ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/28(日)07:02:58 No.703641800
私ゲーム世界のゲームキャラに転生する作品好き! 検索するさい悪役令嬢を除外検索しないと乙女ゲー転生ばっかり出てきちゃうけど
1 20/06/28(日)07:05:28 No.703641952
RPGとかの悪役令息に転生や憑依する作品も結構増えてきた
2 20/06/28(日)07:06:50 No.703642029
異世界黙示録マイノグーラを数年ぶりに更新溜まっていた分読んだんだけど 異世界でシヴィライゼーションする話だと思っていたのに RPG世界からやってきた勢力とかTRPG世界からやってきた勢力とか出てきて なんか思っていたのと違う!ってなった
3 20/06/28(日)07:08:39 No.703642154
八男の作者の乙女ゲーとRPGが融合しちゃった世界に転生するやつが最近だとよかった
4 20/06/28(日)07:12:22 No.703642398
ゲーム世界転生といえば賢者の剣があるけど あれ最初の100万字くらい退屈で面白くなるのに時間かかるんだよな…
5 20/06/28(日)07:13:33 No.703642479
累計の人の別作品でまともなの書いてる人初めて知った 読んでみるく
6 20/06/28(日)07:14:28 No.703642545
>検索するさい悪役令嬢を除外検索しないと乙女ゲー転生ばっかり出てきちゃうけど 悪役令嬢転生勢い衰える感じないよね もはや流行ジャンルじゃなくて定番ジャンルだ
7 20/06/28(日)07:19:00 No.703642790
錬金術師のなかなかスローライフにならない日々って作品がなかなかユニークな世界観だった MMORPGのプレイヤーが去って数百年経った世界にプレイヤーキャラクターで転移する話なんだけど ゲームのスケール感がそのまんま適用された世界だから 人類の総人口が二万人しかいない
8 20/06/28(日)07:22:22 No.703642976
猫耳猫みたいなのじゃなくて役割持ったゲームキャラになるってこと?
9 20/06/28(日)07:24:01 No.703643074
>猫耳猫みたいなのじゃなくて役割持ったゲームキャラになるってこと? ゲームに登場する主人公やサブキャラやモブに転生する系の作品
10 20/06/28(日)07:25:40 No.703643186
旧石器時代並みだな
11 20/06/28(日)07:25:55 No.703643200
脇役艦長の異世界航海記なかなか面白かった
12 20/06/28(日)07:27:33 No.703643311
オットー・フォン・ハイデッカー 騎士とJK 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。~ラスボスチートと王女の権威で救える人は救いたい~ ゲーム世界で読んでるのこれくらいかなぁ
13 20/06/28(日)07:31:11 No.703643561
悪役令嬢もの増えすぎて最近の新作だと変化球効かせた作品ばかりになってきた
14 20/06/28(日)07:32:12 No.703643632
マジエク(マジエロ)読んでたけど最近更新がない
15 20/06/28(日)07:32:53 No.703643679
>マジエク(マジエロ)読んでたけど最近更新がない 典型的な書籍化で更新止まるパターンだ…
16 20/06/28(日)07:34:39 No.703643785
MMORPGの自キャラに憑依して異世界転移する系また増えないかなぁ すっかり下火になってしまった
17 20/06/28(日)07:35:27 No.703643854
>MMORPGの自キャラに憑依して異世界転移する系また増えないかなぁ >すっかり下火になってしまった まずMMO自体が…
18 20/06/28(日)07:36:23 No.703643927
カクヨムだけど主役にはなりたくない~田中司(41歳)がやりこんだゲーム世界に転生した件について~ を読んでる モブキャラ転生の王道な感じのやつ
19 20/06/28(日)07:37:04 No.703643977
>まずMMO自体が… なろうのMMOなんて作者も読者もプレイしたことないだろと思っていたけど MMOキャラで異世界転移系だと作者はMMOプレイヤーが多かったんだろうか…
20 20/06/28(日)07:38:33 No.703644072
>まずMMO自体が… FF14大人気だぞ
21 20/06/28(日)07:38:39 No.703644078
まずMMOとご都合主義が相性悪いと思う 創作だからで押し切るにもMMO舞台にする意味ある?って感じだし
22 20/06/28(日)07:39:28 No.703644140
モブキャラ転生は何か流行が一周して昔になったなって気分になる
23 20/06/28(日)07:39:29 No.703644143
>まずMMO自体が… VRゲームジャンルだと主流だから現実で流行ってるかはあんま関係ないと思う
24 20/06/28(日)07:39:34 No.703644153
現状プレイヤー多そうなソシャゲ転生は流行るかと思ってたけど流行らなかったな ガチャのご都合力とレア度要素の導入は割とアリだったと思うんだけどな
25 20/06/28(日)07:40:17 No.703644208
MMOはプレイしたこと無くてもインベントリとステータスがある異世界って感じだし…
26 20/06/28(日)07:40:53 No.703644258
>現状プレイヤー多そうなソシャゲ転生は流行るかと思ってたけど流行らなかったな >ガチャのご都合力とレア度要素の導入は割とアリだったと思うんだけどな むしろガチャのご都合力が難しいよ 比較的ちゃんとやってたのはアビスコールとちょっと違うけれど北尾の奇妙なアイマスぐらいしかしらねえ
27 20/06/28(日)07:41:48 No.703644316
まぁMMOは世界観の下地として用意しやすいってのはあるんだろうな 今流行ってるのはMOだけどそういうの見かけないし
28 20/06/28(日)07:42:09 No.703644348
なろうで最初にモブキャラ転生見たのは漆黒鴉学園かな 当時の乙女ゲーものといえばモブキャラかサブキャラへの転生だった
29 20/06/28(日)07:43:15 No.703644438
ソシャゲダンジョン好きだったけど本売れなくてもう更新なさそうなのが悲しい
30 20/06/28(日)07:43:31 No.703644457
モブが主張し始めた結果悪役令嬢ってライバルキャラにまで育ったようなもんだしね
31 20/06/28(日)07:45:22 No.703644602
MMO題材の作品見ても作中のMMOにリアルさなんて感じないし 実際のプレイヤー数よりもふんわりとした憧れを持ってる層の数の方が重要なんじゃないだろうか
32 20/06/28(日)07:46:20 No.703644671
>マジエク(マジエロ)読んでたけど最近更新がない 昨日ヒで退職したから月末まで更新待ってって言ってたぞ
33 20/06/28(日)07:46:31 No.703644690
>比較的ちゃんとやってたのはアビスコールとちょっと違うけれど北尾の奇妙なアイマスぐらいしかしらねえ ビバ・ラスベガスはガチャって言っていいのか… まあ金使うしガチャか
34 20/06/28(日)07:46:36 No.703644695
最深部を目指そうのコミックの初ボスが雰囲気あっていいなと原作見たらかなり前からの作品でめっちゃ長い
35 20/06/28(日)07:46:50 No.703644715
>昨日ヒで退職したから月末まで更新待ってって言ってたぞ 喜んでいいのやら…
36 20/06/28(日)07:48:30 No.703644842
MMO作品はどれだけスキルの取得を魅力的に見せるかにかかってると思う
37 20/06/28(日)07:48:46 No.703644868
治癒魔法で色んな人たちを治療して廻りたい 病気や怪我だけでなく性格や遺伝も治療して人間という病を治療したい
38 20/06/28(日)07:49:16 No.703644903
書籍が好調なら喜ばしいけど書籍化後のwebの失速っぷりは結構きついね
39 20/06/28(日)07:50:00 No.703644953
昔はオバロとかリアデイルとかわしかわとかのMMOキャラで異世界転移のヒット作あったけど 最近はそれ系でヒット作無いから後追いもいないんだよな
40 20/06/28(日)07:52:59 No.703645211
フェアリーテイル・クロニクル後日談も完結していたのか
41 20/06/28(日)07:53:57 No.703645281
>治癒魔法で色んな人たちを治療して廻りたい >病気や怪我だけでなく性格や遺伝も治療して人間という病を治療したい ラスボスのようなことを…
42 20/06/28(日)07:54:07 No.703645290
>ソシャゲダンジョン好きだったけど本売れなくてもう更新なさそうなのが悲しい 年末からやってる新作はうずてんてーの悪い面が出ている感じがしてつらい
43 20/06/28(日)07:54:09 No.703645293
>書籍が好調なら喜ばしいけど書籍化後のwebの失速っぷりは結構きついね 書籍エタからのウェブエタがつらい そもそも書籍が打ち切りなのかどうかも分からない…
44 20/06/28(日)07:54:29 No.703645331
>治癒魔法で色んな人たちを治療して廻りたい >病気や怪我だけでなく性格や遺伝も治療して人間という病を治療したい ロウフルイビルの魔王きたな…
45 20/06/28(日)07:54:38 No.703645347
MMO世界に転移だとスコップしてて見つけた「アルカディア ~転生職人奮闘記~」ってやつが好きなんだけど 更新が遅すぎて辛い
46 20/06/28(日)07:55:50 No.703645465
>書籍が好調なら喜ばしいけど書籍化後のwebの失速っぷりは結構きついね 確かにキツいんだけど作品によるところもある 面白くて最初から読んでも楽しい名作なら継続して読むし平凡なクオリティだとブクマ外しちゃう
47 20/06/28(日)07:57:10 No.703645588
売れなかったってことは求められてなかったってことだし 書くのやめるは別に何も駄目なことないけどね
48 20/06/28(日)07:57:32 No.703645610
書籍化しました!→打ち切られました…でも真摯にweb版続けます!って流れでエタらせてさらっと新作書いてるようなやつはハナからモチベ切れたんでweb版も打ち切りますって言った方がまだイメージいいわ
49 20/06/28(日)07:57:51 No.703645636
追ってる作品にこの半年で書籍化したのちらほらあるけど 軒並みコロナデバフで書店売上が厳しいっぽいのが辛い
50 20/06/28(日)07:58:19 No.703645677
>フェアリーテイル・クロニクル後日談も完結していたのか 作者の他作品のキャラっぽいやつががっつり出てきたあたりでうわあってなって読むのやめた覚えがあるけどどう終わったんだろ
51 20/06/28(日)07:58:25 No.703645686
春菜ちゃんがんばるは現在の日本と異なる世界にした意味が分からなかった サモナーさんやいもでんぷんと同じ感じ
52 20/06/28(日)08:00:01 No.703645832
一番civに近そうだなって思ってた創世のアルケミストはなろうとノベプラでの更新はもう無さそうなのが残念だ カクヨムで期待するしかない
53 20/06/28(日)08:02:06 No.703646023
最初の1週間で打ち切りが決まって電子版はあまり考慮されないって芽のある作品もだいぶ切られてそう
54 20/06/28(日)08:03:43 No.703646165
まぁでも一所懸命書いたやつが打ち切られたらやる気なくなるのは分かるよ…
55 20/06/28(日)08:04:56 No.703646269
>最初の1週間で打ち切りが決まって電子版はあまり考慮されないって芽のある作品もだいぶ切られてそう WEBで書いてた作品で電子売上考慮無しとかド無能過ぎてつらい まぁそういう所で書籍出版しちゃった作者の見る目の無さの所為でもあるか…
56 20/06/28(日)08:04:56 No.703646270
打ち切りが決まるまでの期間ってたった1週間なの!?
57 20/06/28(日)08:05:05 No.703646284
>追ってる作品にこの半年で書籍化したのちらほらあるけど >軒並みコロナデバフで書店売上が厳しいっぽいのが辛い ヘンダーソン氏と亡びの国の征服者が発売した時とかちょうど直撃だったもんで売上はかなり厳しそうだったけどレビュー自体は好評っぽいのが救いだ
58 20/06/28(日)08:07:05 No.703646478
>まぁそういう所で書籍出版しちゃった作者の見る目の無さの所為でもあるか… 大手も含めてだいたいそうだから見る目もクソもなくね
59 20/06/28(日)08:07:22 No.703646506
勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします。 乙女ゲームの攻略キャラに転生したけどヒロインを口説きたくありません ゲーム世界で読んでるのはあたりかな
60 20/06/28(日)08:08:18 No.703646598
何かすっきりしたのが読みたいな 他者を武力で蹂躙し踏みつけるようなやつ
61 20/06/28(日)08:08:41 No.703646639
努力しても報われないこんな世の中じゃ
62 20/06/28(日)08:09:30 No.703646705
>軒並みコロナデバフで書店売上が厳しいっぽいのが辛い なろうの書籍化って書店での売り上げってどんなもんなんかな ほしいのあっても置いてるかどうか怪しくてあっても探しにくいわで買うにしても全部尼に頼ってるんだけど
63 20/06/28(日)08:09:45 No.703646725
ゲーム世界転生で何読んでたかブクマ眺めてたけどわしかわいいもゲーム世界転生だったか なんか年季の入ったおじいちゃんメンタル過ぎて君現実からゲーム世界に行ったにしてはおじいちゃん過ぎない?ってなるけど
64 20/06/28(日)08:09:55 No.703646746
年々作者にかかる負担が増えてきているようにも何となく感じる 出版社調べて作品の宣伝もして自分で宣伝もして…と
65 20/06/28(日)08:09:58 No.703646750
一週間で打ち切りになった書籍世界に転生して無双しよう
66 20/06/28(日)08:11:27 No.703646869
書き込みをした人によって削除されました
67 20/06/28(日)08:11:48 No.703646909
怪物に転生した主人公が強くなるまでに人間に討伐されないように近隣国家の首都を吹き飛ばす作品なんだったかな…
68 20/06/28(日)08:12:04 No.703646944
>年々作者にかかる負担が増えてきているようにも何となく感じる >出版社調べて作品の宣伝もして自分で宣伝もして…と 負担て言い方するとまるで作者がやらなきゃならないような言い方だが 宣伝できる場が増えただけでやらなきゃいけないことは別に増えてないよ
69 20/06/28(日)08:12:33 No.703646987
なんで無言引用?
70 20/06/28(日)08:12:52 No.703647023
>年々作者にかかる負担が増えてきているようにも何となく感じる >出版社調べて作品の宣伝もして自分で宣伝もして…と 今は個人の時代だからな セルフプロデュースくらいできなきゃ
71 20/06/28(日)08:13:11 No.703647045
>なんか年季の入ったおじいちゃんメンタル過ぎて君現実からゲーム世界に行ったにしてはおじいちゃん過ぎない?ってなるけど 現実世界でのカグラとの関係が気になってる 二人で猫カフェ行ったりジャージ姿知ってたりするし
72 20/06/28(日)08:13:14 No.703647048
>年々作者にかかる負担が増えてきているようにも何となく感じる >出版社調べて作品の宣伝もして自分で宣伝もして…と 宣伝は出版社の仕事だろって思うんだけどネットでの宣伝はなぜか作者の仕事になっているのよね
73 20/06/28(日)08:13:19 No.703647057
不穏な気配感じたけどまだ武闘会に行く所までしか読んでないから今後世界観変わるとかネタバレ飛んできたら泣きます
74 20/06/28(日)08:13:46 No.703647091
>なんで無言引用? レス書こうとして途中で送信したんだごめん
75 20/06/28(日)08:15:11 No.703647233
プリコネみたいなのが好き
76 20/06/28(日)08:15:14 No.703647237
マジエクって面白いのかい
77 20/06/28(日)08:15:18 No.703647244
>怪物に転生した主人公が強くなるまでに人間に討伐されないように近隣国家の首都を吹き飛ばす作品なんだったかな… 気になるから思い出したら教えてくれ
78 20/06/28(日)08:15:34 No.703647269
企業のネット宣伝って毒にも薬にもならない[PR]かステマかって感じだし 個人のセルフ宣伝の方が幾らかマシなのは否定出来ない
79 20/06/28(日)08:15:43 No.703647286
>なんか年季の入ったおじいちゃんメンタル過ぎて君現実からゲーム世界に行ったにしてはおじいちゃん過ぎない?ってなるけど かわいいけどこれ元はじいさんキャラでこのまんまの言動してたんだよな…とかは考えないことにしてる
80 20/06/28(日)08:17:16 No.703647428
>マジエクって面白いのかい サクサク進んで風呂敷でっかく広げてるのが分かるから期待みが深い 広げた風呂敷の畳み方がまだ序盤だってくらい
81 20/06/28(日)08:18:22 No.703647540
>マジエクって面白いのかい エウシュリーやアリスソフトとかの大手でもここまでの大作エロゲRPGを作れる 企業体力はないだろうなぁ…って気になっちゃうところ以外は面白いよ
82 20/06/28(日)08:18:35 No.703647553
自己プロデュース下手だけど作品は面白いという作者は小説でご飯食べられないのかと思うと勝手に辛くなってきた
83 20/06/28(日)08:18:38 No.703647561
>マジエクって面白いのかい 主人公が「あれはああしなきゃな…あれは大事だからな…」って曖昧な言い方ばかりで 読者に対して情報公開をもったいぶるのが多くなるのを我慢できれば
84 20/06/28(日)08:18:45 No.703647581
マジエクは触りしか読んでないけど義理の母?になった学園長の好感度が最初から異様に高いのが不可解でそこで読むのやめちゃった
85 20/06/28(日)08:18:50 No.703647588
より簡便な投げ銭感覚なのは時代感ある 作品買って還元しようとかは昔っからあるけど懇願が直接的
86 20/06/28(日)08:19:09 No.703647613
>怪物に転生した主人公が強くなるまでに人間に討伐されないように近隣国家の首都を吹き飛ばす作品なんだったかな… 自分が知ってるのは怪物というかダンマスモノだから多分違うだろうな
87 20/06/28(日)08:19:29 No.703647640
>かわいいけどこれ元はじいさんキャラでこのまんまの言動してたんだよな…とかは考えないことにしてる かわいいムーブしてる時はじいさんでもいいや!ってなる 塔に戻って思春期みたいなラブラブしだすとおいジジイ!ってなる
88 20/06/28(日)08:20:12 No.703647698
おかしいな、誰もマジエロと略していない
89 20/06/28(日)08:20:15 No.703647700
ネットでの宣伝で一番効果あるのは作品ページなり作者の告知だろうしなぁ
90 20/06/28(日)08:20:16 No.703647708
わしかわいいは作者の食生活心配だったけど引っ越し出来たみたいだし… 今まで4畳トイレ共用みたいな生活してたの!?ってなったけど
91 20/06/28(日)08:20:35 No.703647738
>マジエクは触りしか読んでないけど義理の母?になった学園長の好感度が最初から異様に高いのが不可解でそこで読むのやめちゃった 主人公が転生したサブキャラに悲しい過去…がありすぎて私が守護らねば…ってなってるんじゃなかったっけ
92 20/06/28(日)08:20:58 No.703647782
>自己プロデュース下手だけど作品は面白いという作者は小説でご飯食べられないのかと思うと勝手に辛くなってきた どんな世界でもコミュ力がすべてなんやな…悲劇なんやな…
93 20/06/28(日)08:21:16 No.703647813
あとがきで書籍化しました絵はこんな感じですって出てるとセール来たら買っとこうかなとは思う それだと遅いんだろうけど
94 20/06/28(日)08:22:37 No.703647945
悲しい過去背負ってるのはサブキャラであって主人公の精神ではほぼ関係ないせいで 過保護な理由が薄れやすいのはある
95 20/06/28(日)08:22:56 No.703647976
応援したいけど1000円超えはやっぱためらうわ あと実本部屋に増やしたくない
96 20/06/28(日)08:23:05 No.703647993
>どんな世界でもコミュ力がすべてなんやな…悲劇なんやな… コミュ力無いから小説に人生かけているってのに…書く以外の能力も高く求められるとかしんどいよ…
97 20/06/28(日)08:23:27 No.703648026
>自分が知ってるのは怪物というかダンマスモノだから多分違うだろうな 一応タイトル教えて貰っていいかい 色々混ざっちゃってるかもしれない
98 20/06/28(日)08:24:05 No.703648085
>ネットでの宣伝で一番効果あるのは作品ページなり作者の告知だろうしなぁ でも書籍化した作品の購入者のうちweb版読者は二割以下って話だから 作者の宣伝ってあんまり効果ないのかもと思わなくもない
99 20/06/28(日)08:24:11 No.703648098
電子書籍だとまあウェブで読めっからな…と出版側が危惧するのはなんとなくわかる
100 20/06/28(日)08:24:30 No.703648137
>おかしいな、誰もマジエロと略していない 公式な呼称だし! 個人的にはマジエクだとソリティアされそうなイメージが先に来るけど
101 20/06/28(日)08:24:47 No.703648171
ゲーム世界じゃないけどゲームキャラで異世界転生が好きだったな オリジナルMMOもいいけど元ネタがあるほうがあーあのスキルねってなったり主人公が元のゲームだとできない挙動とか始めた時にオイオイオイってなったりして楽しい
102 20/06/28(日)08:25:06 No.703648198
似たりよったりなテンプレ小説はもう飽きた
103 20/06/28(日)08:26:00 No.703648296
>似たりよったりなテンプレ小説はもう飽きた いっぱいメニューあるのに同じのしか注文しないから飽きるんだよ 色々つまんでいけ
104 20/06/28(日)08:26:18 No.703648321
「飽きた」は読み過ぎたヘビーな読者の意見だから もっとライトな読者層とは関係ないから…
105 20/06/28(日)08:27:06 No.703648416
あえて多少時代ずらして大正くらいの話しようと思ったんだ 俺大正時代知らねえ
106 20/06/28(日)08:27:13 No.703648427
どんなに見飽きたタイプの作品だってどれが新規の入り口になるかなんて分からんからな…
107 20/06/28(日)08:27:13 No.703648428
よく考えたらゲーム世界あるあるが中心になるとネトゲの嫁が長いこと読んでて思い入れもある 2冊くらい積んでるけど確か次で完結
108 20/06/28(日)08:27:25 No.703648449
>応援したいけど1000円超えはやっぱためらうわ >あと実本部屋に増やしたくない 文庫サイズだと買うのも読むのも置くのも楽で助かるんだけど大半はでかいんだよなぁ それでも素直にB6ならいいんだけど微妙に更にでかくてカバーに入らないやつはてめぇ!ってなる
109 20/06/28(日)08:27:37 No.703648474
>あえて多少時代ずらして大正くらいの話しようと思ったんだ >俺大正時代知らねえ 大丈夫だ なんやかんやあって地震起こしたら君も大正だ
110 20/06/28(日)08:28:20 No.703648554
みんなが大正って思ってるイメージ実は昭和初期だったりよくある 時代とかわかんねえよな…
111 20/06/28(日)08:28:26 No.703648570
>あえて多少時代ずらして大正くらいの話しようと思ったんだ >俺大正時代知らねえ 黙ってはいからさんが通るを読め それで十分だ
112 20/06/28(日)08:29:02 No.703648629
>あえて多少時代ずらして大正くらいの話しようと思ったんだ >俺大正時代知らねえ 当時の世情や風俗を知るために当時の小説めっちゃ読もう
113 20/06/28(日)08:29:09 No.703648646
帽子被って帯刀してる軍人さんが出てきたら何となく大正!
114 20/06/28(日)08:29:38 No.703648699
大正はこのあと震災と戦争で死んだんだよね…みたいな気分になる時代なのがつらかったりする
115 20/06/28(日)08:29:42 No.703648705
>文庫サイズだと買うのも読むのも置くのも楽で助かるんだけど大半はでかいんだよなぁ ライトノベルと差別化してるのかもしれないけど素直に文庫サイズがほしいね…
116 20/06/28(日)08:29:51 No.703648728
その技術は 大正に 無い
117 20/06/28(日)08:29:53 No.703648732
>あえて多少時代ずらして大正くらいの話しようと思ったんだ >俺大正時代知らねえ 大丈夫みんなしらないからっぽいでいい
118 20/06/28(日)08:30:21 No.703648818
>似たりよったりなテンプレ小説はもう飽きた テンプレ嫌なら日間に頼らないで新着掘る努力くらいは必要だよ
119 20/06/28(日)08:30:26 No.703648836
似たりよったりなテンプレもの書いてるからそういうの否定できない…
120 20/06/28(日)08:30:42 No.703648889
人力で馬車引いてお団子置いてあって桜があって地震が起きたら大正
121 20/06/28(日)08:31:17 No.703649045
サクラ大戦やってるから大正分かる
122 20/06/28(日)08:31:20 No.703649053
>>似たりよったりなテンプレ小説はもう飽きた >テンプレ嫌なら日間に頼らないで新着掘る努力くらいは必要だよ 努力というより苦行だな
123 20/06/28(日)08:31:25 No.703649071
暇つぶしでなんかないかなって読むときは面倒じゃないテンプレものがありがたいんだ
124 20/06/28(日)08:31:38 No.703649123
転生は嫌いじゃないけどスキルとか職業固定されたりするのがキツい歳になってきた
125 20/06/28(日)08:32:22 No.703649283
>その技術は >大正に >無い でも超力兵団くらいなら…
126 20/06/28(日)08:33:56 No.703649497
>サクラ大戦やってるから大正分かる あれ?明治じゃなかったっけうろ覚えだ
127 20/06/28(日)08:34:22 No.703649570
サクラ大戦は太正だから厳密には…
128 20/06/28(日)08:34:26 No.703649579
ゲームキャラに転生なら忘れた頃に更新する俺の死亡フラグが留まるところを知らないが好き
129 20/06/28(日)08:35:02 No.703649667
大正って写字生まだ盛んだったっけ…
130 20/06/28(日)08:35:18 No.703649706
大正って平和な昭和みたいなのを書いておけばいいんだろ?
131 20/06/28(日)08:35:52 No.703649829
広井王子の世代じゃないからサクラ大戦は引っかからなかったな…
132 20/06/28(日)08:35:57 No.703649848
サクラ大戦は太正だし技術も世界もリアルとはかなり違うルート辿ってるから参考にするとヤバい サクラフォロワーなの隠してない大正スチームパンク物ならそのままでも多少許されるかもしれない
133 20/06/28(日)08:36:04 No.703649869
逆にその技術はもう大正で出来てるパターンもあるからややこしい
134 20/06/28(日)08:36:43 No.703649998
レンガまみれでガス灯があって袴履いてりゃ大正
135 20/06/28(日)08:36:47 No.703650011
>一応タイトル教えて貰っていいかい >色々混ざっちゃってるかもしれない 殺戮のダンジョンマスター籠城記
136 20/06/28(日)08:36:53 No.703650040
やはりライドウか…
137 20/06/28(日)08:37:37 No.703650184
おちょなんさんで調べて出てきたものを使えば大概大正 と思い込めばいける
138 20/06/28(日)08:37:54 No.703650237
うわーWikiみたら大正時代って14年しかなかったのか 短すぎる
139 20/06/28(日)08:37:59 No.703650259
はいからさんだった はいからさんでお願いします
140 20/06/28(日)08:38:13 No.703650321
>>サクラ大戦やってるから大正分かる >あれ?明治じゃなかったっけうろ覚えだ 明治はらいむいろ戦奇譚
141 20/06/28(日)08:38:19 No.703650361
>おちょなんさん ヒッ
142 20/06/28(日)08:38:28 No.703650397
>うわーWikiみたら大正時代って14年しかなかったのか >短すぎる それはWiki見なくても知ってろよ!?
143 20/06/28(日)08:38:40 No.703650441
目が縦になったら大正きたな…
144 20/06/28(日)08:41:19 No.703650989
どう間違ったらおちょなんさんが出てくるんだよ!
145 20/06/28(日)08:43:20 No.703651436
未発達な近代的な文化に不思議パワー入れたら創作の大正時代のイメージ
146 20/06/28(日)08:44:19 No.703651614
よし!大正を100年まで伸ばすか!
147 20/06/28(日)08:44:42 No.703651668
>それはWiki見なくても知ってろよ!? 20年くらいあったろ…とか思ってたよ 当時はロシア革命が起きたから社会主義と共産主義が先端思想だったんやね やべえ昭和になると面倒な予感しかしない