虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)19:52:58 雅印の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)19:52:58 No.703841736

雅印のスレ見て自分も篆刻はじめてみたいなと思って 調べてみたら印材はそこそこ高くても500円以内で収まるし 1センチ角とかだったら100円しない奴もあるみたいで 最低あと篆刻台と鉄筆2本ぐらい有ればはじめられるから ちょっと物欲が高まってきた

1 20/06/28(日)19:55:51 No.703843128

作っても使わない自分が想像できるから手彫りの実印を象牙で5万円で作って貰っちゃう!!

2 20/06/28(日)19:56:45 No.703843541

ガイーン

3 20/06/28(日)19:57:39 No.703843928

婆ちゃんが篆刻が趣味で家に大量に石放置してあったな

4 20/06/28(日)19:59:16 No.703844613

>作っても使わない自分が想像できるから手彫りの実印を象牙で5万円で作って貰っちゃう!! 5万って結構お高いな! お習字やっている「」が日展に出すのに10万の雅印買ったっていってたけれど 著作も結構な数ある高名な先生に頼んだら、お友達価格で3万の所2万でいいよって言われた かっこ良いのが出来たよ!

5 20/06/28(日)20:03:01 No.703846246

中学生の頃美術の授業でやったけれど 見た目が華やかな春の海みたいな石材選んだら なんか斑模様の斑になっている部分が馬鹿固くて 削るの滅茶苦茶大変だったな

6 20/06/28(日)20:09:32 No.703849343

>婆ちゃんが篆刻が趣味で家に大量に石放置してあったな 引き継いでやってみると楽しいかも

7 20/06/28(日)20:14:31 No.703851629

ちょと気になる

↑Top