20/06/28(日)17:07:11 酷い仕事だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)17:07:11 No.703783986
酷い仕事だ
1 20/06/28(日)17:08:02 No.703784208
左:HPの嬢の写真 右:指名後
2 20/06/28(日)17:09:27 No.703784565
上は角度があってるだけいいと思う 下は何も合ってない
3 20/06/28(日)17:09:33 No.703784594
画像はアナコンダの続編を順に見ていった俺の表情
4 20/06/28(日)17:09:37 No.703784610
これくらい俺だってできる
5 20/06/28(日)17:09:40 No.703784618
左→右上になったのはわかるけど 右下は誰なの
6 20/06/28(日)17:09:49 No.703784663
勝手にイエスの絵を描き変えた婆ちゃんをちゃんと訴えなかったから模倣犯が続出してるんだろうな
7 20/06/28(日)17:10:35 No.703784861
ZZのOP思い出した
8 20/06/28(日)17:10:37 No.703784872
ちゃんと専門家に頼もうよ…
9 20/06/28(日)17:10:52 No.703784942
そうはならんやろ
10 20/06/28(日)17:11:39 No.703785163
こういう失敗起こるのスペインが多いけどなんでだろ
11 20/06/28(日)17:12:17 No.703785332
右下は最早単体の作品として完成してる
12 20/06/28(日)17:12:48 No.703785471
腹から血を流してる羊の絵は良かったな
13 20/06/28(日)17:13:08 No.703785562
>ちゃんと専門家に頼もうよ… スレ画は掃除業者が落書きして右上になって その後で専門家に修復させるから許してって言って右下になったらしい
14 20/06/28(日)17:13:30 No.703785662
白鵬さんいない?
15 20/06/28(日)17:13:52 No.703785770
家具屋じゃなかったか
16 20/06/28(日)17:13:59 No.703785799
>こういう失敗起こるのスペインが多いけどなんでだろ まともな業者ないんだろうか…
17 20/06/28(日)17:14:02 No.703785817
>スレ画は掃除業者が落書きして右上になって >その後で専門家に修復させるから許してって言って右下になったらしい ははーん さてはケンカ売ってんな?
18 20/06/28(日)17:14:59 No.703786099
同じようなタッチができる贋作家にでも頼めばいいのか
19 20/06/28(日)17:15:13 No.703786154
>こういう失敗起こるのスペインが多いけどなんでだろ 専門家に頼まないといけないという法律がないらしい だから表に出ないだけでこういう事例がたくさんあるって
20 20/06/28(日)17:15:17 No.703786176
精度よりご近所間で仕事を回すのが大事な文化なんだろ
21 20/06/28(日)17:15:33 No.703786252
右上はキリストの残念修正のマネじゃん!
22 20/06/28(日)17:15:40 No.703786282
>スレ画は掃除業者が落書きして右上になって これならまだ納得はいく >その後で専門家に修復させるから許してって言って右下になったらしい なぜ専門家が手掛けて劣化する
23 20/06/28(日)17:16:03 No.703786405
管理する側もそんな大事には思ってないんだろう
24 20/06/28(日)17:16:45 No.703786590
専門家は右上の状態しかみてないからしょうがない
25 20/06/28(日)17:17:30 No.703786804
これニセモノとすり替えたやろ
26 20/06/28(日)17:17:57 No.703786909
←AVのパッケージ写真 実際の映像→
27 20/06/28(日)17:18:09 No.703786965
>なぜ専門家が手掛けて劣化する 専門家にさせるって言っただけで専門家じゃないからだろ
28 20/06/28(日)17:18:31 No.703787069
こないだツッコミ入れられたのにまだこのスレ立てるのか
29 20/06/28(日)17:18:35 No.703787084
頼んだ業者にクレーム付けたら専門家に直させるって言って頼まなかったと聞いたけど
30 20/06/28(日)17:19:21 No.703787281
絵の所有者は普通に訴えるって言ってるしただの犯罪だよな
31 20/06/28(日)17:19:52 No.703787420
左より右の方がリアリティある
32 20/06/28(日)17:20:08 No.703787493
絵の修復くらい俺にだってできる!(出来ない)
33 20/06/28(日)17:20:46 No.703787645
×掃除業者が落書きした ○専門家でもない掃除業者に数万程度の報酬で修復させた
34 20/06/28(日)17:21:03 No.703787730
>勝手にイエスの絵を描き変えた婆ちゃんをちゃんと訴えなかったから模倣犯が続出してるんだろうな あれは一回書き崩して直して言ってる最中だったっとどっかで見た
35 20/06/28(日)17:21:08 No.703787753
>絵の所有者は普通に訴えるって言ってるしただの犯罪だよな 訴える前にちゃんとしたプロに頼めばよかったのに… 家具屋じゃ無理だよ!
36 20/06/28(日)17:22:14 No.703788025
>絵の所有者は普通に訴えるって言ってるしただの犯罪だよな むしろなんでちゃんとした業者に依頼しなかったくせに訴えるとか言えるんだろうって不思議で仕方ないよ
37 20/06/28(日)17:22:44 No.703788172
あれ?自分が聞いたのは確か2段階目は家具屋だったような… それで家具屋が芸術学んでる人に依頼して3段階目だった気がする
38 20/06/28(日)17:23:10 No.703788303
なんでプロに頼まなかったってそりゃ話題作りのためだろ
39 20/06/28(日)17:23:44 No.703788446
元は凄く綺麗だな
40 20/06/28(日)17:24:07 No.703788555
重文とかそういうやつなの?
41 20/06/28(日)17:25:29 No.703788957
なんにせよ本物じゃなくて複製画だけどな
42 20/06/28(日)17:26:01 No.703789115
複製画だからダメージはまだ低い
43 20/06/28(日)17:26:44 No.703789345
なんだ…また本物コピーすればいいだけじゃん
44 20/06/28(日)17:26:59 No.703789429
>あれは一回書き崩して直して言ってる最中だったっとどっかで見た 婆さんはそう言ってたけど頼まれもせず勝手にやった事や人気出た後の銭ゲバっぷりからして婆さんに信頼出来る要素が無いから
45 20/06/28(日)17:28:28 No.703789907
ミスタービーンがやってたやつだこれ
46 20/06/28(日)17:28:34 No.703789938
su4006031.jpg
47 20/06/28(日)17:28:45 No.703789994
馬に乗ってる騎士のもあったよね
48 20/06/28(日)17:29:40 No.703790262
>su4006031.jpg 地獄か
49 20/06/28(日)17:29:41 No.703790275
あっちの人らは委託相手を調査とか吟味するってことをしないんだろうか…?
50 20/06/28(日)17:30:18 No.703790495
キリストを描いたものの著作権を主張することはできないと聞いた
51 20/06/28(日)17:30:48 No.703790641
>地獄か 話題になったお陰で観光収入すごいらしいからな…
52 20/06/28(日)17:31:15 No.703790755
>su4006031.jpg さいていか
53 20/06/28(日)17:31:45 No.703790935
まあ塗り潰して1から描いてるから著作権はばあさんのもんだろ…
54 20/06/28(日)17:32:26 No.703791160
そういう問題かなぁ
55 20/06/28(日)17:32:54 No.703791303
修復に資格要るようにすりゃいいだけなんだがな
56 20/06/28(日)17:32:57 No.703791322
>まあ塗り潰して1から描いてるから著作権はばあさんのもんだろ… (それはそれで文化財保護法みたいなのでアウトでは)
57 20/06/28(日)17:33:31 No.703791491
まぁ100年過ぎたら美女になるさ
58 20/06/28(日)17:35:51 No.703792176
勝手に修復(修復とは言ってない)するのが合法なら教会に好き勝手に落書きしても合法なのではないだろうか
59 20/06/28(日)17:36:36 No.703792424
著作権と勝手に云々は別問題だから別々に解決するしかないね
60 20/06/28(日)17:37:27 No.703792705
>勝手に修復(修復とは言ってない)するのが合法なら教会に好き勝手に落書きしても合法なのではないだろうか 修復作業に資格が要らないだけで器物損壊はごく普通に犯罪になるのでは?
61 20/06/28(日)17:39:14 No.703793219
スペインは法律で修復のための資格ないから上手い人が数万円で引き受けたり下手な人が数百万円でやったりするから運ゲーだよ
62 20/06/28(日)17:39:42 No.703793386
>>勝手に修復(修復とは言ってない)するのが合法なら教会に好き勝手に落書きしても合法なのではないだろうか >修復作業に資格が要らないだけで器物損壊はごく普通に犯罪になるのでは? 私なりの修復ですって言われたら立件できなくない?
63 20/06/28(日)17:39:48 No.703793416
待てよ!右だってスマホの機能で自撮り盛れば左になれるだろ!?
64 20/06/28(日)17:40:18 No.703793580
>私なりの修復ですって言われたら立件できなくない? 所有者からの依頼が大前提だろう
65 20/06/28(日)17:40:26 No.703793624
>su4006031.jpg 何故か富野に見えた
66 20/06/28(日)17:41:06 No.703793818
人ってここまで邪悪になれるんだな…
67 20/06/28(日)17:41:44 No.703794009
こんなん横行してると今まで駄作とされてる絵でも引っ剥がしたら名画だったってこともあるかもね
68 20/06/28(日)17:43:19 No.703794459
スレ画で アイデアが浮かんだとき→プロットを練ったとき→完成品を見たとき の三段活用してるのを見ると笑ってしまう
69 20/06/28(日)17:44:27 No.703794784
>>私なりの修復ですって言われたら立件できなくない? >所有者からの依頼が大前提だろう 無断で善意の修復したババアとか居るじゃん
70 20/06/28(日)17:44:47 No.703794865
su4006060.jpg こっちじゃなかったのか
71 20/06/28(日)17:44:51 No.703794896
へぇ冒涜か…いい遊びだな!
72 20/06/28(日)17:45:12 No.703794994
>無断で善意の修復したババアとか居るじゃん 観光資源になったからってあのババア許しちゃったのが元凶やろな
73 20/06/28(日)17:45:38 No.703795139
修復前婆さんは毎日来てバリバリ剥がしてたと聞いた
74 20/06/28(日)17:45:44 No.703795166
こういうの多いけど現代は絵画の技術が後退してるのかなって思う
75 20/06/28(日)17:45:46 No.703795175
偶像崇拝は止めよう
76 20/06/28(日)17:45:48 No.703795185
直すにしてももうちょっと絵心ある人に任せられなかったのか
77 20/06/28(日)17:46:06 No.703795285
つまらない奴が面白い奴の真似をする段階に入った
78 20/06/28(日)17:46:42 No.703795489
>こういうの多いけど現代は絵画の技術が後退してるのかなって思う こんな絵が!?ってのが高額で売れてたりするし…
79 20/06/28(日)17:46:46 No.703795504
>su4006060.jpg 見る度に最後の下の部分勝手に巻いてるの笑っちゃう…
80 20/06/28(日)17:47:19 No.703795679
>つまらない奴が面白い奴の真似をする段階に入った 元祖の修復婆さんを面白い奴と言うのはちょっと違う気がする
81 20/06/28(日)17:47:34 No.703795759
>こういうの多いけど現代は絵画の技術が後退してるのかなって思う 素人が弄ってるだけで絵画の専門家に任せりゃこうならないよ!
82 20/06/28(日)17:47:40 No.703795785
前に人気出たからって再犯したパクリとしか思わないけど 婆さんは本気だったのかな
83 20/06/28(日)17:48:52 No.703796124
上手い職人がやれば元ぶち壊さずきちんと修復できるし
84 20/06/28(日)17:49:38 No.703796338
マリア像で地元の美術教師が塗料間違えてひどいことになったのもあったよね 専門家が頑張って元に戻したらしいけど
85 20/06/28(日)17:50:03 No.703796483
そもそもが掃除だけ頼んだのに修復しておいてやったぜ!だからな 何余計な事してくれてんだ…
86 20/06/28(日)17:50:33 No.703796656
何年か前に修復ババアの再来が現れた時にスペインの学術団体が怒りの声明出してた記憶がある
87 20/06/28(日)17:50:41 No.703796707
宗教的情熱に突き動かされた結果なのでヨシ! ダメって言うと宗教を否定することになっちゃうぞ
88 20/06/28(日)17:51:18 No.703796892
>そもそもが掃除だけ頼んだのに修復しておいてやったぜ!だからな >何余計な事してくれてんだ… 盗んで挿げ替えてるんじゃ…
89 20/06/28(日)17:51:23 No.703796926
>宗教的情熱に突き動かされた結果なのでヨシ! 修復婆さんは明らかに金銭欲で動いてましたよね?
90 20/06/28(日)17:51:32 No.703796971
というか最初のババアってお咎めなしなんだな…
91 20/06/28(日)17:53:01 No.703797408
スペインはなんなの…芸術も介さない発展途上国なの…
92 20/06/28(日)17:53:46 No.703797656
最初のババアは咎めるどころかクソ絵目的で観光客あつまったから権利主張して利益の何%か金貰ってた気が
93 20/06/28(日)17:56:08 No.703798422
>というか最初のババアってお咎めなしなんだな… めっちゃ観光客増えたからな…
94 20/06/28(日)17:56:24 No.703798497
日本も人形に絵付けしたことがない人が修復してひどいことになってる
95 20/06/28(日)17:57:12 No.703798777
>スペインはなんなの…芸術も介さない発展途上国なの… 専門家に依頼せずボランティアに描かせて 安くすめばヨシ!かもしれない
96 20/06/28(日)17:57:14 No.703798791
>スペインはなんなの…芸術も介さない発展途上国なの… 文化財保護の予算大分切り詰めてるので 芸術分野に関しては後進国と言って良いのかもしれない