虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)16:30:27 温泉っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)16:30:27 No.703773625

温泉って何目当てで行くの?

1 20/06/28(日)16:32:00 No.703774018

景色と雰囲気じゃないあとノスタルジーとかかな

2 20/06/28(日)16:32:11 No.703774067

温泉

3 20/06/28(日)16:33:06 No.703774338

リラックス

4 20/06/28(日)16:33:19 No.703774402

地元民なら300円くらいで入れるから風呂沸かすの面倒なときに

5 20/06/28(日)16:33:34 No.703774486

交互浴を覚えちまったよ…もうだめだ…

6 20/06/28(日)16:33:44 No.703774536

湯水を湯水の如く使う

7 20/06/28(日)16:33:52 No.703774575

女児

8 20/06/28(日)16:34:45 No.703774842

広い風呂!いい眺め!うまい飯!

9 20/06/28(日)16:35:12 No.703774964

広縁で脱力

10 20/06/28(日)16:35:26 No.703775032

風呂!メシ!酒!寝ろ!がシームレスにできる 帰りの道中で結局疲れるが

11 20/06/28(日)16:35:35 No.703775077

非日常

12 20/06/28(日)16:35:49 No.703775135

休んでる感を味わいに行く

13 20/06/28(日)16:36:00 No.703775197

ワンチャン発展

14 20/06/28(日)16:36:31 No.703775331

ウラウナ火山の頂上近い西側に、ごくぬるい鉱泉がわいてるが・・・・・・なぜか、これが魔法のように打身、骨折にはよくきくんだよな。

15 20/06/28(日)16:36:51 No.703775431

やっぱり山の中だと空気が美味しい 町のまんなかにある旅館とかメリット薄れてると思う

16 20/06/28(日)16:37:35 No.703775640

どういう回答を期待してスレ立てたの…

17 20/06/28(日)16:37:41 No.703775677

近所にスパ銭無くなって辛い ホントマジでつらい

18 20/06/28(日)16:38:34 No.703775917

切り傷や打ち身の治りが本当に早くなるから不思議

19 20/06/28(日)16:39:01 No.703776027

HP回復

20 20/06/28(日)16:39:24 No.703776120

温泉好きだけどめっちゃ疲れる

21 20/06/28(日)16:41:20 No.703776622

千と千尋見るとめちゃくちゃ行きたくなる

22 20/06/28(日)16:42:13 No.703776856

放射能温泉てのに一度入りたいわ長野に1軒あるみたいだけど

23 20/06/28(日)16:43:41 No.703777283

自宅の風呂じゃ足伸ばせないんだよ物理的に

24 20/06/28(日)16:44:47 No.703777588

お風呂で泳げる!

25 20/06/28(日)16:45:58 No.703777904

都内にも温泉はあるけどイマイチひかれないからやっぱり旅情なのかな

26 20/06/28(日)16:48:15 No.703778564

硫黄臭いの大好き 草津の熱々お風呂大好き 温泉街歩いてるだけでワクワクする

27 20/06/28(日)16:48:43 No.703778685

近所のゴミ処理施設に併設されてる入浴施設が度々脱糞する老人により清掃を余儀なくされてるのを見てから公衆浴場に入れなくなった

28 20/06/28(日)16:49:41 No.703778985

温泉旅行を電車で行ってもそこそこ疲れるから自動車で行きたいとは思わない

29 20/06/28(日)16:49:49 No.703779027

足の伸ばせる風呂は自宅では味わえないし

30 20/06/28(日)16:49:54 No.703779057

ぬる湯の源泉かけ流しと高濃度炭酸泉を交互に入ってると時間がゴミになる その後流れるように寝るのでさらに時間がゴミになる

31 20/06/28(日)16:51:11 No.703779424

ラドン温泉は怪鳥ラドンが来るって聞いた

32 20/06/28(日)16:51:26 No.703779492

普段お風呂は3日にいっぺんだけど温泉行く時は何回も入っちゃう

33 20/06/28(日)16:52:12 No.703779706

いえではシャワーのみだから温泉しか湯船に浸かる機会がない

34 20/06/28(日)16:52:35 No.703779812

露天が好きで前はよく行ってた 開放感がたまらん

35 20/06/28(日)16:53:03 No.703779970

>普段お風呂は3日にいっぺんだけど温泉行く時は何回も入っちゃう >温泉行く時は何回も入っちゃう うn >普段お風呂は3日にいっぺんだけど 毎日入った方がいいぞ

36 20/06/28(日)16:53:46 No.703780166

気分の切り替えは大切よ

37 20/06/28(日)16:54:41 No.703780414

>ぬる湯の源泉かけ流しと高濃度炭酸泉を交互に入ってると時間がゴミになる その後流れるように寝るのでさらに時間がゴミになる その時間がゴミであってなるものかと断固抗議させてもらう

38 20/06/28(日)16:54:45 No.703780438

サウナがあるとありがたい 無いなら無いでゆっくり浸かって楽しむけども

39 20/06/28(日)16:54:56 No.703780473

広い浴槽は気持ちがいいのは確かなんだけど泉質の違いが正直実感できない ここは泉質が良いとか悪いとかほんとに違うのかな…

40 20/06/28(日)16:55:01 No.703780508

特に温泉とか銭湯に思い入れは無いけど足伸ばして湯船に浸かりたいってのはたまに思う

41 20/06/28(日)16:55:22 No.703780595

温度が一定で湯がさめないのが地味に重要

42 20/06/28(日)16:55:32 No.703780653

温泉旅行行ける時って気分も解放的になってるからな ハピネスチャージしかない

43 20/06/28(日)16:56:25 No.703780920

>ここは泉質が良いとか悪いとかほんとに違うのかな… アルカリ泉はヌルヌル具合が場所によって違うぞ!

44 20/06/28(日)16:56:38 No.703780979

海沿いの温泉は塩味だったり ミネラルが入ってるからかトロミを感じたりするから やっぱりそれなりに違いはあるんだと思うわ

45 20/06/28(日)16:57:04 No.703781104

無色無臭の温泉だと普通の風呂との違いがわからない…

46 20/06/28(日)16:57:12 No.703781144

泉質追加ですの~

47 20/06/28(日)16:57:40 No.703781269

最近の温泉宿は風呂上がり用にヤクルトやリンゴ酢が常設されていてありがたい

48 20/06/28(日)16:58:11 No.703781453

湯上がりセックス

49 20/06/28(日)16:58:21 No.703781516

湯量が多いとこはやっぱ違いを感じる お湯が新鮮というかシャキシャキしてる うまく言えんが

50 20/06/28(日)16:59:23 No.703781821

温泉の方が芯まであったまる感じがする 水道沸かしたのと何が違うんだろ

51 20/06/28(日)16:59:29 No.703781862

飲用のやつが美味しい温泉が良い

52 20/06/28(日)17:00:14 No.703782085

最近水風呂に入れるようにはなったが まだ整う経験ができてない

53 20/06/28(日)17:01:19 No.703782375

>無色無臭の温泉だと普通の風呂との違いがわからない… 成分表貼ってるならそれ見れば分かるよ

54 20/06/28(日)17:01:44 No.703782494

>温泉の方が芯まであったまる感じがする >水道沸かしたのと何が違うんだろ 塩分とか炭酸とかその辺り

55 20/06/28(日)17:02:02 No.703782585

炭酸温泉は泡付いたり低い温度でも不思議に温まったり面白かった

56 20/06/28(日)17:02:42 No.703782757

>成分表貼ってるならそれ見れば分かるよ 成分が違うのはわかるけど体感として特に実感はないなあって思う 上のレスみると分かる人には分かるみたいだけど

57 20/06/28(日)17:02:46 No.703782779

温泉入ると疲れる 飯食って寝ると体力の上限超えてる 帰路で元に戻る

58 20/06/28(日)17:03:30 No.703782992

何時間くらいいる?

59 20/06/28(日)17:04:10 No.703783179

ヌルヌル感だけはちゃんと分かるかな

60 20/06/28(日)17:04:44 No.703783339

友人と一緒に行くと皆上がるの早すぎる 待たせるの悪いと思って結局長居出来ねぇ… 色んな風呂入ってみたりサウナ入ったりぽけーっと休憩してみたり楽しいのに

61 20/06/28(日)17:05:17 No.703783494

>何時間くらいいる? スパ銭だけど大体5時間で時間に余裕がある時はもっと滞在する感じ

62 20/06/28(日)17:05:22 No.703783507

温まるからか内臓の調子が良くなる感じがする あと岩盤浴は家ではできないから行く

63 20/06/28(日)17:05:24 No.703783519

いいか「」 金を出して温泉使用の露天風呂付き客室を選ぶのだ あれは幸せの塊だけど金が無くなる あと注意して調べないと温泉旅館なのに部屋は温泉じゃないとかままある

64 20/06/28(日)17:06:13 No.703783729

>友人と一緒に行くと皆上がるの早すぎる >待たせるの悪いと思って結局長居出来ねぇ… >色んな風呂入ってみたりサウナ入ったりぽけーっと休憩してみたり楽しいのに 一人旅いいよね 自由を謳歌してる感ある

65 20/06/28(日)17:06:14 No.703783736

旅館の温泉大好き! 旅館の飯普通 旅館の布団寝れない…

66 20/06/28(日)17:06:42 No.703783864

銀山温泉行こうぜ銀山温泉!! 冬に!!

67 20/06/28(日)17:07:34 No.703784089

>一人旅いいよね >自由を謳歌してる感ある いい… 知らないとこ一人で行くとテンション上がる

68 20/06/28(日)17:07:35 No.703784091

ひすいの湯は素人には早かった 匂いでクラクラしてきた

69 20/06/28(日)17:07:36 No.703784098

ただの地下水でも成分によっては温泉名乗れちゃうからな

70 20/06/28(日)17:07:59 No.703784200

銀山温泉は景観だけですげぇってなる 山形遠いけど…

71 20/06/28(日)17:08:36 No.703784352

>いいか「」 >金を出して温泉使用の露天風呂付き客室を選ぶのだ >あれは幸せの塊だけど金が無くなる 去年初めて露天風呂付きの部屋に泊まってみたけどあれはいいね 寝起きで即温泉に入るのがあんなに爽快とは思わなかった

72 20/06/28(日)17:08:46 No.703784396

温度にもよるけど5分入って5分涼んで~を繰り返すのがいいんだよね

73 20/06/28(日)17:08:49 No.703784416

>友人と一緒に行くと皆上がるの早すぎる >待たせるの悪いと思って結局長居出来ねぇ… >色んな風呂入ってみたりサウナ入ったりぽけーっと休憩してみたり楽しいのに 逆に俺は温泉好きだけど長居できなくて一人早く出ちゃうから申し訳なく感じる 友達待ちながらロビーとかでボーッとする時間も好きだけども

74 20/06/28(日)17:09:09 No.703784504

昔車の免許合宿で温泉旅館に二週間ほど滞在したけど 肌の調子が最高だったな

75 20/06/28(日)17:09:32 No.703784586

クソ冷たい水風呂が有る温泉は良い温泉だ

76 20/06/28(日)17:09:33 No.703784592

全ての風呂とサウナは水風呂のためにある

77 20/06/28(日)17:10:06 No.703784736

>クソ冷たい水風呂が有る温泉は良い温泉だ 水風呂がヌルいと台無しだよね…

78 20/06/28(日)17:10:32 No.703784851

硫黄臭いいよね

79 20/06/28(日)17:10:52 No.703784941

>逆に俺は温泉好きだけど長居できなくて一人早く出ちゃうから申し訳なく感じる べつに一緒に行動しなくてもいいよ 大浴場でグループがぺちゃくちゃ喋ってるとイラつくし

80 20/06/28(日)17:11:33 No.703785143

友達とたまに行くけど友達は割と早く上がるな

81 20/06/28(日)17:11:47 No.703785203

九州は温泉付きでも2万円が相場の価格破壊地帯

82 20/06/28(日)17:12:15 No.703785320

2時間ぐらいドライブした所にある道の駅の温泉施設が、飯も休憩所も凄くイイ感じで週末に一日中グータラするのが習慣だったけど、隣県だしこのご時世で行くに行けなくて悲しい

83 20/06/28(日)17:13:01 No.703785537

政府の旅行割引のやつ来たらどっか行ってみてもいいかもね

84 20/06/28(日)17:13:16 No.703785588

毛が生えてる高学年ぽい子が入ってきてザワってなったら 続いてモロヤクザみたいな父親が入ってきた

85 20/06/28(日)17:13:38 No.703785706

殺す気かな?ってくらいの水風呂いいよね

86 20/06/28(日)17:14:23 No.703785922

>ただの地下水でも成分によっては温泉名乗れちゃうからな 成分あるなら温泉だよ! 地下水名乗るなら温度が高いだけの地下水も温泉名乗れちゃうって書こう 25℃以上なら真水でも温泉だ!

87 20/06/28(日)17:14:56 No.703786080

歳のせいか風呂入って寝ても体力60%ぐらいまでしか回復しなくなってきたけど、日帰り温泉と昼寝のコンボだと80%ぐらいまで回復する気がする

88 20/06/28(日)17:15:03 No.703786114

蒲田に日本でも珍しい方の黒い温泉があるよ 何度も泊まりたくなるタイプのホテルじゃないけど話の種に学園祭が帰ってきたら泊まってみ

89 20/06/28(日)17:15:05 No.703786121

酸性がアホみたいに高いことで有名な北海道の川湯温泉で長湯した時は翌日ずっと身体変だったから あんまり効能強いのも気をつけないとヤバいね 近くのオンネトー温泉とか硫黄すごすぎて死人出て閉館したし

90 20/06/28(日)17:15:47 No.703786326

モール泉の香りが好き

91 20/06/28(日)17:16:09 No.703786429

>政府の旅行割引のやつ来たらどっか行ってみてもいいかもね ぺいぺいの時と同じで値上げすると思うよ まあ幾らかは安いだろうけどコロナがあった頃が一番安かった

92 20/06/28(日)17:16:23 No.703786498

自分の家だと中途半端にくつろいじゃうから本当に100%リラックスしたい時に行くな

93 20/06/28(日)17:16:34 No.703786533

鍵付きロッカーじゃなくてかごに衣服入れる昔ながらの温泉行って 気持ち良く入って出たらシャツとパンツと上着取られた 何故かズボンと着てきた方のシャツと替えのパンツは無事だった 次行く時は対策考えなきゃ

94 20/06/28(日)17:16:56 No.703786640

素人が温泉飲むとお腹ゆるくなるから注意だ

95 20/06/28(日)17:17:19 No.703786755

別府なんか高速から湯気の上がってる町並み見るだけでテンションの上がり方がすごい

96 20/06/28(日)17:18:06 No.703786950

むっちゃ寒い季節の露天風呂いいよね

97 20/06/28(日)17:18:55 No.703787169

お風呂入って美味しいもの食べて のんびりしながら積んでる本を2~3冊消化したら寿命が1週間くらい伸びそう

98 20/06/28(日)17:19:01 No.703787200

>素人が温泉飲むとお腹ゆるくなるから注意だ 温泉の水飲む玄人とかいるのか…?

99 20/06/28(日)17:19:35 No.703787354

サウナと水風呂

100 20/06/28(日)17:20:01 No.703787463

銭湯だとダメなの?

101 20/06/28(日)17:20:18 No.703787532

>別府なんか高速から湯気の上がってる町並み見るだけでテンションの上がり方がすごい さんふらわあ乗って甲板から街を見るのもいいぞ!

102 20/06/28(日)17:20:25 No.703787558

この時期の外気浴最高だよね

103 20/06/28(日)17:21:01 No.703787720

黒川温泉行った時は雪見風呂で最高だったなあ 露天に積もった雪に火照ったチンポをチョンと乗せたらひんやりして気持ちの良いこと

104 20/06/28(日)17:21:07 No.703787746

今の温泉地は外国人居ないだろうね 去年別府行った時は石を投げても日本人に当てるのが難しいぐらい中国人で埋まってた

105 20/06/28(日)17:21:46 No.703787900

>今の温泉地は外国人居ないだろうね >去年別府行った時は石を投げても日本人に当てるのが難しいぐらい中国人で埋まってた 別府と由布院はやばいね

106 20/06/28(日)17:22:33 No.703788125

>今の温泉地は外国人居ないだろうね 今年の冬以降もたぶんそんなだろうからスキー場に近い温泉地は静かでよさそう 野沢とか

107 20/06/28(日)17:22:56 No.703788232

>温泉の水飲む玄人とかいるのか…? 普通にコップとか置いてあるよ 循環飲むキチガイイメージか?

108 20/06/28(日)17:23:14 No.703788317

>今の温泉地は外国人居ないだろうね >去年別府行った時は石を投げても日本人に当てるのが難しいぐらい中国人で埋まってた キュシュウの温泉地は韓国人と中国人だらけだったな 風情ある景色にけたたましい韓国語と中国語が飛び交って台無しだった

109 20/06/28(日)17:23:15 No.703788318

>温泉の水飲む玄人とかいるのか…? 温泉地に住んで日常的に総湯行ってる人は普通に飲料用温泉を飲むね コロナの影響で備え付けのカップ無くなったけど

110 20/06/28(日)17:23:25 No.703788363

温泉好きを理解できないとは言わないけどあんまピンとこない こういうのって歳とれば好きになっていくもんなの?

111 20/06/28(日)17:23:25 No.703788365

ああそうか今別府由布院は行くチャンスか

112 20/06/28(日)17:23:29 No.703788379

>>成分表貼ってるならそれ見れば分かるよ >成分が違うのはわかるけど体感として特に実感はないなあって思う >上のレスみると分かる人には分かるみたいだけど まぁ何回も入らないと効かないからねぇ

113 20/06/28(日)17:24:02 No.703788520

使ったお金と往復時間がかえってストレス溜めていくー 見て見ぬフリする器用な人間ー とはラーメンズのネタだけどずばり本質だと思う

114 20/06/28(日)17:24:03 No.703788531

>温泉好きを理解できないとは言わないけどあんまピンとこない >こういうのって歳とれば好きになっていくもんなの? なんでこのスレ開いたの?

115 20/06/28(日)17:24:10 No.703788564

ひなびた温泉に行くのは広い風呂に一人だけという開放感が欲しいから

116 20/06/28(日)17:25:02 No.703788833

>ああそうか今別府由布院は行くチャンスか ただ正直由布院の方は街中の店も中韓ナイズされててちょっと... 行くなら別府黒川とか久住の方がいいよ

117 20/06/28(日)17:25:24 No.703788936

旅館の部屋について広縁で試供品のお菓子食ってる時がピーク

118 20/06/28(日)17:25:32 No.703788966

いろいろ入ってちょっと疲れたら露天風呂で足湯して涼むのが好き

119 20/06/28(日)17:25:40 No.703789017

心の洗濯

120 20/06/28(日)17:25:56 No.703789098

>露天に積もった雪に火照ったチンポをチョンと乗せたらひんやりして気持ちの良いこと 良さそう

121 20/06/28(日)17:26:13 No.703789166

地元が家族風呂が多い地域で1時間1000円ちょいなんだけど こういうとこって彼女との逢瀬に使っても良いものなのかな…?

122 20/06/28(日)17:26:20 No.703789200

肌が弱いからちょっとはマシになるかもで行ってる

123 20/06/28(日)17:26:32 No.703789271

>温泉好きを理解できないとは言わないけどあんまピンとこない >こういうのって歳とれば好きになっていくもんなの? 知らないアニメのスレとか開いて 知らないわー見てないわーとか言ってる人よく見るけど同一人物?

124 20/06/28(日)17:26:34 No.703789279

>旅館の部屋について広縁で試供品のお菓子食ってる時がピーク 個人的には風呂入って飯食って酒飲んで横になった時がピークだな

125 20/06/28(日)17:26:44 No.703789342

>旅館の部屋について広縁で試供品のお菓子食ってる時がピーク 風呂上がってビール飲んで第二のピーク

126 20/06/28(日)17:27:00 No.703789434

貸し切り風呂から喘ぎ声がだだ漏れなんてよくあることだよ

127 20/06/28(日)17:27:11 No.703789497

コロナで客足減った分を取り戻すために色んな所が宿泊補助割引やりはじめた

128 20/06/28(日)17:27:36 No.703789627

>こういうとこって彼女との逢瀬に使っても良いものなのかな…? 仲良く混浴なら良いと思うけどそれ以上はそういうホテルが良いと思うよ

129 20/06/28(日)17:27:50 No.703789683

>>旅館の部屋について広縁で試供品のお菓子食ってる時がピーク >風呂上がってビール飲んで第二のピーク 彼女と夕飯前にお布団セックスで第3のピーク

130 20/06/28(日)17:27:50 No.703789687

>近所のゴミ処理施設に併設されてる入浴施設が度々脱糞する老人により清掃を余儀なくされてるのを見てから公衆浴場に入れなくなった そういう老人は焼却処分するしかないな… マジで迷惑

131 20/06/28(日)17:28:02 No.703789757

県民限定が多いな

132 20/06/28(日)17:28:05 No.703789784

分かった!俺も喘ぎ声漏らす!

133 20/06/28(日)17:28:20 No.703789858

>分かった!俺も喘ぎ声漏らす! やめろや!

134 20/06/28(日)17:28:55 No.703790046

ほんとに金に糸目付けないなら黒川温泉の竹ふえってところ一度は行ってみるといいよ

135 20/06/28(日)17:29:14 No.703790133

>彼女と夕飯前にお布団セックス 夕食前に布団敷ける部屋かあ…

136 20/06/28(日)17:29:15 No.703790138

チェックインしてから食後に入浴って考えるけど 移動で疲れ果てて寝る前に一回がざらだな

137 20/06/28(日)17:29:42 No.703790280

椅子置いてある場所に彼女と二人で座りたかった 来世に期待する

138 20/06/28(日)17:29:46 No.703790296

>>彼女と夕飯前にお布団セックス >夕食前に布団敷ける部屋かあ… お安いとこは引いてあるんよ

↑Top