虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3これた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/28(日)09:14:31 No.703658310

    3これたのしいな ブラボ→SEKIROときて1を始めたときはもっさり感が辛かったけど 1,2を経て3やるとシュビシュビ感がたまらない

    1 20/06/28(日)09:19:18 No.703659565

    デモンズもやろう

    2 20/06/28(日)09:21:13 No.703660052

    俊敏な感じはデモンズに近いよね

    3 20/06/28(日)09:22:31 No.703660353

    一気に軽快になるから楽しいし斬ってる感ある派手なエフェクトも好き

    4 20/06/28(日)09:24:04 No.703660711

    道中のプレイしやすさはピカ一だと思う ボス戦の難易度は高め

    5 20/06/28(日)09:25:46 No.703661168

    気軽にローリング出来る喜び

    6 20/06/28(日)09:29:20 No.703661950

    1,2は重い武器使ってたけど 3は軽快だから片手剣とかで動き回るのが良さそうな気がしてる

    7 20/06/28(日)09:30:06 No.703662109

    >3は軽快だから片手剣とかで動き回るのが良さそうな気がしてる 実際攻略に関しては攻撃の速さによるDPSが正義みたいな感じではある

    8 20/06/28(日)09:30:30 No.703662194

    俺も最近始めたけど結晶の古老になんか妙に苦戦した

    9 20/06/28(日)09:30:32 No.703662200

    敵もスタイリッシュ高速連撃してくる

    10 20/06/28(日)09:30:46 No.703662262

    ダクソってこういうものなのかなと納得しながら初代やってたけど3の方がいいのか…

    11 20/06/28(日)09:30:57 No.703662311

    SEKIROから1行くと色々不便すぎる

    12 20/06/28(日)09:31:54 No.703662571

    >ダクソってこういうものなのかなと納得しながら初代やってたけど3の方がいいのか… 古い分どうしても不便さが凄いのは否めない… とはいえやっとくと楽しい部分も多いし戻るのも辛いから…

    13 20/06/28(日)09:32:01 No.703662603

    ダクソは作品ごとにガラッと変わるのでダクソはこういうものってのはあんまりない

    14 20/06/28(日)09:32:13 No.703662669

    隻狼はフロムとしても快適にしようってすごい感じられたな

    15 20/06/28(日)09:32:26 No.703662745

    戦技カッコいいの多いよね 実用的なのは多くないけど

    16 20/06/28(日)09:37:24 No.703664000

    SEKIROはボス・中ボスは強いけど道中の殺意は低いよね 主人公の機動力の差もあるからなんとも言えないけど

    17 20/06/28(日)09:39:26 No.703664574

    3は全体的に敵がワラワラ出てきて落ち着けない

    18 20/06/28(日)09:39:33 No.703664629

    1、2は道中が辛くてボスが楽だったけど3は逆の塩梅なのか

    19 20/06/28(日)09:40:06 No.703664745

    忍はボスと戦うために無限のスタミナと機動力での駆け抜け出来るからな…

    20 20/06/28(日)09:41:58 No.703665243

    >1、2は道中が辛くてボスが楽だったけど3は逆の塩梅なのか 両手持ちとかで雑に火力上がらなくなったのとボスも動きが早いので 駆け抜けはしやすくなったと思うけど道中とボスの難易度は割と変わったと思う

    21 20/06/28(日)09:42:08 No.703665282

    3も敵が多いところは走り抜けたり弓で釣ったりで何とかはなるんだけどね でも地下牢の焼きごてマン巡回ゾーンはいつも辛い…

    22 20/06/28(日)09:43:06 No.703665551

    2は駆け抜けようにも扉や霧に触ってても殴られるからな…

    23 20/06/28(日)09:43:55 No.703665827

    隻狼やった後だから篝火の感覚すげぇ遠く感じる

    24 20/06/28(日)09:44:41 No.703666062

    狼殿やっぱりニンジャだけあって強いなと

    25 20/06/28(日)09:45:01 No.703666138

    焼きゴテマンは弓チクの面倒くさいプレイかノー被弾の危険プレイのどちらかを強いられるのがつらい…

    26 20/06/28(日)09:45:49 No.703666300

    なんであいつら牢屋の前で電車ごっこしてるの

    27 20/06/28(日)09:46:29 No.703666467

    3はグレソかついで最後までやったなあ 最近始めた2でもグレソを担ぎますよ私は

    28 20/06/28(日)09:47:14 No.703666653

    ACもソウルも一番最初が一番軽い

    29 20/06/28(日)09:47:43 No.703666762

    >2は駆け抜けようにも扉や霧に触ってても殴られるからな… 扉は無敵つくタイプあるはず 霧はまあうn…数カ所除けば一応誘導とスタミナ管理で駆け抜けられる

    30 20/06/28(日)09:47:53 No.703666806

    デモンズは動画見返すとマジ軽快

    31 20/06/28(日)09:48:51 No.703667102

    2の霧抜けだけはマジで許されざる…

    32 20/06/28(日)09:49:31 No.703667273

    霧もレバーも遅いから溶鉄城は枯らす…

    33 20/06/28(日)09:50:05 No.703667475

    単純にブボーンと3からはゲームスピードとアクション難易度上がって雑魚もボスも強いの多いよ 2までは一部ボス除き比べちゃうとあんま強くないよ まあ道中は配置とかで普通に死ぬ時は死ぬけど

    34 20/06/28(日)09:50:16 No.703667518

    霧抜けさえ出来れば溶鉄城の難易度も半分ぐらいだったはず…

    35 20/06/28(日)09:50:16 No.703667519

    1とかデモンズは久々にやるとボスがすごい柔らかい…

    36 20/06/28(日)09:51:14 No.703667771

    3は駆け抜けないとやってらんねえような場所が結構ある

    37 20/06/28(日)09:51:20 No.703667800

    2はヴェルスタッド前とか結構大変だった記憶が 大量のザイン兵と幽霊共にうかうかしてると闇霊が鐘を鳴らしにやってくる…

    38 20/06/28(日)09:51:55 No.703667982

    2と3は敵の探知範囲や諦めるまでの時間とか全然違うから 道中の面倒くささはだいぶ違う 1はどうだったかあんまり覚えてない

    39 20/06/28(日)09:52:11 No.703668060

    >2はヴェルスタッド前とか結構大変だった記憶が アプデで霧前思いっきり減ったから誘導だけで気軽に入れるようになったよ…初期はクソだ…

    40 20/06/28(日)09:52:27 No.703668146

    2は普通に楽しいじゃんって思って溶鉄城まできた これはクソッタレマップ…

    41 20/06/28(日)09:52:44 No.703668238

    2は逃げると延々追ってくるけどもともとの配置の周りでグルグルしてるとすぐ諦めてくれるイメージだ

    42 20/06/28(日)09:52:54 No.703668290

    昔の何も考えずに色々ブチ込んだ感じを味わえる最後のフロムゲーがダクソ2

    43 20/06/28(日)09:53:34 No.703668501

    アーロン騎士の索敵範囲と移動速度はあれギャグですか?

    44 20/06/28(日)09:53:50 No.703668617

    >2は普通に楽しいじゃんって思って溶鉄城まできた >これはクソッタレマップ… 序の口すぎる…

    45 20/06/28(日)09:54:27 No.703668858

    2の霧抜けキャンセルのせいでガチでつらいポイントは正直熔鉄デーモン前くらいだよ あそこは雑魚の密度・攻撃方法・移動速度の速さ全てが揃ってるから特にシビア 他の場所は他作品の走り抜けと同じでまあ慣れだ アマナ?あれは全てが走り辛い

    46 20/06/28(日)09:54:40 No.703668925

    3は振りが速すぎて対処難しすぎね?って攻撃なんぼかある あとオスエロス

    47 20/06/28(日)09:54:41 No.703668929

    3は敵が追跡諦めるのかなり早い気がする

    48 20/06/28(日)09:54:55 No.703669012

    3は視界に入らなきゃだいたいセーフでやさしい…

    49 20/06/28(日)09:55:05 No.703669055

    >2は普通に楽しいじゃんって思って溶鉄城まできた >これはクソッタレマップ… 溶鉄デーモンは別ルートで無視できるとは知っててとっとと進もうとしたけど なんというか感知能力と諦めの悪さと道幅の狭さが鬼畜すぎる

    50 20/06/28(日)09:56:16 No.703669359

    やってて辛いマップって溶鉄城とアマナぐらいじゃない? 雪原はおまけルートだし

    51 20/06/28(日)09:56:25 No.703669395

    >これはクソッタレマップ… 雰囲気含めて好きなマップだけど 狭い部屋にうんこかついだ鉄巨人で奥に回復し続けるナドラの配置は言い訳できないほどにクソッタレだと思う

    52 20/06/28(日)09:56:56 No.703669525

    2結構やりこんだつもりだけど熔鉄前半は序の口どころかぶっちぎりできつい部類のマップだと思うよ ルート次第で早めに行けちゃうのもポイント

    53 20/06/28(日)09:56:59 No.703669535

    活気のあるNPCとか生活感のあるマップとかそういうところは異色で楽しいよ2

    54 20/06/28(日)09:57:30 No.703669688

    >>これはクソッタレマップ… >雰囲気含めて好きなマップだけど スレ来てここだけ見てまたアマナが罵倒されてるのかなと思った >序の口すぎる…

    55 20/06/28(日)09:57:51 No.703669783

    溶鉄城の敵はサーチ範囲がおかしい

    56 20/06/28(日)09:58:21 No.703669894

    2はリマスターならアマナはようやく妥当な調整になりヴェルスタ前や祭祀場なんかは接待にすら感じる難度になった DLC部分だけはおそらく改変ほぼ無しでキツイ

    57 20/06/28(日)09:58:27 No.703669910

    ちょっと目を話したら旧に亡者になってる初代と比べて 2はみんなだんだんぼんやりしていくのが良かった

    58 20/06/28(日)09:58:29 No.703669921

    DLC2やってるけどとてもつらい…攻略見ずにやっているけどやっぱ初見で手探りしながら進むのは楽しいな

    59 20/06/28(日)09:58:37 No.703669947

    凄い遠いところでアーロン騎士が動き出してシャカシャカ走って来るのはもう笑ってしまった

    60 20/06/28(日)09:58:37 No.703669949

    アマナはね…雰囲気は好きなんだよ… 最初期は魔法の追尾範囲も弾速も発射感覚も地獄だったよ 最初の洞穴抜けて顔出した距離でもう探知されてたもの

    61 20/06/28(日)09:58:55 No.703670016

    >活気のあるNPCとか生活感のあるマップとかそういうところは異色で楽しいよ2 初見のクズ底は生活感的な意味でも気持ち悪くてかなり堪えたなぁ俺 一応凄かったて褒めてる

    62 20/06/28(日)09:59:08 No.703670058

    まあよく言えば実験的な要素が山盛りというやつだ

    63 20/06/28(日)09:59:17 No.703670089

    3は快適

    64 20/06/28(日)09:59:50 No.703670192

    >初見のクズ底は生活感的な意味でも気持ち悪くてかなり堪えたなぁ俺 >一応凄かったて褒めてる ピュッピュされてるところからの黒渓谷でうわぁ…光ってる…ってなるの好きだけど嫌い

    65 20/06/28(日)10:00:03 No.703670234

    城を守る騎士として当然の務めをはたしているだけなんだ

    66 20/06/28(日)10:00:07 No.703670247

    アマナは初見の時弓持ってたからそこまで嫌悪感はないんだよね 静かな雰囲気と遠くから聞こえる歌が好き

    67 20/06/28(日)10:00:24 No.703670316

    一応全部の話題とはいえスレ画3なのに2の話ばっかになっとる!

    68 20/06/28(日)10:00:38 No.703670368

    時間移動要素がオミットされてなかったらすごい作品になってたと思う2 フロムが売られた時期だしブラボと開発被ってたからって話が辛い

    69 20/06/28(日)10:00:41 No.703670386

    昔は強すぎだろサリヴァーンって思ってたけどSteam安売りしてたから買ったら一発で倒せた 怖い

    70 20/06/28(日)10:00:59 No.703670450

    ダクソ2を最初からやってるとある程度進んで次の行先が溶鉄城とクズ底と虚の森になった辺りで一度やる気を失ってしまう

    71 20/06/28(日)10:01:05 No.703670470

    アーロン騎士が近接だけじゃなくて弓撃ってくるのが最大の問題だったと思う

    72 20/06/28(日)10:01:08 No.703670487

    >静かな雰囲気と遠くから聞こえる歌が好き アー ゲココココ アー

    73 20/06/28(日)10:01:08 No.703670490

    >一応全部の話題とはいえスレ画3なのに2の話ばっかになっとる! 通して遊んでの軽快さの話でその対極の話題になるのも仕方なし…

    74 20/06/28(日)10:01:29 No.703670571

    最近始めたけどこれ!と思ったビルドで進めても途中から手に入る武器や術が魅力的でステ振りたい欲が止まらない

    75 20/06/28(日)10:01:54 No.703670635

    3の通り辛え…って今でも思うとこはイルシールの最初部分ぐらいかなぁ

    76 20/06/28(日)10:01:59 No.703670651

    パリィは1より3の方が難しいと聞くがもしそれが本当ならダクソシリーズをクリアできる気がしない

    77 20/06/28(日)10:02:31 No.703670762

    踊り子後半が苦手 回避しきれなくてHPで耐えるしかねえ

    78 20/06/28(日)10:02:35 No.703670765

    3は走り抜けとか自体はしやすいけど 戦うときつい雑魚はわりと多いと思う 発狂グルー許せねえ

    79 20/06/28(日)10:02:35 No.703670766

    外から見てちゃんと空にそびえてる土の塔を登って行ったら熔鉄城の地下から出てくるのって後年でも説明されたの?

    80 20/06/28(日)10:02:37 No.703670781

    >3の通り辛え…って今でも思うとこはイルシールの最初部分ぐらいかなぁ 何か雑魚が皆強くない?あと犬ワープしてね?ってなる…

    81 20/06/28(日)10:02:37 No.703670788

    2はおジェイでやりたい放題出来たりして楽しいよ

    82 20/06/28(日)10:02:40 No.703670801

    というかビルドとか対人しないなら気にしないでいいんだよね?

    83 20/06/28(日)10:02:50 No.703670848

    暗月付けてても呼ばれないんですけおおおお!!

    84 20/06/28(日)10:03:17 No.703670955

    >アーロン騎士が近接だけじゃなくて弓撃ってくるのが最大の問題だったと思う あいつら配置といいフレーバーといい銀騎士のオマージュだろうからなぁ

    85 20/06/28(日)10:03:20 No.703670964

    >パリィは1より3の方が難しいと聞くがもしそれが本当ならダクソシリーズをクリアできる気がしない 盾の種類でやりやすさがハッキリ変わったからカット率100じゃない小盾なら楽よ

    86 20/06/28(日)10:03:22 No.703670969

    イルシールはきつい印象あるな…あの犬強くない?

    87 20/06/28(日)10:03:23 No.703670974

    >発狂グルー許せねえ あいつどうしたらいいの…?なす統べなくやられてイザリス放置しちゃった

    88 20/06/28(日)10:03:52 No.703671069

    Sekiroの犬は犬がこんな弱くていいの…?ってなったよ…

    89 20/06/28(日)10:03:56 No.703671091

    竜騎兵よりその前のハイデ騎士の方が強いんですけお!

    90 20/06/28(日)10:03:59 No.703671102

    >パリィは1より3の方が難しいと聞くがもしそれが本当ならダクソシリーズをクリアできる気がしない パリィは難しいけどローリングが強すぎるから正直対人と特定ボス以外じゃいらん

    91 20/06/28(日)10:04:06 No.703671128

    >最近始めたけどこれ!と思ったビルドで進めても途中から手に入る武器や術が魅力的でステ振りたい欲が止まらない 1週目はどんどんステ上げて使いたい武器使おうぜ 特化するなら別キャラ作ったりステの振り直しも出来るしね

    92 20/06/28(日)10:04:20 No.703671179

    >パリィは1より3の方が難しいと聞くがもしそれが本当ならダクソシリーズをクリアできる気がしない クリアするのにパリィが必須というわけではないから大丈夫だ

    93 20/06/28(日)10:04:24 No.703671204

    >イルシールはきつい印象あるな…あの犬強くない? 逃げた事なかったから逃げたら後にキツイとこで襲ってくるの知らなかった

    94 20/06/28(日)10:04:26 No.703671212

    犬は強いのに狼はそれほどでもないな…

    95 20/06/28(日)10:04:30 No.703671227

    灰の人はシリーズ一俊敏なのは間違いないけど 敵もめっちゃ速い…

    96 20/06/28(日)10:04:53 No.703671312

    3は盾頼ると死ぬこと多いから左手は飛び道具でもいいかも

    97 20/06/28(日)10:04:54 No.703671316

    パリィとあとバクスタもだけど1が緩すぎた

    98 20/06/28(日)10:05:16 No.703671397

    >3は走り抜けとか自体はしやすいけど >戦うときつい雑魚はわりと多いと思う 丸太持った亡者に突進されたり変なの背負った奴にザクザクされたりでファランの雑魚にたくさん殺された

    99 20/06/28(日)10:05:20 No.703671411

    >特化するなら別キャラ作ったりステの振り直しも出来るしね ステの振り直しが出来るのは本当にありがたい…

    100 20/06/28(日)10:05:21 No.703671415

    イルシールはまずヨルシカ教会までが辛い 慣れてる今なら走り抜けてサリバン先生のショトカ開通まで一気にやるけど

    101 20/06/28(日)10:05:28 No.703671432

    3のパリィめっちゃ難しいと思う 3やってから1やったらあまりの簡単さにいいのか…?とすら思った

    102 20/06/28(日)10:05:32 No.703671457

    3は行き止まりに帰還の骨片置いてあること多くて地味に助かる

    103 20/06/28(日)10:06:04 No.703671556

    このゲームSL1とかやってる人は頭おかしいと思う

    104 20/06/28(日)10:06:06 No.703671560

    1のバクスタは一拍置いたら延々とループ出来るからな…

    105 20/06/28(日)10:07:04 No.703671759

    無名の王はマジで倒せんのこいつ…ってなった

    106 20/06/28(日)10:07:13 No.703671792

    アイテムのテキスト読んでるとサリヴァーンめっちゃ重要キャラなんじゃ…? あいつあんな所でムービーも台詞も無しに倒せちゃって良かったの…?

    107 20/06/28(日)10:07:13 No.703671794

    イルシールで障害物無視して足元から火柱バーン!されたときはさすがにちょっと待てよ!!って思った

    108 20/06/28(日)10:07:47 No.703671935

    純魔でやったら辛かった 一部ボスが全然ダメージソースないし HPふってないから一撃で死ぬし

    109 20/06/28(日)10:07:58 No.703671973

    3はパリィ殆どしなかったな 中盾が強いから盾構えつつケツ彫るか盾崩ししてた

    110 20/06/28(日)10:07:58 No.703671976

    >無名の王はマジで倒せんのこいつ…ってなった デーモンの王子にそれを感じている

    111 20/06/28(日)10:07:59 No.703671980

    走り抜けのお供に誘い頭蓋 その他の用途としてNPC闇霊を落下死させたりできます

    112 20/06/28(日)10:08:10 No.703672017

    >竜騎兵よりその前のハイデ騎士の方が強いんですけお! リマスターだと先に枯らしとかないとハイデ騎士がうろつきだしてからハイデの篝火出てすぐ古騎士にハイデ騎士2人の3対1になりかねないのが辛い

    113 20/06/28(日)10:08:12 No.703672022

    魔女(ガタイがいい全身鎧)

    114 20/06/28(日)10:08:13 No.703672025

    >アイテムのテキスト読んでるとサリヴァーンめっちゃ重要キャラなんじゃ…? 重要キャラっていうかクソ野郎だと思う

    115 20/06/28(日)10:08:58 No.703672194

    >このゲームSL1とかやってる人は頭おかしいと思う 古老とドロリッチと踊り子とラスボス以外は難易度はそんなでもなかったよ まあこの4体に何十時間もボコボコにされまくったんだけどなブヘヘ

    116 20/06/28(日)10:09:03 No.703672210

    無名は慣れたらモーション見て回避余裕でダクソ1と同じテンポで戦えるボスだよ

    117 20/06/28(日)10:09:10 No.703672236

    >デーモンの王子にそれを感じている umaajiを拝領するかラップ君呼ぼう

    118 20/06/28(日)10:09:14 No.703672255

    獄吏の数にお前まじでふざけんなよ…ってなった

    119 20/06/28(日)10:09:36 No.703672329

    >デーモンの王子にそれを感じている ラップくんを信じろ

    120 20/06/28(日)10:09:54 No.703672400

    >>竜騎兵よりその前のハイデ騎士の方が強いんですけお! >リマスターだと先に枯らしとかないとハイデ騎士がうろつきだしてからハイデの篝火出てすぐ古騎士にハイデ騎士2人の3対1になりかねないのが辛い 3人くらいしかいない超レアモブだったのにリマスターだとそんなことになってんのか…

    121 20/06/28(日)10:09:56 No.703672414

    >アイテムのテキスト読んでるとサリヴァーンめっちゃ重要キャラなんじゃ…? >あいつあんな所でムービーも台詞も無しに倒せちゃって良かったの…? サリヴァーンは元々ラスボスだったからムービー無いのは納期のデーモンのせいかもしれんね

    122 20/06/28(日)10:10:16 No.703672489

    まぁハイデになんでハイデ居ねぇんだよとは思ったし…

    123 20/06/28(日)10:10:32 No.703672537

    ムービーはあればいいというものではないと思う

    124 20/06/28(日)10:10:33 No.703672542

    初期レベルクリアはッーン以外は狂気の沙汰だと思う

    125 20/06/28(日)10:10:58 No.703672652

    このゲームフレイバー設定クソ野郎多くない?

    126 20/06/28(日)10:11:03 No.703672667

    >アイテムのテキスト読んでるとサリヴァーンめっちゃ重要キャラなんじゃ…? >あいつあんな所でムービーも台詞も無しに倒せちゃって良かったの…? 世界観的には重要だろうが灰の人からしたら重要じゃないからな 使命の邪魔になる障害物ってだけ

    127 20/06/28(日)10:11:08 No.703672688

    >イルシールはまずヨルシカ教会までが辛い あの辺の大型雑魚いっぱいいるとこで侵入してきたやつに待たれてどうすりゃええのってなった まあ殺されたんだけど

    128 20/06/28(日)10:11:10 No.703672694

    ボス前にNPC白がいる時はそれ前提の難易度というフロムからのメッセージ シラちゃんとシーリスちゃんがいるのはフロムの悪意

    129 20/06/28(日)10:11:20 No.703672737

    >まぁハイデになんでハイデ居ねぇんだよとは思ったし… だからと言って6体追加する奴がいるか!

    130 20/06/28(日)10:11:21 No.703672743

    >このゲームフレイバー設定クソ野郎多くない? 3はいい人多めだ死…

    131 20/06/28(日)10:11:43 No.703672807

    シーリスはそんなでもないだろ

    132 20/06/28(日)10:11:48 No.703672833

    デーモン王子は復活してからは完全にブラッドボーンの動き

    133 20/06/28(日)10:11:55 No.703672858

    >だからと言って6体追加する奴がいるか! (護り竜に守られてる竜狩り)

    134 20/06/28(日)10:11:58 No.703672869

    竜血騎士団とかいう本物のクソ野郎

    135 20/06/28(日)10:11:59 No.703672870

    >このゲームフレイバー設定クソ野郎多くない? タイトルにもクソって入ってるゲームに何を今さら…