20/06/28(日)14:47:28 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)14:47:28 No.703744322
いつの間にか打ち切りになってていっぱい悲しい漫画貼る
1 20/06/28(日)14:48:40 No.703744676
原作人気がね…漫画の人上手すぎてもったいなくない?
2 20/06/28(日)14:50:11 No.703745138
原作いっぱい抱えてる人とかいつどれが切られるかわかんなくて怖い
3 20/06/28(日)14:51:00 No.703745381
めっちゃ駆け足だったね
4 20/06/28(日)14:52:03 No.703745707
久しぶりに英雄の唯一無二の仲間見たけど漫画終わってしまったのか…
5 20/06/28(日)14:52:50 No.703745943
エルフ出てきた?
6 20/06/28(日)14:55:34 No.703746756
作画屋は原作引き当てられるかは運否天賦だけど当たり引けばこれほど美味しい仕事もないと思う
7 20/06/28(日)15:05:14 No.703749404
福音戦争が始まるタイミングで終わるからエルフ出ないよ
8 20/06/28(日)15:06:00 No.703749616
カリアがただただ可愛かった
9 20/06/28(日)15:06:37 No.703749780
かなり良かったのに…
10 20/06/28(日)15:07:49 No.703750054
漫画これからって感じだったのに終わっちゃうのか…
11 20/06/28(日)15:08:37 No.703750279
webの方でしか読んでないけど勇者との決闘はやったの?
12 20/06/28(日)15:09:25 No.703750486
原作長い作品だし人気だいぶないと途中で打ち切られてたろうし…と思うことにした
13 20/06/28(日)15:09:33 No.703750523
原作面白いけど読者ふるい落とす要素多いからなー
14 20/06/28(日)15:09:40 No.703750554
まあぶっちゃけずっとやるんだったら生涯かけなきゃならないくらい原作長いから無理でしょ…
15 20/06/28(日)15:10:20 No.703750731
原作は誰とくっ付くの?
16 20/06/28(日)15:10:37 No.703750819
漫画も漫画で序盤の連載ペースかなり遅かったのがな…
17 20/06/28(日)15:10:53 No.703750897
>原作は誰とくっ付くの? 殺し合いを始めようとするのやめろ
18 20/06/28(日)15:11:41 No.703751090
>原作は誰とくっ付くの? 傭兵時代からの相棒とその妹とか盛られまくってるから読めない
19 20/06/28(日)15:12:20 No.703751257
>原作は誰とくっ付くの? 後世にて嫁だと言われているのは
20 20/06/28(日)15:12:33 No.703751316
>漫画も漫画で序盤の連載ペースかなり遅かったのがな… だいぶカリアに尺を取られた感じがするけど正解だった気もする
21 20/06/28(日)15:12:49 No.703751386
>後世にて嫁だと言われているのは あれ書いたのって…
22 20/06/28(日)15:12:59 No.703751432
むっ!エッチなヤンデレ!って感じでよかった
23 20/06/28(日)15:13:28 No.703751560
漫画しか読んでないけど歪んだ愛をぶつけてくる相手しかいなくない…?
24 20/06/28(日)15:13:29 No.703751564
漫画のカリア可愛いからな
25 20/06/28(日)15:14:24 No.703751838
作画ガチャSSR引いても人気出るとは限らないんだなーと思った
26 20/06/28(日)15:14:33 No.703751888
カリアたん良かったのに残念
27 20/06/28(日)15:14:33 No.703751889
>漫画しか読んでないけど歪んだ愛をぶつけてくる相手しかいなくない…? 先に歪んだ愛をぶつけてきたのはルーギスのほうだから…
28 20/06/28(日)15:15:16 No.703752117
8割がたドブネズミのせいだから地雷原の状況でも同情する気にはなれない ただ流石にそろそろ抱いてやれよって状況が長くなってきた もう抱いてるのかもしれんが
29 20/06/28(日)15:15:26 No.703752163
やっぱりタイトルの覚えやすさは大事だなって
30 20/06/28(日)15:15:52 No.703752287
>先に歪んだ愛をぶつけてきたのはルーギスのほうだから… はー?前世でのヒロインたちに植え付けられた印象が一向に悪いんですがー?
31 20/06/28(日)15:16:03 No.703752325
割と最近までスレ立ってたのに駄目だったのか…
32 20/06/28(日)15:16:25 No.703752432
作画の人には言い方悪いけどもっといい原作つけて欲しい
33 20/06/28(日)15:16:43 No.703752505
特徴的だからって長ったらしいタイトルの作品がめっちゃ増えたけど 十数年たった今となっちゃどれもこれも似たようなタイトルでパッとしないよね
34 20/06/28(日)15:17:18 No.703752652
原作が悪いとは言わないけど腰を据えて長期連載しないといけない作品ではあるので…
35 20/06/28(日)15:18:22 No.703752955
web小説や漫画って当たり前だけど定期連載改めて初めたときにどんだけかかるか考えると現実的じゃないの多いよね
36 20/06/28(日)15:18:40 No.703753021
この作品にヤンデレはいませんって作者が
37 20/06/28(日)15:18:48 No.703753049
ちゃんと完結まで描いてくれる前提の原作で描いてほしいな
38 20/06/28(日)15:19:09 No.703753161
ブリリガンドどう倒すの…
39 20/06/28(日)15:19:27 No.703753240
原作は安定更新凄いけど まじ長ぇ
40 20/06/28(日)15:19:34 No.703753284
エロやるにも中途半端は叩かれるからな…
41 20/06/28(日)15:19:44 No.703753330
>原作は誰とくっ付くの? ルーギス殿が悪堕ちして記憶無くしたから スレ画がよっしゃ今のうちに!てハッスルしてるよ
42 20/06/28(日)15:19:50 No.703753362
>ちゃんと完結まで描いてくれる前提の原作で描いてほしいな 既に完結してて短めで人気あるのなんて数えるほどしか無いのでは…その少ない弾ももうほぼ使われてるだろうし
43 20/06/28(日)15:19:57 No.703753401
>web小説や漫画って当たり前だけど定期連載改めて初めたときにどんだけかかるか考えると現実的じゃないの多いよね 区切りごとに作画変えて連載してくお兄様方式でもいいんじゃないかと思えてきた
44 20/06/28(日)15:20:10 No.703753454
>ブリリガンドどう倒すの… 内側と外側で同時攻撃
45 20/06/28(日)15:20:26 No.703753522
>ちゃんと完結まで描いてくれる前提の原作で描いてほしいな なろうというかweb小説全般アウトじゃねえかなその前提
46 <a href="mailto:宝石">20/06/28(日)15:20:31</a> [宝石] No.703753547
>ルーギス殿が悪堕ちして記憶無くしたから >スレ画がよっしゃ今のうちに!てハッスルしてるよ 卑しくない?
47 20/06/28(日)15:20:55 No.703753641
>区切りごとに作画変えて連載してくお兄様方式でもいいんじゃないかと思えてきた 本好きとかお兄様レベルの人気ないと売れなかった時がしんどすぎる
48 20/06/28(日)15:21:09 No.703753699
>なろうというかweb小説全般アウトじゃねえかなその前提 もうリゼロの更新途絶えてから二年か…
49 20/06/28(日)15:21:50 No.703753882
正直ルーギスのキャラが振るい掛ける最大の要因になってた気がする
50 20/06/28(日)15:22:02 No.703753918
良い絵描きはちゃんとした原作につけてほしい
51 20/06/28(日)15:22:09 No.703753941
原作終わらせてから外部展開しろや!
52 20/06/28(日)15:22:20 No.703753999
原作今めっちゃ盛り上がってるのに…
53 20/06/28(日)15:22:29 No.703754046
なんか原作けなしたいだけの人いるなー
54 20/06/28(日)15:22:30 No.703754052
お兄様はともかく本好き…?
55 20/06/28(日)15:22:36 No.703754079
>ブリリガンドどう倒すの… ルーギスとフィアラートの絆パワー…!
56 20/06/28(日)15:23:14 No.703754253
単行本出る前に打ち切りとか想定しとらんかった
57 20/06/28(日)15:23:23 No.703754282
とりあえず頻繁に更新するし安定して面白いし漫画で原作知れたからよしとする
58 20/06/28(日)15:23:31 No.703754321
>良い絵描きはちゃんとした原作につけてほしい だいぶちゃんとした原作だよ? 漫画化した時に序盤から読者をいっぱい付けられるかは別問題だが…
59 20/06/28(日)15:23:32 No.703754326
>原作終わらせてから外部展開しろや! 本当にそうなんだけど今は青田買いでうちで出すならコミカライズ確約するよ案件が多いから… あと上澄みはもう掬い終わった後なんで純粋に今普通に面白くない作品が多い
60 20/06/28(日)15:23:49 No.703754381
絵は綺麗だったけど主人公の行動が短絡的なのか遠大なのかよく分からなかった というか世界観があんまり伝わってこなかった
61 20/06/28(日)15:23:51 No.703754392
とりあえず3巻出たら買って様子見る 売れたらしれっと再開するかもしれない KADOKAWAってそんなんだし
62 20/06/28(日)15:24:01 No.703754428
普通に楽しみにしてたから辛い
63 20/06/28(日)15:24:07 No.703754445
書き込みをした人によって削除されました
64 20/06/28(日)15:24:09 No.703754456
主人公にしろヒロインズにしろ灰汁が強いというかめっちゃ人選ぶ造形だからそこはどうしようもない
65 20/06/28(日)15:24:19 No.703754496
辺境の老騎士とか冗談抜きで一生付き合うレベルの仕事になるんだよね刊行ペースと原作の量を考えると 月刊誌で6巻まで出してようやく序章終わりなんで
66 20/06/28(日)15:24:32 No.703754564
>ウェブ漫画で単行本出る前に打ち切りって何かあったとしか そもそもwebじゃねーよ
67 20/06/28(日)15:24:36 No.703754592
英雄との一騎打ちがある意味ルーギスの真骨頂なんだけどあそこまで行くには大分かかるからな…
68 20/06/28(日)15:24:55 No.703754686
>主人公にしろヒロインズにしろ灰汁が強いというかめっちゃ人選ぶ造形だからそこはどうしようもない でもリゼロとかオバロは売れたよ?
69 20/06/28(日)15:24:56 No.703754695
原作小説ってあまり巻数出てない?Webのみ更新なのかな?
70 20/06/28(日)15:24:58 No.703754706
>>ウェブ漫画で単行本出る前に打ち切りって何かあったとしか >そもそもwebじゃねーよ 知らんかった…
71 20/06/28(日)15:25:42 No.703754878
>絵は綺麗だったけど主人公の行動が短絡的なのか遠大なのかよく分からなかった 前の周で上手くいかなかったから次はうまくやりましょうっていうふわっとした行動指針しかないよ 別に英雄になろうとか思ってたわけじゃないし
72 20/06/28(日)15:25:45 No.703754889
リゼロもオバロも完結しそうにないけどな
73 20/06/28(日)15:25:46 No.703754898
>でもリゼロとかオバロは売れたよ? リゼロはまだヒロイン3人が可愛いで行けるだろうし オバロは実際の小物っぷりと勘違い要素のお陰じゃないかな
74 20/06/28(日)15:26:00 No.703754959
>英雄との一騎打ちがある意味ルーギスの真骨頂なんだけどあそこまで行くには大分かかるからな… エルフおじさんの俺がただのゴミに殺されるわけねえだろ!が見たかった…
75 20/06/28(日)15:26:21 No.703755046
最近の〇〇化したルーギスのビジュアルとか歯車とかめっちゃ漫画でみてぇってなった
76 20/06/28(日)15:26:22 No.703755051
>でもリゼロとかオバロは売れたよ? 上澄みじゃねーか!!
77 20/06/28(日)15:26:41 No.703755140
>原作小説ってあまり巻数出てない?Webのみ更新なのかな? 原作も売れなかったから半端に書籍化されて今はweb更新のみだね なろうじゃよくある話
78 20/06/28(日)15:26:55 No.703755203
>オバロは実際の小物っぷりと勘違い要素のお陰じゃないかな 舞台がなろうゲーム異世界なだけで やってることは完全にカメレオンだからね
79 20/06/28(日)15:27:06 No.703755236
むしろ原作完結してから漫画化する作品の方が圧倒的に少ない 昔からだよこれは
80 20/06/28(日)15:27:25 No.703755320
正直リゼロは今だと売れなかった気はする まああの手の作品の初期だからリゼロ無かったらそもそも似たようなの産まれてなかった可能性の方が高いが
81 20/06/28(日)15:28:12 No.703755551
あそこらへんはまだまだ初期作品だからな
82 20/06/28(日)15:28:19 No.703755576
漫画しか読んで無いけど聖女?の人のパート辺りでもういいかなってなった
83 20/06/28(日)15:28:31 No.703755628
コミカライズなんてなろうに限らずこんなもんだろう 切りよく終わる原作が少ないというかそもそも原作が短い人気作なんてものが今となってはまず存在しない
84 20/06/28(日)15:28:36 No.703755653
ヒロインがみんな怖いっていうか主人公を肉体的or精神的に改造してからがスタートラインな感じだからな…
85 20/06/28(日)15:28:41 No.703755688
webの場合連載でよく言われるような最初の数話でガッツり引き込めみたいなの別にいらないからな… 普通なら端折る部分もしっかり書けるけどコミカライズでそれをバッサリ切ったりアレンジできるかは漫画家の腕とか契約によるし
86 20/06/28(日)15:28:44 No.703755706
リゼロの序盤とか相当人を選ぶタイプの話だと思うけどよく人気出たよなぁ
87 20/06/28(日)15:28:50 No.703755728
エステルドバロニアなんか原作全然ストックないうえに更新めっちゃ遅いのにコミカライズしてて 本当に青田刈りしすぎて弾ないんだな…と思った
88 20/06/28(日)15:28:56 No.703755760
寂れた廃墟の扉開けたらうおおおおお聖戦じゃあああ!!ってなってた時はページ抜けてんのかと思った 絵は美味いけど漫画的なテンポに問題があったのではないか
89 20/06/28(日)15:29:09 No.703755821
>オバロは実際の小物っぷりと勘違い要素のお陰じゃないかな これも体に引っ張られて段々狂っていくからな… コラボだと大体対等な力関係なのもあってアインズ様が普通に褒められたリ 想定外の事態で内心パニックになるだけで終わるの多いけど
90 20/06/28(日)15:29:24 No.703755893
漫画くらいの改変なら人気出るなとは思ったというか まあぶっちゃけヒロイン多過ぎなのが裏目になってるかなって
91 20/06/28(日)15:29:28 No.703755910
>漫画しか読んで無いけど聖女?の人のパート辺りでもういいかなってなった あの辺から一気によく分からなくなった
92 20/06/28(日)15:29:50 No.703756009
ここの書籍は誤字修正すらなくてとりあえずなろう量産してるやる気ない出版過ぎる
93 20/06/28(日)15:29:52 No.703756015
そもそもリゼロは力入れて商業書籍化したときも最初は割と人気低かったからな! アニメ化でのレム人気のおかげがマジでデカいからな!
94 20/06/28(日)15:30:04 No.703756079
そもそものヒット率が低すぎて 適当にばらまいてどれか当たればラッキーみたいな状況
95 20/06/28(日)15:30:07 No.703756101
>あの辺から一気によく分からなくなった コミックウォーカーで読んでたけど これ飛ばされてる?ってなったよ
96 20/06/28(日)15:30:17 No.703756150
>エステルドバロニアなんか原作全然ストックないうえに更新めっちゃ遅いのにコミカライズしてて >本当に青田刈りしすぎて弾ないんだな…と思った アレは突然更新再開されてコミカライズが決まって再開したのか再開したから声かかったのかどっちだろう…ってなる
97 20/06/28(日)15:30:24 No.703756182
>アニメ化でのレム人気のおかげがマジでデカいからな! そのレムの出番は…
98 20/06/28(日)15:30:31 No.703756228
スレイヤーズだってまだ終わってないんだぞ
99 20/06/28(日)15:30:42 No.703756276
>ゼロの序盤とか相当人を選ぶタイプの話だと思うけどよく人気出たよなぁ 当時はそれが目新しかったってのが大きいんじゃないかな 最近だと寧ろそんなのばっかで食傷気味ってなってるだろうけど
100 20/06/28(日)15:30:59 No.703756355
>>あの辺から一気によく分からなくなった >コミックウォーカーで読んでたけど >これ飛ばされてる?ってなったよ 打ち切りなのがそれくらいで分かってたんだろう
101 20/06/28(日)15:31:03 No.703756369
>エステルドバロニア てっきりエタったもんだと…
102 20/06/28(日)15:31:13 No.703756423
>スレイヤーズだってまだ終わってないんだぞ 知らん間に新シリーズ始まってる…
103 20/06/28(日)15:31:39 No.703756544
打ち切り決まった時点で色々すっ飛ばして終わる予定の週に間に合うようにイベントぶっこむしかないからな…
104 20/06/28(日)15:31:55 No.703756617
>あの辺から一気によく分からなくなった まぁ尺足りないのかあそこらへんからばっさりカット進行だからな
105 20/06/28(日)15:31:55 No.703756618
最近話題のゴーストライター読んでたらちょっと画像を思い出した ハイスペックヒロインに恩人刷り込みで尊厳破壊
106 20/06/28(日)15:31:59 No.703756632
幼なじみと会わずにカリアの話に行くもんだから幼なじみがほぼモブみたいな感じになったな…
107 20/06/28(日)15:32:02 No.703756652
まずコミックウォーカー自体1話分をぶつ切りにするスタイルだから読みにくい
108 20/06/28(日)15:32:06 No.703756664
>そもそものヒット率が低すぎて >適当にばらまいてどれか当たればラッキーみたいな状況 創作物なんてなろうやラノベに限らず小説漫画全般そういうもんだよ!
109 20/06/28(日)15:32:13 No.703756701
ドバロは完全にエタったと思ってたからめっちゃ更新してて驚いてる
110 20/06/28(日)15:32:14 No.703756707
なんつーかガチャみたいなもんで何が当たるか分からんなぁ
111 20/06/28(日)15:32:14 No.703756710
コミカライズだと原作が良くても作画が酷いと読む気にはならないな 逆に作画が良いと原作が酷くても読んだりするけど
112 20/06/28(日)15:32:18 No.703756727
アニメ化までいっても思ったより人気でないとすぐ切り捨てられるからな
113 20/06/28(日)15:33:12 No.703756992
>創作物なんてなろうやラノベに限らず小説漫画全般そういうもんだよ! 大手出版社がバックについてるやつは大体丁寧だし
114 20/06/28(日)15:33:12 No.703756996
>エステルドバロニア 再開したのは書籍化して1巻好調だったから んでコミカライズ決まったのも書籍化が順調だったからだよ
115 20/06/28(日)15:33:46 No.703757173
アルキマイラとドバロすげぇ似てる
116 20/06/28(日)15:34:06 No.703757259
>大手出版社がバックについてるやつは大体丁寧だし そうだね角川は大手出版社だね
117 20/06/28(日)15:34:27 No.703757372
>幼なじみと会わずにカリアの話に行くもんだから幼なじみがほぼモブみたいな感じになったな… あそこら辺かなり話的に大事なのにばっさり切ってたね それが話左右するの相当先になるんだけど
118 20/06/28(日)15:34:54 No.703757506
>アルキマイラとドバロすげぇ似てる そりゃまあエステルドバロニアがオバロ信者の作者が作った奴で アルキマイラがどっちも関係ねぇって言い張ってる二人の後出し作者だからな
119 20/06/28(日)15:35:14 No.703757608
>エステルドバロニア この辺の時期はオバロみたいな転移したら一勢力のトップ系多かった気がする
120 20/06/28(日)15:35:36 No.703757726
原作の良くも悪くもくどい地の文がばっさりオミットされてるから 判りにくいというかあっさり目だなぁとは思ったスレ画
121 20/06/28(日)15:36:10 No.703757895
スレ画の原作は文体で脱落者多そう 最近はめっちゃ読みやすくなってるけど
122 20/06/28(日)15:36:22 No.703757961
画像は漫画打ち切られたのに腐らず更新頻度高くて結構面白いのがわりとありがたい
123 20/06/28(日)15:36:29 No.703757997
コミカライズするなら話の構成も変えろや!! 電子化書籍の時もいろいろ校正したのが出るのかなと思って買ったら誤字脱字そのままだしなんなんだよこの作者!!! 話が面白いだけにもったいないんだよ!
124 20/06/28(日)15:36:55 No.703758114
>あそこら辺かなり話的に大事なのにばっさり切ってたね >それが話左右するの相当先になるんだけど 端からそこまで行く気がなかったんだろう エルフだって最初の世界線のときの姿でほぼ描かれて無かったし
125 20/06/28(日)15:37:57 No.703758398
原作商業版が実質打ち切りなんだし コミカライズも最初から長くてもその辺りまでで組んでたのは間違いないと思うよ
126 20/06/28(日)15:38:01 No.703758418
気になって読んでみたら序盤から文体キツくて投げた 話数多いし読み進める気にはならん
127 20/06/28(日)15:38:10 No.703758460
一応追加のおまけ話は書いてたしやる気ないのは編集側では
128 20/06/28(日)15:38:23 No.703758521
>コミカライズするなら話の構成も変えろや!! >電子化書籍の時もいろいろ校正したのが出るのかなと思って買ったら誤字脱字そのままだしなんなんだよこの作者!!! >話が面白いだけにもったいないんだよ! それは作者よりも出版元がおかしいだけじゃないですかね…
129 20/06/28(日)15:38:42 No.703758628
書籍版は一応続き出るでしょ
130 20/06/28(日)15:38:55 No.703758690
>それは作者よりも出版元がおかしいだけじゃないですかね… 誤字脱字チェックは編集とかの仕事だよね…
131 20/06/28(日)15:39:13 No.703758799
>>大手出版社がバックについてるやつは大体丁寧だし >そうだね角川は大手出版社だね 少なくとも誤字脱字のミスが多いみたいなのは少ない あそこは日本の大手で唯一といっていいラノベ部署が漫画部署より花形の出版社だから 純粋に抱えてる漫画家の質が高くない
132 20/06/28(日)15:39:15 No.703758804
なろうのコミカライズも競争激しいな
133 20/06/28(日)15:39:30 No.703758893
主人公巡って本気で殺し合いそうなヒロイン良かったのにな…
134 20/06/28(日)15:40:22 No.703759154
コミカライズの敷居は滅茶苦茶低いけど 9割以上が飛び立つこともなく墜落するから
135 20/06/28(日)15:40:33 No.703759219
一発当てる猛プッシュの流れから大ハネしない前提でローコスト運営が増えて来た
136 20/06/28(日)15:40:37 No.703759238
>幼なじみと会わずにカリアの話に行くもんだから幼なじみがほぼモブみたいな感じになったな… 原作組に腹の中真っ黒なヤンデレみたいに教えられても一話くらいしか出番が…
137 20/06/28(日)15:40:50 No.703759292
原作読んでもなんで樽背負ってるんだかわからん…
138 20/06/28(日)15:41:03 No.703759348
誤字脱字って出版するときにはそれを直す専門の人がいるんだよね? 毒おじの作者がその人たちにズタボロにされてた覚えがある…
139 20/06/28(日)15:42:08 No.703759635
稀にコミカライズだけ人気な作品とかあるんだよな…
140 20/06/28(日)15:42:10 No.703759645
書籍化の話が来てすぐオッケー出しちゃったんだろうけどもっとちゃんとしたところから話くるの待つべきだったと思うよ俺…
141 20/06/28(日)15:42:44 No.703759799
しかし学園編を書かせた功績だけは忘れていない…
142 20/06/28(日)15:43:04 No.703759890
>誤字脱字って出版するときにはそれを直す専門の人がいるんだよね? 新潮社はその部門だと昔は凄いって言われてたんだけど最近は微妙になってきとる…
143 20/06/28(日)15:43:08 No.703759911
掲載誌はコンプエースだったか これは打ち切りじゃなく最初からの予定じゃないかな 当初から最後までやるとかじゃなく宣伝目的な気がする
144 20/06/28(日)15:43:17 No.703759943
人気作はほぼ全部使い果たしたから仕方ない
145 20/06/28(日)15:43:32 No.703760026
理解者だった歯車ママあっさり破壊したの許さないよ…
146 20/06/28(日)15:44:08 No.703760220
>書籍化の話が来てすぐオッケー出しちゃったんだろうけどもっとちゃんとしたところから話くるの待つべきだったと思うよ俺… TOブックスが駄目なら多分どこも拾わなかったと思う…
147 20/06/28(日)15:44:52 No.703760476
書籍の続刊復活が決まったのはあまり知られていない