虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)18:00:15 夢のマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)18:00:15 No.703799822

夢のマシーンよりどう考えても求められてる…

1 20/06/28(日)18:01:11 No.703800130

コレをプレバンで出さないのは嘘だと思う

2 20/06/28(日)18:02:11 No.703800481

人の形から離すことでヒューマギアと人間の相互理解を目指す

3 20/06/28(日)18:03:30 No.703800987

まずこれで散々依存さえた上でヒューマギアボディにデータ移植するって寸法よ

4 20/06/28(日)18:04:26 No.703801350

>まずこれで散々依存さえた上でヒューマギアボディにデータ移植するって寸法よ むしろロボットがありふれた世界なのにこっちなかったの?ってのが

5 20/06/28(日)18:05:02 No.703801603

アルトの理念を形にすると別に人型でもなくていいっていうのはどうなんだ…?

6 20/06/28(日)18:05:03 No.703801611

最後に最適解出してくる奴があるか

7 20/06/28(日)18:06:09 No.703802073

>最後に最適解出してくる奴があるか 最適解を最後に出すのは作劇上ちょうどいい気もする

8 20/06/28(日)18:07:13 No.703802439

>アルトの理念を形にすると別に人型でもなくていいっていうのはどうなんだ…? 人に寄り添って支えられるものならこういうのでもいいってことかな?

9 20/06/28(日)18:07:27 No.703802533

メンテナンスも楽そうだしハナからこれでよかったんじゃぐらいある

10 20/06/28(日)18:07:40 No.703802620

身体の必要なお仕事をさせて存在の価値を示してたのに… お喋りAIでいいと言われると…

11 20/06/28(日)18:08:28 No.703802906

>>まずこれで散々依存さえた上でヒューマギアボディにデータ移植するって寸法よ >むしろロボットがありふれた世界なのにこっちなかったの?ってのが 死んだ娘の声優ヒューマギアの回の 最後にこういうタイプのはもう出てはいる

12 20/06/28(日)18:08:45 No.703803031

さんざん夢のマシーンに裏切られ続けてきたアルト社長が至った答えと考えると重い

13 20/06/28(日)18:09:49 No.703803449

そうだね人型は暴れるからね

14 20/06/28(日)18:09:58 No.703803487

体さえ無けりゃ薄汚え人間滅びろとか言われても怖くないしな…

15 20/06/28(日)18:10:49 No.703803818

MAO声で浮過ぎたねえ人間滅びろはちょっと聞きたい

16 20/06/28(日)18:12:34 No.703804520

>体さえ無けりゃ薄汚え人間滅びろとか言われても怖くないしな… 逆に別のAI扱った作品だと AIには現実の肉体がないから 人間とは根本的に相容れないとは言われてたな

17 20/06/28(日)18:12:44 No.703804571

ラップで合いの手を打ってくれる会話AIか

18 20/06/28(日)18:15:20 No.703805568

仮面ライダーなんだから人工知能型ライダーだろ! ん?

19 20/06/28(日)18:16:59 No.703806231

理想の形ってのでコレ今更お出しするの…?ってなった

20 20/06/28(日)18:22:03 No.703808233

1000%を飛電から追い出しても大島に社長任せて或人は製作所でこっちの開発するルートが見えてきたな

21 20/06/28(日)18:22:22 No.703808352

>理想の形ってのでコレ今更お出しするの…?ってなった 理想の形ってわけではない ただ夢のマシンっていう理念を形にしただけで

22 20/06/28(日)18:24:46 No.703809273

現代科学からすると非現実的な水準の人形ロボットをメインに据えた作品でかつそれをいろいろな反対意見にあっても夢のマシンとして推し続けていた主人公が出した結論がこれなの本当に凄いと思うよ

23 20/06/28(日)18:25:40 No.703809613

社長が初めて企画して作った友達型ロボットがこれだよ!

24 20/06/28(日)18:26:27 No.703809925

しゃあけど技術的には退化しとるわっ!

25 20/06/28(日)18:27:31 No.703810278

今まで作中で何度もヒューマギアが人間くりそつなロボットである意義を問うてきて何でこうなる…?

26 20/06/28(日)18:28:16 No.703810541

重要なのは目的が職業ではないところなんじゃないのかな

27 20/06/28(日)18:28:49 No.703810741

最適解というか妥協策というか…

28 20/06/28(日)18:29:28 No.703810977

新しい切り口でお仕事するロボットを否定してきたなと思う…

29 20/06/28(日)18:30:23 No.703811307

>しゃあけど技術的には退化しとるわっ! 不要な機能が淘汰されるのは進化では?

30 20/06/28(日)18:30:29 No.703811335

特撮に出演する度に小さくなる人

31 20/06/28(日)18:30:30 No.703811347

>今まで作中で何度もヒューマギアが人間くりそつなロボットである意義を問うてきて何でこうなる…? 夢のマシンが人型をしている必要が…?

32 20/06/28(日)18:30:51 No.703811473

ぶっちゃけヒューマギアって社長が考えたものじゃないから 社長自身の理想は他にあっていいよなと

33 20/06/28(日)18:31:05 No.703811556

最初からボディに関しては重要視してなかったし…

34 20/06/28(日)18:31:55 No.703811846

>ぶっちゃけヒューマギアって社長が考えたものじゃないから >社長自身の理想は他にあっていいよなと まず根本的にヒューマギアと人間が笑いあい共に歩める未来を目指していたのでは…

35 20/06/28(日)18:32:58 No.703812214

>MAO声で浮過ぎたねえ人間滅びろはちょっと聞きたい ゴーカイな感じになりそう

36 20/06/28(日)18:33:15 No.703812314

漫画家さんは信頼してる社長がこれプッシュしてきてもGペンメンテこれからもよろしく!ってなりそう

37 20/06/28(日)18:33:32 No.703812420

今一社長の見えてきたもんがわからないけど製作所になってから製品てより新しい種族扱いにしてきた後に作るものとしては単なる人間に都合のいい機械に退化してない

38 20/06/28(日)18:33:43 No.703812480

少なくともあの占い師よりかは

39 20/06/28(日)18:34:01 No.703812579

お忘れかもしれないがこれに近いものは序盤で出てる

40 20/06/28(日)18:35:18 No.703813026

>お忘れかもしれないがこれに近いものは序盤で出てる 声優回のやつね あれは娘の声が受け答えしてくれるプログラムだっけ

41 20/06/28(日)18:35:35 No.703813113

>まず根本的にヒューマギアと人間が笑いあい共に歩める未来を目指していたのでは… ヒューマギアが絶対に人型である必要なんてないし…

42 20/06/28(日)18:35:58 No.703813246

死んだ娘に似せてオーダーしたって禁忌回わりと序盤にやったよね

43 20/06/28(日)18:36:14 No.703813328

>あれは娘の声が受け答えしてくれるプログラムだっけ あの頃は復元技術なかったからほぼそんな感じ

44 20/06/28(日)18:36:49 No.703813534

この状態でも人類に反逆したらもう本格的にダメだよね

45 20/06/28(日)18:39:25 No.703814411

何というか「そういうの多分もうあるんじゃない?」って印象が…

46 20/06/28(日)18:39:58 No.703814609

まぁ、人間の仕事をするヒューマギアは人間の道具をそのまま使える形になるから人型である必要性もわからなくはない アイちゃんは人と会話する事に特化した友達AIだから人型である必要性が無いのもわかる

47 20/06/28(日)18:41:15 No.703815053

Siriとかアレクサと会話すればいいんじゃないかな…

48 20/06/28(日)18:42:02 No.703815323

なんだったら無料でアプリが出回ってそう

49 20/06/28(日)18:42:27 No.703815458

これ素の顔文字さんが話し相手になってくれる需要すごいし なんなら○○のキャラで話してくれって頼んだらほとんどこなせそうな期待が持てる

50 20/06/28(日)18:43:22 No.703815767

ヒューマギアが出来るのにコレが今の今まで出来なかったわけないと思うんだよなあ…

51 20/06/28(日)18:43:38 No.703815848

ヒューマギア関係の権利は全部飛電一家のものだからヒューマギアAIを搭載した小型会話マシンは無かった可能性はある 爺ちゃんもロボットは人型で無ければならないという固定観念持ってたとかで

52 20/06/28(日)18:44:32 No.703816132

Siriに“滅亡迅雷ネットに接続”って声かけたら既に接続済みだって…

53 20/06/28(日)18:44:41 No.703816190

これが最適解みたいに言われるといや今までのお仕事対決なんやってんみたいになるじゃないですか

54 20/06/28(日)18:45:11 No.703816357

人型であるから人間のお仕事までやらせてしまったのが良くも悪くもある感じではある 人間に寄り添うだけ友達ってだけでいいならこれで十分

55 20/06/28(日)18:46:42 No.703816863

>これが最適解みたいに言われるといや今までのお仕事対決なんやってんみたいになるじゃないですか 話を聞くだけの友達型ヒューマギアとしてはこれが最適ってだけの話じゃないかな…

56 20/06/28(日)18:46:45 No.703816878

M・A・Oゴースト眼魂

57 20/06/28(日)18:47:01 No.703816972

>Siriに“滅亡迅雷ネットに接続”って声かけたら既に接続済みだって… やつの名は.net…

58 20/06/28(日)18:47:21 No.703817067

仕事とかで人間と同じボディが必要とかじゃない限り簡単に持ち歩ける対話デバイスとしては割と最適なんだよな…

59 20/06/28(日)18:47:48 No.703817205

いつだったかヒューマギアがパソコンの前に座って手打ちでデスクワークしてた時あったけどそれは流石にちょっと待てと言いたくなった

60 20/06/28(日)18:47:57 No.703817259

人工知能に手足なんて必要ないネ

61 20/06/28(日)18:48:48 No.703817511

人類をサポートする夢のマシンとは… お仕事5番勝負とは…

62 20/06/28(日)18:48:52 No.703817527

ヒューマギアが人間の労働を奪う問題は…

63 20/06/28(日)18:48:53 No.703817531

少なくともイズに話してもゴリラでも悩むんですねくらいしか返さないだろうしな

64 20/06/28(日)18:48:55 No.703817537

そもそも物理的身体いらなくね?ってヒューマギア多過ぎなんだよ

65 20/06/28(日)18:49:06 No.703817600

不破さんのヒロイン来たな…

66 20/06/28(日)18:49:52 No.703817821

>少なくともゆあに話してもつまらん人生くらいしか返さないだろうしな

67 20/06/28(日)18:50:01 No.703817867

まぁ医療とか介護は確実に人型が必要だと思うし… 新型コロナだってヒューマギアがいれば医療従事者への感染リスクとかも考えなくて済むし

68 20/06/28(日)18:50:59 No.703818190

>そもそも物理的身体いらなくね?ってヒューマギア多過ぎなんだよ 多過ぎではないだろ、せいぜい半分か三分の一ぐらい

69 20/06/28(日)18:51:08 No.703818241

>まぁ医療とか介護は確実に人型が必要だと思うし… >新型コロナだってヒューマギアがいれば医療従事者への感染リスクとかも考えなくて済むし これでキレて暴走しなければ完璧なんだけどな… 特に介護とか凄いストレスの溜まる仕事だから…

70 20/06/28(日)18:51:12 No.703818263

似たもの既にセイネの時に作ってるよね…

71 20/06/28(日)18:52:04 No.703818530

よく考えるとbotに作らせただけで社長何もしてねぇ

72 20/06/28(日)18:52:07 No.703818545

今まで何のために戦ってたの?

73 20/06/28(日)18:52:39 No.703818723

暴走する危険性があるから手足もいでヒューマギアの夢とかほざいたらぶん殴りたくなるからやらないでしょ やらないよね?

74 20/06/28(日)18:53:57 No.703819154

>そもそも物理的身体いらなくね?ってヒューマギア多過ぎなんだよ ラッパーさえいなければ…

75 20/06/28(日)18:54:02 No.703819189

でもそもそもヒューマギアは危険!見つけたら即通報!ザイアが武力で即破壊!って世論になっているはずでは… なんで平気な顔して新しいヒューマギア作るとか言ってるの この社長もしかして自分がなんで飛電クビになったか忘れてるんじゃ…

76 20/06/28(日)18:54:15 No.703819261

>暴走する危険性があるから手足もいでヒューマギアの夢とかほざいたらぶん殴りたくなるからやらないでしょ >やらないよね? ヒューマギアの信頼そのものが今0に近い状態になってるしこの商品出して1から信頼作り直してくってのは話としてありかもね

77 20/06/28(日)18:54:56 No.703819541

>でもそもそもヒューマギアは危険!見つけたら即通報!ザイアが武力で即破壊!って世論になっているはずでは… ゼロワンの設定は常に進化しているからね 別にヒューマギアは淘汰されてない事になってるよ

78 20/06/28(日)18:57:28 No.703820469

>ヒューマギアの信頼そのものが今0に近い状態になってるしこの商品出して1から信頼作り直してくってのは話としてありかもね 何も解決してないような…

↑Top