20/06/28(日)15:31:16 2020年7... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)15:31:16 No.703756435
2020年7月10日に発売される最終巻で フォーチュンクエストがついに30年を越える連載に幕を下ろす
1 20/06/28(日)15:31:54 No.703756611
わんでし!
2 20/06/28(日)15:32:01 No.703756644
カタテイルモン
3 20/06/28(日)15:32:47 No.703756865
わんデシ!
4 20/06/28(日)15:33:29 No.703757095
ついにというのかやっとというのか 俺が中学校の頃の本が終るんだな…
5 20/06/28(日)15:33:50 No.703757192
昔はシロちゃんが人型ショタになってルーミィとお似合いになるとは思わんかった
6 20/06/28(日)15:34:10 No.703757288
まだ続いてたのか
7 20/06/28(日)15:34:41 No.703757435
パステルが16ぐらいだった気がするから今46歳か…
8 20/06/28(日)15:34:44 No.703757455
一つの歴史が終わる
9 20/06/28(日)15:34:46 No.703757468
>昔はシロちゃんが人型ショタになってルーミィとお似合いになるとは思わんかった 今そんなことになってるの!?
10 20/06/28(日)15:35:18 No.703757620
何かに連載されてる形態だったのかこれ
11 20/06/28(日)15:35:22 No.703757642
キットンが嫁と再会した辺りまでは読んだ記憶がある
12 20/06/28(日)15:35:32 No.703757705
>今そんなことになってるの!? レベルアップして擬人化したよ さらさら銀髪ショタだよ
13 20/06/28(日)15:35:33 No.703757709
もう40歳になったよ
14 20/06/28(日)15:35:34 No.703757717
最終的にレベルどれくらい上がった?
15 20/06/28(日)15:35:43 No.703757754
いつから読んでないんだっけか 思い出せるの新になってパステルが王女の替え玉やったとこまでだな
16 20/06/28(日)15:36:04 No.703757864
30年っていっても中断長かったよね
17 20/06/28(日)15:36:05 No.703757866
>さらさら銀髪ショタだよ マジか…
18 20/06/28(日)15:36:05 No.703757867
>俺が16ぐらいだった気がする
19 20/06/28(日)15:36:10 No.703757896
そんな…俺のシロちゃんが擬人化されるなんて…
20 20/06/28(日)15:36:14 No.703757919
最初の頃しか知らないわ
21 20/06/28(日)15:36:42 No.703758061
買った家が全焼したってあらすじ見たとこまでだな
22 20/06/28(日)15:36:48 No.703758086
まぁブラックドラゴンもシロのママも人間に変身してたしそりゃ変身出来るわな
23 20/06/28(日)15:37:06 No.703758168
まだ続いてたの!?
24 20/06/28(日)15:37:10 No.703758184
ファンタジークッキングレシピ思い出す
25 20/06/28(日)15:37:22 No.703758236
同期ってゴクドーくんあたりでしょ…長過ぎる…
26 20/06/28(日)15:37:25 No.703758248
小学生の頃読んでたわ
27 20/06/28(日)15:37:49 No.703758366
新社会人の頃に始まって読み始めたけど定年前に完結してくれてありがたい 定年したらゆっくり読み返せる
28 20/06/28(日)15:38:24 No.703758527
高校生の頃読んでたわ
29 20/06/28(日)15:38:31 No.703758571
竹鎧が竹鎧じゃなくなったのだけ覚えてる
30 20/06/28(日)15:38:33 No.703758585
パステルのバニーコスで狂ったように抜いたいたよ バニーコスが今でも大好きだよ
31 20/06/28(日)15:38:57 No.703758701
パステルは誰とくっつくの?
32 20/06/28(日)15:38:57 No.703758703
新のトラップハウスまでは読んだ記憶がある
33 20/06/28(日)15:39:19 No.703758837
よかった…完結を読めるのは幸せなことだ…
34 20/06/28(日)15:39:32 No.703758899
>竹鎧が竹鎧じゃなくなったのだけ覚えてる 竹鎧じゃない鎧の上に竹鎧着てたの覚えてるけどそれも卒業したの?
35 20/06/28(日)15:39:45 No.703758974
絵描いてる人変わったのこっちだっけ別作品だっけ
36 20/06/28(日)15:39:47 No.703758980
落書き板(裏かも)で何回か投稿されてた成長したルーミア(パステルのアーマー装備)とシロちゃんの絵好きだったな
37 20/06/28(日)15:39:51 No.703759009
>よかった…完結を読めるのは幸せなことだ… 長編になると作者の人生のほうが完結するケース多いからな……本当によかった
38 20/06/28(日)15:39:59 No.703759042
新になってから数巻くらいまでは読んでたな
39 20/06/28(日)15:40:28 No.703759195
パステルそっくりのお姫様が出て来る巻くらいまで読んでた
40 20/06/28(日)15:40:37 No.703759241
もう今頃全身伝説装備になってるんだろうな…
41 20/06/28(日)15:41:12 No.703759391
レベル20くらいになった?
42 20/06/28(日)15:41:14 No.703759398
新入ってから魔術師がクレイの格好し始めた所でやめてたわ
43 20/06/28(日)15:41:14 No.703759403
>絵描いてる人変わったのこっちだっけ別作品だっけ デュアンサークの方じゃない?
44 20/06/28(日)15:41:16 No.703759413
キットン魔法とかのあたりまでは読んだ気がする
45 20/06/28(日)15:41:17 No.703759417
>よかった…完結を読めるのは幸せなことだ… 30年続けて完結までするなんてラノベでは凄いよね
46 20/06/28(日)15:41:28 No.703759463
>竹鎧が竹鎧じゃなくなったのだけ覚えてる クレイのお兄ちゃん達が竹鎧に+1付けてプレゼントしたからクレイはまた竹鎧になるよ あの世界って+1すると凄く強くなるみたいだし
47 20/06/28(日)15:41:32 No.703759489
竹鎧は追加でいろいろな耐性が付与されてすごい竹鎧になったんじゃなかったか
48 20/06/28(日)15:41:36 No.703759508
この小説の食べ物描写が好きだった アラスカパン食いたい
49 20/06/28(日)15:42:00 No.703759599
ようやく終わるんかい デュアン・サークやらなかったらもうちょい早かったのかな
50 20/06/28(日)15:42:11 No.703759648
>竹鎧は追加でいろいろな耐性が付与されてすごい竹鎧になったんじゃなかったか 嫌がらせかな?
51 20/06/28(日)15:42:32 No.703759747
ファンタジーが流行って廃れてまた流行ってその間ずっと続いてた
52 20/06/28(日)15:42:34 No.703759756
こういう話になると新の3~4巻くらいで脱落が多いんだよな…一旦刊行止まったとかあったのかな
53 20/06/28(日)15:42:42 No.703759794
>昔はシロちゃんが人型ショタになってルーミィとお似合いになるとは思わんかった 犬の頃からシロちゃん×ルーミィ推しの俺に隙はなかった
54 20/06/28(日)15:42:44 No.703759798
竹鎧+1なのは憶えてる
55 20/06/28(日)15:42:46 No.703759807
デュアンサークの魔王城編前で離れたけどあの世界魔王とかいたんだ 魔王っていうだけあってやっぱり強かったのかな?
56 20/06/28(日)15:42:48 No.703759825
昔の作品だからだろうけどミニスカで冒険者ってやばいな
57 20/06/28(日)15:42:48 No.703759826
>>竹鎧は追加でいろいろな耐性が付与されてすごい竹鎧になったんじゃなかったか >嫌がらせかな? 見た目はともかく素材としてはかなりいと思うよ竹
58 20/06/28(日)15:42:50 No.703759833
パステルのパンチラに毛糸のパンツ…沢山お世話になり申した
59 20/06/28(日)15:43:09 No.703759916
>昔の作品だからだろうけどミニスカで冒険者ってやばいな 毛糸パンツ穿いてるから…
60 20/06/28(日)15:43:32 No.703760028
ヨメダヤチイゴウモテシタイタイデンロコガンサマルーダ…しおちゃん
61 20/06/28(日)15:43:43 No.703760089
>>>竹鎧は追加でいろいろな耐性が付与されてすごい竹鎧になったんじゃなかったか >>嫌がらせかな? >見た目はともかく素材としてはかなりいと思うよ竹 嫌がらせにしては金やら素材やらつぎ込みすぎてるが…
62 20/06/28(日)15:43:52 No.703760146
>ファンタジーが流行って廃れてまた流行ってその間ずっと続いてた そうか…流行りが一周するぐらい経ったのか…
63 20/06/28(日)15:44:11 No.703760238
もう最終巻だし最後まで竹鎧
64 20/06/28(日)15:44:16 No.703760270
ボウガン当たるようになった?
65 20/06/28(日)15:44:23 No.703760308
自分も王女詐欺する巻までしか読んでないな
66 20/06/28(日)15:44:27 No.703760327
軽くて頑丈なのは冒険者的には有難かろう
67 20/06/28(日)15:44:28 No.703760337
意外とアニメ化の話が最後まで無かったあたり運がなさすぎる……
68 20/06/28(日)15:44:41 No.703760416
>意外とアニメ化の話が最後まで無かったあたり運がなさすぎる…… ここまで続いただけですごい運だろ……
69 20/06/28(日)15:44:46 No.703760436
>何かに連載されてる形態だったのかこれ 正確には刊行だけどそれくらいいいじゃない
70 20/06/28(日)15:45:00 No.703760514
いやあにめはやっただろ?
71 20/06/28(日)15:45:09 No.703760567
>意外とアニメ化の話が最後まで無かったあたり運がなさすぎる…… うn…?
72 20/06/28(日)15:45:16 No.703760606
ルーミィは魔法ダメダメに見えてストップ系には強いとかだっけ
73 20/06/28(日)15:45:17 No.703760615
>意外とアニメ化の話が最後まで無かったあたり運がなさすぎる…… 大昔にアニメ化されたろ!?コミカライズも
74 20/06/28(日)15:45:24 No.703760650
>軽くて頑丈なのは冒険者的には有難かろう でも音が鳴るんだあの鎧
75 20/06/28(日)15:45:29 No.703760676
深夜アニメが始まった頃にあったよね
76 20/06/28(日)15:45:36 No.703760712
手描きセルのVHS時代だもんな…
77 20/06/28(日)15:45:37 No.703760717
>いやあにめはやっただろ? アレは粗製乱造時代の犠牲者だから…
78 20/06/28(日)15:45:58 No.703760805
アニメはトラップが勝平でやらなかったか
79 20/06/28(日)15:46:02 No.703760817
ステータスが作中で認識されてるタイプのファンタジーの走り
80 20/06/28(日)15:46:06 No.703760840
>ルーミィは魔法ダメダメに見えてストップ系には強いとかだっけ ストップとフライが得意だった記憶
81 20/06/28(日)15:46:17 No.703760898
>こういう話になると新の3~4巻くらいで脱落が多いんだよな…一旦刊行止まったとかあったのかな 年1ペースだったのが2年で1冊と若干遅れたのがその時期だったはず それ以降は年1に戻ったりまたズレたり年2だったりバラついてるけど
82 20/06/28(日)15:46:18 No.703760902
ラノベなのにものすごい丁寧だったなこれの挿絵 だいたいちょっと手を抜いたみたいな白さになるのに
83 20/06/28(日)15:46:18 No.703760903
作者がトラップ愛しすぎてて引いた
84 20/06/28(日)15:46:35 No.703760977
アニメ化はTVとOVAしてただろ!新になったあたりだっけ? LD…お前は今どこで戦っている…
85 20/06/28(日)15:46:37 No.703760988
>アレは粗製乱造時代の犠牲者だから… OPはよかったじゃん!
86 20/06/28(日)15:46:50 No.703761040
>ステータスが作中で認識されてるタイプのファンタジーの走り ステータスが常時更新されてる謎のカード
87 20/06/28(日)15:47:00 No.703761083
ゲームもあったぞ
88 20/06/28(日)15:47:05 No.703761103
電撃どころか角川スニーカーどころかラノベという言葉すらなかった時代からのラノベ
89 20/06/28(日)15:47:09 No.703761115
ルーミィは風属性のエルフ族長の娘だからな
90 20/06/28(日)15:47:13 No.703761127
でかいノッポが死んだのはショックだったよ… あいつあのあとフェードアウトしたんだっけ
91 20/06/28(日)15:47:17 No.703761152
謎の行商人とはもう決着付けた?
92 20/06/28(日)15:47:19 No.703761163
アニメは2回やったし ゲームも何作か出たし ドラマCDも出た そして長期連載して完結 ラノベとしては理想的な作品
93 20/06/28(日)15:47:31 No.703761211
中村うさぎより1世代前だったような
94 20/06/28(日)15:47:32 No.703761218
TRPGモチーフな作品なのにTRPG版は全然それらしくなくてボロクソに叩かれてたのは記憶にある
95 20/06/28(日)15:47:33 No.703761225
>ゲームもあったぞ みんな!お面は被ったか!
96 20/06/28(日)15:47:39 No.703761258
>だいたいちょっと手を抜いたみたいな白さになるのに スレイヤーズ2部後編くらいの挿絵はちょっとやる気なさすぎでは…?と思ってしまった
97 20/06/28(日)15:47:45 No.703761289
またアニメ化しないかな
98 20/06/28(日)15:47:49 No.703761309
おめでとー!
99 20/06/28(日)15:47:52 No.703761322
キャラデザの人がマンガ描いてたよね 凄い丁寧なやつ
100 20/06/28(日)15:47:57 No.703761346
>ゲームもあったぞ テレビゲームかTRPGかどっちだ
101 20/06/28(日)15:48:03 No.703761371
>ルーミィは風属性のエルフ族長の娘だからな やはりただものじゃなかったか
102 20/06/28(日)15:48:04 No.703761376
>ゲームもあったぞ スゴロクみたいのだっけ?当時お金なくて買えなかったな…
103 20/06/28(日)15:48:06 No.703761385
今またアニメ化…するには長すぎるか
104 20/06/28(日)15:48:09 No.703761399
ルーミィってもしかして成長したりしてる?
105 20/06/28(日)15:48:10 No.703761402
読者が偉くなっててこれを機に再アニメ化してくれんかな
106 20/06/28(日)15:48:11 No.703761410
>でかいノッポが死んだのはショックだったよ… >あいつあのあとフェードアウトしたんだっけ 序盤も序盤では…?
107 20/06/28(日)15:48:14 No.703761431
>レベルアップおめでとー!
108 20/06/28(日)15:48:16 No.703761442
>>アレは粗製乱造時代の犠牲者だから… >OPはよかったじゃん! アニメの粗製乱造時代はだいたいOPだけはよくて期待値を上げてくれる奴多いなとも思う
109 20/06/28(日)15:48:25 No.703761475
>キャラデザの人がマンガ描いてたよね >凄い丁寧なやつ パステルの小説ファンのお姫様助けに行く奴か
110 20/06/28(日)15:48:28 No.703761494
>作者がトラップ愛しすぎてて引いた 一時期洞窟の中でパステルをファックしたみたいなネタが出回ってたの覚えてるわ
111 20/06/28(日)15:48:32 No.703761508
>おめでとー! レベルアップしたな…
112 20/06/28(日)15:48:35 No.703761519
ロードス島やスレイヤーズより先にTVアニメ化してた気がする
113 20/06/28(日)15:48:44 No.703761554
>読者が偉くなっててこれを機に グラブルコラボ!
114 20/06/28(日)15:48:47 No.703761565
ダイスをころがせだったか一時期やってた
115 20/06/28(日)15:48:52 No.703761589
>でかいノッポが死んだのはショックだったよ… >あいつあのあとフェードアウトしたんだっけ ノッポ死んだの!?
116 20/06/28(日)15:48:54 No.703761595
クレイって実は剣も鎧も凄い装備なんだよな
117 20/06/28(日)15:48:54 No.703761599
最終巻の一個前の巻でようやくルーミィママと再会 パパンはルーミィ逃がして死んでた
118 20/06/28(日)15:48:59 No.703761626
改めて読むと なんか昨今の流行りの手軽で身近なないような和製ファンタジー舞台な世界観小説の要素 だいたいこれに全部含まれてるな
119 20/06/28(日)15:49:05 No.703761657
>キャラデザの人がマンガ描いてたよね >凄い丁寧なやつ オリジナル漫画も面白いから読んで欲しい おすすめはTS幼児がヒロインのワンダルワンダリングです
120 20/06/28(日)15:49:12 No.703761709
>キャラデザの人がマンガ描いてたよね >凄い丁寧なやつ あの人元々漫画家だしね また描いて欲しい
121 20/06/28(日)15:49:16 No.703761722
お弁当の描写に定評のある
122 20/06/28(日)15:49:16 No.703761724
>ロードス島やスレイヤーズより先にTVアニメ化してた気がする 順番どおりだな
123 20/06/28(日)15:49:17 No.703761730
プレステでモノポリーみたいなゲームあったのは覚えてる
124 20/06/28(日)15:49:17 No.703761731
>クレイって実は剣も鎧も凄い装備なんだよな ええ!?竹アーマーが!?
125 20/06/28(日)15:49:21 No.703761750
ぐーっふぁーいんえぶりでーい
126 20/06/28(日)15:49:29 No.703761783
>ノッポ死んだの!? 旧の5巻とかその辺の話じゃないか?
127 20/06/28(日)15:49:38 No.703761814
>なんか昨今の流行りの手軽で身近なないような和製ファンタジー舞台な世界観小説の要素 >だいたいこれに全部含まれてるな むしろこれが源流なのでは…?
128 20/06/28(日)15:49:45 No.703761836
>クレイって実は剣も鎧も凄い装備なんだよな そんな…あの竹鎧が…
129 20/06/28(日)15:49:49 No.703761861
作者のTRPGのリプレイ辺りで脱落したな
130 20/06/28(日)15:49:50 No.703761863
>ノッポ死んだの!? ノルはちゃんと蘇生イベント後復帰してパーティにいるよ!
131 20/06/28(日)15:50:08 No.703761932
>読者が偉くなっててこれを機に再アニメ化してくれんかな 色々と古いから難しかろう RPG黎明期を知る上での学術的な資料としての価値はあるかもだが
132 20/06/28(日)15:50:20 No.703761972
ノル死亡復活ってむしろかなり古い話だぞ
133 20/06/28(日)15:50:31 No.703762011
竹アーマー+1になってそこらの金属鎧より固くなってる
134 20/06/28(日)15:50:32 No.703762016
>>クレイって実は剣も鎧も凄い装備なんだよな >そんな…あの竹鎧が… 竹アーマー+1で火竜の鱗エンチャントして耐熱得たのは知ってる
135 20/06/28(日)15:50:33 No.703762018
>ええ!?竹アーマーが!? マジックアイテムだぞ
136 20/06/28(日)15:50:41 No.703762052
新になって以降は大分迷走してた気がする
137 20/06/28(日)15:50:50 No.703762093
新になる前にノルしゃん一度死ぬけど普通に蘇らせたでしょ 蘇生ができる世界観だし(失敗するけど) そのあと再度殺されたら知らない
138 20/06/28(日)15:50:56 No.703762115
「」の記憶がかなり曖昧で笑う
139 20/06/28(日)15:50:57 No.703762119
ノルは妹探すためにパーティーに入っていて妹と再開できたけどまだパーティーにいてくれてる ってのはなんとなく憶えてる
140 20/06/28(日)15:51:20 No.703762221
こう言っちゃなんだけど電撃文庫でちゃんと完結する作品少ないからうれしい ウィザーズブレイン破滅の星下巻はいつでるの…
141 20/06/28(日)15:51:21 No.703762227
読み返しても四巻の完成度高い
142 20/06/28(日)15:51:26 No.703762255
まだ読み続けてる俺
143 20/06/28(日)15:51:35 No.703762281
エレキテルヒポポタマスという世界の闇
144 20/06/28(日)15:51:38 No.703762293
妹がノルそっくりだったのは覚えてる
145 20/06/28(日)15:51:40 No.703762304
作者がパステルと同世代からスタートして 親子ほどの年齢差にもなればキャラクター性も違ってくるよね
146 20/06/28(日)15:51:49 No.703762340
>「」の記憶がかなり曖昧で笑う 30年経ってたらそりゃ… 俺が読んだの20年くらい前だけど
147 20/06/28(日)15:51:50 No.703762343
>こう言っちゃなんだけど電撃文庫でちゃんと完結する作品少ないからうれしい 好きな作品が作者者死亡で未完もあってつらい
148 20/06/28(日)15:51:54 No.703762363
ブレストアーマーも国宝級だったような
149 20/06/28(日)15:51:57 No.703762381
>中村うさぎより1世代前だったような ロードス島とだいたい同期だったな
150 20/06/28(日)15:52:01 No.703762401
>なんか昨今の流行りの手軽で身近なないような和製ファンタジー舞台な世界観小説の要素 丁寧な料理描写とか TRPG的なノリもある意味スニーカー文庫や電撃文庫以前のオタクの流行りが時を置いて再流行したような
151 20/06/28(日)15:52:03 No.703762415
学生の頃読んでたからもう何年前だ…
152 20/06/28(日)15:52:05 No.703762427
電撃に移ってから2~3冊目で止まってるな
153 20/06/28(日)15:52:07 No.703762439
>妹がノルそっくりだったのは覚えてる 大柄だけど美人だったろ?!
154 20/06/28(日)15:52:13 No.703762476
ロードスはD&DモチーフでフォーチュンはT&Tモチーフ スレイヤーズは家ゲーのRPGモチーフって感じがするな
155 20/06/28(日)15:52:15 No.703762481
パステルは誰かとくっついた? 湿った話増えてからだんだん読むの辛くなっちゃった
156 20/06/28(日)15:52:19 No.703762502
ノルの妹は美人じゃなかったっけ キットンの奥さんは種族の特性からそっくりだけど
157 20/06/28(日)15:52:27 No.703762535
FQの同期? MADARAでしょ
158 20/06/28(日)15:52:36 No.703762565
>ブレストアーマーも国宝級だったような あれってそんな逸品だったの?
159 20/06/28(日)15:52:37 No.703762571
>作者がパステルと同世代からスタートして 若かったんだなー
160 20/06/28(日)15:52:37 No.703762572
トラップのお嫁さんはマリーナじゃないのか!?
161 20/06/28(日)15:52:44 No.703762598
>嫌がらせにしては金やら素材やらつぎ込みすぎてるが… 竹じゃない鎧晒しっぱなしはちょっとまずいから…
162 20/06/28(日)15:52:47 No.703762622
ノルは1巻で死んで蘇生頑張ろうって旅だと記憶してた いい加減すぎて自分で笑う
163 20/06/28(日)15:52:53 No.703762648
>パステルは誰かとくっついた? いろいろあったけどこれまでの作中描写からトラップ確定だと思うよ
164 20/06/28(日)15:52:56 No.703762659
ようこそ呪われた城へ良いよね
165 20/06/28(日)15:52:58 No.703762666
昔ルーミィxシロちゃんの絵で抜いてたからお似合いになったと言われて感慨深い
166 20/06/28(日)15:53:05 No.703762695
やたら美味そうなファンタジー食の挿絵があったのは憶えてる
167 20/06/28(日)15:53:20 No.703762785
>ロードスはD&DモチーフでフォーチュンはT&Tモチーフ >スレイヤーズは家ゲーのRPGモチーフって感じがするな ロードスはモチーフと言うか…
168 20/06/28(日)15:53:27 No.703762819
>あれってそんな逸品だったの? クレイ家は伝説の勇者の直系だから…
169 20/06/28(日)15:53:31 No.703762837
クレイとトラップかって言われたら少女漫画的にはトラップだよな…
170 20/06/28(日)15:53:37 No.703762866
>俺が読んだの20年くらい前だけど 俺もそれぐらいだ…なんかその時期あたりから本編の雰囲気も変わった気がする
171 20/06/28(日)15:53:39 No.703762878
>作者がパステルと同世代からスタートして >親子ほどの年齢差にもなればキャラクター性も違ってくるよね デビューそんな若かったのか
172 20/06/28(日)15:53:40 No.703762886
食べ物とか日常っぽい描写がすごく好きだった
173 20/06/28(日)15:53:58 No.703762984
>やたら美味そうなファンタジー食の挿絵があったのは憶えてる あの挿絵の人の画力の高さが作品に活かされてたね
174 20/06/28(日)15:54:00 No.703762990
クレイの竹鎧+1は他の鎧の+1と比べても破格の追加性能だった筈 レッドドラゴンの鱗を触媒にしたから下手な鉄鎧より火耐性あるとかじゃなかったか
175 20/06/28(日)15:54:02 No.703763000
クレイは故郷に居るし
176 20/06/28(日)15:54:02 No.703763001
次巻でるの待ちきれず二次創作を漁ったりした
177 20/06/28(日)15:54:06 No.703763019
完結してないラノベの歳の数を数えていると亡者と化した「」が寄ってくるぞ
178 20/06/28(日)15:54:10 No.703763041
今ではない時。ここではない場所。
179 20/06/28(日)15:54:11 No.703763048
>ロードスはD&DモチーフでフォーチュンはT&Tモチーフ そう遠くはないのだろうけどフォーチュンはそこまで殺伐としてねえからな!!
180 20/06/28(日)15:54:16 No.703763077
このすばとか読むとこれ思い出す 影響あったりしたのかな
181 20/06/28(日)15:54:36 No.703763160
>あれってそんな逸品だったの? 王様から貰った鎧じゃなかったっけ?
182 20/06/28(日)15:54:43 No.703763176
パステルのエロCG集も良かった
183 20/06/28(日)15:54:51 No.703763217
ロードスは2まではD&Dでリプレイしてたからな
184 20/06/28(日)15:54:56 No.703763243
年1ペースで出続けたのがえらすぎる
185 20/06/28(日)15:54:57 No.703763251
>このすばとか読むとこれ思い出す >影響あったりしたのかな FQの作画の人にこのすば描いて欲しい!
186 20/06/28(日)15:54:57 No.703763254
クレイの装備周りはやたら充実してるからな
187 <a href="mailto:作者">20/06/28(日)15:55:12</a> [作者] No.703763323
>トラップのお嫁さんはマリーナじゃないのか!? ないないありません
188 20/06/28(日)15:55:28 No.703763396
ノルが死んだのは2巻だったはず 3巻が後編のちょい長い話だった
189 20/06/28(日)15:55:36 No.703763430
>ロードスは2まではD&Dでリプレイしてたからな なんでやめたんだろ
190 20/06/28(日)15:55:44 No.703763472
デュアンサークはとっくに完結していたの今知った こっちも結構な巻数出ていたのか
191 20/06/28(日)15:55:56 No.703763521
>>ロードスは2まではD&Dでリプレイしてたからな >なんでやめたんだろ 版権の問題?
192 20/06/28(日)15:55:57 No.703763527
盟友の水野良も草葉の陰で祝福してくれてるよ
193 20/06/28(日)15:56:06 No.703763560
クレイはクレイで 婚約者が献身的に世話をしてくれた医者と両想いになったから身を引いたら 幼馴染でクレイに身分違いの片想いをしてた捨て子のマリーナが実は貴族で身分違いでもなくなったり たぶんマリーナとくっつく
194 20/06/28(日)15:56:11 No.703763579
>ノルが死んだのは2巻だったはず 2巻はクレイと王様がオウムになった話では
195 20/06/28(日)15:56:12 No.703763587
今思うと日常系ほのぼのファンタジーの元祖だったと思う
196 20/06/28(日)15:56:14 No.703763595
ジュンケイの女バレ直前の浴場でパステルが初体験覚悟して駄目ですよそんな一時の感情でってモノローグに当時小学生の俺は俺は
197 20/06/28(日)15:56:22 No.703763641
キットンはキットン族の王族で奥さんと再開後PT離れたんだよね…?
198 20/06/28(日)15:56:27 No.703763673
>版権の問題? ハーフリングハーフリングやほーやほー…か
199 20/06/28(日)15:56:34 No.703763709
コンスタントに出し続けてるのは偉いし完結するのももっと偉い 追い続けられなかったゴミだよ俺は
200 20/06/28(日)15:56:41 No.703763749
>なんでやめたんだろ オリジナルで売れると踏んだからじゃない
201 20/06/28(日)15:56:51 No.703763782
ノルが死ぬのは5の前半じゃなかった それ蘇らせるための話が5,6のはず
202 20/06/28(日)15:57:07 No.703763864
>トラップのお嫁さんはマリーナじゃないのか!? たぶんそれクレイのお嫁さん
203 20/06/28(日)15:57:10 No.703763878
>ノルが死んだのは2巻だったはず 2巻・3巻は魔女のスープでドラゴンとTRPFする話じゃなかったか 教団の話はもうちょい後だったような
204 20/06/28(日)15:57:16 No.703763909
>キットンはキットン族の王族で奥さんと再開後PT離れたんだよね…? キットン魔法覚えた上でまた合流した筈
205 20/06/28(日)15:57:17 No.703763911
>>>ロードスは2まではD&Dでリプレイしてたからな >>なんでやめたんだろ >版権の問題? 3からはコンパニオン使ってから自社製品使いたかったんじゃない?
206 20/06/28(日)15:57:40 No.703764024
>昔ルーミィxシロちゃんの絵で抜いてたからお似合いになったと言われて感慨深い 昔ってことは獣姦じゃねーか!
207 20/06/28(日)15:57:48 No.703764070
パーティをすぐ解散させたい「」が多すぎる
208 20/06/28(日)15:57:53 No.703764093
ようこそロードス島へ!の時はまだ種族がハーフリングだったな
209 20/06/28(日)15:57:56 No.703764119
>クレイはクレイで >婚約者が献身的に世話をしてくれた医者と両想いになったから身を引いたら >幼馴染でクレイに身分違いの片想いをしてた捨て子のマリーナが実は貴族で身分違いでもなくなったり >たぶんマリーナとくっつく よかったねぇ…よかった
210 20/06/28(日)15:58:00 No.703764143
4巻が謎の城(植物)だな
211 20/06/28(日)15:58:01 No.703764146
コンパニオンはソードワールドに比べるとマイナーだよね
212 20/06/28(日)15:58:14 No.703764205
>ジュンケイの女バレ直前の浴場でパステルが初体験覚悟して駄目ですよそんな一時の感情でってモノローグに当時小学生の俺は俺は 女バレしてからもそのまま行けーって思っていた俺はもう当時から性癖おかしかったんだな…
213 20/06/28(日)15:58:20 No.703764240
SNEはソードワールド売るためにファンタジーを広めたらしいしなあ
214 20/06/28(日)15:58:22 No.703764247
結局レベルはそこまで上がってないんだろうなあ
215 20/06/28(日)15:58:48 No.703764362
>パステルがトラップとヤッたことにしたい「」が多すぎる
216 20/06/28(日)15:58:51 No.703764378
もうだいぶ前だから記憶曖昧すぎる... アンデット城の話好きだったけど4巻だっけ
217 20/06/28(日)15:58:56 No.703764407
クレイしゃんなんかフラグ折られてばかりだな……
218 20/06/28(日)15:58:57 No.703764409
>クレイはクレイで >婚約者が献身的に世話をしてくれた医者と両想いになったから身を引いたら >幼馴染でクレイに身分違いの片想いをしてた捨て子のマリーナが実は貴族で身分違いでもなくなったり >たぶんマリーナとくっつく ちょっとまって理解が追いつかない…マリーナがそばかすおっぱいだった事だけは覚えてる…
219 20/06/28(日)15:59:02 No.703764436
恋愛描写が合わなくてトラップ達の実家ぐらいで読むのやめたなぁ
220 20/06/28(日)15:59:03 No.703764443
ぐっどふぁいんえぶりでい まだこれから はじまる ものがたり
221 20/06/28(日)15:59:05 No.703764454
>盟友の水野良も草葉の陰で祝福してくれてるよ まだ生きてるよ! 作家としてはわかんないけど!
222 20/06/28(日)15:59:08 No.703764464
30年か ピチピチの10代だった読者もくたびれた外見になるわな
223 20/06/28(日)15:59:20 No.703764528
まあ別にバリバリ戦ってレベル上げていくような話じゃないし… レベル上がったらお祝いの歌歌うようなのんびりした話だし…
224 20/06/28(日)15:59:21 No.703764534
途中脱落したとはいえラノベにハマったのはこの作品のおかげ この後にスレイヤーズオーフェンコースでした
225 20/06/28(日)15:59:21 No.703764535
レディ・グレイスが良い女すぎる…
226 20/06/28(日)15:59:37 No.703764604
>>盟友の水野良も草葉の陰で祝福してくれてるよ >まだ生きてるよ! >作家としてはわかんないけど! なんか今風の挿絵のラノベ書いてた気がする
227 20/06/28(日)15:59:39 No.703764617
パステルの思考がおばちゃん化していったのは感じてた
228 20/06/28(日)15:59:41 No.703764622
レベル=強さでは無いらしいがよくわからん
229 20/06/28(日)15:59:58 No.703764697
謎の城といえば妙な行商人の伏線とかとっくに解決したんだろうか…
230 20/06/28(日)16:00:04 No.703764730
ようこそのころはとっくにグラランじゃないの というかその頃ってコンパニオンどころか新ルールだったような…
231 20/06/28(日)16:00:04 No.703764731
パステルとトラップ クレイとマリーナ シロちゃんとルーミィ キットンと奥さんのスグリ ノルと呪われた城のレディグレース
232 20/06/28(日)16:00:04 No.703764734
マリーナは丁度誘拐?されたところで終わってるから読み始めないとな
233 20/06/28(日)16:00:06 No.703764743
>アンデット城の話好きだったけど4巻だっけ コーヒーはやっぱりアメリカン… (なんでファンタジー世界でアメリカンの概念があるんんだ…?)
234 20/06/28(日)16:00:14 No.703764782
風の大陸くらいが同期?
235 20/06/28(日)16:00:19 No.703764803
コネが強いパーティ
236 20/06/28(日)16:00:21 No.703764811
電撃で長期連載で完結したけどガンパレの打ち切りエンドみたいな終わりはずっと追ってたから悲しかった…
237 20/06/28(日)16:00:21 No.703764814
>パステルの思考がおばちゃん化していったのは感じてた 作者の思考なんだろうな
238 20/06/28(日)16:00:32 No.703764852
>SNEはソードワールド売るためにファンタジーを広めたらしいしなあ TRPGを広めるためでソードワールドやコンパニオン売り始めたのは版権が得られなかっただけじゃなかったっけか
239 20/06/28(日)16:00:37 No.703764876
>この後にSW六門天外コースでした
240 20/06/28(日)16:00:40 No.703764889
そういやお子さんももうアラサーか?
241 20/06/28(日)16:00:52 No.703764936
忘れられた村の忘れられたスープの話が一番好き TRPGやらせるおっさんやらヒリがニンジン増やしてくれたりとか印象に残る箇所がめっちゃ多い
242 20/06/28(日)16:01:08 No.703765001
>まだ生きてるよ! >作家としてはわかんないけど! グランクレストアニメ化したりロードスの新しいの書いてるだろ?
243 20/06/28(日)16:01:09 No.703765006
>まあ別にバリバリ戦ってレベル上げていくような話じゃないし… >レベル上がったらお祝いの歌歌うようなのんびりした話だし… それはそうなんだけど話の内容的にそのLvじゃきつくねって思う事も多かったしもうちょい上がってもいいと思う
244 20/06/28(日)16:01:16 No.703765032
すべてを忘れられないって辛いよね
245 20/06/28(日)16:01:20 No.703765059
調べたらIQ探偵ムーとやらが35巻出ててびびる
246 20/06/28(日)16:01:21 No.703765064
>途中脱落したとはいえラノベにハマったのはこの作品のおかげ >この後にスレイヤーズオーフェンコースでした ゴクドーくんとかとも置換できそうだが当時のラノベ読者の一般像すぎる
247 20/06/28(日)16:01:21 No.703765065
トラップとパステルの恋愛みたいなギクシャクしだした辺りが一番詰まらないし新刊出ないしでつらかった…
248 20/06/28(日)16:01:28 No.703765090
俺の個人的偏見と思い込みなんだけど フォーチュンクエストに身を置いた経験のある人はその後 ファルコムゲーの軌跡シリーズと長年の付き合いをしてそうなイメージある
249 20/06/28(日)16:01:29 No.703765098
技術よりも思考の書き出しになってるタイプの人は作者の精神がそのまま影響されちゃうからな
250 20/06/28(日)16:01:35 No.703765121
今なろうに良くある感じのライトなファンタジー作品の雛形って感じだよね
251 20/06/28(日)16:01:42 No.703765159
割と序盤に出たLv30の女性騎士が作中最強格だったけど デュアンサークとかあまり読んでないからどれぐらいの基準かわからない
252 20/06/28(日)16:01:47 No.703765181
無印本当に名作 新はsageたいわけじゃなく単純に途中までしか読んでなくて…
253 20/06/28(日)16:01:52 No.703765193
>クリスタニアTRPGはロードスコンパニオンに比べるとマイナーだよね9割方中身同じなのに
254 20/06/28(日)16:01:58 No.703765224
ルーミィとシロちゃんがくっついたら次世代がどうなるのか気になるぜ
255 20/06/28(日)16:02:04 No.703765248
今なら本好きみたいなアニメ化しそう
256 20/06/28(日)16:02:16 No.703765295
1巻がシロちゃん加入 2・3巻が忘れられたスープ 4巻が呪われた城 5・6巻が魔術師教団でノルが死んで復活 7・8巻が海の話でスニーカー文庫では最後
257 20/06/28(日)16:02:18 No.703765306
新はなんていうか 空気感が変わってちょっと迷走してる雰囲気感じるんだよ
258 20/06/28(日)16:02:24 No.703765336
RPGっぽいファンタジーとはいえ戦うタイプの作品じゃないけど、この作品の敵ボスで一番強かった敵って誰なんだろ?
259 20/06/28(日)16:02:26 No.703765345
>コネが強いパーティ 長期連載だから風呂敷が広がるのは仕方ないね…
260 20/06/28(日)16:02:34 No.703765387
>ファルコムゲーの軌跡シリーズと長年の付き合いをしてそうなイメージある 軌跡シリーズは一作目で脱落しました…
261 20/06/28(日)16:02:38 No.703765408
何時頃からかいつ出るのかが分からなくて追えなくなった…
262 20/06/28(日)16:03:02 No.703765540
フォーチュンは新刊出なくなった頃に脱落したけど デュアンサークは面白かった
263 20/06/28(日)16:03:09 No.703765575
待っていたクエストの総決算感凄かったのにあそこで終わらなかったのはちょっとびっくりした
264 20/06/28(日)16:03:13 No.703765594
>RPGっぽいファンタジーとはいえ戦うタイプの作品じゃないけど、この作品の敵ボスで一番強かった敵って誰なんだろ? GMシロちゃん?
265 20/06/28(日)16:03:14 No.703765601
新になってペース下がったしデュアン・サークとかリプレイとか横道も多くなって気づいたら
266 20/06/28(日)16:03:19 No.703765623
>忘れられた村の忘れられたスープの話が一番好き >TRPGやらせるおっさんやらヒリがニンジン増やしてくれたりとか印象に残る箇所がめっちゃ多い ラップバードがチートすぎる
267 20/06/28(日)16:03:23 No.703765640
しかしこの作品の完結ってどこがゴールになるんだ
268 20/06/28(日)16:03:30 No.703765680
デュアンも随分前にいつの間にか終わってたと聞いて
269 20/06/28(日)16:03:37 No.703765717
宗教団体壊滅させて、でもあれがあった方が幸せだったかもみたいなラストに考えさせられた当時
270 20/06/28(日)16:04:04 No.703765842
空までは良いけどそれ以降の軌跡は英伝を名乗らないでくだち!ってけおってるのが俺だ
271 20/06/28(日)16:04:05 No.703765849
>割と序盤に出たLv30の女性騎士が作中最強格だったけど >デュアンサークとかあまり読んでないからどれぐらいの基準かわからない レベル的にはジュン・ケイより上は出てないはず デュアンは知恵と勇気で戦うタイプだから強いって感じではないしクレイのご先祖様はそうとう強いけどレベルはそこまで高くなかったはず…
272 20/06/28(日)16:04:10 No.703765879
同時期に角川で出してたのってルナヴァルガーとか聖エルザとかガルディーンの頃じゃないか サイレントメビウスと宇宙皇子といっしょに広告されてた記憶がある
273 20/06/28(日)16:04:10 No.703765881
>しかしこの作品の完結ってどこがゴールになるんだ 最終巻のタイトルが「ここはまだ旅の途中」
274 20/06/28(日)16:04:14 No.703765894
>しかしこの作品の完結ってどこがゴールになるんだ 確かに… なにか終盤の大目標みたいなの出来てたのかな
275 20/06/28(日)16:04:14 No.703765899
>忘れられた村の忘れられたスープの話が一番好き >TRPGやらせるおっさんやらヒリがニンジン増やしてくれたりとか印象に残る箇所がめっちゃ多い 歳をとると死と友達になるって言うお爺さんの言葉が凄い印象に残ってるわ
276 20/06/28(日)16:04:21 No.703765931
これの影響でTRPGを遊び始めたわ 今はもう雰囲気から変わり過ぎててD&Dですらついていけなくなったけど
277 20/06/28(日)16:04:34 No.703765983
>軌跡シリーズは一作目で脱落しました… 俺は殲滅天使さんでついていけなくなったな…
278 20/06/28(日)16:04:48 No.703766045
>しかしこの作品の完結ってどこがゴールになるんだ 前編のあらすじ読む限りルーミィの家族関係を解決して終わりかな
279 20/06/28(日)16:04:52 No.703766062
>しかしこの作品の完結ってどこがゴールになるんだ 俺たちの冒険はまだこれからだエンドでも許される内容だし
280 20/06/28(日)16:04:53 No.703766064
軌跡やってる奴やっぱ多いじゃねーか!!
281 20/06/28(日)16:05:00 No.703766092
>無印本当に名作 >新はsageたいわけじゃなく単純に途中までしか読んでなくて… わかるマン無印の頃が一番ライトな感じで冒険してて本当好き
282 20/06/28(日)16:05:03 No.703766104
>しかしこの作品の完結ってどこがゴールになるんだ 呪いの城の種や教団の像をばらまいてたやつとかはどうなったんだ
283 20/06/28(日)16:05:04 No.703766109
>最終巻のタイトルが「ここはまだ旅の途中」 打ち切りエンドだこれ
284 20/06/28(日)16:05:07 No.703766122
ジュンケイじゃなくて黒髪の優男でパステルといい感じになってた人いたよね あの人どうなったの
285 20/06/28(日)16:05:23 No.703766188
もう凄いうろ覚え過ぎてあれだけど フォーチュンクエスト世界って魔王が復活したとかそういう話の下地みたいなものあるんだっけ?
286 20/06/28(日)16:05:31 No.703766223
フォーチュンのスレ立つたびに言ってる気がするけどパステルはギアとくっついてほしかった
287 20/06/28(日)16:05:37 No.703766257
>ルーミィとシロちゃんがくっついたら次世代がどうなるのか気になるぜ ドラゴンとエルフに子供産まれるのかが鍵
288 20/06/28(日)16:05:37 No.703766260
11729894
289 20/06/28(日)16:05:40 No.703766277
>あの人どうなったの ギアはパステルに振られたからダンシングシミターと一緒に傭兵やってるよ
290 20/06/28(日)16:05:45 No.703766298
ファルコム作品はイースちょっとやっただけだな
291 20/06/28(日)16:06:03 No.703766390
>ジュンケイじゃなくて黒髪の優男でパステルといい感じになってた人いたよね >あの人どうなったの ギアリンゼイ?は優男じゃなかったか あっちは告白したけど結局断って終わりだったけど
292 20/06/28(日)16:06:04 No.703766394
>11729894 11749864
293 20/06/28(日)16:06:10 No.703766426
>フォーチュンのスレ立つたびに言ってる気がするけどパステルはギアとくっついてほしかった ギア普通に良い奴だった記憶ある
294 20/06/28(日)16:06:36 No.703766531
ギアだったか思い出したよありがとう 振られちゃったのか…
295 20/06/28(日)16:06:37 No.703766538
ルーミィの親探しという最初期クエストが達成されて終わりなら 綺麗っちゃ綺麗な終わり方かな
296 20/06/28(日)16:06:39 No.703766548
>軌跡やってる奴やっぱ多いじゃねーか!! 空2ndまでしかやってなくてすまない ガガーブは3つともやってるんだが
297 20/06/28(日)16:06:47 No.703766573
作者のトラップ×パステル推しがすごいからあきらめろ
298 20/06/28(日)16:07:06 No.703766662
普通にいい奴なギアと露骨に冷たくなったトラップと恋愛脳状態なパステルという酷い空気
299 20/06/28(日)16:07:13 No.703766689
軌跡は序盤良いけど後半は完全にめっちゃ強い人らが無双して そこに加わるか置いてけぼり食らうだけだし
300 20/06/28(日)16:07:24 No.703766733
軽装主義のやつとの恋愛は借金問題が解決したときに一区切りついたんだっけか
301 20/06/28(日)16:07:25 No.703766738
シドの剣
302 20/06/28(日)16:07:26 No.703766742
>これの影響でTRPGを遊び始めたわ >今はもう雰囲気から変わり過ぎててD&Dですらついていけなくなったけど D&DはTSRぶっ潰れてMtG出してる会社が展開してるからそりゃ変わるわな まあ昔のスタイルで遊びたければクトゥルフとかT&Tとかの最新版やればええんちゃうかね
303 20/06/28(日)16:07:30 No.703766761
>もう凄いうろ覚え過ぎてあれだけど >フォーチュンクエスト世界って魔王が復活したとかそういう話の下地みたいなものあるんだっけ? 読もう!デュアンサーク!
304 20/06/28(日)16:07:32 No.703766771
>ジュンケイじゃなくて黒髪の優男でパステルといい感じになってた人いたよね >あの人どうなったの 優男ではなくどちらかというと強面って描写だったはずだけどギア・リンゼイはパステル達とは別れて シミター使いの男とパーティ組んで冒険してる 後の巻で再登場はしてるよ
305 20/06/28(日)16:07:52 No.703766861
>普通にいい奴なギアと露骨に冷たくなったトラップと恋愛脳状態なパステルという酷い空気 この恋愛観ていうか空気が合わなくてやめた人もいると思う
306 20/06/28(日)16:07:53 No.703766864
トラップとギクシャクしてた辺りはつらかったな… 初期の軽いノリなトラップが好きだった
307 20/06/28(日)16:08:10 No.703766945
パーティーメンバーで恋愛は…と言ってたチルチャックおじさんの気持ちが今はわかる
308 20/06/28(日)16:08:19 No.703766986
デュアンサークも何巻か読んでたけど追い切らなかったな
309 20/06/28(日)16:08:23 No.703767007
マリーナが行方不明になった辺りまでは記憶にあるんだけどそれでももう10年前くらいか…
310 20/06/28(日)16:08:31 No.703767046
TRPGする話面白かったなぁ
311 20/06/28(日)16:08:34 No.703767066
男女混ざってるパーティーはめんどくさいなっていうのが本当に分かる とくに生活まで重なるほどのパーティーはとくに
312 20/06/28(日)16:08:41 No.703767101
>フォーチュンクエスト世界って魔王が復活したとかそういう話の下地みたいなものあるんだっけ? 100年前に終わったんじゃないの
313 20/06/28(日)16:08:56 No.703767182
>パステルとトラップ >クレイとマリーナ >シロちゃんとルーミィ >キットンと奥さんのスグリ >ノルと呪われた城のレディグレース きれいに割り切れてる…
314 20/06/28(日)16:09:09 No.703767229
デュアンサークはアサシン殺しのあたりで止まってるな
315 20/06/28(日)16:09:19 No.703767270
>パーティーメンバーで恋愛は…と言ってたチルチャックおじさんの気持ちが今はわかる 所帯持ってるおじさんの言葉は重みが違うわやっぱ
316 20/06/28(日)16:09:27 No.703767307
遂に完結だし昔ハマったからどんな終わり方するかなって興味はあるんだけど、細かい内容ほぼ忘れている上に最初から読み返すと凄く時間がかかるから中々手が出ない 漫画やアニメなら細かい内容忘れてても見れるけど、小説だといきなり最終巻はハードル高い
317 20/06/28(日)16:09:35 No.703767336
>男女混ざってるパーティーはめんどくさいなっていうのが本当に分かる >とくに生活まで重なるほどのパーティーはとくに なろうレベルでほぼ逆ハーみたいな混ざってないパーティなのにな
318 20/06/28(日)16:09:42 No.703767366
パステルがマリーナに対して僻みっぽくなっていってどうした?!ってなった
319 20/06/28(日)16:09:44 No.703767368
>パステルとトラップ >クレイとマリーナ >シロちゃんとルーミィ >キットンと奥さんのスグリ >ノルと呪われた城のレディグレース 最下段一回死んだ奴とアンデッドじゃねーか
320 20/06/28(日)16:09:52 No.703767405
>男女混ざってるパーティーはめんどくさいなっていうのが本当に分かる >とくに生活まで重なるほどのパーティーはとくに なのでルーミィしおちゃんノルキットンあたりの恋愛絡まない組に癒される
321 20/06/28(日)16:09:56 No.703767427
>男女混ざってるパーティーはめんどくさいなっていうのが本当に分かる >とくに生活まで重なるほどのパーティーはとくに バブリーズくらいが楽でいいよね…
322 20/06/28(日)16:10:01 No.703767442
デュアンはデュアンで途中から恋愛描写で結構苦しいことにはなってたからな…ルルフェットが負けヒロインになっていっぱい悲しい… あの頃ギャルゲー全盛期だったし恋愛あるラノベ流行ってたからなのかなぁアレ
323 20/06/28(日)16:10:25 No.703767547
クレイがマリーナと結ばれそうなのが嬉しい
324 20/06/28(日)16:10:25 No.703767549
>呪いの城の種や教団の像をばらまいてたやつとかはどうなったんだ ディアンサ―クのラスボスと繋がりがあってルーミィが親と離れ離れになった元凶だった
325 20/06/28(日)16:10:26 No.703767554
>遂に完結だし昔ハマったからどんな終わり方するかなって興味はあるんだけど、細かい内容ほぼ忘れている上に最初から読み返すと凄く時間がかかるから中々手が出ない >漫画やアニメなら細かい内容忘れてても見れるけど、小説だといきなり最終巻はハードル高い 多分無印を読んで満足してしまう
326 20/06/28(日)16:10:46 No.703767640
FQは少女向けラノベに足突っ込んでるから恋愛描写は仕方ないとこある
327 20/06/28(日)16:11:06 No.703767733
モンスターポケットミニ図鑑みて満足する
328 20/06/28(日)16:11:20 No.703767795
新の中盤の恋愛感情絡みのところは読み飛ばしていいくらい単純につらい 結局それぞれの解決は当番巻のお話だし
329 20/06/28(日)16:11:25 No.703767816
>クレイがマリーナと結ばれそうなのが嬉しい 婚約者いなかった?
330 20/06/28(日)16:11:31 No.703767848
バイト編好きなんだよね…冒険者なる前に出会ってた吟遊詩人仲間の美形なあっぱらぱー君とか好きだった
331 20/06/28(日)16:11:40 No.703767892
>>ノルと呪われた城のレディグレース >最下段一回死んだ奴とアンデッドじゃねーか お似合いでしょう?
332 20/06/28(日)16:11:45 No.703767922
無印1と最終巻と新の1読んでおけばいいんじゃないかな あとは気になったら読めば
333 20/06/28(日)16:12:01 No.703767986
マッパー主人公ってのは新しかった
334 20/06/28(日)16:12:04 No.703768005
>>クレイがマリーナと結ばれそうなのが嬉しい >婚約者いなかった? 色々あって婚約解消された
335 20/06/28(日)16:12:18 No.703768071
>マッパー主人公ってのは新しかった しかも方向音痴
336 20/06/28(日)16:12:19 No.703768076
>バブリーズくらいが楽でいいよね… NPCの聖騎士の姉ちゃん取り合ってるじゃん!
337 20/06/28(日)16:12:34 No.703768152
>クレイはクレイで >婚約者が献身的に世話をしてくれた医者と両想いになったから身を引いたら >幼馴染でクレイに身分違いの片想いをしてた捨て子のマリーナが実は貴族で身分違いでもなくなったり >たぶんマリーナとくっつく
338 20/06/28(日)16:12:39 No.703768172
この手のやつでホビット系種族主人公ものもっと欲しい 指輪物語しか思いつかん
339 20/06/28(日)16:12:39 No.703768179
挿絵がどんどん上手になってエッチ
340 20/06/28(日)16:12:46 No.703768211
待っていたクエスト面白かった?
341 20/06/28(日)16:12:46 No.703768213
>マッパー主人公ってのは新しかった マッパーで冒険の記録を小説にしてるから扱いの職業は吟遊詩人っていうのも新しかった
342 20/06/28(日)16:12:46 No.703768215
クレイの実家の近くにシロちゃんの母親が住んでたのは覚えてる
343 20/06/28(日)16:13:00 No.703768273
吟遊詩人(小説家)でもあるんだぞ!
344 20/06/28(日)16:13:01 No.703768280
シロちゃんの家族と再会出来てキットンは嫁と記憶と戻してクレイの実家とマリーナの家柄問題解決して そこから新2になって残ってるパーティの問題はルーミィくらい
345 20/06/28(日)16:13:12 No.703768334
>クレイがマリーナと結ばれそうなのが嬉しい 途中脱落組だからクレイとマリーナそんななかよかったっけ!?ってなる
346 20/06/28(日)16:13:17 No.703768361
>>バブリーズくらいが楽でいいよね… >NPCの聖騎士の姉ちゃん取り合ってるじゃん! あの人はPT外の仲間なのでいいのだ あと中身はみんな男
347 20/06/28(日)16:13:49 No.703768489
読者の求めるもののだいたいは無印の頃で 作者の求めるものは新から後の描写なのかなとか持ってしまう
348 20/06/28(日)16:13:54 No.703768504
クレイはパステル似のお姫様もあっさりフラグ消えるしな なんかこう等身大であることの強制力が見られる
349 20/06/28(日)16:13:58 No.703768528
今読み直したらマリーナ好きになる気がする
350 20/06/28(日)16:14:05 No.703768558
>ディアンサ―クのラスボスと繋がりがあってルーミィが親と離れ離れになった元凶だった やっぱりラスボス的な立ち位置か
351 20/06/28(日)16:14:13 No.703768593
>シロちゃんの家族と再会出来てキットンは嫁と記憶と戻して ここまではなんとなく薄ら記憶あるし読んでたのか俺
352 20/06/28(日)16:14:25 No.703768647
シロちゃん擬人化まじかよ…
353 20/06/28(日)16:15:09 No.703768839
>シロちゃん擬人化まじかよ… 擬人化というか変身できるようになっただけじゃないのか
354 20/06/28(日)16:15:09 No.703768841
キットン好き
355 20/06/28(日)16:15:17 No.703768880
Lの3巻序盤で出てくるパステルと似た格好の金髪の娘が可愛かった
356 20/06/28(日)16:15:22 No.703768901
やはりシロ×ルーミィ
357 20/06/28(日)16:15:28 No.703768922
シロちゃんのブレスが便利すぎた記憶 口の周りが焦げるけど
358 20/06/28(日)16:15:50 No.703769043
>待っていたクエスト面白かった? クエストよりも黒幕の暗躍と今までの知り合い皆出てくるのが主になっててクエスト自体は…
359 20/06/28(日)16:15:51 No.703769050
キットン魔法が出てきたあたりまでは読んだな
360 20/06/28(日)16:15:53 No.703769063
>読者の求めるもののだいたいは無印の頃で >作者の求めるものは新から後の描写なのかなとか持ってしまう 読者がトラパスだクレパス言って煽ってた面も大きいと思う
361 20/06/28(日)16:15:54 No.703769065
>マッパー主人公ってのは新しかった 言われてみれば未だ見ないなマッパー主人公って… 居てもどうやって話広げるんだこれ!って言われてまず使われなそうだ…改めてすげぇ
362 20/06/28(日)16:16:01 No.703769089
るーみぃだお!って「」がやりだしたらすちやち並みの地獄になりそうだ
363 20/06/28(日)16:16:12 No.703769144
しおちゃん人化はJB出てきた時点で伏線張ってあったしまあ
364 20/06/28(日)16:16:22 No.703769187
なら…結局トラップルートで行くということか…
365 20/06/28(日)16:16:32 No.703769226
>>シロちゃん擬人化まじかよ… >擬人化というか変身できるようになっただけじゃないのか 変身の制御ができなくて今は逆に人間からドラゴンにもどれなくなってるからほぼ擬人化
366 20/06/28(日)16:16:45 No.703769295
シロちゃんのブレス結構使われたっけ…スープをじっくりコトコト煮込んでたとこしか思い出せねえ
367 20/06/28(日)16:16:59 No.703769367
>るーみぃだお!って「」がやりだしたらすちやち並みの地獄になりそうだ せめてフォーチュンクエストTRPGで
368 20/06/28(日)16:17:03 No.703769400
>変身の制御ができなくて今は逆に人間からドラゴンにもどれなくなってるからほぼ擬人化 勿体ねえ…
369 20/06/28(日)16:17:24 No.703769511
「」は本当にけも好きだな・・・
370 20/06/28(日)16:17:31 No.703769550
>>マッパー主人公ってのは新しかった >言われてみれば未だ見ないなマッパー主人公って… >居てもどうやって話広げるんだこれ!って言われてまず使われなそうだ…改めてすげぇ 今のTRPGプレイヤーってマッパーってなんですか?って聞くんだぜ… 心が折れそうじゃい…
371 20/06/28(日)16:17:45 No.703769608
>シロちゃんのブレス結構使われたっけ…スープをじっくりコトコト煮込んでたとこしか思い出せねえ TRPGでクリティカル出す時に
372 20/06/28(日)16:17:45 No.703769609
>変身の制御ができなくて今は逆に人間からドラゴンにもどれなくなってるからほぼ擬人化 確かにシロちゃんいるとヒポちゃん出番なくなるもんな
373 20/06/28(日)16:17:47 No.703769618
シロちゃんはちょっと可愛すぎる
374 20/06/28(日)16:18:03 No.703769694
仲間由紀恵の声優デビュー作がこれのアニメなんだっけ
375 20/06/28(日)16:18:10 No.703769728
犬シロちゃん返して
376 20/06/28(日)16:18:26 No.703769806
>犬シロちゃん返して ヒトデナシでし
377 20/06/28(日)16:18:30 No.703769824
TVアニメやらないかな最後まで
378 20/06/28(日)16:18:44 No.703769897
>TRPGって何ですか? の方が圧倒的に多いと思う
379 20/06/28(日)16:18:45 No.703769905
わんデシ!わんデシ!
380 20/06/28(日)16:18:49 No.703769922
ゲームだが世界樹の迷宮なら全員マッパーなはずだ 偏見だがFQ好きならこれも好きな人多いと思ってる
381 20/06/28(日)16:18:52 No.703769939
>TVアニメやらないかな最後まで 無茶言うなよ?!
382 20/06/28(日)16:19:00 No.703769970
自由にシロちゃんが飛べるようになってからは行動範囲広がったけど旅の面白さとか日常はだいぶ消えたからなぁ
383 20/06/28(日)16:19:02 No.703769977
パステルとトラップのぎくしゃくで読んでる側もつらくなったなあ
384 20/06/28(日)16:19:09 No.703770016
>今のTRPGプレイヤーってマッパーってなんですか?って聞くんだぜ… >心が折れそうじゃい… 今の時期ゲームマップは全部オートで記録されるのが普通だから…
385 20/06/28(日)16:19:10 No.703770018
漫画でボートのエンジンあったりトラップハウスでロボットが普通に存在してたりイマイチ文明の進歩具合がわからない
386 20/06/28(日)16:19:19 No.703770066
この作品で印象に残ってるセリフはトラップの「朝から晩までの仕事は半日じゃなくて一日中っていうんだよ!」と「人に物事を頼むときは食後に行くのがいいんだよ。腹いっぱいになって緩んでるしな」みたいなセリフ
387 20/06/28(日)16:19:19 No.703770067
デュアンの方はどうなったの?
388 20/06/28(日)16:19:35 No.703770154
巨神兵がうろつくダンジョンがあったり地味にヤバい世界
389 20/06/28(日)16:19:38 No.703770169
>>TRPGって何ですか? >の方が圧倒的に多いと思う 今は昔ほどでもないと思う
390 20/06/28(日)16:19:40 No.703770178
>漫画でボートのエンジンあったりトラップハウスでロボットが普通に存在してたりイマイチ文明の進歩具合がわからない エレキテルヒポポタマス…
391 20/06/28(日)16:19:44 No.703770191
>パステルとトラップのぎくしゃくで読んでる側もつらくなったなあ よんでてハラハラ・ドキドキじゃなくて純粋に気まずい思いしか抱けないからなあ
392 20/06/28(日)16:19:52 No.703770249
クレイの婚約者と破談になる云々まで読んだ
393 20/06/28(日)16:20:11 No.703770358
>漫画でボートのエンジンあったりトラップハウスでロボットが普通に存在してたりイマイチ文明の進歩具合がわからない 電気ヒポがいる段階で難しいことを考えるのはやめろ
394 20/06/28(日)16:20:21 No.703770415
>ゲームだが世界樹の迷宮なら全員マッパーなはずだ >偏見だがFQ好きならこれも好きな人多いと思ってる 最近の世界樹もある程度オートマップ…
395 20/06/28(日)16:20:21 No.703770420
記憶が曖昧な「」はシロちゃんの本名が トレイトン・サブラァニア・ファンデュなの忘れてそう
396 20/06/28(日)16:20:22 No.703770424
トラップなんでいきなりきつくなったの…生理?
397 20/06/28(日)16:20:31 No.703770476
アックスくんとかどうなったかなc
398 20/06/28(日)16:20:56 No.703770600
>仲間由紀恵の声優デビュー作がこれのアニメなんだっけ HAUNTEDじゃんくしょんと劇ナデにしか声優経験ないんじゃないの? あと数年前やった劇場アニメ
399 20/06/28(日)16:21:05 No.703770653
SFCのすごろくゲーム好きだったな
400 20/06/28(日)16:21:18 No.703770750
>トラップなんでいきなりきつくなったの…生理? 生理とか誰相手に言っても今じゃセクハラになるぞ…
401 20/06/28(日)16:21:34 No.703770840
どっちとくっつくんだろう?じゃなくて単純に態度がきついやり取りで読んでてきついだけだった
402 20/06/28(日)16:21:39 No.703770868
>トラップなんでいきなりきつくなったの…生理? その通り
403 20/06/28(日)16:21:44 No.703770902
>SFCのすごろくゲーム好きだったな PSのいたストもどきも普通に遊べるぞ 地味に声優が豪華
404 20/06/28(日)16:21:48 No.703770927
>記憶が曖昧な「」はシロちゃんの本名が >トレイトン・サブラァニア・ファンデュなの忘れてそう そこは忘れてもいいだろ!?
405 20/06/28(日)16:21:51 No.703770936
TRPGは1周回ってちょっと流行ってる
406 20/06/28(日)16:21:56 No.703770959
>トラップなんでいきなりきつくなったの…生理? はいデシ
407 20/06/28(日)16:22:03 No.703770994
>記憶が曖昧な「」はシロちゃんの本名が >トレイトン・サブラァニア・ファンデュなの忘れてそう パステルの本名すら覚えてないぜ!パステル・G・キングだっけ?
408 20/06/28(日)16:22:05 No.703771010
今年で完結するなら年末にやるであろうブックワーカーのポイント還元で電子で全部買っちゃおうかな 現物で新1の8巻ぐらいまで買ってたが今や2で10巻超えてるのは場所がねえ
409 20/06/28(日)16:22:09 No.703771033
レベルとかスキルとか作中で言っちゃうTRPGメインの世界観は読者に馴染みないよなあと思ってたら一周してこういう単語が出るのが当たり前になってきた 流行ってわからんもんだ
410 20/06/28(日)16:22:32 No.703771157
随分読んでないから竹アーマーが隠密に向かないくらいしか覚えてないわ コミックスも買ってたはずなのに
411 20/06/28(日)16:22:33 No.703771163
流行一周では済まないかもしれない
412 20/06/28(日)16:22:35 No.703771183
>デュアンの方はどうなったの? 後の英雄の素質開花させて大事件の始まりを解決して僕達の冒険はこれからだ!って感じで完結した
413 20/06/28(日)16:22:53 No.703771269
この10年ぐらいBOOKOFFでスレ画の中古を殆ど見かけないのはやっぱ長編すぎるからだろうか
414 20/06/28(日)16:22:58 No.703771294
>流行一周では済まないかもしれない 30年って歳月はオタク文化サイクル2周ぐらいだな
415 20/06/28(日)16:23:03 No.703771314
>TRPGは1周回ってちょっと流行ってる 中身はかなり…
416 20/06/28(日)16:23:22 No.703771408
なろうに居ないの?マッパー主人公は!
417 20/06/28(日)16:23:30 No.703771445
序盤なら今やっても普通に受けると思う
418 20/06/28(日)16:23:35 No.703771469
>レベルとかスキルとか作中で言っちゃうTRPGメインの世界観は読者に馴染みないよなあと思ってたら一周してこういう単語が出るのが当たり前になってきた >流行ってわからんもんだ 最近の若者やなろうは…って愚痴を見る度にFQやら日帰りクエストが好きだったおっさんは肩身が狭いですよ
419 20/06/28(日)16:23:42 No.703771499
>この10年ぐらいBOOKOFFでスレ画の中古を殆ど見かけないのはやっぱ長編すぎるからだろうか ブックオフは古いやつはガンガン捨ててくスタイルだからと聞いた
420 20/06/28(日)16:23:44 No.703771510
>この10年ぐらいBOOKOFFでスレ画の中古を殆ど見かけないのはやっぱ長編すぎるからだろうか 新装版でたからでは
421 20/06/28(日)16:23:57 No.703771569
>この10年ぐらいBOOKOFFでスレ画の中古を殆ど見かけないのはやっぱ長編すぎるからだろうか 過去の作品は増える一方だから実店舗もスペースに限界があるんだ
422 20/06/28(日)16:24:02 No.703771599
>この10年ぐらいBOOKOFFでスレ画の中古を殆ど見かけないのはやっぱ長編すぎるからだろうか 新規ファンが開拓できずに 根強いファンしか買わなくなったんじゃないか 中古屋に売らずに持っておくし
423 20/06/28(日)16:24:06 No.703771618
>この10年ぐらいBOOKOFFでスレ画の中古を殆ど見かけないのはやっぱ長編すぎるからだろうか スペースに限りあるし古いのは捨てるからなぁ
424 20/06/28(日)16:24:28 No.703771730
>序盤なら今やっても普通に受けると思う このすばとゴブスレを足して薄めたようなやつとか言われそう
425 20/06/28(日)16:24:34 No.703771761
TRPGの理解度が深まったんじゃなくて TRPG要素を利用したゲームシステムのゲーム機やソフトのゲームがでたおかげでユーザー層が広がって知識所有枠が増えたって感じだと思うので 純粋にTRPGユーザーが増えたわけじゃないと思う
426 20/06/28(日)16:24:56 No.703771887
>なろうに居ないの?マッパー主人公は! だいたいそういう伊野は便利機能で省略されるのがなろう系だろ
427 20/06/28(日)16:25:05 No.703771935
>なろうに居ないの?マッパー主人公は! いるだろ地図作成
428 20/06/28(日)16:25:11 No.703771972
>なろうに居ないの?マッパー主人公は! 探せばあるんでない?表向きマッパーだけど何か別のチートもついてるやつが
429 20/06/28(日)16:25:12 No.703771975
漫画の絵が本当に良かった
430 20/06/28(日)16:25:19 No.703772015
その30年のうちにロードスやスレイヤーズが一回終わってまた始まってるという訳のわからなさ
431 20/06/28(日)16:25:25 No.703772040
>なろうに居ないの?マッパー主人公は! いるにはいるけど大体他にチート持ってる
432 20/06/28(日)16:25:40 No.703772124
>最近の若者やなろうは…って愚痴を見る度にFQやら日帰りクエストが好きだったおっさんは肩身が狭いですよ 日帰りの方は現代知識で無双ってほど無双してないからな
433 20/06/28(日)16:25:47 No.703772156
>>なろうに居ないの?マッパー主人公は! >だいたいそういう伊野は便利機能で省略されるのがなろう系だろ 意識したらメニュー画面が目の前に現れて一言でマップもあるよって終わりそうな展開
434 20/06/28(日)16:25:47 No.703772158
パステルも小説書きというチートスキルが
435 20/06/28(日)16:25:56 No.703772203
>最近の若者やなろうは…って愚痴を見る度にFQやら日帰りクエストが好きだったおっさんは肩身が狭いですよ TRPGみたいに流行が1周したなら神坂一テイストがまた流行る時代が…!って思ったが日帰りクエストはかなりなろう的だよな
436 20/06/28(日)16:26:04 No.703772255
今のおなじみステータス画面呼び出しを冒険者カードでやってたんだなあ
437 20/06/28(日)16:26:10 No.703772281
>なろうに居ないの?マッパー主人公は! マヌケなFPSは公称マッパーだった気がする
438 20/06/28(日)16:26:30 No.703772383
無印・新・新Ⅱとシリーズが多いな
439 20/06/28(日)16:26:35 No.703772408
日帰りクエスト好きだったよ
440 20/06/28(日)16:26:37 No.703772419
冒険者カードのアナログだかなんだかよくわからないシステムいいよね
441 20/06/28(日)16:26:52 No.703772500
>今のおなじみステータス画面呼び出しを冒険者カードでやってたんだなあ あれもTRPGのユーザーカード的なのを盛り込んだ形なんだよな…
442 20/06/28(日)16:26:53 No.703772501
>日帰りの方は現代知識で無双ってほど無双してないからな スプレー火炎放射器…
443 20/06/28(日)16:27:04 No.703772548
>パステルも小説書きというチートスキルが メイン職業が詩人では
444 20/06/28(日)16:27:21 No.703772630
>>日帰りの方は現代知識で無双ってほど無双してないからな >スプレー火炎放射器… 食物連鎖…
445 20/06/28(日)16:27:30 No.703772668
>無印・新・新Ⅱとシリーズが多いな バイト編… L…
446 20/06/28(日)16:27:46 No.703772738
>随分読んでないから竹アーマーが隠密に向かないくらいしか覚えてないわ >コミックスも買ってたはずなのに 赤ちゃんが成人して別の赤ちゃん持った家族なるぐらい時間開いてるからな
447 20/06/28(日)16:27:54 No.703772775
貧乏時代が一番面白かったな バブリーズは金持ってからが本番
448 20/06/28(日)16:27:55 No.703772779
>>今のおなじみステータス画面呼び出しを冒険者カードでやってたんだなあ >あれもTRPGのユーザーカード的なのを盛り込んだ形なんだよな… FFとT&Tはまんまカードみたいなやつだったもんな
449 20/06/28(日)16:28:00 No.703772801
塩胡椒持ち込みネタは日帰りクエストで初遭遇の「」もちらほらいるだろう
450 20/06/28(日)16:28:01 No.703772805
>無印・新・新Ⅱとシリーズが多いな それメインラインなんですよ
451 20/06/28(日)16:28:09 No.703772847
地味におまけの冒険者カードを作画の人が途中の巻で書き直してるの好き 昔の絵に耐えられなかったんだね
452 20/06/28(日)16:28:19 No.703772892
詩人だけだとなんかパンチが足りないから副業つけますでマッパーだっけ 詩人も文章書きますで冒険譚連載してるだけだけど
453 20/06/28(日)16:28:31 No.703772964
>赤ちゃんが成人して別の赤ちゃん持った家族なるぐらい時間開いてるからな ほら「」へのヘイトスピーチの流れだぞ!
454 20/06/28(日)16:28:31 No.703772967
今のはMMORPGの影響じゃないの ゴブスレはTRPGどっぷりだけど
455 20/06/28(日)16:28:51 No.703773072
初期の細長い顔も好きだったな だんだん丸く幼い感じに
456 20/06/28(日)16:28:59 No.703773135
デュアンサークは後世の歴史に残るほどか?って印象が最後まで抜けなかった キャラは好き