虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)11:34:22 体の前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)11:34:22 No.703691193

体の前方に小便する動物って実は少ないんだと聞いた

1 20/06/28(日)11:39:16 No.703692213

見ないでくだサイ

2 20/06/28(日)11:40:02 No.703692354

四足獣だと前方にやる意味無いよね

3 20/06/28(日)11:42:10 No.703692818

イヴノーベル賞で動物の大きさ違ってもおしっこの時間はだいたい一緒ってのがあったな

4 20/06/28(日)12:02:48 No.703697433

書き込みをした人によって削除されました

5 20/06/28(日)12:03:33 No.703697604

つまりオシッコの時間が長いと生存に不利?

6 20/06/28(日)12:09:03 No.703699141

まあ割と誤差はあるが https://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/iryo/hdr/20190902-169608.html  2015年のイグノーベル賞は、米ジョージア工科大のチームの研究で「体重が3キロ以上の哺乳動物の排尿時間はすべて約21秒である」という研究でした。犬や猫からゾウやシロクマの大型動物も、そしてヒトも平均21秒(誤差は13秒)で排尿するのです。体の大きさに比例して尿量も増え、排尿時の勢いもあります。機会があったら、牧場や動物園で大型動物の排尿を観察してみてください。  一方で、体重が3キロに満たない小動物では、排尿の仕方が大きく異なり、排尿時間が1秒以下から数秒の動物もいます。体重が3キロ以下になると尿量も少なくなり、尿自体の表面張力や粘度が大きく影響してしまうからです。  日本人を対象にした研究でも、排尿時間は男性20~40代も、女性20~60代も平均21秒前後です。長くても30秒以内です。そして1回の尿量は200~400ミリリットルです。

↑Top