虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)15:45:39 ID:7Qyn52AQ これ俺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)15:45:39 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703760722

これ俺なんじゃね?と思うエピソードがありすぎて困惑する

1 20/06/28(日)15:46:03 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703760827

じゃあお前に可愛い嫁も子供も家もあるのか?

2 20/06/28(日)15:46:13 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703760882

…無い

3 20/06/28(日)15:47:43 No.703761279

素材の味くらいはするもんだろ

4 20/06/28(日)15:48:36 No.703761524

卯の花はどこで食っても不味い

5 20/06/28(日)15:49:03 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703761648

どくだみ茶とか飲まされてたけどあれ今思えばゲロまずいよね

6 20/06/28(日)15:49:58 No.703761899

肉じゃがを不味く作る方が難しくない?

7 20/06/28(日)15:50:09 No.703761936

自分探しの 旅に出てまだ 帰ってこない    Nくん

8 20/06/28(日)15:50:12 No.703761948

>素材の味くらいはするもんだろ それ相応の値段だったんじゃないかな 安ければ安いほど素材の味も薄くなるんだし

9 20/06/28(日)15:50:35 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703762028

薄味を通り越して味がしないっていうのは本当に俺のおかんだった 父方の母親が高血圧で心だから父親が極端に塩を恐れるようになって そして極端に塩のない食い物を食わされ続けた

10 20/06/28(日)15:50:39 No.703762047

いや甘くてうまいだろドクダミ茶

11 20/06/28(日)15:51:38 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703762297

味=塩だよ

12 20/06/28(日)15:51:56 ID:7Qyn52AQ 7Qyn52AQ No.703762378

>いや甘くてうまいだろドクダミ茶 洗脳されてる…

13 20/06/28(日)15:52:25 No.703762527

コンビニとかファミレスの食い物が下に見られる感じになってるのがよくわからんかったうちの飯より美味いじゃんよ

14 20/06/28(日)15:52:45 No.703762609

塩と胡椒振ったら味するって思ってるのか無味の野菜炒めとか普通に出てくるのが辛かった

15 20/06/28(日)15:53:13 No.703762737

帰省するたびにオードブル買って帰る さもないとクソマズ飯を食わされる羽目になる

16 20/06/28(日)15:53:19 No.703762772

うちの肉じゃがも味薄いしじゃがいもも煮崩れしてたからコンビニのやつとか食べてイメージ変わったな…

17 20/06/28(日)15:53:20 No.703762786

うちの母親は料理上手くてよかったなと思いました

18 20/06/28(日)15:53:27 No.703762818

ファミレスとかは味濃すぎ 給食の味付けは今思うとベストだった気がする

19 20/06/28(日)15:53:38 No.703762871

うちは外食は毒だみたいな画像の洗脳みたいのはあった

20 20/06/28(日)15:53:53 No.703762967

焼肉は切り落としを焼く物だと思ってたよ

21 20/06/28(日)15:53:56 No.703762976

自分の周りで生活習慣病で死ぬっていうか苦しんでる人を見るとああはなりたくない…ってなるからな…

22 20/06/28(日)15:54:29 No.703763136

給食は大量調理のために火を通りやすいように具材を細かくするからそこだけは不満

23 20/06/28(日)15:54:38 No.703763165

肉じゃがって言ってるけど実際料理まずい奴って肉じゃがじゃない物を肉じゃがと言い張るくらいはするから

24 20/06/28(日)15:54:49 No.703763208

家で作ったもんじゃ焼きがめちゃくちゃ不味かったからもんじゃ嫌いだったけどちゃんとしたの食べたら好きになったな

25 20/06/28(日)15:54:49 No.703763211

糖尿病の人の発作とか間近で見ると怖…糖質控えよ…ってなるよね…いやまあ控え過ぎても駄目なんだけどね…

26 20/06/28(日)15:54:52 No.703763231

基本的に調味料使わないんだよな…わからんとか言い出してレシピ通りに作っても何故か味付けしないそれレシピ通りじゃねえだろ

27 20/06/28(日)15:55:30 No.703763407

>ファミレスとかは味濃すぎ というか外食全般は基本的にそうな気がする

28 20/06/28(日)15:55:51 No.703763499

「」も料理上手な奥さんと結婚するんだぞ

29 20/06/28(日)15:56:12 No.703763584

甘さ控えめ(甘い) 塩分カット(しょっぱい) ってのは外食や惣菜とかでよくあるよね

30 20/06/28(日)15:56:39 No.703763741

焼くだけの餃子を黒焦げになるまで焼いてちょっとミスったとか言い出すのが怖かった毎回

31 20/06/28(日)15:56:46 No.703763768

>「」も料理上手な奥さんと結婚するんだぞ なんで自分で作らないんですか

32 20/06/28(日)15:56:52 No.703763786

そりゃあびっくりドンキーは美味いよ

33 20/06/28(日)15:57:20 No.703763933

>「」も料理上手な奥さんと結婚するんだぞ 俺は仕事しまくる金持ちな奥さんでいい 家事は任せて欲しい

34 20/06/28(日)15:57:21 No.703763938

>「」も料理上手な奥さんと結婚するんだぞ 何で自分で作らないの…?

35 20/06/28(日)15:57:29 No.703763968

>ID:7Qyn52AQ >これ俺なんじゃね?と思うエピソードがありすぎて困惑する >じゃあお前に可愛い嫁も子供も家もあるのか? >…無い キチガイ3連自演

36 20/06/28(日)15:57:50 No.703764081

自炊の何がいいって自分好みの味付けにできる事だ

37 20/06/28(日)15:57:57 No.703764124

かわいそう

38 20/06/28(日)15:58:00 No.703764144

自演しすぎでしょ…

39 20/06/28(日)15:58:01 No.703764147

>ID:7Qyn52AQ デター

40 20/06/28(日)15:58:17 No.703764216

うちのパスタは全て茹ですぎてふやけていたことに 自分で作って初めて気が付いた

41 20/06/28(日)15:58:22 No.703764244

だれも自演て指摘しないってことは全部スレ「」の自演って判断していいってことかな

42 20/06/28(日)15:58:33 No.703764294

>ID:7Qyn52AQ デター

43 20/06/28(日)15:58:43 No.703764342

こわ…

44 20/06/28(日)15:58:47 No.703764358

余計なこと言わなければうんこ付かなかっただろうに

45 20/06/28(日)15:59:01 No.703764429

なんか今日は壁打ち多いな

46 20/06/28(日)15:59:03 No.703764444

ウンコでてもまだスレ続けようってのもスレ「」の自演でしょ

47 20/06/28(日)15:59:03 No.703764446

怖…

48 20/06/28(日)15:59:05 No.703764452

やっぱしげゆき読んでる様なやつは駄目だな

49 20/06/28(日)15:59:35 No.703764589

ネガキャンしたすぎて自演を…?

50 20/06/28(日)15:59:38 No.703764607

正直こういう自己との対話みたいな独り言は頭の中でよくやる

51 20/06/28(日)15:59:39 No.703764613

うちの母親は父親に料理がまずいまずい言われてたよ だから母親の料理は不味いものだと思い込んでたよ 実家の外で飯食うようになって外の飯美味しくないなと気付いたよ よくよく考えると父親は外食でもまずいまずい言ってたよ

52 20/06/28(日)15:59:54 No.703764678

>うちの母親は父親に料理がまずいまずい言われてたよ >だから母親の料理は不味いものだと思い込んでたよ >実家の外で飯食うようになって外の飯美味しくないなと気付いたよ >よくよく考えると父親は外食でもまずいまずい言ってたよ はい自演

53 20/06/28(日)16:00:34 No.703764866

嫁も子供も家もないし、人生もスレ立てもうまくいかないのか…

54 20/06/28(日)16:01:24 No.703765076

どくだみ茶の悪口を言うことが生きがい

55 20/06/28(日)16:02:29 No.703765366

哀れすぎる

56 20/06/28(日)16:05:29 No.703766213

親が作った目玉焼きに焦げ目が付いていて それがホント嫌いだった 自分で作ると付かないのになんかしてんのか って思ってたらこの前帰省してフライパンに 焼く時に水入れて蒸し焼きにしていた

57 20/06/28(日)16:10:25 No.703767550

摂りすぎはもちろんダメなんだけどだからって節制するにしてもちゃんとした知識の元節制しろ 極端から極端に走るな

58 20/06/28(日)16:11:44 No.703767916

びっくりドンキーはファミレスでもうまあじ上位じゃん

59 20/06/28(日)16:11:48 No.703767936

書き込みをした人によって削除されました

60 20/06/28(日)16:11:53 No.703767953

レス間隔からするとこれ書くの決めてスレ立てたんだろうか

61 20/06/28(日)16:13:31 No.703768413

>地域によっては逆に「給食が不味い」って場所があるみたいだけどマジかよと思ってるさん 給食センターから来るのは大体不味いらしいけど

62 20/06/28(日)16:14:29 No.703768670

>親が作った目玉焼きに焦げ目が付いていて >それがホント嫌いだった カリカリの焦げ目美味いじゃん…

63 20/06/28(日)16:15:15 No.703768871

焦げ目がついてない目玉焼きなんて目玉焼きじゃねえだろ…

64 20/06/28(日)16:17:49 No.703769628

あと蒸し焼きにするのはむしろ焦げないやり方じゃない?

65 20/06/28(日)16:18:13 No.703769742

うちのは異様に濃い味だったな

66 20/06/28(日)16:18:37 No.703769860

逆に母親が料理上手すぎると一人暮らし始めた時に絶望する

67 20/06/28(日)16:19:31 No.703770129

>こーいった感じの >美味しいもの >だったのか… むしろこのあたりから洗脳あじを感じてしまう

68 20/06/28(日)16:19:58 No.703770294

味薄いって言うと当てつけのように次の日出される料理が塩辛すぎて食べれないのいいよね

69 20/06/28(日)16:21:03 No.703770636

>逆に母親が料理上手すぎると一人暮らし始めた時に絶望する これだったわ… 盆暮れ正月に帰った時にめっちゃレシピ聞いた

70 20/06/28(日)16:22:02 No.703770990

好みの問題だろうけど焦げ目の無い目玉焼きって何だ…?白身に火が通ったら即下ろすのか

71 20/06/28(日)16:22:53 No.703771270

>逆に母親が料理上手すぎると一人暮らし始めた時に絶望する 親が免許持ってたから初めて給食食べた時絶望したわ

72 20/06/28(日)16:22:59 No.703771296

入院した時の病院食が味薄すぎて本当につらかった 何かに醤油のパックが付いてたときは神が降臨したと思った

73 20/06/28(日)16:23:21 No.703771401

>好みの問題だろうけど焦げ目の無い目玉焼きって何だ…?白身に火が通ったら即下ろすのか それも蒸し焼きも不満らしい 両面焼きでもむずかしくない?

74 20/06/28(日)16:23:21 No.703771402

蒸し焼きにすると割と綺麗に焦げ付かず作れるよ

75 20/06/28(日)16:23:21 No.703771404

びっくりドンキー程度でとても美味しいって辺りの悲壮感すげぇ

76 20/06/28(日)16:23:35 No.703771470

肉じゃがが物凄い薄味で茹でただけのような味だったら きついんじゃないかな

77 20/06/28(日)16:23:58 No.703771575

>盆暮れ正月に帰った時にめっちゃレシピ聞いた 感覚でやってるからわからないとか言われる…

78 20/06/28(日)16:25:02 No.703771923

うちは消費期限に大らかすぎてよく中ってたなあ 何でも冷蔵庫入ってたから大丈夫火を通したから大丈夫って

79 20/06/28(日)16:27:27 No.703772648

>そして極端に塩のない食い物を食わされ続けた 大人になってから塩辛いもんばかり好むようになるパターン

80 20/06/28(日)16:27:35 No.703772692

うちも薄味というかほぼ素材の味だったからコンビニ弁当を初めて食べたとき凄い美味しくてビックリしたな あとマクドにはまって凄い太った

81 20/06/28(日)16:28:42 No.703773020

うちの場合は煮物は鍋に焦げついて焼き魚は黒焦げで揚げ物も全体的に黒かったよ…

82 20/06/28(日)16:29:13 No.703773230

昔は父親の作る料理の方が好きだったな味濃くて

83 20/06/28(日)16:29:27 No.703773306

うちの母は料理うまい方だけど感覚で作るからレシピ聞いても材料しか教えてもらえないし実際料理しているところを見てもいまいち味付けの量が分からん…

84 20/06/28(日)16:30:18 No.703773575

これでは薄味と語ってるだけなんでこの人の母が料理が下手だったと断じるのは早い

85 20/06/28(日)16:30:32 No.703773652

どっちかって言うと薄味寄りって程度だったから画像まで極端じゃないけど似たような経験はある

86 20/06/28(日)16:31:09 No.703773811

>これでは薄味と語ってるだけなんでこの人の母が料理が下手だったと断じるのは早い 味がしないまで行くともうそういうレベルじゃないんじゃないかな

87 20/06/28(日)16:31:45 No.703773958

実家に毎日祖母の介護に行ってたが晩飯の残り物を全部卵とじにしててヘルパーさん共々食えない量になってた 病んでたのかなオヤジ

88 20/06/28(日)16:32:16 No.703774088

「薄味で美味しい」なら味の濃い料理を美味しいと思うようには舌が育たないんじゃないかな

89 20/06/28(日)16:32:47 No.703774248

既製品のそばつゆとかすきやきのたれとかが甘過ぎない!?ってくらい甘ったるいのは 世間的にはそっちの方がおいしいという認識なんだろうか… うちの母親ほとんど料理に砂糖使わない人だったから一般の感覚がわからん

90 20/06/28(日)16:33:05 No.703774336

クックパッドの普及とかでこういう不幸は減ってきてるんだと思いたい

91 20/06/28(日)16:33:29 No.703774440

ジャガイモ以外の固形物がないグラタン出してきた事あってそのジャガイモもまぁ固いの

92 20/06/28(日)16:34:13 No.703774684

料理下手は初めて作るものでもレシピ無視したり良かれと思って自己流アレンジ加えたりするから

93 20/06/28(日)16:34:47 No.703774858

和食は砂糖をドバドバ使うからな…

94 20/06/28(日)16:35:17 No.703774985

外食と同じで分かりやすくて刺激的じゃないと売れない

95 20/06/28(日)16:37:15 No.703775537

>既製品のそばつゆとかすきやきのたれとかが甘過ぎない!?ってくらい甘ったるいのは >世間的にはそっちの方がおいしいという認識なんだろうか… >うちの母親ほとんど料理に砂糖使わない人だったから一般の感覚がわからん 住んでる地方にもよると思うけど九州は醤油にも砂糖入れるくらい何でも砂糖入れるから料理も全体的に甘かった

96 20/06/28(日)16:38:05 No.703775787

>料理下手は初めて作るものでもレシピ無視したり良かれと思って自己流アレンジ加えたりするから 弱火10分なら強火で5分でできると解釈したりな ソースは俺

97 20/06/28(日)16:38:22 No.703775867

>うちの母親ほとんど料理に砂糖使わない人だったから一般の感覚がわからん うちのおかんは砂糖とか味醂ドバドバ使う人だったけど おかんの料理はうまいと思うし同じレシピで作る俺の料理も好評だけど めんつゆとかは甘いと感じるのでかなり甘めのめんつゆが世の中では人気っぽい

98 20/06/28(日)16:39:01 No.703776031

美味い・不味いがいまいちわからないから何食べても問題なくて助かってる ただ自分で作った料理は人に食べさせられんなとも思って少し寂しい

99 20/06/28(日)16:42:20 No.703776883

>料理下手は初めて作るものでもレシピ無視したり良かれと思って自己流アレンジ加えたりするから クソマズ料理つくるおかんが俺が実家帰った時初めて作る料理を出してくれたんだがめっちゃ美味くて困惑したが何のことはなくこれまでの料理はレシピ見ないだけだった 2回目は当然レシピ見なかったのでその料理は不味くなった

100 20/06/28(日)16:43:00 No.703777078

サッポロ一番の塩味とマルちゃんの焼きそばが俺の家庭の味

↑Top