虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゴミ袋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/28(日)19:50:33 No.703840620

    ゴミ袋として有効活用してたのに…

    1 20/06/28(日)19:52:36 No.703841573

    みんな使い終わったら海に流してたらしいから仕方ない 俺は流したこと無いが他はみんな海に流してた

    2 20/06/28(日)19:53:30 No.703841980

    でも正直5円くらいなら気にしないかな俺…ってなってる というかコンビニ弁当とか袋もらわないとサイズも捨てるのも困るよ…

    3 20/06/28(日)19:53:30 [自治体] No.703841982

    ゴミ袋有料化します

    4 20/06/28(日)19:54:29 No.703842428

    レジ袋の製造会社の社長が一作るとレジ袋千枚作れる材料を使うエコバッグを 乱造してる方が無駄遣いじゃないのかって言ってたのが印象深い

    5 20/06/28(日)19:54:42 No.703842550

    外で食べた物のソースとかついたゴミをこれまではビニール包んで持ち帰って捨ててたけど これからは汚れるからそこらにぽい捨てすること増えそうね

    6 20/06/28(日)19:56:04 No.703843225

    100均でレジ前にビニール袋コーナーができていたよ

    7 20/06/28(日)19:57:10 No.703843716

    割りばし排除といいレジ袋といいどうでもいい事しかしないな

    8 20/06/28(日)19:57:27 No.703843839

    人間界に紛れこんだウミガメ族が決めたから仕方ないな

    9 20/06/28(日)19:58:09 No.703844127

    5円の価値あるから袋貰います

    10 20/06/28(日)19:58:38 No.703844340

    無駄なこと考えるよね

    11 20/06/28(日)19:59:06 No.703844543

    店によっては今月から先行で有料にしてるから100均エコバッグ持ち歩いている その100均も来月からレジ袋が有料になる

    12 20/06/28(日)19:59:39 No.703844776

    国外発のエコ活動はクソしかねえな

    13 20/06/28(日)20:00:00 No.703844926

    有料化はどうでもいいがいちいち店員とのやり取りが増えるのがめんどい

    14 20/06/28(日)20:00:25 No.703845113

    政府の方針なので仕方ない

    15 20/06/28(日)20:00:49 No.703845288

    スーパーでは何年も前に通った道だし

    16 20/06/28(日)20:01:49 No.703845718

    2円3円?ちっちぇこといわねえよ! 100回買っても200円300円じゃねーか!

    17 20/06/28(日)20:03:19 No.703846394

    環境省の何か成果出しましたアピールとエコロジストのオナニーのためにクッソくだらないことされても困るわ

    18 20/06/28(日)20:04:18 No.703846859

    >2円3円?ちっちぇこといわねえよ! >100回買っても200円300円じゃねーか! 1年で1,095円!安い!

    19 20/06/28(日)20:04:19 No.703846867

    >みんな使い終わったら海に流してたらしいから仕方ない >俺は流したこと無いが他はみんな海に流してた 「」はこういう言い方すごいするよね

    20 20/06/28(日)20:04:39 No.703847031

    Tカードにレジ袋に駐車券にレジがクソ面倒で死にそうになる

    21 20/06/28(日)20:05:49 No.703847576

    一方スーパーではコロナの感染源になるからマイバッグやめて欲しいみたいよ まあ俺はいつも段ボール箱もらうから関係ないけど

    22 20/06/28(日)20:06:35 No.703847900

    レジ袋のお金全部店側に入るなら別にいいと思う 環境税とかエコロジー推進費とか変な名称で国に丸々収まるんでなければ

    23 20/06/28(日)20:08:08 No.703848634

    すき家のドライブスルーでカレー買ったらどうなるの?強制有料?

    24 20/06/28(日)20:08:47 No.703848940

    バイトしてるコンビニ一足早く有料化してるけど対応クッソめんどくさいよ お客さんとのやりとりが3ステップくらい増えた

    25 20/06/28(日)20:09:02 No.703849067

    >一方スーパーではコロナの感染源になるからマイバッグやめて欲しいみたいよ ジジイがクソ汚いマイバッグ持ってきたみたいな体験談あったな…

    26 20/06/28(日)20:09:34 No.703849365

    >>2円3円?ちっちぇこといわねえよ! >>100回買っても200円300円じゃねーか! >1年で1,095円!安い! こういうやつほどポイントカードとか好きそう

    27 20/06/28(日)20:10:16 No.703849724

    スーパーなら初めから自分で袋詰めするスタイルだから問題ないんだよ

    28 20/06/28(日)20:10:20 No.703849752

    >一方スーパーではコロナの感染源になるからマイバッグやめて欲しいみたいよ でしょうね マイバッグどころか何回目だよって使い回しレジ袋持ってくるジジババいるもん

    29 20/06/28(日)20:10:55 No.703850041

    >レジ袋のお金全部店側に入るなら別にいいと思う >環境税とかエコロジー推進費とか変な名称で国に丸々収まるんでなければ 原価上がるから金とっても赤字と聞いたけど…

    30 20/06/28(日)20:11:45 No.703850446

    でもね こういう小さなとこは一番後回しにして影響の大きな所からゴリゴリ変えるのが大切なんだよ

    31 20/06/28(日)20:13:05 No.703851013

    エコバッグ持ってくとして商品は店員さんが入れてくれるの?

    32 20/06/28(日)20:13:25 No.703851132

    >エコバッグ持ってくとして商品は店員さんが入れてくれるの? 入れてくれるところは多いけどこのご時世だからな…

    33 20/06/28(日)20:14:03 No.703851416

    レジ袋の使い回しはいいだろうがよえーっ!

    34 20/06/28(日)20:14:08 No.703851446

    エコバッグは確かに汚いけど月に3回ぐらいは買い替えて汚いのは捨てるでしょ普通

    35 20/06/28(日)20:14:11 No.703851467

    そこでマイバスケットですよ こんな大きいもんいちいち持ち運んでられるか!

    36 20/06/28(日)20:14:19 No.703851538

    >エコバッグ持ってくとして商品は店員さんが入れてくれるの? 自分で袋詰めするとなるともたもたしてるジジイババアにイライラしてやばそう

    37 20/06/28(日)20:14:54 No.703851835

    チンしたコンビニラーメンとかエコバッグに入れるの?

    38 20/06/28(日)20:14:57 No.703851858

    >エコバッグ持ってくとして商品は店員さんが入れてくれるの? トラブル回避のために入れないスタイルらしいよ

    39 20/06/28(日)20:15:01 No.703851883

    まあゴミ袋は別で買ったほうが安く済むんですけどね

    40 20/06/28(日)20:15:01 No.703851887

    >レジ袋の使い回しはいいだろうがよえーっ! あんまよくないかな衛生的に

    41 20/06/28(日)20:15:15 No.703851982

    >そこでマイバスケットですよ >こんな大きいもんいちいち持ち運んでられるか! 車に積んでおけばいいだけだろ!?

    42 20/06/28(日)20:15:38 No.703852160

    >エコバッグは確かに汚いけど月に3回ぐらいは買い替えて汚いのは捨てるでしょ普通 ええ?

    43 20/06/28(日)20:15:57 No.703852339

    海洋ゴミ筆頭の漁具にも環境税かければいいのに

    44 20/06/28(日)20:16:10 No.703852452

    >トラブル回避のために入れないスタイルらしいよ 現場では入れろ入れないで揉めるのに疲れて入れるのが頻発するんだろうな…

    45 20/06/28(日)20:16:35 No.703852649

    わざわざエコバッグ持ち歩く層が道端にゴミ捨てるわけねえわな

    46 20/06/28(日)20:16:38 No.703852673

    >まあゴミ袋は別で買ったほうが安く済むんですけどね いやゴミ袋はこう使う

    47 20/06/28(日)20:16:40 No.703852694

    レジ袋をゴミ袋に変えるだけでいいのになんで有料だのエコバッグだのと回りくどいことを・・・?

    48 20/06/28(日)20:16:41 No.703852706

    コンビニにサッカー台置いてくれるのかな

    49 20/06/28(日)20:16:42 No.703852711

    全部リュックに入れてるからそもそもあんま使ってなかったなレジ袋 持ち歩くのが嫌でカバンに入れたい

    50 20/06/28(日)20:17:02 No.703852860

    なんか汁とかマイバッグの中でこぼれてたら凹むなぁ

    51 20/06/28(日)20:17:18 No.703852980

    もともとはスーパーがビニール袋になったのは 万引き対策だったのに

    52 20/06/28(日)20:17:44 No.703853160

    実際コンビニで袋無しでって言われたら客が袋詰めするのレジでぼーっと見守ってなきゃいかんのかね 客が袋詰めすること想定してないスタイルなのに面倒なことになったな

    53 20/06/28(日)20:17:49 No.703853183

    店員にお前が袋に入れろよとかキレる人いそう

    54 20/06/28(日)20:18:06 No.703853322

    >なんか汁とかマイバッグの中でこぼれてたら凹むなぁ 鮮魚用のビニールは貰えるし十分よ

    55 20/06/28(日)20:18:30 No.703853527

    レジ袋無料で出さないからって買い物カゴ借りパクする輩に釘刺すべく カゴ店の外に持ち出したらドロボウ扱いするぞ!って張り紙されてた

    56 20/06/28(日)20:18:39 No.703853597

    台のビニールはそのままなんだ…

    57 20/06/28(日)20:18:56 No.703853731

    5円だと払い続ける自信がある

    58 20/06/28(日)20:18:56 No.703853739

    サッカー台にあったしめったふきんみたいなの最近いなくて困る

    59 20/06/28(日)20:19:13 No.703853882

    >サッカー台にあったしめったふきんみたいなの最近いなくて困る それはコロナのせい

    60 20/06/28(日)20:19:15 No.703853895

    >店員にお前が袋に入れろよとかキレる人いそう キレる奴がマイバッグ持ってるとは思えないのでビニール袋有料にキレそう

    61 20/06/28(日)20:19:24 No.703853982

    >一方スーパーではコロナの感染源になるからマイバッグやめて欲しいみたいよ >まあ俺はいつも段ボール箱もらうから関係ないけど 毎回マイバック洗えとかふざけたこと聞いた

    62 20/06/28(日)20:19:36 No.703854068

    >台のビニールはそのままなんだ… そりゃまあ これなくしたら汁垂れ放題こぼれ放題だよ

    63 20/06/28(日)20:19:38 No.703854087

    >台のビニールはそのままなんだ… SEIYUだとレジ前に有料と無料の両方置かれてる

    64 20/06/28(日)20:19:40 No.703854110

    ビニール袋使うのが悪いんじゃなくて 正しい方法で捨てないやつが悪いと思うし 有料にすれば不届き者が正しく捨てるのかというと そうでもないだろう

    65 20/06/28(日)20:20:10 No.703854344

    ストローどうなった

    66 20/06/28(日)20:20:23 No.703854435

    >エコバッグは確かに汚いけど月に3回ぐらいは買い替えて汚いのは捨てるでしょ普通 洗えよ…

    67 20/06/28(日)20:20:36 No.703854520

    >ストローどうなった あいつは和解した

    68 20/06/28(日)20:20:38 No.703854532

    >サッカー台にあったしめったふきんみたいなの最近いなくて困る 薄いビニール袋が開けられなくてブチ切れてる上品そうなおばあさんを見た

    69 20/06/28(日)20:20:42 No.703854561

    >店員にお前が袋に入れろよとかキレる人いそう タイミング的にもコロナマジ便利な存在

    70 20/06/28(日)20:20:42 No.703854564

    >>なんか汁とかマイバッグの中でこぼれてたら凹むなぁ >鮮魚用のビニールは貰えるし十分よ これもなくなるとは聞いた

    71 20/06/28(日)20:20:46 No.703854602

    段ボール貰うってビッグエー以外しらなんだ

    72 20/06/28(日)20:20:49 No.703854618

    ポイ捨ての厳罰化と公共ゴミ箱はフタ義務化してフタの外に置いたらポイ捨て扱いとかの方が効きそう

    73 20/06/28(日)20:21:10 No.703854751

    >入れてくれるところは多いけどこのご時世だからな… お断りの方が多くない?コロナ前から

    74 20/06/28(日)20:21:30 No.703854881

    >これもなくなるとは聞いた 流石にムチャいう 生臭だらけになるぞ

    75 20/06/28(日)20:21:37 No.703854939

    レジ袋より商品の過剰包装を規制した方いい気もする ボトルがプラ箱に入ってたりとかさ

    76 20/06/28(日)20:21:41 No.703854976

    やはりイートインするしか無いのか・・・

    77 20/06/28(日)20:21:47 No.703855038

    客がやるとなると遅い人の後ろに並んだらコンビニなんかは地獄だな… スーパーならレジや袋詰めの台は多いけど…

    78 20/06/28(日)20:22:17 No.703855258

    ゴミ袋として売ってくれるなら買うからいいよ でも安くしてね

    79 20/06/28(日)20:22:22 No.703855298

    ポリ袋業者は儲かるの?

    80 20/06/28(日)20:22:25 No.703855321

    >レジ袋より商品の過剰包装を規制した方いい気もする >ボトルがプラ箱に入ってたりとかさ 海外ではーってあるけどアレ湿度が低いから可能なんだって 輸入菓子買うと最初から湿気てる事がたまにあるなと感じてたが…

    81 20/06/28(日)20:22:27 No.703855335

    ビニール袋の持ち手の所左右に引っ張るとちょっとだけ端が開くって教えてもらって助かったわ 湿ったふきん無くてもいける!

    82 20/06/28(日)20:22:34 No.703855367

    欧米は路上に物捨てるのになんも抵抗ないから…

    83 20/06/28(日)20:22:56 No.703855540

    >ゴミ袋として売ってくれるなら買うからいいよ >でも安くしてね 実際それやる予定のとこあるね ゴミ袋が元々スーパーの袋ぐらいの地域でバラ売りするって

    84 20/06/28(日)20:23:03 No.703855595

    >ポイ捨ての厳罰化と公共ゴミ箱はフタ義務化してフタの外に置いたらポイ捨て扱いとかの方が効きそう ポイ捨ての取り締まりなんて困難だし ゴミ箱は防犯対策で減らす方向なぐらいなのに蓋するとかありえん

    85 20/06/28(日)20:23:05 No.703855602

    >>これもなくなるとは聞いた >流石にムチャいう >生臭だらけになるぞ マイバック洗うか買えってことだよ

    86 20/06/28(日)20:23:05 No.703855604

    >ビニール袋の持ち手の所左右に引っ張るとちょっとだけ端が開くって教えてもらって助かったわ >湿ったふきん無くてもいける! 耳が出るってやつでしょ? あれマジ便利だよね

    87 20/06/28(日)20:23:06 No.703855607

    ホットスナックとか温めた弁当入れたくない エコバッグよりレジ袋のほうが安いからいいんだけど…

    88 20/06/28(日)20:23:14 No.703855668

    >ポリ袋業者は儲かるの? 逆でしょ…お得意先失ったんだし

    89 20/06/28(日)20:23:28 No.703855756

    ぺろり

    90 20/06/28(日)20:23:31 No.703855775

    >これもなくなるとは聞いた さんま一尾98円とか素手でもって帰るの…?

    91 20/06/28(日)20:23:39 No.703855826

    おじさんになると指カサカサになるなんて思ってもいなかった…

    92 20/06/28(日)20:24:06 No.703856047

    >ぺろり じじいがよくやるやつ!

    93 20/06/28(日)20:24:18 No.703856127

    >客がやるとなると遅い人の後ろに並んだらコンビニなんかは地獄だな… >スーパーならレジや袋詰めの台は多いけど… それこそ閑古鳥状態のイートインスペースを袋詰めスペースに転換する店があってもいいはずだがやらないよね

    94 20/06/28(日)20:24:20 No.703856145

    >じじいがよくやるやつ! ぐあああああああああああああ

    95 20/06/28(日)20:24:22 No.703856156

    そこでこのサブスクリプションビニール袋って事になりそう

    96 20/06/28(日)20:24:23 No.703856172

    >>ぺろり >じじいがよくやるやつ! 俺もやらざるを得なくなってきたやつ!

    97 20/06/28(日)20:24:29 No.703856228

    小汚いエコバッグにいれて食中毒でも起こされたら困るから袋無料続行するところがあるという

    98 20/06/28(日)20:24:43 No.703856332

    じじい本当に汚いよ…

    99 20/06/28(日)20:24:57 No.703856432

    雑誌読むときはゆるして

    100 20/06/28(日)20:25:01 No.703856470

    透明な小さいビニール開かない時は両手のひらで挟んでスリスリして開ける!かっこわるい!

    101 20/06/28(日)20:25:10 No.703856535

    ぺろりするじじいマジでコロナに気を付けろ

    102 20/06/28(日)20:25:16 No.703856581

    有料でもいいんだけどいちいち袋くれとか袋有料だけどいい?って聞いてくるのがめんどくさい

    103 20/06/28(日)20:25:18 No.703856597

    >小汚いエコバッグにいれて食中毒でも起こされたら困るから袋無料続行するところがあるという 吉野家がやるそうだけど もしかして単純に何かしらの基準満たしたらタダで配っても良いのかコレ

    104 20/06/28(日)20:25:38 No.703856739

    実際マイバッグになんの効果があるのかさっぱりわからない

    105 20/06/28(日)20:25:38 No.703856740

    近所のスーパーは指湿らせるためのピンポン玉浮いてるやつに消毒液が入ってるらしい 効くのかそれ…?

    106 20/06/28(日)20:25:42 No.703856769

    ぺろじい厄介だな

    107 20/06/28(日)20:25:58 No.703856887

    エコバッグへの懸念もわかるけど現金のやり取りが現状一番不潔だと思う

    108 20/06/28(日)20:26:03 No.703856917

    OKストアみたいに段ボール箱置いといて欲しい

    109 20/06/28(日)20:26:07 No.703856953

    >小汚いエコバッグにいれて食中毒でも起こされたら困るから袋無料続行するところがあるという 飲食全般はそうだね… お持ち帰り寿司とかあんなの入るバッグ普通の人が持ってるわけねぇ

    110 20/06/28(日)20:26:23 No.703857079

    >実際マイバッグになんの効果があるのかさっぱりわからない 体のいい値上げでしかない

    111 20/06/28(日)20:26:25 No.703857091

    >有料でもいいんだけどいちいち袋くれとか袋有料だけどいい?って聞いてくるのがめんどくさい 聞かないと文字通りに暴れだすようなの出てくるから仕方ない まともな人は一部の基地外のために多少は我慢して

    112 20/06/28(日)20:26:34 No.703857164

    有料は別にいいけど会計時にレジ袋付けるってのと何円の袋が何枚ってのを言わなきゃいけなくなって 新型コロナウイルスの感染確率が上がってしまってるのが心配

    113 20/06/28(日)20:26:35 No.703857172

    >小汚いエコバッグにいれて食中毒でも起こされたら困るから袋無料続行するところがあるという 燃やすと有害ガスが出ない素材を一定割合入ってる袋なら無料継続できるんだっけ

    114 20/06/28(日)20:26:42 No.703857220

    >じじい本当に汚いよ… 札も舐めたりするからな…

    115 20/06/28(日)20:26:45 No.703857241

    >有料でもいいんだけどいちいち袋くれとか袋有料だけどいい?って聞いてくるのがめんどくさい 普通に商品棚に置いていっしょにレジでとかでいいのにね

    116 20/06/28(日)20:26:52 No.703857278

    >もしかして単純に何かしらの基準満たしたらタダで配っても良いのかコレ そうだよ バイオマス素材何%だかなら変わらず無料に出来る 有料化にそのまま従う企業はアホだと思っていい

    117 20/06/28(日)20:27:01 No.703857328

    >もしかして単純に何かしらの基準満たしたらタダで配っても良いのかコレ 罰則がないんじゃないの プロの弁護士に聞いたほうがいいかな

    118 20/06/28(日)20:27:09 No.703857377

    有料化にした金はどこに行くの

    119 20/06/28(日)20:27:18 No.703857432

    >エコバッグへの懸念もわかるけど現金のやり取りが現状一番不潔だと思う キャッシュレス決済cbやってるのに混んでるコンビニでも現金で払う人多いなあ

    120 20/06/28(日)20:27:30 No.703857501

    >OKストアみたいに段ボール箱置いといて欲しい ダンボール足りなくなってるからマイバッグ持てよな!ってポップ貼り付けてあった 無くなりゃ無くなったでいいのでは?ってなる

    121 20/06/28(日)20:27:30 No.703857502

    >チンしたコンビニラーメンとかエコバッグに入れるの? 家に持ち帰って食べるものをその場でチン?

    122 20/06/28(日)20:27:33 No.703857517

    俺たちの店にはセルフレジもサッカー台もないのに雰囲気で有料化している

    123 20/06/28(日)20:27:46 No.703857599

    >有料でもいいんだけどいちいち袋くれとか袋有料だけどいい?って聞いてくるのがめんどくさい 袋要りませんカードがあるのにレジでいちいち袋要りますかって聞かれるやつ!

    124 20/06/28(日)20:28:00 No.703857705

    >>チンしたコンビニラーメンとかエコバッグに入れるの? >家に持ち帰って食べるものをその場でチン? それはするだろ…

    125 20/06/28(日)20:28:01 No.703857712

    >有料でもいいんだけどいちいち袋くれとか袋有料だけどいい?って聞いてくるのがめんどくさい 近所のスーパーは袋いりませんカードがレジの前あってそれカゴにいれると3円引いてくれる このシステム流行ってほしい

    126 20/06/28(日)20:28:13 No.703857809

    >バイオマス素材何%だかなら変わらず無料に出来る やっぱそうなのか吉野家の袋にデカデカとバイオマスって書いてあったけど つまりこれって環境云々じゃなくてソレが狙いか

    127 20/06/28(日)20:28:17 No.703857834

    経費の買い物は現金じゃないとダメだから…

    128 20/06/28(日)20:28:22 No.703857876

    でもね環境のためにレジ袋禁止に賛同してないのはアメリカと日本だけだったんですよ How dare you!!

    129 20/06/28(日)20:28:27 No.703857926

    キモオタがクシャクシャのビニール袋をポッケから出す姿が想像できる ホームレスみたいだな

    130 20/06/28(日)20:28:36 No.703857989

    コンビニでいちいち確認挟んでしかも袋詰めレジ前でやるとか明らかにマイナスしかないんだけどね…

    131 20/06/28(日)20:28:50 No.703858086

    こういうのって店員の負担無視しすぎだと思う

    132 20/06/28(日)20:28:57 No.703858126

    >でもね環境のためにレジ袋禁止に賛同してないのはアメリカと日本だけだったんですよ アメリカが真っ先にやってそうなイメージだった…

    133 20/06/28(日)20:28:57 No.703858127

    袋はサイズごとに置いてるのめんどくさい どれだけ入るかわかんねえよ 向こうもどのサイズが何枚ぐらいいるからいくらになるとか言えないだろうし

    134 20/06/28(日)20:29:06 No.703858198

    >無くなりゃ無くなったでいいのでは?ってなる 商品どうやって持ち帰るのだ!

    135 20/06/28(日)20:29:33 No.703858385

    レジ袋については、6月末までにKFC全店舗にてバイオマスを30%配合した新しい素材への切り替えを完了するという。7月1日から実施されるプラスチック製買物袋の有料化制度においては、バイオマスの配合率25%以上のレジ袋は地球温暖化対策に寄与することから有料化の対象外となるため、利用客がレジ袋代金を負担することなく商品を購入できる。 ケンタッキーもだな

    136 20/06/28(日)20:29:48 No.703858503

    袋要りませんカードじゃなくて袋要りますカード置いてくれ

    137 20/06/28(日)20:29:57 No.703858582

    小銭取り出してる時間に店員さんが袋詰めしてくれたから効率的だったけど 自分で入れるようになると時間かかりそうだな…

    138 20/06/28(日)20:30:03 No.703858632

    袋販売機とかできないかな…

    139 20/06/28(日)20:30:09 No.703858675

    >近所のスーパーは袋いりませんカードがレジの前あってそれカゴにいれると3円引いてくれる >このシステム流行ってほしい ビールじゃない人みたいなスマートさ!

    140 20/06/28(日)20:30:11 No.703858693

    >袋はサイズごとに置いてるのめんどくさい >どれだけ入るかわかんねえよ >向こうもどのサイズが何枚ぐらいいるからいくらになるとか言えないだろうし 結局安全策とって一番大きいやつ買うだけだと思う

    141 20/06/28(日)20:30:13 No.703858719

    >キモオタがクシャクシャのビニール袋をポッケから出す姿が想像できる >ホームレスみたいだな 有料化がいけないんだよ

    142 20/06/28(日)20:30:20 No.703858793

    >アメリカが真っ先にやってそうなイメージだった… ストローは滅したはず

    143 20/06/28(日)20:30:23 No.703858814

    >袋要りませんカードじゃなくて袋要りますカード置いてくれ 近所のスーパーはそうなった

    144 20/06/28(日)20:30:26 No.703858839

    田舎住まいだけど近所のスーパーがエアコバッグ売らないのは謎だった

    145 20/06/28(日)20:30:29 No.703858867

    コンビニは店員がマイバッグに詰めるの?

    146 20/06/28(日)20:30:31 No.703858879

    バイオマス関係は現状だとストローとか発注少なくてコスト高くついてるからな

    147 20/06/28(日)20:30:44 No.703858999

    レジバイトの経験ある人間なら絶対に考えつかない生産性皆無の糞政策

    148 20/06/28(日)20:30:49 No.703859046

    店員に言わないとレジ袋をくれないスーパーで爺さんが店員に 「どうやって持って買えるんだ! そのままじゃ持って帰れるわけないだろ!」みたいにキレてて怖かったよ

    149 20/06/28(日)20:30:58 No.703859112

    こんな無駄に小さい袋誰も使わねえから置くなよっての多い

    150 20/06/28(日)20:31:03 No.703859153

    バイオなんたらを原料にしたやつは無料らしいし いずれそうなるんじゃない

    151 20/06/28(日)20:31:08 No.703859185

    >キモオタがクシャクシャのビニール袋をポッケから出す姿が想像できる >ホームレスみたいだな そんなおばちゃんいっぱいいるぞ

    152 20/06/28(日)20:31:17 No.703859261

    >コンビニは店員がマイバッグに詰めるの? やるわけないじゃん…

    153 20/06/28(日)20:31:18 No.703859272

    >近所のスーパーはそうなった でも袋いるか聞いてくるんだよね…

    154 20/06/28(日)20:31:22 No.703859301

    >いずれそうなるんじゃない 冬までになってそう…

    155 20/06/28(日)20:31:22 No.703859304

    >レジバイトの経験ある人間なら絶対に考えつかない生産性皆無の糞政策 考えたやつは朝の駅ナカコンビニのレジやらせたい

    156 20/06/28(日)20:31:30 No.703859372

    >近所のスーパーは袋いりませんカードがレジの前あってそれカゴにいれると3円引いてくれる >このシステム流行ってほしい これやってた知ってる店 有料化になったと同時に全部廃止された

    157 20/06/28(日)20:31:30 No.703859378

    >コンビニは店員がマイバッグに詰めるの? 今衛生面でスーパーでも多くは店員がエコバッグに詰めてくれないはず

    158 20/06/28(日)20:31:48 No.703859513

    >バイオなんたらを原料にしたやつは無料らしいし ファミマとかバイオなんたら袋にした上で有料化です

    159 20/06/28(日)20:31:56 No.703859568

    家電屋でも有料化だよ…

    160 20/06/28(日)20:32:10 No.703859697

    過剰サービスが常態化してる店舗では死活問題かもしれない

    161 20/06/28(日)20:32:12 No.703859714

    要するに罰金状態にすれば袋が減るという発想なの

    162 20/06/28(日)20:32:16 No.703859747

    >キモオタがクシャクシャのビニール袋をポッケから出す姿が想像できる >ホームレスみたいだな これとやかく言われんの?

    163 20/06/28(日)20:32:18 No.703859763

    >家電屋でも有料化だよ… ネットで買うね…

    164 20/06/28(日)20:32:20 No.703859775

    >やるわけないじゃん… そうなると客が自分で詰め終わるまで後ろで待ってなきゃいけないのかな? 手際悪い奴だと嫌だなあ…

    165 20/06/28(日)20:32:29 No.703859851

    朝からコンビ二でキレてるおっさんを目撃する確率が上がりそう

    166 20/06/28(日)20:32:30 No.703859857

    大体エコバッグってポリ繊維のやつが多くてよく考えたらあんま大差ないよな…

    167 20/06/28(日)20:32:58 No.703860074

    スーパーはいいとしてコンビニでマイバッグに詰めてもらうのはなんか嫌だし自分で詰めてそのあと財布だしてってのも時間かけちゃうし… 少量しか買えないな…

    168 20/06/28(日)20:32:59 No.703860080

    海に流すのがダメなら海なし県なら問題ないですよね?

    169 20/06/28(日)20:33:01 No.703860095

    あれ?結局有料分のゴミ袋生産するならエコでもなんでもなくない? 何も解決してなくない?

    170 20/06/28(日)20:33:10 No.703860162

    キャッシュレスはクレカ無いと手間なの多いから未だに手を出してないなあ

    171 20/06/28(日)20:33:14 No.703860200

    >そうなると客が自分で詰め終わるまで後ろで待ってなきゃいけないのかな? >手際悪い奴だと嫌だなあ… 待ってる客に早くしろよとか煽られてそのケンカを買ったりして地獄絵図になりそう

    172 20/06/28(日)20:33:14 No.703860202

    コンビニなんかは税金みたいにしれっと袋代とって詰めてくれ

    173 20/06/28(日)20:33:36 No.703860400

    >>近所のスーパーは袋いりませんカードがレジの前あってそれカゴにいれると3円引いてくれる >>このシステム流行ってほしい >これやってた知ってる店 >有料化になったと同時に全部廃止された 確か7/1以降はそれやっちゃいけないとかじゃなかった

    174 20/06/28(日)20:33:41 No.703860435

    エコバッグは野菜入れるだけで匂いとか水分とか付いて不衛生になるから難しいな

    175 20/06/28(日)20:33:47 No.703860488

    マイバッグの許容量超える買い物は控えるか結局袋を買うか

    176 20/06/28(日)20:33:47 No.703860499

    >そうなると客が自分で詰め終わるまで後ろで待ってなきゃいけないのかな? >手際悪い奴だと嫌だなあ… 朝の殺気だった激混みコンビニでたらたら袋詰めする奴と後ろの客が絶対揉める

    177 20/06/28(日)20:34:08 No.703860642

    >あれ?結局有料分のゴミ袋生産するならエコでもなんでもなくない? >何も解決してなくない? 今までただで配ってたものから金が発生するなんてエコだろ

    178 20/06/28(日)20:34:22 No.703860760

    バイオマス袋導入=無料維持するかしないかで売上に大きな影響出たら 追従する店は出るはずだ

    179 20/06/28(日)20:34:34 No.703860828

    別に5円はいいけど店員は煩わしそうだなぁ

    180 20/06/28(日)20:34:50 No.703860944

    有料か無料かはどっちでもいいから 袋は基本提供しない前提のレジ対応にしてほしい

    181 20/06/28(日)20:34:56 No.703860997

    バイオマス素材への置き換えを促してるだけだよ要は

    182 20/06/28(日)20:34:57 No.703860999

    エコ関係ない紙袋も有料になってしかも15円とか妙に高いのは謎 今まで無料だったじゃんそれ

    183 20/06/28(日)20:34:59 No.703861015

    スーパーとかはもう有料の方が多い店ばかりだったと思うんだけどなんで今更「」は話題にしてるの…

    184 20/06/28(日)20:35:00 No.703861020

    >>キモオタがクシャクシャのビニール袋をポッケから出す姿が想像できる >>ホームレスみたいだな >これとやかく言われんの? みっともないって思われるんじゃない 普通の人はエコバッグ持ってるしエチケットみたいなもんかと

    185 20/06/28(日)20:35:00 No.703861024

    袋に入らないものは買わなくなるから店側としてはそんな気がする

    186 20/06/28(日)20:35:08 No.703861080

    >エコバッグは野菜入れるだけで匂いとか水分とか付いて不衛生になるから難しいな 毎回洗うとか考えづらいしな…

    187 20/06/28(日)20:35:10 No.703861087

    >エコバッグは野菜入れるだけで匂いとか水分とか付いて不衛生になるから難しいな 底にちゃんとマチがついてるタイプがめっちゃ少ないのなんとかして欲しいエコバッグ

    188 20/06/28(日)20:35:17 No.703861130

    マイバスケットにマイバッグセットしたやつを先に出してから商品の入ったカゴ渡すよ

    189 20/06/28(日)20:35:26 No.703861205

    これで辛いのがこんなのまで金を取りやがってって店に筋違いの文句言ってくる奴

    190 20/06/28(日)20:35:33 No.703861273

    >コンビニなんかは税金みたいにしれっと袋代とって詰めてくれ 店員の負担考えるとその辺の店はもう強制有料でよくねってなるんだけどね…

    191 20/06/28(日)20:35:49 No.703861375

    >これとやかく言われんの? なんでもいいからとにかく貶したい人でしょ

    192 20/06/28(日)20:35:51 No.703861393

    >近所のスーパーは袋いりませんカードがレジの前あってそれカゴにいれると3円引いてくれる >このシステム流行ってほしい 去年までは近所のスーパーでこの制度あったけど ゴミ袋有料化の話が出たらなくなったよ…

    193 20/06/28(日)20:35:53 No.703861407

    >スーパーとかはもう有料の方が多い店ばかりだったと思うんだけどなんで今更「」は話題にしてるの… え? 全然… そんな不便な生活してるの…?

    194 20/06/28(日)20:36:01 No.703861470

    エコバッグなんて好きなかばんを使えばいいんだ

    195 20/06/28(日)20:36:06 No.703861512

    態度悪い店員いる店とか手ぶらで20個ぐらい商品もってレジで袋有料?じゃあいらないです!ってそのまま帰るの数人でやれば潰せそう

    196 20/06/28(日)20:36:13 No.703861567

    無料で袋配ってんのバレたら処罰されるの?

    197 20/06/28(日)20:36:18 No.703861601

    3円だか5円だかでいちいち文句言わないから客も店員も余計な工程増やさないで…

    198 20/06/28(日)20:36:36 No.703861732

    ネギは長いしバックが臭くなるから買わなくなると思う

    199 20/06/28(日)20:36:45 No.703861804

    >無料で袋配ってんのバレたら処罰されるの? 条件満たしてればいいんだから普通にやればいいんだよ

    200 20/06/28(日)20:36:58 No.703861920

    春に荒木飛呂彦展に行って近所のローソンでオーソンのエコバッグ買ったから問題ない ファミマでもセブンでも使うぞ俺は

    201 20/06/28(日)20:37:13 No.703862044

    でも規格に適合したビニールならそれ自体エコ認定されるから普通に無料で配れるって…

    202 20/06/28(日)20:37:21 No.703862100

    有料袋ってどこが言い出したんだっけ…

    203 20/06/28(日)20:37:33 No.703862190

    >無料で袋配ってんのバレたら処罰されるの? 国の法律上義務になってるけど罰則はないよ コロナの自粛と同じようなもん

    204 20/06/28(日)20:37:43 No.703862268

    あるだろ俺達には立派な袋がよ

    205 20/06/28(日)20:37:45 No.703862280

    これ考えた奴にレジのバイトさせようぜ

    206 20/06/28(日)20:37:46 No.703862284

    キオスクでスノーピークコラボのかっちょいいやつもらったお!

    207 20/06/28(日)20:37:53 No.703862341

    >>スーパーとかはもう有料の方が多い店ばかりだったと思うんだけどなんで今更「」は話題にしてるの… >え? 全然… >そんな不便な生活してるの…? MrMaxもイオンもトライアルも近所に無いの?不便じゃない?

    208 20/06/28(日)20:38:09 No.703862463

    無料配布禁止らしいけど自社バーコード決済でレジ袋キャンペーンとかしても怒られるのかな

    209 20/06/28(日)20:38:39 No.703862713

    無料袋は強度が足りないからスーパーみたいなぎちぎちに商品詰める所ではグリフィンになるので有料にせざるをえない

    210 20/06/28(日)20:38:42 No.703862731

    ローカル店舗の名前を出すのはよくないぞ!

    211 20/06/28(日)20:38:44 No.703862754

    >無料配布禁止らしいけど自社バーコード決済でレジ袋キャンペーンとかしても怒られるのかな 禁止じゃねーって 出来るのよ

    212 20/06/28(日)20:38:45 No.703862761

    >MrMaxもイオンもトライアルも近所に無いの?不便じゃない? 福岡県民きたな

    213 20/06/28(日)20:38:46 No.703862767

    >あるだろ俺達には立派な袋がよ 玉袋にネギ入れる性癖はないわ…

    214 20/06/28(日)20:38:57 No.703862858

    レジ袋ポイント還元

    215 20/06/28(日)20:39:02 No.703862893

    毎回洗わないと不衛生だしいくつもエコバッグ買うほうがエコじゃないよね…

    216 20/06/28(日)20:39:12 No.703862974

    考え付いた役人全員にレジ前でキレ散らかす老人の相手させたい…

    217 20/06/28(日)20:39:32 No.703863134

    アメリカみたいに紙袋の店出てこないかな…憧れなんだ… ジャンレノが出てくるやつ

    218 20/06/28(日)20:39:42 No.703863210

    要らない袋がどんどん増えてくことがなくなるのはありがたい

    219 20/06/28(日)20:39:50 No.703863272

    無料で配れる手段あるのに有料にするの消費者にちゃんと情勢に合わせて環境に気を使ってますよアピールしたいんだろうな 実際どっちが消費者ウケするかは別として

    220 20/06/28(日)20:39:54 No.703863303

    >無料配布禁止らしいけど自社バーコード決済でレジ袋キャンペーンとかしても怒られるのかな 店舗専用プリペイド使ったら3~10円引きみたいな名目でやるとか…というか多分レジ袋無料ってやっても怒られることはないと思うわ

    221 20/06/28(日)20:40:03 No.703863383

    >考え付いた役人全員にレジ前でキレ散らかす老人の相手させたい… 最下層民のことばっかり考えてたら何にもできねえ…

    222 20/06/28(日)20:40:11 No.703863428

    爺はすぐ切れるからな…

    223 20/06/28(日)20:40:12 No.703863438

    >あるだろ俺達には立派な袋がよ 男はともかく女は谷間に入れてもいいな!

    224 20/06/28(日)20:40:16 No.703863481

    >毎回洗わないと不衛生だしいくつもエコバッグ買うほうがエコじゃないよね… そんなこと言ったら昭和の時代は買い物籠だったんだぞ そんなに潔癖症かよ

    225 20/06/28(日)20:40:23 No.703863532

    >MrMaxもイオンもトライアルも近所に無いの?不便じゃない? そこは無難に業務スーパーにしときなよ…

    226 20/06/28(日)20:40:58 No.703863757

    >MrMaxもイオンもトライアルも近所に無いの?不便じゃない? 地獄の3点セットかよ

    227 20/06/28(日)20:41:00 No.703863773

    そもそも70前後のキレる老人の接客するのが無理あったんだよ そっち有料にしたほうがよくね

    228 20/06/28(日)20:41:07 No.703863837

    >あるだろ俺達には立派な袋がよ カンガルーもネットやる時代か…

    229 20/06/28(日)20:41:21 No.703863951

    >アメリカみたいに紙袋の店出てこないかな…憧れなんだ… >スーパーみたいなぎちぎちに商品詰める所ではグリフィンになるので

    230 20/06/28(日)20:41:21 No.703863955

    >MrMaxもイオンもトライアルも近所に無いの?不便じゃない? イオン以外しらねえ!

    231 20/06/28(日)20:41:25 No.703863979

    コンビニに袋詰めスペースなんてないけどエコバッグ出せば入れてくれるのかな

    232 20/06/28(日)20:41:50 No.703864177

    買い物籠いいよね 欲しいけど何かオススメない?

    233 20/06/28(日)20:41:50 No.703864181

    >そこは無難に業務スーパーにしときなよ… 業務スーパーレジ袋で金とってないから上がらんのでは?

    234 20/06/28(日)20:42:00 No.703864248

    >そんなこと言ったら昭和の時代は買い物籠だったんだぞ >そんなに潔癖症かよ 昭和は不衛生だったでしょ

    235 20/06/28(日)20:42:06 No.703864288

    めんどくさいし無人レジになんねーかな…

    236 20/06/28(日)20:42:11 No.703864333

    >最下層民のことばっかり考えてたら何にもできねえ… これは誰も笑顔にならないと思うが

    237 20/06/28(日)20:42:22 No.703864415

    >>あるだろ俺達には立派な袋がよ >カンガルーもネットやる時代か… おいらウォンバット!

    238 20/06/28(日)20:42:33 No.703864513

    >MrMaxもイオンもトライアルも近所に無いの?不便じゃない? MrMax…?

    239 20/06/28(日)20:42:39 No.703864563

    スーパーはともかく本屋はガッツリ万引きしてるみたいで怖いから紙でもなんでもいいんで袋欲しい…

    240 20/06/28(日)20:42:42 No.703864580

    まぁ一昔前は買い物カゴ普通だったのにビニールないと生きてけないとかは謎だよな

    241 20/06/28(日)20:42:50 No.703864650

    >無料で配れる手段あるのに有料にするの消費者にちゃんと情勢に合わせて環境に気を使ってますよアピールしたいんだろうな >実際どっちが消費者ウケするかは別として このビッグウェーブに乗らないで別のタイミングで有料にするとうるさいやつに集中攻撃されそうだしな…

    242 20/06/28(日)20:42:52 No.703864663

    >>最下層民のことばっかり考えてたら何にもできねえ… >これは誰も笑顔にならないと思うが ウミガメさんが笑顔だよ?

    243 20/06/28(日)20:43:02 No.703864746

    削減するより燃やす方がトータルで環境負荷少ないんだっけ?

    244 20/06/28(日)20:43:05 No.703864775

    >めんどくさいし無人レジになんねーかな… 無人レジはお店側が面倒臭いから…

    245 20/06/28(日)20:43:06 No.703864780

    袋くださいがめんどいからエコバッグ買ったわ

    246 20/06/28(日)20:43:42 No.703865051

    むしろなんでタダだったんだ

    247 20/06/28(日)20:43:55 No.703865169

    >コンビニに袋詰めスペースなんてないけどエコバッグ出せば入れてくれるのかな コロナの関連で直接接触なるべく避けてるのにやるわけがねぇ 基本不衛生なんだよ 特にコロナ関連で海外でエコバッグ禁止になった事例もあるから今回の日本は逆行してる

    248 20/06/28(日)20:43:59 No.703865208

    >むしろなんでタダだったんだ 過剰サービスかな…

    249 20/06/28(日)20:44:01 No.703865227

    >削減するより燃やす方がトータルで環境負荷少ないんだっけ? ちゃんとゴミ回収できるとこに捨ててくれくるならね

    250 20/06/28(日)20:44:30 No.703865479

    >ウミガメさんが笑顔だよ? ウミガメは笑わないぞ

    251 20/06/28(日)20:44:42 No.703865544

    >まぁ一昔前は買い物カゴ普通だったのにビニールないと生きてけないとかは謎だよな 年寄りのひと昔は長いな…

    252 20/06/28(日)20:44:43 No.703865550

    >買い物籠いいよね >欲しいけど何かオススメない? よく行くスーパーと同型同色のカゴとかどうだ 店出るときに呼び止められるかもしれんがそのうち店も慣れるだろう

    253 20/06/28(日)20:44:43 No.703865555

    >ウミガメさんが笑顔だよ? 海が綺麗になるのはまあいいとして 紙の消費増えたら森はどうなのよとは思わなくもない

    254 20/06/28(日)20:44:47 No.703865594

    そういえば母ちゃん子供の頃藤の買い物カゴ使ってたわ 平成一桁まで使ってたかも

    255 20/06/28(日)20:44:50 No.703865617

    >>コンビニに袋詰めスペースなんてないけどエコバッグ出せば入れてくれるのかな >コロナの関連で直接接触なるべく避けてるのにやるわけがねぇ >基本不衛生なんだよ >特にコロナ関連で海外でエコバッグ禁止になった事例もあるから今回の日本は逆行してる じゃあもたもた袋詰めしても怒られない?

    256 20/06/28(日)20:44:58 No.703865686

    コンビニで会計終わらせてから袋詰してたら会計中に店員が袋詰してたときに比べてどう考えても待ち時間は増える もうどうしようもないのでおれは後ろに人が並んでようがのんびり袋に詰めることにしたよ…

    257 20/06/28(日)20:45:08 No.703865773

    >ウミガメは笑わないぞ おどけて鼻にストロー刺してたろ

    258 20/06/28(日)20:45:12 No.703865810

    ダイオキシンもいつのまにか言わなくなったな

    259 20/06/28(日)20:45:20 No.703865879

    レジカゴのまま持ち帰る人いそう

    260 20/06/28(日)20:45:20 No.703865881

    >むしろなんでタダだったんだ ただ同然の物だから

    261 20/06/28(日)20:45:33 No.703865974

    >じゃあもたもた袋詰めしても怒られない? 怒るかどうかは個人の問題だからここで聞かれても困る

    262 20/06/28(日)20:46:02 No.703866198

    レジ袋に関わる業者はこれから斜陽か

    263 20/06/28(日)20:46:34 No.703866425

    消費者個人の負担より現場で働いてる人の負担が半端なさそうなのがいけない

    264 20/06/28(日)20:46:35 No.703866431

    >ダイオキシンもいつのまにか言わなくなったな 炉の性能が上がったのとレジ袋の素材も進化したからな

    265 20/06/28(日)20:46:40 No.703866481

    大体こんなにビニール袋がタダだったのって日本くらいじゃない 外国は紙袋とかだったし

    266 20/06/28(日)20:46:50 No.703866566

    >レジ袋に関わる業者はこれから斜陽か ぶっちゃけいつ締め付け食らってもおかしくない業界だったからな…

    267 20/06/28(日)20:47:06 No.703866658

    バッグの内側にビニール袋を取り付けられるエコバッグを作れば衛生面は解決できるぞ 本末転倒なのは置いといて

    268 20/06/28(日)20:47:40 No.703866901

    >レジカゴのまま持ち帰る人いそう それは昔からいるけど最近増えだしたのか注意書きとか出てるな

    269 20/06/28(日)20:49:00 No.703867466

    俺がよくいくまいばすけっとは店員さんが袋に詰めてくれるけど他の店でもやってほしい