20/06/28(日)13:07:33 システ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/28(日)13:07:33 No.703715173
システムがイマイチわからない
1 20/06/28(日)13:09:17 No.703715691
CIV4とか5から来て分からないのか 完全に初心者なのかどっちだ…
2 20/06/28(日)13:10:07 No.703715923
5から入ったプレイヤーなんだ
3 20/06/28(日)13:11:31 No.703716324
書き込みをした人によって削除されました
4 20/06/28(日)13:11:43 No.703716379
じゅうたくは幸福度でいいのかな
5 20/06/28(日)13:12:15 No.703716551
幸福は快適性かな 都市ごとになった
6 20/06/28(日)13:13:59 No.703717033
住宅は人口の上限キャップ
7 20/06/28(日)13:14:50 No.703717263
労働者は有限になったけど一瞬で建築できるようになった
8 20/06/28(日)13:15:02 No.703717317
アプデして試しにロシア使ってみたけど労働倫理がマジでヤバいことになってて駄目だった 聖典の2倍まで載っちゃうのは本当に駄目だろこれ!
9 20/06/28(日)13:15:43 No.703717500
区域が良くわからん
10 20/06/28(日)13:16:30 No.703717726
ロシアは聖地安い+ツンドラスタートになりやすいでわかりやすいけど コンゴ以外の全文明でもやれちまうんだ
11 20/06/28(日)13:17:16 No.703717955
蛮族が怖すぎて出足が遅れる
12 20/06/28(日)13:17:40 No.703718064
設備が幸福度とは違う?
13 20/06/28(日)13:17:43 No.703718080
>アプデして試しにロシア使ってみたけど労働倫理がマジでヤバいことになってて駄目だった >聖典の2倍まで載っちゃうのは本当に駄目だろこれ! 日本もめっちゃ強くなって嬉しい
14 20/06/28(日)13:19:10 No.703718478
設備は本当に謎の名前だと思う 原文だと何て表現なんだろう
15 20/06/28(日)13:20:17 No.703718799
クロスボウで毎ターン延々敵国の街潰してたんだけど近接ユニット使わないと占領出来ないんだね… 通りで街全て潰したのに戦争終わらない訳だわ…
16 20/06/28(日)13:20:37 No.703718887
今まで都市内に全部入ってた商業施設とか軍事施設を他のタイルに置くようになったのが区域
17 20/06/28(日)13:20:47 No.703718916
>設備は本当に謎の名前だと思う >原文だと何て表現なんだろう アメニティ
18 20/06/28(日)13:20:49 No.703718923
難易度皇帝で宗教勝利できる気がしない 蛮族見逃したらもう死が目前すぎる
19 20/06/28(日)13:21:34 No.703719134
>クロスボウで毎ターン延々敵国の街潰してたんだけど近接ユニット使わないと占領出来ないんだね… >通りで街全て潰したのに戦争終わらない訳だわ… 無意味な虐殺でダメだった
20 20/06/28(日)13:21:35 No.703719138
>ロシアは聖地安い+ツンドラスタートになりやすいでわかりやすいけど >コンゴ以外の全文明でもやれちまうんだ ただ聖地強化の恩恵受けやすい文明とそうでない文明あるからね… ツンドラだとロシアカナダ 砂漠だとエジプトヌビアマリ ジャングルだとブラジル アピールだとオーストラリア辺りが活かしやすいところだろうか あとは区画パズルの日本
21 20/06/28(日)13:22:23 No.703719360
>>設備は本当に謎の名前だと思う >>原文だと何て表現なんだろう >アメニティ 客室に持っていったらレイプされそう
22 20/06/28(日)13:22:23 No.703719363
マンサ氏も楽しいことになりそうだな…
23 20/06/28(日)13:22:26 No.703719371
聖地が後回しになりがちだったからめちゃくちゃ強くなってんな…
24 20/06/28(日)13:22:41 No.703719453
>アメニティ やっぱり変な翻訳だ
25 20/06/28(日)13:24:03 No.703719814
設備って意味もあるけどもさぁ どちらかといえば後から付けられた意味で快適性とか居住性とかいう意味なんだけども
26 20/06/28(日)13:24:55 No.703720019
蛮族は首都落とせないからいざとなれば壁にすればいい アッ宣戦布告ヤメテ
27 20/06/28(日)13:26:19 No.703720390
>マンサ氏も楽しいことになりそうだな… マンサは序盤のハンマー不足が痛かったからそこを補えるのは強い まあ創始するまでつらいのは変わらないのだが…
28 20/06/28(日)13:28:03 No.703720924
マンサ氏の札束でビンタしていく戦術好き
29 20/06/28(日)13:30:40 No.703721641
わからない俺は雰囲気でCIVをしている状態だけど多分100時間くらいやってもわからないんだろうな
30 20/06/28(日)13:34:23 No.703722674
結局ルールとか覚える前に定石の方覚えて固定化されちゃうからな…
31 20/06/28(日)13:34:33 No.703722725
まず神立地を引きます 隣がシャカとアレクとキュロスでした おわり
32 20/06/28(日)13:34:46 No.703722778
立地ガチャを超え隣人ガチャを抜け 蛮族を片付け終わる頃に鉄が湧かなくて萎える
33 20/06/28(日)13:35:43 No.703723048
シャカは喧嘩っ早いけど軍団化解禁されてないから初期はまだ有情だよ テディのほうがよほど嫌だ
34 20/06/28(日)13:37:06 No.703723434
超巨大地球マップのMOD好きだけど動作が不安定すぎる
35 20/06/28(日)13:38:27 No.703723805
都市国家と仲良くしたいのにAIがおやつ感覚で潰すのが許せん
36 20/06/28(日)13:39:49 No.703724180
同盟結びまくる仲良しプレイもいいけど略奪しまくったほうが強いな
37 20/06/28(日)13:40:38 No.703724425
>都市国家と仲良くしたいのにAIがおやつ感覚で潰すのが許せん 解放戦争をしかけよう
38 20/06/28(日)13:41:10 No.703724570
蛮族が蛮族すぎて蛮族!!
39 20/06/28(日)13:41:35 No.703724692
>都市国家と仲良くしたいのにAIがおやつ感覚で潰すのが許せん そこに解放戦争の宣戦事由があるじゃろ?
40 20/06/28(日)13:42:03 No.703724824
カンガルー臭くなってきたな…
41 20/06/28(日)13:42:13 No.703724869
オージーだと解放戦争チャンスがウマすぎる
42 20/06/28(日)13:43:15 No.703725124
宗教広めたら文句言われた ちょっと『女装レズ』広めただけなのに……
43 20/06/28(日)13:43:57 No.703725359
5だと内政屋だったんだけど6楽しめるかな? なんか戦争ゲーと聞いて敬遠してる
44 20/06/28(日)13:44:21 No.703725468
特化すると強い代わりに国教スタイルでとりあえず労働倫理って戦法が潰されてしまった 次のやり方を考えんといけないな
45 20/06/28(日)13:45:17 No.703725736
>オージーだと解放戦争チャンスがウマすぎる 歩兵が石油使うようになってからオージーがインチキ臭く見えてくる アウトパックあるから地形選ばず出力放り出せるのもズルい
46 20/06/28(日)13:45:31 No.703725804
>5だと内政屋だったんだけど6楽しめるかな? >なんか戦争ゲーと聞いて敬遠してる 戦って奪ったほうが早いけど 自己拡張+専守防衛でもクリアできないことはない
47 20/06/28(日)13:47:03 No.703726232
開拓者量産というとフェニキアか 半額港はいいんだけど立地次第だな
48 20/06/28(日)13:47:55 No.703726477
>宗教広めたら文句言われた >ちょっと『女装レズ』広めただけなのに…… やめろッ!こんなものーっ!(不平+25)
49 20/06/28(日)13:48:06 No.703726531
>開拓者量産というとフェニキアか >半額港はいいんだけど立地次第だな ディドちゃんもハマり始めるとアホみたいに強いね
50 20/06/28(日)13:49:14 No.703726832
>蛮族が蛮族すぎて蛮族!! 対戦車砲を持ち出してくる蛮族ってなんだよ! と思ったが中東とかメヒコのへん見て黙る
51 20/06/28(日)13:50:07 No.703727066
好戦ペナ(不満度システム)は活かす機会あるのかね 奇襲宣戦にメリットしかないからカナダみたいな国があるんだろうし
52 20/06/28(日)13:50:07 No.703727067
時代が進むと潜水艦も繰り出してくるぞ蛮族
53 20/06/28(日)13:50:23 No.703727132
パッチで修正される前は超巨大ロボまで持ってた蛮族
54 20/06/28(日)13:52:03 No.703727662
戦略資源はホント自領内に湧かない というか川沿いに湧かないようになってるんじゃないのかあれ
55 20/06/28(日)13:53:45 No.703728187
少なくとも硝石は川沿いに出たぞ ダム予定地としてずっとピン刺してて硝石出てガッカリしたから覚えてる
56 20/06/28(日)13:55:32 No.703728679
石油は砂漠ツンドラ雪原水域、アルミは砂漠 ぐらいの傾向はあるか
57 20/06/28(日)13:56:44 No.703728966
ぐふふ、ここにシーサイドリゾートを建てるんじゃ…ってアルミ湧くんじゃねー! という可視化トラブルは1プレイ1タイルくらいの割合で発生する
58 20/06/28(日)13:58:15 No.703729399
国立公園予定地に資源湧くと本当に萎える
59 20/06/28(日)13:58:40 No.703729537
あと遺跡がすごく邪魔 文化ツリーすすめるのに避けて通れない
60 20/06/28(日)13:59:29 No.703729753
>ぐふふ、ここにシーサイドリゾートを建てるんじゃ…ってアルミ湧くんじゃねー! >という可視化トラブルは1プレイ1タイルくらいの割合で発生する タイルのアピールがすごく分かりづらい とりあえずエッフェル建てる
61 20/06/28(日)14:00:29 No.703730034
史跡は内政の邪魔になるタイルから真っ先に取り除くの大事だよね
62 20/06/28(日)14:01:19 No.703730319
これ区域作りすぎると食料に困るってことでOK?
63 20/06/28(日)14:03:07 No.703730878
人口が3増えるごとに区域が1つ多く作れるようになる そして人口は食料が余ってる分しか伸びてくれない