20/06/28(日)21:01:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)21:01:35 No.703872790
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/28(日)21:02:11 No.703873044
いやぁ…名作でしたね…おかげで…
2 20/06/28(日)21:03:07 No.703873443
かわいい…バケツリスト埋めたい
3 20/06/28(日)21:04:40 No.703874135
可愛いよなヘッジホッグ チリドッグもあって嬉しかった
4 20/06/28(日)21:04:59 No.703874264
最後の最後で嘘だろ!?って思った だって設定が完全に別物だと思ってたしお前存在するのかよって…
5 20/06/28(日)21:05:37 No.703874535
こんなにシコかわになってたの…
6 20/06/28(日)21:05:47 No.703874620
バケツリストの由来についてトムが若干言い淀んだのが引っかかってたんだけど 首吊る時の足場にバケツ使うことに由来してたのね
7 20/06/28(日)21:06:00 No.703874714
よくわかんねー死体持ち込まれて理解してくれるポリコメ嫁が素晴らしい
8 20/06/28(日)21:06:53 No.703875088
だれだよこいつ
9 20/06/28(日)21:08:02 No.703875574
ドーナッツキング!
10 20/06/28(日)21:08:12 No.703875647
>だって設定が完全に別物だと思ってたしお前存在するのかよって… 元の惑星では能力を隠せって言われてただけで完全に隠遁生活をしていたわけじゃなさそうだから そこでの知り合い(友達未満)みたいなものだったんだろう
11 20/06/28(日)21:08:48 No.703875905
早く続きを…
12 20/06/28(日)21:08:51 No.703875923
>だれだよこいつ sanicピロピロピロピロ
13 20/06/28(日)21:10:07 No.703876434
エッグマンがエッグマンになったしこれ二作目からが本番じゃな?
14 20/06/28(日)21:10:15 No.703876501
俺が行った時は何故かカップルだらけだったけど みんな喜んでるようだったからよかった
15 20/06/28(日)21:10:35 No.703876659
ちょっと幼い感じでかわいいよね映画ソニック テイルスもかわいかったし2が早く見たい…
16 20/06/28(日)21:11:34 No.703877095
二作目でカオスエメラルドを巡る冒険をしてスーパーソニックを見せて欲しい 見せろ
17 20/06/28(日)21:11:59 No.703877271
あのビリビリはなんなんだろう ブースト意識してんのかな
18 20/06/28(日)21:12:27 No.703877468
よくわかんねートンデモバトルが唐突に開始されたのにノータイムでトム側に付くビビりのウェイドも素晴らしい
19 20/06/28(日)21:12:34 No.703877520
洋犬みたいな質感の毛が好き
20 20/06/28(日)21:13:41 No.703878038
エッグマンがソニックのハリ手に入れた時メタルソニックか!?って思ってしまった まあ一作目でそんな美味しい奴出るわけないよな…
21 20/06/28(日)21:13:52 No.703878130
最初にソニックを襲ってたのがナックルズの親戚みたいに見えたけどあいつら何者だ
22 20/06/28(日)21:14:37 No.703878445
グリーンヒルの懐の深さよ イカれ科学者と宇宙ハリネズミの喧嘩なんて珍しくもないんだから帰った帰った!
23 20/06/28(日)21:14:58 No.703878621
メンタル若干弱めのソニックだったのでいい意味で金丸さんじゃなくて良かったのかもしれない
24 20/06/28(日)21:15:00 No.703878640
>よくわかんねートンデモバトルが唐突に開始されたのにノータイムでトム側に付くビビりのウェイドも素晴らしい びっくりするほどアホなんだがあの時はまさに街の警官として立派だった ほら…チェーンソー下げて…
25 20/06/28(日)21:15:38 No.703878929
sanicで全米ナード大爆笑の映画
26 20/06/28(日)21:16:10 No.703879222
バッファローウイングまだ?
27 20/06/28(日)21:16:14 No.703879253
いつものソニックと性格も声も違うしな…いつものモダンソニックと言うよりシネマソニック的な別物だと考えた方がいいかも
28 20/06/28(日)21:16:51 No.703879575
アメリカの名もない小さな町で暮らすのちょっとおもしろそうだなって思っちゃった
29 20/06/28(日)21:16:53 No.703879585
もう一回見るか悩むよ
30 20/06/28(日)21:17:10 No.703879708
>エッグマンがエッグマンになったしこれ二作目からが本番じゃな? てかこれがエッグマンのオリジン映画とか予想できなすぎる…
31 20/06/28(日)21:17:30 No.703879870
吹き替え結構ソニックみあってよかったと思う
32 20/06/28(日)21:17:47 No.703879996
道路で車のドローン倒した時の感じだとブースト使いこなせてないしテイルスとも知り合ってないから1作目のソニック感があってよかった
33 20/06/28(日)21:18:41 No.703880387
エンディングでドット振り返りできるのがいいんすよ
34 20/06/28(日)21:18:43 No.703880403
>吹き替え結構ソニックみあってよかったと思う 結構どころかめちゃくちゃリスペクトしててうめーな! さすが師匠が山ちゃんだけなことはある
35 20/06/28(日)21:18:45 No.703880421
「キノコは好きになれない」ってメタ発言なのかな
36 20/06/28(日)21:19:56 No.703880974
いやー東京タワーは激戦でしたね
37 20/06/28(日)21:19:57 No.703880999
imgで人気だったから客多いかなと思って予約して劇場行ったら俺含めて8人しかいなかった そもそも劇場内の客自体少なかったけど
38 20/06/28(日)21:20:08 No.703881082
>「キノコは好きになれない」ってメタ発言なのかな それでただの一発ネタかと思ったけどエッグマンがぶち込まれたから任天的な意図はないんじゃないのかい?ボクはキノコだけど
39 20/06/28(日)21:20:09 No.703881095
>「キノコは好きになれない」ってメタ発言なのかな 最初はマリオネタでHAHAHAだったけど 終り際マジみたいなネタ
40 20/06/28(日)21:20:22 No.703881193
一応ゲームにもマッシュルームヒルゾーンはあるけど映画のキノコ惑星とは似ても似付かない光景だから 某キノコ王国を意識したネタだと思っていいんじゃないかな
41 20/06/28(日)21:21:00 No.703881472
可哀想なケモショタだった シコれる 金丸声だったらヘイガーイズまた遊んでやるぜーで終わりだった
42 20/06/28(日)21:21:40 No.703881767
>imgで人気だったから客多いかなと思って予約して劇場行ったら俺含めて8人しかいなかった >そもそも劇場内の客自体少なかったけど まずこの時期に劇場行くのは死ぬ覚悟があるかアホかみたいな感じがあって・・・
43 20/06/28(日)21:21:54 No.703881894
めちゃめちゃ可愛くてほんと全編良かった… からのスタッフロールで心臓射貫かれたよ
44 20/06/28(日)21:21:58 No.703881932
>imgで人気だったから客多いかなと思って予約して劇場行ったら俺含めて8人しかいなかった >そもそも劇場内の客自体少なかったけど 埼玉のシネコンだけどドリトルとランボーも同じくらいスカスカだったから 映画館全体が大ピンチって状況だよ…
45 20/06/28(日)21:22:48 No.703882290
スタッフロールのドット演出はボーナスステージまで拾ってるのが完璧すぎた
46 20/06/28(日)21:23:34 No.703882645
すでに成熟してる状態で地球に飛ばされたソニックXと幼少期に地球に飛ばされてそのまんまのザムービーで反応が全く異なるの面白い
47 20/06/28(日)21:23:40 No.703882697
幼いソニックだしこれ後の作品で成長した結果自信と金丸声をゲットするやつなのでは 広橋テイルスは原作と同じだし
48 20/06/28(日)21:24:00 No.703882839
東京とかの映画館は無理でしょ
49 20/06/28(日)21:24:12 No.703882932
映画版っていうならばエピソード0なんでしょ?
50 20/06/28(日)21:24:18 No.703882975
これ好きでもないけどテキトーに仕事でやってます映画なのかと 思ったら全然逆だ
51 20/06/28(日)21:24:29 No.703883045
いい意味で子供っぽくて可愛かった
52 20/06/28(日)21:25:01 No.703883273
バスローブエッチすぎた
53 20/06/28(日)21:25:42 No.703883535
映画館は他の客と2席ずつくらい空けさせられた感じだったな 席指定する時はほとんど埋まってたのに中に入ったらスカスカだったよ
54 20/06/28(日)21:25:44 No.703883551
エピソード0からの0.5くらいが辛すぎる
55 20/06/28(日)21:25:49 No.703883597
カタあるでしょ
56 20/06/28(日)21:25:52 No.703883618
リングで世界旅行したいね
57 20/06/28(日)21:25:55 No.703883645
金丸ソニックと比べて三割以上幼い気がする
58 20/06/28(日)21:26:08 No.703883749
>これ好きでもないけどテキトーに仕事でやってます映画なのかと >思ったら全然逆だ 修正前の印象が強すぎてハードル下げて行ったけど下げる必要なくて驚いたわ
59 20/06/28(日)21:26:28 No.703883879
えっテイルスいるの!?見よ…
60 20/06/28(日)21:26:31 No.703883896
ソニック多分劇中で12~3歳だから… 人間の街には行くけどチェーンソーのおじさん以外には気づかれてなくてなかなか可哀想
61 20/06/28(日)21:26:43 No.703883982
>これ好きでもないけどテキトーに仕事でやってます映画なのかと >思ったら全然逆だ 突然ワールドアドベンチャーはじまって泣いちまったよ
62 20/06/28(日)21:27:29 No.703884336
>金丸ソニックと比べて三割以上幼い気がする やたらお喋りなのもこれまで孤独だったことの反動っぽかったり キャラクターとしてはまぁ全然違うよね
63 20/06/28(日)21:27:30 No.703884348
sanicで号泣するソニオタもいるほどです
64 20/06/28(日)21:27:31 No.703884353
このジムキャリー ジムキャリーの演技上手すぎる… 悪の秘密基地の一人演技でずっと笑ってた
65 20/06/28(日)21:27:40 No.703884430
中ボスの敵ロボがゲームっぽい感じで良かった
66 20/06/28(日)21:27:45 No.703884456
映画の冒頭の会社テロップに ゲームの効果音と共にリングが舞うシーンで もう、あっこれ大丈夫だなって思うよね
67 20/06/28(日)21:27:52 No.703884497
チリドッグネタは拾ったので泳げないネタも拾って欲しい
68 20/06/28(日)21:28:32 No.703884788
>悪の秘密基地の一人演技でずっと笑ってた (ノリノリで作業中に落ちるブレーカー)
69 20/06/28(日)21:28:40 No.703884840
>えっテイルスいるの!?見よ… 20秒くらいだけだぞ でも見るべきだ あまりの可愛さに目に焼き付いて離れない
70 20/06/28(日)21:28:45 No.703884872
>すでに成熟してる状態で地球に飛ばされたソニックXと幼少期に地球に飛ばされてそのまんまのザムービーで反応が全く異なるの面白い 見知らぬ土地でもいつもの調子を崩さないXと何年も暮らした土地でも慌てまくるザムービーでお互いの経験の差が分かるよね…
71 20/06/28(日)21:29:05 No.703885031
むしろこれだけの作品作れた製作陣がなぜ最初あのデザインを通したのか 青い悪魔に家族を人質にとられてたの?
72 20/06/28(日)21:29:07 No.703885043
>チリドッグネタは拾ったので泳げないネタも拾って欲しい 海に落ちて逃げ帰ってきたのは?
73 20/06/28(日)21:29:19 No.703885129
>えっテイルスいるの!?見よ… 最後の最後だけだからそこまで期待しなくても… 次回作出たら多分間違いなく出るけど
74 20/06/28(日)21:29:43 No.703885273
>>悪の秘密基地の一人演技でずっと笑ってた >(ノリノリで作業中に落ちるブレーカー) (悪の研究所)
75 20/06/28(日)21:29:50 No.703885315
引きが卑怯だよね… エッグマンがエッグマンになるしテイルス出てくるし変な声上げそうになった
76 20/06/28(日)21:30:00 No.703885395
あれ?いつもの靴履いてない?と思ったら アレを人間との絆の象徴みたいにしたのは上手いなあ ベタベタだけどそれで良いんだよな
77 20/06/28(日)21:30:12 No.703885486
>むしろこれだけの作品作れた製作陣がなぜ最初あのデザインを通したのか あれ首から下は人間の体型まんまだからスーツアクターのモーションそのままキャプって手抜きする気満々だったんだと思う
78 20/06/28(日)21:30:25 No.703885561
ラテ飲みますか?
79 20/06/28(日)21:30:34 No.703885642
開幕からナックルズみたいな連中が出てきて興奮したよ…
80 20/06/28(日)21:30:35 No.703885654
ダンスパートpvになったから見れるぞ! https://youtu.be/danKJ2xkQHA
81 20/06/28(日)21:30:47 No.703885756
>海に落ちて逃げ帰ってきたのは? むしろアレよく死ななかったよね
82 20/06/28(日)21:31:00 No.703885869
ドット絵のED入って出て行っちゃった人テイルス見れてないんだ…
83 20/06/28(日)21:31:12 No.703885966
アニメ版でいたエッグマンのロボの名前が操作する画面ににあったと聞いた
84 20/06/28(日)21:31:37 No.703886216
>あれ?いつもの靴履いてない?と思ったら >アレを人間との絆の象徴みたいにしたのは上手いなあ >ベタベタだけどそれで良いんだよな ボロボロの互い違いの靴履いてるのがなかなか可哀想でよかった 捨てられた靴履いてたんだろうか
85 20/06/28(日)21:31:37 No.703886218
内容的にMCUの方でよくやるオリジン一作目って感じだよね はやく2やってやくめ
86 20/06/28(日)21:31:44 No.703886267
ソニックの秘密とかなんでドーナツキングは指名手配かは許されたのかとか色々謎はあったけどちゃんと面白かった
87 20/06/28(日)21:31:47 No.703886289
エッグマンのキャラが濃い…
88 20/06/28(日)21:31:54 No.703886342
お前のラテは美味い!!!!!!
89 20/06/28(日)21:31:55 No.703886350
>ラテ飲みますか? お前のラテは美味い!!!!!!!!!!
90 20/06/28(日)21:32:18 No.703886530
ジム・キャリーの踊り必要? ねえこのジム・キャリーの踊り必要? めっちゃ笑った
91 20/06/28(日)21:32:31 No.703886623
いやドーナツキングは指名手配されるだろ!? 一応国家反逆罪だぞ!
92 20/06/28(日)21:32:34 No.703886638
あの性格だけどエッグマンすごいよね あの性格じゃなかったらかなり発展してただろうに
93 20/06/28(日)21:32:44 No.703886724
>エッグマンのキャラが濃い… エッグマンって言うかジムキャリーですよねこのエッグマン
94 20/06/28(日)21:32:53 No.703886796
>ソニック多分劇中で12~3歳だから… 公式年齢15歳だからほんとにアーリーソニックって感じだね
95 20/06/28(日)21:32:57 No.703886827
120点のジムキャリーが見られるぞ 始まったばっかりのときはちょっとあれ…いつものソニックじゃないぞ…ってなるけど見ていくにつれて納得感出ていく
96 20/06/28(日)21:33:06 No.703886893
クリスマスまでには戻るぞ!
97 20/06/28(日)21:33:29 No.703887081
>クリスマスまでには戻るぞ! 無意味にフラグ立てんな! 確実に戻ってくるだろうけど!
98 20/06/28(日)21:33:37 No.703887147
>ソニックの秘密とかなんでドーナツキングは指名手配かは許されたのかとか色々謎はあったけどちゃんと面白かった 元より疎まれてたエッグマンが町中巻き込んでやらかしたのもあるし エッグマンがドーナツキングに逆恨みしたんだろうなって軍部も判ってたんじゃないかな
99 20/06/28(日)21:33:40 No.703887179
ジム・キャリーは往年のマスクとかMrダマーの頃のジムキャリーを思い出して笑った
100 20/06/28(日)21:33:41 No.703887186
>なんでドーナツキングは指名手配かは許されたのか ソニックよりエッグマンの方が大暴れしたせいで有耶無耶になったんだろうね…
101 20/06/28(日)21:33:55 No.703887297
モデル作りなおしたところ復活しろ~
102 20/06/28(日)21:34:01 No.703887359
>いやドーナツキングは指名手配されるだろ!? 最後偉い人にお食事券貰って無かったことにされてたじゃん!
103 20/06/28(日)21:34:09 No.703887432
ドーナツはエッグマンの事を秘密にする代わりに 許されたんだろうな 食べ放題チケットも貰えたぞ
104 20/06/28(日)21:34:19 No.703887527
>いやドーナツキングは指名手配されるだろ!? >一応国家反逆罪だぞ! それはわかるがなんでジムキャリーが行方不明になったらいきなり許されるんだろう… 多分あのエライ人たち相当消えて欲しかったんだろうなジムキャリー…ウザいし…
105 20/06/28(日)21:34:24 No.703887561
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200611138/ 幼少期はゲームで描いてない部分だったので映画でできてよかったよという話
106 20/06/28(日)21:34:24 No.703887566
>いやドーナツキングは指名手配されるだろ!? >一応国家反逆罪だぞ! 追求すると各地で起こしたロボトニックのあれこれも責任問題になるし 隠蔽と宇宙生命体てなづけたお手柄で相殺かと 社会的名誉については知らないが
107 20/06/28(日)21:35:01 No.703887831
あちらで間違いなく大ヒットしてるから映画って文化自体が厳しい状況にならなけりゃ続編はまあ作られるよな おいしいネタはまだまだあるから楽しみだ
108 20/06/28(日)21:35:34 No.703888071
俺の友達発言でソニ夢女子が発狂したフランス
109 20/06/28(日)21:35:37 No.703888099
なんかMCUのヒーロー顔出し一作目って感じだな… まさかクリスマスまでには戻ってくるんです?期待していいんです?
110 20/06/28(日)21:35:42 No.703888126
>モデル作りなおしたところ復活しろ~ >倒産と言うと語弊がありますが、正確にはMPCのバンクーバー支社の閉鎖です。そもそもバンクーバーの税制優遇の魅力がここ数年無くなりつつあった煽りでのスタジオ閉鎖で、ソニックのせいではないので、誤解の無いように…
111 20/06/28(日)21:35:47 No.703888180
やっぱシャドウ出るんかな次
112 20/06/28(日)21:36:09 No.703888322
>社会的名誉については知らないが 全てドクターロボトニックの陰謀でトムはハメられた善良な景観でした!ってことにして報道もしたんじゃないかな 実際にロボトニックのメカが大暴れしてそれなりの被害も出てるから納得は得られやすいだろうし
113 20/06/28(日)21:36:13 No.703888350
幼い感じはしたけどそのままどこかの世界のアーリーソニックの話だったのか…
114 20/06/28(日)21:36:23 No.703888434
>ドーナツはエッグマンの事を秘密にする代わりに >許されたんだろうな >食べ放題チケットも貰えたぞ 50ドルかぁ…
115 20/06/28(日)21:36:25 No.703888448
指名手配されても普通にビル通されるのか…って思った後に 子供バッグに入れてんですよ!は耐えられ無かった
116 20/06/28(日)21:36:39 No.703888565
>>いやドーナツキングは指名手配されるだろ!? >>一応国家反逆罪だぞ! >それはわかるがなんでジムキャリーが行方不明になったらいきなり許されるんだろう… >多分あのエライ人たち相当消えて欲しかったんだろうなジムキャリー…ウザいし… だって国や軍部の地位のある人がいきなり街を爆破しまわって 田舎街にも兵器に乗ってやってきて暴れようとしてるんだし あったの方が最悪のテロリストだし目撃しちゃったからな
117 20/06/28(日)21:36:42 No.703888589
悪の研究所と部下をイビるシーンがジムキャリー過ぎて大好き
118 20/06/28(日)21:37:06 No.703888776
メカソニックとかメタルソニックとかの昔からネタはいくらでもあるからのう
119 20/06/28(日)21:37:07 No.703888784
>多分あのエライ人たち相当消えて欲しかったんだろうなジムキャリー…ウザいし… クーデターに走らない方がおかしいレベルの危険思想だしほんとギリギリのとこだったんじゃ…
120 20/06/28(日)21:37:10 No.703888817
>子供バッグに入れてんですよ!は耐えられ無かった うちの子ではないんですけどね!
121 20/06/28(日)21:37:14 No.703888847
>Q :それはやはり中原さんがアメリカの弁護士の資格を持っているからこそ、ハリウッドと闘えたからではないんですか? >中原:ぼくがというのではなくて、やっぱりソニックなんですよ。みんなソニックが好きなんです。何かあった時は「ソニックが仲裁してくれた」みたいな感覚がありました。ソニックはトム・クルーズみたいなもので、これまで何年も築き上げてきたソニックというスターの映画を作る気持ちがみんなで一致していたんです。 いい話だなぁ…
122 20/06/28(日)21:37:14 No.703888848
ピカチュウもそうだけど公式ががっつり関わってるとやっぱり違うな…
123 20/06/28(日)21:37:16 No.703888871
テイルスとナックルズすら掘り下げてないのにシャドウは出せんだろう 3作目がでるとしたらそこで登場するかもね
124 20/06/28(日)21:37:19 No.703888901
>>倒産と言うと語弊がありますが、正確にはMPCのバンクーバー支社の閉鎖です。そもそもバンクーバーの税制優遇の魅力がここ数年無くなりつつあった煽りでのスタジオ閉鎖で、ソニックのせいではないので、誤解の無いように… 元々死んでないってことか
125 20/06/28(日)21:37:27 No.703888952
エッグマンは定期的にお辛い身の上とか常識的なところとか愛嬌とか出しつつそれでも同情しきれない程度に悪役だったのが良かった
126 20/06/28(日)21:37:27 No.703888953
次回の敵はメタルソニックかシャドウか…ナッコーズか…
127 20/06/28(日)21:37:29 No.703888966
続編どころかセガユニバースやりそうらしいし楽しみだよ
128 20/06/28(日)21:37:32 No.703888979
軍部はもともとロボトニック疎んでたけどなおざりな扱いすると怖いからしぶしぶ使ってたみたいなとこもあるんだろうな だから作戦中は言うこと聞いて指名手配もするけどいなくなったらはいやーめた
129 20/06/28(日)21:37:36 No.703889012
>指名手配されても普通にビル通されるのか…って思った後に >子供バッグに入れてんですよ!は耐えられ無かった 即通報されるすぎる…
130 20/06/28(日)21:38:14 No.703889309
sanicの映画
131 20/06/28(日)21:38:18 No.703889328
ジムキャリーの演技に山ちゃんの吹き替え当ててるだけなのに余りにジムキャリーの脳内声が山ちゃんになるのは凄いと思う
132 20/06/28(日)21:38:21 No.703889357
>続編どころかセガユニバースやりそうらしいし楽しみだよ セガユニバースって…ソニック以外に映画化できるもんあんのかい?ソニックはソニックだからこそ映画化できたようなもんだろう
133 20/06/28(日)21:38:30 No.703889434
だいたい5000円だからトップが移動する移動費のほうが高そうだな
134 20/06/28(日)21:38:33 No.703889449
>セガユニバース クレイジータクシー実写にして欲しい
135 20/06/28(日)21:39:00 No.703889664
ジムキャリーは複数作の出演許諾してるらしいな…
136 20/06/28(日)21:39:06 No.703889712
2はナックルズも出るのかなあ ナックルズ好きだから期待してしまう…
137 20/06/28(日)21:39:11 No.703889758
次回作は原作の2とか3相当をやる感じだろうね だいぶ欲張ってメタルソニック詰め込めるかどうかってところ
138 20/06/28(日)21:39:11 No.703889760
>>続編どころかセガユニバースやりそうらしいし楽しみだよ >セガユニバースって…ソニック以外に映画化できるもんあんのかい?ソニックはソニックだから こそ映画化できたようなもんだろう セガユニバースなら…キムタクだな
139 20/06/28(日)21:39:11 No.703889764
みんないいキャラしてるけどエッグマンが良すぎる あと嫁姉が面白い
140 20/06/28(日)21:39:19 No.703889810
俺は次回の敵はジムキャリーに騙くらかされたナックルズに賭けるぜ!
141 20/06/28(日)21:39:20 No.703889821
エンディングの振り返りがちゃんとゲームっぽくされてるのいいよね… まんまボス戦になってるやつとか
142 20/06/28(日)21:39:41 No.703889961
>続編どころかセガユニバースやりそうらしいし楽しみだよ セガユニバース…龍が如くやファンタシースターをハリウッドで…?
143 20/06/28(日)21:39:42 No.703889968
エッグマンも民間人殺したり殺そうとしたりはしなかったからそこだけはきっちり線引きしてる感はあった サンフランシスコでの爆撃も民間人にはあたってなかったりグリーンヒルで町民に邪魔された時も攻撃しなかったり
144 20/06/28(日)21:39:54 No.703890048
キムタクはセガのキャラだからな…
145 20/06/28(日)21:40:10 No.703890158
元々ソニックのゲームで出てくる国家のお偉いさんってなんかアレだし…
146 20/06/28(日)21:40:35 No.703890357
育て親の鳥って原作にいないよね?
147 20/06/28(日)21:40:53 No.703890494
>サンフランシスコでの爆撃も民間人にはあたってなかったり マジで!? 車とか建物とかボンガボンガやってたから結構な人死に出てるんじゃ…って思ってた
148 20/06/28(日)21:40:58 No.703890538
最初の住んでた所に出たナックルズ族みたいなのは何だったんだろう 次回作以降でやるのかな
149 20/06/28(日)21:40:59 No.703890545
もし90年代だったらソニックザムービーの新作ソフト出てたかもしれないな
150 20/06/28(日)21:41:01 No.703890564
原作に幼少期の描写自体あったっけ…
151 20/06/28(日)21:41:02 No.703890575
>エッグマンも民間人殺したり殺そうとしたりはしなかったからそこだけはきっちり線引きしてる感はあった 首固定したバーの大男吹っ飛ばしてましたよね?
152 20/06/28(日)21:41:08 No.703890611
セガユニバース…YAKUZAをハリウッドでMAFIAとして映画化というわけだね?
153 20/06/28(日)21:41:12 No.703890643
ジムキャリー久しぶりに見たけど老けたな…
154 20/06/28(日)21:41:18 No.703890686
ソニックめっちゃ良かったよ~ってなる一方で セガユニバースが嘘か本当か知らないけど いや、それはさすがに…ってなる…
155 20/06/28(日)21:41:19 No.703890693
子供向けアクションみたいなカテゴリーなんだろうかこの映画
156 20/06/28(日)21:41:40 No.703890857
ラストシーンにGREEN HILLSのアレンジがさらっと流れるのとかいいんすよ
157 20/06/28(日)21:41:43 No.703890880
せがた三四郎ハリウッド化!
158 20/06/28(日)21:41:54 No.703890962
お前なら垂直壁走りでビルの屋上くらい行けると思ってた
159 20/06/28(日)21:42:10 No.703891078
>首固定したバーの大男吹っ飛ばしてましたよね? 捜査に協力しないってことは合衆国法典で死刑だから殴り飛ばすくらいは甘いもんだし…
160 20/06/28(日)21:42:18 No.703891123
サンバでアミーゴを映画化して なんかよくわからないけど家族愛で感動! みんなでサンバ!みたいな映画にしてほしい
161 20/06/28(日)21:42:33 No.703891250
まずどうするんだよこのフリスビー!ってなった
162 20/06/28(日)21:42:36 No.703891277
スペースチャンネル5やるしかねぇな…
163 20/06/28(日)21:42:46 No.703891357
ウワーッ誰このフクロウ!!
164 20/06/28(日)21:42:50 No.703891388
窓ガラス業者が儲かるんすよ
165 20/06/28(日)21:42:59 No.703891464
>スペースチャンネル5やるしかねぇな… マイケル生きてたら出たがったろうな…
166 20/06/28(日)21:43:16 No.703891564
>スペースチャンネル5やるしかねぇな… スペースマイケルが星に帰っちゃったし…
167 20/06/28(日)21:43:20 No.703891600
>お前なら垂直壁走りでビルの屋上くらい行けると思ってた もうちょっと傾斜があってあと助走距離があれば…
168 20/06/28(日)21:43:41 No.703891756
>お前なら垂直壁走りでビルの屋上くらい行けると思ってた 傾斜があればいけたんだろう 垂直は無理だから…
169 20/06/28(日)21:43:42 No.703891764
あのシェンムーが巨額の予算をかけてハリウッドで!
170 20/06/28(日)21:43:46 No.703891802
ソニックってあんなトゲだけでも無限大エネルギーあるのか ロボトニックじゃなくても欲しがらないかな
171 20/06/28(日)21:43:48 No.703891810
それぞれ主役の話を作るソニックユニバースなら分かる 作れそうなキャラ結構いるもん
172 20/06/28(日)21:43:57 No.703891870
>2はナックルズも出るのかなあ >ナックルズ好きだから期待してしまう… 冒頭の襲撃者がナックルズ族なのとエッグマンが飛ばされたキノコの星を マッシュルームヒル(ソニック&ナックルズの第一ステージ)だと見るとかなりフラグは立ってる
173 20/06/28(日)21:43:57 No.703891871
ソニックが友達いないとかちょっと意外な設定だったけどこれはこれで面白かったな 吹き替えで見たけどこれなら確かに金丸さんじゃない方がむしろあってるのかもと思った
174 20/06/28(日)21:43:58 No.703891879
ベタだけど最後のハイタッチできたソニックでウルッときちゃった
175 20/06/28(日)21:44:08 No.703891947
FLASH読んでるし逃げる時に持っていこうとするソニックが可愛すぎた バスローブの所は確実にソニシコが作っていると思う
176 20/06/28(日)21:44:09 No.703891952
もうちょい前なら3D上映あったんだろうなあ そんな感じの絵作り多かったので残念
177 20/06/28(日)21:44:20 No.703892039
>エッグマンも民間人殺したり殺そうとしたりはしなかったからそこだけはきっちり線引きしてる感はあった >サンフランシスコでの爆撃も民間人にはあたってなかったりグリーンヒルで町民に邪魔された時も攻撃しなかったり 人殺さないか注視してたけどほんとに吹っ飛ばした車に人乗ってなかったかな…
178 20/06/28(日)21:44:39 No.703892159
ド安心で見れる内容みたいだし来週見てこようかしら 映画館確認しなきゃ…
179 20/06/28(日)21:44:50 No.703892223
>人殺さないか注視してたけどほんとに吹っ飛ばした車に人乗ってなかったかな… 道の真ん中走ってたバス吹っ飛ばしてたからなあ…
180 20/06/28(日)21:45:01 No.703892303
すげー狭いけど人間ドラマとしても たかが100人程度の村を守ると決めたポリスメンの話としてもいいと思う
181 20/06/28(日)21:45:04 No.703892317
メタルソニックかナックルズか… それかどっちも出るか…エミーは出るかな…
182 20/06/28(日)21:45:09 No.703892359
>ベタだけど最後のハイタッチできたソニックでウルッときちゃった あれ手が柔らかそうでほんとドナキンが羨ましい
183 20/06/28(日)21:45:31 No.703892533
>>人殺さないか注視してたけどほんとに吹っ飛ばした車に人乗ってなかったかな… >道の真ん中走ってたバス吹っ飛ばしてたからなあ… あれは手前の地面に当てて爆風だけ向かってるから 良くてガラス割れる程度だと思う
184 20/06/28(日)21:45:53 No.703892711
>ド安心で見れる内容みたいだし来週見てこようかしら >映画館確認しなきゃ… バックトウザフューチャーとか あんな感じのハデな80年代映画ぽいから そのノリが好きならハマれると思う
185 20/06/28(日)21:46:04 No.703892801
フラッシュ読んでたりスピード観てたりやっぱ速いのが好きなんだなソニック
186 20/06/28(日)21:46:13 No.703892864
思った以上にソニックが走るシーンの爽快感が良かったな
187 20/06/28(日)21:46:16 No.703892894
まあ異星追放なんて普通に考えたら死刑と同等だし 実は死人も出てるくらいのが納得の行く仕打ちかもしれない 本人全くくじけてないが
188 20/06/28(日)21:46:16 No.703892898
あめりかじんが好きな要素全部詰め込んだような映画だよ ソニックだし
189 20/06/28(日)21:46:36 No.703893067
100人程度の田舎町であんだけ店あるのは逆にすごい
190 20/06/28(日)21:46:39 No.703893098
>ソニックが友達いないとかちょっと意外な設定だったけどこれはこれで面白かったな >吹き替えで見たけどこれなら確かに金丸さんじゃない方がむしろあってるのかもと思った というか金丸リスペクトすぎて怖かったよ 俳優さんがそこまでやらなくていいよレベル
191 20/06/28(日)21:46:49 No.703893173
テイルスのお腹に顔埋めて深呼吸したい
192 20/06/28(日)21:46:49 No.703893174
次にテイルスやナックルズ 3作目にメタルソニック 4作目にシャドウくらいの流れで行って欲しい
193 20/06/28(日)21:46:57 No.703893239
>一応ゲームにもマッシュルームヒルゾーンはあるけど映画のキノコ惑星とは似ても似付かない光景だから >某キノコ王国を意識したネタだと思っていいんじゃないかな わざわざカメラアップにして「俺はキノコは嫌い」っていうから 序盤は軽いジョークでしかないんだけどね
194 20/06/28(日)21:46:57 No.703893242
>バックトウザフューチャーとか >あんな感じのハデな80年代映画ぽいから 言われてみればテンポとか雰囲気が近いな
195 20/06/28(日)21:46:57 No.703893245
あのやたらエロいヒリは原作にもいるの?
196 20/06/28(日)21:47:05 No.703893291
部屋にこもって漫画ゲーム映画ざんまいで お友達が居ないので一人遊び寂しいソニックって オタクにも感情移入しやすい
197 20/06/28(日)21:47:14 No.703893349
>フラッシュ読んでたりスピード観てたりやっぱ速いのが好きなんだなソニック スピードってそういう映画だっけ…?ワイスピはまあうn
198 20/06/28(日)21:47:14 No.703893352
>まあ異星追放なんて普通に考えたら死刑と同等だし >実は死人も出てるくらいのが納得の行く仕打ちかもしれない >本人全くくじけてないが どうせクリスマスまでに戻ってくるしな… いやどうやるつもりだよ
199 20/06/28(日)21:47:25 No.703893442
ストーン君は次回作でどうなるんだろう…
200 20/06/28(日)21:47:27 No.703893457
べつにやましい気持ちは一切ないけど続編にルージュ出てほしい
201 20/06/28(日)21:47:29 No.703893482
生きるか死ぬかの奴を助けたいんだって独白の後に 生きるか死ぬかで困ってるソニック出す流れがすごく綺麗 ドーナツキングめっちゃいい奴だな…って終始なる
202 20/06/28(日)21:47:41 No.703893552
キノコでメカとか作るのかな…
203 20/06/28(日)21:47:44 No.703893587
>バスローブの所は確実にソニシコが作っていると思う じゃあ屁こくのも性癖かよ!
204 20/06/28(日)21:47:47 No.703893603
>べつにやましい気持ちは一切ないけど続編にルージュ出てほしい うそをつけ~
205 20/06/28(日)21:48:04 No.703893744
二人を突き落とした後おっビル走りするかなって思ったら普通に落下していった でもその後の市街地ダッシュとワールドアドベンチャーするのいいよね
206 20/06/28(日)21:48:05 No.703893752
リングは何で育ての親持ってたのか謎のままだったな
207 20/06/28(日)21:48:19 No.703893849
>>バスローブの所は確実にソニシコが作っていると思う >じゃあ屁こくのも性癖かよ! そうかな…そうかも…
208 20/06/28(日)21:48:24 No.703893884
あの知らないオビワンケノービはオリキャラだよね
209 20/06/28(日)21:48:27 No.703893902
コストコのカード作るのを夢見ていたまえ!!!!!!
210 20/06/28(日)21:48:38 No.703893966
偵察だストーン君! 意地でも見つけてこい! 石だけにな! ハハハハハ! なぜ笑わない!
211 20/06/28(日)21:48:55 No.703894105
続編決まってない時にやろうぜ!と もうアイデア出しから参加してるジムキャリー 気に入ったんだな… 今から契約だからどうなるかわからないけど
212 20/06/28(日)21:49:08 No.703894220
ストーン君、背中を壁に付けたまえ
213 20/06/28(日)21:49:24 No.703894360
sanicってあの爺さんの絵有名なネタだったんだ…しらそん
214 20/06/28(日)21:49:31 No.703894404
>ドーナツキングめっちゃいい奴だな…って終始なる 泊まった後の車内で思い切り打ち解けてるシーンいいよね ソニックばかりに身体張らせず自身も体張る相棒感
215 20/06/28(日)21:49:51 No.703894550
ストーン君が死んでも悲しまないのは新しいストーン君をすぐ用意するからなんだろうな…
216 20/06/28(日)21:49:59 No.703894596
全く見ようと思ってなかったけどこのスレ読んでたら我慢できなくなってきたぞ
217 20/06/28(日)21:50:22 No.703894758
こっちだとドーナツ卿だった
218 20/06/28(日)21:50:47 No.703894913
ストーン君途中からフェードアウトしたと思ったら死んでたの!?
219 20/06/28(日)21:50:54 No.703894960
ドーナツキングがっていうよりグリーンヒルズの住人が聖人はまだしも あの世界は全国的に基本善人しかいない 現実と違う
220 20/06/28(日)21:51:05 No.703895059
>全く見ようと思ってなかったけどこのスレ読んでたら我慢できなくなってきたぞ 単品でも面白いしリスペクトもある 何だかんだアメリカでヒットしたのは伊達じゃない感じだよ
221 20/06/28(日)21:51:15 No.703895139
冒頭に出て来た映画で再現されるいつものステージだけでテンション上がる
222 20/06/28(日)21:51:16 No.703895152
肌の病気でなんとかなる辺りが笑う
223 20/06/28(日)21:51:19 No.703895170
>ストーン君途中からフェードアウトしたと思ったら死んでたの!? 死んでないよ!たとえいなくなってもみたいな意味だと思う
224 20/06/28(日)21:51:30 No.703895266
プレッツェルクイーンもいい嫁すぎる…
225 20/06/28(日)21:51:36 No.703895306
>全く見ようと思ってなかったけどこのスレ読んでたら我慢できなくなってきたぞ 割と子供向け映画のノリだからそういうのが大丈夫ならいいと思うぞ
226 20/06/28(日)21:51:45 No.703895357
>肌の病気でなんとかなる辺りが笑う 肌についてつっこむのは危険だからな…
227 20/06/28(日)21:51:46 No.703895366
4DXで見てきたよ 面白かった
228 20/06/28(日)21:51:47 No.703895368
コロンビアの星がリングになってるだけでも+10点くらいしちゃう
229 20/06/28(日)21:51:52 No.703895410
https://www.youtube.com/watch?v=PX7zPlQjAr8
230 20/06/28(日)21:51:55 No.703895428
声優変わってショックだったから字幕で見たけど吹き替えも良いのか…
231 20/06/28(日)21:52:10 No.703895539
>全く見ようと思ってなかったけどこのスレ読んでたら我慢できなくなってきたぞ 俺はテイルスでシコった事はあるけどソニック自体は全くと言って良いほど遊んでない それでもめっちゃ楽しめたし色々な場面で泣いてしまった
232 20/06/28(日)21:52:16 No.703895594
ポケモンといいEDでゲームっぽいアレンジした映画見せてくれるのいいよね
233 20/06/28(日)21:52:24 No.703895645
>肌の病気でなんとかなる辺りが笑う よくもまああんなスラスラカバーストーリー浮かぶよねトム
234 20/06/28(日)21:52:24 No.703895648
俺が小学生だったらこれとドリトルは一生モノの思い出になったと思う
235 20/06/28(日)21:52:35 No.703895723
>コロンビアの星がリングになってるだけでも+10点くらいしちゃう それと無駄に荘厳なセーガーで+30点くらい開始前に入ってた俺はちょっとチョロ過ぎたと思う
236 20/06/28(日)21:52:44 No.703895782
>声優変わってショックだったから字幕で見たけど吹き替えも良いのか… 違和感なさ過ぎてそんなにやらなくていいよ!ってレベルだからな…
237 20/06/28(日)21:52:58 No.703895871
別に自分テイルスのことエロいと思ったことなかったんだけどダメだ今回ので完全に踏み外した
238 20/06/28(日)21:53:00 No.703895888
>コロンビアの星がリングになってるだけでも+10点くらいしちゃう ロゴムービーだけで来てよかったな…ってなりましたよ私は
239 20/06/28(日)21:53:08 No.703895952
最初のSEGAロゴであっこの映画作ったやつアホだなってわかる
240 20/06/28(日)21:53:17 No.703895998
ジム・キャリーも久々の映画出演でこんだけの大ヒットかつ当たり役になってよかったな
241 20/06/28(日)21:53:18 No.703896010
>4DXで見てきたよ >面白かった 対応してるの極一部の劇場だけか…
242 20/06/28(日)21:53:20 No.703896023
だが待ってほしい この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか
243 20/06/28(日)21:53:24 No.703896054
制作会社つぶれたから続編は・・・
244 20/06/28(日)21:53:42 No.703896207
>声優変わってショックだったから字幕で見たけど吹き替えも良いのか… 皆言ってるけど割と気にならないしソニックがおしゃべりだから吹き替えの方が楽しめるかもしれない
245 20/06/28(日)21:53:43 No.703896220
>声優変わってショックだったから字幕で見たけど吹き替えも良いのか… 造形も性格も違うから本家とは別物として見れたんで平気だった 演技自体もすごく上手だしこのソニックにはむしろベストマッチ
246 20/06/28(日)21:53:48 No.703896262
わっ! 桐生ちゃんが映画のスクリーンに出てる! わっわっ! ってロゴだけでテンション上がってしまった…
247 20/06/28(日)21:53:52 No.703896301
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか 愛らしい愛くるしい力になってやりたいって思えなきゃダメだ…
248 20/06/28(日)21:53:55 No.703896323
1つだけかわいそうなのは画像はNIKEスポンサードだったけど リメイク版はNIKEが降りて靴からロゴが消えたことだ
249 20/06/28(日)21:54:00 No.703896356
SEGA ↑ この辺に桐生一馬
250 20/06/28(日)21:54:03 No.703896370
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか 元のデザインで俺はソニシコできたとは思えない
251 20/06/28(日)21:54:08 No.703896403
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか 元デザイン見直してこい!
252 20/06/28(日)21:54:23 No.703896502
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか 自分のことをソニックだと思ってるやつというイメージが強すぎるから一人野球とかキツすぎるかな…
253 20/06/28(日)21:54:23 No.703896505
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか アレが1人で野球やってたら狂気だと思う
254 20/06/28(日)21:54:40 No.703896616
いやこれで外見アレのままだったら 不快感が上回って完全に評価逆転してたと思う 奇跡のバランスだよわりと
255 20/06/28(日)21:54:43 No.703896642
元のアレに生きるか死ぬかだから助けてほしいと懇願されてもちょっと受け入れられないかな…
256 20/06/28(日)21:54:52 No.703896705
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか 正直今のデザインでもちょっとうざく感じる時あるくらいには途中クソガキだったし…
257 20/06/28(日)21:54:54 No.703896721
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか そうだな…だがお前の席はもうないんだ…野にお帰り… マジレスするとソニックは終始はしゃいでウザカワなとこあったから あの歯茎剥き出しはちょっとキツかったかも知れない…
258 20/06/28(日)21:54:57 No.703896748
1人野球のシーンを元デザインで見せられたら多分狂気しか感じないと思う
259 20/06/28(日)21:54:58 No.703896753
>だが待ってほしい >この良脚本ならたとえデザインを変えずとも成功していたのではないか >むしろデザインを変えるのにかかった時間と資金の分損したと言えるのではなかろうか 実際そこまで気にならなかったかもしれないがとっつきやすくなったからいいじゃないか
260 20/06/28(日)21:55:54 No.703897136
>>声優変わってショックだったから字幕で見たけど吹き替えも良いのか… >皆言ってるけど割と気にならないしソニックがおしゃべりだから吹き替えの方が楽しめるかもしれない 皆じゃなくて声のでかい奴がいるだけだよ…金丸さんが悪いわけじゃなくコンテンツ展開下手くそなセガが悪いんだけど金丸さんの声になってからのソニック人気海外とどんどん差が開いていったしそこまでソニックといえば金丸さんとはなってない…
261 20/06/28(日)21:56:02 No.703897196
>1人野球のシーンを元デザインで見せられたら多分狂気しか感じないと思う エイリアンが人間の真似してやがる…こわ…
262 20/06/28(日)21:56:06 No.703897223
元のンニックのことを揶揄してエイリアンって言ってるんじゃないかと最初思ったくらいだよ
263 20/06/28(日)21:56:08 No.703897238
アレ版は仮に本編は良かったとしてもラストのテイルズでうわっー誰こいつ!ってGAIJINがぶちきれるから結局ダメ ソニックがあれなのにテイルズだけ可愛いなんてまずないだろうし
264 20/06/28(日)21:56:09 No.703897248
>わっ! 桐生ちゃんが映画のスクリーンに出てる! わっわっ! >ってロゴだけでテンション上がってしまった… なんかあそこやたら目立つよね…
265 20/06/28(日)21:56:11 No.703897261
シュガーラッシュあたりから増えてるゲームグラフィック風にしたエンドロールはとてもいい
266 20/06/28(日)21:56:23 No.703897340
地味に良かったのは頼りない同僚がトムのために頑張ってるシーンの数々
267 20/06/28(日)21:56:24 No.703897352
ドーナツキングはきっとクリーチャーでも手を差し伸べるから優しさが更に際立つかもしれないが…
268 20/06/28(日)21:56:46 No.703897536
新しいファンは万里の長城でシコるし 古いファンはドリカムでシコる
269 20/06/28(日)21:56:51 No.703897567
>地味に良かったのは頼りない同僚がトムのために頑張ってるシーンの数々 急に見違えたよね…見せ場あって良かった
270 20/06/28(日)21:56:53 No.703897579
映画館的には良くないんだろうけど 広々とした映画館で少人数でゆっくり見れたのは嬉しかった
271 20/06/28(日)21:56:58 No.703897608
でもメインはソニックだからな…
272 20/06/28(日)21:57:26 No.703897778
あのSEGAロゴは真ん中の方だけら有名作品揃ってたけど SやAのあたりはこれなんだっけ…みたいな映像使われてるんだろうな…
273 20/06/28(日)21:57:27 No.703897790
>なんかあそこやたら目立つよね… YAKUZAが大好きだからな…
274 20/06/28(日)21:57:30 No.703897819
https://www.banger.jp/movie/36081/ >いちおう脚本は存在して、そこには何らかの指示はあった。でも、たいていは「ジムがここで何かをする」というだけ。 ジムはさぁ…
275 20/06/28(日)21:57:36 No.703897858
>>>声優変わってショックだったから字幕で見たけど吹き替えも良いのか… >>皆言ってるけど割と気にならないしソニックがおしゃべりだから吹き替えの方が楽しめるかもしれない >皆じゃなくて声のでかい奴がいるだけだよ…金丸さんが悪いわけじゃなくコンテンツ展開下手くそなセガが悪いんだけど金丸さんの声になってからのソニック人気海外とどんどん差が開いていったしそこまでソニックといえば金丸さんとはなってない… アニメのソニックXとか日本では打ち切られて海外でだけ続きが放送されてたとか最近知った
276 20/06/28(日)21:57:37 No.703897861
テーイールースー!!!!!
277 20/06/28(日)21:57:37 No.703897867
>映画館的には良くないんだろうけど >広々とした映画館で少人数でゆっくり見れたのは嬉しかった うちのとこもめっちゃ少ないというか 広ーい劇場に俺含めて5人くらいで心配になった… いい出来なのにもったいない
278 20/06/28(日)21:57:46 No.703897941
トムと彼女がかなりとっつきやすいキャラだったから安心して見れた
279 20/06/28(日)21:58:14 No.703898139
寂しさもあり友情と勝利と感動…そしてラストには驚きというオマケまである エンタメ映画として完璧なまでシナリオ用意しといて 何故にビジュアルだけ0点だったの?初期案
280 20/06/28(日)21:58:14 No.703898140
予約したけど寝坊して見れなかったよ…リトライしたいけど4DXと2Dと字幕と吹替はどの組み合わせがおすすめ?
281 20/06/28(日)21:58:23 No.703898204
龍が如くは海外でもYAKUZAものとして人気で 来日してセガファンは歌舞伎町いくくらいらしいから
282 20/06/28(日)21:58:27 No.703898221
パラマウントのロゴのリングから壮大なセーガーいいよね…
283 20/06/28(日)21:58:29 No.703898240
>地味に良かったのは頼りない同僚がトムのために頑張ってるシーンの数々 いいよね街の人落ち着かせようと大したことないから皆帰った帰ったって人払い 街の人の声援もトムが街に残るの決めた要因と思えるのがいい
284 20/06/28(日)21:58:31 No.703898254
>地味に良かったのは頼りない同僚がトムのために頑張ってるシーンの数々 最後に至る前にもトムハメようとせずにもうそばにいるってはっきり言ったのはすごい エッグマンが非情なやつなら殺されてもおかしくないわ
285 20/06/28(日)21:58:38 No.703898297
スーパーマンvsバットマンのハゲがハゲになったシーンでも興奮したしエッグマンが徐々にエッグマンな風貌になっていく過程も大好き
286 20/06/28(日)21:58:48 No.703898369
>来日してセガファンは歌舞伎町いくくらいらしいから なそ にん
287 20/06/28(日)21:58:48 No.703898374
そもそもテイルスできてなかったと思うトレーラーの時点で
288 20/06/28(日)21:58:54 No.703898411
>予約したけど寝坊して見れなかったよ…リトライしたいけど4DXと2Dと字幕と吹替はどの組み合わせがおすすめ? 吹き替えがいい 何故なら字幕なんて見てらんないくらいソニックが可愛い
289 20/06/28(日)21:59:00 No.703898451
>アニメのソニックXとか日本では打ち切られて海外でだけ続きが放送されてたとか最近知った マジで!?続きあったの!?
290 20/06/28(日)21:59:17 No.703898555
>映画館的には良くないんだろうけど >広々とした映画館で少人数でゆっくり見れたのは嬉しかった 初日なのに白人とふたりきりの劇場で 白人が冒頭から「holyshit!!!omgsanic!!sanic!!sanic!!sanic!!」とか叫ぶから いっしょになって応援上映になっちまった平日の15時
291 20/06/28(日)21:59:33 No.703898677
ブレインチームが名探偵ピカチュウも手掛けたところなんで ってうまいんだよな
292 20/06/28(日)21:59:43 No.703898755
>そもそもテイルスできてなかったと思うトレーラーの時点で そもそもあれがお出しされた時ほぼあれしかできてなかったらしいからな…
293 20/06/28(日)21:59:47 No.703898794
>アニメのソニックXとか日本では打ち切られて海外でだけ続きが放送されてたとか最近知った 日本でも後日配信されたのだよ 無料で
294 20/06/28(日)21:59:55 No.703898862
ジムキャリーが落ち目だったらしいけどビックリするくらいキレキレだったよ 天才科学者って色々いるけどこいつの生理的な嫌さは痺れた
295 20/06/28(日)21:59:57 No.703898888
>吹き替えがいい >何故なら字幕なんて見てらんないくらいソニックが可愛い ずっと見てられるよね…
296 20/06/28(日)22:00:07 No.703898956
>初日なのに白人とふたりきりの劇場で >白人が冒頭から「holyshit!!!omgsanic!!sanic!!sanic!!sanic!!」とか叫ぶから >いっしょになって応援上映になっちまった平日の15時 すげえ楽しそう…
297 20/06/28(日)22:00:12 No.703898997
>予約したけど寝坊して見れなかったよ…リトライしたいけど4DXと2Dと字幕と吹替はどの組み合わせがおすすめ? 4DXで見たけどスピード感あってよかったよ 次回作でもっと爆走してるアクションを体感したくなる
298 20/06/28(日)22:00:19 No.703899044
探ピカといい毛むくじゃらのぬいぐるみが動いてもなんだかんだ気にならないのは凄いな
299 20/06/28(日)22:00:30 No.703899124
>>吹き替えがいい >>何故なら字幕なんて見てらんないくらいソニックが可愛い >ずっと見てられるよね… おっさんだらけの会話とかどうでもいいからソニックを映せ!ってなったよ
300 20/06/28(日)22:00:34 No.703899151
>ジムキャリーが落ち目だったらしいけどビックリするくらいキレキレだったよ >天才科学者って色々いるけどこいつの生理的な嫌さは痺れた 落ち目っていうか色々あってメンタルやっちまってたんで…
301 20/06/28(日)22:00:52 No.703899286
>>アニメのソニックXとか日本では打ち切られて海外でだけ続きが放送されてたとか最近知った >マジで!?続きあったの!? あるよ 海外でだけやった2期分は視聴方法ほとんど無かったけど最近やっと駄ニメで配信された