虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)10:32:43 コロナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)10:32:43 No.703677355

コロナにきくくすりとかつくれます! https://news.yahoo.co.jp/articles/13d52a7efb3d510e94dc703a0c1c58c018ab16f5

1 20/06/28(日)10:39:49 No.703679193

こいつ人間に都合よすぎない?

2 20/06/28(日)10:40:15 No.703679311

超生物かよ

3 20/06/28(日)10:41:05 No.703679508

にんげんさんうれしい?

4 20/06/28(日)10:42:16 No.703679750

まるごと食べられるみたいだけどそれでいいのか

5 20/06/28(日)10:44:05 No.703680223

>まるごと食べられるみたいだけどそれでいいのか 生き残ってるお蚕様はにんげんさんにセックスの面倒まで見てもらって看取られる個体しかいないから…

6 20/06/28(日)10:44:17 No.703680271

人に搾取される為だけに存在してる生き物だな…

7 20/06/28(日)10:44:58 No.703680460

人も介護してるから実質win-win

8 20/06/28(日)10:46:21 No.703680795

人と生き人と死ぬ生き物だからこういうときは助け合わないとな

9 20/06/28(日)10:47:02 No.703680965

にんげんさんに糸と薬を供給する代わりに人間が滅びなきゃ子孫も途絶えないっていうデカすぎるメリットあるしいいのだ

10 20/06/28(日)10:48:26 No.703681352

チート生物

11 20/06/28(日)10:49:40 No.703681636

Gさんもこれくらい役に立って

12 20/06/28(日)10:49:53 No.703681685

いくらコロナ抗体とはいえサナギ状態のまま食べるのはちょっと… すり潰したりタブレット状にだったら

13 20/06/28(日)10:50:55 No.703681877

にんげんさんげんきになって

14 20/06/28(日)10:51:06 No.703681936

蚕のタンパク質で抗体できちゃうと蚕アレルギーにならない?

15 20/06/28(日)10:51:14 No.703681981

>Gさんもこれくらい役に立って Gを食べたくない Gを丸ごと食べるのとコロナになるのではコロナになる方を選ぶかもしれない…

16 20/06/28(日)10:51:33 No.703682059

おかいこさまは健気だなぁ…

17 20/06/28(日)10:52:02 No.703682177

書き込みをした人によって削除されました

18 20/06/28(日)10:52:14 No.703682221

書き込みをした人によって削除されました

19 20/06/28(日)10:52:34 No.703682297

めっちゃありがたい生き物なので崇める

20 20/06/28(日)10:52:35 No.703682305

錠剤や注射できる薬剤にしないのはコスト優先なのか 将来的にはそのまま食べてもらってってのは

21 20/06/28(日)10:52:48 No.703682354

>蚕のタンパク質で抗体できちゃうと蚕アレルギーにならない? 養蚕業者以外蚕に触れる機会なくない?

22 20/06/28(日)10:53:24 No.703682525

こりゃ御も様もつけて崇め奉るのも納得だ…

23 20/06/28(日)10:53:44 No.703682608

>>蚕のタンパク質で抗体できちゃうと蚕アレルギーにならない? >養蚕業者以外蚕に触れる機会なくない? シルクでアレルギー発症するんじゃ……?

24 20/06/28(日)10:53:53 No.703682646

眉唾な気もする

25 20/06/28(日)10:54:30 No.703682797

インフルの時もやってるんだよねこれ

26 20/06/28(日)10:54:30 No.703682799

にんげんさんくわのはおいしいね なにこれ?たんそ? にんげんさんこれおいしくないね

27 20/06/28(日)10:55:16 No.703682960

>なにこれ?たんそ? >にんげんさんこれおいしくないね (食べることは食べる)

28 20/06/28(日)10:55:28 No.703683001

生き残ってる蚕はにんげんさんに千年単位で優しくされた奴だけってのはシコれる

29 20/06/28(日)10:55:30 No.703683012

昔から実質生物化学プラントできるいきもの

30 20/06/28(日)10:55:33 No.703683023

>蚕のタンパク質で抗体できちゃうと蚕アレルギーにならない? そんなこと言ってるとそのうちアレルギーにならないように進化する気がするな…

31 20/06/28(日)10:57:00 No.703683335

>蚕のタンパク質で抗体できちゃうと蚕アレルギーにならない? 抗体が出来るのS蛋白質相手だから普段の蚕なら大丈夫なんじゃないの?

32 20/06/28(日)10:57:02 No.703683342

>生き残ってる蚕はにんげんさんに千年単位で優しくされた奴だけってのはシコれる 四捨五入ならもう万いってるんじゃね?

33 20/06/28(日)10:57:03 No.703683346

>>なにこれ?たんそ? >>にんげんさんこれおいしくないね >(食べることは食べる) ありがとう…

34 20/06/28(日)10:57:23 No.703683463

にんげんさんぼくたちのこうびみて… https://youtu.be/HrbJJdgct34

35 20/06/28(日)10:57:53 No.703683579

なんなんだこいつら…

36 20/06/28(日)10:58:38 No.703683729

都合のいい介護体質の個体だけ生き残って進化だか退化するって…

37 20/06/28(日)10:59:10 No.703683862

>なんなんだこいつら… それは人間に向けるべき言葉だよ

38 20/06/28(日)10:59:42 No.703683969

人間が選別した結果ではあるんだろうけど医療用に使った糸が吸収されたり吸収はされなくともそのまま残って問題なかったりとかはきみらどこまで人間に寄せた生態してるの…ってなる

39 20/06/28(日)10:59:53 No.703684005

なんでこんなに都合いい生物なの…

40 20/06/28(日)11:00:09 No.703684053

人間が滅びたら真っ先に滅びる生き物らしいなコイツら

41 20/06/28(日)11:01:14 No.703684275

人間の役には立たない全然別種に見える野生の種も自然界にいるはずだ

42 20/06/28(日)11:01:15 No.703684278

>にんげんさんうれしい? でもお前を食うのか…食っていたわご先祖様!

43 20/06/28(日)11:01:29 No.703684329

寄生とか共生生物みたいなもんだけど どっちが寄生してるのかといえば人間の方だよね

44 20/06/28(日)11:01:56 No.703684414

マジで神がちょっと既存の生物弄って人間に与えた存在説を信じたくなる

45 20/06/28(日)11:02:17 No.703684481

むしろ人間と運命を共にしてくれるのはこの子と馬ぐらいだ だけんの改造かさねすぎた種も怪しいかもしれんが

46 20/06/28(日)11:02:22 No.703684504

>Gさんもこれくらい可愛くなって

47 20/06/28(日)11:02:34 No.703684551

>人間が滅びたら真っ先に滅びる生き物らしいなコイツら 他の蛾と交雑すれば即野生化だから…

48 20/06/28(日)11:02:51 No.703684613

にんげんさん せきにんとってね

49 20/06/28(日)11:03:51 No.703684807

人間の都合のいいように交配を繰り返した結果なんだけどちょっと都合が良すぎる

50 20/06/28(日)11:03:55 No.703684823

蚕の雌ってデップリしててまともに動けないんだよね 超可愛い

51 20/06/28(日)11:04:26 No.703684940

たまに他の蛾になすすべもなく種付けされるらしい

52 20/06/28(日)11:05:38 No.703685163

あしのちからがよわくてきのうえにいれません めのまえのはっぱがなくなってもじぶんでさがしにいけないからうえじにします しろくてめだつからおそとにでたらたべられます ひとりでいきていけませんにんげんさんのせいですあーあ

53 20/06/28(日)11:05:46 No.703685192

>人間が滅びたら真っ先に滅びる生き物らしいなコイツら 馬も同じで基本人間が育てる前提で進化してる 人類にめっちゃ貢献する生き物は切っても切れない関係なんだなあ

54 20/06/28(日)11:05:53 No.703685213

>いくらコロナ抗体とはいえサナギ状態のまま食べるのはちょっと… 昔はよく食ってたのに…

55 20/06/28(日)11:06:56 No.703685423

>他の蛾と交雑すれば即野生化だから… まず……出会えるの?

56 20/06/28(日)11:07:07 No.703685463

かーぼんなのちゅーぶ?とかいうのもだせます

57 20/06/28(日)11:07:21 No.703685518

カイコをつまみ食いしてたって話をどこかで読んだ記憶があるしかなり食べられてたんだろうな

58 20/06/28(日)11:07:48 No.703685626

>>他の蛾と交雑すれば即野生化だから… >まず……出会えるの? メスのお腹からは誘引フェロモンダダ漏れなので自然界に放り出すとクワコにレイプされまくる

59 20/06/28(日)11:07:58 No.703685660

>いくらコロナ抗体とはいえサナギ状態のまま食べるのはちょっと… 揚げると割と酒のつまみにはいい感じかな

60 20/06/28(日)11:08:20 No.703685729

>たまに他の蛾になすすべもなく種付けされるらしい 空飛びながらシルク垂れ流すのが産まれるの?

61 20/06/28(日)11:08:40 No.703685800

かわいいかわいい箱入り娘

62 20/06/28(日)11:08:45 No.703685816

>メスのお腹からは誘引フェロモンダダ漏れなので自然界に放り出すとクワコにレイプされまくる クワコさんは自力でおぺにす取り出せますか? カイコ飼っていたけど捻らないとダメとかこいつらセックスまで人間頼りか…って思えた

63 20/06/28(日)11:08:54 No.703685845

>メスのお腹からは誘引フェロモンダダ漏れなので自然界に放り出すとクワコにレイプされまくる えろかよ…

64 20/06/28(日)11:09:59 No.703686062

蜘蛛の糸も便利な素材になるみたいだからそっちも家畜化出来ないかな

65 20/06/28(日)11:10:18 No.703686126

>Gさんもこれくらい役に立って テラフォーミングしてくるね...

66 20/06/28(日)11:10:43 No.703686205

>蜘蛛の糸も便利な素材になるみたいだからそっちも家畜化出来ないかな くものいとみたいなのもだせるんです!

67 20/06/28(日)11:10:50 No.703686232

>蜘蛛の糸も便利な素材になるみたいだからそっちも家畜化出来ないかな この子が出せるのでそんな手間をかける必要はない

68 20/06/28(日)11:11:02 No.703686274

>ひとりでいきていけませんにんげんさんのせいですあーあ♡

69 20/06/28(日)11:11:24 No.703686362

都合のいい女だよカイコは

70 20/06/28(日)11:11:25 No.703686370

クセのある風味は桑の葉由来?らしいが桑の葉を食ったことないからわからん…青臭いってこと?

71 20/06/28(日)11:11:31 No.703686388

>蜘蛛の糸も便利な素材になるみたいだからそっちも家畜化出来ないかな クモの糸を出せる遺伝子組み換え蚕がすでに居た気がする

72 20/06/28(日)11:11:33 No.703686396

なんか遺伝子改造かなんかで蜘蛛の糸だせる個体できてなかったっけ?

73 20/06/28(日)11:11:56 No.703686484

かーぼん?できます くものいと?できます けっかん?できます ごはん?なれます

74 20/06/28(日)11:12:12 No.703686544

かいこさんすんげぇ~

75 20/06/28(日)11:12:24 No.703686589

>きけんなところにいなくてもごはんがたべられます >めのまえのはっぱがなくなったらにんげんさんがすぐもってきてくれます >しろくてめだつからきれいだねかわいいねっていってもらえます >ひとりでいきていくひつようないですにんげんさんのおかげですありがとう

76 20/06/28(日)11:12:33 No.703686623

でも正直興奮してる成虫のオスがメスに向かって羽音出しまくって向かおうとするのはマジでうるさい… クマバチみたいな音する それはそうと飛べない

77 20/06/28(日)11:12:35 No.703686629

健気すぎて大事にしてあげたいけど蟲苦手なんだ本当にごめん…

78 20/06/28(日)11:12:41 No.703686654

>>たまに他の蛾になすすべもなく種付けされるらしい >空飛びながらシルク垂れ流すのが産まれるの? 糸の性質が悪くなるので1匹でも侵入が確認されたらそのコロニーは汚染されたと見なし全破棄だよ☆

79 20/06/28(日)11:12:49 No.703686680

韓国とかだと普通に食われてるぞカイコ おやつ感覚で

80 20/06/28(日)11:12:52 No.703686691

野生に放り出すと雄雌関係なく無慈悲なレイプで酷いことになるがレイプした方も酷いことになる 色狂いというかおセッセから逃れられなくなる 最悪そのまま死ぬまでコース

81 20/06/28(日)11:12:54 No.703686699

飼料改良してもっと美味しくならんかな

82 20/06/28(日)11:13:02 No.703686727

人間が昆虫のなかで一番詳しいからというのではちょっと説明しきれない可能性の広さ

83 20/06/28(日)11:13:27 No.703686809

>野生に放り出すと雄雌関係なく無慈悲なレイプで酷いことになるがレイプした方も酷いことになる >色狂いというかおセッセから逃れられなくなる >最悪そのまま死ぬまでコース サキュバスもびっくりだよ…

84 20/06/28(日)11:13:31 No.703686824

>飼料改良してもっと美味しくならんかな 餌を変えればおいしくなるとは言われてる

85 20/06/28(日)11:13:41 No.703686861

>野生に放り出すと雄雌関係なく無慈悲なレイプで酷いことになるがレイプした方も酷いことになる >色狂いというかおセッセから逃れられなくなる >最悪そのまま死ぬまでコース >えろかよ…

86 20/06/28(日)11:13:48 No.703686880

蚕に敬意を払え

87 20/06/28(日)11:14:07 No.703686934

お蚕様が絹という名の高純度タンパク質を大量に生産する能力があるので これを別のタンパク質にすげ替えてやるだけでこの通り!

88 20/06/28(日)11:14:11 No.703686946

>>蜘蛛の糸も便利な素材になるみたいだからそっちも家畜化出来ないかな >クモの糸を出せる遺伝子組み換え蚕がすでに居た気がする ついでに見分けやすいように目の色をレッドに変えておきました! su4005223.webp

89 20/06/28(日)11:14:20 No.703686970

>蚕に敬意を払え おかいこさま…

90 20/06/28(日)11:14:38 No.703687019

書き込みをした人によって削除されました

91 20/06/28(日)11:14:47 No.703687061

スパイダーカイコッ!

92 20/06/28(日)11:14:50 No.703687070

とことん人間に都合よくなることで種としての生存を掴んだ

93 20/06/28(日)11:15:01 No.703687101

天の虫と書くのも納得の汎用性

94 20/06/28(日)11:15:09 No.703687126

お前さんもうちょっと改良されたら嫁にきてくれないか

95 20/06/28(日)11:15:18 No.703687144

まるでタンパク質の精製工場だな

96 20/06/28(日)11:15:18 No.703687147

フェロモンがねとんでもないらしい

97 20/06/28(日)11:15:22 No.703687163

宇宙にまでついてくる気らしいな

98 20/06/28(日)11:15:29 No.703687181

こんなに都合よくか弱い生き物大切にしてやらにゃ…

99 20/06/28(日)11:15:40 No.703687223

>韓国とかだと普通に食われてるぞカイコ >おやつ感覚で 別に食べなくても他に食べられる物が出来ただけで日本も昔から食べてるぞ 上皇様だって食べてる

100 20/06/28(日)11:16:00 No.703687282

>韓国とかだと普通に食われてるぞカイコ >おやつ感覚で ポンテギくっせぇのよね

101 20/06/28(日)11:16:12 No.703687317

おしら様として何百年前から崇めているのもよく分かる

102 20/06/28(日)11:16:12 No.703687318

まず優先して遺伝子全部解析された奴ら

103 20/06/28(日)11:16:16 No.703687335

>錠剤や注射できる薬剤にしないのはコスト優先なのか >将来的にはそのまま食べてもらってってのは 普通のワクチンも卵から作るけど卵白注射するわけじゃないし…

104 20/06/28(日)11:16:22 No.703687357

人間に都合がよくなる事で人間を奴隷にした そういう生物そこそこ見るけどカイコ様はその極地か

105 20/06/28(日)11:16:23 No.703687360

スタートダッシュログインボーナス一日目は蚕! 明日は馬がもらえるよ!

106 20/06/28(日)11:16:35 No.703687394

>宇宙にまでついてくる気らしいな 栄養効率と必要資源で右に出る生物がいないからな…

107 20/06/28(日)11:16:36 No.703687400

何がなくとも蚕を弄くり何かあったら蚕を弄くる そんな研究者が少なくとも百人はいる事実 コロナうんぬんもとりあえず蚕弄くろうぜ!みたいな感覚である

108 20/06/28(日)11:17:11 No.703687521

>人間に都合がよくなる事で人間を奴隷にした >そういう生物そこそこ見るけどカイコ様はその極地か 動物ではないけど小麦もいい線いってると思う

109 20/06/28(日)11:17:24 No.703687567

>まるでタンパク質の精製工場だな まるでというか実際そうである 現状機械や化学合成で代替できない性能なのが生物ってしゅごい…ってなるけど

110 20/06/28(日)11:17:30 No.703687590

タンパク質なのでワクチン作らせようとするモチベーションはわかる カーボンナノチューブはわからん

111 20/06/28(日)11:17:52 No.703687654

犬猫牛馬穀物辺りはそこらへん

112 20/06/28(日)11:17:58 No.703687675

>スタートダッシュログインボーナス一日目は蚕! >明日は馬がもらえるよ! 次の日は犬がもらえるのか

113 20/06/28(日)11:18:00 No.703687685

>コロナうんぬんもとりあえず蚕弄くろうぜ!みたいな感覚である 付き合い長くて汎用素材になってる…

114 20/06/28(日)11:18:21 No.703687753

>>スタートダッシュログインボーナス一日目は蚕! >>明日は馬がもらえるよ! >次の日は犬がもらえるのか その次の日は麦がもらえるよ!

115 20/06/28(日)11:18:32 No.703687789

食料危機に向けた代用たんぱく源としてかなり昔から研究されてるはず

116 20/06/28(日)11:18:33 No.703687792

1万年ぐらい前のヒトにオールベットするのはギャンブラーすぎる…

117 20/06/28(日)11:18:52 No.703687846

>>野生に放り出すと雄雌関係なく無慈悲なレイプで酷いことになるがレイプした方も酷いことになる >>色狂いというかおセッセから逃れられなくなる >>最悪そのまま死ぬまでコース >サキュバスもびっくりだよ… めっちゃエロい体してフェロモン撒き散らしてる要介護系深窓の令嬢!

118 20/06/28(日)11:18:54 No.703687854

え、カーボンナノチューブもこいつから作るの? 軌道エレベーターはシルク製なの?

↑Top