虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鬱かな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/28(日)19:06:28 No.703823334

    鬱かなと思って病院行ったら簡単な問診あっていきなりこの薬でたけどそういうものなの? なんかいろいろ副作用あるみたいで怖い

    1 20/06/28(日)19:07:12 No.703823537

    いきなりサインバルタは重くないか? 最初はデパス辺りから始まるもんだと

    2 20/06/28(日)19:07:50 No.703823747

    サインバルタは依存も少ないって俺も最初にもらったけどな

    3 20/06/28(日)19:08:54 No.703824094

    >最初はデパス辺りから始まるもんだと 頓服で別に非ベンゾジアビン系の抗不安薬は貰ったよ アルプラゾラムっていうの 本当に簡単な問診で終わったからびっくりした最初はソーシャルワーカーとの診断ですって書いてあったのにいきなり先生出てくるし

    4 20/06/28(日)19:08:55 No.703824102

    サインバルタは慢性腰痛の薬でもある

    5 20/06/28(日)19:09:02 No.703824135

    痛いだけの人にもたまに出るからへーきへーき

    6 20/06/28(日)19:11:08 No.703824790

    よく分からんが飲んでれば日常生活送れるんで効いてはいるんだろう

    7 20/06/28(日)19:12:58 No.703825390

    ボクはイフェクサー

    8 20/06/28(日)19:14:46 No.703825928

    もっと最初は生活習慣の改善とかから始まってどうにもならないときに薬出るものかと思ってたたけど案外カジュアルに出るんだね…飲み続けてみるよ

    9 20/06/28(日)19:17:24 No.703826782

    サインバルタは人によって効く効かないが激しいと思う 俺はサインバルタは合わなかったけど似た効果のレクサプロで俺は安定したな

    10 20/06/28(日)19:18:06 No.703826998

    ちなみに調べてたら性欲消えるって出たんだけど本当?

    11 20/06/28(日)19:18:51 No.703827255

    >ちなみに調べてたら性欲消えるって出たんだけど本当? 本当! まあ個人差はあるけど結構ちんちんシナシナになるよ でも慣れれば一応できるよ

    12 20/06/28(日)19:19:13 No.703827372

    向精神薬は性機能は抑えられるよね

    13 20/06/28(日)19:19:46 No.703827543

    サインバルタ何mg?

    14 20/06/28(日)19:20:38 No.703827794

    >サインバルタ何mg? 1日1錠夕食後だって 毎日オナニーするの無駄じゃないって思ってたからそれはそれで面白そうかも

    15 20/06/28(日)19:20:46 No.703827829

    性欲が無くなってもオナ禁だと思ってポジティブにしておいた方がいいぞ

    16 20/06/28(日)19:22:18 No.703828381

    俺は元は毎日だったけどサインバルタ飲み始めて1.5~2日に一回になったぜ! さして変わんねえ!

    17 20/06/28(日)19:22:53 No.703828617

    まだ若いからか性欲はあまり落ちなかったな それでも1日一回に落ちてはいたけど

    18 20/06/28(日)19:23:06 No.703828709

    サインバルタは一時期飲んでたけど射精できなくなった 先生に薬が合わないとだけ伝えて変えて貰った

    19 20/06/28(日)19:23:08 No.703828720

    スレ画1錠なら20mgか まあお試しの量だな

    20 20/06/28(日)19:24:34 No.703829256

    ちなみに病院は心療内科? それとも精神科?

    21 20/06/28(日)19:24:57 No.703829417

    自立支援医療制度はいいぞ

    22 20/06/28(日)19:25:46 No.703829709

    初回の問診からサインバルタとは凄えな 鬱の場合生活リズムが崩れてるから睡眠薬を最初に出されたわ

    23 20/06/28(日)19:26:33 No.703830070

    病院の初回の明細とかしっかり取っとけよ あとで申請書類とか出すときに必要になったりするから

    24 20/06/28(日)19:27:07 No.703830275

    >最初はデパス辺りから始まるもんだと 今はそうホイホイ出してくれないよ 依存が大きな問題になってて新規には出さない方針になってる 今じゃ投薬されてるのは漫然と何十年と使ってて今更辞められない高齢者ぐらいだ

    25 20/06/28(日)19:27:15 No.703830327

    一部の抗うつ薬は性欲消えるんじゃなくてボッキしづらかったり射程に至りづらくなったりするから気をつけろよ 特に冬場はちんちんすり切れることあるから それはそうと初診でぽんとお薬出してくる所はちょっと怖い

    26 20/06/28(日)19:27:22 No.703830356

    コロナで問診中止になってたけど最近再開してホッとしたわ

    27 20/06/28(日)19:28:23 No.703830745

    >それとも精神科? 精神科に行ったよ かなり新しいとこで先生も若くて今時期に開院しちゃったの大変だろうなーって感じ あとこの薬めっちゃ高いね!

    28 20/06/28(日)19:28:44 No.703830877

    精神科は合わないと思ったらすぐ変えろよ でも評判のいいとこは予約いっぱいなんだよな…

    29 20/06/28(日)19:29:12 No.703831057

    診察の時歯痛で歯医者通ってますって言ったら サインバルタは沈痛の効果もあり一石二鳥ですよ良かったですねぇ って言われた

    30 20/06/28(日)19:30:01 No.703831337

    >精神科に行ったよ >かなり新しいとこで先生も若くて今時期に開院しちゃったの大変だろうなーって感じ >あとこの薬めっちゃ高いね! 新しいとこか 先生に今後の治療方針とか聞いとくといいぞ テストとかも時間があるときにさっさと受けよう

    31 20/06/28(日)19:30:36 No.703831587

    今通ってるとこは初回は専門の人のカウンセリングがあったな 恥ずかしい過去を語らされて辛かった

    32 20/06/28(日)19:30:37 No.703831590

    サインバルタ飲むなら朝じゃないの?

    33 20/06/28(日)19:31:05 No.703831805

    新しいとこは先生のプロフを見て出身大学とか見るといいぞ 同じ大学で固めてるとこは学閥関係であんまり質が良くなかったりする

    34 20/06/28(日)19:31:05 No.703831809

    >鬱かなと思って病院行ったら簡単な問診あっていきなりこの薬でたけどそういうものなの? サインバルタは痛みに対して出される事もある お医者さんに話した自覚症状の中に腰痛とか頭痛とか肩凝りとか入ってなかった?

    35 20/06/28(日)19:31:17 No.703831908

    >病院の初回の明細とかしっかり取っとけよ >あとで申請書類とか出すときに必要になったりするから >自立支援医療制度はいいぞ 薬お安くなったりするのかしら 審査とかの手順調べるのめどい

    36 20/06/28(日)19:31:30 No.703832016

    カウンセリングは保険聞かないから高え

    37 20/06/28(日)19:31:52 No.703832180

    >薬お安くなったりするのかしら 支払いが3分の1になる

    38 20/06/28(日)19:32:11 No.703832343

    >診断書は保険聞かないから高え

    39 20/06/28(日)19:32:25 No.703832454

    腰痛持ってるけどそっちに効いてるかどうかは分かんねえ…

    40 20/06/28(日)19:32:27 No.703832472

    >新しいとこは先生のプロフを見て出身大学とか見るといいぞ 一人で開業したっぽいからその辺はわからないかな…地元がちょっと近くて話弾んでわんだ でもあまり自分の話は聞いてもらえない感じでちょっと不安

    41 20/06/28(日)19:33:23 No.703832835

    >でもあまり自分の話は聞いてもらえない感じでちょっと不安 症状以外を聞くのは医者の仕事じゃないからね

    42 20/06/28(日)19:33:45 No.703832978

    >一人で開業したっぽいからその辺はわからないかな…地元がちょっと近くて話弾んでわんだ >でもあまり自分の話は聞いてもらえない感じでちょっと不安 精神科の先生は主に薬の処方とかがメインだからね 話を聞いてもらったりするのはカウンセラーさんの方がいい 精神科にカウンセリングが付属してない? 臨床心理士がいるとこならそこでいいと思う

    43 20/06/28(日)19:34:35 No.703833341

    >かなり新しいとこで先生も若くて今時期に開院しちゃったの大変だろうなーって感じ >あとこの薬めっちゃ高いね! やばいな 開業したては開業資金で借金だらけだから 薬売るためにドカドカ薬出すよ

    44 20/06/28(日)19:34:59 No.703833509

    >やばいな >開業したては開業資金で借金だらけだから >薬売るためにドカドカ薬出すよ 変に不安煽るなよ

    45 20/06/28(日)19:35:08 No.703833577

    精神科はあくまで傘を貸してくれる場所であって悩みをなくしてくれる場所ではないからな

    46 20/06/28(日)19:35:13 No.703833612

    リーマスって薬を出すのに血液検査しないクリニックは確実にヤブだからとっとと変えるといいよ

    47 20/06/28(日)19:35:18 No.703833639

    >臨床心理士がいるとこならそこでいいと思う 初回はカウンセラーとの問診になりますって出てたのにいきなり先生出てきたからわからん!あと痛みはないから純粋に鬱に対して出されたと思う

    48 20/06/28(日)19:35:31 No.703833717

    サインバルタは効かなかったな… 精神薬は2-3週間しないと効果がわからんから本当にめんどくさい

    49 20/06/28(日)19:35:38 No.703833771

    SNRI合う合わない激しいよね 副作用酷くてすぐに中止してもらったわ

    50 20/06/28(日)19:35:55 No.703833902

    ここの病院で大丈夫かなと思いつつ10年以上通ってる 場合によっては数十分話聞いてくてるし薬は積極的に出さないので多分大丈夫…

    51 20/06/28(日)19:36:00 No.703833948

    あー血液検査はあったけど血管細すぎて血取れなくて結局断念になっちゃった

    52 20/06/28(日)19:36:09 No.703834024

    サインバルタ一番効いた

    53 20/06/28(日)19:36:57 No.703834356

    医者のスケジュールが空いたんじゃない?

    54 20/06/28(日)19:37:02 No.703834393

    僕はエビリファイ…

    55 20/06/28(日)19:37:05 No.703834412

    これ飲み忘れるなよ

    56 20/06/28(日)19:37:16 No.703834493

    書き込みをした人によって削除されました

    57 20/06/28(日)19:37:26 No.703834598

    >変に不安煽るなよ 実際そうだろこの不況の時代で 開業医やれるなんて借金、実家が金持ち もしくは医療法人のバックヤードがどでかいかのどっちか 今の御時世でやる人はだいたい借金あるよ 個人経営は危険、「医療法人」って前についてたらまぁ大丈夫かも

    58 20/06/28(日)19:38:04 No.703834871

    サインバルタは気軽にフワフワできていいぞ

    59 20/06/28(日)19:38:31 No.703835068

    所定SSRIは普通に出すしサインバルタはジェネリックないから値段張るだけだっつーの

    60 20/06/28(日)19:38:37 No.703835116

    >これ飲み忘れるなよ シャンビリって何だろうね!ちょっと楽しそう

    61 20/06/28(日)19:38:49 No.703835216

    所定じゃないわ初手ね

    62 20/06/28(日)19:39:40 No.703835570

    >個人経営は危険、「医療法人」って前についてたらまぁ大丈夫かも お薬今日の分ちゃんと飲めよな

    63 20/06/28(日)19:39:45 No.703835609

    とりあえず副作用「パーキンソン病」系の薬は飲まない方は良い 医者ですら飲まない

    64 20/06/28(日)19:39:55 No.703835687

    俺もパキシルで射精できなくなったと思ったけど気合で精液出してやったわ 欝や向精神薬ごときにオナニーの邪魔されてたまるかってんだ

    65 20/06/28(日)19:40:01 No.703835728

    シャンビリはしんどいよ…

    66 20/06/28(日)19:40:13 No.703835796

    実家が貧乏なら開業医なんてやらんでしょ

    67 20/06/28(日)19:40:37 No.703835973

    サインバルタのジェネリックは今年販売だって ありがたい…

    68 20/06/28(日)19:40:38 No.703835985

    >>これ飲み忘れるなよ >シャンビリって何だろうね!ちょっと楽しそう 体に電気走ってるような感覚かな

    69 20/06/28(日)19:41:02 No.703836172

    >シャンビリって何だろうね!ちょっと楽しそう 何も楽しくないから浮かれないでくれ

    70 20/06/28(日)19:41:18 No.703836309

    >サインバルタのジェネリックは今年販売だって >ありがたい… マジかいいこと聞いた

    71 20/06/28(日)19:41:36 No.703836453

    >お薬今日の分ちゃんと飲めよな シンプルだけど結局経営的な手腕がないと 病院って運営できないのよ、看護師も食わせなくちゃいけないし 医療器具もとりわけお値段張るし まあ中には20代で開業して60過ぎても借金返せていない おじいちゃん先生とか居るけどね 銀行屋がお金貸してくれるかくれないかは社会的信用度に関わる

    72 20/06/28(日)19:41:50 No.703836577

    無借金で事業始められる人ってまずいねぇんじゃないかな…

    73 20/06/28(日)19:42:36 No.703836900

    >サインバルタのジェネリックは今年販売だって >ありがたい… うおおお

    74 20/06/28(日)19:43:28 No.703837285

    おおおちんぽぉぉぉ

    75 20/06/28(日)19:43:35 No.703837332

    デパスって効きが良すぎて今あまり出さなくなってるらしいけどどうなの?

    76 20/06/28(日)19:43:50 No.703837441

    あーこの荒らしは妹を鍛えた兄スレでID出された自称剣道教師の日本語不自由な人かな

    77 20/06/28(日)19:44:31 No.703837743

    >デパスって効きが良すぎて今あまり出さなくなってるらしいけどどうなの? 前から使ってる人は出るよ

    78 20/06/28(日)19:44:41 No.703837821

    >あーこの荒らしは妹を鍛えた兄スレでID出された自称剣道教師の日本語不自由な人かな >お薬今日の分ちゃんと飲めよな

    79 20/06/28(日)19:45:17 No.703838123

    >デパスって効きが良すぎて今あまり出さなくなってるらしいけどどうなの? 効きが良すぎてじゃなくてベンゾジアゼピン依存の問題が周知されてきたからよ 睡眠薬としては依存性少ない薬も出てきたし

    80 20/06/28(日)19:45:38 No.703838287

    デパスは親が昔出されてたけどもう飲みたくないって言ってたな… すごい依存しちゃって自分でも怖かったって

    81 20/06/28(日)19:45:44 No.703838336

    効くってのが良くわからないから効いてないのかな

    82 20/06/28(日)19:46:18 No.703838590

    >ベンゾジアゼピン依存の問題が周知されてきたからよ 向こうではもう出さないんだっけ

    83 20/06/28(日)19:46:50 No.703838814

    >医者のスケジュールが空いたんじゃない? そういうもんなんだろうか 臨床心理士とkソーシャルワーカーの診断から始まる方が丁寧だって聞いたから身構えちゃったよ

    84 20/06/28(日)19:47:12 No.703838955

    >>あーこの荒らしは妹を鍛えた兄スレでID出された自称剣道教師の日本語不自由な人かな >>お薬今日の分ちゃんと飲めよな そう言いたい気持ちもわかるけど改行の仕方も論点からズレまくってる逆張りの言い回しも全く同じなんだよね…

    85 20/06/28(日)19:47:16 No.703838986

    自分はスルピリドだったけど飲んでる時と飲んでない時の差が凄かったな 飲んでない時は焦燥感と不安感が酷すぎた

    86 20/06/28(日)19:47:58 No.703839311

    >そう言いたい気持ちもわかるけど改行の仕方も論点からズレまくってる逆張りの言い回しも全く同じなんだよね… エビリファイ飲んだ?

    87 20/06/28(日)19:48:38 No.703839651

    >エビリファイ飲んだ? そう言いたい気持ちもわかるけど なんだよね…

    88 20/06/28(日)19:48:49 No.703839746

    ベンゾ系の薬は緊急避難的に飲むことはあるけど落ち着きすぎて怖い まあ以前は長期服用してたんやけどなブヘヘヘ

    89 20/06/28(日)19:49:01 No.703839828

    本物なのか本物のフリなのか…

    90 20/06/28(日)19:49:07 No.703839879

    >自分はスルピリドだったけど飲んでる時と飲んでない時の差が凄かったな サインバルタと一緒にそれも貰った! 胃薬としてだけどあれも精神的な作用あるんだ

    91 20/06/28(日)19:49:24 No.703840022

    セロトニン取り込み阻害とか選択性取り込み阻害とかまどろっこしい 直接セロトニン量調整してくれ!ってなる

    92 20/06/28(日)19:49:32 No.703840081

    スレ立てる元気があるなら鬱じゃないから安心しなさる 鬱のフリした健常者だよ

    93 20/06/28(日)19:49:48 No.703840224

    >胃薬としてだけどあれも精神的な作用あるんだ 量によるって書いてなかったっけ 少なければ胃薬のはず

    94 20/06/28(日)19:49:52 No.703840260

    大きい病院でも危険だよ 近所に宗教とかお寺とかあったら マジでヤバい繋がってる

    95 20/06/28(日)19:50:13 No.703840449

    青いでしょ

    96 20/06/28(日)19:50:20 No.703840517

    スルピリドは抗精神病薬にも抗鬱薬にも食欲増進薬にもなる不思議な薬なんだ 欠点がないわけじゃないが

    97 20/06/28(日)19:50:47 No.703840730

    サインバルタは鬱の薬であって統失じゃないだろ?!

    98 20/06/28(日)19:50:48 No.703840736

    >欠点がないわけじゃないが パーキンソン病があるじゃんあれ

    99 20/06/28(日)19:50:57 No.703840791

    >食欲増進薬 これ明確な欠点じゃない?

    100 20/06/28(日)19:51:05 No.703840863

    誰も突っ込まないけどいつもの患者の容態が安定している

    101 20/06/28(日)19:51:12 No.703840915

    俺これ処方されてたけど毎日シコってたな…

    102 20/06/28(日)19:51:27 No.703841045

    >俺これ処方されてたけど毎日シコってたな… AV業界行けすぎる…

    103 20/06/28(日)19:51:42 No.703841149

    SSRI飲み忘れるとなんか腕を枕にして寝たあとの腕が痺れる感じが全身に来る

    104 20/06/28(日)19:52:00 No.703841276

    ※たまに医学部で6年みっちり学んだお医者様より自分は薬に詳しいと思ってる人がいる…

    105 20/06/28(日)19:52:12 No.703841384

    >俺これ処方されてたけど毎日シコってたな… 昔大量に処方されてたけど俺もそうだったな 今出されたら不全になるかもね

    106 20/06/28(日)19:52:21 No.703841467

    鬱で食欲全くない状態なので食欲増進は助かるのだ パーキンソン病の症状は出た事ないな

    107 20/06/28(日)19:52:21 No.703841468

    >直接セロトニン量調整してくれ!ってなる セロトニンは吐き気の原因物質でもあるから血中に直接ぶち込むと吐くんだ だからこうして脳内で間接的に増やさせる

    108 20/06/28(日)19:52:29 No.703841525

    サインバルタは勃ちにくくなるのとイキにくくなる なので時間かければ何とかなったよ

    109 20/06/28(日)19:52:33 No.703841555

    俺もスルピリド出てたなぁ 何あの量を調整すると色々な病気に効くやつ 面白いよね

    110 20/06/28(日)19:52:42 No.703841626

    >なので時間かければ何とかなったよ どうやったんだ 教えろ

    111 20/06/28(日)19:52:48 No.703841667

    スルピリドの副作用に乳頭痛とか乳汁分泌とかあるのか興奮してきた

    112 20/06/28(日)19:53:10 No.703841834

    >スルピリドの副作用に乳頭痛とか乳汁分泌とかあるのか興奮してきた TSするのか?

    113 20/06/28(日)19:53:11 No.703841845

    なかなか治らないと主治医すら信用できなくなるんだよね わかるよ

    114 20/06/28(日)19:53:19 No.703841903

    スルピリド出されてる人結構いるんだな

    115 20/06/28(日)19:53:27 No.703841954

    レクサプロ飲み始めたけどオナニーの時間延びたなあ…

    116 20/06/28(日)19:53:33 No.703841994

    >セロトニンは吐き気の原因物質でもあるから血中に直接ぶち込むと吐くんだ セロトニンの点滴を想像してちょっと面白そうだなって思ってしまった

    117 20/06/28(日)19:53:36 No.703842017

    >これ明確な欠点じゃない? ジプレキサという薬はさらに食欲増進作用が強くて 飲んでいる人は定期的に血液検査で血糖値の検査させる された

    118 20/06/28(日)19:53:44 No.703842054

    性欲と一緒にいろんな欲求も無くなったから羨ましい 鬱症状はだいぶ緩和されたからありがたいけど

    119 20/06/28(日)19:54:02 No.703842184

    なんだったっけ 食べすぎて糖尿になるリスクあるよね

    120 20/06/28(日)19:54:21 No.703842355

    男でも乳汁出るのか?

    121 20/06/28(日)19:54:33 No.703842465

    サインバルタ中々量減らねえんだよな… ちょい前10㎎減って50になったけど

    122 20/06/28(日)19:54:42 No.703842546

    鬱の食欲不振にはよく効いたよスルピリド

    123 20/06/28(日)19:54:42 No.703842549

    >性欲と一緒にいろんな欲求も無くなったから羨ましい 物欲も睡眠欲も無くなると虚無過ぎて本当怖いよね…

    124 20/06/28(日)19:55:18 No.703842822

    >物欲も睡眠欲も無くなると虚無過ぎて本当怖いよね… 生存欲もなくなる

    125 20/06/28(日)19:55:19 No.703842833

    体重すごい減ったわ 3ヶ月で10キロ減って最初はうれしかったけど怖くなってきた

    126 20/06/28(日)19:55:27 No.703842917

    >男でも乳汁出るのか? 高容量だとテストステロン阻害するんだって

    127 20/06/28(日)19:55:39 No.703843025

    精神科コロナ鬱で死ぬほど忙しいからかなり適当な対応されがちだよ今

    128 20/06/28(日)19:55:42 [脳] No.703843045

    >直接セロトニン量調整してくれ!ってなる セロトニンの量多いな…じゃあもう二度と出さなくていいね!

    129 20/06/28(日)19:55:50 No.703843111

    ジプレキサ10mg飲んだらマジで脳味噌の機能が止まる感じ

    130 20/06/28(日)19:56:03 No.703843222

    脳のバグ多すぎなんですけお… 神様アップデート早くしてくだち…

    131 20/06/28(日)19:56:38 No.703843511

    >>男でも乳汁出るのか? >高容量だとテストステロン阻害するんだって ちょっとジンワリするぐらいでプレイに使える程は出ないぞ

    132 20/06/28(日)19:56:42 No.703843526

    あーあとただセロトニン取り込み阻害するだけじゃなくて脳細胞の新生促進してるとか出てきて怖い 新人類になっちゃうんじゃないの

    133 20/06/28(日)19:56:53 No.703843600

    5-HTPという飲むと体内でセロトニンになるサプリがある

    134 20/06/28(日)19:56:58 No.703843629

    脳「ドーパミンが出さないような薬出てるな… よし、じゃあ興奮しないようにドーパミン出さないようにするね」 ↓ パーキンソン病

    135 20/06/28(日)19:56:59 No.703843641

    サインバルタ2錠飲めばいいのか1錠なのかド忘れした 薬手帳見てこよ。。。

    136 20/06/28(日)19:57:34 No.703843888

    米軍なんか前線で相談するとすっごいカジュアルに戦意高揚剤(ほぼスピード)くれるってCNNの取材でやっていたなあ それが湾岸に行った兵士の社会復帰を難しくしているって

    137 20/06/28(日)19:58:28 No.703844263

    >米軍なんか前線で相談するとすっごいカジュアルに戦意高揚剤(ほぼスピード)くれるってCNNの取材でやっていたなあ シラフで戦争なんかできんわ ワンミスで首吹っ飛ぶんだから

    138 20/06/28(日)19:58:42 No.703844380

    飲んだらストレス消える薬ありませんか? 昔大麻を勧められたけど日本じゃ違法だし…

    139 20/06/28(日)19:58:44 No.703844391

    仕事中寝ちゃうからレクサブロ飲んでたけど デプロメールに変えたよでもねむい これ違う病気なんだろうな死にたい

    140 20/06/28(日)19:59:09 No.703844565

    >飲んだらストレス消える薬ありませんか? 宝くじ!

    141 20/06/28(日)19:59:27 No.703844693

    俺はデパス飲むと頭痛が酷くてサインバルタだなぁ

    142 20/06/28(日)19:59:37 No.703844766

    どうなったら寛解なのかよく分からん…

    143 20/06/28(日)19:59:44 No.703844820

    ADHDとか眠くなるって聞いたことある いわゆる眠り病でもADHDでもどっちでも塩酸メチルフェニデート出されるらしい

    144 20/06/28(日)19:59:47 No.703844839

    ドーパミンやノルアドレナリンもそうだけど 神経系と内分泌系で使い回されてる脳内物質多いよね 神様がいるなら横着しすぎだろ

    145 20/06/28(日)20:00:02 No.703844954

    >飲んだらストレス消える薬ありませんか? デパスと大麻はほぼほぼ似てるらしい ハツカネズミから聞いたけど ただ依存度はデパスのほうが桁違いに上

    146 20/06/28(日)20:00:08 No.703844994

    >宝くじ! 当たらなきゃ意味ねーよ!

    147 20/06/28(日)20:00:10 No.703845008

    僕は…ロラゼパム…

    148 20/06/28(日)20:00:28 No.703845137

    >ADHDとか眠くなるって聞いたことある ストレスでな

    149 20/06/28(日)20:00:45 No.703845257

    >飲んだらストレス消える薬ありませんか? >昔大麻を勧められたけど日本じゃ違法だし… カンナビスオイルのパイプ 合法なのでドンキでも売ってる

    150 20/06/28(日)20:00:48 No.703845283

    眠くなるのに夜寝れないのいいよね

    151 20/06/28(日)20:00:56 No.703845341

    薬多めに飲んだらしんどくなってストレスから意識を逸らすことができるよ

    152 20/06/28(日)20:01:06 No.703845424

    >僕は…ロラゼパム… 軽そうだけど軽いのかなあれ

    153 20/06/28(日)20:01:19 No.703845511

    脳内分泌液に個人差が最初からあるのクソ仕様過ぎない? 薬前提の人類作る前にもっとちゃんとやることあるっしょ

    154 20/06/28(日)20:01:21 No.703845531

    デパス通販で簡単に買えたのに買えなくなって残念 医者行ってデパスくれと言えばくれるのかな

    155 20/06/28(日)20:01:57 No.703845776

    ぼくリスペリドン

    156 20/06/28(日)20:02:01 No.703845807

    朝方から夕方まで本当眠いんだよね…夜は薬で無理やり寝てる

    157 20/06/28(日)20:02:06 No.703845842

    >眠くなるのに夜寝れないのいいよね 夜寝たいんだよね 眠れないんですけお…

    158 20/06/28(日)20:02:21 No.703845939

    夜寝れないからお酒飲むね…

    159 20/06/28(日)20:02:24 No.703845969

    アルプラゾラムっての飲んでるな

    160 20/06/28(日)20:02:33 No.703846029

    >医者行ってデパスくれと言えばくれるのかな くれるよ 深刻に言えば

    161 20/06/28(日)20:02:52 No.703846174

    >夜寝れないからお酒飲むね… 併用は医者がめっちゃ止める奴だから 肝臓死ぬからな

    162 20/06/28(日)20:02:54 No.703846188

    >軽そうだけど軽いのかなあれ 自分の場合は夜ちゃんと眠たくなって気持ちも落ち着くが性欲が薄まる でも元々強すぎて困っていたから別に…といった感じ

    163 20/06/28(日)20:02:56 No.703846203

    ちんちんたたなくなる

    164 20/06/28(日)20:03:06 No.703846292

    >デパスと大麻はほぼほぼ似てるらしい >ハツカネズミから聞いたけど >ただ依存度はデパスのほうが桁違いに上 いや全然違うよ別物だよ デパスが効くのはベンゾジアゼピン受容体で大麻はカンナビノイド受容体だよ さらっと大麻の方がよく似てて安全みたいなマーケティングするんじゃない

    165 20/06/28(日)20:03:13 No.703846348

    >ADHDとか眠くなるって聞いたことある >いわゆる眠り病でもADHDでもどっちでも塩酸メチルフェニデート出されるらしい ADHDは疲労と眠気との戦いだと何かで読んだ

    166 20/06/28(日)20:03:31 No.703846493

    夜眠れないんですって言ったらあの飲み物に溶かすと青くなるやつ3ミリくれた でもあれ飲んで酒飲んでも寝られるの半々ぐらいなんだよな

    167 20/06/28(日)20:03:44 No.703846584

    >医者行ってデパスくれと言えばくれるのかな 前に頓服で処方されてたけどなくなったって言えばいいよ

    168 20/06/28(日)20:04:01 No.703846723

    おちんぽみるく

    169 20/06/28(日)20:04:14 No.703846829

    >ADHDは疲労と眠気との戦いだと何かで読んだ ADHDと短期記憶が極端に低いタイプだけど確かにどっちも強く出るね おかげでちゃんと仕事出来ないんだ

    170 20/06/28(日)20:04:24 No.703846904

    >デパスが効くのはベンゾジアゼピン受容体で大麻はカンナビノイド受容体だよ でも近所のハツカネズミがそうだって言ってたよ? 捕まったハツカネズミが

    171 20/06/28(日)20:04:30 No.703846953

    20年前に飲んでて大量に余らせたデパス1mgが大量に余ってるんだが もう効かなさそうだし捨てるかなあ…500粒はあるわ

    172 20/06/28(日)20:04:43 No.703847065

    ルネスタもらったけどめっちゃ苦い

    173 20/06/28(日)20:04:49 No.703847116

    >デパスが効くのはベンゾジアゼピン受容体で大麻はカンナビノイド受容体だよ 大麻もピンきりだぞ インディカとサティバで効果違うし

    174 20/06/28(日)20:04:59 No.703847188

    >20年前に飲んでて大量に余らせたデパス1mgが大量に余ってるんだが >もう効かなさそうだし捨てるかなあ…500粒はあるわ 薬も一応消費期限あるので捨てよう

    175 20/06/28(日)20:04:59 No.703847194

    >そう言いたい気持ちもわかるけど改行の仕方も論点からズレまくってる逆張りの言い回しも全く同じなんだよね… 医者は神様じゃないんだ 同じ人間なんだそれを知っておけ お前が信仰しているのは宗教に過ぎない 信じれるのは己の身体のみ

    176 20/06/28(日)20:05:12 No.703847283

    >ルネスタもらったけどめっちゃ苦い 黒ウーロン茶で後味を流すのおすすめしておく

    177 20/06/28(日)20:05:41 No.703847510

    赤字でまた出てきたしやっぱり本人だったか