ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/28(日)15:26:46 No.703755170
カエルの為に鐘は鳴るを配信します https://www.twitch.tv/pedal_2d/ 任天堂から発売されたGBの隠れた?名作ゲーム 初プレイになります 主人公のサブレ王国の王子は3DS/WiiU版スマブラのアシストフィギュアとしても登場してます https://stamp.archsted.com/575/ スタンプキャスト(クリックしたスタンプが配信画面上に表示されます)
1 20/06/28(日)15:27:21 No.703755305
賭けの対象してるんじゃねーよ!
2 20/06/28(日)15:28:09 No.703755536
大団円まであと少し!
3 20/06/28(日)15:28:21 No.703755583
安定のじょぼタイム
4 20/06/28(日)15:28:39 No.703755673
EDで集中できないとまずいからな
5 20/06/28(日)15:29:06 No.703755798
>EDで集中できないとまずいからな EDってそういう
6 20/06/28(日)15:30:51 No.703756312
マンデラが薬代として奪った金=じんべぇが用意してた金なんだよね…
7 20/06/28(日)15:32:18 No.703756725
かっこいい
8 20/06/28(日)15:32:54 No.703756894
いい話だ
9 20/06/28(日)15:33:19 No.703757041
そこに痺れるあこがれる!
10 20/06/28(日)15:33:26 No.703757080
このあと難破するわけか
11 20/06/28(日)15:33:38 No.703757132
結局予算も金塊も出したの自分じゃねーかってなるのいいよね
12 20/06/28(日)15:33:50 No.703757196
キテル…
13 20/06/28(日)15:34:27 No.703757375
まじいいEDなんすよ
14 20/06/28(日)15:34:56 No.703757515
ジャムは割とMVP
15 20/06/28(日)15:35:05 No.703757560
いい話だなー
16 20/06/28(日)15:35:46 No.703757766
めっちゃ見てるなあのキッズ
17 20/06/28(日)15:36:05 No.703757870
気配りの達人ポルナレフ
18 20/06/28(日)15:36:39 No.703758046
名作だからな…
19 20/06/28(日)15:36:47 No.703758082
名台詞来るぞ
20 20/06/28(日)15:37:11 [sage] No.703758186
ひょえ28年前
21 20/06/28(日)15:37:11 No.703758189
同 じ
22 20/06/28(日)15:37:14 No.703758203
ティラミスもマンドラも同じよ
23 20/06/28(日)15:37:20 No.703758226
28年前のゲームという事実に耐えきれない
24 20/06/28(日)15:37:28 No.703758265
違うのだ!
25 20/06/28(日)15:37:31 No.703758280
なわけねぇだろ!
26 20/06/28(日)15:37:31 No.703758282
良いオチ!
27 20/06/28(日)15:37:46 No.703758351
そんなティラミス姫の正体がマンドラだったなんて・・・
28 20/06/28(日)15:38:27 No.703758549
左上の謎の3ドット
29 20/06/28(日)15:38:30 No.703758564
>そんなティラミス姫の正体がマンドラだったなんて・・・ 同じよ
30 20/06/28(日)15:38:54 No.703758687
任天堂の姫なら不思議パワーあってもいいだろ!
31 20/06/28(日)15:39:34 No.703758917
マンモスは結局どうしたんですか大佐?
32 20/06/28(日)15:40:02 No.703759061
プー太郎て
33 20/06/28(日)15:40:58 No.703759321
カガミの盾最終決戦でも意味なかったな
34 20/06/28(日)15:41:22 No.703759438
当時のネタが偲ばれる
35 20/06/28(日)15:41:58 No.703759591
盾は交換するごとにちゃんと防御1ずつ増えてなかったっけ
36 20/06/28(日)15:42:16 No.703759665
CMとかもあったよね
37 20/06/28(日)15:42:37 No.703759768
デラーリンに負けるとミニイベントあったりするよ
38 20/06/28(日)15:43:25 No.703759992
ただのそっくりさん
39 20/06/28(日)15:44:20 No.703760288
そんな期待するほどでもないぞ!
40 20/06/28(日)15:45:09 No.703760568
見逃したZの活躍が見れて満足
41 20/06/28(日)15:45:46 No.703760752
シタイン博士いればこの国安泰じゃねえかな…
42 20/06/28(日)15:46:38 No.703760992
東京コミックショウってお笑いがいたんだよ
43 20/06/28(日)15:46:45 No.703761016
動きを封じる効果もあるのが強すぎる…
44 20/06/28(日)15:47:25 No.703761182
でもカエルリチャードに吹っ飛ばされる程度なんですよね
45 20/06/28(日)15:47:41 No.703761271
最後よくよく考えてみたらプレイヤーは目押しゲーしかやってないからな…
46 20/06/28(日)15:47:46 No.703761292
リチャードさんはベルが鳴るタイミングを計算してたのか
47 20/06/28(日)15:49:24 No.703761762
突然の未来兵器
48 20/06/28(日)15:49:26 No.703761769
東京コミックショーZはマサルさんで知ったクチだ
49 20/06/28(日)15:49:35 No.703761806
お前たち同性はいかんぞ
50 20/06/28(日)15:49:45 No.703761834
東京コミックショーは当時でもたまに笑点の前座で出てくるかどうかって人だったからしかたないな
51 20/06/28(日)15:50:48 No.703762085
シュールすぎる…
52 20/06/28(日)15:50:51 No.703762094
あの展開から出戻りするのかなり気まずそう
53 20/06/28(日)15:50:59 No.703762127
あのタイミングで負けるほうが悪い!
54 20/06/28(日)15:51:06 No.703762158
エレナは大丈夫かな
55 20/06/28(日)15:51:07 No.703762162
なんならレッドスネークカモンのセリフだけが有名になってる
56 20/06/28(日)15:51:27 No.703762261
やっぱつええぜ…デラーリン!
57 20/06/28(日)15:52:00 No.703762392
夢ですよ夢
58 20/06/28(日)15:52:26 No.703762529
あそこから負けることを想定して追加してるのがひどい
59 20/06/28(日)15:52:28 No.703762541
こんなのあったなんて知らなかった…
60 20/06/28(日)15:52:34 No.703762562
阿波踊りじゃねーか!
61 20/06/28(日)15:53:29 No.703762827
シタイン博士は他のゲームに友情出演したりしてる
62 20/06/28(日)15:53:31 No.703762839
下呂なんだか別府なんだか阿波なんだかはっきりしろや!
63 20/06/28(日)15:54:08 No.703763031
ワリオランドアドバンスに出てる探検家のおっさん 元はこのゲーム出身だったのか…
64 20/06/28(日)15:54:16 No.703763079
見てて楽しいゲームでした
65 20/06/28(日)15:54:44 No.703763184
リチャード王子は夢を見る島に出てたね
66 20/06/28(日)15:55:22 No.703763370
夢を見る島は夢だからっていろんなキャラ出まくってるからな…
67 20/06/28(日)15:56:15 No.703763607
ヨッシーは人形だけどね
68 20/06/28(日)15:57:00 No.703763825
色が…
69 20/06/28(日)15:57:10 No.703763879
まだコピー出来ないペーペー時代のカービィだ
70 20/06/28(日)15:57:25 No.703763952
すごい色になっとる
71 20/06/28(日)15:57:38 No.703764013
DSなら色反転できた気がするけどこれはどうなんだろ
72 20/06/28(日)15:58:07 No.703764170
最初のワドルディからジャンプで殺しにくるという
73 20/06/28(日)15:58:29 No.703764274
GBC以降でやると任天堂のゲームは謎のカラー化するよね
74 20/06/28(日)15:58:43 No.703764341
DSだとボタンおして色選べたよ
75 20/06/28(日)15:59:46 No.703764643
ああそっかレトロフリークなのか
76 20/06/28(日)15:59:53 No.703764672
実機はダークブルーか白黒が見やすかったな
77 20/06/28(日)15:59:56 No.703764688
弁当箱ゲームボーイってあんなに目に悪そうな緑色してたっけ…?
78 20/06/28(日)16:00:04 No.703764729
いまのよかったかも
79 20/06/28(日)16:01:19 No.703765054
初代GBはもともとの液晶の色が緑だったかな
80 20/06/28(日)16:02:26 No.703765343
おつかれちゃん
81 20/06/28(日)16:02:26 No.703765344
おつペダ
82 20/06/28(日)16:02:39 No.703765415
おつおつ
83 20/06/28(日)16:04:42 [s] No.703766015
配信終了しました カエルの為に鐘は鳴るエンディングを無事迎えることが出来ました 見ていただいた方ありがとうございましたお疲れさまでした