虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)07:42:00 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)07:42:00 No.703644338

もしかして野良で遊ぶのってとても難しいことなんじゃないかと思えてきた

1 20/06/28(日)07:44:38 No.703644546

いろんな問題が発生するリスクは身内と比べれば間違いなく高い

2 20/06/28(日)07:45:50 No.703644630

元々は内輪で遊ぶゲームだからまあ もちろん内輪は内輪で別の難しさあるわけだが

3 20/06/28(日)07:46:49 No.703644714

ここですら問題出ることよくあるんだし 気が合うかわからん人とやるのは難しい問題

4 20/06/28(日)07:46:57 No.703644728

何度も野良卓立ててくれてる「」はGMの武者修行してるようなもんだと思ってる 感謝しかない

5 20/06/28(日)07:50:10 No.703644974

紳士の遊びと言われるだけある

6 20/06/28(日)07:51:42 No.703645100

ここはまだいいけどお外はKPが悪意あるわけではなく下手なだけでもハラスメントされたみたいに騒ぐのがいるから本当にわからない

7 20/06/28(日)07:52:18 No.703645152

ヒなら相手の言動わかるし事前に予防できるんじゃないの

8 20/06/28(日)07:52:58 No.703645210

>ヒなら相手の言動わかるし事前に予防できるんじゃないの 天邪鬼みたいな奴もいるからあてにならん

9 20/06/28(日)07:55:43 No.703645457

>ここはまだいいけどお外はKPが悪意あるわけではなく下手なだけでもハラスメントされたみたいに騒ぐのがいるから本当にわからない たまにいるよなプロGMに接待してもらう気マンマンのお客様みたいなPL そんなのばかりになるからGMは減るしデカイところの野良もぶっ潰れる

10 20/06/28(日)07:57:31 No.703645609

自分にあったコミュを見つけるのに数年かけるのはD&Dの話だっけ

11 20/06/28(日)08:00:24 No.703645864

>たまにいるよなプロGMに接待してもらう気マンマンのお客様みたいなPL >そんなのばかりになるからGMは減るしデカイところの野良もぶっ潰れる なんならセッション中にGMレビューをはじめるPLだっている GMが気の毒過ぎて他PLと秘話で打ち合わせして場を盛り上げようと必死に頑張った思い出…

12 20/06/28(日)08:00:35 No.703645883

>もしかして今日の昼から突発で遊べるんじゃないかと思えてきた

13 20/06/28(日)08:00:50 No.703645915

imgはわりとオンセに関しては楽園に近いのでは

14 20/06/28(日)08:02:25 No.703646045

英語のシナリオ読んでたら自分の英語力に自信が無くなってきた 貴族かつ悪い魔法使いである男に恋人が囚われているので助けて欲しいと黒髪の女性から依頼されて そいつの隠れ家に突入したら赤毛の女性が囚われてて… 囚われてた恋人ってこの赤毛かよ!?

15 20/06/28(日)08:02:31 No.703646052

>ここですら問題出ることよくあるんだし >気が合うかわからん人とやるのは難しい問題 ここの場合は打ち合わせもなしに複数人が同時に普段できないプレイをやろうとした時に変な感じになってる気はする たまにリアル事情でプレイ断念なんてのもあるが

16 20/06/28(日)08:02:42 No.703646070

いや流石にそこまでではないよ単発なら気楽だけど

17 20/06/28(日)08:03:09 No.703646113

>imgはわりとオンセに関しては楽園に近いのでは 変なのいないわけじゃないけど大半の「」はキチンとしてるからな…

18 20/06/28(日)08:03:13 No.703646123

愚痴なんだがTRPG疲れたよ…20代の頃の卓を30代後半まで続けたら色々しんどくなる

19 20/06/28(日)08:04:22 No.703646228

なそ

20 20/06/28(日)08:05:48 No.703646350

>imgはわりとオンセに関しては楽園に近いのでは 半野良半TRPGコミュニティだからなー 楽園だとは言い切らないし良いところどりというわけではないがオンセサイトと似た形にはなる

21 20/06/28(日)08:06:12 No.703646386

10年以上続いてる卓ってSWなら2.0基本ルルブからでも2.5になってる時間だぞ

22 20/06/28(日)08:06:31 No.703646420

>愚痴なんだがTRPG疲れたよ…20代の頃の卓を30代後半まで続けたら色々しんどくなる そこまで続けられたら逆に凄いと思う

23 20/06/28(日)08:06:42 No.703646446

何度かやろうとしたが日曜午前卓は成立しなかったな…

24 20/06/28(日)08:07:13 No.703646488

キャンペーン3年やったことあるけどそれ以上かすごいな そろそろケリつけたいって卓の連中に切り出したら?

25 20/06/28(日)08:07:14 No.703646489

いっちゃなんだがここでもGMがキャンペーン開くのはかなり勇気いると思うよ メンバーに抜けられるとシナリオ成立しないタイプとか特に

26 20/06/28(日)08:07:34 No.703646525

>10年以上続いてる卓ってSWなら2.0基本ルルブからでも2.5になってる時間だぞ 現行システムでいうとダブクロの3rdとサタスペは去年で10周年だったよ シノビガミも10年選手か

27 20/06/28(日)08:07:54 No.703646561

10年以上続けたのなら十分元は取れただろう 休んでもいい頃合いではないか

28 20/06/28(日)08:09:50 No.703646738

元…元とは一体

29 20/06/28(日)08:11:23 No.703646864

支出額をセッション回数で割って1回あたりのコストを出すと恐ろしいことになる

30 20/06/28(日)08:12:38 No.703646997

その計算方法だと100円切ってくるのが出てくる恐ろしさよ

31 20/06/28(日)08:12:39 No.703647001

英語のシナリオって読んでて変なとこで驚かされる時はあるね これは多分文章が下手なんだろうけど、「依頼人が壁をぶち破って現れてあなたたちに助けを求めてきます」と PLに読んで聞かせる状況説明文にあるんだがPCがどこにいるかの説明が全くないから訳が分からなかった かなり先の方読んでようやくある村の鍛冶屋で武具の手入れをしてるシーンだってわかった

32 20/06/28(日)08:13:40 No.703647083

>支出額をセッション回数で割って1回あたりのコストを出すと恐ろしいことになる 止めてくれ「」カシ その言葉はルルブ買うだけ買って遊べてない俺に効く

33 20/06/28(日)08:14:44 No.703647188

セッション始まってPCが強すぎること発覚したときはどうするか迷うね 特定のPCが他のPCにクララべて優位な場合なんか特に

34 20/06/28(日)08:15:00 No.703647215

>かなり先の方読んでようやくある村の鍛冶屋で武具の手入れをしてるシーンだってわかった たまにあるね あれってそういうことかよ!?ってシナリオの後の記述でGMも気付くやつ

35 20/06/28(日)08:15:50 No.703647299

>セッション始まってPCが強すぎること発覚したときはどうするか迷うね >特定のPCが他のPCにクララべて優位な場合なんか特に そんな差がつくゲームあるのか

36 20/06/28(日)08:16:24 No.703647352

>>支出額をセッション回数で割って1回あたりのコストを出すと恐ろしいことになる >止めてくれ「」カシ その言葉はルルブ買うだけ買って遊べてない俺に効く 0回だからつまり…0円!

37 20/06/28(日)08:16:59 No.703647404

>止めてくれ「」カシ その言葉はルルブ買うだけ買って遊べてない俺に効く 減価償却あるから大丈夫だよ

38 20/06/28(日)08:17:21 No.703647439

>0回だからつまり…0円! 0除算は定義されてないって言ってるだろ

39 20/06/28(日)08:18:14 No.703647523

>「依頼人が壁をぶち破って現れてあなたたちに助けを求めてきます」 アグレッシヴ過ぎる

40 20/06/28(日)08:18:52 No.703647589

>何度も野良卓立ててくれてる「」はGMの武者修行してるようなもんだと思ってる 辻斬り感覚かもしれんぜ

41 20/06/28(日)08:19:27 No.703647637

>あれってそういうことかよ!?ってシナリオの後の記述でGMも気付くやつ シナリオの最後のほうにあるNPCのステータスでようやくわかったときもあったなあ そっかーこいつとこいつ親子だったんだ…

42 20/06/28(日)08:19:47 No.703647662

DX童貞を切りまくってたGMもいたしね…

43 20/06/28(日)08:20:00 No.703647685

流石に10回もやれば元とったなって気分になる それくらいまでやったのサタスペとSW2.0とブラッドムーンかなぁあと赤と黒 みんなはどうですか

44 20/06/28(日)08:21:27 No.703647838

>>セッション始まってPCが強すぎること発覚したときはどうするか迷うね >>特定のPCが他のPCにクララべて優位な場合なんか特に >そんな差がつくゲームあるのか 特定の状況でハマるデータとシナリオがうまく噛み合うとそうなることはある あと単純にゲームバランスが悪い場合

45 20/06/28(日)08:21:44 No.703647863

>DX童貞を切りまくってたGMもいたしね… ベテランが初心者の初めてをいただく…擬似おねショタみたいなものか…

46 20/06/28(日)08:21:57 No.703647884

メスガキNPC出したいけどメスガキRP難しいな

47 20/06/28(日)08:22:21 No.703647919

>セッション始まってPCが強すぎること発覚したときはどうするか迷うね >特定のPCが他のPCにクララべて優位な場合なんか特に 強いPCは勝手に活躍するから弱いPCのビルド見て活躍どころを用意するよう調整する 調整する時間なかったり面倒な時はちょっと強めの敵を出して強いPCを中心に殴りにいかせる

48 20/06/28(日)08:23:18 No.703648015

メスガキは敵にするとRP簡単だけど 殺す対象になるとどうしたもんかってのある

49 20/06/28(日)08:23:29 No.703648032

>ここはまだいいけどお外はKPが悪意あるわけではなく下手なだけでもハラスメントされたみたいに騒ぐのがいるから本当にわからない KPって表現で大体どの層か分かってしまうのが悲しい

50 20/06/28(日)08:23:51 No.703648065

>メスガキは敵にするとRP簡単だけど >殺す対象になるとどうしたもんかってのある ジャームだから諦めろっていう

51 20/06/28(日)08:23:54 No.703648071

メスガキサキュバス

52 20/06/28(日)08:24:02 No.703648078

ダブクロなんかデータ慣れしてる人が作るキャラシえげつない性能になったりするしな だから全員コンストラクションで作ってもらう

53 20/06/28(日)08:24:32 No.703648144

KPでもGMでもRLでもDMでも同じような問題は付きまとうよ

54 20/06/28(日)08:25:59 No.703648294

>メスガキは敵にするとRP簡単だけど >殺す対象になるとどうしたもんかってのある 中身は老人にして死亡前に体型そのままで老化するシーンいれようぜー

55 20/06/28(日)08:26:18 No.703648324

>ダブクロなんかデータ慣れしてる人が作るキャラシえげつない性能になったりするしな 性能差に関してはもうどうにもならん 自由度を上げればどうしても出て来ちゃう 別にTRPG固有の問題でもないしな

56 20/06/28(日)08:27:02 No.703648406

PvPでもない限り性能差はあってもあまり気にならんけどな

57 20/06/28(日)08:27:04 No.703648411

>ダブクロなんかデータ慣れしてる人が作るキャラシえげつない性能になったりするしな まあでもあれは俺の作ったカッコいいキャラでブンドドするのが中心だから多少差がついても許容範囲かなと思う ボスに殴られれば大体ワンパンで沈むし2Rか3R戦えばボスは死ぬし

58 20/06/28(日)08:27:15 No.703648431

>ダブクロなんかデータ慣れしてる人が作るキャラシえげつない性能になったりするしな >サタスペでもシノビガミでもN◎VAでもD&Dでも同じような問題は付きまとうよ

59 20/06/28(日)08:27:20 No.703648439

キャラ出す時にメスガキですと言っておくと平和になるかも ツンデレですと言われて出てきたキャラがツンツンしてても納得いくように

60 20/06/28(日)08:27:51 No.703648499

メスガキ武器商人! ざ~こ♥ざ~こ♥ そんなよわっちい武器よりこっちのにしなさいよ!

61 20/06/28(日)08:28:01 No.703648516

シノビガミなんかも極まった環境だとクソコンボ打ち合いになるからな…

62 20/06/28(日)08:28:06 No.703648526

ガキやツンはめんどくさいからな…

63 20/06/28(日)08:28:23 No.703648561

>ツンデレですと言われて出てきたキャラがツンツンしてても納得いくように 理解はするけど納得するかは別だな…

64 20/06/28(日)08:28:47 No.703648605

T&Tは格差が出まくるバランスなのに集団戦闘にすることで格差を埋めるという面白いデザインをしていたな

65 20/06/28(日)08:29:23 No.703648671

>PvPでもない限り性能差はあってもあまり気にならんけどな DXだとまあリザレクトとロイスである程度死なない保証があるけど こんなのじゃ撫でただけで死ぬんだけど…ってキャラ作って来る奴が居たりするので怖いぞ

66 20/06/28(日)08:29:45 No.703648713

>シノビガミなんかも極まった環境だとクソコンボ打ち合いになるからな… 奥義の改造は1回やったらもういいやってなる1回もやらなくてもいいかなというのが本音だが 協力型のNPC専用でもいいかな…

67 20/06/28(日)08:30:37 No.703648866

メスガキニャルラトホテプ… 微妙!

68 20/06/28(日)08:30:49 No.703648912

>DXだとまあリザレクトとロイスである程度死なない保証があるけど >こんなのじゃ撫でただけで死ぬんだけど…ってキャラ作って来る奴が居たりするので怖いぞ DXだと大体撫でられたら死なないか? HPもそこまで差が出ること少ないし装甲も別に稼ぎやすいわけでもないしなあ

69 20/06/28(日)08:31:01 No.703648975

ビガミのクソコンボは浮足+くらまし程度くらいしか怖くて使えないわ…

70 20/06/28(日)08:31:58 No.703649191

>DXだとまあリザレクトとロイスである程度死なない保証があるけど >こんなのじゃ撫でただけで死ぬんだけど…ってキャラ作って来る奴が居たりするので怖いぞ ダブクロならHPや装甲を捨てるのは普通 必要以上にあたらなければいい話なので

71 20/06/28(日)08:32:36 No.703649317

>必要以上にあたらなければいい話なので やっぱり強ええぜ!カバーリングエフェクト!!

72 20/06/28(日)08:32:40 No.703649328

>メスガキ武器商人! >ざ~こ♥ざ~こ♥ >そんなよわっちい武器よりこっちのにしなさいよ! 最後耐えきれずツンデレキャラになっているよ そんなよわっちぃ武器に預けるつもりですかぁ❤死んじゃっても知りませんよぉ❤お兄さんならこーいうの似合うんじゃないですかぁ❤までいける

73 20/06/28(日)08:32:51 No.703649361

ダブクロはガード系キャラが茨の道過ぎる

74 20/06/28(日)08:33:34 No.703649446

>DXだと大体撫でられたら死なないか? だからリザレクトとロイスである程度まで想定内だから良いんだよ 死んだら終わりでブレイクスルーポイントの類もないゲームでそういうのをやられるとマジでGMとしては困る クレスポみたいなもんだ

75 20/06/28(日)08:34:52 No.703649647

>ダブクロはガード系キャラが茨の道過ぎる リザレクトっていう残機があるのとダメージの天井が高いせいで 侵蝕値ってコストに対してダメージ減少が見合うのか?って部分が大きすぎる… ダメージみてから使いやすい減少エフェクト多ければ違うのかもしれんが

76 20/06/28(日)08:35:16 No.703649703

>死んだら終わりでブレイクスルーポイントの類もないゲームでそういうのをやられるとマジでGMとしては困る >クレスポみたいなもんだ 困る理由がわからないのだけど 死んだら死んだまででは

77 20/06/28(日)08:35:18 No.703649708

リプレイじゃ怪盗もFH娘もだいぶ活躍している感があるが やってみると難しいな ガードキャラ

78 20/06/28(日)08:35:27 No.703649738

>死んだら終わりでブレイクスルーポイントの類もないゲームでそういうのをやられるとマジでGMとしては困る …ああようやくわかった >DXだとまあリザレクトとロイスである程度死なない保証があるけど >こんなのじゃ撫でただけで死ぬんだけど…ってキャラ作って来る奴が居たりするので怖いぞ は一行目と二行目は関係ない話なのか

79 20/06/28(日)08:36:31 No.703649961

ガード系じゃなくてカバーリング系と思う方が丸い ガード値上昇させる経験点で他人にバフ撒く方がいい

80 20/06/28(日)08:36:53 No.703650044

>だからリザレクトとロイスである程度まで想定内だから良いんだよ >死んだら終わりでブレイクスルーポイントの類もないゲームでそういうのをやられるとマジでGMとしては困る >クレスポみたいなもんだ レスされてる「」じゃないけど これ見るまで元の文章での二行目で別のゲームの話になってるってわからなかったよ俺も…

81 20/06/28(日)08:36:58 No.703650054

言っちゃなんだが一行目いらんね

82 20/06/28(日)08:37:46 No.703650216

ダブクロはカバーリングエフェクト+なんかガード値上げるエフェクト くらいまでに抑えて後は別の取る方がいいと思う

83 20/06/28(日)08:38:04 No.703650274

撫でるだけで死ぬPCが出てきたら調整するか調整してもらうよう言うだけでいいんじゃないかな CoCでPOW4出してくるようならパニック映画の被害者枠をやりたがってる人だからそのまま通す

84 20/06/28(日)08:38:39 No.703650438

自作シナリオで特定の状況にハマるキャラクターが活躍しまくるのは最悪後出しでバランス取れるけど サンプルシナリオとかだとそうはいかないのがつらい

85 20/06/28(日)08:38:57 No.703650483

>侵蝕値ってコストに対してダメージ減少が見合うのか?って部分が大きすぎる… >ダメージみてから使いやすい減少エフェクト多ければ違うのかもしれんが 知り合いが武器強化やシーン中バフが継続するエフェクト駆使しまくって装甲とガードで60点くらい弾くキャラ作ってたけどバリクラ連打されて渋い顔してた

86 20/06/28(日)08:39:07 No.703650518

>メスガキは敵にするとRP簡単だけど >殺す対象になるとどうしたもんかってのある 助ける対象にしようぜ

87 20/06/28(日)08:39:36 No.703650603

PC間で性能に格差がある場合に強いマジックアイテムをあげて穴埋めする みたいな話たまに聞くけど逆に不公平なのではと思ってしまう

88 20/06/28(日)08:40:32 No.703650809

>PC間で性能に格差がある場合に強いマジックアイテムをあげて穴埋めする >みたいな話たまに聞くけど逆に不公平なのではと思ってしまう ダイスで能力値決まるやつもあるし特定のクラスや種族がウンコな場合もあるのでケースバイケース

89 20/06/28(日)08:40:45 No.703650850

>知り合いが武器強化やシーン中バフが継続するエフェクト駆使しまくって装甲とガードで60点くらい弾くキャラ作ってたけどバリクラ連打されて渋い顔してた 装甲はこういうのあるからな… ガードはまあガー不されててもガードできるエフェクトあったと思うけど

90 20/06/28(日)08:41:06 No.703650939

>撫でるだけで死ぬPCが出てきたら調整するか調整してもらうよう言うだけでいいんじゃないかな 例に挙げてるクレスポみたいなのなら振り直してで済む話だしな 一応言って直す気がないと確認できたら後は気にしないで遊んじゃう

91 20/06/28(日)08:42:02 No.703651158

>特定のクラスや種族がウンコな場合もあるので その状況でGMからフォローされまくってるのを他のPLがみるとなんでそれ選んだんです?ってならんかな PL同士で俺達が全力でフォローするから好きなデータ選べよな!なら微笑ましいけど

92 20/06/28(日)08:43:01 No.703651371

>ダイスで能力値決まるやつもあるし特定のクラスや種族がウンコな場合もあるのでケースバイケース その場合も長所を伸ばすようにすると活躍場所がだいたいバラける感じ 短所を補うようにすると互いの活躍場所を食い合うことになる

93 20/06/28(日)08:43:32 No.703651488

D&D5Eのグルーム・ストーカーみたいにわりと緩い条件で敵から一切見えなくなるとかの特徴持ってるクラスなんかはつらい 一番悪いのはダンジョン潜るゲームで低レベルから気軽に「暗視持ちから君は視認されない」なんて特徴作ったウィザーズなんだが

94 20/06/28(日)08:43:59 No.703651558

>撫でるだけで死ぬPCが出てきたら調整するか調整してもらうよう言うだけでいいんじゃないかな 本人が気付いてない可能性があるしな 俺もデータ勘がなくてなんの役にも立たない産廃をよく作るから弱かったら弱いって言ってほしい

95 20/06/28(日)08:44:10 No.703651588

>PC間で性能に格差がある場合に強いマジックアイテムをあげて穴埋めする >みたいな話たまに聞くけど逆に不公平なのではと思ってしまう FEAR系の成長時もらえるスキル枠を消費して取った武器振り回してるPC見て あいつの武器が強いからと他PCに強力な武器配布したGMいたなあ… 当たり前だがスキル枠分前者が弱くなってた

96 20/06/28(日)08:44:17 No.703651609

>その状況でGMからフォローされまくってるのを他のPLがみるとなんでそれ選んだんです?ってならんかな 言いたい事はわかるけど最適解しか許されないのはそれはそれで窮屈だからね

97 20/06/28(日)08:44:57 No.703651706

既知の笑って死ねる面子ならよくても野良だとめんどくせーってこともあるしな バランスが著しく偏ってそうなら事前に調整をお願いするのがどちらにせよベストではあろうが

98 20/06/28(日)08:44:57 No.703651709

ダブクロのシステムで赫き剣みたいなタイプならいいけど それ以外でHP代償のエフェクトはめんどくせえよ!ってなる HP回復能力にしてもおまけとかあると助かる程度でいいんだよ!コスト管理に食い込まなくていいよ!!

99 20/06/28(日)08:46:12 No.703651953

>言いたい事はわかるけど最適解しか許されないのはそれはそれで窮屈だからね 別に他のPLも最適解しか選んでないわけではなかろうに…

100 20/06/28(日)08:46:40 No.703652057

>ダブクロのシステムで赫き剣みたいなタイプならいいけど >それ以外でHP代償のエフェクトはめんどくせえよ!ってなる >HP回復能力にしてもおまけとかあると助かる程度でいいんだよ!コスト管理に食い込まなくていいよ!! ブラムは使いにく過ぎてウチの周りであえて選ぼうとするのはイメージ優先でやりたい初心者か暇を持て余したベテランくらいになった ここでもあんまり見ないもんねブラム

101 20/06/28(日)08:46:43 No.703652067

>知り合いが武器強化やシーン中バフが継続するエフェクト駆使しまくって装甲とガードで60点くらい弾くキャラ作ってたけどバリクラ連打されて渋い顔してた 実質リソース無限のNPCがバリクラ連打でPCの経験点数十点分をゴミにしてるなら若干許されざる案件だな… 逆ならまぁ「なにぃ!?貴様!この俺の鉄壁を!?」ってRPするだけだ…

102 20/06/28(日)08:47:13 No.703652177

>言いたい事はわかるけど最適解しか許されないのはそれはそれで窮屈だからね 趣味ビルドにするなじゃなくて趣味ビルドにしたならその分の予想できる不自由も受け入れないとねって話じゃないかな これに関してはGM・PLとしての趣味の問題だとは思うが

103 20/06/28(日)08:47:14 No.703652181

>D&D5Eのグルーム・ストーカーみたいにわりと緩い条件で敵から一切見えなくなるとかの特徴持ってるクラスなんかはつらい グルーム・ストーカーの有利と暗視なし種族の不利が概ねセットになりそうなんだけど ダンジョン入った時に光源どうするかで揉めたりしないのかな

104 20/06/28(日)08:48:26 No.703652405

>実質リソース無限のNPCがバリクラ連打でPCの経験点数十点分をゴミにしてるなら若干許されざる案件だな… GMは情報的に限りなくPLに有利だから無限にメタれるからな

105 20/06/28(日)08:48:50 No.703652483

>俺もデータ勘がなくてなんの役にも立たない産廃をよく作るから弱かったら弱いって言ってほしい あまり他人のデータに口出すのもあれだけど確認はしておいた方がいいなという優しさから 他のPLやGMから直接どれがどうとは言われず「このデータで大丈夫?」って聞かれたけど データや処理の内容を勘違いしていたので「大丈夫です!(※実は大丈夫ではない)」をやったことがあるのなら俺

106 20/06/28(日)08:48:56 No.703652508

ブラム従者ビルドは誰もが最初の方に考えて誰もがそっとお止めする

107 20/06/28(日)08:49:51 No.703652729

GMならともかくPL参加なら矛盾してなかったら弱いけど本人がそれ持ってきてるんだしいいか…ってなっちゃうな

108 20/06/28(日)08:49:59 No.703652777

>グルーム・ストーカーの有利と暗視なし種族の不利が概ねセットになりそうなんだけど >ダンジョン入った時に光源どうするかで揉めたりしないのかな 全員暗視持ちなら特には

109 20/06/28(日)08:50:22 No.703652845

>ブラム従者ビルドは誰もが最初の方に考えて誰もがそっとお止めする 追加で経験点を渡してようやく他より一段劣るくらいになるのはどうなってるんだ…

110 20/06/28(日)08:50:36 No.703652907

ブラムはHPコスト使わないエフェクトだけつまむ感じでなんとか…こう…

111 20/06/28(日)08:50:47 No.703652953

>知り合いが武器強化やシーン中バフが継続するエフェクト駆使しまくって装甲とガードで60点くらい弾くキャラ作ってたけどバリクラ連打されて渋い顔してた 数値的に尖ったキャラ作るなら対策されたときの対策も同時に考えておくべきだ でもダブクロってそもそもそういうゲームじゃなくね…?

112 20/06/28(日)08:50:47 No.703652955

>ブラム従者ビルドは誰もが最初の方に考えて誰もがそっとお止めする あれせめて従者が使うエフェクトは従者用エフェクトに制限して従者が使ったエフェクトに関しては侵蝕率アップなしとかにしてくれないと重過ぎて使えない

113 20/06/28(日)08:51:01 No.703653008

>ブラム従者ビルドは誰もが最初の方に考えて誰もがそっとお止めする マイナーアクション喰うけど本体の直後に従者が全員動ける仕様の2ndはあれはあれで便利だったな HPが作成時の達成値で赫き剣の攻撃力の天井なかったのもあって本体が介護要員になったりする

114 20/06/28(日)08:51:03 No.703653018

ブラム従者はぶっちゃけエネミー用データでしょあれ…

115 20/06/28(日)08:51:27 No.703653100

>ブラム従者はぶっちゃけエネミー用データでしょあれ… 敵として運用するとめちゃくちゃありがたいよね

116 20/06/28(日)08:52:06 No.703653226

>敵として運用するとめちゃくちゃありがたいよね ボスの顔見世に便利~

117 20/06/28(日)08:52:17 No.703653252

ブラムはトライブリードにぶちこんで渇きの主だけ拾ったりする…

118 20/06/28(日)08:52:38 No.703653340

PLのときもGMのときもそのPCで何がしたいのかという確認はするようにしてる ルール勘違いして覚えてたとかエラッタ当たってるの気づかなかったとかデータの面でも 他のPCとライバル関係になって仲良く喧嘩したいとかロールプレイや設定の面でも そこが噛み合わないと悲しいことになりがちだからな!

119 20/06/28(日)08:52:42 No.703653350

>ブラム従者はぶっちゃけエネミー用データでしょあれ… 浪漫浪漫 PLが使うと浪漫しかないけど

120 20/06/28(日)08:53:23 No.703653433

>数値的に尖ったキャラ作るなら対策されたときの対策も同時に考えておくべきだ 古いタイプのDMだと雑魚でも敵を逃すと情報持ち帰ってボスが対策してくるとか 占術からの防護をしないとボスが対策してくるとかそういうのばっかだったなあ

121 20/06/28(日)08:53:23 No.703653435

>あれせめて従者が使うエフェクトは従者用エフェクトに制限して従者が使ったエフェクトに関しては侵蝕率アップなしとかにしてくれないと重過ぎて使えない それはそれでデータ重くなるし他シンドロームのエフェクトがってなるからなあ… ダブクロでないシステムならそれもいいんだろうが

122 20/06/28(日)08:54:10 No.703653602

>ブラムはトライブリードにぶちこんで渇きの主だけ拾ったりする… トライブリード…この力さえあれば俺も!!

123 20/06/28(日)08:54:24 No.703653646

攻撃に割けるはずの経験点払って登場させるのに手間かけて侵蝕率も軽くないうえボスに殴られたら消し飛んで終わる 最高ですよね

124 20/06/28(日)08:54:34 No.703653679

ブラムは渇きの主と血の宴だけ拾って来る印象が強いな…

125 20/06/28(日)08:54:46 No.703653710

>ここでもあんまり見ないもんねブラム EA環境だとHPを失うから消費に変更されてるからガードキャラに守ってもらうのが前提みたいになるからなあ HP管理ミスったりリザレクトの目が悪かったりするとHP足りなくて何もできないとかなるし

126 20/06/28(日)08:54:48 No.703653712

2ndだとブラムさんは従者でも本体でも両方強かったんですよ…

127 20/06/28(日)08:54:59 No.703653754

従者が気軽に作れると処理めんどくさそうだしこれくらいでいいのかなって気がしてきた… それにしたって手心をもうちょっと

128 20/06/28(日)08:55:00 No.703653756

>トライブリード…この力さえあれば俺も!! 春日はトライにならん方が強かったよなぁ…

129 20/06/28(日)08:55:48 No.703653932

>HP管理ミスったりリザレクトの目が悪かったりするとHP足りなくて何もできないとかなるし ダブクロでやることじゃないよなロスでなく消費… 任意のHPを消費ならともかく

130 20/06/28(日)08:56:15 No.703654029

トライの方が強いってキャラを作るのがそもそも難しい

131 20/06/28(日)08:57:18 No.703654222

>トライの方が強いってキャラを作るのがそもそも難しい 2ndだとピュアで強いキャラを作るのが…だったな!

132 20/06/28(日)08:57:21 No.703654233

リミットとりやすくはなるけどリミット自体が強いからピュアの方が結果的に強くなるからなあ

133 20/06/28(日)08:58:27 No.703654450

トライまでキャラ性に組み込もうとすると取っ散らかることもあるしな 逆にそこまで上手いこと組み合わせられるとカッケーーってなる

134 20/06/28(日)08:58:33 No.703654480

>リミットとりやすくはなるけどリミット自体が強いからピュアの方が結果的に強くなるからなあ 消費経験点にもよるかなー 単発で初期作成とかだとトライで欲しいの摘まむのは美味しいし

135 20/06/28(日)08:59:00 No.703654578

経験点多い環境ならトライ便利なんだけどな 初期作成とか+30とかだと中々お辛い印象

136 20/06/28(日)08:59:04 No.703654592

>トライまでキャラ性に組み込もうとすると取っ散らかることもあるしな >逆にそこまで上手いこと組み合わせられるとカッケーーってなる >トライブリード…この力さえあれば俺も!!

137 20/06/28(日)08:59:04 No.703654593

>そこが噛み合わないと悲しいことになりがちだからな! たまに非PvPでPCにサプライズを仕込もうとするPLがいる…

138 20/06/28(日)08:59:25 No.703654657

最近NPCの造形をソシャゲから取ること増えたなって自作シナリオ見て気づいた 楽だしなあ…

139 20/06/28(日)08:59:57 No.703654741

>トライまでキャラ性に組み込もうとすると取っ散らかることもあるしな 伊庭さんは自分が担当しているシンドロームの名前を三回ほど読み返してから紹介漫画やってください 本当に…お願いします…マジで

140 20/06/28(日)09:01:50 No.703655148

NPCの護衛をしてダンジョンに潜ってくださいという依頼で NPCの口調をデレマスの幸子っぽくしたらこいつは真面目に護衛しなくていいやつだってわかってもらえた でもトラップに突っ込ませようとすんのはやめろよ!フリじゃないですから!

141 20/06/28(日)09:02:00 No.703655197

トライのごちゃまぜ感というか雑種感は割と好きなんだが 世界観的にはブリードで有利差みたいなのはないんだっけか

142 20/06/28(日)09:02:33 No.703655316

ローグならともかく>古いタイプのDMだと雑魚でも敵を逃すと情報持ち帰ってボスが対策してくるとか >占術からの防護をしないとボスが対策してくるとかそういうのばっかだったなあ ノンディテクションってこんなに呪文レベル高かったっけ…ってなる

143 20/06/28(日)09:02:40 No.703655332

書き込みをした人によって削除されました

144 20/06/28(日)09:03:50 No.703655568

ダブクロやりたくなってきたな

145 20/06/28(日)09:03:52 No.703655578

どんな時もコンセンサスは大事

146 20/06/28(日)09:03:52 No.703655579

一応トライとかのが小器用になりやすいみたい印象はLMとかで感じたな ただシンドロームの分類自体が便宜的な物だろうからあんま拘らんでいい気もする

147 20/06/28(日)09:04:15 No.703655672

2→3で割とバランス悪くなってる気がするダブルクロス

148 20/06/28(日)09:04:38 No.703655765

>ダブクロやりたくなってきたな 突発昼ダブルクロス!

149 20/06/28(日)09:04:59 No.703655875

クリスタルボール対策なんてのもあったな

↑Top