虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • えっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/28(日)17:51:23 No.703796920

    えっちな3Dゲーム遊ぶためにPC買おうと思うんだけど 「」はどんなPC使っているの?

    1 20/06/28(日)17:52:38 No.703797283

    3700XとGTX1080 グラボは次の出たら新しくしたい

    2 20/06/28(日)17:52:54 No.703797375

    富岳

    3 20/06/28(日)17:53:18 No.703797498

    ゲーミング富嶽ほしいな

    4 20/06/28(日)17:53:47 No.703797659

    20年ぐらい前のケースに7年ぐらい前のマザボとCPUと5年ぐらい前のストレージ詰めて2年ぐらい前のモニタつけたやつ

    5 20/06/28(日)17:54:12 No.703797791

    armに切り替わるらしいからimac今のうちに買っておいた

    6 20/06/28(日)17:55:17 No.703798140

    ゲーミング富嶽があったらすごいのが作れるんだろうな…

    7 20/06/28(日)17:56:26 No.703798509

    5年くらい前に買った6700kとGTX980

    8 20/06/28(日)17:58:07 No.703799108

    金が無いんでryzen5 3600と1660Sにしたよ 電源とSSDは使いまわしだな

    9 20/06/28(日)17:58:30 No.703799237

    2700Xと2080 zen2まで待てなかった

    10 20/06/28(日)17:58:42 No.703799317

    3500とrx580

    11 20/06/28(日)17:58:49 No.703799353

    4年くらい前に買ったGTX1070とi7-7700k

    12 20/06/28(日)17:58:58 No.703799402

    >富岳 415万ぐらいで買えるらしいなお前の一部

    13 20/06/28(日)17:58:59 No.703799413

    一体何色に光るんだゲーミング富岳…

    14 20/06/28(日)18:00:17 No.703799837

    >ゲーミング富嶽 電気代すごそう

    15 20/06/28(日)18:01:41 No.703800297

    A10-7890Kに1060 6GB…早く3700Xと2070sで新台組みたい

    16 20/06/28(日)18:02:28 No.703800589

    富嶽って素のWindows動くの?

    17 20/06/28(日)18:03:12 No.703800869

    2700と1660s 対人ゲームしないならこれで申し分ない

    18 20/06/28(日)18:03:47 No.703801085

    3700xに投げ売りVega56刺してるけど次は素直にRTXにする

    19 20/06/28(日)18:03:56 No.703801151

    3900Xと1070 GPUの方は使いまわしなので世代が古い 3000代が来るまで見に徹しようかと

    20 20/06/28(日)18:04:04 No.703801207

    >ゲーミング富嶽 きっとウィンターイルミネーションめいて鮮やかでまぶしい

    21 20/06/28(日)18:04:45 No.703801477

    動かないけど無理やり動かしてもスペックの暴力でなんとかなるだろ

    22 20/06/28(日)18:05:45 No.703801906

    ZeonとQuadro K600

    23 20/06/28(日)18:07:21 No.703802492

    ARM版Windows「フッフッフ…」

    24 20/06/28(日)18:07:33 No.703802564

    ジオン公国製CPUか…

    25 20/06/28(日)18:07:36 No.703802590

    Lenovoのゲーミングなんちゃらで3700Xと5700XTで13万とかおかしなのがあったからそれでいいかも

    26 20/06/28(日)18:08:28 No.703802908

    5年前はそこそこの性能でした

    27 20/06/28(日)18:08:37 No.703802965

    >ARM版Windows「フッフッフ…」 お前がもうちょっと実用的かつお安く使えたらノートPCでもいいんだけどな…

    28 20/06/28(日)18:10:55 No.703803851

    スレ「」マジで買う妄想だけで毎日スレ立ててない? あまりにも内容が似通いすぎてて流石に疑うわ Amazonのタイムセール絡みの具体的な話も無いし

    29 20/06/28(日)18:10:58 No.703803874

    >>ARM版Windows「フッフッフ…」 >お前がもうちょっと実用的かつお安く使えたらノートPCでもいいんだけどな… 気になって調べてたらATOK動かないとか言う記事見つけて購入断念した…

    30 20/06/28(日)18:11:37 No.703804117

    ペイペイ還元で買った9700と2070

    31 20/06/28(日)18:12:10 No.703804381

    昨日クーポンコード使ってゲーミングPC半額で買った「」みたいにちゃんと買えよ 普通に今が買い時でしょセール終わったら半額なんて無いぞ

    32 20/06/28(日)18:13:17 No.703804779

    9900K+2080Ti 4Kモニタなんでこれでようやくそこそこ快適程度

    33 20/06/28(日)18:13:51 No.703804990

    オンボードのくっそ安いやつ こんなんでもコイカツ動くからありがたい

    34 20/06/28(日)18:14:03 No.703805060

    >昨日クーポンコード使ってゲーミングPC半額で買った「」みたいにちゃんと買えよ >普通に今が買い時でしょセール終わったら半額なんて無いぞ 半額って何だ まだある? スレ「」じゃないけど長期出張から戻ると3770に1060積んだのしか無くてつらいほしい

    35 20/06/28(日)18:14:21 No.703805167

    2400G…いい加減グラボ買い足すか悩ましい

    36 20/06/28(日)18:14:29 No.703805228

    いざ買おうとした時どのパーツ選んでいいかわからなくなるのはある

    37 20/06/28(日)18:15:01 No.703805439

    まだあるか知らないがAmazonセールやってるの知らんのなら見とけ というか上期決算セール色んな所でやってるんじゃ無いのか

    38 20/06/28(日)18:17:06 No.703806287

    メモリとか安くなってるし自作しよ♥

    39 20/06/28(日)18:17:43 No.703806518

    去年の七夕に3700XとRX560でお手軽に組んだ 本格的な3Dのえっちなゲームはやってないからどれくらい戦える性能なのかはわからない

    40 20/06/28(日)18:19:03 No.703807094

    スレ「」じゃないけど3300x手に入ったら本格的にPC作りたいけどいつ手に入るやら

    41 20/06/28(日)18:19:29 No.703807282

    どうせ数年使うんだし高めのやつ分割払いでいい気がしてきた

    42 20/06/28(日)18:19:30 No.703807288

    グラボに悩みすぎていつまでも組んでない それだけ今のままでも不便してないってことなんだろーな

    43 20/06/28(日)18:19:55 No.703807429

    やっぱゲーミング富嶽クラスだと光り方もすげえんだろうか

    44 20/06/28(日)18:20:02 No.703807472

    3950みたいなラッキーはなかなか俺に降り注がない

    45 20/06/28(日)18:20:09 No.703807512

    6700Kと1080無印で2年くらい戦えてるし次替える時は マザボとメモリも一緒に交換だから来年までこのままで行く

    46 20/06/28(日)18:20:32 No.703807662

    >スレ「」じゃないけど3300x手に入ったら本格的にPC作りたいけどいつ手に入るやら 妥協してZen3までは3500でしのぐって手もある 3300Xより性能は劣るけど発熱低いから扱いやすいってよ

    47 20/06/28(日)18:20:44 No.703807736

    >やっぱゲーミング富嶽クラスだと光り方もすげえんだろうか そりゃご来光っていうくらいだからな…

    48 20/06/28(日)18:20:51 No.703807785

    今なら2070位がベスト?

    49 20/06/28(日)18:21:29 No.703808027

    殻割銅スプレッダして6コア5.1ギガでOCCTデータセット小エラー無し超高熱なCPUに980TIOCモデル2枚刺し 早く3080TIOCモデル来てくれー!2000番台は使えないレイトレ分の金払うのがムカつくんじゃ!

    50 20/06/28(日)18:21:43 No.703808110

    >今なら2070位がベスト? 性能のことなら2080tiがベスト

    51 20/06/28(日)18:21:59 No.703808209

    >いざ買おうとした時どのパーツ選んでいいかわからなくなるのはある どれ買えばいいかってよりは価格と性能の落とし所で悩む 大体二択まではすぐいける

    52 20/06/28(日)18:22:29 No.703808392

    >性能のことなら2080tiがベスト コスパは…

    53 20/06/28(日)18:22:59 No.703808588

    だから「」に聞いたら3950Xと2080tiしか勧めてこないと永遠に言い続けておろうに

    54 20/06/28(日)18:23:10 No.703808658

    CPUは8700でまあまあだけどグラボは地雷と評判の1060(3GB)

    55 20/06/28(日)18:23:35 No.703808840

    サイバーパンク2077を4K60fpsでできるやつが欲しい

    56 20/06/28(日)18:23:43 No.703808879

    2000番台のレイトレ対応してるゲームってどんなのがあるの?

    57 20/06/28(日)18:24:03 No.703809011

    >コスパは… 予算が決まってないのにコスパというのはおかしくない?

    58 20/06/28(日)18:24:19 No.703809108

    単純にコスパ求めるなら5700や5700XTだけど 人はコスパだけでは動かんからな

    59 20/06/28(日)18:24:28 No.703809158

    >2000番台のレイトレ対応してるゲームってどんなのがあるの? マインクラフトとか…

    60 20/06/28(日)18:24:55 No.703809337

    半額のクーボンてどこで貰えるの?

    61 20/06/28(日)18:25:07 No.703809399

    3700XにRX570 RTX3000番台とRDNA2が出揃ってコスパ性能共に良さげなほうに買い換える予定

    62 20/06/28(日)18:25:22 No.703809499

    >サイバーパンク2077を4K60fpsでできるやつが欲しい 出るまで待ちなされ…

    63 20/06/28(日)18:25:37 No.703809592

    >だから「」に聞いたら3950Xと2080tiしか勧めてこないと永遠に言い続けておろうに 予算言わなかったらそりゃ一番いいの買えって言うしかないよね 長く使えりゃ実質的には安くつくし

    64 20/06/28(日)18:25:46 No.703809663

    >富嶽って素のWindows動くの? 400万ちょいで切り身にされて売っているのはRed Hat Enterprise Linux 8で動かすんだって https://it.impress.co.jp/articles/-/18836

    65 20/06/28(日)18:25:50 No.703809677

    Titan RTXでNVLinkがベスト

    66 20/06/28(日)18:25:50 No.703809682

    イリュージョンはすごいな

    67 20/06/28(日)18:26:01 No.703809741

    >グラボは地雷と評判の1060(3GB) 別に地雷でもなんでもなくね どうせ最新ゲームをバリバリ遊ぶんなら1060じゃ性能不足だし

    68 20/06/28(日)18:27:21 No.703810228

    最近はマルチコアの処理だとARMが強いらしいな

    69 20/06/28(日)18:28:13 No.703810521

    lenovoのやつ出荷6週間かぁ…

    70 20/06/28(日)18:29:50 No.703811121

    エントリーグラボはD6の1650が安牌か 補助電源不要で最大消費電力90WくらいでGTX970と同等以上の性能だし

    71 20/06/28(日)18:30:09 No.703811228

    >最近はマルチコアの処理だとARMが強いらしいな ゲームの方がARMに最適化して無いからゲームやるなら結局IntelかAMD買う事になる

    72 20/06/28(日)18:30:24 No.703811308

    >最近はマルチコアの処理だとARMが強いらしいな 消費電力比で処理能力高いから満載しても電力供給や冷却がしきれて有利って程度のスパコン向きな話でな

    73 20/06/28(日)18:30:48 No.703811449

    どこもBTOはフル稼働中なんだろうな

    74 20/06/28(日)18:30:50 No.703811463

    >9900K+2080Ti >4Kモニタなんでこれでようやくそこそこ快適程度 俺は8086KOC+980TIOC*2だけどOCしてないこの組み合わせより3DMARKとかスコア出るでもこの組み合わせにOCされたら勝てない 何が言いたいかというと折角良い部品使ってるならキッチリOC詰めて性能引き出せよな! じゃないと投資が勿体ない まあ壊れたら自己責任なんでそこはよろしく!だけど

    75 20/06/28(日)18:30:59 No.703811520

    >armに切り替わるらしいからimac今のうちに買っておいた 最近インテル製のimacとmac miniが数週間以内に出るって噂を見たぞ

    76 20/06/28(日)18:31:14 No.703811610

    >だから「」に聞いたら3950Xと2080tiしか勧めてこないと永遠に言い続けておろうに 失礼だなCPUは10900Kを勧めるぞ

    77 20/06/28(日)18:31:48 No.703811811

    >armに切り替わるらしいからimac今のうちに買っておいた 2年はインテル版とARM版併売じゃなかった?

    78 20/06/28(日)18:31:59 No.703811872

    今年4月にサイバーパンク出るっての馬鹿正直に信じて買った3600Xと2070S 半年延期しちゃったけどRDR2とかエスコン7とかやって楽しく暮らしてはいる

    79 20/06/28(日)18:32:45 No.703812116

    >まあ壊れたら自己責任なんでそこはよろしく!だけど それが嫌だからOCはやりたく無いわ

    80 20/06/28(日)18:33:24 No.703812365

    >何が言いたいかというと折角良い部品使ってるならキッチリOC詰めて性能引き出せよな! 2080TiはファクトリーOCのやつなんでデフォのまま使ってるよ

    81 20/06/28(日)18:33:26 No.703812378

    >>だから「」に聞いたら3950Xと2080tiしか勧めてこないと永遠に言い続けておろうに >失礼だなCPUは10900Kを勧めるぞ この手のスレでも中々10900Kを勧める手合いがいない事に闇を感じますよ私は

    82 20/06/28(日)18:33:51 No.703812516

    i-3 10100にGTX1600挿してお安く組んだ 快適

    83 20/06/28(日)18:34:39 No.703812796

    エントリーCPUが4コア8スレッドの時代が来るとはなあ

    84 20/06/28(日)18:34:42 No.703812818

    >何が言いたいかというと折角良い部品使ってるならキッチリOC詰めて性能引き出せよな! 性能ってのはさ普通の人は瞬間最大風速じゃ無いのよ ライフサイクルコストvsパフォーマンスであって パフォーマンスは人によって用途違うからOC自体がパフォーマンス損なう事なんてザラだよ

    85 20/06/28(日)18:35:30 No.703813095

    1070を2~3年前に奮発して買ったら今でもバリバリ現役で嬉しい

    86 20/06/28(日)18:35:41 No.703813145

    知識無いからHPのTG01(AMD)買った よく分からんがまあ大丈夫だと思う

    87 20/06/28(日)18:35:55 No.703813221

    >>まあ壊れたら自己責任なんでそこはよろしく!だけど >それが嫌だからOCはやりたく無いわ ギリギリのラインでのクラッシュなら割と壊れない YOUTUBEとかで合計30分程度OC動画見て真似すれば問題起きる確率は僅少 30回位ブルスク出したけどCPU壊れてないし

    88 20/06/28(日)18:35:58 No.703813245

    今GTX760使っててそろそろ買い換えたいんだけど入るサイズとか電源とかよくわかんないから結局そのままだわ…

    89 20/06/28(日)18:36:00 No.703813254

    というか勝手OCとか危ない橋渡るような事したくないからハイエンド買ってるんでしないよね

    90 20/06/28(日)18:36:57 No.703813582

    OCとかiPhone脱獄して喜んでる高校生みたい もう卒業しなよ

    91 20/06/28(日)18:37:10 No.703813679

    うんこより半額について教えてくれ

    92 20/06/28(日)18:37:35 No.703813822

    >というか勝手OCとか危ない橋渡るような事したくないからハイエンド買ってるんでしないよね 陳腐化してから試して余裕で10%15%性能向上出来たじゃんってハイエンドだと後悔する奴

    93 20/06/28(日)18:37:38 No.703813838

    >30回位ブルスク出したけどCPU壊れてないし ベンチマーク競技でもやってんのか

    94 20/06/28(日)18:38:04 No.703813976

    >というか勝手OCとか危ない橋渡るような事したくないからハイエンド買ってるんでしないよね むしろエントリーやミドルでOCするユーザーってそんなに多くなくない?

    95 20/06/28(日)18:38:20 No.703814062

    ベンチ競技やるにはまず液体窒素冷却の土台に立たないと…

    96 20/06/28(日)18:38:20 No.703814064

    >陳腐化してから試して余裕で10%15%性能向上出来たじゃんってハイエンドだと後悔する奴 陳腐化する頃には次かその次のハイエンド買ってると思うの

    97 20/06/28(日)18:38:45 No.703814200

    OCは自作の楽しみだよ 互換パーツ無い普通の人がする事じゃないわ 一応壊れたことはないけどさ

    98 20/06/28(日)18:38:51 No.703814243

    >そもそもOCするユーザーってそんなに多くなくない?

    99 20/06/28(日)18:39:29 No.703814434

    >陳腐化する頃には次かその次のハイエンド買ってると思うの 壊しても良くなってから試して俺は買い換えるまでの期間どれだけ性能と投資を無駄にってなるだろ?

    100 20/06/28(日)18:39:34 No.703814462

    >消費電力比で処理能力高いから満載しても電力供給や冷却がしきれて有利って程度のスパコン向きな話でな サーバー用途でも行けるんじゃないの Amazonがインテル超えたって言ってるぞ

    101 20/06/28(日)18:40:14 No.703814687

    今のCPU頭打ちって結晶の限界なんだっけ?5.0hz位の

    102 20/06/28(日)18:40:27 No.703814749

    >>そもそもOCするユーザーってそんなに多くなくない? パーツによる GPUなら気軽にOCするしメーカーもツールを出してるし…

    103 20/06/28(日)18:40:37 No.703814801

    10%15%の性能差でゲームの勝敗に影響するのはどっちかというと 周波数じゃなくてビデオメモリの大きさだから自分はOCはする必要が無いとわかった

    104 20/06/28(日)18:40:54 No.703814922

    そもそも知らないだけで初期設定がOCモデルは結構あるよね

    105 20/06/28(日)18:41:14 No.703815047

    >今のCPU頭打ちって結晶の限界なんだっけ?5.0hz位の 10900は5.3位まで謳ってるな 爆熱だけど

    106 20/06/28(日)18:41:23 No.703815094

    たしかにサーバー用途だとARMプロセッサで数増やしたほうが有利になりそうだな

    107 20/06/28(日)18:41:37 No.703815174

    >壊しても良くなってから試して俺は買い換えるまでの期間どれだけ性能と投資を無駄にってなるだろ? なんないよ別に

    108 20/06/28(日)18:41:56 No.703815289

    >そもそも知らないだけで初期設定がOCモデルは結構あるよね グラボとかリファレンスモデルからクロック引き上げられてるなんてザラにあるしな

    109 20/06/28(日)18:42:04 No.703815336

    OCはほんのちょっとの性能向上と引き換えに 莫大な消費電力を背負うから完全にオナニーだよ OCすりゃいいなんて言う奴は昔のAthlonXPで知識が止まってる奴くらい

    110 20/06/28(日)18:42:08 No.703815354

    >今のCPU頭打ちって結晶の限界なんだっけ?5.0hz位の 3nmぐらいで投資とパフォーマンスの収益が合わなくなるから その頃にはCNT製のCPUに切り替えるための研究進んでいってるって聞いた

    111 20/06/28(日)18:42:08 No.703815355

    3700xに1070tiで面白みのないPC使ってる

    112 20/06/28(日)18:42:11 No.703815377

    >そもそも知らないだけで初期設定がOCモデルは結構あるよね グラボはそんな感じよね 性能向上率低めだけど

    113 20/06/28(日)18:42:23 No.703815442

    OC布教みたいな事されても興味ないモンは興味ねーよとしか言い様がない

    114 20/06/28(日)18:42:50 No.703815601

    >壊しても良くなってから試して俺は買い換えるまでの期間どれだけ性能と投資を無駄にってなるだろ? ただでも積みゲー増えるんだしPCの前に居られる時はOC遊びに無駄な時間使うよりゲームしたい

    115 20/06/28(日)18:43:01 No.703815649

    >10900は5.3位まで謳ってるな >爆熱だけど まあこれも一瞬だけ5.3になってすぐ落ちるんだけどね… 液体窒素おじさんもBIOS更新したら5.1から上がらなくなったってキレてたし

    116 20/06/28(日)18:43:03 No.703815656

    OCが憎いさんはいったいどうしたんだ サンダーバードに家でも焼かれたのか

    117 20/06/28(日)18:43:04 No.703815661

    >OC布教みたいな事されても興味ないモンは興味ねーよとしか言い様がない コスパ重視なら全く正しすぎる

    118 20/06/28(日)18:43:53 No.703815939

    定格以外で使おうって気は起きないなー 性能より安定性

    119 20/06/28(日)18:43:57 No.703815960

    たぶんというか間違いなくMacがARM版だけになったときがHackintoshの命日だな…MacBookの母艦にめちゃくちゃ便利だったんだが

    120 20/06/28(日)18:44:03 No.703815989

    >液体窒素おじさんもBIOS更新したら5.1から上がらなくなったってキレてたし これはメーカーがintelに黙ってリミッター解除したのをメッ!されたって噂だけどどうなんだろうね

    121 20/06/28(日)18:44:06 No.703816011

    >OCが憎いさんはいったいどうしたんだ いやOCそのものじゃなくOC布教がウザすぎるだけじゃねえかな

    122 20/06/28(日)18:44:10 No.703816030

    あわわ…「」の感情がOCされてる…

    123 20/06/28(日)18:44:33 No.703816134

    >サンダーバードに家でも焼かれたのか 憎んでるわけじゃ無くて今のCPUでやるやつは 単にOCオタクか知識がないだけって話をしてる 頭悪いんだね

    124 20/06/28(日)18:44:48 No.703816232

    >これはメーカーがintelに黙ってリミッター解除したのをメッ!されたって噂だけどどうなんだろうね でも5.3はインテルの公式発表じゃないですかー!

    125 20/06/28(日)18:44:59 No.703816284

    OC悪いさんは口調が全部同じだから対立自演臭い

    126 20/06/28(日)18:45:00 No.703816294

    >OCが憎いさんはいったいどうしたんだ >サンダーバードに家でも焼かれたのか 興味ねえっつっってんの

    127 20/06/28(日)18:45:43 No.703816540

    別にOC否定しないから自分のPCだけでやってろよすぎる…

    128 20/06/28(日)18:45:54 No.703816594

    自分が興味無いからキレてんの…? まぁ9割やらないほうがいいのは確かだが… そういやメモリ3.0規格設定初期だと速度出ないマザーボードとか無かったっけ?

    129 20/06/28(日)18:45:55 No.703816599

    OCしたい奴はする!したくない奴はしない! 自作PCなんてそれでいいんだよ…

    130 20/06/28(日)18:45:59 No.703816622

    >興味ねえっつっってんの けおってる子が言うと説得力が違うな

    131 20/06/28(日)18:46:02 No.703816638

    チューン無しで時速300キロ出す億円単位の高級スポーツカー買っても 公道じゃフルに使えね無いけれど全く困らないし 爆速常に出してたら車体の寿命も減るしガソリンも馬鹿食いするんじゃ無いの

    132 20/06/28(日)18:46:03 No.703816644

    >スレ「」マジで買う妄想だけで毎日スレ立ててない? >あまりにも内容が似通いすぎてて流石に疑うわ なんかよく同じ内容のスレ立て見かけるよね…

    133 20/06/28(日)18:46:49 No.703816904

    >自分が興味無いからキレてんの…? 興味ないことを延々しつこく勧められ続けて切れない奴珍しいと思うよ

    134 20/06/28(日)18:46:53 No.703816930

    らぶデス2動かした時は感動したなー 俺も今週新調したけどなんかあんま変わらんわ

    135 20/06/28(日)18:47:02 No.703816974

    「憎い」だの「キレてる」だのレッテル貼りしかできなくなった時点で終わってるんだわ

    136 20/06/28(日)18:47:03 No.703816977

    OCはセレロン300Aを450Mhz駆動したのが最後かな…

    137 20/06/28(日)18:47:28 No.703817101

    >爆速常に出してたら車体の寿命も減るしガソリンも馬鹿食いするんじゃ無いの 車体の寿命尽きる前に次の買うし車体が高品質なの買うので結構尽きないんだなこれ ガソリンは喰う

    138 20/06/28(日)18:47:44 No.703817184

    >「憎い」だの「キレてる」だのレッテル貼りしかできなくなった時点で終わってるんだわ 口の悪さで悪目立ちするのが悪いのでは?

    139 20/06/28(日)18:48:02 No.703817285

    >自分が興味無いからキレてんの…? しつこくウザくだらだら絡んでくるのが気持ち悪いの

    140 20/06/28(日)18:48:12 No.703817332

    >OCはセレロン300Aを450Mhz駆動したのが最後かな… OCやらなきゃ損ってのはその時代だな

    141 20/06/28(日)18:48:15 No.703817347

    >口の悪さで悪目立ちするのが悪いのでは? 悪目立ちしてますよ?

    142 20/06/28(日)18:48:30 No.703817414

    >なんかよく同じ内容のスレ立て見かけるよね… 買うまでが長い人は買うまでスレ立て続ける人たまにいる

    143 20/06/28(日)18:48:44 No.703817484

    >悪目立ちしてますよ? オウム返しで頭も悪い

    144 20/06/28(日)18:48:46 No.703817495

    知識もないのにOC動作させてるアホの子が OC否定されてけおってるだけでしょ 無視して良いよ

    145 20/06/28(日)18:48:48 No.703817510

    >口の悪さで悪目立ちするのが悪いのでは? 憎いだのキレてるだのレッテル貼ってる奴の事?

    146 20/06/28(日)18:49:13 No.703817633

    しつこいの一言に尽きるよねほんと…

    147 20/06/28(日)18:49:25 No.703817687

    自演臭い