虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)10:15:36 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)10:15:36 No.703673607

https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156631753703 めっちゃ面白いねこれ…

1 20/06/28(日)10:17:03 No.703673879

めっちゃ面倒見がいい雪菜さん好き…

2 20/06/28(日)10:17:27 No.703673980

無!一文!

3 20/06/28(日)10:18:00 No.703674084

だ~いごさ~ん

4 20/06/28(日)10:18:10 No.703674121

>めっちゃ面倒見がいい雪菜さん好き… ちっちくしょーなんでオメーそんなこと言うんだよォー あたしを捨てる気だろォー

5 20/06/28(日)10:18:14 No.703674138

改めて読んだけど高校生編序盤のベリショのいっち可愛くねぇな!

6 20/06/28(日)10:18:43 No.703674252

今の覚醒いっちでもハゲメストレにかかれば瞬殺なんだろうか

7 20/06/28(日)10:18:54 No.703674294

なんとカマリオが、 なかまになりたそうにこちらをみている。

8 20/06/28(日)10:18:57 No.703674308

>ちっちくしょーなんでオメーそんなこと言うんだよォー >あたしを捨てる気だろォー この試合だけセコンドしないでね って言うだけでこんなになっちゃう雪菜さんグラビティすぎない?

9 20/06/28(日)10:19:20 No.703674397

カマリオが実力見せてないのが気になる

10 20/06/28(日)10:19:39 No.703674465

>改めて読んだけど高校生編序盤のベリショのいっち可愛くねぇな! 今の形に落ち着くまで迷走してた気がする

11 20/06/28(日)10:20:00 No.703674550

雪菜さんは伝説のレディースだった上セコンド的確だし普通にめっちゃ強者な気がする

12 20/06/28(日)10:20:13 No.703674627

髪型の変化は嘘喰い時代もよくあったから…

13 20/06/28(日)10:20:16 No.703674637

>今の覚醒いっちでもハゲメストレにかかれば瞬殺なんだろうか そりゃメストレクラスが本気出したらBJと同レベル以上だろうししょせん半グレと競い合ってる程度いっちじゃまだまだでしょ

14 20/06/28(日)10:21:30 No.703674897

>髪型の変化は嘘喰い時代もよくあったから… 章が変わると梶ちゃん髪型だけじゃなくて顔も変わったりしてたからな…

15 20/06/28(日)10:21:56 No.703674993

元美容師だから拘りたいのかもしれない

16 20/06/28(日)10:22:04 No.703675016

「」にバトゥーキが浸透して俺も鼻が高いよ

17 20/06/28(日)10:22:11 No.703675039

>髪型の変化は嘘喰い時代もよくあったから… 顔もすごい変わってる… いっちとゴクムスが特に顕著

18 20/06/28(日)10:22:11 No.703675041

トーナメントの純悟がちょっとかっこよすぎる

19 20/06/28(日)10:22:34 No.703675122

賭けになると嘘喰いのノリになるの好き

20 20/06/28(日)10:22:37 No.703675136

雪菜さんと言えば反グレ編になってから栄子兄全然出番無いな…まあでも戦力でいったら甲斐以下なのか?

21 20/06/28(日)10:23:03 No.703675241

行くぜ!命がけのギャンブル!!のシーンのエセ嘘喰い感好き

22 20/06/28(日)10:23:04 No.703675245

いっちめっちゃ美人になったな

23 20/06/28(日)10:23:16 No.703675298

https://www.youtube.com/watch?v=PH4vvolwwI0 ちょうどいいBGMあったんで貼っておく

24 20/06/28(日)10:23:22 ID:zh575NF. zh575NF. No.703675318

削除依頼によって隔離されました チェンソーマンにはなれないな 漫画のセンスがない

25 20/06/28(日)10:23:26 No.703675332

>トーナメントの純悟がちょっとかっこよすぎる 決勝でジョーゴに誘うシーンとかもう告白じゃんこれ… みたいになってたよ俺

26 20/06/28(日)10:23:37 No.703675376

カポエラ情報読んだ端から忘れていってしまう

27 20/06/28(日)10:23:38 No.703675379

相変わらずパワーバランスが独特で面白い

28 20/06/28(日)10:24:33 No.703675601

>カポエラ情報読んだ端から忘れていってしまう 嘘喰いのギャンブルも雰囲気で読んでたしそれと同じ感じになってる

29 20/06/28(日)10:24:40 No.703675627

栄子のお兄ちゃんは伝説のレディースに慕われてるからかなり強者感出てきた

30 20/06/28(日)10:24:44 No.703675649

>チェンソーマンにはなれないな >漫画のセンスがない ケェーッケッケッ

31 20/06/28(日)10:24:48 No.703675667

先生の安心感はすごい

32 20/06/28(日)10:24:55 No.703675696

>カポエラ情報読んだ端から忘れていってしまう メストレチンコ!

33 20/06/28(日)10:25:31 No.703675827

カポエラの文化的な側面もちゃんとやってるのは真摯だなって思う

34 20/06/28(日)10:25:53 No.703675904

>だ~いごさ~ん >なんとカマリオが、 >なかまになりたそうにこちらをみている。 たまに印象に残るアオリあったよね…

35 20/06/28(日)10:25:56 No.703675922

ガチ先生はどれくらい強いんだろう 強そうだったヤクザのおじさんはめっちゃあっさり負けて悲しかったけど

36 20/06/28(日)10:26:06 No.703675956

https://youtu.be/rEbm7D1L_tA 楽しい

37 20/06/28(日)10:26:34 No.703676039

面白いけどとなジャンに島送りされた理由もわかる シャドーハウスみたいに無料期間だけスレ立って終わったら立たなくなりそう

38 20/06/28(日)10:26:46 No.703676083

>カポエラ情報読んだ端から忘れていってしまう 耳馴染みのない語句すぎて全く頭に入らないよね… メストレブスカペとメストレアモロゾくらいしか覚えられなかった

39 20/06/28(日)10:26:49 No.703676095

強さだけじゃなくて精神的な自由とかそういうのも魅せてくれてるのすごくいい

40 20/06/28(日)10:27:32 No.703676236

>トーナメントの純悟がちょっとかっこよすぎる ゴクムスとの友情もいいんだ

41 20/06/28(日)10:27:40 No.703676268

カポエラの動画見ると人間の動きじゃねえわ ぐにゃぐにゃしやがって…

42 20/06/28(日)10:27:49 No.703676295

>カポエラ情報読んだ端から忘れていってしまう 途中からはそこら辺含め読めるようになっては来るんだけど 序盤は先行き不透明な中そこら辺がんがん畳みかけてくるのがとっつきにくさを感じる

43 20/06/28(日)10:27:52 No.703676303

トランスルーセントがどうなったかが気になり過ぎて悪軍連合出てから集中出来ねえ…

44 20/06/28(日)10:27:57 No.703676321

悪軍連合が強すぎるおかげで鉄馬さんのハードルがめちゃくちゃ上がってる…

45 20/06/28(日)10:28:09 No.703676361

>https://youtu.be/rEbm7D1L_tA かっけぇな!

46 20/06/28(日)10:28:18 No.703676397

ラテン語系言語だから勝手に英語に直すと覚えやすい

47 20/06/28(日)10:28:31 No.703676440

でも純吾死にそう…

48 20/06/28(日)10:28:46 No.703676483

メイアールーアジコンパッソはニンジャスレイヤーで見たやつだ!ってなった

49 20/06/28(日)10:28:52 No.703676503

嘘喰いが読みたくなってくる

50 20/06/28(日)10:29:19 No.703676577

コンディションがその時々で結構違うしそれが戦いに影響する漫画だから簡単に格付けできないのいいよね

51 20/06/28(日)10:29:24 No.703676591

クラゲのお兄ちゃんは引っ張ってるからわりと強くなってるのかもしれない

52 20/06/28(日)10:29:26 No.703676597

>https://youtu.be/rEbm7D1L_tA ハボジアハイアとか蜂鳥とかめっちゃ使ってる…

53 20/06/28(日)10:29:32 No.703676615

嘘喰いのギャンブル難しくて暴を楽しみにしてたからこれ痛快だわ

54 20/06/28(日)10:30:06 No.703676735

>https://youtu.be/rEbm7D1L_tA >楽しい 漫画で見た技めっちゃやってる!

55 20/06/28(日)10:30:13 No.703676774

霊などこの世には居ないからの死んだはずっ霊! で笑ってしまう

56 20/06/28(日)10:30:57 No.703676934

アオリが消えるとツッコミ不在だこれってなるところがたまにある!

57 20/06/28(日)10:32:03 No.703677219

カポエイラやってみたくなるけどこれ身体能力高くないとできない選ばれし者の格闘技では…

58 20/06/28(日)10:32:33 No.703677321

>トランスルーセントがどうなったかが気になり過ぎて悪軍連合出てから集中出来ねえ… 丈青のキャラ的にいたぶって可愛がってやるぜー! が猫の虐待定型みたいなやつな気がしてならない

59 20/06/28(日)10:32:45 No.703677359

>面白いけどとなジャンに島送りされた理由もわかる >シャドーハウスみたいに無料期間だけスレ立って終わったら立たなくなりそう 俺が更新のたびに建てるから安心しろ

60 20/06/28(日)10:33:17 No.703677468

鉄馬がただの喧嘩強い人って感じでまだ強みが見えてないんだよな なんかの格闘技やってんのか

61 20/06/28(日)10:33:38 No.703677541

カマリオはなんなのこいつ…

62 20/06/28(日)10:34:35 No.703677789

今のところJKのレイがライバルキャラっぽい立ち位置なのにいっちとも他のキャラともあんまキッチリ戦えてないよね あと師匠が空気

63 20/06/28(日)10:34:50 No.703677840

俺のカポエラ知識は餓狼伝説と鉄拳しかないから新鮮だった

64 20/06/28(日)10:35:12 No.703677928

>鉄馬がただの喧嘩強い人って感じでまだ強みが見えてないんだよな >なんかの格闘技やってんのか 喧嘩百段って感じのキャラは溝ノ口さんがいるし 鉄マンはどんなスタイルなのか楽しみ

65 20/06/28(日)10:35:54 No.703678126

>カポエイラやってみたくなるけどこれ身体能力高くないとできない選ばれし者の格闘技では… ガチな人もいれば楽しくホーダで痩せよう程度の人もいる

66 20/06/28(日)10:36:03 No.703678164

空手マン結構好きだけどインフレについてこれなそうでつらい 合気道マンは座ってケツでも磨いてろ

67 20/06/28(日)10:36:09 No.703678186

鉄マンは格闘漫画で一人くらいはいる超フィジカルタイプかと思ったがどうかな… 想像以上に格が高そうだからちょっと予想が難しい

68 20/06/28(日)10:36:31 No.703678326

>丈青のキャラ的にいたぶって可愛がってやるぜー! >が猫の虐待定型みたいなやつな気がしてならない 猫は風呂嫌いだからな…

69 20/06/28(日)10:36:33 No.703678335

チンコ

70 20/06/28(日)10:36:44 No.703678379

カポエラ…

71 20/06/28(日)10:37:18 No.703678507

https://youtu.be/O0ikW7pVa_I 日曜朝はカポエイラで殺せ

72 20/06/28(日)10:37:28 No.703678545

メストレおぺにす…

73 20/06/28(日)10:37:32 No.703678559

「」には評判悪いけカポエラは単なる武道じゃないよ!っていう文化的側面タイム好きだよ……

74 20/06/28(日)10:37:47 No.703678617

格が高いって言ってもDだからな…

75 20/06/28(日)10:37:47 No.703678619

クラゲちゃんはいつまでも強くならないでほしい

76 20/06/28(日)10:37:59 No.703678667

>「」には評判悪いけカポエラは単なる武道じゃないよ!っていう文化的側面タイム好きだよ…… いや凄い好きだよ!

77 20/06/28(日)10:38:15 No.703678782

ヤンジャンの漫画は情報量が多すぎる これもシャドーハウスも100人彼女もコマ数も小ネタも覚えることも量が凄い

78 20/06/28(日)10:38:15 No.703678786

>「」には評判悪いけカポエラは単なる武道じゃないよ!っていう文化的側面タイム好きだよ…… 序盤はあんま面白くなかったけど今やってる部分は好きだよ いっちが殺し合いだけに傾倒しないための場面は

79 20/06/28(日)10:38:31 No.703678868

Dは圧倒的に才能あるけどその才能にあぐらかいて鍛えてないやつみたいな枠かなーって思ってる

80 20/06/28(日)10:38:32 No.703678874

悪軍は溝ノ口とか駿姉さんがいて 更にウンコ流れないおっさんみたいな立ち位置のキャラが出て来た時点で普通に味方陣営になりそう

81 20/06/28(日)10:38:36 No.703678895

>空手マン結構好きだけどインフレについてこれなそうでつらい 甲斐君は悪軍に絡まれた時は暴走モード見せなかったし丈青と仙石と剣道マンの3人がかりだったから…

82 20/06/28(日)10:38:36 No.703678897

トム・ヤム・クンのムエタイvsカポエイラいいよね

83 20/06/28(日)10:38:39 No.703678908

霊のビジュアルが霊すぎるのが悪いみたいなとこある

84 20/06/28(日)10:38:39 No.703678909

>「」には評判悪いけカポエラは単なる武道じゃないよ!っていう文化的側面タイム好きだよ…… 文化側面タイム自体は不評ではないと思うよ! ただ序盤の立ち上がりでそこら辺はとっつきにくいよね…って話だ!

85 20/06/28(日)10:39:09 No.703679026

>「」には評判悪いけカポエラは単なる武道じゃないよ!っていう文化的側面タイム好きだよ…… 2周目入ったら序盤のそこらへんもめっちゃ楽しめると思う

86 20/06/28(日)10:39:23 No.703679084

いっちを見守ってくれてる大人たちがみんな器大きくてめっちゃ強いのがいいよね あっBJは座ってて

87 20/06/28(日)10:39:30 No.703679118

丈青が味方側になったら激弱先輩が殴られて退場しただけのやられ損じゃないですか

88 20/06/28(日)10:39:33 No.703679137

>>「」には評判悪いけカポエラは単なる武道じゃないよ!っていう文化的側面タイム好きだよ…… >文化側面タイム自体は不評ではないと思うよ! >ただ序盤の立ち上がりでそこら辺はとっつきにくいよね…って話だ! ある程度カポエラの文化や立ち位置を理解して読み直すとこれは…面白い…

89 20/06/28(日)10:39:35 No.703679142

面白いけどワークショップの進み具合悪軍だけで引っかかりすぎでは

90 20/06/28(日)10:39:39 No.703679166

悪軍とかヤクザとか巻き込んで後継争奪戦になるんだろうか ゴールデンカムイと話の構造はわりかし似てるよね

91 20/06/28(日)10:39:59 No.703679237

噛ませ役だと思ってたジュンゴが格好良すぎる

92 20/06/28(日)10:40:18 No.703679325

>悪軍は溝ノ口とか駿姉さんがいて >更にウンコ流れないおっさんみたいな立ち位置のキャラが出て来た時点で普通に味方陣営になりそう ヤクの取引やろうとしてたやつをぶっ飛ばしたら残りは普通に仲間いけそうだよね

93 20/06/28(日)10:40:20 No.703679332

>甲斐君は悪軍に絡まれた時は暴走モード見せなかったし丈青と仙石と剣道マンの3人がかりだったから… 雑魚の癖になんて強さだ…!と思ったら普通に全員幹部クラスだった

94 20/06/28(日)10:40:38 No.703679409

>ゴールデンカムイと話の構造はわりかし似てるよね ちんぽ先生 メストレビンバ

95 20/06/28(日)10:40:40 No.703679417

>https://youtu.be/O0ikW7pVa_I >日曜朝はカポエイラで殺せ これそんな物騒な歌に聞こえないよね…

96 20/06/28(日)10:40:51 No.703679458

レイ・・・

97 20/06/28(日)10:41:07 No.703679512

https://www.youtube.com/watch?v=iOuxaIr1uN4 偉大なメストレ・パスチーニャだが晩年は不遇だったという

98 20/06/28(日)10:41:12 No.703679531

カメレオンの人入りはギャグなのにかなり強キャラっぽくて好き

99 20/06/28(日)10:41:12 No.703679534

ホモは強い

100 20/06/28(日)10:41:28 No.703679588

ガチ対決はカポエラ対異種格闘技が多かった中でのジュンゴとの一戦はいいヒキだった… そこら辺を担えるのがあとは霊ちゃんか

101 20/06/28(日)10:41:35 No.703679612

序盤はカポエイラの文化とかより話に動きがないからそこはいいからもっと山場を! ってなるだけでつまらないわけではないのよね

102 20/06/28(日)10:41:41 No.703679628

>これそんな物騒な歌に聞こえないよね… えっ物騒な曲なの?

103 20/06/28(日)10:41:45 No.703679641

ブラジル料理食いたくなってきた

104 20/06/28(日)10:41:48 No.703679647

序盤の立ち上がりが弱かっただけで勢いついてからは面白いんだよなあ

105 20/06/28(日)10:41:48 No.703679650

炎さん好きだからカマリオに救われるの見て嬉しくなったよ

106 20/06/28(日)10:41:50 No.703679661

>悪軍とかヤクザとか巻き込んで後継争奪戦になるんだろうか >ゴールデンカムイと話の構造はわりかし似てるよね どっちかというとケンイチの文脈に近いものを感じる 色んな武術取り込んで自分たちだけのバトゥーギが出来上がっていくところとか ガキ同士の抗争やってるけど達人クラスは別次元の強さとか

107 20/06/28(日)10:42:04 No.703679704

>カメレオンの人入りはギャグなのにかなり強キャラっぽくて好き あのメストレの腹心みたいな感じだしめっちゃ強いよね…

108 20/06/28(日)10:42:06 No.703679713

ホモを秒殺する本気のキラーマシーンはやっぱやばいなって…

109 20/06/28(日)10:42:13 No.703679738

ちなみにこれは世界観つながってるんですか

110 20/06/28(日)10:42:13 No.703679739

オバルの底の見えなさが好き たぶんBJより強い気がする

111 20/06/28(日)10:42:38 No.703679828

>えっ物騒な曲なの? ズンズンズーン!カポエイラで殺せ!

112 20/06/28(日)10:42:47 No.703679857

霊ちゃんは嘘喰い顔なせいか登場してからずっと安定して美人さんよね

113 20/06/28(日)10:43:12 No.703679964

>ガチ対決はカポエラ対異種格闘技が多かった中でのジュンゴとの一戦はいいヒキだった… 本誌最後の話に相応しい一戦だったよね

114 20/06/28(日)10:43:36 No.703680071

>オバルの底の見えなさが好き >たぶんBJより強い気がする あの汚いメストレマジで怖い… キラーマシンに大ダメージ与えてるし

115 20/06/28(日)10:43:40 No.703680091

>無!一文! ノーマネ

116 20/06/28(日)10:43:47 No.703680133

ゴクムスに恋の勝ち目はあるのか

117 20/06/28(日)10:44:10 No.703680241

>炎さん好きだからカマリオに救われるの見て嬉しくなったよ あの勝手に紛れ込んでたひと誰なの……

118 20/06/28(日)10:44:47 No.703680391

>あの勝手に紛れ込んでたひと誰なの…… ま いいや…

119 20/06/28(日)10:45:02 No.703680469

>チンコ てめーはいっちじゃなくビッチだよ!

120 20/06/28(日)10:45:06 No.703680492

寿司

121 20/06/28(日)10:45:16 No.703680533

>ゴクムスに恋の勝ち目はあるのか ゴクムスにはフランク大帝があるし…

122 20/06/28(日)10:45:18 No.703680549

BJの義足を活かしたエグい戦い方いいよね

123 20/06/28(日)10:45:20 No.703680554

>ズンズンズーン!カポエイラで殺せ! 何を考えてそんなのをCMに…

124 20/06/28(日)10:45:23 No.703680570

唇とか普通にエロくてシコれちゃう

125 20/06/28(日)10:45:24 No.703680573

ゴクムスが顔芸担当すぎる... 昔はクラスメイトその1くらいの立ち位置だったのに

126 20/06/28(日)10:45:42 No.703680633

オブリガード(ありがとう) これを覚えておくとブラジルに行ったとき便利

127 20/06/28(日)10:45:45 No.703680644

>いっちを見守ってくれてる大人たちがみんな器大きくてめっちゃ強いのがいいよね >あっBJは座ってて 4人家族で頑張ろ?

128 20/06/28(日)10:46:04 No.703680720

>BJの義足を活かしたエグい戦い方いいよね タフの尊鷹思い出した

129 20/06/28(日)10:46:08 No.703680738

>4人家族で頑張ろ? youはいつから家族に─?

130 20/06/28(日)10:46:11 No.703680755

ゴクムスもブレーンとしてはめちゃくちゃ優秀だよね ロー来ないって予想は外したけど

131 20/06/28(日)10:46:12 No.703680757

>あの勝手に紛れ込んでたひと誰なの…… 特上! 寿司!

132 20/06/28(日)10:46:13 No.703680761

ゴクドウが日拳とかやってたしゴクムスも本当に戦えるなら和系統なのかな

133 20/06/28(日)10:46:19 No.703680784

あの名無し孟救出の時も何か寿司持ってなかった?

134 20/06/28(日)10:46:35 No.703680861

>ゴクムスもブレーンとしてはめちゃくちゃ優秀だよね >ロー来ないって予想は外したけど あれはセコンドの丈青がクレバーだったと思う

135 20/06/28(日)10:46:36 No.703680865

>ゴクムスが顔芸担当すぎる... >昔はクラスメイトその1くらいの立ち位置だったのに 終盤は梶君って程ではないけどあのメンバーの中で頭脳担当くらいにはなってくれると思ってる

136 20/06/28(日)10:46:36 No.703680868

霊!!

137 20/06/28(日)10:47:06 No.703680975

何度も言われてるけどメストレマジで次元が2つくらい違う 低く───のシーンで鳥肌ゾワッてなったよ

138 20/06/28(日)10:47:13 No.703681026

>あれはセコンドの丈青がクレバーだったと思う キーワードで落ち着かせたのといいコイツたたものじゃねえな?ってのを見せてきたよね

139 20/06/28(日)10:47:14 No.703681037

>霊!! BJのマジビビリで少し好きになれた…

140 20/06/28(日)10:47:27 No.703681109

>ロー来ないって予想は外したけど あれは相手のセコンドが元に戻したから外れたわけだしな

141 20/06/28(日)10:47:30 No.703681125

拠点変更後BJワークショップDコースにゴクムス仕込んでる可能性もあるかもしれない

142 20/06/28(日)10:47:34 No.703681137

>あの名無し孟救出の時も何か寿司持ってなかった? 好きなんだろ 出前で寿司とれって言ってたし

143 20/06/28(日)10:47:37 No.703681144

>>ゴクムスが顔芸担当すぎる... >>昔はクラスメイトその1くらいの立ち位置だったのに >終盤は梶君って程ではないけどあのメンバーの中で頭脳担当くらいにはなってくれると思ってる セコンドとして有能だったよね 流石にパーソナリティまでは読めなかったけど

144 20/06/28(日)10:47:37 No.703681145

>BJの義足を活かしたエグい戦い方いいよね 初見殺し過ぎるがカポエイラがそもそもそういうもんだった BJなりのマンジンガなんだろうな

145 20/06/28(日)10:47:39 No.703681153

>何度も言われてるけどメストレマジで次元が2つくらい違う >低く───のシーンで鳥肌ゾワッてなったよ 一気に雰囲気変わるよね 格が違いすぎる

146 20/06/28(日)10:47:39 No.703681156

この強みの低さですら負ける見開きめちゃくちゃ迫力あるよね su4005158.jpg

147 20/06/28(日)10:48:01 No.703681247

画像塩にあげてたらちょうどまさにその話してた

148 20/06/28(日)10:48:10 No.703681278

>何度も言われてるけどメストレマジで次元が2つくらい違う >低く───のシーンで鳥肌ゾワッてなったよ 全話通しても一番作画に気合あったなー 作者さんの体感なんだろか

149 20/06/28(日)10:48:11 No.703681286

こんなに女の子可愛くなるなんて

150 20/06/28(日)10:48:33 No.703681381

>su4005158.jpg このシーンマジで怖い

151 20/06/28(日)10:49:00 No.703681467

>画像塩にあげてたらちょうどまさにその話してた あそこは皆ヤベえと思ったとこだからなわかるよわかる

152 20/06/28(日)10:49:05 No.703681491

我ながらチョロすぎるがカポエイラ興味出てきた でも俺にはあんな身体能力は無い…

153 20/06/28(日)10:49:08 No.703681504

嘘喰いでも擬態の重要性が出てたしカマリオは強者だろうな

154 20/06/28(日)10:49:28 No.703681593

そういえば嘘喰いは女の子あんまり出てなかったな

155 20/06/28(日)10:49:34 No.703681609

ちなみに日本人最初のメストレはマイコーりょう

156 20/06/28(日)10:49:40 No.703681630

ちょいちょい作者がジョーゴで感じたことなんだろうなって話が挟まるのが好き

157 20/06/28(日)10:49:46 No.703681652

メストレのそのシーンもだけど孟vs一里の無表情の孟さんも圧倒的に格上だって分かるから好きだよ

158 20/06/28(日)10:50:08 No.703681723

カポエイリスタ以外にもドリヴァル・カイミやカエターノ・ヴェローゾを育んだ サルヴァドールには一度は行ってみたいけど怖い

159 20/06/28(日)10:50:22 No.703681776

純悟はいつも厄介な人に気に入られてんな-

160 20/06/28(日)10:50:27 No.703681793

当て馬にされた國丸ハジメの戦いみたかったなぁ

161 20/06/28(日)10:50:38 No.703681821

>偉大なメストレ・パスチーニャだが晩年は不遇だったという 気になって調べたら 偉大な達人だったのにずっと経済的に苦しんだ上に目を悪くして盲目になりつつあったところに 建物の改装するからアカデミア一旦立ち退いてって話だったのに政府が裏切ってアカデミアの場所をレストランにしたとか出てきておつらい…

162 20/06/28(日)10:50:43 No.703681834

孟さんはラスボスクラスと複数の敵相手に良く生き延びたなあ

163 20/06/28(日)10:50:47 No.703681844

仕上がり切った肉体ぶっ飛んだ笑顔強みを活かそうとしたら容易く上を行かれた恐怖 カポエラ的にはある構えなんだろうけど読者的にもそんな態勢ある!?って作中キャラと驚きをシンクロした気がする

164 20/06/28(日)10:50:51 No.703681856

>ちなみに日本人最初のメストレはマイコーりょう 検索して画像でダメだった これは強者だわ

165 20/06/28(日)10:51:01 No.703681908

島流しにあったのはいっぱい悲しいけど 単行本は買うので先生には是非頑張ってほしい

166 20/06/28(日)10:51:01 No.703681911

>当て馬にされた國丸ハジメの戦いみたかったなぁ Dの1人かもしれない

167 20/06/28(日)10:51:02 No.703681914

>建物の改装するからアカデミア一旦立ち退いてって話だったのに政府が裏切ってアカデミアの場所をレストランにしたとか出てきておつらい… 政府にマンジンガで負けてる…

168 20/06/28(日)10:51:09 No.703681960

>全話通しても一番作画に気合あったなー >作者さんの体感なんだろか 個人的に、メストレに名前つけてもらうとこがこの漫画のクライマックスだと思う

169 20/06/28(日)10:51:12 No.703681974

>当て馬にされた國丸ハジメの戦いみたかったなぁ ほぼノーダメだったし再登場する気がする

170 20/06/28(日)10:51:32 No.703682055

カマリオさん溶け込むのうますぎて怖い 悪軍みたいな構成員多いところならともかくいっちの少人数のメンバーにまですっと入ってる…

171 20/06/28(日)10:51:37 No.703682084

>でも俺にはあんな身体能力は無い… 動画見てると体幹どうなってんだって思う

172 20/06/28(日)10:51:41 No.703682103

>当て馬にされた國丸ハジメの戦いみたかったなぁ でも喧嘩屋としての格は保ってたから今後出てきそう

173 20/06/28(日)10:51:42 No.703682107

>我ながらチョロすぎるがカポエイラ興味出てきた >でも俺にはあんな身体能力は無い… https://youtu.be/zN3Xp4UOM_4 日本のカポエラグループの人が簡単なハボジアハイアのやり方とかの動画あげてるよ! やってみよう!

174 20/06/28(日)10:52:08 No.703682199

>ちなみに日本人最初のメストレはマイコーりょう ググったらメストレビンバの系譜だった…

175 20/06/28(日)10:53:13 No.703682475

矢部良ってガッチガチのガチじゃん

176 20/06/28(日)10:53:34 No.703682561

パオってめっちゃ言いそう

177 20/06/28(日)10:53:43 No.703682607

音楽といいカポエイラの挙動といい滅茶苦茶アニメ映えしそうなんだけどスタッフは死ぬと思う

178 20/06/28(日)10:54:00 No.703682675

>やってみよう! なるほど重心の移動か そんなに簡単にできるものなのかそれ

179 20/06/28(日)10:54:12 No.703682729

20代で南米ブラジルに渡り、メストリ・ビンバの直系の弟子であるメストリ・バンバの下で修行をし、日本人として初めてカポエイラの道場を設立した人物であり、国内で初めてのカポエイラ教則DVDも出した。

180 20/06/28(日)10:54:13 No.703682735

エンジョイモンスター 快 楽 怪 物

181 20/06/28(日)10:54:20 No.703682755

鉄拳でめちゃくちゃカポエラ使い使ったの思い出す ゲームですら挙動独特で相手し辛いのよねあれ

182 20/06/28(日)10:54:25 No.703682778

>個人的に、メストレに名前つけてもらうとこがこの漫画のクライマックスだと思う あの回が一番好きだな トーナメントでひどい当て字つけられたけど

183 20/06/28(日)10:54:42 No.703682838

オラたちもキロンボさ行くだ

184 20/06/28(日)10:54:52 No.703682882

>日本のカポエラグループの人が簡単なハボジアハイアのやり方とかの動画あげてるよ! >やってみよう! パッと見ただけでも同じモーションなのに二発目で上段と下段の蹴り分けできるのエグいな…

185 20/06/28(日)10:54:57 No.703682898

実際総合でも結構結果出してるんだよなカポエラの蹴り

186 20/06/28(日)10:54:59 No.703682905

これを機に嘘食い超えるくらい大人気になって欲しい

187 20/06/28(日)10:55:52 No.703683080

この漫画でメイアルーアジコンパッソ=ハボジアハイアなのを知りました

188 20/06/28(日)10:56:22 No.703683196

>これを機に嘘食い超えるくらい大人気になって欲しい 格闘漫画はライバルや先人が多いからなあ

189 20/06/28(日)10:56:49 No.703683282

ガードしちゃいけない技って表現が印象に残ったけど体重と遠心力ガン乗せで蹴ればそうもなるか

190 20/06/28(日)10:57:06 No.703683365

矢部良の動画出てきたけど組み技とか入っててコンテンポラリーなカポエラは本当にすごい発展の仕方してんだなってなった

191 20/06/28(日)10:57:06 No.703683369

脚短い俺にはカポエイラ向いてないから悲しい けどハボジアハイハかっこいいからたまに一人で練習してる

192 20/06/28(日)10:57:09 No.703683381

>これを機に嘘食い超えるくらい大人気になって欲しい 嘘喰いはギャンブルパートついていけなかったこと多かったからバトゥーキはめっちゃ楽しい!

193 20/06/28(日)10:57:17 No.703683427

>この漫画でメイアルーアジコンパッソ=ハボジアハイアなのを知りました 古代カラテの技じゃなかったんだ…

194 20/06/28(日)10:57:43 No.703683545

>脚短い俺にはカポエイラ向いてないから悲しい アンゴラ派だな

195 20/06/28(日)10:57:56 No.703683591

>嘘喰いはギャンブルパートついていけなかったこと多かったからバトゥーキはめっちゃ楽しい! でも嘘食いは雰囲気だけでもすごい面白かったよ

196 20/06/28(日)10:57:58 No.703683593

https://www.youtube.com/watch?v=exlxX1ZPLiU 鉄拳やっててカポエラのこと嫌いだったけどこの漫画のおかげで少し穏やかに対戦できるようになったよ

197 20/06/28(日)10:58:04 No.703683621

よく見る命懸けのギャンブル戦全員味方だって知ってダメだった ゴクムス梶ちゃんに見えるし

198 20/06/28(日)10:58:14 No.703683648

デカケツ先生のガチバトル見たいよな

199 20/06/28(日)10:58:25 No.703683686

特上サビ抜きッ!

200 20/06/28(日)10:58:44 No.703683751

意識してるんだろうけどブラジルのもう一つの魂の格闘技 ブラジリアン柔術は出してないんだよな…

201 20/06/28(日)10:59:06 No.703683838

>https://www.youtube.com/watch?v=exlxX1ZPLiU >鉄拳やっててカポエラのこと嫌いだったけどこの漫画のおかげで少し穏やかに対戦できるようになったよ かっけぇな

202 20/06/28(日)10:59:10 No.703683863

>デカケツ先生のガチバトル見たいよな 先生はキラーマシン兄弟とかBJくらいの強さありそう

203 20/06/28(日)10:59:16 No.703683880

序盤のパパが暴れるシーン伽羅さんかな…?ってなった あとマフィアパパ見たりするとそのうちばくさんとか立会人出てきても不思議じゃないのが怖い

204 20/06/28(日)10:59:39 No.703683951

>鉄拳やっててカポエラのこと嫌いだったけどこの漫画のおかげで少し穏やかに対戦できるようになったよ 鉄拳勢はカポエラがお嫌いになる…

205 20/06/28(日)10:59:44 No.703683979

格闘技に青春にヤクザに半グレについでに異文化交流にと極めて幅広いのでどなたにもお勧めできる でも一個一個の要素が濃すぎる!

206 20/06/28(日)11:00:09 No.703684054

鉄拳のカポエラ強いの?

207 20/06/28(日)11:00:30 No.703684129

>https://www.youtube.com/watch?v=exlxX1ZPLiU >鉄拳やっててカポエラのこと嫌いだったけどこの漫画のおかげで少し穏やかに対戦できるようになったよ 回避しながら上下段織り交ぜてくるのはゲームのシステムだと強そう

208 20/06/28(日)11:00:44 No.703684174

最初説明長くてたるかったけど 一気に読むと面白くなってきたな

209 20/06/28(日)11:00:53 No.703684209

>ブラジリアン柔術は出してないんだよな… 言われてみればそうだ 絶対強キャラで出てくるだろうな…

210 20/06/28(日)11:00:56 No.703684219

マイコーりょうはメストレじゃなくない?

211 20/06/28(日)11:01:01 No.703684239

>意識してるんだろうけどブラジルのもう一つの魂の格闘技 >ブラジリアン柔術は出してないんだよな… パパが寝技得意みたいに言ってたしパパが使ってたのは違うんだろうか

212 20/06/28(日)11:01:18 No.703684293

>鉄拳のカポエラ強いの? 強いというか分からん殺しの代名詞みたいな感じ ある意味カポエイラを忠実に再現してるといえる

213 20/06/28(日)11:01:19 No.703684297

ブラジリアン柔術名前は出てない?

214 20/06/28(日)11:02:03 No.703684435

カポエイラはメストリ・ビンバが現代化したとはいえ宗教や倫理と密接で あくまで強者が弱者を助ける協力の格闘技 作者もそのへん完全に理解してるから暗く陰惨にはならないのがいい

215 20/06/28(日)11:02:29 No.703684531

前田光世となるかそれとも…みたいなのはあったよね

216 20/06/28(日)11:02:37 No.703684563

>ブラジリアン柔術名前は出てない? BJ…

217 20/06/28(日)11:03:45 No.703684792

キャラが動きはじめる途端にすげーおもしろくなる

218 20/06/28(日)11:04:01 No.703684845

Burajirian Jujutu

219 20/06/28(日)11:04:20 No.703684918

>Burajirian >Jujutu マジでありそうなんだよな…

220 20/06/28(日)11:04:30 No.703684961

ブラジルで格闘技好きな人は割と普通にカポエイラと柔術さわってるから 日本と気風が違いすぎて面白い

221 20/06/28(日)11:04:37 No.703684980

>作者もそのへん完全に理解してるから暗く陰惨にはならないのがいい けど剣術マンぶっ殺されてる…しかも追い打ちで滅多打ち…

222 20/06/28(日)11:05:23 No.703685115

自分も調べたときにこれ見てアレっ?て思ってたり >ブラジリアン柔術(ブラジリアンじゅうじゅつ、葡: jiu-jitsu brasileiro、略称BJJ)は、グレイシー柔術から発展したブラジルの格闘技。

223 20/06/28(日)11:05:25 No.703685121

センセイのメストレが愛に満ち溢れてる

224 20/06/28(日)11:05:56 No.703685221

>けど剣術マンぶっ殺されてる…しかも追い打ちで滅多打ち… あそこはBJの異常性を強調させる意味ではよいシーンだったと思う…

225 20/06/28(日)11:06:38 No.703685356

まとめ読みしないと序盤の良さがわかりにくいの勿体ないねこれ…

226 20/06/28(日)11:06:55 No.703685414

ブラジルは空手と柔術の本場だもんなあ 確かに格闘技漫画的にはおいしいよね

227 20/06/28(日)11:06:55 No.703685415

>センセイのメストレが愛に満ち溢れてる からの >su4005158.jpg

228 20/06/28(日)11:07:04 No.703685448

>けど剣術マンぶっ殺されてる…しかも追い打ちで滅多打ち… ポン刀使うってことは命のやり取りを挑んだってことだからいいよね 死ねオラ

229 20/06/28(日)11:07:06 No.703685459

ベルナルドジョーカーって名前凄いよね

230 20/06/28(日)11:07:12 No.703685477

>>けど剣術マンぶっ殺されてる…しかも追い打ちで滅多打ち… >あそこはBJの異常性を強調させる意味ではよいシーンだったと思う… 愉快な掛け声なのに頭蓋骨ボコボコで怖い…

231 20/06/28(日)11:07:18 No.703685510

ポン刀出したらアカンよってそりゃあそうなんだが…(ポコポコポコポコ)

232 20/06/28(日)11:08:28 No.703685759

>https://www.youtube.com/watch?v=PH4vvolwwI0 >ちょうどいいBGMあったんで貼っておく これずっと聞いてるけど同じ所をグルグル回る気分になってきた こんな曲を聞いて動いてたら長くできるわ

233 20/06/28(日)11:08:28 No.703685761

巴布さん影が薄すぎて名前把握してる人少なそう

234 20/06/28(日)11:08:35 No.703685791

シュハスコ食いたくなってきたけどあれって南部のガウショの食い物だっけ フェイジョアーダは苦手

235 20/06/28(日)11:09:22 No.703685952

BJのカメラマンも相当強そうだし本場の人達怖すぎる

236 20/06/28(日)11:10:02 No.703686069

>ベルナルドジョーカーって名前凄いよね 武器商人のおっちゃんと関係あるのかなと思ったらあの人はベルモンドだった

237 20/06/28(日)11:10:03 No.703686076

BJは髪の毛折れるの嫌がるくせに人を髪の毛でチクチクするのは何で…

238 20/06/28(日)11:10:05 No.703686086

半グレが強すぎる

239 20/06/28(日)11:11:13 No.703686322

書き込みをした人によって削除されました

240 20/06/28(日)11:11:54 No.703686479

あそこまで強いのは流石に幹部クラスだけだろうし…

241 20/06/28(日)11:11:57 No.703686490

読み始めたけどやっぱりこの人のマンガ読みにくい…

242 20/06/28(日)11:12:03 No.703686508

スシ!

243 20/06/28(日)11:12:20 No.703686575

>半グレが強すぎる なんならBJも強すぎてコレより遥か上であろうオトンどうなってるのってなる

244 20/06/28(日)11:12:31 No.703686615

>あそこまで強いのは流石に幹部クラスだけだろうし… 下っ端は御成に投げられるくらいだしな

245 20/06/28(日)11:12:41 No.703686652

>半グレが強すぎる でもあれくらい倒せないとブラジル行った時通用しないかなって…

246 20/06/28(日)11:13:00 No.703686715

ノーマネ!

247 20/06/28(日)11:13:02 No.703686725

>なんならBJも強すぎてコレより遥か上であろうオトンどうなってるのってなる ここまで来ると攫われたのもわざとなんじゃねえの?くらいに思えてきた

248 20/06/28(日)11:13:22 No.703686791

>読み始めたけどやっぱりこの人のマンガ読みにくい… 読みにくいの序盤だけだよ!

249 20/06/28(日)11:13:25 No.703686802

半グレは味方になりそう

250 20/06/28(日)11:13:42 No.703686864

>読み始めたけどやっぱりこの人のマンガ読みにくい… 序盤はすごくモタつく 登場人物が多くなるとイイ感じに回る

↑Top