虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 開業遅... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/28(日)14:17:37 No.703735294

    開業遅れるらしいな

    1 20/06/28(日)14:18:09 No.703735443

    静岡…

    2 20/06/28(日)14:18:58 No.703735650

    橋本通るの?

    3 20/06/28(日)14:19:36 No.703735835

    自業自得というか…

    4 20/06/28(日)14:19:56 No.703735945

    なんで 遅れる の

    5 20/06/28(日)14:20:14 No.703736030

    早く新幹線一駅分の補償をしないと工事できないよ?

    6 20/06/28(日)14:20:57 No.703736250

    7年後の開業が多少遅れようがどうでもいいわ

    7 20/06/28(日)14:20:58 No.703736257

    だから新幹線の駅なんて要求してないって

    8 20/06/28(日)14:22:12 No.703736654

    >なんで >遅れる >の 静岡区間の工事が着工不可能になった 追加で数千億円出して迂回ルートで作り直すか開業を諦めるかの2択

    9 20/06/28(日)14:22:27 No.703736729

    >>なんで >>遅れる >>の >静岡区間の工事が着工不可能になった >追加で数千億円出して迂回ルートで作り直すか開業を諦めるかの2択 何その改行って言って欲しかった

    10 20/06/28(日)14:22:53 No.703736848

    静岡の区間だけ空飛ぼうぜ

    11 20/06/28(日)14:22:56 No.703736862

    トンネル掘ったら川が枯れたんだっけ

    12 20/06/28(日)14:23:14 No.703736947

    su4005645.jpg 知事がごねてるだけって言ってるけどあの…川周辺の首長たちも…

    13 20/06/28(日)14:23:27 No.703737010

    ワープするしかないな

    14 20/06/28(日)14:24:07 No.703737220

    開業したら静岡はこだま増便のクソ県になるからそりゃゴネる

    15 20/06/28(日)14:24:16 No.703737269

    水は大事だから… あれでホイホイOK出されても困る…

    16 20/06/28(日)14:25:19 No.703737574

    川が枯れた だからどうした トンネルが完成すればまた復活する

    17 20/06/28(日)14:25:19 No.703737579

    静岡これで東京や大阪名古屋住まいのヘイトを稼いだだけで何か意義があるんです…?ってなる他県民

    18 20/06/28(日)14:25:21 No.703737583

    大阪-名古屋のほうが先に完成したりしてな

    19 20/06/28(日)14:25:54 No.703737744

    静岡県から川を奪ったら何も残らないからな

    20 20/06/28(日)14:25:57 No.703737761

    対談見たけど知事が補償の話も振ってたのにJR東海の社長はマジで早く開業させてとしか言ってなくて駄目だった

    21 20/06/28(日)14:26:29 No.703737909

    丹那トンネルで丹那盆地の水無くなったときは、国鉄だったから国が全部面倒見て農家が酪農に商売替えしたんだけど 今回はJR東海そこまでやる覚悟あるのかな・・・

    22 20/06/28(日)14:26:53 No.703738024

    トンネル掘ってる間は出水する分減るだろうけど 完成したら出水してた分がまた川に流れるんじゃなくて?

    23 20/06/28(日)14:27:11 No.703738116

    >トンネル掘ってる間は出水する分減るだろうけど >完成したら出水してた分がまた川に流れるんじゃなくて? はい

    24 20/06/28(日)14:27:33 No.703738212

    こだまも静岡通過したらいいんじゃないかな…

    25 20/06/28(日)14:27:40 No.703738251

    JR東海の社長6月中に始めないと遅れちゃうしか言ってねぇ…

    26 20/06/28(日)14:27:55 No.703738338

    >水は大事だから… >あれでホイホイOK出されても困る… 静岡のゴネよりもJR東海の説明が雑過ぎる 実際にリニア創業妨害してるのJRだよね

    27 20/06/28(日)14:28:06 No.703738390

    静岡に駅作るか静岡通らなければいいらしいな

    28 20/06/28(日)14:28:08 No.703738394

    対談見る限りJRの準備不足にしか見えなかった

    29 20/06/28(日)14:28:27 No.703738477

    ヘイト集めか…

    30 20/06/28(日)14:28:35 No.703738521

    それをJR東海が証明すれば拒否できないじゃん

    31 20/06/28(日)14:28:39 No.703738541

    その媒体の思想がよく出る記事だわ

    32 20/06/28(日)14:28:46 No.703738581

    水位が減ったとしたらちゃんと保証してくれるって言うなら工事許可するよって話で新幹線とは何の関係もない

    33 20/06/28(日)14:28:50 No.703738599

    首長も懸念があるかないかで言えば「ある」としか答えないと思う 「ない」と答えていざ何か起きたらその首長が地元からつるしあげをくらうのは目に見えてるし・・・

    34 20/06/28(日)14:29:03 No.703738665

    もし減った場合の補償を予め用意してくればいい話なのにな

    35 20/06/28(日)14:29:07 No.703738677

    >完成したら出水してた分がまた川に流れるんじゃなくて? 長大トンネルは基本的に湧水をポンプ使って排水し続けるものよ その湧水を全量川に戻せやって言ってる

    36 20/06/28(日)14:29:10 No.703738692

    ここまでごねるならリニアは静岡迂回して静岡にはこだましか停車しない様にしてもええよ…

    37 20/06/28(日)14:29:16 No.703738723

    ダツ

    38 20/06/28(日)14:29:17 No.703738727

    万博から半世紀経っても実用化されてないってもう諦めたら…

    39 20/06/28(日)14:29:25 No.703738775

    最初は静岡がアレかと思ったけどどっちもどっちだった

    40 20/06/28(日)14:29:38 No.703738847

    JRがどんだけ準備しても川勝のほうがすぐに追加条件出したり引っ込めたりするから永遠に着工できないでしょ

    41 20/06/28(日)14:29:43 No.703738862

    なんかなし崩し的に中止になりそう 不景気極まっていったりして

    42 20/06/28(日)14:29:48 No.703738893

    >首長も懸念があるかないかで言えば「ある」としか答えないと思う >「ない」と答えていざ何か起きたらその首長が地元からつるしあげをくらうのは目に見えてるし・・・ 全量回復求めてるのは知事だけだと思ってたので首長ほぼ全員全量回復求めてるってのは意外だった

    43 20/06/28(日)14:29:58 No.703738953

    あいかわらずがめついことしてるのかなJR東海…

    44 20/06/28(日)14:30:04 No.703738982

    影響がないならその根拠を示せば良いのでは?

    45 20/06/28(日)14:30:05 No.703738993

    補償とか考えてたら新幹線なんて作れなかったもんな

    46 20/06/28(日)14:30:07 No.703739002

    静岡通らなくてもそんなに遠くならないよね

    47 20/06/28(日)14:30:23 No.703739080

    工事が出来るかどうかも分かってないし環境破壊と水源の問題もよく分からないし失敗しても損害賠償はしないけど工事させて♡

    48 20/06/28(日)14:30:28 No.703739110

    わかったわかった静岡空港直下に新幹線駅造ってあげるから! とJR東海が言えば静岡ならホイホイ許すよ…しそうな気も

    49 20/06/28(日)14:30:33 No.703739125

    >>完成したら出水してた分がまた川に流れるんじゃなくて? >長大トンネルは基本的に湧水をポンプ使って排水し続けるものよ >その湧水を全量川に戻せやって言ってる なるほどコンクリートは水を完全にシャットアウトできないのか 滲み出てくる分だけで相当な量になるってことか 青函トンネルでも毎分数百リットルを汲み上げてるって聞いたことがあるな

    50 20/06/28(日)14:30:39 No.703739147

    なんで長野に通さなかったんです?

    51 20/06/28(日)14:30:54 No.703739240

    リニア引いた方が経済効果あると思うんだけど何で川の水枯れなんて心配してんだろう

    52 20/06/28(日)14:31:00 No.703739269

    治水もそうだが俺はヘリウムも気になるぜ!

    53 20/06/28(日)14:31:13 No.703739333

    大規模事業だからJR側が何もしなくても国がどうにかしてくれると思ってそうな感じ

    54 20/06/28(日)14:31:17 No.703739351

    >リニア引いた方が経済効果あると思うんだけど何で川の水枯れなんて心配してんだろう 止まらないのに経済効果あるの?

    55 20/06/28(日)14:31:39 No.703739469

    新幹線のぞみ減るの困る

    56 20/06/28(日)14:31:40 No.703739478

    ここでまさかの諏訪経由のBルート復活か

    57 20/06/28(日)14:31:43 No.703739493

    東海は会長が癖あるからね 鉄道会社が普通へんな雑誌発行しないよね

    58 20/06/28(日)14:32:00 No.703739569

    静岡県民がどうなろうと知った事か

    59 20/06/28(日)14:32:00 No.703739571

    トンネルで通過するだけだからな そのトンネルのせいで水が減る可能性があるのにちゃんと説明してくれない

    60 20/06/28(日)14:32:14 No.703739643

    >リニア引いた方が経済効果あると思うんだけど何で川の水枯れなんて心配してんだろう のぞみ停車しない新幹線の駅で降りてみろ 経済効果なんてねぇから

    61 20/06/28(日)14:32:22 No.703739682

    >リニア引いた方が経済効果あると思うんだけど何で川の水枯れなんて心配してんだろう 静岡の区間は約8キロしかない上に人がいるかも分からんクソ山の中だよ

    62 20/06/28(日)14:32:24 No.703739692

    やはり長野ルートか…

    63 20/06/28(日)14:32:24 No.703739696

    >止まらないのに経済効果あるの? ゼネコンに金おちるじゃん もしくは駅を作る事で交渉するとかさ

    64 20/06/28(日)14:32:26 No.703739706

    これじゃデメリットしか無いよ

    65 20/06/28(日)14:32:44 No.703739783

    >リニアがどうなろうと知った事か

    66 20/06/28(日)14:32:48 No.703739803

    トンネル掘ると水減るの?なんで?

    67 20/06/28(日)14:32:51 No.703739814

    >静岡県民がどうなろうと知った事か とか言ってるから…

    68 20/06/28(日)14:32:51 No.703739818

    交渉するより静岡通らないルートに変えた方が早いと思う

    69 20/06/28(日)14:33:06 No.703739878

    >もしくは駅を作る事で交渉するとかさ リニアの?

    70 20/06/28(日)14:33:07 No.703739884

    今ボールはJR東海側なので 東海が何かしないと全く何も進まないんだけどなんかわかって無さそうでダメだった

    71 20/06/28(日)14:33:11 No.703739908

    >ゼネコンに金おちるじゃん >もしくは駅を作る事で交渉するとかさ 頭昭和の公害企業かよ

    72 20/06/28(日)14:33:12 No.703739913

    静岡にメリットないどころか数兆規模の工業地帯が損害を受けるリスクまであるとか説得できるわけなくない?

    73 20/06/28(日)14:33:23 No.703739962

    まともな交渉もせずに早くしないとって煽るだけでは許可出さないほうが正しいからな… そんなので何かあったら困るし

    74 20/06/28(日)14:33:44 No.703740066

    >大規模事業だからJR側が何もしなくても国がどうにかしてくれると思ってそうな感じ なんかイージスアショアとかもそうだけど計画でかくなると どうとでもなるわガハハみたいな感じでめっちゃいい加減に進める人がいるんかね…

    75 20/06/28(日)14:33:48 No.703740093

    >静岡県民がどうなろうと知った事か 静岡からしたらリニアがそれで 水は死活問題なんだ

    76 20/06/28(日)14:33:57 No.703740145

    うだうだやってるうちに中国に先を越されるわ計画が倒れそうになるわでどうしようもないな まあ中国のリニアも成熟しない技術で無理くり作った所為で不採算で金食い虫だけどな!

    77 20/06/28(日)14:34:09 No.703740214

    JRとしたらもう工事するしかないところまで来てるからって理由で静岡を押し切れると思ってたのだろうか

    78 20/06/28(日)14:34:18 No.703740258

    イージスアショアもクソ雑に計画勧めた結果のアレだからな

    79 20/06/28(日)14:34:24 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703740294

    最悪だな静岡!!

    80 20/06/28(日)14:34:36 No.703740380

    来たか…長野ルート…!

    81 20/06/28(日)14:34:38 No.703740388

    俺が生きてるうちに開業しなさそうだからもうなんでもいいよ

    82 20/06/28(日)14:34:45 No.703740427

    >>大規模事業だからJR側が何もしなくても国がどうにかしてくれると思ってそうな感じ >なんかイージスアショアとかもそうだけど計画でかくなると >どうとでもなるわガハハみたいな感じでめっちゃいい加減に進める人がいるんかね… いったいどこの総理なんだ…

    83 20/06/28(日)14:34:48 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703740442

    >水は死活問題なんだ それ自体が言いがかりっぽいんだけどな

    84 20/06/28(日)14:35:02 No.703740517

    >ゼネコンに金おちるじゃん ゼネコンの本社は全部静岡にあるの?

    85 20/06/28(日)14:35:05 No.703740524

    悪いが国益は少数の犠牲には代えられぬのだ 甘んじて移住しろ

    86 20/06/28(日)14:35:08 No.703740535

    2050年代になるのかな まあ未来の技術って感じだねうnうn

    87 20/06/28(日)14:35:09 No.703740540

    >トンネル掘ると水減るの?なんで? 地下水が塞き止められたりトンネルに滲み出るから ポンプで汲み上げて同じ水系の川に戻すけど100%戻るわけじゃない

    88 20/06/28(日)14:35:14 No.703740565

    こういう時にあのクソコテ知事は頼りになりすぎる 他県の知事だったらなあなあで押し切られ兼ねない

    89 20/06/28(日)14:35:18 No.703740586

    規模がデカくなってくると重責を感じるんじゃなくて逆に これだけ大きいと俺じゃなくて他の人が責任かぶってくれるだろ! みたいな発想になっていく人たちっているみたいだな そのハートの強さは羨ましい

    90 20/06/28(日)14:35:24 No.703740617

    まあ正直大井川はいろんな企業が水をどんどん使っているからリニアくらいいいじゃんと思うかもしれないけど 住民がダム建設のたびに水返せ運動起こしている経緯もあって水利権に関してはかなり複雑なのだ

    91 20/06/28(日)14:35:25 No.703740621

    先っちょだけ通そうとしたルート設計者が悪い

    92 20/06/28(日)14:35:26 No.703740627

    >それ自体が言いがかりっぽいんだけどな それなら言いがかりだってことを証明すれば良い

    93 20/06/28(日)14:35:34 No.703740679

    >ゼネコンの本社は全部静岡にあるの? 別に本社がそこになくてもよくね?

    94 20/06/28(日)14:35:38 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703740704

    大阪まで2時間でいきたい 新幹線で静岡ほんと長いんだよ…

    95 20/06/28(日)14:35:40 No.703740718

    >それ自体が言いがかりっぽいんだけどな 言いがかりってのをJRが証明できないんだから仕方ないよね

    96 20/06/28(日)14:35:40 No.703740722

    >トンネル掘ると水減るの?なんで? 上越新幹線も谷川岳くり抜いたら水沢山出て来たんだよ From AQUAとして駅で売るほど湧いてくるし 流石に水減らないことはない

    97 20/06/28(日)14:35:40 No.703740727

    静岡県が連れてきた専門家がJR東海側について県が激怒してたね

    98 20/06/28(日)14:35:44 No.703740762

    塾講師アルバイトやってたころに生徒にリニアの説明した記憶がある もう15年ぐらい前だろうか 進まんもんやなぁ

    99 20/06/28(日)14:35:53 No.703740806

    >>ゼネコンの本社は全部静岡にあるの? それは関係ないだろ…

    100 20/06/28(日)14:35:54 No.703740818

    調べたら大井川は昔から水利権めぐってすごい紛争になってるのね… もうルート決める段階で避けた方がいいよこれ

    101 20/06/28(日)14:36:02 No.703740869

    金ならあるんだからJRもケチケチすんなよ

    102 20/06/28(日)14:36:17 No.703740937

    リニアもたいがいコンコルド錯誤に陥って長いというか錯誤してない期間の方が遙かに短いな…

    103 20/06/28(日)14:36:18 No.703740945

    西部東部伊豆も早よ許可しろと思ってる

    104 20/06/28(日)14:36:21 No.703740958

    >そのハートの強さは羨ましい ハートの強さじゃなくて人間そんなものって感じがする

    105 20/06/28(日)14:36:27 No.703740987

    過去に実害出てるんだからはいそうですねおっしゃる通りででまとまるわけがない過ぎる話だ

    106 20/06/28(日)14:36:34 No.703741013

    リニアは国益でも何でもないぞ JR東海の一事業ってだけだ

    107 20/06/28(日)14:36:37 No.703741039

    昔から水は戦争の種だからな 舐めてると駄目

    108 20/06/28(日)14:36:48 No.703741086

    飛行機でよくない?

    109 20/06/28(日)14:36:49 No.703741091

    >別に本社がそこになくてもよくね? だったら迂回してもいいよね 遠慮せず静岡は通さないでいいぞ

    110 20/06/28(日)14:36:51 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703741101

    >地下水が塞き止められたりトンネルに滲み出るから >ポンプで汲み上げて同じ水系の川に戻すけど100%戻るわけじゃない あんなトンネル10m如きでどうこうなるなら福島第一原発の地下水あんなに大変じゃないっての いくら何でも静岡の言い分うのみにし過ぎだよ

    111 20/06/28(日)14:37:12 No.703741223

    もう勝手に掘っちまおうぜ 距離短いんだし

    112 20/06/28(日)14:37:12 No.703741226

    水源がどれだけ減るか結局説明が不透明なので何か起こってからじゃ遅いからな 静岡としても事前に工事駄目よするしかない

    113 20/06/28(日)14:37:26 No.703741290

    地下水は大体降雨を原資に地層に地下水を貯める 今後淡水は石油以上に貴重になるからリニアよりも優先していた方がいいとは思う JRは諦めて迂回しろ

    114 20/06/28(日)14:37:28 No.703741295

    数千億円も追加で出せる余裕があるならiPS細胞の予算増やせません?

    115 20/06/28(日)14:37:28 No.703741296

    静岡叩いてるのって頭おかしい鉄オタだけでしょ

    116 20/06/28(日)14:37:36 No.703741337

    渇水の公害が出たらJRが全額負担!とでも言わない限り折れないし折れちゃ駄目だと思う

    117 20/06/28(日)14:37:39 No.703741351

    >リモートでよくない?

    118 20/06/28(日)14:37:56 No.703741426

    >静岡県が連れてきた専門家がJR東海側について県が激怒してたね 県の負けじゃん

    119 20/06/28(日)14:37:59 No.703741441

    あんな静岡の先端部分切り取ってしまおうぜ

    120 20/06/28(日)14:37:59 No.703741442

    なんとかなるだろと思って適当に進めたらなんとかならなかっただけか

    121 20/06/28(日)14:38:10 No.703741502

    実害をこうむることない人間がゴネていると表現するのは穏当にどうしようもないな 獣害の殺処分で被害にあってない地域の人間が可哀そうとか言い出すのと同レベルだ

    122 20/06/28(日)14:38:11 No.703741509

    逆に長野意外では許可でたの? 長野だけトンネルってわけじゃないんでしょう?

    123 20/06/28(日)14:38:16 No.703741542

    >数千億円も追加で出せる余裕があるならJAXAの予算増やせません?

    124 20/06/28(日)14:38:28 No.703741608

    >静岡叩いてるのって頭おかしい鉄オタだけでしょ 頭キテレツかよ

    125 20/06/28(日)14:38:33 No.703741632

    JRは営利企業だからね 仮にリニアが開通してもひかり増発どころか減らしかねないし なのに川の問題に対して言葉を濁すのはちょっと無いんじゃない?

    126 20/06/28(日)14:38:35 No.703741644

    もう予定詰まってるんででごり押ししようとして失敗しただけの話だった

    127 20/06/28(日)14:38:41 No.703741684

    >静岡叩いてるのって頭おかしい鉄オタだけでしょ 長野がごねた時と同じノリなのかもしれない

    128 20/06/28(日)14:38:44 No.703741701

    40分で名古屋から東京に行きたい

    129 20/06/28(日)14:38:47 No.703741717

    >渇水の公害が出たらJRが全額負担!とでも言わない限り折れないし折れちゃ駄目だと思う ただそんな事やったら泥沼の爆弾を抱え込むことになるし結局迂回した方がマシだと思う

    130 20/06/28(日)14:38:51 No.703741746

    これだからキテレツ県民は

    131 20/06/28(日)14:38:53 No.703741757

    これだけ税金も投入されてる事業に対してJRと静岡県だけの問題で済むわけねえだろ

    132 20/06/28(日)14:38:55 No.703741777

    これ数年前にやった最初の説明からJR側の言ってることほぼ変わってないんだよね それじゃ駄目だ水減った時どうすんのって要望にJR答えないままなんだからそりゃ話進むはずねーだろって

    133 20/06/28(日)14:38:58 No.703741788

    リスクが大小関わらず、メリットなしのデメリットしかない以上静岡側はそもそもJRに対し『妥協する必要すらない』ってことに気づいてほしい…

    134 20/06/28(日)14:38:59 No.703741795

    >頭キテレツかよ キテレツなら解決策示せるだろ ブタゴリラ未満がよダブルピースしてろ って思う

    135 20/06/28(日)14:39:00 No.703741797

    東海側の想定で地下水量毎秒2tとからしいがそんなに出たらトンネル沈むよぉ!

    136 20/06/28(日)14:39:08 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703741840

    >これだけ税金も投入されてる事業に対してJRと静岡県だけの問題で済むわけねえだろ 税金投入されてないです

    137 20/06/28(日)14:39:26 No.703741938

    トンネル内への漏水を全量川へ戻すこと自体は両者同意してる してるけど想定水量が食い違っててJRが毎秒3トンと想定してるが県はもっと出るだろと言ってる

    138 20/06/28(日)14:39:46 No.703742033

    長野回ったほうがまだマシだったな…

    139 20/06/28(日)14:39:49 No.703742042

    静岡からしたらデメリットしかない提案だもの 交渉にすらならないんだよ

    140 20/06/28(日)14:39:51 No.703742055

    >東海側の想定で地下水量毎秒2tとからしいがそんなに出たらトンネル沈むよぉ! じゃあそもそも工事に無理があるんじゃないか

    141 20/06/28(日)14:39:58 No.703742093

    よくわからんけど延びれば延びるほど土建屋が儲かるので?

    142 20/06/28(日)14:40:02 No.703742105

    静岡が駄目って言ったら駄目なんだからな 着工したいなら何をしてでも絶対に納得してもらわないといけない なのに何も用意してないの何なの?

    143 20/06/28(日)14:40:04 No.703742112

    長野は駅欲しかったからじゃん 静岡には元々駅予定ない

    144 20/06/28(日)14:40:10 No.703742140

    実際に水枯らされて補償も微々たるものって事やってんだから反対されるの当たり前だろと

    145 20/06/28(日)14:40:13 No.703742150

    >東海側の想定で地下水量毎秒2tとからしいがそんなに出たらトンネル沈むよぉ! ニューヨークの地下鉄も常にポンプで排水してるし大丈夫 ポンプ止まると直ぐに浸水するけどな

    146 20/06/28(日)14:40:23 No.703742201

    県にデメリットしか無いのにJRがあの態度じゃ無理でしょ

    147 20/06/28(日)14:40:28 No.703742227

    オラが村に駅通さねえと許さねえぞっていう話とは訳が違うしこれ

    148 20/06/28(日)14:40:33 No.703742252

    それで迂回するとして長野には停まるんです?

    149 20/06/28(日)14:40:42 No.703742296

    >飛行機でよくない? 5分間隔で往復2500人以上を運べるならな

    150 20/06/28(日)14:40:47 No.703742316

    これでJRが諦めて平成の世に我田引鉄!って 散々ぶっ叩かれた長野Bルート復活したらマジで笑っちゃうな…

    151 20/06/28(日)14:40:51 No.703742326

    状況をJR東海が分かってなさすぎるとしか…

    152 20/06/28(日)14:41:03 No.703742378

    >なのに何も用意してないの何なの? 世論とか国の後押しでイケると踏んでたんじゃね? ここにも静岡叩きたいさんが居るし

    153 20/06/28(日)14:41:09 No.703742403

    >静岡からしたらデメリットしかない提案だもの >交渉にすらならないんだよ なんとか県を宥めすかすしかない工事なのにふわっふわな開業早くしての一点張りするからじゃ

    154 20/06/28(日)14:41:11 No.703742417

    >オラが村に駅通さねえと許さねえぞっていう話とは訳が違うしこれ 根底はそうでしょ

    155 20/06/28(日)14:41:12 No.703742423

    >それで迂回するとして長野には停まるんです? 今のルートでも停まるじゃん

    156 20/06/28(日)14:41:16 No.703742447

    >静岡が駄目って言ったら駄目なんだからな >着工したいなら何をしてでも絶対に納得してもらわないといけない >なのに何も用意してないの何なの? 先に合意してるのに後出しで問題化してるからな

    157 20/06/28(日)14:41:23 No.703742475

    同じクソど田舎県の駅を取り上げて静岡県に駅設置したら丸く治る?

    158 20/06/28(日)14:41:34 No.703742523

    やはりBルートだ…Bルートしかない!

    159 20/06/28(日)14:41:38 No.703742545

    今後世界的に水資源の争いになるという予想すらあるのにそれを軽視するのはちょっと

    160 20/06/28(日)14:41:41 No.703742559

    >水源がどれだけ減るか結局説明が不透明なので何か起こってからじゃ遅いからな >静岡としても事前に工事駄目よするしかない それで駄目よこうやってやれってやった結果やばいことになったときの責任は負いたくないのでJR側から言い出させようとしてるんですけどね

    161 20/06/28(日)14:41:51 No.703742610

    あんなところに作られても静岡には何のメリットもないうえにそもそも水源に手を入れるデメリットと釣り合うわけがない

    162 20/06/28(日)14:41:59 No.703742650

    >税金投入されてないです 3兆円借りてなかったっけ

    163 20/06/28(日)14:42:04 No.703742674

    そもそも毎秒2トンてのは想定される最悪のケースであって普通は薬品注入したりして極力漏水を減らしながら工事するものなんだ

    164 20/06/28(日)14:42:26 No.703742768

    何でこんなギリギリになって言い出したん? 工事計画出てきたの何年前だ

    165 20/06/28(日)14:42:32 No.703742794

    >これでJRが諦めて平成の世に我田引鉄!って >散々ぶっ叩かれた長野Bルート復活したらマジで笑っちゃうな… そもそもBルートが規定路線だったのを知らない人は多い

    166 20/06/28(日)14:42:40 No.703742836

    >世論とか国の後押しでイケると踏んでたんじゃね? >ここにも静岡叩きたいさんが居るし 静岡は新幹線の移動時間が長くなるだけで何のいい所も無いのでいくら叩いてもよいとされる

    167 20/06/28(日)14:42:47 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703742868

    淡水が貴重どうのって静岡県人口減るんだから水需要も減るだろ 大体にして水は消えてなくなるわけじゃないんだから別の場所から湧くだけだ

    168 20/06/28(日)14:42:48 No.703742879

    Bルートでいいんじゃないですか

    169 20/06/28(日)14:42:55 No.703742918

    環境にダメージ入るし別に経済の役にも立たないけど工事させてねって感じか

    170 20/06/28(日)14:42:57 No.703742936

    >これでJRが諦めて平成の世に我田引鉄!って >散々ぶっ叩かれた長野Bルート復活したらマジで笑っちゃうな… いっそのこと静岡以西は限界まで蛇行して全府県通そうぜ

    171 20/06/28(日)14:42:58 No.703742943

    >何でこんなギリギリになって言い出したん? >工事計画出てきたの何年前だ 豊洲のアレと一緒で知事のパフォーマンスよ

    172 20/06/28(日)14:43:04 No.703742979

    県の問題というよりも県内の産業の問題だしそれは国の産業にも繋がるわけで

    173 20/06/28(日)14:43:10 No.703743012

    実際はもう勝手に掘ってると思うよ

    174 20/06/28(日)14:43:11 No.703743016

    >そもそも毎秒2トンてのは想定される最悪のケースであって普通は薬品注入したりして極力漏水を減らしながら工事するものなんだ じゃあ保障約束して♥

    175 20/06/28(日)14:43:18 No.703743048

    >何でこんなギリギリになって言い出したん? >工事計画出てきたの何年前だ ずっと言ってます…

    176 20/06/28(日)14:43:19 No.703743052

    >静岡は新幹線の移動時間が長くなるだけで何のいい所も無いのでいくら叩いてもよいとされる 静岡以外の県も大概何のいいところもなくないか

    177 20/06/28(日)14:43:23 No.703743074

    リニアを通して予備の首都機能も長野に設けよう

    178 20/06/28(日)14:43:24 No.703743078

    >それで駄目よこうやってやれってやった結果やばいことになったときの責任は負いたくないのでJR側から言い出させようとしてるんですけどね そら静岡が工事するわけじゃないから当たり前だな

    179 20/06/28(日)14:43:26 No.703743086

    >豊洲のアレと一緒で知事のパフォーマンスよ 知事選近いもんな

    180 20/06/28(日)14:43:42 No.703743172

    旧八ッ場ダムが水没するまえに温泉入っとこうと思って行って温泉のおばちゃんに色々話きいたんだけど やっぱダム周囲のちょっとしたトンネル掘るだけでも温泉とかわき水にすごく影響出たらしい 俺も湧水汲んで帰ろうとしてたのにそれで出なくなっちゃったって言われた

    181 20/06/28(日)14:43:52 No.703743227

    >工事計画出てきたの何年前だ それはJRに言いなさい なんで今頃分からないを連発してるのかを

    182 20/06/28(日)14:43:53 No.703743230

    >あんなところに作られても静岡には何のメリットもないうえにそもそも水源に手を入れるデメリットと釣り合うわけがない 通らないから当たり前なんだけど 静岡にも経済効果が!とかやりながら20分の1くらいだったのは笑ったわ

    183 20/06/28(日)14:43:57 No.703743250

    >そら静岡が工事するわけじゃないから当たり前だな 最終的にOK出すのは県じゃないとできないからね

    184 20/06/28(日)14:44:02 No.703743271

    先に大阪名古屋通してしまおうぜ

    185 20/06/28(日)14:44:16 No.703743332

    あんまり知らないけど諏訪だかの方まで迂回させた方が良かったんじゃねえかな…

    186 20/06/28(日)14:44:20 No.703743354

    ググったら湧き水毎秒2トンだって

    187 20/06/28(日)14:44:21 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703743363

    静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ 水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で 県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ

    188 20/06/28(日)14:44:22 No.703743370

    JR東海は水が減ることを軽く見すぎじゃないか? と言うかこんなにグダグタだと南アルプス貫くトンネルの工事とかまともにできる気がしないんだけど

    189 20/06/28(日)14:44:23 No.703743372

    >それで駄目よこうやってやれってやった結果やばいことになったときの責任は負いたくないのでJR側から言い出させようとしてるんですけどね 悪いように言ってるけど当たり前の話では それを飲み込まないJRがおかしいわけで

    190 20/06/28(日)14:44:25 No.703743385

    >予備の首都機能もリニアに設けよう

    191 20/06/28(日)14:44:33 No.703743425

    >実際はもう勝手に掘ってると思うよ 現場までの道を作るところで頓挫してるんですが

    192 20/06/28(日)14:44:45 No.703743467

    >やっぱダム周囲のちょっとしたトンネル掘るだけでも温泉とかわき水にすごく影響出たらしい >俺も湧水汲んで帰ろうとしてたのにそれで出なくなっちゃったって言われた やっぱ圧とか変わっちゃうんかな

    193 20/06/28(日)14:44:53 No.703743499

    >>工事計画出てきたの何年前だ >それはJRに言いなさい >なんで今頃分からないを連発してるのかを 県今まで何やってたの?

    194 20/06/28(日)14:44:58 No.703743523

    なんで悪いものだけ静岡に飲ませようとしてるんですか?

    195 20/06/28(日)14:45:07 No.703743576

    >静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ >水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で >県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ うにといいことしたい

    196 20/06/28(日)14:45:08 No.703743589

    地勢的に元々AかBしかなかったのにさんざん利権だ何だって周りが叫ぶから…

    197 20/06/28(日)14:45:12 No.703743610

    >あんまり知らないけど諏訪だかの方まで迂回させた方が良かったんじゃねえかな… 土地転がして儲けるつもりだった長野県民のレス

    198 20/06/28(日)14:45:18 No.703743637

    知事のパフォーマンスなのは否定しないけど杜撰な内容なのも事実だからな まあ生きてる内に恩恵にあやかれるわけじゃないからどうでもいいだろう…

    199 20/06/28(日)14:45:19 No.703743643

    半分国家事業だからと東海が静岡に吹っ掛けすぎたってこと?

    200 20/06/28(日)14:45:19 No.703743644

    >静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ >水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で >県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ こんな風に考えてる馬鹿がJRにいるのかねえ あいつから金欲しさにごねてるだけって

    201 20/06/28(日)14:45:21 No.703743654

    >悪いように言ってるけど当たり前の話では >それを飲み込まないJRがおかしいわけで 元のJRの計画を変更させた場合の話だよ

    202 20/06/28(日)14:45:24 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703743676

    >JR東海は水が減ることを軽く見すぎじゃないか? 減るのが事実みたいな言い方が浸透してるの ほんと静岡県知事うまくやったよなって感じ

    203 20/06/28(日)14:45:35 No.703743723

    >実際はもう勝手に掘ってると思うよ 大問題だよぅ!?

    204 20/06/28(日)14:45:41 No.703743750

    >静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ >水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で >県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ JR東海のレス

    205 20/06/28(日)14:45:41 No.703743753

    >>>工事計画出てきたの何年前だ >>それはJRに言いなさい >>なんで今頃分からないを連発してるのかを >県今まで何やってたの? 結局どっちもグダグダなんだ

    206 20/06/28(日)14:45:43 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703743771

    >あいつから金欲しさにごねてるだけって >ほんと静岡県知事うまくやったよなって感じ

    207 20/06/28(日)14:45:45 ID:n8nfoU8k n8nfoU8k No.703743784

    >>工事計画出てきたの何年前だ >それはJRに言いなさい >なんで今頃分からないを連発してるのかを このスレにはJR関係者いないの? もしくは事業に関係してる人ととか

    208 20/06/28(日)14:45:46 No.703743791

    >県今まで何やってたの? ? むしろ何もやってないのがJRなんですが

    209 20/06/28(日)14:45:48 No.703743801

    >県今まで何やってたの? どうして県がやらないといけないのですか

    210 20/06/28(日)14:45:51 No.703743822

    >減るのが事実みたいな言い方が浸透してるの >ほんと静岡県知事うまくやったよなって感じ 事実じゃないなら最初から減った場合の補償を用意すればいい

    211 20/06/28(日)14:45:53 No.703743833

    >静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ >水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で >県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ お前は何県民だよ

    212 20/06/28(日)14:45:59 No.703743860

    というかアルプス突貫ルートは元から無茶苦茶だって散々言われてたかんな! 降って沸いた話ではないかんな!

    213 20/06/28(日)14:45:59 No.703743869

    >静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ JRだって結局は金じゃねえの

    214 20/06/28(日)14:46:02 No.703743881

    >静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ >水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で >県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ JR東海のレス

    215 20/06/28(日)14:46:07 No.703743907

    いやこの問題数年前から静岡言ってなかったか?なぜか東海側が調査渋ってただけで

    216 20/06/28(日)14:46:14 ID:n8nfoU8k n8nfoU8k No.703743940

    imgはどっちにつくの?

    217 20/06/28(日)14:46:14 No.703743941

    >>静岡の要求は単純に言えばもっと金をよこせと言ってるだけなんだよ >>水だのなんだの無理筋なのはみんな承知で >>県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ >こんな風に考えてる馬鹿がJRにいるのかねえ >あいつから金欲しさにごねてるだけって 静岡県民以外そう思ってるよ

    218 20/06/28(日)14:46:14 No.703743947

    >やっぱ圧とか変わっちゃうんかな 水の通る圧力かかってるとこ少なからず割るわけだからそりゃね 避けるのも限界があるし

    219 20/06/28(日)14:46:18 No.703743974

    >いやこの問題数年前から静岡言ってなかったか?なぜか東海側が調査渋ってただけで だから何してたんだって言われてる

    220 20/06/28(日)14:46:23 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703743999

    >事実じゃないなら最初から減った場合の補償を用意すればいい 違う違う 保障じゃなくて対策工事をしろと言っている それは静岡県の業者土建屋にやらせろと言っているわけだ

    221 20/06/28(日)14:46:26 No.703744005

    >実際はもう勝手に掘ってると思うよ お?成田闘争再びか?

    222 20/06/28(日)14:46:30 No.703744034

    >>JR東海は水が減ることを軽く見すぎじゃないか? >減るのが事実みたいな言い方が浸透してるの >ほんと静岡県知事うまくやったよなって感じ 全量戻す手段までJRが提示してるのにね

    223 20/06/28(日)14:46:35 No.703744056

    >このスレにはJR関係者いないの? >もしくは事業に関係してる人ととか なに言ってるの?

    224 20/06/28(日)14:46:36 No.703744067

    うんちぶりぶりぃ…?

    225 20/06/28(日)14:46:39 No.703744086

    >このスレにはJR関係者いないの? >もしくは事業に関係してる人ととか そんな立派な人が虹裏見てると思うか?

    226 20/06/28(日)14:46:40 No.703744091

    >>JR東海は水が減ることを軽く見すぎじゃないか? >減るのが事実みたいな言い方が浸透してるの >ほんと静岡県知事うまくやったよなって感じ じゃあ何で保証約束しないの

    227 20/06/28(日)14:46:41 ID:n8nfoU8k n8nfoU8k No.703744092

    >>いやこの問題数年前から静岡言ってなかったか?なぜか東海側が調査渋ってただけで >だから何してたんだって言われてる 調査もやってますけど…バカか?

    228 20/06/28(日)14:46:47 No.703744126

    県は事業を受ける側だんだからそれに沿った計画をお出しするのがJRの役目だろ…勘違いしすぎだぞ

    229 20/06/28(日)14:46:50 No.703744140

    >静岡県民以外そう思ってるよ 産経新聞とか好きそう

    230 20/06/28(日)14:46:52 No.703744142

    >JRまで何やってたの?

    231 20/06/28(日)14:46:54 ID:n8nfoU8k n8nfoU8k No.703744152

    >>このスレにはJR関係者いないの? >>もしくは事業に関係してる人ととか >そんな立派な人が虹裏見てると思うか? 「」がどういう人の集まりか知らんの?

    232 20/06/28(日)14:46:56 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703744163

    >じゃあ何で保証約束しないの はい >保障じゃなくて対策工事をしろと言っている >それは静岡県の業者土建屋にやらせろと言っているわけだ

    233 20/06/28(日)14:46:57 No.703744172

    巨大プロジェクトを進められるノウハウ持った連中がみんな定年になったのかな…

    234 20/06/28(日)14:46:59 No.703744185

    静岡叩いている人たちは自分の県で同じことになったら文句言うだろうね 無関係な地域がどうなろうと良いみたいなくそみたいな人間だ

    235 20/06/28(日)14:47:03 No.703744206

    うんちぶりぶりぃ…?

    236 20/06/28(日)14:47:05 No.703744211

    >お?成田闘争再びか? 地権者は東海フォレストだから楽勝だな!

    237 20/06/28(日)14:47:05 No.703744212

    >imgはどっちにつくの? 女ぁ!

    238 20/06/28(日)14:47:09 No.703744237

    道作るね…作りたくないなら県側が反論用意してね…はちょっと無理筋が過ぎる

    239 20/06/28(日)14:47:15 No.703744258

    元々南アルプス貫通させるルートは無理があったよ 工事成功しても維持費どんだけ掛かるんだって やっぱり長野迂回するのが正解だったな散々叩かれたが

    240 20/06/28(日)14:47:19 ID:n8nfoU8k n8nfoU8k No.703744270

    >静岡叩いている人たちは自分の県で同じことになったら文句言うだろうね >無関係な地域がどうなろうと良いみたいなくそみたいな人間だ 別に田舎がどうなろうと知らんし…

    241 20/06/28(日)14:47:19 No.703744273

    >保障じゃなくて対策工事をしろと言っている 対策工事しなかったらそのまま減るんだから当たり前だろ

    242 20/06/28(日)14:47:20 No.703744280

    >いやこの問題数年前から静岡言ってなかったか?なぜか東海側が調査渋ってただけで 完成後の水量の変化はとっくの昔にJRが示してるでしょ

    243 20/06/28(日)14:47:24 No.703744299

    うんちぶりぶりぃ…?

    244 20/06/28(日)14:47:25 No.703744303

    >静岡県民以外そう思ってるよ 主語が大きいこと言いだしたら終わりだねえ

    245 20/06/28(日)14:47:25 No.703744308

    >>imgはどっちにつくの? >女ぁ! だろうな

    246 20/06/28(日)14:47:27 No.703744319

    最初静岡県がごねてると思いきやJRお前さぁ…

    247 20/06/28(日)14:47:31 No.703744334

    >県民感情を味方につけるために水が枯れる!滅びますぞ!してるだけよ 過去に水枯らしたやらかし無かったらそう言われてたかもな 東海信じる方がアホレベル

    248 20/06/28(日)14:47:33 No.703744347

    >やっぱ圧とか変わっちゃうんかな マクロな目で見ると山はそれ全体がフィルターみたいなもんだからな… そこに穴あけたらそりゃそっから漏れるしそれがどれだけ影響するかは全体の構造把握しないと難しい

    249 20/06/28(日)14:47:37 No.703744359

    毎秒30トンある水量が2~3トン減るかもしれないけどそれは川に戻します これで解決してると思うんだけど静岡県民は何が気に食わないの?

    250 20/06/28(日)14:47:47 No.703744405

    合意してたのに約束破るなんて!という言い分は 会議をオンライン公開しまぁす!しませぇん!といったJRさんに刺さるからやめてあげるんだ

    251 20/06/28(日)14:47:47 ID:n8nfoU8k n8nfoU8k No.703744410

    スレッドを立てた人によって削除されました >過去に水枯らしたやらかし無かったらそう言われてたかもな >東海信じる方がアホレベル はぁ

    252 20/06/28(日)14:47:54 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703744436

    >主語が大きいこと言いだしたら終わりだねえ じゃあ東京都と名古屋と大阪の人全員そう思ってるよ

    253 20/06/28(日)14:47:57 No.703744454

    リニアできるのは地震か何かで静岡が壊滅した後だな 新幹線の線路も使用不能になるだろうし

    254 20/06/28(日)14:48:04 No.703744485

    >違う違う >保障じゃなくて対策工事をしろと言っている >それは静岡県の業者土建屋にやらせろと言っているわけだ 静岡側の主張何も問題なくない? 地元の土建屋使えってのはどの県やどの国でも外せない要件だし

    255 20/06/28(日)14:48:07 No.703744494

    うんちぶりぶりぃ…?

    256 20/06/28(日)14:48:28 No.703744609

    >これで解決してると思うんだけど静岡県民は何が気に食わないの? おかねほしい

    257 20/06/28(日)14:48:30 No.703744617

    >はぁ はぁ?

    258 20/06/28(日)14:48:33 No.703744639

    ゴネてる静岡がおかしいんですけおおおおの空気で通すつもりだったのでは

    259 20/06/28(日)14:48:37 No.703744654

    >これで解決してると思うんだけど静岡県民は何が気に食わないの? JRは信用できない!不許可!

    260 20/06/28(日)14:48:38 No.703744665

    >ID:n8nfoU8k こいつクソみたいなレスしかしてねーな 引っ掻き回したいだけなら他所いけよ

    261 20/06/28(日)14:48:41 No.703744684

    静岡は100年前に線路通ったとき実際に川一本消失した実績あるからな… 私長野県民だけど迂回ルートがいいとおもう 停車駅あればもっといいと思う

    262 20/06/28(日)14:48:43 No.703744698

    うんこついてますよ

    263 20/06/28(日)14:48:47 No.703744716

    うんちぶりぶりぃ…?

    264 20/06/28(日)14:48:53 No.703744738

    >じゃあ東京都と名古屋と大阪の人全員そう思ってるよ 名古屋在住だけどそう思ってないから全員じゃないな保障しろ

    265 20/06/28(日)14:48:58 No.703744759

    愛知がどうこう言ってくるのもうぜえ 大井川じゃないけど水取ってるじゃねえか

    266 20/06/28(日)14:49:01 No.703744777

    >別に田舎がどうなろうと知らんし… 田舎も都会の事情を知らないしてるだけだからお互い様ってことで…!

    267 20/06/28(日)14:49:02 No.703744784

    うんちぶりぶりぃ…?

    268 20/06/28(日)14:49:03 No.703744789

    Bでいいじゃん誰も損しないんだから

    269 20/06/28(日)14:49:06 No.703744802

    >n8nfoU8k 主義主張もなくただ荒らしたい人間って生きている意味あるのかなあ

    270 20/06/28(日)14:49:12 No.703744841

    鉄オタはでんちゃさえあれば人生幸せだもんな

    271 20/06/28(日)14:49:15 No.703744854

    うんちぶりぶりぃ…?

    272 20/06/28(日)14:49:19 No.703744885

    >うんちぶりぶりぃ…? うんちぶりぶりぃ…

    273 20/06/28(日)14:49:32 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703744958

    田舎もんはやべーわ

    274 20/06/28(日)14:49:36 No.703744983

    >別にリニアがどうなろうと知らんし…

    275 20/06/28(日)14:49:38 No.703744991

    うんちぶりぶりぃ…?

    276 20/06/28(日)14:49:38 No.703744996

    >巨大プロジェクトを進められるノウハウ持った連中がみんな定年になったのかな… 他県じゃ鉄建公団や地元高速道路会社の協力借りまくりなのに静岡のあの区間だけは東海単独で進めてるんだとか…

    277 20/06/28(日)14:49:53 No.703745057

    >>うんちぶりぶりぃ…? >うんちぶりぶりぃ… うんちぶりぶりぃ…!

    278 20/06/28(日)14:49:54 No.703745066

    >別に田舎がどうなろうと知らんし… それ言い出したらリニアのことなんてどうなろうと知らんしで平行線だね じゃあこのまま一生予定で終わるか

    279 20/06/28(日)14:49:56 No.703745071

    うんこ野郎にそうだねが一つ付いてると言う事は少なくとも2回線でルーパチをしていると考えられる

    280 20/06/28(日)14:50:00 No.703745091

    >Bでいいじゃん誰も損しないんだから 用地買収だけで10年は遅れそう

    281 20/06/28(日)14:50:00 No.703745093

    >他県じゃ鉄建公団や地元高速道路会社の協力借りまくりなのに静岡のあの区間だけは東海単独で進めてるんだとか… 何故…

    282 20/06/28(日)14:50:19 No.703745171

    わしにあいさつがない

    283 20/06/28(日)14:50:22 No.703745185

    >田舎も都会の事情を知らないしてるだけだからお互い様ってことで…! 俺エスパーじゃないけどこいつがうんこのルーパチレスだと思う

    284 20/06/28(日)14:50:25 No.703745200

    >うんこ野郎にそうだねが一つ付いてると言う事は少なくとも2回線でルーパチをしていると考えられる うんこ臭いのがもう一人いるしなあ

    285 20/06/28(日)14:50:27 No.703745211

    >>じゃあ東京都と名古屋と大阪の人全員そう思ってるよ 生まれも育ちも大阪府民だけどそう思ってないから勝手に決めつけないで欲しい

    286 20/06/28(日)14:50:30 No.703745232

    削除依頼によって隔離されました 静岡乞食民かよ

    287 20/06/28(日)14:50:32 No.703745242

    東京と大阪のためにお前のところ素通りさせっけけど水不足になるかも知れねえがよろしくなぁ!とかアホすぎる…静岡側から見た意見にしか見られないけど

    288 20/06/28(日)14:50:35 No.703745256

    どうせリニア開通したころには俺達も定年迎えてるだろう…

    289 20/06/28(日)14:50:37 No.703745272

    ルーパチしにいったかな

    290 20/06/28(日)14:50:38 No.703745278

    >ゴネてる静岡がおかしいんですけおおおおの空気で通すつもりだったのでは 実際ゴネ始めたのは2年前とかだから…

    291 20/06/28(日)14:51:02 No.703745396

    うんちぶりぶりぃ…?

    292 20/06/28(日)14:51:04 No.703745404

    これでも名古屋以西よかよっぽど荒れてないのに…

    293 20/06/28(日)14:51:18 No.703745485

    >静岡乞食民かよ こいつかな?

    294 20/06/28(日)14:51:19 No.703745493

    田舎とレッテル張り付けて批判しか出来なくなってるねえ そもそも事情を全く知らないからそういう荒らし方しかできないんだろうけど

    295 20/06/28(日)14:51:22 No.703745507

    地震のリスクとか考えても諏訪から伊那に出るルートの方が現実的だよな たかが10分くらい変わるだけでしょ

    296 20/06/28(日)14:51:24 No.703745516

    おっやってるやってる きょうはJR側に付くかな

    297 20/06/28(日)14:51:25 No.703745523

    うんちぶりぶりぃ…?

    298 20/06/28(日)14:51:37 No.703745578

    >静岡乞食民かよ 自分でそうだね入れてんじゃねえよ

    299 20/06/28(日)14:51:43 No.703745606

    >286 20/06/28(日)14:50:30 No.703745232 そうだねx1 >静岡乞食民かよ これルーパチだろうからdelするね

    300 20/06/28(日)14:51:52 No.703745658

    うんちぶりぶりぃ…?

    301 20/06/28(日)14:52:00 No.703745697

    >このスレにはJR関係者いないの? >もしくは事業に関係してる人ととか imgって常に国の立場で物申すって「」がいるよね どうせただのおじさんだろうに

    302 20/06/28(日)14:52:12 No.703745756

    うんちぶりぶりぃ…?

    303 20/06/28(日)14:52:16 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703745789

    >東京と大阪のためにお前のところ素通りさせっけけど水不足になるかも知れねえがよろしくなぁ!とかアホすぎる…静岡側から見た意見にしか見られないけど 静岡県民って変化を極端に嫌う保守的なところが際立ってるというからな 県知事からしたら操りやすくて助かるだろう

    304 20/06/28(日)14:52:20 No.703745802

    >地震のリスクとか考えても諏訪から伊那に出るルートの方が現実的だよな >たかが10分くらい変わるだけでしょ 地震リスクで言えば中央構造線に沿って走り続ける諏訪ルートのほうがヤバいんすよ…

    305 20/06/28(日)14:52:23 No.703745820

    4年前だな

    306 20/06/28(日)14:52:24 No.703745823

    中央道あるし東海道ラインは行けるとこ変わらないし あんまり訴求力も感じないんだよな北陸新幹線くらいなら変わったかもしれないけど

    307 20/06/28(日)14:52:27 No.703745843

    トンネル工事に関わる水害・治水ってあまりにもメジャーな問題すぎて まさかそこの部分でケチつける馬鹿がいるとは思わなかった

    308 20/06/28(日)14:52:45 No.703745913

    コピペ始めてるのもうんこ付いた奴のルーパチかね

    309 20/06/28(日)14:52:45 No.703745914

    実際この状況からJRがやるべきことは一体? 全量回復は無理だしやっぱり数千億払って迂回ルートかな

    310 20/06/28(日)14:52:48 No.703745933

    うんちぶりぶりぃ…?

    311 20/06/28(日)14:52:52 No.703745949

    >imgって常に国の立場で物申すって「」がいるよね >どうせただのおじさんだろうに imgだけじゃなくてmayとかヒにも居るから安心して欲しい

    312 20/06/28(日)14:53:09 No.703746056

    やっぱ空を飛ばそう

    313 20/06/28(日)14:53:09 No.703746057

    >静岡県民って変化を極端に嫌う保守的なところが際立ってるというからな リニアが出来たところで静岡がどう変化するってんだよえーっ!?

    314 20/06/28(日)14:53:12 No.703746089

    静岡の言うことも解らんでもないから上手いことルート変えるしか

    315 20/06/28(日)14:53:13 No.703746098

    >コピペ始めてるのもうんこ付いた奴のルーパチかね うんちぶりぶりぃ…?

    316 20/06/28(日)14:53:20 No.703746144

    北陸新幹線は裏日本が首都圏と直結したからだいぶ交通かわったよな

    317 20/06/28(日)14:53:25 No.703746165

    静岡県民としては水の流出は困るけどかといって新幹線で県跨ぐのだるいよね

    318 20/06/28(日)14:53:27 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703746178

    >たかが10分くらい変わるだけでしょ あり得ない要求のために延べ何千万人という利用者が10分無駄にするとかありえないでしょ

    319 20/06/28(日)14:53:30 No.703746185

    >静岡県民って変化を極端に嫌う保守的なところが際立ってるというからな >県知事からしたら操りやすくて助かるだろう また主語が大きいこと言ってる

    320 20/06/28(日)14:53:40 No.703746232

    コロナ以降だと尚の事こんなのいらねーだろってなる

    321 20/06/28(日)14:53:42 No.703746239

    >全量回復は無理だしやっぱり数千億払って迂回ルートかな 全量回復することはもう明言してるよ

    322 20/06/28(日)14:53:48 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703746268

    >リニアが出来たところで静岡がどう変化するってんだよえーっ!? 過疎が進むかな…ごめんね…

    323 20/06/28(日)14:54:01 No.703746335

    リニアが通らなくても人は死なないが川が涸れると人は死ぬ

    324 20/06/28(日)14:54:05 No.703746358

    うんちぶりぶりぃ…?

    325 20/06/28(日)14:54:07 No.703746365

    飽きてきたら徹底的に知性溶かすの「」の悪い癖だと思う……!

    326 20/06/28(日)14:54:08 No.703746369

    数年前まで静岡県にいたけど伊豆だったから関係ない顔してた

    327 20/06/28(日)14:54:13 No.703746393

    静岡の農業程度滅んだって特に影響ないだろ

    328 20/06/28(日)14:54:14 No.703746396

    >実際この状況からJRがやるべきことは一体? 今の静岡担当を書類整理に飛ばすことじゃねえかな…

    329 20/06/28(日)14:54:21 No.703746435

    静岡県民に親を殺されたのかな

    330 20/06/28(日)14:54:23 No.703746441

    >静岡県民って変化を極端に嫌う保守的なところが際立ってるというからな >県知事からしたら操りやすくて助かるだろう 変化を極端に嫌うなら県知事が変化させたいときに極めて操りにくくない…? それ操ってるつもりで県民の意図に従ってるだけじゃない…?

    331 20/06/28(日)14:54:24 No.703746446

    まぁ静岡回避すればいい話をJR東海がいつまでもゴネてるだけだし

    332 20/06/28(日)14:54:27 No.703746466

    >>東京と大阪のためにお前のところ素通りさせっけけど水不足になるかも知れねえがよろしくなぁ!とかアホすぎる…静岡側から見た意見にしか見られないけど >静岡県民って変化を極端に嫌う保守的なところが際立ってるというからな >県知事からしたら操りやすくて助かるだろう この話は変化とかじゃなくてデメリットを抱えることになるわけなんだけど それすら理解していないのね 叩くことに必死で頭が回っていない

    333 20/06/28(日)14:54:54 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703746578

    >変化を極端に嫌うなら県知事が変化させたいときに極めて操りにくくない…? 今回の件については操りやすいでしょう と言いたかったんだすまんな

    334 20/06/28(日)14:55:01 No.703746602

    >過疎が進むかな…ごめんね… 元々進んでただろうに馬鹿かお前は

    335 20/06/28(日)14:55:01 No.703746605

    うんちぶりぶりぃ…?

    336 20/06/28(日)14:55:11 No.703746644

    >>リニアが出来たところで静岡がどう変化するってんだよえーっ!? >過疎が進むかな…ごめんね… そもそも駅ができないのも知らないけど煽りたいだけのレス

    337 20/06/28(日)14:55:18 No.703746671

    何もかも静岡のあのツノの部分が悪いよ

    338 20/06/28(日)14:55:19 No.703746674

    >リニアが通らなくても人は死なないが川が涸れると人は死ぬ 田代ダムがガンガン水堰き止めてて山梨に送水してた時期にどれだけ人死んだの?

    339 20/06/28(日)14:55:20 No.703746679

    >全量回復することはもう明言してるよ やっぱ無理!って言ってた気がするけどマジ?

    340 20/06/28(日)14:55:27 No.703746715

    トンネル工事中に漏れちゃうのも許さんという姿勢じゃ同情はできんなあ

    341 20/06/28(日)14:55:36 No.703746764

    >静岡の農業程度滅んだって特に影響ないだろ 水が農業だけの問題と思ってる馬鹿なのかな

    342 20/06/28(日)14:55:38 No.703746778

    そりゃ他所から見ればどうでもいいんだろうけどさあ…

    343 20/06/28(日)14:55:46 No.703746811

    >今回の件については操りやすいでしょう >と言いたかったんだすまんな なんだ言葉も満足に扱えない馬鹿か

    344 20/06/28(日)14:56:11 No.703746930

    >うんちぶりぶりぃ…? うんちぶりぶりぃ…!!

    345 20/06/28(日)14:56:17 No.703746961

    >静岡の農業程度滅んだって特に影響ないだろ 何故農業…?

    346 20/06/28(日)14:56:31 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703747017

    >トンネル工事中に漏れちゃうのも許さんという姿勢じゃ同情はできんなあ けおってる状態だからな 本気で国も交えて調査して「問題ないっすね」って言われたとしても静岡県が主張を買えるとは思えない

    347 20/06/28(日)14:56:31 No.703747019

    >>全量回復することはもう明言してるよ >やっぱ無理!って言ってた気がするけどマジ? トンネル完成後の話ならそう なので今の川勝は工事中の湧水を責める方向に切り替えてる

    348 20/06/28(日)14:56:32 No.703747023

    水ごときでって言うけど 水周りでなにされてもいい顔するような自治体なんて無いよ

    349 20/06/28(日)14:56:39 No.703747056

    >>うんちぶりぶりぃ…? >うんちぶりぶりぃ…!! うんちぶりぶりぃ…???

    350 20/06/28(日)14:56:42 No.703747066

    >まぁ静岡回避すればいい話をJR東海がいつまでもゴネてるだけだし なんでルート変更しないんですか…?

    351 20/06/28(日)14:56:49 No.703747104

    静岡県とか無くなっても大丈夫でしょ

    352 20/06/28(日)14:56:53 No.703747129

    飛行機使うし別にリニアいらないよな…

    353 20/06/28(日)14:57:04 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703747175

    >何故農業…? お水たくさん使うのは水田農業だから… 工業なんて一握りよ

    354 20/06/28(日)14:57:04 No.703747178

    >田代ダムがガンガン水堰き止めてて山梨に送水してた時期にどれだけ人死んだの? その元が減るって話なんですけど… 後ダムが止めるだけと思ってるだけ会話にならない

    355 20/06/28(日)14:57:15 No.703747237

    >何故農業…? このスレだけ見て水の問題=農業って短絡的にレスしてるだけだろう

    356 20/06/28(日)14:57:20 No.703747269

    >静岡県とか無くなっても大丈夫でしょ 駿河大橋の建設を!?

    357 20/06/28(日)14:57:26 No.703747288

    >何故農業…? 農業って水いるんやで

    358 20/06/28(日)14:57:40 No.703747367

    >>トンネル工事中に漏れちゃうのも許さんという姿勢じゃ同情はできんなあ >けおってる状態だからな >本気で国も交えて調査して「問題ないっすね」って言われたとしても静岡県が主張を買えるとは思えない 思えないじゃなくて調査して下さいよ…

    359 20/06/28(日)14:57:41 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703747374

    >その元が減るって話なんですけど… どこに行くんだよその減った水は 消滅すんのか

    360 20/06/28(日)14:57:43 No.703747383

    >けおってる状態だからな >本気で国も交えて調査して「問題ないっすね」って言われたとしても静岡県が主張を買えるとは思えない まあ県側がこっちで用意した専門家も入れてと言ったのに対しJRが駄目よしたのも余計拗らせてる一因ではある

    361 20/06/28(日)14:57:50 No.703747418

    >その元が減るって話なんですけど… >後ダムが止めるだけと思ってるだけ会話にならない 田代ダムの事情ちゃんと理解してから話してね…

    362 20/06/28(日)14:57:50 No.703747420

    >>>うんちぶりぶりぃ…? >>うんちぶりぶりぃ…!! >うんちぶりぶりぃ…??? うんちぶりぶりぃ…!!!!

    363 20/06/28(日)14:57:53 No.703747428

    >お水たくさん使うのは水田農業だから… >工業なんて一握りよ 静岡県民に水を飲むなとおっしゃる…?

    364 20/06/28(日)14:58:17 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703747540

    >静岡県民に水を飲むなとおっしゃる…? 飲料水レベルならさらに割合少ないから安心してね

    365 20/06/28(日)14:58:32 No.703747613

    水資源が重要じゃない世界からやってきたんでしょ

    366 20/06/28(日)14:58:46 No.703747682

    >>>>うんちぶりぶりぃ…? >>>うんちぶりぶりぃ…!! >>うんちぶりぶりぃ…??? >うんちぶりぶりぃ…!!!! うんちぶりぶりぃ…?????

    367 20/06/28(日)14:58:52 No.703747704

    農業に通してるから当たり前なんだけど水道問題でもあるので…

    368 20/06/28(日)14:58:54 No.703747714

    静岡側に何のメリットもないんだよな 観光と生活の資源をぶち抜かれて 新幹線利用者も減って

    369 20/06/28(日)14:58:55 No.703747718

    >なので今の川勝は工事中の湧水を責める方向に切り替えてる 工事期間だけ田代ダムの水利権東海が買い取ってその分流せばいいんじゃないかな

    370 20/06/28(日)14:59:08 No.703747766

    もしかしてこのスレってケイ素生命体がレスしてる?

    371 20/06/28(日)14:59:09 No.703747772

    全量回復については去年約束してないよってJR側が翻してた気がしたけどどうなったっけ

    372 20/06/28(日)14:59:17 No.703747809

    東京もんには静岡県民なんていなくて農業だけやってる県としか思ってないから仕方ないな

    373 20/06/28(日)14:59:28 No.703747869

    >静岡側に何のメリットもないんだよな >観光と生活の資源をぶち抜かれて >新幹線利用者も減って これなんだよね 何かとトレードオフならともかくただ通して下さいは受け入れる意味が無い

    374 20/06/28(日)14:59:32 No.703747884

    >もしかしてこのスレってケイ素生命体がレスしてる? よく気付いたな

    375 20/06/28(日)14:59:33 No.703747886

    そのくらい減っても問題ないだろって考えの時点で間違えてることすら気づいていないのか…

    376 20/06/28(日)14:59:41 No.703747932

    海洋問題もあるよ 川からの水量が減るとプランクトンの関係でサクラエビの生態にダイレクトにかかわるのだ

    377 20/06/28(日)14:59:51 No.703747975

    >トンネルが完成すればまた復活する 丹那はしなかったぞ

    378 20/06/28(日)14:59:54 No.703747990

    ちょっとサッカーが上手くて富士山持ってるくらいで調子乗るなよ

    379 20/06/28(日)15:00:00 No.703748007

    >>>>>うんちぶりぶりぃ…? >>>>うんちぶりぶりぃ…!! >>>うんちぶりぶりぃ…??? >>うんちぶりぶりぃ…!!!! >うんちぶりぶりぃ…????? うんちぶりぶりぃ…!!!!!!

    380 20/06/28(日)15:00:17 No.703748079

    国を交えてって国の介入嫌ったの東海じゃなかった? そもそも国交省も当事者同士の解決望んでる時点で国も動く気ないじゃん

    381 20/06/28(日)15:00:20 No.703748090

    そもそも通したいのはJR東海であって静岡ではない筈なのに 何故かJR東海側が強気に出てるというのが面白ポイント

    382 20/06/28(日)15:00:27 No.703748130

    ちょっと調査したけど湧水と工事の因果関係分かんないや!補填しないね… なんて言われてキレない県ないだろ

    383 20/06/28(日)15:00:31 No.703748148

    >>なので今の川勝は工事中の湧水を責める方向に切り替えてる >工事期間だけ田代ダムの水利権東海が買い取ってその分流せばいいんじゃないかな そもそも開業後も含めてダムの水利権補償の交渉は5年前くらいにとっくに合意してるんだけど 今さら水量の算定根拠が不透明!ってゴネられてるのが今の話だ

    384 20/06/28(日)15:00:33 No.703748157

    今時点ではJRの準備や説明が足りてないから静岡に同情できないこともないけど この先も拒否続けるならいずれはゴネてるだけと思われかねない

    385 20/06/28(日)15:00:33 No.703748160

    そもそも静岡県なんて日本の一県でしかないんだし無理矢理工事すればいいんじゃないの

    386 20/06/28(日)15:00:47 No.703748215

    https://youtu.be/BYtEp5jyPqM 静岡じゃなけど水が枯れた問題

    387 20/06/28(日)15:00:49 No.703748218

    >国を交えてって国の介入嫌ったの東海じゃなかった? >そもそも国交省も当事者同士の解決望んでる時点で国も動く気ないじゃん 国を交えてからは余計にこじれてきた感がある

    388 20/06/28(日)15:00:54 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703748243

    >思えないじゃなくて調査して下さいよ… してるでしょ 国の土地開発するのって国に申請が必要で環境アセスメント必須で国交省が入る https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/plan/kankyohyouka/ それは通過していて次静岡県に土地の利用を申請するわけだがそこで反対されてる

    389 20/06/28(日)15:00:55 No.703748253

    JR東海ってトンネル掘ったことないの?

    390 20/06/28(日)15:01:05 No.703748295

    影響はないって言えるなら万が一影響あったときにすべて補填しますってJRが言えばいいだけだもんなあ

    391 20/06/28(日)15:01:07 No.703748308

    もう減らしてるんだからもっと減ってもええやろ!とか通るわけないだろ…

    392 20/06/28(日)15:01:12 No.703748331

    >ちょっとサッカーが上手くて富士山持ってるくらいで調子乗るなよ そうは言うけど富士山撤去されりゲーミング富士山みたいにされたら困るよ…穏便に済ませて欲しいよ

    393 20/06/28(日)15:01:16 No.703748348

    大井川周辺にどんだけ工場あるかわかってんのか…って言っても工場で大量の水使ってるのも知らないか

    394 20/06/28(日)15:01:17 No.703748355

    静岡は何も悪くない 悪いのはJR東海のおあしす体質

    395 20/06/28(日)15:01:22 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703748380

    >JR東海ってトンネル掘ったことないの? 東海道新幹線で死ぬほど掘ったよ

    396 20/06/28(日)15:01:25 No.703748387

    スムーズに話合えばいいのにJR側の謎の牛歩なんなの…?って思ってる 4年間要らなかったでしょ…?

    397 20/06/28(日)15:01:25 No.703748390

    >ちょっと調査したけど湧水と工事の因果関係分かんないや!補填しないね… >なんて言われてキレない県ないだろ そりゃ現地をボーリングしないと地下の水脈構造なんてわからないけど その許可すら出さないからな

    398 20/06/28(日)15:01:28 No.703748401

    >今さら水量の算定根拠が不透明!ってゴネられてるのが今の話だ 実際に不透明なのだからJR東海も何も言えない ので開業早くして!と押し通すしかないという状況だ

    399 20/06/28(日)15:01:38 No.703748451

    >そもそもリニアなんて東京~愛知しか跨がないんだし無理矢理工事しなくてもいいんじゃないの

    400 20/06/28(日)15:01:45 No.703748479

    >>JR東海ってトンネル掘ったことないの? >東海道新幹線で死ぬほど掘ったよ 掘ったのは国鉄だ

    401 20/06/28(日)15:01:53 No.703748528

    静岡は犠牲になれ

    402 20/06/28(日)15:01:58 No.703748552

    リニアいらないでしょ

    403 20/06/28(日)15:02:00 No.703748567

    >今時点ではJRの準備や説明が足りてないから静岡に同情できないこともないけど >この先も拒否続けるならいずれはゴネてるだけと思われかねない 受け入れないといけない前提で考えてるのかよ… どんな立場の人間だよ

    404 20/06/28(日)15:02:12 No.703748613

    >この先も拒否続けるならいずれはゴネてるだけと思われかねない 東海が静岡に何かメリット提示してたっけ?

    405 20/06/28(日)15:02:17 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703748642

    >掘ったのは国鉄だ その国鉄担当が民営化されたのがJR東海

    406 20/06/28(日)15:02:23 No.703748673

    とょっとだけ迂回すればいいだけ

    407 20/06/28(日)15:02:28 No.703748693

    屑人間が必死に静岡を叩くけど 単純な話、リニアと水どちらが大事かって水に決まってるんだよな

    408 20/06/28(日)15:02:36 No.703748722

    >そりゃ現地をボーリングしないと地下の水脈構造なんてわからないけど >その許可すら出さないからな 静岡側がその調査を自分たちでやるって言ってるのにいやいやうちでやりますからってその許可すら出さないのはJRなんですよね

    409 20/06/28(日)15:02:36 No.703748724

    >ちょっと調査したけど湧水と工事の因果関係分かんないや!補填しないね… >なんて言われてキレない県ないだろ 他人の資源でギャンブルするけど保証も何もしないってそりゃなあ

    410 20/06/28(日)15:02:43 ID:fTuZoVhY fTuZoVhY No.703748746

    >東海が静岡に何かメリット提示してたっけ? 要するに静岡はもっと金をよこせと言っている

    411 20/06/28(日)15:02:47 No.703748769

    そんなに路線問題で数年費やすくらいなら最初から新幹線の隣に引けば良かったじゃん

    412 20/06/28(日)15:02:58 No.703748812

    3年近くゴネてたのにギリギリになってJR東海が急にゴネられたんですけおおお!って被害者面し始めたのが今回だからな

    413 20/06/28(日)15:03:03 No.703748833

    もう長野ルートに変更しろよ

    414 20/06/28(日)15:03:06 No.703748854

    >屑人間が必死に静岡を叩くけど >単純な話、リニアと水どちらが大事かって水に決まってるんだよな 静岡の水なんかどうでもいいんだよ というか静岡がどうでもいい

    415 20/06/28(日)15:03:07 No.703748855

    >>東海が静岡に何かメリット提示してたっけ? >要するに静岡はもっと金をよこせと言っている お前の頭ん中ではな

    416 20/06/28(日)15:03:07 No.703748856

    もうどっちもどっちな気がしてきた

    417 20/06/28(日)15:03:08 No.703748859

    >>この先も拒否続けるならいずれはゴネてるだけと思われかねない >東海が静岡に何かメリット提示してたっけ? 7年後にリニア開業します!

    418 20/06/28(日)15:03:11 No.703748869

    JRは過去に伊豆だか伊東だかでも水源ぶっ潰した実績がありますゆえ

    419 20/06/28(日)15:03:16 No.703748888

    >>東海が静岡に何かメリット提示してたっけ? >要するに静岡はもっと金をよこせと言っている 言ってないが

    420 20/06/28(日)15:03:21 No.703748907

    他の県も静岡県知事に同調してるよ 追い詰められてるのはJRの方だ なぜかJR寄りの記事が多いけど

    421 20/06/28(日)15:03:27 No.703748932

    >今時点ではJRの準備や説明が足りてないから静岡に同情できないこともないけど >この先も拒否続けるならいずれはゴネてるだけと思われかねない 相手が交渉できる提案を出さない限り受け入れないのが普通なんだけど 拒否し続けたら何が問題なんだ?

    422 20/06/28(日)15:03:32 No.703748958

    むしろなんでしっかり合意できてないまま話進んでんの?