キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)16:32:07 No.703774051
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/28(日)16:34:00 No.703774617
正直言うと慢心するかしないかも含めて性根は似てると思う
2 20/06/28(日)16:34:30 No.703774760
苦労人なとこは似てる
3 20/06/28(日)16:35:08 No.703774949
見た目はまぁともかくわりと性根が似通ってる気がするぞ
4 20/06/28(日)16:39:21 No.703776107
性根はライネスの方が悪そうに見える
5 20/06/28(日)16:39:37 No.703776174
成長したら似るかもよ?
6 20/06/28(日)16:41:44 No.703776728
右にソラウポジションの惚れた男しかいなかったら多分無理するし 左に2世とかグレイみたいなサポート役がいたらそもそも冬木には行かないかちゃんと引いてただろう そんな2人
7 20/06/28(日)16:41:46 No.703776735
額が広く…
8 20/06/28(日)16:42:27 No.703776918
ライネスはまだ人格が固まりきらないうちに尊敬できる義兄に出会えた幸運があるから
9 20/06/28(日)16:43:05 No.703777104
塗りの違いかもしれないけど瞳の色も違う
10 20/06/28(日)16:44:30 No.703777514
Zeroの後に再評価され出した男来たな
11 20/06/28(日)16:44:32 No.703777529
ケイネスが女だったらライネスみたいになってた?
12 20/06/28(日)16:46:42 No.703778082
>ライネスはまだ人格が固まりきらないうちに尊敬できる義兄に出会えた幸運があるから あの年齢であの状況で自分の味方でいてくれる年上をお出しされたらそりゃ人格も変化するだろうな
13 20/06/28(日)16:49:23 No.703778892
サンドバッグ兼尊敬の対象だもんな二世 欲しいもの両方兼ね備えてる
14 20/06/28(日)16:50:03 No.703779102
てか姪だから似てなくても別におかしくないような…
15 20/06/28(日)16:52:16 No.703779725
ケイネス先生はほぼ全ての世界で死ぬと聞いて酷すぎる…ってなったよ
16 20/06/28(日)16:52:42 No.703779848
何というか二世が便利すぎるのが悪い
17 20/06/28(日)16:53:59 No.703780226
希釈液なのに子供作りたいって思うくらいだもんねⅡ世
18 20/06/28(日)16:54:47 No.703780449
むしろケイネス先生あんな魔術社会で生きてきたくせにピュアすぎない?
19 20/06/28(日)16:55:32 No.703780650
>ケイネス先生はほぼ全ての世界で死ぬと聞いて酷すぎる…ってなったよ 死ぬはずがない世界でも死ぬからもう人理定礎のひとつだと思う
20 20/06/28(日)16:57:24 No.703781184
ケイネス先生は一般よりの感性だと思うよ ナチュラルな魔術師は講師なんてやってられん
21 20/06/28(日)16:59:02 No.703781721
男のエリートは大体死ぬ
22 20/06/28(日)16:59:12 No.703781765
「第四次聖杯戦争」自体が成立していないApo世界でも二世が誕生しているってのがうn…
23 20/06/28(日)16:59:19 No.703781803
ソラウにガチ惚れしてたのが悪かった まあこればかりはどうしようもないが...
24 20/06/28(日)17:00:29 No.703782166
色々型月作品増えたおかげで魔術師もたくさん登場したけど 一般的な魔術師がどういったもんなのかは未だにわかりにくい所あるからなぁ
25 20/06/28(日)17:00:55 No.703782285
>むしろケイネス先生あんな魔術社会で生きてきたくせにピュアすぎない? 規格外の天才だったからピュアで居られた感じはある
26 20/06/28(日)17:00:58 No.703782300
>「第四次聖杯戦争」自体が成立していないApo世界でも二世が誕生しているってのがうn… そっちは聖杯戦争自体は頻発してるからまだわかる
27 20/06/28(日)17:01:20 No.703782380
姪っ子なので直接血縁がないから当然といえば当然ではある
28 20/06/28(日)17:02:05 No.703782593
>ライネスはまだ人格が固まりきらないうちに尊敬できる義兄に出会えた幸運があるから あとなんか今みたいな性格に変えた執事がいるらしいしな 今のところ話だけで出てきてないけど
29 20/06/28(日)17:02:54 No.703782804
義妹面白いキャラしてるよね 性格悪いんだけど美点もちゃんとあって可愛くみえる
30 20/06/28(日)17:02:57 No.703782820
>一般的な魔術師がどういったもんなのかは未だにわかりにくい所あるからなぁ 2000年代と2010年代でもその一般的なの基準が割と変わってるのも結構難解な所だと思う
31 20/06/28(日)17:03:35 No.703783012
義妹は2世がいるおかげでメンタル安定してる部分もあるしな
32 20/06/28(日)17:03:36 No.703783016
師匠前髪のけたらデコじゃん?
33 20/06/28(日)17:03:55 No.703783111
>ケイネス先生は一般よりの感性だと思うよ >ナチュラルな魔術師は講師なんてやってられん ゼロのアニメの冒頭でベルベットくんを公衆の面前で叩いてたけど 原作だと職員室に呼び出してダメ出ししてただけなんだよね
34 20/06/28(日)17:04:02 No.703783143
>一般的な聖杯戦争がどういったもんなのかは未だに分からないからなぁ
35 20/06/28(日)17:04:42 No.703783330
ライネスは事件簿キャラの中ではかなり常識人で割と内心慌てるシーンも多いのが可愛い
36 20/06/28(日)17:04:46 No.703783351
ケイネス先生がいて死んでくれないとエルメロイII世は生まれ得ずそれは世界の損失なのでしゃーねーんだ
37 20/06/28(日)17:04:57 No.703783396
>>一般的な聖杯戦争がどういったもんなのかは未だに分からないからなぁ オークション
38 20/06/28(日)17:06:03 No.703783686
時臣は一応典型的な魔術師でいいんだろうか
39 20/06/28(日)17:06:17 No.703783744
>ライネスは事件簿キャラの中ではかなり常識人で割と内心慌てるシーンも多いのが可愛い アニメだと内心の部分カットされるから印象変わっちゃうのが残念よね
40 20/06/28(日)17:06:48 No.703783898
>時臣は一応典型的な魔術師でいいんだろうか 一応典型的な魔術師に比べれば娘想い 魔術師的な意味ではだけど
41 20/06/28(日)17:06:56 No.703783922
>ライネスは事件簿キャラの中ではかなり常識人で割と内心慌てるシーンも多いのが可愛い 二世が忙しくて会議で化け物と渡り合う羽目になるの酷いよね
42 20/06/28(日)17:07:12 No.703783999
>ライネスは事件簿キャラの中ではかなり常識人で割と内心慌てるシーンも多いのが可愛い イゼルマで2世が助けに来たところでめっちゃキュンキュンしてるのいいよね…
43 20/06/28(日)17:07:58 No.703784195
>イゼルマで2世が助けに来たところでめっちゃキュンキュンしてるのいいよね… いつもあけっぴろげに性的なジョークで二世をからかうのに内心はツンデレなのが凄くカワイイ
44 20/06/28(日)17:09:22 No.703784547
トッキーは娘思いではあるけど一般基準だとやっぱり人でなしだよ
45 20/06/28(日)17:09:28 No.703784569
ライネスはフラットのことがマジで苦手なのがまともさの証明である まあ大抵のやつはフラットは苦手なんだけど
46 20/06/28(日)17:09:30 No.703784576
2世の為に徹夜で箒で飛んでくるのとかも好き
47 20/06/28(日)17:09:51 No.703784671
>>時臣は一応典型的な魔術師でいいんだろうか >一応典型的な魔術師に比べれば娘想い >魔術師的な意味ではだけど 娘が蟲漬けになってるの知っても貴重な属性を勿体無い!みたいな怒り方しそうだからな
48 20/06/28(日)17:11:08 No.703785028
親父がぐえー!しなかったら凛ちゃんも全く違う育ち方するらしいしな...何で読んだかは忘れたけど
49 20/06/28(日)17:12:19 No.703785350
左の死と二世の誕生はドラえもんで言うところの乗り物が違っても目的地は一緒だから結果は変わらない理論的なものなんだろうな
50 20/06/28(日)17:12:20 No.703785352
>ライネスは事件簿キャラの中ではかなり常識人で割と内心慌てるシーンも多いのが可愛い ケイネスもわりとそういうとこあるよね
51 20/06/28(日)17:15:42 No.703786297
ケイネスは凄いから何も言われなかっただけで社交界では割と何やこいつされてた節がある そして本人も自分より下を気にしない
52 20/06/28(日)17:16:01 No.703786393
時臣は魔術絡み以外は普通に良い人でケイネスは割と嫌な奴だけど悪い奴じゃないくらい
53 20/06/28(日)17:16:45 No.703786587
桜の資質無駄にする非効率的な事やってんの……?別のとこにやるかくらいの思いやりはあるはす
54 20/06/28(日)17:16:56 No.703786641
>>ライネスは事件簿キャラの中ではかなり常識人で割と内心慌てるシーンも多いのが可愛い >アニメだと内心の部分カットされるから印象変わっちゃうのが残念よね アニメ勢は二世がライネスに苛められてると思うだろうが原作だと二世の方がライネスにSだよね
55 20/06/28(日)17:16:56 No.703786643
fakeで娘が昏睡のままでも子供産めるならいいや!って夫婦いたけど あれが一般的な魔術師の感覚なんかなあ
56 20/06/28(日)17:17:09 No.703786695
単純な腕前で言えば多分fgoのカドックなんかが「一般的な魔術師」枠なんだろうけどあれもあれでクセがあるから「平均的サーヴァント」と同じくらい指標にならないカテゴライズだよな
57 20/06/28(日)17:17:38 No.703786840
恋した相手を救うために聖杯ならワンチャンあるかもしれないと考えられる自分の刻印の完全修復を捨てたからな 本当に人間的な人だと思う
58 20/06/28(日)17:18:03 No.703786939
>fakeで娘が昏睡のままでも子供産めるならいいや!って夫婦いたけど >あれが一般的な魔術師の感覚なんかなあ そもそも子どもは根源到達が自分の世代の時に出来ないから代用的な意味合いも強い
59 20/06/28(日)17:19:09 No.703787231
最後の殺してくれは苦痛からの解放というより、ソラウのもとにいかせてくれって意味があったのかなって
60 20/06/28(日)17:19:37 No.703787361
>そもそも子どもは根源到達が自分の世代の時に出来ないから代用的な意味合いも強い 事件簿アニオリで自分が不老不死になるために娘生贄にする話あったね...まあ失敗したけど
61 20/06/28(日)17:20:06 No.703787480
>単純な腕前で言えば多分fgoのカドックなんかが「一般的な魔術師」枠なんだろうけどあれもあれでクセがあるから「平均的サーヴァント」と同じくらい指標にならないカテゴライズだよな カドックくんがもう少し人でなしだと一般的なんだろうな
62 20/06/28(日)17:20:46 No.703787644
月霊髄液は魔術師の世界観の新しい設定が出てくる度に何これ頭おかしいってなる代物だよ……
63 20/06/28(日)17:21:09 No.703787756
は?魔術は貴族の為のものなんだが?そんな歴史のない弱っちい血で偉大な魔術の歴史に何か残す気なの?とか言ってるモブがマジでいるからケイネス先生はそれなりに優しいお方
64 20/06/28(日)17:21:14 No.703787780
カウレスだって姉が脱走したら両親が暗殺してくるからな
65 20/06/28(日)17:22:22 No.703788072
カドックは自己評価低そうだからなんか基準のあてにはならない気がする 新所長がぼろくそに言ってたけど新所長の口も本心出ない所あるし
66 20/06/28(日)17:22:55 No.703788226
工房はホテルとかに造らず潜入せざるえない屋敷とか地下に作ってたらマジで難攻不落だったのかな さすがにバンカーバスターだのミサイルだの揃えてる時間もないだろうし
67 20/06/28(日)17:22:58 No.703788240
カウレスはあんま世間ずれしてないのに純粋な魔術師然としたメンタリティ持てるのが割と強味
68 20/06/28(日)17:23:32 No.703788390
そもそもライネスの義兄ってケイネスを半裏切りの彼だしな
69 20/06/28(日)17:24:47 No.703788742
キリシュタリア様は大いなる目的の為に何もかも投げ捨てて邁進できる辺りはめっちゃ魔術師の鑑
70 20/06/28(日)17:25:06 No.703788851
>は?魔術は貴族の為のものなんだが?そんな歴史のない弱っちい血で偉大な魔術の歴史に何か残す気なの?とか言ってるモブがマジでいるからケイネス先生はそれなりに優しいお方 アホなこと言ってないで術式を研鑽すれば歴史に名を残すなんて出来なくても魔術師として前に進めるってウェイバーをしかってるの、言い方は尊大にしろ間違ってなさすぎるの良いよね……
71 20/06/28(日)17:25:12 No.703788877
よくわからんが根源到達出来たら何が凄いの?
72 20/06/28(日)17:25:39 No.703789012
>カウレスはあんま世間ずれしてないのに純粋な魔術師然としたメンタリティ持てるのが割と強味 どこの世界でどんな人生でも上手くやってけそうな感じする
73 20/06/28(日)17:26:25 No.703789230
そもそもウェイバーがエルメロイ教室で学べてたのが温情過ぎる
74 20/06/28(日)17:27:04 No.703789456
>よくわからんが根源到達出来たら何が凄いの? 全知全能 到達した人がいるかはしらねえ
75 20/06/28(日)17:27:35 No.703789621
>カウレスだって姉が脱走したら両親が暗殺してくるからな 脱走って……何があったんだろう
76 20/06/28(日)17:27:45 No.703789665
ケイネスのスレはなんか魔術師の人格の話になっていくのが面白い
77 20/06/28(日)17:27:51 No.703789688
>よくわからんが根源到達出来たら何が凄いの? 根源行ったら普通帰ってこないらしいから人生クリアみたいな感じなんじゃね
78 20/06/28(日)17:28:55 No.703790047
>ケイネスのスレはなんか魔術師の人格の話になっていくのが面白い 色々情報ある割には謎が多いからな 考察しがいがある
79 20/06/28(日)17:29:23 No.703790181
嫁にかっこいいところ見せたいとかだいぶピュア