虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)11:02:52 データ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)11:02:52 No.703684616

データ移動のため初めてHDD買おうと思ってるんだけど何を見て選べばいいのかわかんなから教えてぷっしー

1 20/06/28(日)11:03:43 ID:xOA4HUNQ xOA4HUNQ No.703684790

俺の目を見ろ

2 20/06/28(日)11:04:24 No.703684931

移動するだけなら適当なのでいいと思うけど

3 20/06/28(日)11:05:07 No.703685071

接続方式と電源が別で要るかと容量見とけば?

4 20/06/28(日)11:06:06 No.703685253

継続して使わないデータ移動のためだけなら見た目

5 20/06/28(日)11:06:57 No.703685426

知らないメーカーもしくは調べてもよくわからんメーカーのは買わない

6 20/06/28(日)11:09:10 No.703685912

価格

7 20/06/28(日)11:10:54 No.703686248

いますごい安いのな 俺が初めて買った外付けHDDは1Gで1万円切るくらいで安くなったと言われていた

8 20/06/28(日)11:11:15 No.703686330

取っ手がついてる…

9 20/06/28(日)11:11:37 No.703686415

よくわからん所のを見た目で買ったりすると販売表示1TBで実際の中身32GBのUSBメモリ移植したようなの届くから本当に注意してほしい

10 20/06/28(日)11:13:03 No.703686731

折角だしNAS買おうぜ

11 20/06/28(日)11:13:48 No.703686882

ちょっと大きめのフラッシュメモリでいいんじゃないの?

12 20/06/28(日)11:14:41 No.703687028

どういう量のデータをどういう頻度で移動させるのか次第

13 20/06/28(日)11:14:50 No.703687068

かたくなにSSDにしない人?

14 20/06/28(日)11:15:08 No.703687120

今1TBくらいのUSBメモリあるもんなぁ、価格はさすがにHDDに比べると高いけど

15 20/06/28(日)11:16:06 No.703687299

せめて移動距離と容量くらい言ってくれ HDD指定なら安いの適当にでいいよSSDの方が持ち運びは楽だぞ

16 20/06/28(日)11:16:25 No.703687363

>今1TBくらいのUSBメモリあるもんなぁ、価格はさすがにHDDに比べると高いけど SSDのほうが小さいし駆動音もないし持ち運ぶならいいけど家においておく前提ならHDDでいいかなと思う

17 20/06/28(日)11:17:09 No.703687515

今まで保存した画像とかunity用のファイル多くなってきたから俺もなんか買おうかと思うけどファイル容量合計500GBくらい unity用だからガンガンデータ移動したり書き込んだりするんだけどこういうのって内蔵HDDのほうがやっぱいいのかな

18 20/06/28(日)11:18:07 No.703687705

すまない… 新しいPC買うのでだいたい1TB分くらいゲームデータとかその辺移動しようと思ってるしそのまま普通にHDDとして使おうかなと思ってる

19 20/06/28(日)11:18:24 No.703687764

>新しいPC買うのでだいたい1TB分くらいゲームデータとかその辺移動しようと思ってるしそのまま普通にHDDとして使おうかなと思ってる >折角だしNAS買おうぜ

20 20/06/28(日)11:19:32 No.703687974

じゃあ普通にSATAのSSD2TBでいいんじゃねーの?

21 20/06/28(日)11:20:59 No.703688250

新しいPCへLAN経由でコピーしたらいいのでは

22 20/06/28(日)11:21:35 No.703688370

自宅で移動だけならWindows標準のファイル共有で済むんじゃね どうしても買うならSSDの方が運用楽だと思う

23 20/06/28(日)11:21:41 No.703688399

頻繁に移動しないならSATAでいい 無理に外付けするとUSBポート食うし

24 20/06/28(日)11:23:03 No.703688708

あぁ確かに移動だけで容量増やしたくないとかならLANでええやん

25 20/06/28(日)11:31:02 No.703690508

NASおいてみたら?

26 20/06/28(日)11:31:36 No.703690630

保存目的で普段通電すらしないならHDDでいいよ

27 20/06/28(日)11:32:32 No.703690821

ゲームデータってインストールいる奴だったりしない?

28 20/06/28(日)11:33:08 No.703690956

まあ外付けの予定なんだろうしbuffaloでもエレコムでも好きなメーカーの安いの買えば良いんじゃないですか…?

29 20/06/28(日)11:35:03 No.703691337

中身はWDのやつで頼む

30 20/06/28(日)11:38:08 No.703691945

ああそうだ 取り扱い気をつけられるならUSBtoSATAの接続アダプタ買ってもいいかもね 状況次第すぎるけど・・

31 20/06/28(日)11:38:14 No.703691964

データ移動目的なら早い方がいいからな

32 20/06/28(日)11:43:18 No.703693046

旧PCから新PCへのデータ移動はUSBリンクケーブル使ったな

33 20/06/28(日)11:48:14 No.703694078

本当に移行する必要ある?

34 20/06/28(日)11:52:04 No.703694905

LANの共有うまくいかないというか認識してくれなくてなんでぇ…ってなったから 自分もHDD経由でバックアップ兼移設用でHDD買おうと思っちゃってる

35 20/06/28(日)11:54:01 No.703695369

移行…?

36 20/06/28(日)11:58:11 No.703696277

LANがダメならクラウドストレージが簡単だぞ せいぜいGBまででTBになるとちょっと・・ってなるけど

↑Top