虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/28(日)18:28:41 終局へ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)18:28:41 No.703810702

終局へ https://abema.tv/now-on-air/shogi

1 20/06/28(日)18:29:10 No.703810888

ついに先手が一桁%になってしまった…

2 20/06/28(日)18:29:23 No.703810957

逆転も見えん

3 20/06/28(日)18:29:32 No.703811005

これ解説てんてー?

4 20/06/28(日)18:29:39 No.703811045

せめて思い出王手を

5 20/06/28(日)18:29:50 No.703811123

ナベはここであえて譲って2連敗からの3連敗で藤井七段のメンタルをベキベキに折る算段なんでしょう? そういうのわかっちゃう

6 20/06/28(日)18:29:56 No.703811155

つまんね! 逆転の見えない将棋つまんね!

7 20/06/28(日)18:30:07 No.703811217

だがしかし

8 20/06/28(日)18:30:14 No.703811255

詰まんない

9 20/06/28(日)18:30:16 No.703811265

強すぎる…

10 20/06/28(日)18:30:29 No.703811329

持ち時間減らない星人きたな

11 20/06/28(日)18:30:40 No.703811412

藤井コメント辛辣すぎる

12 20/06/28(日)18:30:41 No.703811414

攻めの手が見えない…

13 20/06/28(日)18:30:47 No.703811444

渡辺嫌いだから嬉しい

14 20/06/28(日)18:30:51 No.703811472

猛が「終盤もっとハラハラさせて欲しい」とか言ってて 分かるけど猛が言うのが堪らなくだめだった

15 20/06/28(日)18:31:01 No.703811539

>ナベはここであえて譲って2連敗からの3連敗で藤井七段のメンタルをベキベキに折る算段なんでしょう? >そういうのわかっちゃう 負けっぱなしじゃねーか!

16 20/06/28(日)18:31:05 No.703811555

よくわからんけどAI判定がここまで来ても投了しないの?

17 20/06/28(日)18:31:08 No.703811572

これは思い出王手すら辛いだろ

18 20/06/28(日)18:31:08 No.703811574

形作りもできない

19 20/06/28(日)18:31:13 No.703811603

この負け方はきつい まるで藤井玉に手をつけれていない

20 20/06/28(日)18:31:13 No.703811605

怪物だわ本当に

21 20/06/28(日)18:31:19 No.703811642

中盤たっぷり時間使ってたけどここまで見えてたのかな

22 20/06/28(日)18:31:23 No.703811669

魔太郎相手にこの圧勝って何者なの

23 20/06/28(日)18:31:39 No.703811755

3連敗したら負けじゃねえか!

24 20/06/28(日)18:31:46 No.703811804

前回のギリギリから一転だな

25 20/06/28(日)18:31:50 No.703811820

これが着物補正か

26 20/06/28(日)18:31:56 No.703811850

今回ははっきりと差のついた負けだなあ

27 20/06/28(日)18:31:56 No.703811852

>よくわからんけどAI判定がここまで来ても投了しないの? もう多分投了間際だと思う

28 20/06/28(日)18:31:58 No.703811864

久々に生藤井七段みたけどしゅっとしたね

29 20/06/28(日)18:32:01 No.703811875

魔太郎が先手なんだよなぁ…

30 20/06/28(日)18:32:13 No.703811949

>魔太郎相手にこの圧勝って何者なの 「藤井」

31 20/06/28(日)18:32:16 No.703811964

塔矢行洋みたいにこの者は間違うまいで投了せんものか

32 20/06/28(日)18:32:18 No.703811978

藤井の涼しげな表情が怖い

33 20/06/28(日)18:32:33 No.703812051

AIちゃんはAIちゃんの考えた最高の手筋!での%なのでうっかりがある局面ならまだまだひっくり返る可能性はある これはないけど

34 20/06/28(日)18:32:42 No.703812098

指すか

35 20/06/28(日)18:32:42 No.703812101

>藤井の涼しげな表情が怖い 詰将棋楽しい

36 20/06/28(日)18:32:44 No.703812106

>久々に生藤井七段みたけどしゅっとしたね 着物がよう似合うわ

37 20/06/28(日)18:32:47 No.703812131

>渡辺嫌いだから嬉しい 羽生好きだったころは羽生を負かして嫌いだったけど 最近好きになってきたよ

38 20/06/28(日)18:32:51 No.703812162

>魔太郎相手にこの圧勝って何者なの 怪物を超えた怪物

39 20/06/28(日)18:33:16 No.703812319

減らない六分

40 20/06/28(日)18:33:21 No.703812345

何でも勝ちって…

41 20/06/28(日)18:33:23 No.703812358

ソフトカンニング疑惑事件で評判落としてスランプに陥って その後復活して三冠にまで返り咲いたらソフトそのものみたいな若手が台頭してきた

42 20/06/28(日)18:33:31 No.703812415

たけし流石に適当がすぎるぞ!

43 20/06/28(日)18:33:37 No.703812451

>塔矢行洋みたいにこの者は間違うまいで投了せんものか 囲碁はマジで最終版は逆転の余地ないけど 将棋は指し間違い一つでひっくり返るから

44 20/06/28(日)18:33:48 No.703812500

今見たけど解説藤井九段で駄目だった

45 20/06/28(日)18:33:56 No.703812548

時計こわれてきたな

46 20/06/28(日)18:34:13 No.703812646

候補手に地雷がない

47 20/06/28(日)18:34:15 No.703812651

8冠とか全然夢の話じゃなさそうだねこれ見ると むしろ体力ある若い内にとっといた方がいい

48 20/06/28(日)18:34:24 No.703812696

素人なんだけど8八歩成で王手の裏目ってあった?

49 20/06/28(日)18:34:25 No.703812707

ナベまた%見てる…

50 20/06/28(日)18:34:27 No.703812715

評価値がエグい 見たら心が折れそう

51 20/06/28(日)18:34:28 No.703812723

ナベが先手でここまでボコボコにされてるの…

52 20/06/28(日)18:34:34 No.703812757

AIが解析するほどパーセンテージ減る…

53 20/06/28(日)18:34:46 No.703812846

>今見たけど解説藤井九段で駄目だった 昼に藤井矢倉が話題になってた

54 20/06/28(日)18:34:53 No.703812878

ひええええこの圧殺

55 20/06/28(日)18:35:00 No.703812913

阿部七段喋りだすと止まらなくなって楽しいね

56 20/06/28(日)18:35:04 No.703812927

20分以上あったなべの時間が・・・もう差がなくなって

57 20/06/28(日)18:35:08 No.703812967

残り6分と3分が長い

58 20/06/28(日)18:35:09 No.703812973

裸の王様

59 20/06/28(日)18:35:10 No.703812982

もう心の整理だからなあ

60 20/06/28(日)18:35:15 No.703813010

もう丸裸だな・・・

61 20/06/28(日)18:35:26 No.703813069

これでも投了はしないんだ

62 20/06/28(日)18:35:30 No.703813091

詰みすぎて困る

63 20/06/28(日)18:35:38 No.703813122

なんなんだろうねこの人は 頭どうなってんだろ

64 20/06/28(日)18:35:43 No.703813157

ここから指し手てんてーにしよう

65 20/06/28(日)18:35:56 No.703813229

薄いやや薄い(髪)

66 20/06/28(日)18:35:56 No.703813230

藤井くん鬼畜すぎる

67 20/06/28(日)18:35:56 No.703813233

何でこんな盤面になってんだこれ…

68 20/06/28(日)18:36:14 No.703813331

歳をとった将棋

69 20/06/28(日)18:36:16 No.703813341

歳をとった少年

70 20/06/28(日)18:36:17 No.703813358

形作りもする余裕もないの初めて見た

71 20/06/28(日)18:36:18 No.703813366

相居飛車の終盤でこれは相当の大差

72 20/06/28(日)18:36:19 No.703813372

和服姿も貫禄出てきたなこの高校生

73 20/06/28(日)18:36:20 No.703813375

これはもう間違えないだろうな・・・

74 20/06/28(日)18:36:22 No.703813389

ここで時間使うのか

75 20/06/28(日)18:36:27 No.703813418

リカルドマルチネスとの試合みたいだ…

76 20/06/28(日)18:36:34 No.703813463

2%

77 20/06/28(日)18:36:49 No.703813539

ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか?

78 20/06/28(日)18:37:11 No.703813687

この前はしくじったら即死みたいな数値だったけど 今回は…

79 20/06/28(日)18:37:14 No.703813702

終盤の読み切った藤井七段の表情堪らなく格好いいし怖い

80 20/06/28(日)18:37:14 No.703813704

勝ちの手じゃなくて藤井7段の手の予測をしてるな

81 20/06/28(日)18:37:17 No.703813712

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? 勝ちそうな可能性

82 20/06/28(日)18:37:17 No.703813714

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? AI評価

83 20/06/28(日)18:37:19 No.703813724

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? %が大きい方が優勢!

84 20/06/28(日)18:37:21 No.703813737

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? AIが判定してる勝率

85 20/06/28(日)18:37:23 No.703813745

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? 形成判断 だいたい有利不利を表す

86 20/06/28(日)18:37:23 No.703813749

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? 優勢度

87 20/06/28(日)18:37:26 No.703813767

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? AIが最善手で進んだ場合の予測する勝率

88 20/06/28(日)18:37:35 No.703813819

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? 評価値 まあどっちが有利かぐらいに思っていいよ

89 20/06/28(日)18:37:42 No.703813853

必殺ゲージ

90 20/06/28(日)18:37:44 No.703813860

上のゲージはHPバーみたいなものだと思ってくれ

91 20/06/28(日)18:37:51 No.703813903

ンモー

92 20/06/28(日)18:37:52 No.703813913

>ごめん初めて見るんだけどこの上の2%と98%ってなんですか? AIによる形勢判断だよ 今の局面からの勝率と思っていいよ

93 20/06/28(日)18:37:53 No.703813916

AIここまで活用されるようになったのか…

94 20/06/28(日)18:37:58 No.703813950

キチガイ八連評価値来たな…

95 20/06/28(日)18:38:01 No.703813959

カッコいいとカッコよくないとか!

96 20/06/28(日)18:38:03 No.703813968

>この前はしくじったら即死みたいな数値だったけど >今回は… しくじってるみたいな数値だな…

97 20/06/28(日)18:38:05 No.703813984

形作りか…

98 20/06/28(日)18:38:10 No.703814011

詰んだ

99 20/06/28(日)18:38:10 No.703814013

5手詰めです…

100 20/06/28(日)18:38:12 No.703814021

1%

101 20/06/28(日)18:38:16 No.703814044

おおう…

102 20/06/28(日)18:38:17 No.703814047

1%

103 20/06/28(日)18:38:20 No.703814059

水とお茶

104 20/06/28(日)18:38:25 No.703814094

99きた

105 20/06/28(日)18:38:30 No.703814121

あ、ありがとう じゃあ圧勝どころじゃない勝ちってことなのね…

106 20/06/28(日)18:38:33 No.703814137

空気読む

107 20/06/28(日)18:38:34 No.703814141

1%

108 20/06/28(日)18:38:36 No.703814160

さっき一瞬AIが「藤井くんちょっとそれは?」みたいな反応したのに 今じゃ「うーんやっぱアリ!優勢!」みたいになってる…

109 20/06/28(日)18:38:37 No.703814162

こういう形でAIが取り込まれるとは思わなかった

110 20/06/28(日)18:38:39 No.703814172

まだ1%ある!

111 20/06/28(日)18:38:40 No.703814176

もう素人でも詰みがわかる・・・

112 20/06/28(日)18:38:42 No.703814187

終わったか…

113 20/06/28(日)18:38:45 No.703814199

迷いなくベスト手打つな

114 20/06/28(日)18:38:46 No.703814210

詰将棋解答選手権5連覇チャンピオンがここから間違える筈もなく

115 20/06/28(日)18:38:50 No.703814233

99%とは

116 20/06/28(日)18:38:52 No.703814245

ナベは名人戦棋聖戦通じて四連敗? エラい冴えんね

117 20/06/28(日)18:38:53 No.703814252

王手出来なかった

118 20/06/28(日)18:38:54 No.703814258

また1%を見る画像が

119 20/06/28(日)18:39:00 No.703814291

1%って数字を見てたな今

120 20/06/28(日)18:39:08 No.703814325

(俺1%…?)

121 20/06/28(日)18:39:09 No.703814333

またゲージを見てる

122 20/06/28(日)18:39:17 No.703814371

大差だったな…

123 20/06/28(日)18:39:21 No.703814393

先手ナベを圧倒か 強い

124 20/06/28(日)18:39:24 No.703814402

すげえな

125 20/06/28(日)18:39:25 No.703814406

なべは意地でも投了はしないのかな・・・

126 20/06/28(日)18:39:25 No.703814414

ほぼ詰みでは…?

127 20/06/28(日)18:39:26 No.703814415

>詰将棋解答選手権5連覇チャンピオンがここから間違える筈もなく 奨励会入ったばかりの子でも間違えねえ!

128 20/06/28(日)18:39:29 No.703814437

俺でもわかる詰みの盤面

129 20/06/28(日)18:39:31 No.703814451

>さっき一瞬AIが「藤井くんちょっとそれは?」みたいな反応したのに >今じゃ「うーんやっぱアリ!優勢!」みたいになってる… AIリニンサンの手の平は「」並に高速回転するぞ

130 20/06/28(日)18:39:36 No.703814470

あれ?俺は1%…?

131 20/06/28(日)18:39:37 No.703814476

魔太郎ゲージ気にしすぎだろ…

132 20/06/28(日)18:39:40 No.703814502

このままいくと豊島と当たっても勝てそうだぞ藤井さん…

133 20/06/28(日)18:39:42 No.703814507

圧巻の将棋だった

134 20/06/28(日)18:39:43 No.703814514

おわった

135 20/06/28(日)18:39:46 No.703814532

おわた

136 20/06/28(日)18:39:48 No.703814540

終わった

137 20/06/28(日)18:39:48 No.703814549

おお!

138 20/06/28(日)18:39:50 No.703814557

はい

139 20/06/28(日)18:39:52 No.703814567

つっよ…

140 20/06/28(日)18:39:53 No.703814575

91手か… 早いな

141 20/06/28(日)18:39:55 No.703814590

ああ・・・終わった・・・

142 20/06/28(日)18:39:56 No.703814597

投了!

143 20/06/28(日)18:39:57 No.703814599

後手番で圧勝してタイトル奪取の史上最年少記録に王手とは… ぅゎこの高校生っょぃ

144 20/06/28(日)18:40:00 No.703814615

AIは知らない手筋になると混乱するからな

145 20/06/28(日)18:40:04 No.703814639

はやいな

146 20/06/28(日)18:40:05 No.703814643

今回はボロ負けだな・・・

147 20/06/28(日)18:40:05 No.703814645

時間使い切らずに終わるとかまさか第1局を超えるパフォーマンスになるとは思わなんだ

148 20/06/28(日)18:40:06 No.703814650

これはタイトル獲っちゃうかな…

149 20/06/28(日)18:40:06 No.703814653

急戦矢倉でも勝つか

150 20/06/28(日)18:40:08 No.703814660

ナベ先手だったよね? 化け物かよ藤井…

151 20/06/28(日)18:40:11 No.703814675

綾も作らせなかったな 完勝すぎる…

152 20/06/28(日)18:40:12 No.703814677

うわー今回はタイトル取れないと思ってたけどマジで二冠やりそう…

153 20/06/28(日)18:40:13 No.703814681

先手の渡辺がここまでボロ負けするとは…

154 20/06/28(日)18:40:17 No.703814704

死ぬほど悔しいんだろうな

155 20/06/28(日)18:40:38 No.703814810

100手かかってないの

156 20/06/28(日)18:40:39 No.703814816

将棋モンスター

157 20/06/28(日)18:40:39 No.703814819

記録係と同じものなんか食べるから…

158 20/06/28(日)18:40:40 No.703814820

記者がワラワラ出てきてだめだった

159 20/06/28(日)18:40:40 No.703814824

手堅く年寄り染みた打ち方の若者は恐ろしいな…

160 20/06/28(日)18:40:44 No.703814852

こないだの勇気戦といい相手の心ボッキリ折ってません…?

161 20/06/28(日)18:40:49 No.703814890

壁金のまま何もさせずに…

162 20/06/28(日)18:40:50 No.703814900

密です

163 20/06/28(日)18:40:52 No.703814914

どこが決定打だった?

164 20/06/28(日)18:40:53 No.703814919

勝負決まった瞬間ふたりともスッとマスクつけるのがちょっとおもしろいけど洒落にならんからな…

165 20/06/28(日)18:41:00 No.703814954

将棋星人が攻めて来た時の地球代表は決まったな

166 20/06/28(日)18:41:01 No.703814963

かじゅきに勝つ前提みたいな感じで2冠とかいうやつが多すぎる…

167 20/06/28(日)18:41:08 No.703815003

ちらり勝俣さん

168 20/06/28(日)18:41:09 No.703815011

この人ほんと強すぎんよ~

169 20/06/28(日)18:41:09 No.703815016

ナベがこの内容で負けるってのわりと信じられない

170 20/06/28(日)18:41:13 No.703815042

夕飯前に三冠を平らげちゃったよ

171 20/06/28(日)18:41:16 No.703815062

これマジで藤井君が棋聖取らない? 今の藤井君がここから3縦されるとかかりえんよね

172 20/06/28(日)18:41:17 No.703815067

このゲームって先手後手の勝率差ってどれくらいなの

173 20/06/28(日)18:41:18 No.703815071

まじでそろそろ1勝くらいすると思ったけど何が起こってんの…

174 20/06/28(日)18:41:19 No.703815073

>死ぬほど悔しいんだろうな 3連敗なんてしたら延々敗北した時の映像が流される…

175 20/06/28(日)18:41:20 No.703815078

藤井猛九段の解説に人気があるのよく分かった 局面の読みも話の幅も広くて楽しいね

176 20/06/28(日)18:41:26 No.703815111

>手堅く年寄り染みた打ち方の若者は恐ろしいな… しかも時間をたっぷり使って読みいれてからだからね モンスターというほかない

177 20/06/28(日)18:41:29 No.703815140

中盤ナベの方が有利に見えたんだが終わったら圧勝か

178 20/06/28(日)18:41:32 No.703815153

>かじゅきに勝つ前提みたいな感じで2冠とかいうやつが多すぎる… では竜王のほうのトーナメントも勝ち抜く前提で3冠で…

179 20/06/28(日)18:41:36 No.703815172

>かじゅきに勝つ前提みたいな感じで2冠とかいうやつが多すぎる… がんばってほしいけど…

180 20/06/28(日)18:41:38 No.703815187

また僕何かやっちゃいました?

181 20/06/28(日)18:41:41 No.703815201

>勝負決まった瞬間ふたりともスッとマスクつけるのがちょっとおもしろいけど洒落にならんからな… ほんのわずかな体調の乱れも命取りだからな…

182 20/06/28(日)18:41:44 No.703815214

もう二兎を追わず名人戦に集中する段階にあるかも知れん渡辺…

183 20/06/28(日)18:41:44 No.703815216

>どこが決定打だった? 4時くらいまではまだまだって感じだったけど 5時あたりから一気に崩れてきた

184 20/06/28(日)18:41:44 No.703815219

>このゲームって先手後手の勝率差ってどれくらいなの ほぼ5分だけどやりたいこと出来る先手の方が嬉しい

185 20/06/28(日)18:41:48 No.703815242

急に密になって笑った

186 20/06/28(日)18:41:48 No.703815243

>>死ぬほど悔しいんだろうな >3連敗なんてしたら延々敗北した時の映像が流される… abemaにCMされて流されちゃうんだ

187 20/06/28(日)18:41:51 No.703815266

>ナベがこの内容で負けるってのわりと信じられない 一時期の調子悪い時ならともかく 今のナベだしね…

188 20/06/28(日)18:41:53 No.703815272

年内三冠あるわ

189 20/06/28(日)18:41:54 No.703815280

>将棋星人が攻めて来た時の地球代表は決まったな むしろ将棋聖人の先兵なのでは?

190 20/06/28(日)18:42:04 No.703815338

かじゅき敗北確定みたいな雰囲気だな…

191 20/06/28(日)18:42:08 No.703815352

>将棋星人が攻めて来た時の地球代表は決まったな どう見ても将棋星人側

192 20/06/28(日)18:42:08 No.703815360

1分将棋までやるみたいな宣言したのに…

193 20/06/28(日)18:42:13 No.703815389

>さっき一瞬AIが「藤井くんちょっとそれは?」みたいな反応したのに >今じゃ「うーんやっぱアリ!優勢!」みたいになってる… すぐ最善手出すわけじゃなくてずっと計算してるからちょっと待つと正確な手が出るから最初の表示から動いたりする

194 20/06/28(日)18:42:17 No.703815408

>また僕何かやっちゃいました? 藤井さんはこんなこと言わない ただしく認識した上で謙虚にコメントされる

195 20/06/28(日)18:42:19 No.703815413

初めて見たけど意外に声高いのね藤井君

196 20/06/28(日)18:42:21 No.703815435

中央でがっつりぶつかったがなんか突破した

197 20/06/28(日)18:42:23 No.703815443

>どこが決定打だった? 致命的なミスといいよりじわじわ離されてくような将棋だった

198 20/06/28(日)18:42:27 No.703815461

まさかここまで一方的な終わり方になるとは

199 20/06/28(日)18:42:29 No.703815474

>また僕何かやっちゃいました? りゅうおうのおしごとの作者の心がまた折られたじゃねえか!

200 20/06/28(日)18:42:32 No.703815487

後手有利になったのはごきげん中飛車と後手一手損角換わりが出た年だったはず

201 20/06/28(日)18:42:33 No.703815499

俺のかじゅきが負けるわけ無いだろ!

202 20/06/28(日)18:42:33 No.703815503

後手で勝つのはテニスで相手のサービスゲームをブレークしたようなものと聞いた

203 20/06/28(日)18:42:37 No.703815522

>かじゅき敗北確定みたいな雰囲気だな… かじゅきに勝って欲しいけど正直厳しいと思う

204 20/06/28(日)18:42:39 No.703815530

竜王は豊島だからなぁ…

205 20/06/28(日)18:42:40 No.703815539

途中まで互角だったのに昼食後に長考入って流れが決まったな

206 20/06/28(日)18:42:45 No.703815567

将棋わかんないけど最年少タイトルはほぼ手中って感じなのはわかった

207 20/06/28(日)18:42:48 No.703815587

>藤井さんはこんなこと言わない >ただしく認識した上で謙虚にコメントされる 本当に17歳かよ…ってなるコメント

208 20/06/28(日)18:42:53 No.703815618

>>どこが決定打だった? >致命的なミスといいよりじわじわ離されてくような将棋だった 一番悔しい負けじゃないそれ…?

209 20/06/28(日)18:43:00 No.703815648

カメラの裏側に警察の護衛が並んでる感じなのかね

210 20/06/28(日)18:43:07 No.703815678

>このゲームって先手後手の勝率差ってどれくらいなの 先手ややいいとされてる 特に渡辺棋聖は先手は勝って当然と公言するくらい先手強者

211 20/06/28(日)18:43:07 No.703815681

そっかもし最年少タイトル獲ったら負けた場面の映像が先々まで使われることになるのか…

212 20/06/28(日)18:43:09 No.703815690

現状でこいつなら勝てるって言いきれる相手いないのでは…

213 20/06/28(日)18:43:10 No.703815694

個人的な理由でかじゅきと魔太郎には勝って欲しい

214 20/06/28(日)18:43:13 No.703815708

過密日程ならさっさと勝ちを決めてしまえばいいという戦略

215 20/06/28(日)18:43:13 No.703815710

ハゲもうメンタルボロボロになってるから最悪3縦ありえるんじゃ…

216 20/06/28(日)18:43:21 No.703815759

渡辺「AI!!この人脳にAI入れてる!!」

217 20/06/28(日)18:43:23 No.703815774

殺害予告に動揺してるんじゃないかと心配してたけど凡人の杞憂だったわ…

218 20/06/28(日)18:43:24 No.703815783

>かじゅき敗北確定みたいな雰囲気だな… 魔太郎が完膚なきまでにやられるの見てかじゅきが勝てるかって言われるとさあ…

219 20/06/28(日)18:43:32 No.703815820

なべは羽生さんとの対局とかもだけど記者多い時に仇役やるの多い気がする

220 20/06/28(日)18:43:36 No.703815841

>勝負決まった瞬間ふたりともスッとマスクつけるのがちょっとおもしろいけど洒落にならんからな… やべっ記者が来る!みたいにも見えて笑う

221 20/06/28(日)18:43:38 No.703815854

先手51%くらい タイトル戦だともうちょい上かも

222 20/06/28(日)18:43:40 No.703815858

海老天重の勝ちだったか…

223 20/06/28(日)18:43:40 No.703815860

渡辺魔太郎今絶好調で棋士生活史上でもベストに近いコンディションなのに…

224 20/06/28(日)18:43:44 No.703815885

>このゲームって先手後手の勝率差ってどれくらいなの 先手53%後手47%くらい

225 20/06/28(日)18:43:49 No.703815910

かじゅきは手が独特だから惑わされて勝てると信じてる

226 20/06/28(日)18:43:50 No.703815918

藤井のライバル枠出てきてほしい

227 20/06/28(日)18:43:54 No.703815945

タイトル戦同時はやっぱ大変なんだな…

228 20/06/28(日)18:43:56 No.703815952

>竜王は豊島だからなぁ… 現在この成長具合だと豊島との相性もどうなるか判ったものではないよ… ここまで強いとかびっくりだよ…

229 20/06/28(日)18:43:58 No.703815965

>そっかもし最年少タイトル獲ったら負けた場面の映像が先々まで使われることになるのか… きっっつ…

230 20/06/28(日)18:44:00 No.703815978

>渡辺「AI!!この人脳にAI入れてる!!」 いやまあそれは信じるかな…

231 20/06/28(日)18:44:00 No.703815979

藤井君の弱点はまだ喋り慣れてないところかな

232 20/06/28(日)18:44:01 No.703815981

なべが先手でここまでボッコボコにされるとか考慮しとらんよ・・・

233 20/06/28(日)18:44:02 No.703815986

今回棋聖取れば最年少タイトルなの?

234 20/06/28(日)18:44:05 No.703815997

その魔太郎が先手で負けるという意味

235 20/06/28(日)18:44:06 No.703816004

>海老天重の勝ちだったか… 藤井七本…

236 20/06/28(日)18:44:07 No.703816016

王位戦に関しては去年もかじゅき駄目だと思ってたし… 今年もいい意味で裏切ってくれると信じてるし…

237 20/06/28(日)18:44:08 No.703816020

ナベは紛れさせるような展開にするの上手いんだが、一方的だった 戦法見透かされたような序盤の展開

238 20/06/28(日)18:44:12 No.703816036

>現状でこいつなら勝てるって言いきれる相手いないのでは… 最新の将棋AIぐらいしか…

239 20/06/28(日)18:44:14 No.703816046

タイトル戦だと先手55% AI同士だと60%くらいになるとか

240 20/06/28(日)18:44:20 No.703816076

>一番悔しい負けじゃないそれ…? 一戦目よりはるかにダメージきついとおもう

241 20/06/28(日)18:44:21 No.703816081

>藤井君の弱点はまだ喋り慣れてないところかな 弱点かな?

242 20/06/28(日)18:44:26 No.703816102

魔太郎ポジって将棋漫画とかなら勝てない壁じゃん なんで勝ってんの

243 20/06/28(日)18:44:31 No.703816128

>個人的な理由でかじゅきと魔太郎には勝って欲しい 俺らの輝くエースだもんな

244 20/06/28(日)18:44:35 No.703816148

先日の豊島相手にもナベは王手ラッシュで危ういところまでは持って行ってたんだぞ…

245 20/06/28(日)18:44:36 No.703816158

>特に渡辺棋聖は先手は勝って当然と公言するくらい先手強者 これは折れそう…

246 20/06/28(日)18:44:40 No.703816184

羽生さんの永世七冠阻んだときの竜王戦見たく ナベは追い込まれてからの連勝があるから…

247 20/06/28(日)18:44:41 No.703816192

本気でつらそう

248 20/06/28(日)18:44:43 No.703816200

かじゅきが藤井7段に妙に強い属性あるかもしれないじゃん

249 20/06/28(日)18:44:51 No.703816246

>藤井君の弱点はまだ喋り慣れてないところかな むしろそこらのやつより慣れ切っている

250 20/06/28(日)18:44:54 No.703816260

渡辺って人は先手矢倉得意じゃないのか

251 20/06/28(日)18:44:55 No.703816266

>海老天重の勝ちだったか… 離席多かったから胃もたれしてないかなって思った

252 20/06/28(日)18:44:55 No.703816268

強い将棋だった

253 20/06/28(日)18:45:01 No.703816303

>渡辺魔太郎今絶好調で棋士生活史上でもベストに近いコンディションなのに… 最近負けまくりじゃねーか

254 20/06/28(日)18:45:05 No.703816320

現役だと間違いなく最強のはずなんだけれど...

255 20/06/28(日)18:45:20 No.703816408

つらい・・・特に空気

256 20/06/28(日)18:45:22 No.703816414

>個人的な理由でかじゅきと魔太郎には勝って欲しい ハゲ!

257 20/06/28(日)18:45:22 No.703816417

>かじゅき敗北確定みたいな雰囲気だな… 藤井くんハゲに厳しいな

258 20/06/28(日)18:45:28 No.703816444

急戦矢倉とかちょっと古そうな戦型でもしっかり対応できてんのやべえなあ 弱点がなさすぎる

259 20/06/28(日)18:45:30 No.703816459

>>>どこが決定打だった? >>致命的なミスといいよりじわじわ離されてくような将棋だった >一番悔しい負けじゃないそれ…? 完全に棋力上回られた感じでトップ棋士がやられたら折れるレベルだと思う

260 20/06/28(日)18:45:36 No.703816504

このハゲも現役最強の一角なんだけどな…

261 20/06/28(日)18:45:37 No.703816508

>先日の豊島相手にもナベは王手ラッシュで危ういところまでは持って行ってたんだぞ… 不利だったのをあそこまで持っていくのはすごかった

262 20/06/28(日)18:45:39 No.703816518

速報きた

263 20/06/28(日)18:45:43 No.703816536

スリッパ買ってあげなきゃ…

264 20/06/28(日)18:45:44 No.703816548

藤井くんの弱点はそうちゃん呼びする姉弟子 https://twitter.com/asahi_shogi/status/1277153686519558149

265 <a href="mailto:ナベ">20/06/28(日)18:45:44</a> [ナベ] No.703816549

所詮ナベは羽生と藤井の間に挟まれる敗北者じゃけえ

266 20/06/28(日)18:45:45 No.703816557

藤井くんのレートまたぶっ壊れそう

267 20/06/28(日)18:45:46 No.703816558

2冠とったらそれも最年少になるんじゃないか多分

268 20/06/28(日)18:46:03 No.703816645

プレス機で押しつぶすような勝ち方だった…

269 20/06/28(日)18:46:04 No.703816651

>藤井君の弱点はまだ喋り慣れてないところかな 俺なんかあんだけ記者やカメラに囲まれたら喋る自信ないね

270 20/06/28(日)18:46:05 No.703816658

>このゲームって先手後手の勝率差ってどれくらいなの プロの勝率だと先手が3%くらい有利

271 20/06/28(日)18:46:07 No.703816666

A級全勝チャレンジャーだからな…

272 20/06/28(日)18:46:10 No.703816690

藤井くん毛量多そうだから「」にアンチ増えそう

273 20/06/28(日)18:46:20 No.703816740

魔太郎何で負けたんだろ

274 20/06/28(日)18:46:22 No.703816750

三一銀読んでなかったんか

275 20/06/28(日)18:46:25 No.703816761

これで藤井聡太今年度勝率は90.9%か

276 20/06/28(日)18:46:28 No.703816782

7時のニュース間に合っちゃったじゃねーか

277 20/06/28(日)18:46:29 No.703816786

次の一戦は17歳タイトルホルダーが誕生するか否かの瀬戸際か…

278 20/06/28(日)18:46:30 No.703816794

>>そっかもし最年少タイトル獲ったら負けた場面の映像が先々まで使われることになるのか… >きっっつ… 数十年下手したら100年とか写真と最年少に負けた奴として記録が残るんだぞ

279 20/06/28(日)18:46:32 No.703816813

>2冠とったらそれも最年少になるんじゃないか多分 そりゃそうだ1冠でも最年少なんだから

280 20/06/28(日)18:46:44 No.703816874

>藤井くん毛量多そうだから「」にアンチ増えそう こういうのはハゲることもあるよ 俺は詳しいんだ

281 20/06/28(日)18:46:45 No.703816876

>これで藤井聡太今年度勝率は90.9%か おかしくね…?

282 20/06/28(日)18:46:45 No.703816877

ハゲキラー

283 20/06/28(日)18:46:52 No.703816917

>これで藤井聡太今年度勝率は90.9%か モンスター…

284 20/06/28(日)18:46:53 No.703816925

第1局もそうだけどナベのコメント信じるなら両方わからん殺しされた?

285 20/06/28(日)18:46:56 No.703816942

>藤井くんの弱点はそうちゃん呼びする姉弟子 >https://twitter.com/asahi_shogi/status/1277153686519558149 おねショタ将棋…

286 20/06/28(日)18:46:57 No.703816943

>これで藤井聡太今年度勝率は90.9%か 負ける方がニュースになるレベルだわ

287 20/06/28(日)18:46:58 No.703816954

記者鬼かよ

288 20/06/28(日)18:47:17 No.703817051

>プレス機で押しつぶすような勝ち方だった… 無慈悲な指し手の連続でゲロ吐いちゃう

289 20/06/28(日)18:47:25 No.703817085

>第1局もそうだけどナベのコメント信じるなら両方わからん殺しされた? 第一局は分からんと言ってたけど分かってたと思う 今回は本当に分からんかったと思う

290 20/06/28(日)18:47:26 No.703817091

>これで藤井聡太今年度勝率は90.9%か こわ~

291 20/06/28(日)18:47:33 No.703817132

渡辺は負けた後もハキハキ喋るからいいよね

292 20/06/28(日)18:47:40 No.703817161

高校生タイトルホルダーって今までいるの?

293 20/06/28(日)18:47:40 No.703817163

勝率もそうだけど相手がみんな強いから凄いよ本当に

294 20/06/28(日)18:47:44 No.703817185

ナベがここまで言葉に詰まるの珍しい 先手番でこの負け方はこたえる

295 20/06/28(日)18:47:47 No.703817201

昼食前に金銀桂がぶつかり合う辺りから先手は押されっぱなしだった

296 20/06/28(日)18:47:48 No.703817208

>ハゲキラー フサフサだからって勝てるもんでもないだろえーっ

297 20/06/28(日)18:47:53 No.703817234

>>藤井くんの弱点はそうちゃん呼びする姉弟子 >>https://twitter.com/asahi_shogi/status/1277153686519558149 >おねショタ将棋… 姉弟子が十歳若かったら危なかった

298 20/06/28(日)18:47:55 No.703817245

>>>そっかもし最年少タイトル獲ったら負けた場面の映像が先々まで使われることになるのか… >>きっっつ… >数十年下手したら100年とか写真と最年少に負けた奴として記録が残るんだぞ 髪も薄くなったベテラン棋士に若き新星が引導を渡すシーンと勘違いされちまうー!

299 20/06/28(日)18:47:56 No.703817250

師匠からもらったやつなのか

300 20/06/28(日)18:47:56 No.703817251

どうでもいいだろんなこと…

301 20/06/28(日)18:47:57 No.703817253

>渡辺は負けた後もハキハキ喋るからいいよね 俺だったら号泣するわ プライドズタボロになるし

302 20/06/28(日)18:47:57 No.703817255

>ハゲキラー カビがよく取れそうだな

303 20/06/28(日)18:48:02 No.703817283

漫画みてーなやつだな藤井くんは

304 20/06/28(日)18:48:08 No.703817311

魔太郎は他の試合もあって対策とる時間無かったかもしれんな

305 20/06/28(日)18:48:08 No.703817314

この和服似合ってて好き

306 20/06/28(日)18:48:09 No.703817319

和服の着心地・・・

307 20/06/28(日)18:48:13 No.703817337

https://shogidata.info/personal/fujiisota.html 化け物すぎる…

308 20/06/28(日)18:48:14 No.703817345

あれ…?藤井くんもう17歳…?あれ?…

309 20/06/28(日)18:48:18 No.703817361

えっ第2局見たけどこれ圧勝じゃね!? マジでストレートタイトル奪取ありえんのか…

310 20/06/28(日)18:48:26 No.703817392

何かいつのまにか負けてたって表現がしっくり来るのがひどい

311 20/06/28(日)18:48:35 No.703817445

学生服より楽だよな絶対

312 20/06/28(日)18:48:36 No.703817448

17歳か…あまりに…あまりに…

313 20/06/28(日)18:48:42 No.703817470

じわじわ真綿を締め付けていくように詰めに寄せられていったた試合だった…

314 20/06/28(日)18:48:48 No.703817509

あまりにも冷徹無慈悲すぎて「かっこよくないよねー」とか言っちゃうたけし

315 20/06/28(日)18:48:49 No.703817515

魔太郎を2タテとか…

316 20/06/28(日)18:48:51 No.703817524

このままいくと4年連続勝率8割ってのが突然変異すぎる…

317 20/06/28(日)18:48:55 No.703817536

この人強すぎない?

318 20/06/28(日)18:49:11 No.703817625

まぁなべは羽生さん相手に3タテでカド番なってから4連勝とかやらかすしまだ気は抜けない

319 20/06/28(日)18:49:11 No.703817628

この17歳おかしいよ…

320 20/06/28(日)18:49:12 No.703817630

この藤井七段の10連勝を王座戦予選で止めたのが 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた耀龍四間飛車の著者でお馴染みの 大橋貴洸六段です

321 20/06/28(日)18:49:13 No.703817632

>高校生タイトルホルダー アニメかマンガかな?

322 20/06/28(日)18:49:17 No.703817654

大体の競技のプロって勝率7割あればトップで8割あればモンスターなんじゃなかったっけ

323 20/06/28(日)18:49:24 No.703817686

レーティング2000行ったら変形するの?

324 20/06/28(日)18:49:35 No.703817747

藤井くん呼びで本当にいいんだろうか 藤井二冠呼びに慣れていたほうがいいんじゃないだろうか

325 20/06/28(日)18:49:36 No.703817756

>https://shogidata.info/personal/fujiisota.html >化け物すぎる… ずっと80%以上って一体…

326 20/06/28(日)18:49:41 No.703817771

疲れてそうだなー

327 20/06/28(日)18:49:43 No.703817789

本当に受け答えが落ち着いているな藤井くん

328 20/06/28(日)18:49:48 No.703817813

おかしくね?竜王名人よりレーティング上っておかしくね?

329 20/06/28(日)18:49:54 No.703817827

今の調子の藤井くんvs豊島見たい

330 20/06/28(日)18:49:54 No.703817834

>アニメかマンガかな? アニメかマンガだとやりすぎで没になりそう

331 20/06/28(日)18:49:57 No.703817846

悪手打って押し切られたでもなくただただ打ち合って負けたのか 辛いな

332 20/06/28(日)18:50:00 No.703817861

>>高校生タイトルホルダー >アニメかマンガかな? リアリティが無いのでボツですね…

333 20/06/28(日)18:50:04 No.703817878

羽生も衰えたからなー(今期勝率8割)

334 20/06/28(日)18:50:07 No.703817904

17歳には見えねえな…

335 20/06/28(日)18:50:08 No.703817907

タイトルホルダーとの感想戦とか普通の若手棋士だったら勃起ものだろうに

336 20/06/28(日)18:50:20 No.703817955

>疲れてそうだなー 9時間以上も脳みそフル回転させてるわけだからなあ 疲れるなんてもんじゃねえと思う

337 20/06/28(日)18:50:20 No.703817963

五番勝負で若い挑戦者が先に二本先取とかフィクションじゃ滅多にない展開だな…

338 20/06/28(日)18:50:27 No.703818006

藤井君の話題を見るたびに将棋に手を出してくなるけど ここまではっきり勝敗の別れるゲームに身を投じる勇気がない

339 20/06/28(日)18:50:31 No.703818038

史上最高レーティングって幾つなんだろう

340 20/06/28(日)18:50:32 No.703818046

まあナベはここから3連勝4連勝したことのある男だから…

341 20/06/28(日)18:50:34 No.703818057

勝率90%超えとかチート疑われて垢バンされてもおかしくないレベルだぞ

342 20/06/28(日)18:50:46 No.703818114

>https://shogidata.info/personal/fujiisota.html レーティングとかあるんだねプロ棋士

343 20/06/28(日)18:50:50 No.703818139

>ここから指し手てんてーにしよう 逆転が見えちゃうだろ!!

344 20/06/28(日)18:50:52 No.703818150

やっぱ強えぜ…藤井九段!

345 20/06/28(日)18:50:54 No.703818163

>羽生も衰えたからなー(今期勝率8割) 衰え 衰えってなんだ

346 20/06/28(日)18:50:55 No.703818171

五局で一つの勝負だと思っている…かっこいいなき

347 20/06/28(日)18:50:56 No.703818173

>大体の競技のプロって勝率7割あればトップで8割あればモンスターなんじゃなかったっけ モンスターを超えたモンスター…

348 20/06/28(日)18:51:01 No.703818207

>藤井くん呼びで本当にいいんだろうか >藤井二冠呼びに慣れていたほうがいいんじゃないだろうか かじゅまさん…

349 20/06/28(日)18:51:05 No.703818228

きせいのおしごと が始まってしまうーーー!

350 20/06/28(日)18:51:08 No.703818244

月下の棋士で敵役で藤井くんみたいなキャラいるよ

351 20/06/28(日)18:51:09 No.703818247

su4006201.jpg 藤井くんも愛用する森永ラムネをどうぞよろしく!

352 20/06/28(日)18:51:14 No.703818271

藤井七段がいよいよオワコンになるかもって気配がしてきた…さすがに早いかなと思っていたのに

353 20/06/28(日)18:51:14 No.703818273

>魔太郎ポジって将棋漫画とかなら勝てない壁じゃん >なんで勝ってんの 主人公じゃなくてラスボスのストーリーと考えたらしっくりくる

354 20/06/28(日)18:51:14 No.703818275

何がどう強いの? これまでの定石とか戦法が通じない相手なの?

355 20/06/28(日)18:51:16 No.703818286

>魔太郎は他の試合もあって対策とる時間無かったかもしれんな 日程だけでいったら藤井くんのほうがやばい

356 20/06/28(日)18:51:16 No.703818287

タイトル持ちを力で押し切るってマジでなんなんだこの怪物は…

357 20/06/28(日)18:51:20 No.703818305

まあ今回の渡辺は弱体化してるのもわかる 名人戦からのスパンの短さだ

358 20/06/28(日)18:51:20 No.703818307

>史上最高レーティングって幾つなんだろう 中原じゃなかったっけ

359 20/06/28(日)18:51:24 No.703818337

藤井4段だった時代が懐かしいな

360 20/06/28(日)18:51:25 No.703818342

>これで藤井聡太今年度勝率は90.9%か タイトル戦や挑戦者決定戦交えてこれはちょっと強すぎる

361 20/06/28(日)18:51:27 No.703818345

羽生が四冠のときにレート2000超えてたけど それ以前は知らないな

362 20/06/28(日)18:51:42 No.703818416

>https://shogidata.info/personal/fujiisota.html 将棋めしデータがしっかり載ってるのいい…

363 20/06/28(日)18:51:42 No.703818417

ガチで藤井二冠が見えてきて震える

364 20/06/28(日)18:51:52 No.703818469

もうこの後30年くらい段位で呼ばれることなさそう

365 20/06/28(日)18:51:55 No.703818487

su4006203.png ダントツすぎる… レート上位になるほど上がりにくいのに

366 20/06/28(日)18:52:03 No.703818527

勝った方がぐったりってほんとだったんだな

367 20/06/28(日)18:52:07 No.703818547

まずタイトル戦初めてなのに2連勝がおかしい どういうことなんだよ

368 20/06/28(日)18:52:09 No.703818555

>何がどう強いの? >これまでの定石とか戦法が通じない相手なの? 詰将棋最強

369 20/06/28(日)18:52:11 No.703818574

もうこれ以上将棋のフィクションやるなら女性の竜王とか名人とかがデフォになるのか 女性優遇とかじゃなくてこれくらい盛らないとフィクションにならない意味で

370 20/06/28(日)18:52:11 No.703818577

去年のナベの2079が最高だから越えるといいな藤井くん

371 20/06/28(日)18:52:12 No.703818583

>何がどう強いの? >これまでの定石とか戦法が通じない相手なの? 間違えないこれに尽きると思う

372 20/06/28(日)18:52:13 No.703818595

藤井ってアレだろ?この後出てくる主人公の最終目標がスピンオフで若い頃の話を描かれるみたいな立ち位置だろ?

373 20/06/28(日)18:52:22 No.703818642

というか渡辺はメディアに悪役にされるケースが多すぎる… 肩カメラ新手は並の棋士だと心折れる

374 <a href="mailto:りゅうおうのおしごとの作者">20/06/28(日)18:52:23</a> [りゅうおうのおしごとの作者] No.703818650

もうこれ俺いらないな・・・・

375 20/06/28(日)18:52:25 No.703818657

何この公開死刑みたいなナベのコメント…

376 20/06/28(日)18:52:28 No.703818669

今までで強い相手と戦ってるはずの今年が一番勝率高いのはバグってる

377 20/06/28(日)18:52:34 No.703818706

残り何々秒ですとか読み上げられても一切動じてなさそうなのがすごい…

378 20/06/28(日)18:52:35 No.703818713

>レート上位になるほど上がりにくいのに レート上位相手の勝率高くね?

379 20/06/28(日)18:52:38 No.703818721

藤井?強いよね

380 20/06/28(日)18:52:45 No.703818758

あれもうなんかタイトルとった?あと1勝?

381 20/06/28(日)18:52:52 No.703818794

>何がどう強いの? >これまでの定石とか戦法が通じない相手なの? 将棋は究極最後に間違えた方が負けるゲーム 間違えない

382 20/06/28(日)18:52:53 No.703818807

相変わらずナベはハキハキしてんなー

383 20/06/28(日)18:52:59 No.703818842

>su4006203.png 羽生さん衰えすぎでは…

384 20/06/28(日)18:53:01 No.703818853

>藤井くんも愛用する森永ラムネをどうぞよろしく! 糖分の塊だから脳に直接効くんだっけ

385 20/06/28(日)18:53:01 No.703818854

>su4006203.png 1976年生まれに見えた

386 20/06/28(日)18:53:12 No.703818915

>もうこれ俺いらないな・・・・ 諦めないで

387 20/06/28(日)18:53:17 No.703818940

>もうこれ俺いらないな・・・・ 黙って作品書いてろ!いちいちそのムーヴするの最近ウザいからやめろ!

388 20/06/28(日)18:53:18 No.703818945

>あれもうなんかタイトルとった?あと1勝? 5番勝負で2先取しちゃった

389 20/06/28(日)18:53:21 No.703818956

今の藤井君に勝てるの二人くらいしかいない

390 20/06/28(日)18:53:22 No.703818968

藤井くんに対して喋らないのどうしたんだハゲ

391 20/06/28(日)18:53:28 No.703818996

ヒカルの碁で佐為がずっとヒカルに打たせてないくらいの異常さ

392 20/06/28(日)18:53:37 No.703819036

>藤井七段がいよいよオワコンになるかもって気配がしてきた…さすがに早いかなと思っていたのに タイトル2期で8段だっけ…

393 20/06/28(日)18:53:38 No.703819046

>>su4006203.png >羽生さん衰えすぎでは… むしろ今の四強の将棋界の5番手につけてるだけすげぇわ

394 20/06/28(日)18:53:39 No.703819059

>今までで強い相手と戦ってるはずの今年が一番勝率高いのはバグってる 戦っている中で成長してやがる! 少年漫画かよ

395 20/06/28(日)18:53:45 No.703819089

>藤井くんも愛用する森永ラムネをどうぞよろしく! めっちゃ流行ってるな… 薬局にうってるブドウ糖タブレットじゃだめなんかな

396 20/06/28(日)18:53:53 No.703819135

>もうこれ俺いらないな・・・・ 心置きなくのうりんが書けるな

397 20/06/28(日)18:53:56 No.703819150

森内さんなんて1500台だし羽生さんがおかしいと思う

398 20/06/28(日)18:53:59 No.703819169

むしろ佐藤天彦どうしたお前

399 20/06/28(日)18:54:02 No.703819185

>>あれもうなんかタイトルとった?あと1勝? >5番勝負で2先取しちゃった 3先しちゃったら終わり?

400 20/06/28(日)18:54:05 No.703819208

「」も将棋やろ?駒組みわからなくてぐちゃぐちゃな将棋だけど楽しいよ?

401 20/06/28(日)18:54:07 No.703819217

藤井七段も感想戦やりにくそうだし 辛い負け方だったが率先して説明してくれる魔太郎には好感持てる

402 20/06/28(日)18:54:12 No.703819250

なんか時間の使い方が滅茶苦茶上手くなったよね…前は1分将棋でミスして負けとかあった気がするのに

403 20/06/28(日)18:54:18 No.703819281

この藤井って奴自分よりレーティング低い相手にしか勝てないらしいな

404 20/06/28(日)18:54:23 No.703819316

いやA級で未だに魔太郎に次ぐ成績って時点で羽生さんもおかしいから

405 20/06/28(日)18:54:25 No.703819333

>3先しちゃったら終わり? ろんもちぃ!

406 20/06/28(日)18:54:26 No.703819337

拠点は違うけど東海出身の豊島が竜王名人になったり 板谷四郎先生の孫弟子に当たる高見が叡王とったり そしてとうとう東海出身で拠点も東海の孫弟子藤井七段がタイトル王手かけたり 板谷進先生が見たら感涙しそうな流れである

407 20/06/28(日)18:54:27 No.703819341

よくわからんが藤井は一手一手詰将棋やってるの?

408 20/06/28(日)18:54:28 No.703819349

>もうこれ俺いらないな・・・・ 空銀子超える女性棋士でたら筆折っていいぞ

409 20/06/28(日)18:54:33 No.703819386

さりげなくその位置にいるかじゅきも凄いよ...

410 20/06/28(日)18:54:35 No.703819394

>3先しちゃったら終わり? はい

411 20/06/28(日)18:54:36 No.703819407

>薬局にうってるブドウ糖タブレットじゃだめなんかな それは病人が使う奴だろ!

412 20/06/28(日)18:54:38 No.703819413

矢倉組む前に殴り合うんです?

413 20/06/28(日)18:54:39 No.703819419

>>藤井くんも愛用する森永ラムネをどうぞよろしく! >めっちゃ流行ってるな… >薬局にうってるブドウ糖タブレットじゃだめなんかな それでもいいけど 森永ラムネの方が美味いねん

414 20/06/28(日)18:54:40 No.703819422

ナベが感覚で負けている…

415 20/06/28(日)18:54:40 No.703819423

>su4006203.png 藤井7段若すぎない?

416 20/06/28(日)18:54:41 No.703819431

しかし…極論最初から最後まで読みきれたら勝てると言われてるけど藤井七段には何が見えててどこまで読めるんだろうか

417 20/06/28(日)18:54:51 No.703819501

思考が速すぎる…

418 20/06/28(日)18:54:55 No.703819524

>この藤井って奴自分よりレーティング低い相手にしか勝てないらしいな まじかよ藤井九段…

419 20/06/28(日)18:54:56 No.703819538

>タイトル2期で8段だっけ… タイトル二つで二期扱いになるの?

420 20/06/28(日)18:54:59 No.703819552

>この藤井って奴自分よりレーティング低い相手にしか勝てないらしいな トップだからな

421 20/06/28(日)18:55:09 No.703819614

>「」も将棋やろ?駒組みわからなくてぐちゃぐちゃな将棋だけど楽しいよ? 駒の動かし方はわかるけど将棋むずかしいよ…

422 20/06/28(日)18:55:10 No.703819618

>su4006203.png この中に入ってるC級の人すげーな

423 20/06/28(日)18:55:10 No.703819620

>将棋は究極最後に間違えた方が負けるゲーム >間違えない 三段リーグは時間が短いから長時間線は不利だろうと思っていたところに この3年で中盤で時間を使って優勢を敷くことを覚えてしまった 終盤の読みは詰将棋でも分かるとおりなのでもう勝ち目がない

424 20/06/28(日)18:55:15 No.703819647

>なんか時間の使い方が滅茶苦茶上手くなったよね…前は1分将棋でミスして負けとかあった気がするのに 他の棋士と比べると独特すぎてハラハラする

425 20/06/28(日)18:55:19 No.703819666

レーティング1位ってやべーな やべーわ

426 20/06/28(日)18:55:19 No.703819673

森永ラムネはそこらのスーパーにも売ってるしな

427 20/06/28(日)18:55:23 No.703819702

この年でも新たに研究する手があるのか…

428 20/06/28(日)18:55:23 No.703819704

>しかし…極論最初から最後まで読みきれたら勝てると言われてるけど藤井七段には何が見えててどこまで読めるんだろうか 詰将棋するのに頭の中に盤浮かべないでやる人に見えてるものって何だろうな

429 20/06/28(日)18:55:25 No.703819718

腕ほっそいな

430 20/06/28(日)18:55:27 No.703819730

>この藤井って奴自分よりレーティング低い相手にしか勝てないらしいな むう・・・やはり雑魚狩り・・・

431 20/06/28(日)18:55:29 No.703819735

なんかレイドボスみたいになってない? トップ棋士複数人で藤井メタ研究会すべきでは?

432 20/06/28(日)18:55:31 No.703819751

羽生以来の雑魚狩り専かよ

433 20/06/28(日)18:55:33 No.703819761

>よくわからんが藤井は一手一手詰将棋やってるの? 天上の世界すぎてよくわからんが局面が進むほどにノータイムになっていってるからそうなんじゃないかな

434 20/06/28(日)18:55:34 No.703819775

>>su4006203.png >藤井7段若すぎない? なんかライバルみたいに言われる永瀬大橋あたりでも10歳離れてるからな

435 20/06/28(日)18:55:42 No.703819816

>タイトル二つで二期扱いになるの? なるよ

436 20/06/28(日)18:55:42 No.703819818

>この藤井って奴自分よりレーティング低い相手にしか勝てないらしいな 羽生も羽生と戦わないままだったし将棋界そんなんばっかだな

437 20/06/28(日)18:55:42 No.703819823

>タイトル二つで二期扱いになるの? うn

438 20/06/28(日)18:55:44 No.703819838

>>薬局にうってるブドウ糖タブレットじゃだめなんかな >それは病人が使う奴だろ! ブドウ糖だからラムネと一緒

439 20/06/28(日)18:55:48 No.703819855

まだ17だからこれからまだ強くなるのか…

440 20/06/28(日)18:55:49 No.703819859

もはや今の藤井を止めるのは誰かってレベルに達しつつあるな… いやこの間大橋六段には負けたんだけど勝率おかしい

441 20/06/28(日)18:55:49 No.703819860

ホント早くて混乱する

442 20/06/28(日)18:56:01 No.703819924

雑魚狩りでランク上げるの楽しいか? むしろなんで楽しそうなんだ!?もっと苦戦しろ!

443 20/06/28(日)18:56:09 No.703819976

詰将棋力で後半時間なくてもミスがほぼないのやばい

444 20/06/28(日)18:56:15 No.703820008

>まだ17だからこれからまだ強くなるのか… これでも成長途中であろうことが既に恐ろしい

445 20/06/28(日)18:56:16 No.703820014

>この中に入ってるC級の人すげーな 大地も天才だよ!

446 20/06/28(日)18:56:20 No.703820030

終盤に入るまでに全部読み切って優勢取ったところで終盤絶対間違えない 気味が悪いよ・・・

447 20/06/28(日)18:56:20 No.703820032

「」なら笛ラムネ余ってるだろう

448 20/06/28(日)18:56:21 No.703820046

軽く20手くらい先読んでるよね

449 20/06/28(日)18:56:22 No.703820047

>この中に入ってるC級の人すげーな むしろいつまでC級やってるんだと呆れられてる…

450 20/06/28(日)18:56:25 No.703820058

藤井君目当てで将棋見始めたけど感想戦って文化面白いよね

451 20/06/28(日)18:56:34 No.703820117

>>su4006203.png >この中に入ってるC級の人すげーな そいつはクソ強いのにc級2組竜王戦6組から脱出できないなんか変なやつだ ちなみに地球代表の弟子

452 20/06/28(日)18:56:35 No.703820126

>もはや今の藤井を止めるのは誰かってレベルに達しつつあるな… >いやこの間大橋六段には負けたんだけど勝率おかしい まぁ豊島が対藤井4戦負け無しだから

453 20/06/28(日)18:56:39 No.703820150

スポーツマンのウィダーインゼリーみたいな立ち位置だな 森永ラムネ

454 20/06/28(日)18:56:47 No.703820202

路上なら俺のほうが強い

455 20/06/28(日)18:56:52 No.703820234

大山全集を並べて藤井システムを開発した藤井9 もっとも影響を受けた棋書は大山全集だと語る藤井7 やはり最強は大山…

456 20/06/28(日)18:56:53 No.703820245

>トップ棋士複数人で藤井メタ研究会すべきでは? たぶんもうやってるんじゃないかな…

457 20/06/28(日)18:56:58 No.703820285

>>su4006203.png >この中に入ってるC級の人すげーな その人藤井くんのストーカーだよ

458 20/06/28(日)18:57:11 No.703820366

>>>su4006203.png >>この中に入ってるC級の人すげーな >そいつはクソ強いのにc級2組竜王戦6組から脱出できないなんか変なやつだ >ちなみに地球代表の弟子 変な奴扱いでダメだった

459 20/06/28(日)18:57:16 No.703820393

>その人藤井くんのストーカーだよ 違う 違うのだ

460 20/06/28(日)18:57:18 No.703820408

将棋って長時間頭フル回転して疲弊した後に負けても 感想戦で何が駄目だったかを改めて突きつけられるって なんというか信じられないくらいメンタルをすり減らす仕組みがあるね

461 20/06/28(日)18:57:21 No.703820426

そろそろ第二第三の藤井が現れたりしないんだろうか

462 20/06/28(日)18:57:28 No.703820476

ズシとゴンキル位の才能差がありそう大地と藤井

463 20/06/28(日)18:57:35 No.703820507

大地は強いんだけど後勝ち星一つってところで何故かいつも足りない

464 20/06/28(日)18:57:35 No.703820510

中盤の使用時間の差が勝負に響かないのが強スキル過ぎる 終盤になったら詰将棋で鍛えた早読みがあるし 相手が自分の手番で時間使ったら自分もじっくり読み入れられる

465 20/06/28(日)18:57:36 No.703820511

>>>藤井くんも愛用する森永ラムネをどうぞよろしく! >>めっちゃ流行ってるな… >>薬局にうってるブドウ糖タブレットじゃだめなんかな >それでもいいけど >森永ラムネの方が美味いねん あと安い

466 20/06/28(日)18:57:37 No.703820515

地球代表の弟子というラノベタイトル

467 20/06/28(日)18:57:37 No.703820521

スマブラなら俺の方が強い …といいなぁ

468 20/06/28(日)18:57:40 No.703820534

感想戦何やってるかわかんねーよ!

469 20/06/28(日)18:57:53 No.703820577

マスクつけてこの声ってことは魔太郎相当声張ってるな ありがたい

470 20/06/28(日)18:57:55 No.703820584

>まだ17だからこれからまだ強くなるのか… 経験値とかでは魔太郎とか圧勝してるはずなのに・・・

471 20/06/28(日)18:57:57 No.703820595

ナベここから3連勝したら超かっこいいけど1敗した瞬間に最年少タイトル奪取を許した男になるからプレッシャーあるだろうな…

472 20/06/28(日)18:57:57 No.703820597

>大地は強いんだけど後勝ち星一つってところで何故かいつも足りない いつまでC級にいるのさ…

473 20/06/28(日)18:58:04 No.703820625

>そろそろ第二第三の藤井が現れたりしないんだろうか そうそうこんなやつが出てきてたまるか

474 20/06/28(日)18:58:09 No.703820641

藤井プロは藤井プロと戦うことがないのいいよね…

475 20/06/28(日)18:58:15 No.703820673

将棋漫画面白いのある?

476 20/06/28(日)18:58:18 No.703820691

勇気との駒使わない感想戦よかったね

477 20/06/28(日)18:58:23 No.703820708

>なるよ なるのか そういえば竜王取ったら九段だったよね? 下手すると七段在位期間より短い八段生活も理論上有り得るのか…

478 20/06/28(日)18:58:24 No.703820721

>まぁ豊島が対藤井4戦負け無しだから 一応最後の砦だけどコロナ明けから藤井くんの強さが明らかに上がってるからな…

479 20/06/28(日)18:58:25 No.703820726

神武以来の天才に比べれば羽生以来の天才だとしょぼいな

480 20/06/28(日)18:58:25 No.703820729

序中盤隙がなくて終盤化け物ってもうすればいいの 会場向かってる間にメンタル圧迫でもしなきゃならないのか

481 20/06/28(日)18:58:30 No.703820757

当たり前のように思い出せるプロ棋士やばいよ

482 20/06/28(日)18:58:31 No.703820758

>藤井プロは藤井プロと戦うことがないのいいよね… ずるいすぎる…チートなんじゃ

483 20/06/28(日)18:58:36 No.703820786

>将棋漫画面白いのある? 皆川のアレ

484 20/06/28(日)18:58:44 No.703820837

みんな打倒藤井で研究しまくってるよね それで形勢99%になるまでボコられるんだけど

485 20/06/28(日)18:58:44 No.703820840

>藤井プロは藤井プロと戦うことがないのいいよね… 実は師匠が順位戦こんな感じでやや有利

486 20/06/28(日)18:58:49 No.703820862

レート1位の奴はレート1位と戦わないからズルいよな…

487 20/06/28(日)18:58:55 No.703820902

>>大地は強いんだけど後勝ち星一つってところで何故かいつも足りない >いつまでC級にいるのさ… ワンパンマンのハゲみたいな

488 20/06/28(日)18:58:55 No.703820903

>将棋漫画面白いのある? 月下の棋士 A級戦だけは糞だけど

489 20/06/28(日)18:59:03 No.703820947

>大山全集を並べて藤井システムを開発した藤井9 >もっとも影響を受けた棋書は大山全集だと語る藤井7 >やはり最強は大山… 藤井7は将来盤外も含めて大山みたいな棋士になりそうな雰囲気ある

490 20/06/28(日)18:59:03 No.703820948

>一応最後の砦だけどコロナ明けから藤井くんの強さが明らかに上がってるからな… 自粛期間でそんな明確に強くなるもんなの

491 20/06/28(日)18:59:09 No.703820973

ぶっちゃけさいたろうも菅井この若さでA級なのにレーティング上位のタイトル経験者ってだけでもかなり強キャラ感あるのに周りが魔窟過ぎて影が薄く感じる

492 20/06/28(日)18:59:12 No.703820991

仮に自分が将棋で飯食ってて 藤井七段みたいな人が現れたら嫉妬で狂いそうだな…

493 20/06/28(日)18:59:18 No.703821022

豊島相手にまだ苦手な感じのある藤井君にここまでやられると 名人戦にもちょっと不安を感じてしまうのは考え過ぎだろうか

494 20/06/28(日)18:59:20 No.703821036

>路上なら俺のほうが強い 50m6秒台だから追いつけないよ

495 20/06/28(日)18:59:22 No.703821049

>そろそろ第二第三の藤井が現れたりしないんだろうか 羽生から藤井まで30年だからもう30年ぐらい待とうね…

496 20/06/28(日)18:59:22 No.703821050

ヒカルの碁久しぶりに読み返すか…

497 20/06/28(日)18:59:24 No.703821055

でも藤井君が藤井君と戦えるなら喜んでやると思う

498 20/06/28(日)18:59:31 No.703821097

駒の動きすら覚えられないので俺には将棋はむりだ

499 20/06/28(日)18:59:32 No.703821100

>ナベここから3連勝したら超かっこいいけど1敗した瞬間に最年少タイトル奪取を許した男になるからプレッシャーあるだろうな… もう年齢がどうとか気にしてないんじゃないかなと思う

500 20/06/28(日)18:59:37 No.703821132

>>路上なら俺のほうが強い >50m6秒台だから追いつけないよ 高校時代ならギリ勝てた…

501 20/06/28(日)18:59:40 No.703821145

藤井くんの童貞は守りたい

502 20/06/28(日)18:59:40 No.703821149

正直全盛期羽生より強いよね 時代補正もあるとは思うけど羽生はもっと負けてた

503 20/06/28(日)18:59:41 No.703821154

しかし先手番渡辺がけちょんけちょんにされるとはいくらなんでも想定してなかったぞ 先手番渡辺は先手番後手番の優位以上に強いのに

504 20/06/28(日)18:59:44 No.703821170

豊島竜王名人って人に勝率0%みたいなんだけど対藤井聡太決戦兵器みたいな物なの?

505 20/06/28(日)18:59:47 No.703821193

>会場向かってる間にメンタル圧迫でもしなきゃならないのか 盤外戦術に逃げた棋士がかつていっぱいいたのも頷ける…

506 20/06/28(日)18:59:50 No.703821211

ストレートでタイトル取るかな

507 20/06/28(日)18:59:53 No.703821227

>自粛期間でそんな明確に強くなるもんなの 自粛中にのびのびとPC組んで趣味の将棋キメてたらしいからな

508 20/06/28(日)18:59:59 No.703821268

>序中盤隙がなくて終盤化け物ってもうすればいいの >会場向かってる間にメンタル圧迫でもしなきゃならないのか 力戦で中盤惑わせれば勝てる

509 20/06/28(日)19:00:04 No.703821294

藤井君弱いものいじめしかしてなくない? もっと強いのと当たれよ

510 20/06/28(日)19:00:13 No.703821342

将棋やってるけど気軽に「」とマッチング出来るソフト知らない…ウォーズの複垢作るくらいかな

511 20/06/28(日)19:00:17 No.703821364

何年も将棋で飯食ってて17歳の高校生に負けた悔しさは想像できない

512 20/06/28(日)19:00:27 No.703821421

>藤井くんの童貞は守りたい 恋愛より乗り鉄にご執心だから…

513 20/06/28(日)19:00:33 No.703821456

ここからタイトル8冠しないと将棋星人超えられないし…

514 20/06/28(日)19:00:41 No.703821496

>>自粛期間でそんな明確に強くなるもんなの >自粛中にのびのびとPC組んで趣味の将棋キメてたらしいからな 何この子こわい

515 20/06/28(日)19:00:43 No.703821511

若いころの1日って長いからな…

516 20/06/28(日)19:00:44 No.703821516

>神武以来の天才に比べれば羽生以来の天才だとしょぼいな 羽生以来の天才も沢山いる…

517 20/06/28(日)19:00:45 No.703821520

>何年も将棋で飯食ってて17歳の高校生に負けた悔しさは想像できない でも藤井くんは1000円以上の飯食えないよ

518 20/06/28(日)19:00:46 No.703821529

>藤井君弱いものいじめしかしてなくない? >もっと強いのと当たれよ では強い相手をお出しください

519 20/06/28(日)19:00:47 No.703821533

「」とやるだけならブラウザで出来る奴で昔やってたよ 見た時はお互い初心者だったから周りがヒヤヒヤしてた

520 20/06/28(日)19:00:49 No.703821546

10分切ってからは1分以内に指せば時間が減らないとこを駆使する藤井七段のタイムマネジメントが怖い

521 20/06/28(日)19:00:49 No.703821553

>仮に自分が将棋で飯食ってて >藤井七段みたいな人が現れたら嫉妬で狂いそうだな… でも棋士に藤井くんファン結構いるよ

522 20/06/28(日)19:00:52 No.703821562

>正直全盛期羽生より強いよね 棋譜勉強やってた時代とAI将棋で最適解が次々出てくる時代の違いなのかもしれんね

523 20/06/28(日)19:00:53 No.703821566

藤井番勝負にクソ強い説ある 棋聖奪取後から降りるのは十年は先になりそう

524 20/06/28(日)19:00:53 No.703821568

>将棋やってるけど気軽に「」とマッチング出来るソフト知らない…ウォーズの複垢作るくらいかな アソビ大全とかどうだろう

525 20/06/28(日)19:00:56 No.703821589

>藤井君弱いものいじめしかしてなくない? >もっと強いのと当たれよ 居ない…

526 20/06/28(日)19:01:00 No.703821613

藤井くんハニトラ仕掛けて女知ったらどうなる?

527 20/06/28(日)19:01:05 No.703821635

歳とったせいかもう土日終わってる

528 20/06/28(日)19:01:09 No.703821650

>将棋やってるけど気軽に「」とマッチング出来るソフト知らない…ウォーズの複垢作るくらいかな 雀魂みたいに今風UIな将棋アプリが出てくれれば…

529 20/06/28(日)19:01:14 No.703821673

色仕掛けとかハニトラ真面目に考えるレベル

530 20/06/28(日)19:01:26 No.703821738

藤井くん見てしまうと半端な創作とかだとこの主人公弱すぎ…ってなりそうで怖い

531 20/06/28(日)19:01:26 No.703821741

>10分切ってからは1分以内に指せば時間が減らないとこを駆使する藤井七段のタイムマネジメントが怖い これ異次元なんだよな こんなやつ歴史上見たことない

532 20/06/28(日)19:01:29 No.703821756

長考してる序盤中盤にバグらせれば終盤押し切れるかもしれないとか見たけどそうそうできる気がしないぜ

533 20/06/28(日)19:01:32 No.703821775

なんでフェデラーみたいな扱いになってるの

534 20/06/28(日)19:01:32 No.703821776

>歳とったせいかもう土日終わってる 後5時間で月曜日

535 20/06/28(日)19:01:35 No.703821793

今回盤外戦術されたけど勝ったから…

536 20/06/28(日)19:01:46 No.703821855

>豊島竜王名人って人に勝率0%みたいなんだけど対藤井聡太決戦兵器みたいな物なの? 豊島? 強いよね

537 20/06/28(日)19:02:03 No.703821956

そういえば殺害予告があったな

538 20/06/28(日)19:02:07 No.703821983

ストレートに獲ったら17歳タイトルホルダー 粘られると18歳になる

539 20/06/28(日)19:02:10 No.703822002

将棋アプリはウォーズが強すぎて

540 20/06/28(日)19:02:11 No.703822004

昼飯は互角どころか鰻重優勢まであったのに

541 20/06/28(日)19:02:20 No.703822033

>藤井くんハニトラ仕掛けて女知ったらどうなる? 偶然同じ学校で同級生だったら人生賭けて落としにかかるべきだと思う

542 20/06/28(日)19:02:20 No.703822036

周り現役女子高生ばかりの環境でハニトラに引っかかることがあるのだろうか 女子高生だぞ女子高生

543 20/06/28(日)19:02:28 No.703822077

強いから名人なんだ

544 20/06/28(日)19:02:29 No.703822083

詰将棋チャンプだから終盤100%間違えないから中盤までに優勢取っておかないといけないけど めっちゃ時間使って中盤取らせてくれない…

545 20/06/28(日)19:02:46 No.703822172

煉獄使い

546 20/06/28(日)19:02:52 No.703822199

藤井七段「終盤と早指しは苦手です」

547 20/06/28(日)19:02:56 No.703822216

麻雀にはまらせようぜ!

548 20/06/28(日)19:02:57 No.703822219

将棋連盟が送り込んだ刺客!対藤井ロボ! 頭はAIでいいけど実際将棋やれるロボっているんだろうか

549 20/06/28(日)19:03:01 No.703822243

大地もだけど一基の弟子の高野も良い成績上げてるのに組み合わせが不遇だったりするイメージ 今度の竜王戦決勝T出るけど

550 20/06/28(日)19:03:08 No.703822283

>麻雀にはまらせようぜ! 止めろ!そいつはやばい!

551 20/06/28(日)19:03:09 No.703822289

>女子高生だぞ女子高生 藤井七段がJK好きのロリコンって噂を流してやる

552 20/06/28(日)19:03:25 No.703822360

かじゅき大丈夫かな… 挑戦者間違いなく将棋星人だよ…

553 20/06/28(日)19:03:26 No.703822364

https://sdin.jp/browser/board/shogi/ 昔ここで「」が対戦やってたよ

554 20/06/28(日)19:03:31 No.703822389

>競艇にはまらせようぜ!

555 20/06/28(日)19:03:35 No.703822408

>周り現役女子高生ばかりの環境でハニトラに引っかかることがあるのだろうか >女子高生だぞ女子高生 現役高校生にとって女子高生はそこまでプレミアじゃないからなぁ

556 20/06/28(日)19:03:38 No.703822428

>藤井くん見てしまうと半端な創作とかだとこの主人公弱すぎ…ってなりそうで怖い 事実は小説より奇なり…

557 20/06/28(日)19:03:39 No.703822432

>仮に自分が将棋で飯食ってて >藤井七段みたいな人が現れたら嫉妬で狂いそうだな… むしろ若手のスターが現れることで競技自体が注目を集めるなら嬉しくも思うだろう

558 20/06/28(日)19:03:41 No.703822448

>>藤井くんハニトラ仕掛けて女知ったらどうなる? >偶然同じ学校で同級生だったら人生賭けて落としにかかるべきだと思う 姉弟子が許さないと思う

559 20/06/28(日)19:03:46 No.703822467

最年少といえば競艇だよなー!

560 20/06/28(日)19:03:53 No.703822507

この藤井くんに早指しで連勝した元竜王がいるらしいな…

561 20/06/28(日)19:03:54 No.703822521

>偶然同じ学校で同級生だったら人生賭けて落としにかかるべきだと思う 車掌の真似とかしてて近寄るのはちょっとこわい…

562 20/06/28(日)19:03:56 No.703822526

ナベも将棋最高位の竜王取ってた時期もあるトップの中のトップだからなあ これ以上はいそうでいないぞ

563 20/06/28(日)19:04:07 No.703822575

ぴよ将棋は優しい 矢倉組むのに無駄に手数かかっても攻めるの待ってくれるし 棒銀仕掛ければ簡単に釣られてくれる 10級くらいまでは

564 20/06/28(日)19:04:08 No.703822578

>将棋漫画面白いのある? スピリッツで連載してるリボーンの棋士面白いよ

565 20/06/28(日)19:04:08 No.703822580

姉弟子が美人だから普通の女相手じゃ引っかからん…

566 20/06/28(日)19:04:12 No.703822588

>https://sdin.jp/browser/board/shogi/ >昔ここで「」が対戦やってたよ https://sdin.jp/browser/board/renju/ こっちのほうが好きです…

567 20/06/28(日)19:04:14 No.703822596

>棋譜勉強やってた時代とAI将棋で最適解が次々出てくる時代の違いなのかもしれんね 全体的に強くなってるから羽生と同じ功績を残せるかというとわからないけどその中で8割勝ってるからなぁ 勝率が異常すぎる

568 20/06/28(日)19:04:42 No.703822767

今の藤井七段に互角のまま終盤戦持ち込まれたら必敗ってこと?

569 20/06/28(日)19:04:43 No.703822777

>むしろ若手のスターが現れることで競技自体が注目を集めるなら嬉しくも思うだろう おっさん達はそう考えるだろうけど同世代はたまったもんじゃないと思う

570 20/06/28(日)19:04:45 No.703822784

才能ある若者じゃなくてもう現役トップの一角だもんなあ

571 20/06/28(日)19:04:46 No.703822791

>>藤井くんハニトラ仕掛けて女知ったらどうなる? >偶然同じ学校で同級生だったら人生賭けて落としにかかるべきだと思う 中学デビューの時にそれやらなかった同級生はマジで馬鹿だと思う

572 20/06/28(日)19:04:47 No.703822795

中盤が強いよね…プロも中盤よくわかんないことちょいちょいあるのにね…と解説の藤井九段に言われてた藤井七段

573 20/06/28(日)19:04:52 No.703822824

>姉弟子が美人だから普通の女相手じゃ引っかからん… 年上の妹弟子もいるからな藤井くん

574 20/06/28(日)19:04:53 No.703822826

>将棋漫画面白いのある? リボーンの棋士は面白かったけど打ち切りになるらしい

575 20/06/28(日)19:05:00 No.703822868

>この藤井くんに早指しで連勝した元竜王がいるらしいな… そいつの指した内容が先日の棋聖戦第一局のヒント与えたらしいな…

576 20/06/28(日)19:05:09 No.703822914

TVで報道される前から詰め将棋界隈とか将棋界隈だと注目さるてたけどその頃だとクラスメイトからはちょっと将棋できる鉄道オタクとしか思われてなかったという

577 20/06/28(日)19:05:16 No.703822956

>将棋漫画面白いのある? 5五の竜

578 20/06/28(日)19:05:34 No.703823052

三月のライオンは主人公マジ弱いよね

579 20/06/28(日)19:05:39 No.703823085

藤井君はPCとか研究に繋がる部分に興味あるし 早熟でそのまま潰れていった先人(屋敷・先崎)と同じ轍を踏まないって安心感がある

580 20/06/28(日)19:05:40 No.703823092

でも藤井くんは放置しとけば勝手に詰将棋にハマってたと思うの 師匠が許さなかったけど

581 20/06/28(日)19:05:41 No.703823098

魔太郎もなんか楽しそうで何より

582 20/06/28(日)19:05:42 No.703823102

>むしろ若手のスターが現れることで競技自体が注目を集めるなら嬉しくも思うだろう 先崎さんがあれだけ苦心して布教してきたのに 天パのガキが登場しただけであっという間に人気になって良かったねってサイバラが言ってた

583 20/06/28(日)19:05:47 No.703823122

やっぱり楽しそうだよな感想戦は

584 20/06/28(日)19:05:48 No.703823133

感想戦も強い…

585 20/06/28(日)19:05:48 No.703823136

序盤中盤を長考で互角以上に持っていき終盤は時間なくても緩みなく殺し切る…

586 20/06/28(日)19:05:49 No.703823138

感想戦の雰囲気いいなぁ

587 20/06/28(日)19:05:53 No.703823156

>今の藤井七段に互角のまま終盤戦持ち込まれたら必敗ってこと? まあ必敗とは言わんがレーティング表は難しいと言ってる

588 20/06/28(日)19:05:53 No.703823159

>中盤が強いよね…プロも中盤よくわかんないことちょいちょいあるのにね…と解説の藤井九段に言われてた藤井七段 このスレだと終盤が強いって言われてるけど中盤終盤が強いってことですかね…

589 20/06/28(日)19:05:55 No.703823164

ちらちら後ろから鈴木先生が見てる

590 20/06/28(日)19:06:03 No.703823194

>むしろ若手のスターが現れることで競技自体が注目を集めるなら嬉しくも思うだろう 羽生さんとかは大分前から目先の勝ち負けよりいい局にしたいとか言ってるけど そんな余裕ない人の方が多いんじゃないかな…

591 20/06/28(日)19:06:10 No.703823236

時間制限なかったらこの人ら延々と感想戦やってそう

592 20/06/28(日)19:06:11 No.703823238

>三月のライオンは主人公マジ弱いよね 不倫してる姉弟子がエロかった記憶しかねえ

593 20/06/28(日)19:06:12 No.703823248

>ナベも将棋最高位の竜王取ってた時期もあるトップの中のトップだからなあ >これ以上はいそうでいないぞ 豊島竜王名人が残ってる

594 20/06/28(日)19:06:14 No.703823260

>ちらちら後ろから鈴木先生が見てる あれ最強位か

595 20/06/28(日)19:06:17 No.703823283

ハム亡き今初心者の友達はヒヨコになったのだ

596 20/06/28(日)19:06:27 No.703823329

そもそも並べ直すのが無理だ 数手前だって思い出せなかったりするよ俺じゃ

597 20/06/28(日)19:06:28 No.703823332

>仮に自分が将棋で飯食ってて >藤井七段みたいな人が現れたら嫉妬で狂いそうだな… いやースターの登場は業界が盛り上がるから嬉しいもんじゃない?新しい才能が出てこない停滞感はキツいよ

598 20/06/28(日)19:06:37 No.703823372

>中学デビューの時にそれやらなかった同級生はマジで馬鹿だと思う むしろスレてない愛知のメスどもに感心したわ

599 20/06/28(日)19:06:41 No.703823387

>三月のライオンは主人公マジ弱いよね 天才に将棋以外の部分でストレス与えてデバフかけまくるのが話の筋だから…

600 20/06/28(日)19:06:43 No.703823397

昼飯で天重が紹介された時育ち盛りだからこれぐらい食べられますよって言ってたけど 育ち盛りの年齢でこの強さなんだよな…

601 20/06/28(日)19:06:51 No.703823428

楽しそうだなー

602 20/06/28(日)19:06:52 No.703823433

>>中盤が強いよね…プロも中盤よくわかんないことちょいちょいあるのにね…と解説の藤井九段に言われてた藤井七段 >このスレだと終盤が強いって言われてるけど中盤終盤が強いってことですかね… 序盤・中盤・終盤…隙が無いと思うよ

603 20/06/28(日)19:06:57 No.703823454

かじゅき頑張れ…

604 20/06/28(日)19:07:01 No.703823477

>ぴよ将棋は優しい >矢倉組むのに無駄に手数かかっても攻めるの待ってくれるし >棒銀仕掛ければ簡単に釣られてくれる >10級くらいまでは 自力でやってるんだけど初級の次の級にすらボコられる俺って弱え…って気分になる

605 20/06/28(日)19:07:05 No.703823498

>でも藤井くんは放置しとけば勝手に詰将棋にハマってたと思うの >師匠が許さなかったけど 詰将棋づくりの第一人者が詰将棋づくりにハマると本将棋がおろそかになるからやめとけよって言ったんじゃなかった?

606 20/06/28(日)19:07:06 No.703823508

創作は天才棋士が折れてまた復活するのが筋だよ 無双したらただのなろうだよ だから藤井くんはもっと波瀾万丈 なんか大事件に巻き込まれたりする……?

607 20/06/28(日)19:07:08 No.703823515

将棋漫画といえばthe Killing Pawnかな…

608 20/06/28(日)19:07:12 No.703823533

うたせてどうするの? へー んー

609 20/06/28(日)19:07:16 No.703823568

毎日10通くらいラブレター貰ってても俺は驚かないが

610 20/06/28(日)19:07:17 No.703823571

>昼飯で天重が紹介された時育ち盛りだからこれぐらい食べられますよって言ってたけど >育ち盛りの年齢でこの強さなんだよな… 棋士の全盛期はだいたい20代中盤~後半といわれる

611 20/06/28(日)19:07:26 No.703823623

>藤井君はPCとか研究に繋がる部分に興味あるし >早熟でそのまま潰れていった先人(屋敷・先崎)と同じ轍を踏まないって安心感がある まあ博打とかやる気配も見当たらないしな 趣味も鉄道とおとなしい

612 20/06/28(日)19:07:27 No.703823626

>>むしろ若手のスターが現れることで競技自体が注目を集めるなら嬉しくも思うだろう >先崎さんがあれだけ苦心して布教してきたのに >天パのガキが登場しただけであっという間に人気になって良かったねってサイバラが言ってた 先崎は…いや言うまい

613 20/06/28(日)19:07:30 No.703823638

自動車レース界隈でジェット機に例えられる逸材だからな…

614 20/06/28(日)19:07:31 No.703823645

藤井君目当てで最近見始めたから正直相手の人よく知らないけど負けたのにハキハキ喋っててええな

615 20/06/28(日)19:07:33 No.703823660

タイトル戦で各地周るようになったら乗り鉄趣味も活かせるだろうし隙が無い

616 20/06/28(日)19:07:36 No.703823672

姉弟子は美人な上にバツイチもついてるから人生強者感が凄い

617 20/06/28(日)19:07:37 No.703823676

早繰り銀やってみたらボロボロにひよこに負けてますよ私は

618 20/06/28(日)19:07:45 No.703823722

ここから競艇にハマるかもしれないし…

619 20/06/28(日)19:07:46 No.703823730

ねえこれどうやっても難しいってなってない?

620 20/06/28(日)19:07:48 No.703823740

>むしろ若手のスターが現れることで競技自体が注目を集めるなら嬉しくも思うだろう >いやースターの登場は業界が盛り上がるから嬉しいもんじゃない?新しい才能が出てこない停滞感はキツいよ 今俺は俺の心の狭さの話をしているんだ…

621 20/06/28(日)19:07:51 No.703823749

魔太郎はここから3連勝もありうると思うがおじさんが勝てるビジョンが浮かばない がんばれ…

622 20/06/28(日)19:07:52 No.703823760

>なんか大事件に巻き込まれたりする……? 普通の棋士は殺害予告されないから…

623 20/06/28(日)19:07:56 No.703823781

同年代にこんな化け物いると同年代内では普通に強くても霞んじゃうだろうしそこは気の毒

624 20/06/28(日)19:08:01 No.703823807

>なんか大事件に巻き込まれたりする……? 今脅迫受けてる なんでか市役所にかかってきたけど

625 20/06/28(日)19:08:05 No.703823825

>このスレだと終盤が強いって言われてるけど中盤終盤が強いってことですかね… 違う 終盤はもともと強いんだ だからプレイ時間の配分を中盤に強く振って中盤で大差が生まれないようにしてる

626 20/06/28(日)19:08:07 No.703823837

>詰将棋づくりの第一人者が詰将棋づくりにハマると本将棋がおろそかになるからやめとけよって言ったんじゃなかった? アドバイスをしたのはタニーだね

627 20/06/28(日)19:08:16 No.703823885

渡辺ほんと感想戦が楽しいな

628 20/06/28(日)19:08:18 No.703823891

>ねえこれどうやっても難しいってなってない? 今やってる所が恐らく一番判断難しいシーンだからね…

629 20/06/28(日)19:08:19 No.703823901

一般人も知る棋士である羽生九段に陰りが見えてきたところに颯爽と現れた新たなスターだな…

630 20/06/28(日)19:08:28 No.703823954

>姉弟子は美人な上にバツイチもついてるから人生強者感が凄い 藤井くん押し倒したら勝勢だな

631 20/06/28(日)19:08:37 No.703823996

脅迫の奴って捕まってないのか

632 20/06/28(日)19:08:38 No.703824002

>車掌の真似とかしてて近寄るのはちょっとこわい… お前名大附舐めるなよ 生徒の半分は他人に興味のないサイコパスだぞそんなんばっかだ

633 20/06/28(日)19:08:38 No.703824004

感想戦見てると藤井君のやばさが分かる… みんな読んでんじゃねえか…

634 20/06/28(日)19:08:44 No.703824047

>一般人も知る棋士である羽生九段に陰りが見えてきたところに颯爽と現れた新たなスターだな… 陰りが見えた(A級)

635 20/06/28(日)19:08:49 No.703824071

今の藤井聡太は序盤中盤終盤隙がないんだ

636 20/06/28(日)19:08:51 No.703824081

変な虫がつかないように姉弟子が見てくれてるのもデカイ

637 20/06/28(日)19:08:55 No.703824104

中盤に贅沢に時間振って確実に終盤戦に移行する 超こわい…

638 20/06/28(日)19:09:11 No.703824179

んー…

639 20/06/28(日)19:09:15 No.703824202

藤井くんがCM5本とか仕事始めてもなんとも思わないよ

640 20/06/28(日)19:09:15 No.703824203

>同年代にこんな化け物いると同年代内では普通に強くても霞んじゃうだろうしそこは気の毒 二周くらい先抜けしているから同期のライバルがプロの現場に全然いないんだよな

641 20/06/28(日)19:09:27 No.703824263

解説しながら「これじゃつまんない」とか「かっこ悪い」って言っちゃう藤井九段が面白かった

642 20/06/28(日)19:09:29 No.703824276

>お前名大附舐めるなよ そうか 玉の輿狙うより自分で稼ぐほうが強いかもしれないつわものたちの集まりか

643 20/06/28(日)19:09:31 No.703824286

楽しそう

644 20/06/28(日)19:09:41 No.703824346

>中盤に贅沢に時間振って確実に終盤戦に移行する >超こわい… 普通は終盤に向けて時間をいかに残すかの勝負だからね 下手がこれを真似すると負けまくる時間の使い方

645 20/06/28(日)19:09:53 No.703824409

>中盤に贅沢に時間振って確実に終盤戦に移行する >超こわい… 相手が間違えるまで間違えなきゃいいからな・・・

646 20/06/28(日)19:09:55 No.703824430

>渡辺ほんと感想戦が楽しいな この人解説者としてもわかりやすくトークがうまい

647 20/06/28(日)19:09:56 No.703824439

>二周くらい先抜けしているから同期のライバルがプロの現場に全然いないんだよな 同世代早く3段抜けろ

648 20/06/28(日)19:10:04 No.703824488

終盤が化け物なので中盤までに優勢にしないと辛い 中盤までに時間使って手堅く優勢取ってくる

649 20/06/28(日)19:10:04 No.703824491

羽生さんは竜王予選突破したから割と楽しみ

650 20/06/28(日)19:10:08 No.703824506

魔太郎の感想戦は楽しい

651 20/06/28(日)19:10:09 No.703824521

提案した手全部が藤井くんにノータイムで否定入るのやばすぎない?

652 20/06/28(日)19:10:23 No.703824577

ナベは前にとんでもないやらかしをしたからか将棋普及に熱心だよね…

653 20/06/28(日)19:10:45 No.703824681

愛知から18きっぷで小海線乗りつぶしやったと聞いて筋金入りだなと思った

654 20/06/28(日)19:10:47 No.703824689

>二周くらい先抜けしているから同期のライバルがプロの現場に全然いないんだよな 羽生世代はアンファンテリブルっ言われて羽生さん以外もいっぱい出てきたけど 藤井くんの場合藤井くん一人なので羽生以上にヤバい

655 20/06/28(日)19:10:49 No.703824698

なんか今年の藤井君見てると29連勝の藤井フィーバーはただの序章に過ぎなかったんだなって思う

656 20/06/28(日)19:10:54 No.703824717

ナベは解説も面白い

657 20/06/28(日)19:10:59 No.703824731

>解説しながら「これじゃつまんない」とか「かっこ悪い」って言っちゃう藤井九段が面白かった ハヤテのごとくみたいだな

658 20/06/28(日)19:11:03 No.703824756

>提案した手全部が藤井くんにノータイムで否定入るのやばすぎない? ずっと黙ってナベさんの手への対応手だしてるの怖い

659 20/06/28(日)19:11:07 No.703824777

>玉の輿狙うより自分で稼ぐほうが強いかもしれないつわものたちの集まりか っていうか社長令嬢とかの割合がまあまあ多いんだよね 今もそうかは判らんけど

660 20/06/28(日)19:11:08 No.703824789

>提案した手全部が藤井くんにノータイムで否定入るのやばすぎない? やばすぎるが?

661 20/06/28(日)19:11:13 No.703824816

>ナベは前にとんでもないやらかしをしたからか将棋普及に熱心だよね… まあ昭和の番外戦術も今やればただのパワハラになっちゃうのがね

662 20/06/28(日)19:11:14 No.703824818

壁金にさせて敗勢よりってのがわからん…

663 20/06/28(日)19:11:22 No.703824860

AIで形勢がグッと偏ったのに呼応するかのように長考に入るの視聴者だから見えるとこだけど怖いよね…

664 20/06/28(日)19:11:33 No.703824918

同期ならまだしも 同年代のライバルは何時ごろ出てくるんだろう

665 20/06/28(日)19:11:34 No.703824925

感想戦でボコボコにされるってことはもうだいぶ辛い盤面なんだな

666 20/06/28(日)19:11:39 No.703824952

>なんか今年の藤井君見てると29連勝の藤井フィーバーはただの序章に過ぎなかったんだなって思う あのころはA級にはまだまだ敵わないね…とか言ってたらもうタイトル挑戦してる…

667 20/06/28(日)19:11:40 No.703824959

モンスター…

668 20/06/28(日)19:11:47 No.703825005

>っていうか社長令嬢とかの割合がまあまあ多いんだよね >今もそうかは判らんけど ははーん将来にそんな不安がない恵まれた子たちが学力不問でゆるく過ごせる高校なんだな

669 20/06/28(日)19:12:03 No.703825098

情報を引き出したいガール

670 20/06/28(日)19:12:06 No.703825110

若い若い言うけどこのハゲも若いよハゲだけど

671 20/06/28(日)19:12:07 No.703825118

>藤井くんの場合藤井くん一人なので羽生以上にヤバい もはや世代とか同期とか超越した存在になろうとしてない? ただただトップ集団というか

672 20/06/28(日)19:12:10 No.703825135

感想戦でもボコられとる…

673 20/06/28(日)19:12:18 No.703825175

終盤がプロのレベルでも超強くて時間かけずにできるから その分の持ち時間を序盤中盤にかけられるから強いということでいいのかな

674 20/06/28(日)19:12:20 No.703825184

もうひたすら首が絞まっていく盤面だったんだな今日…怖…

675 20/06/28(日)19:12:21 No.703825186

>同期ならまだしも >同年代のライバルは何時ごろ出てくるんだろう まだ奨励会です…

676 20/06/28(日)19:12:29 No.703825233

感想戦のてつき好きだよ

677 20/06/28(日)19:12:31 No.703825243

>若い若い言うけどこのハゲも若いよハゲだけど 35くらいかな?

678 20/06/28(日)19:12:36 No.703825275

将棋界自体は羽生という将棋興味なくても名前知ってるレベルのスーパースター出てきて以降は割とずっと盛況なイメージ そこに今回の藤井くんで更にスポット当たったというか

679 20/06/28(日)19:12:52 No.703825348

>なんか今年の藤井君見てると29連勝の藤井フィーバーはただの序章に過ぎなかったんだなって思う でもあの時期は本当に色々とヤバかったから藤井君の登場と29連勝は天の配剤だったのかもな…

680 20/06/28(日)19:12:56 No.703825376

>>なんか今年の藤井君見てると29連勝の藤井フィーバーはただの序章に過ぎなかったんだなって思う >あのころはA級にはまだまだ敵わないね…とか言ってたらもうタイトル挑戦してる… 順調に成長してってるよね…やっぱ成長速度がおかしいわ

681 20/06/28(日)19:12:58 No.703825387

>ははーん将来にそんな不安がない恵まれた子たちが学力不問でゆるく過ごせる高校なんだな 有名校だし勉強も自主性無いと落ちこぼれるって聞いた

682 20/06/28(日)19:13:02 No.703825410

>その分の持ち時間を序盤中盤にかけられるから強いということでいいのかな 序盤はパソコンで定跡や研究を予め精査できるので省ける

683 20/06/28(日)19:13:16 No.703825482

真綿で首を絞めるようなジワジワ殺しに来る鬼…

684 20/06/28(日)19:13:17 No.703825490

けどかじゅきには防衛してほしい

685 20/06/28(日)19:13:28 No.703825543

なんというか将棋詳しいことわかんないけど 単に致命的な悪手打ったていうより、ただただ通して力で殴り倒されたって感じなの?

686 20/06/28(日)19:13:32 No.703825565

俺が今の内に藤井君のチンポしゃぶってあげれば玉の輿にのれるかなあ?

687 20/06/28(日)19:13:39 No.703825608

>ナベは前にとんでもないやらかしをしたからか将棋普及に熱心だよね… あのタイトル戦は辞退すべきだったと今でも思う

688 20/06/28(日)19:13:40 No.703825610

AI時代の将棋星人は容赦を知らないな…

689 20/06/28(日)19:13:52 No.703825675

まあ今の藤井七段と29連勝してた頃の藤井四段が戦ったらやっぱり七段が勝つと思う

690 20/06/28(日)19:13:57 No.703825694

ナベが「将来自分たちは羽生さんと藤井くんの谷間の世代扱いされる」とか自虐してるの そんだけ勝ってるお前が言うなや!って思ってたけどここまでヤラれるとそう考えるのも分かる気がする

691 20/06/28(日)19:14:01 No.703825716

>けどかじゅきには防衛してほしい ものすごく厳しいと思うけど頑張って欲しいね…

692 20/06/28(日)19:14:02 No.703825722

>俺が今の内に藤井君のチンポしゃぶってあげれば玉の輿にのれるかなあ? 相手に選ぶ権利があることを忘れるなよガバケツホモ野郎

693 20/06/28(日)19:14:03 No.703825724

>俺が今の内に藤井君のチンポしゃぶってあげれば玉の輿にのれるかなあ? 殺害予告より怖いこと言わないでくれ

694 20/06/28(日)19:14:06 No.703825744

>ははーん将来にそんな不安がない恵まれた子たちが学力不問でゆるく過ごせる高校なんだな まあ藤井くん当初は中卒で将棋指しながら死ぬ生き方しか考えてなかったそうだし 師匠がそれだけはやめなさいと叱って今の道に至ったのは正しい判断だったよ

695 20/06/28(日)19:14:15 No.703825782

>なんというか将棋詳しいことわかんないけど >単に致命的な悪手打ったていうより、ただただ通して力で殴り倒されたって感じなの? 大体そう しかも相手は紛れもなくトップの一角なのにだ

696 20/06/28(日)19:14:19 No.703825797

>俺が今の内に藤井君のチンポしゃぶってあげれば玉の輿にのれるかなあ? ならば俺はケツを広げよう

697 20/06/28(日)19:14:33 No.703825857

藤井くんは健康に気をつけて欲しい

698 20/06/28(日)19:14:49 No.703825942

初心者だけど羽生さんとかで麻痺してるけど基本的には タイトルひとつでも取れれば超一流ということでいいんだよね 競馬でG1をひとつ取れば充分凄いのになんかよく知らない人には大したことない扱いされてるのと同じで

699 20/06/28(日)19:15:03 No.703826021

>単に致命的な悪手打ったていうより、ただただ通して力で殴り倒されたって感じなの? 殴っても居ない 押しつぶされた

700 20/06/28(日)19:15:06 No.703826039

>終盤がプロのレベルでも超強くて時間かけずにできるから >その分の持ち時間を序盤中盤にかけられるから強いということでいいのかな 将棋に限らず完全情報ゲームは序盤ほど選択肢が多くて終盤ほど取れる手が限られていくから オープニングゲームで時間使って脳の回転を一定数に保ったまま終盤まで回してるんだと思う

701 20/06/28(日)19:15:12 No.703826070

レートで上の奴が知力でゴリ押しして来ると辛い

702 20/06/28(日)19:15:19 No.703826107

>>俺が今の内に藤井君のチンポしゃぶってあげれば玉の輿にのれるかなあ? >ならば俺はケツを広げよう ギャグでいってるけど本当に狙ってるのいそう

703 20/06/28(日)19:15:21 No.703826126

言っても藤井きのこ食えないからな 俺の方がいい子だわ

704 20/06/28(日)19:15:34 No.703826190

>まあ藤井くん当初は中卒で将棋指しながら死ぬ生き方しか考えてなかったそうだし >師匠がそれだけはやめなさいと叱って今の道に至ったのは正しい判断だったよ ちゃうねん 高校生にならずにプロ一本でやったら普及の仕事がいっぱい入るから逆に余裕なくなるよ? 高校生やったほうが将棋に専念できるよ?ってアドバイスしただけで 将棋一本の生き方を否定するつもりはさらさらないんだ

705 20/06/28(日)19:15:48 No.703826259

>>終盤がプロのレベルでも超強くて時間かけずにできるから >>その分の持ち時間を序盤中盤にかけられるから強いということでいいのかな >将棋に限らず完全情報ゲームは序盤ほど選択肢が多くて終盤ほど取れる手が限られていくから >オープニングゲームで時間使って脳の回転を一定数に保ったまま終盤まで回してるんだと思う 字面だけだと簡単に聞こえるが実行できるのは化け物では…?

706 20/06/28(日)19:15:50 No.703826274

>初心者だけど羽生さんとかで麻痺してるけど基本的には >タイトルひとつでも取れれば超一流ということでいいんだよね たかみーはどうだろ…

707 20/06/28(日)19:15:55 No.703826292

毛量と棋力の因果関係を調べよう

708 20/06/28(日)19:15:56 No.703826299

まぐれとか時の運じゃなく完全に実力勝ちしてるからな ハゲ相手にタイトル戦って大勝負の後手番で もう現役最強棋士名乗っても誰も否定できないよ

709 20/06/28(日)19:16:07 No.703826361

>師匠がそれだけはやめなさいと叱って今の道に至ったのは正しい判断だったよ 師匠も今また強くなってるのカッコいいよなぁ こないだの竜王戦三組決勝では相手が相手だったせいで終盤うなだれてたけど

710 20/06/28(日)19:16:10 No.703826381

タイトルは挑戦するだけでも超大変だからね 今年は特にスケジュール詰まってる中なんなんだこの人たちは

711 20/06/28(日)19:16:18 No.703826414

「これどう?」「ダメかー…」しか言ってねぇ

712 20/06/28(日)19:16:18 No.703826419

>>ははーん将来にそんな不安がない恵まれた子たちが学力不問でゆるく過ごせる高校なんだな >まあ藤井くん当初は中卒で将棋指しながら死ぬ生き方しか考えてなかったそうだし >師匠がそれだけはやめなさいと叱って今の道に至ったのは正しい判断だったよ というかスケジュール見てると普通の高校じゃ出席人数足りなさそうだしなあ 勝ち続けるからどんどん予定が詰まっていく

713 20/06/28(日)19:16:22 No.703826438

もう対処もどうしようもない感が溢れてきている…

714 20/06/28(日)19:16:22 No.703826440

解説が面白いハゲとの対局の後にも解説が面白いハゲとの対局が始まるのだな

715 20/06/28(日)19:16:32 No.703826493

>字面だけだと簡単に聞こえるが実行できるのは化け物では…? 化け物だよ? 見ればわかるでしょう?

716 20/06/28(日)19:16:32 No.703826496

ナベが分かりやすく解説挟んでくれてるけど 聞いてる感じわりとどうしようもなくないこれ… ここが明確にダメだった!って点ないじゃん

717 20/06/28(日)19:16:33 No.703826500

>これマジで藤井君が棋聖取らない? >今の藤井君がここから3縦されるとかかりえんよね 羽生九段は当時ここから連敗して渡辺から竜王とれなかったことがあったしなんとも

718 20/06/28(日)19:16:34 No.703826510

今月のスケジュール本当にやばい

719 20/06/28(日)19:16:38 No.703826532

>高校生にならずにプロ一本でやったら普及の仕事がいっぱい入るから逆に余裕なくなるよ? >高校生やったほうが将棋に専念できるよ?ってアドバイスしただけで >将棋一本の生き方を否定するつもりはさらさらないんだ 結果的に鉄道仲間も増えて人生楽しんでるよね

720 20/06/28(日)19:16:44 No.703826569

三月のライオンのスピンオフのほうは能力バトルみたいになってるけどおもしろいよ 主人公がちょっと純情すぎる(モデル棋士比)けどかわいいよ

721 20/06/28(日)19:16:53 No.703826618

羽生さん曰く4冠あたりからスケジュールに余裕が出てくるらしいから頑張れ

722 20/06/28(日)19:16:54 No.703826623

>有名校だし勉強も自主性無いと落ちこぼれるって聞いた 中学からだと6年間校則もないもない中で唯一の与えられる方針は「やりたいことをせよ」だ やりたいことの中に勉強がなければ勉強なんてしなくてもいい

723 20/06/28(日)19:17:04 No.703826667

強い人たちにとっては藤井聡太と対戦するのってもしかして楽しいのかな ワンパンマンでサイタマにボコされて満足して死んでいったボロスみたいな感じで

724 20/06/28(日)19:17:05 No.703826671

>今月のスケジュール本当にやばい 体力的に若い方が有利だから追い風かもね

725 20/06/28(日)19:17:05 No.703826674

>>俺が今の内に藤井君のチンポしゃぶってあげれば玉の輿にのれるかなあ? >ならば俺はケツを広げよう 汚いものを七段に見せるな

726 20/06/28(日)19:17:08 No.703826691

棋聖はこれからナベがもう一度連勝のオニになって死守できるかもしれない 王位はヤバい

727 20/06/28(日)19:17:11 No.703826703

作戦負けだったってこと?

728 20/06/28(日)19:17:16 No.703826733

>ナベが分かりやすく解説挟んでくれてるけど >聞いてる感じわりとどうしようもなくないこれ… >ここが明確にダメだった!って点ないじゃん この状況まで持ち込まれたのがダメだった!

729 20/06/28(日)19:17:19 No.703826752

>ナベが分かりやすく解説挟んでくれてるけど >聞いてる感じわりとどうしようもなくないこれ… >ここが明確にダメだった!って点ないじゃん そうだよ だから今日の対局の結果マジやべーよ

730 20/06/28(日)19:17:20 No.703826760

師匠は人生の師として本当に素晴らしい人格者だよね

731 20/06/28(日)19:17:21 No.703826767

つええ…棋聖かあ…

732 20/06/28(日)19:17:35 No.703826828

ちょっと前の話でレート200強くなりたいみたいな話があったと思うけど どうやら200じゃ済まないレベルで強くなってそうだ

733 20/06/28(日)19:17:35 No.703826831

俺囲碁前やってたけど長考できないわ 考えてる途中で別のこと考えちゃう

734 20/06/28(日)19:17:49 No.703826906

>なんというか将棋詳しいことわかんないけど >単に致命的な悪手打ったていうより、ただただ通して力で殴り倒されたって感じなの? そう 横綱相撲と同じ正面から組みあって勝ってる

735 20/06/28(日)19:17:50 No.703826914

急戦矢倉のこの形になったらほぼ駄目ってことになるな!

736 20/06/28(日)19:18:02 No.703826975

相手が凡ミスしたりいまいちな手をうつと…すぞって感じになる羽生さんに比べて藤井くんはストイックな感じがある

737 20/06/28(日)19:18:07 No.703827001

反撃の順番が回ってこないって棋聖がボヤくってどういう…

738 20/06/28(日)19:18:18 No.703827061

和服や食事で盤外戦もしてくれる師匠

739 20/06/28(日)19:18:19 No.703827066

>強い人たちにとっては藤井聡太と対戦するのってもしかして楽しいのかな 普段タイトル戦でもないと一般に報道されない将棋が藤井相手だとガンガン放映されるから みんな気合い入れていいとこ見せようとしてるよ

740 20/06/28(日)19:18:25 No.703827099

もしも高校行ってなかったら 朝一の新幹線に乗せられて片田舎のへき地に連れて行かれて昼から夕方までずっとジジイ相手の将棋して 終わったらとんぼ返りの日帰りみたいな生活が始まるからな 藤井七段ほどの人気だと絶対に普及の仕事を断れない

741 20/06/28(日)19:18:29 No.703827127

これで棋聖とったらタイトルの格があがる感じだ

742 20/06/28(日)19:18:32 No.703827137

羽生さんはちょっとずるすぎるよ ちょっとなよっとしてるメガネかけた中性的なルックスで 性格は天然って日本人のイメージする「天才」に当てはまりすぎてて天才の擬人化すぎる 藤井くんが悪いわけじゃないけどもうちょっと良くも悪くも精悍だと思う

743 20/06/28(日)19:18:33 No.703827143

>汚いものを七段に見せるな じゃあ9段に…

744 20/06/28(日)19:18:33 No.703827146

今年羽生九段が竜王になって来年迎え討つほうがお話として面白いと思う

745 20/06/28(日)19:18:36 No.703827167

王位戦まだ始まってないのにもうやばいの?

746 20/06/28(日)19:18:48 No.703827232

殴ろうとしても頭から押さえつけられて疲れたところゆっくり締め技喰らった感じ

747 20/06/28(日)19:18:48 No.703827239

藤井くんの同期はこれから芽が出ても藤井くんと比べられ続けるのかな…

748 20/06/28(日)19:18:49 No.703827240

藤井くんに刺激されてか師匠も強くなってる

749 20/06/28(日)19:18:49 No.703827243

最年少の記録とかあんまり興味なさそうだけどレートは気にしてるらしいな

750 20/06/28(日)19:18:56 No.703827280

>反撃の順番が回ってこないって先手がボヤくってどういう…

751 20/06/28(日)19:19:03 No.703827313

>考えてる途中で別のこと考えちゃう 自分の対局中に隣の名人戦見に行く藤井くん

752 20/06/28(日)19:19:04 No.703827321

>藤井くんはストイックな感じがある 全然顔にでない感じだよね 坦々と追い詰めて殺すマシーンみたいな

753 20/06/28(日)19:19:06 No.703827331

>相手が凡ミスしたりいまいちな手をうつと…すぞって感じになる羽生さんに比べて藤井くんはストイックな感じがある 若い時は切れたナイフみたいな荒々しさがあったからな羽生さん 殺し屋みたいな目付きで対戦相手睨むんだよ…

754 20/06/28(日)19:19:11 No.703827366

>>ナベが分かりやすく解説挟んでくれてるけど >>聞いてる感じわりとどうしようもなくないこれ… >>ここが明確にダメだった!って点ないじゃん >そうだよ >だから今日の対局の結果マジやべーよ 明確な失点ないまま自力の差で勝負が付いたってこと?

755 20/06/28(日)19:19:15 No.703827389

師匠が良かったのは間違いない

756 20/06/28(日)19:19:21 No.703827421

>「これどう?」「ダメかー…」しか言ってねぇ 形成の決まらない序盤からゆっくりパワーで押しつぶされたって言われてるこういうことか…

757 20/06/28(日)19:19:46 No.703827540

なべレベルがずっと「え?これどっから攻めればいいの?」って感じになっててやべぇよ

758 20/06/28(日)19:19:46 No.703827542

やっぱ弟子の才能が凄すぎるとわかると…潰すぞ…ってなる師匠もいるのかな

759 20/06/28(日)19:19:50 No.703827560

>坦々と追い詰めて殺すマシーンみたいな 詰めにて最強だからな…

760 20/06/28(日)19:19:51 No.703827569

AI「おっ!最善手!やるねー!流石だねー!」 AI「えっ…その手は…いや…アリだな!これアリだわ!」

761 20/06/28(日)19:19:59 No.703827593

>今年羽生九段が竜王になって来年迎え討つほうがお話として面白いと思う 100期達成見たいよな… でも羽生さん藤井くんとの相性すこぶる悪そうなのよね…

762 20/06/28(日)19:20:06 No.703827619

雰囲気が指導対局みたいなのちょっと面白い

763 20/06/28(日)19:20:06 No.703827620

>王位戦まだ始まってないのにもうやばいの? 魔太郎を後手でボコる化け物にかじゅきが勝てるかっていうとまあ…うん… 中年の星だから頑張って欲しいけど

764 20/06/28(日)19:20:16 No.703827677

>藤井くんの同期はこれから芽が出ても藤井くんと比べられ続けるのかな… その辺は羽生世代も同じというか 負けず嫌いが集まってる棋士連中のなかで一人つっぱしってるやつに対抗心めらめらで大変なことになる可能性がある

765 20/06/28(日)19:20:19 No.703827692

1戦目より地味だけど結果は圧倒的すぎて恐怖しか無い

766 20/06/28(日)19:20:33 No.703827759

>藤井くんに刺激されてか師匠も強くなってる いいよね…

767 20/06/28(日)19:20:35 No.703827777

羽生さんの何がヤバイってテレビやら広報とかCMの仕事しまくってて時間全然なかったのに超強かったことだよ 普通は実力落ちるし研究しまくってる人に勝てなくなる

768 20/06/28(日)19:20:36 No.703827779

>雰囲気が指導対局みたいなのちょっと面白い どうして挑戦者が指導側みたいになってるんですか?

769 20/06/28(日)19:20:44 No.703827819

>まあ藤井くん当初は中卒で将棋指しながら死ぬ生き方しか考えてなかったそうだし 藤井くんレベルだとイベントとか引っ張りだこだろうし 将棋指すのも大変だったろうから高校入って正解だわな

770 20/06/28(日)19:20:55 No.703827873

択と情報処理が多い序盤ほど時間かかって少ない終盤は加速していくってのはゲーム構造としては理に適ってるんだけど だからこそ将棋マシーン感高まってるなって…

771 20/06/28(日)19:20:59 No.703827891

負けても感想戦を一人で喋って場を持たせてるのはプロやな──

772 20/06/28(日)19:21:00 No.703827896

>AI「おっ!最善手!やるねー!流石だねー!」 >AI「えっ…その手は…いや…アリだな!これアリだわ!」 藤井くんちのPCのほうがこうせいのうなのかな…?

773 20/06/28(日)19:21:07 No.703827939

>藤井くんに刺激されてか師匠も強くなってる どういう理屈か分からないけど本当に師匠強くなってるのがやばいよね…

774 20/06/28(日)19:21:12 No.703827960

>師匠が良かったのは間違いない 人格者だし珍しい内弟子制を使って藤井くんに将棋仲間も与えたし 大体物語だと人徳だけで将棋はサッパリってイメージはあるが実際将棋も強いし

775 20/06/28(日)19:21:12 No.703827962

>普段タイトル戦でもないと一般に報道されない将棋が藤井相手だとガンガン放映されるから >みんな気合い入れていいとこ見せようとしてるよ 懸賞がかかりまくる幕内の人気力士がガチンコを強いられてる図みたいだ

776 20/06/28(日)19:21:15 No.703827978

しかし和服似合うな なんでか貫禄がある

777 20/06/28(日)19:21:17 No.703827994

藤井くんあとはトーク能力身についたら最強だからなぁ

778 20/06/28(日)19:21:22 No.703828025

>明確な失点ないまま自力の差で勝負が付いたってこと? 将棋としてはよくある展開ではあるが ナベ相手にこれできるやつは世界のどこにいるんだと

779 20/06/28(日)19:21:27 No.703828055

かじゅきがんばって…俺は応援しているぞ…

780 20/06/28(日)19:21:30 No.703828077

というか最近の勝ち方ほとんとが相手の得意戦法に正面から立ち向かって叩き潰してない…?

781 20/06/28(日)19:21:33 No.703828091

最新系相手が勝手にぶつけてくるから序盤の研究いいかという頃の羽生さんはヤバい…

782 20/06/28(日)19:21:37 No.703828113

>強い人たちにとっては藤井聡太と対戦するのってもしかして楽しいのかな >ワンパンマンでサイタマにボコされて満足して死んでいったボロスみたいな感じで 永瀬は藤井とVSっていう一対一の練習会するようになって強くなったって喜んでるよ 強い人とやるとレベルアップになるから

783 20/06/28(日)19:21:38 No.703828123

>藤井くんの同期はこれから芽が出ても藤井くんと比べられ続けるのかな… 「美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた耀龍四間飛車」著者の 同期の大橋六段も強いよ

784 20/06/28(日)19:21:40 No.703828133

駒は敗者がしまうってルールなの?

785 20/06/28(日)19:21:48 No.703828174

>>明確な失点ないまま自力の差で勝負が付いたってこと? >将棋としてはよくある展開ではあるが >ナベ相手にこれできるやつは世界のどこにいるんだと ここに居ました…

786 20/06/28(日)19:21:56 No.703828231

結局感想戦も一筋の光明も無いまま終わってしまった

787 20/06/28(日)19:22:06 No.703828303

おつかれさんでした

788 20/06/28(日)19:22:08 No.703828316

>しかし和服似合うな >なんでか貫禄がある 専用の勝負服が間に合わなかったのがやや残念か

789 20/06/28(日)19:22:11 No.703828332

片付けてくだち!!落とさないでkudati!!!!!

790 20/06/28(日)19:22:11 No.703828335

>駒は敗者がしまうってルールなの? 上位者です…

791 20/06/28(日)19:22:15 No.703828365

トゲとか槍とかハサミをバンパーにつけてたら相手がブルドーザーだった

792 20/06/28(日)19:22:18 No.703828386

>駒は敗者がしまうってルールなの? 上座が全部やる

793 20/06/28(日)19:22:22 No.703828412

ナベは今の将棋界最上位クラスなのに後手から正面粉砕できるってなんなの…

794 20/06/28(日)19:22:24 No.703828423

>駒は敗者がしまうってルールなの? 上位者

795 20/06/28(日)19:22:26 No.703828432

結局何が悪かったのか分からんかったのが酷い…

796 20/06/28(日)19:22:27 No.703828442

年上の三冠が駒の後始末をするのをジッと見守る17歳挑戦者… 酷い言い方するけど凄い屈辱を感じる光景だ

797 20/06/28(日)19:22:34 No.703828493

>>AI「おっ!最善手!やるねー!流石だねー!」 >>AI「えっ…その手は…いや…アリだな!これアリだわ!」 >藤井くんちのPCのほうがこうせいのうなのかな…? AIの仕様というか計算の仕組みとエンタメ表現のための速報値と再計算値だから あんまりabemaのAIをいじめないであげてほしい

798 20/06/28(日)19:22:37 No.703828513

負けたら駒仕舞うんだっけ

799 20/06/28(日)19:22:41 No.703828544

今日は3年に1度扇子を捨ててることと部屋に扇子が溜まっていく情報が面白かった

800 20/06/28(日)19:22:50 No.703828606

大藤井の顔でなんか笑った

801 20/06/28(日)19:22:51 No.703828607

感想戦でも最前手がわからんかった…

802 20/06/28(日)19:22:59 No.703828659

糸谷みたいに大学院まで行ったトップ棋士もいるし進学もしていいんだよな

803 20/06/28(日)19:23:05 No.703828703

ナベもこういっちゃなんだが現役最強クラスの実力だしな それを読み切って潰すとか…

804 20/06/28(日)19:23:19 No.703828783

いいよね主人公が強すぎてその後別のキャラが主役になるの…

805 20/06/28(日)19:23:20 No.703828786

NHKのニュースきたな

806 20/06/28(日)19:23:23 No.703828805

>>駒は敗者がしまうってルールなの? >上位者です… >上座が全部やる ミーハーにAbemaで藤井戦ばっかり見てるから完全誤解してた ありがと

807 20/06/28(日)19:23:25 No.703828816

藤井七段の今月の対局 2日棋聖戦準決勝○ 4日棋聖戦決勝○ 8日棋聖戦第1局○ 10日王座戦二次予選決勝● 13日王位戦リーグ白組最終戦○ 20日竜王戦3組決勝○ 23日王位戦挑戦者決定戦○ 25日B級2組順位戦〇 28日棋聖戦第2局○ 9戦8勝1敗(勝率0.888)

808 20/06/28(日)19:23:27 No.703828832

普通ここでこうしてればが一つぐらいあるでしょう!?

809 20/06/28(日)19:23:28 No.703828842

>感想戦でも最前手がわからんかった… ハゲのこれどうすりゃいいんだよって感じが笑ってしまう

810 20/06/28(日)19:23:36 No.703828902

>負けたら駒仕舞うんだっけ 上位者が仕舞うの! タイトル戦はタイトルホルダーが全部お片付けするの!

811 20/06/28(日)19:23:37 No.703828910

>永瀬は藤井とVSっていう一対一の練習会するようになって強くなったって喜んでるよ >強い人とやるとレベルアップになるから 将棋星人同士仲良いな…

812 20/06/28(日)19:23:41 No.703828934

>藤井くんあとはトーク能力身についたら最強だからなぁ まあ年齢が年齢だし謙虚で慎重な喋りから知性迸ってる感じで好きだよ タイトル何期も獲って棋界を代表するようになってリップサーブするぐらいでいいと思う

813 20/06/28(日)19:23:43 No.703828939

>感想戦でも最前手がわからんかった… 最善を打ってもジワジワ殺されるような盤面に行っちゃってたのかな

814 20/06/28(日)19:23:43 No.703828941

>9戦8勝1敗(勝率0.888) おかしいよ…

815 20/06/28(日)19:23:47 No.703828961

>負けたら駒仕舞うんだっけ 神座の上位者がしまうのがルール

816 20/06/28(日)19:23:49 No.703828972

矢倉新手

817 20/06/28(日)19:23:55 No.703829012

棋聖戦で新手かぁ…

818 20/06/28(日)19:24:03 No.703829071

非公式戦だと広瀬が2連勝してるから…

819 20/06/28(日)19:24:06 No.703829091

>藤井くんあとはトーク能力身についたら最強だからなぁ もっと色々聞いてみたい感じはあるけどインタビューとかでもぽろっということが結構おかしいからな… 考えるときに頭に盤面はないとか トーク力上がったらどんな話が出てきてしまうのか

820 20/06/28(日)19:24:07 No.703829094

5四金は定跡になるかな…

821 20/06/28(日)19:24:10 No.703829114

>藤井七段の今月の対局 スケジュール詰めすぎじゃない? 勝過ぎじゃない?

822 20/06/28(日)19:24:13 No.703829130

>「美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた耀龍四間飛車」 このタイトル覚えちゃったよ

823 20/06/28(日)19:24:17 No.703829151

藤井七段忙しいだろうけど毛筆練習しとこうぜ

824 20/06/28(日)19:24:26 No.703829201

感想戦で第参戦の光明は見えたかな…

825 20/06/28(日)19:24:51 No.703829367

>将棋星人同士仲良いな… わざわざ藤井くんの家まで行って終電まで指しまくるらしい 師匠は不安になって飯を持ってくる

826 20/06/28(日)19:24:52 No.703829383

ハゲこっから勝てるの…?

827 20/06/28(日)19:24:57 No.703829418

>藤井七段忙しいだろうけど毛筆練習しとこうぜ 永瀬に教えてもらおうぜ

828 20/06/28(日)19:24:58 No.703829426

>>負けたら駒仕舞うんだっけ >神座の上位者がしまうのがルール 神殺し…

829 20/06/28(日)19:25:02 No.703829458

>「美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた耀龍四間飛車」著者の >同期の大橋六段も強いよ ラノベみたいな著書名をそのまま二つ名みたいに使うなや!

830 20/06/28(日)19:25:04 No.703829470

藤井くんはもっと声だせ

831 20/06/28(日)19:25:11 No.703829508

角交換ばかり見てたから新鮮

832 20/06/28(日)19:25:24 No.703829580

>>藤井七段の今月の対局 >スケジュール詰めすぎじゃない? >勝過ぎじゃない? コロナで詰まってるからしょうがないところもあるが崩れないよなあ

833 20/06/28(日)19:25:24 No.703829583

羽生さんは研究する暇ないから対戦相手がぶつけてくる最新研究の将棋をその場でラーニングしてカウンターするっていう漫画みたいなことしてたからな それで相手がミスると不機嫌になるから完全に漫画とかの天才バトルジャンキーみたいなことになってた

834 20/06/28(日)19:25:26 No.703829591

ハゲは前に竜王戦で3連勝したことあるしまだ…

835 20/06/28(日)19:25:54 No.703829760

>藤井くんあとはトーク能力身についたら最強だからなぁ 最初と比べると今でも上手くなったと思う

836 20/06/28(日)19:25:54 No.703829763

>ラノベみたいな著書名をそのまま二つ名みたいに使うなや! 将棋の本ってだいたいこんな感じだが

837 20/06/28(日)19:25:56 No.703829784

>それで相手がミスると不機嫌になるから完全に漫画とかの天才バトルジャンキーみたいなことになってた いいよね苦しそうな顔のまま勝つの

838 20/06/28(日)19:26:01 No.703829826

>>永瀬は藤井とVSっていう一対一の練習会するようになって強くなったって喜んでるよ >>強い人とやるとレベルアップになるから >将棋星人同士仲良いな… 息抜きに将棋部提案するだけの人のことはあるということか

839 20/06/28(日)19:26:02 No.703829832

>10日王座戦二次予選決勝● この黒星をつけたのが!あの!

↑Top