージはある 農家向けはみのりダルルォ!?

    26 20/06/28(日)22:27:13 No.703910428

    最近のカインズの飲食コーナーはちょっと気取った感じよね スガキヤとかローカル鉄板焼屋とか入れそうにない空間だ

    27 20/06/28(日)22:29:22 No.703911275

    カーマが一番落ち着く…

    28 20/06/28(日)22:30:21 No.703911658

    スーパービバホが万能感ある

    29 20/06/28(日)22:32:10 No.703912375

    島忠だけだ

    30 20/06/28(日)22:32:25 No.703912466

    最寄りはしまちゅうだ

    31 20/06/28(日)22:34:02 No.703913171

    カインズはオリジナル商品が並んで種類が減るのが欠点

    32 20/06/28(日)22:35:44 No.703913903

    アプリで在庫確認できるカインズが便利すぎる 店員も無駄に呼ばれなくて済む

    33 20/06/28(日)22:35:59 No.703914006

    長野の飯田インター降りたら即大渋滞でこんな田舎に何事かと思ったらカインズ渋滞だった そんな渋滞我慢してまで行く店なのか…

    34 20/06/28(日)22:38:58 No.703915324

    あんまり売れてない売り場の隅っこのメンテナンス具合で店の良し悪し見てしまう パッケージがボロボロのままだったりカビてたりホコリ被ったままだったりプライスカードとかJANコードすらどっか行っちゃって店員ですら値段分からなかったり

    35 20/06/28(日)22:39:59 No.703915745

    右下はとにかく農業特化ってのは知ってる

    36 20/06/28(日)22:40:10 No.703915827

    品揃え良いのは助かるけど これ素人が無資格で工事する機会も与えてるよねって思う

    37 20/06/28(日)22:40:17 No.703915875

    コーナン!

    38 20/06/28(日)22:41:27 No.703916360

    スーパー以上に地域毎の勢力図が違う…

    39 20/06/28(日)22:42:38 No.703916892

    南船橋のコーナンはなんか死ぬほど広かったな…

    40 20/06/28(日)22:43:32 No.703917270

    ホーマックって北海道以外にもあるのん?

    41 20/06/28(日)22:44:34 No.703917712

    >品揃え良いのは助かるけど >これ素人が無資格で工事する機会も与えてるよねって思う 電材系は特に駄目だよね 「家のスイッチ壊れちゃって直そうと思って」って人がよく来るけど素人工事は駄目だよおっさん…ってなる

    42 20/06/28(日)22:52:31 No.703921000

    コメリはそろそろ電子決済導入してほしい

    43 20/06/28(日)22:54:33 No.703921792

    古河のジョイフル本田はそこまで大きくない

    44 20/06/28(日)22:54:51 No.703921914

    >どれも見たことない… >地元にあるのはカーマとムサシとヤマキシくらいだ

    45 20/06/28(日)22:55:19 No.703922092

    >スーパー以上に地域毎の勢力図が違う… でもDCM連邦になりつつある

    46 20/06/28(日)22:56:39 No.703922631

    カーマとムサシしかねぇ

    47 20/06/28(日)22:57:12 No.703922833

    >ホーマックって北海道以外にもあるのん? 東日本にはある

    48 20/06/28(日)22:57:24 No.703922899

    ビバホームでしょ!

    49 20/06/28(日)22:58:30 No.703923329

    ハンズマン!

    50 20/06/28(日)22:58:39 No.703923394

    今でもまだホームセンターマックス超満員なの?

    51 20/06/28(日)22:59:25 No.703923698

    ロイヤルホームセンターが好きです

    52 20/06/28(日)22:59:52 No.703923908

    ジョイフル本田

    53 20/06/28(日)23:00:58 No.703924360

    ジョイフル本田の資材館ちょう楽しい

    54 20/06/28(日)23:01:03 No.703924396

    ハンズマンが来年初めて九州外に進出するらしいな

    55 20/06/28(日)23:01:09 No.703924439

    サンデーはペットショップがあったり無かったりする

    56 20/06/28(日)23:01:52 No.703924727

    上知らない…

    57 20/06/28(日)23:02:09 No.703924843

    >どれも見たことない… >地元にあるのはナフコとダイキとコーナンくらいだ

    58 20/06/28(日)23:02:12 No.703924865

    困った時のジョイフル本田とスービバ頼み 普段はカインズとケーヨーデイツー オプションでユニディとくろがねや 避けたいのはコーナン

    59 20/06/28(日)23:02:28 No.703924980

    ホームセンターにも業界再編の波が迫りつつある 地方スーパーを飲み込みまくったイオンのように小さいとこは全部DCMになったりするのだろうか

    60 20/06/28(日)23:03:13 No.703925255

    ビバモールが近くにあるからだいたいそこで済んでしまう

    61 20/06/28(日)23:03:58 No.703925554

    >地元にあるのはカーマとムサシとPLANTとみつわくらいだ

    62 20/06/28(日)23:04:28 No.703925763

    >ホームセンターにも業界再編の波が迫りつつある >地方スーパーを飲み込みまくったイオンのように小さいとこは全部DCMになったりするのだろうか ホームセンターは地元密着が多くて今のままだと拡大が難しいから大抵は中小規模が大手と業務提携して子会社化したりホールディングスに参加してるよ 単体でやってるところ少なくなってるよ既に

    63 20/06/28(日)23:04:44 No.703925869

    なんか西日本民が多い気がするこのスレ

    64 20/06/28(日)23:05:01 No.703925987

    >ホームセンターにも業界再編の波が迫りつつある ビバホームがリクシル系列から手を離れてムサシ系列になるけどどうなるんかね