虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)05:34:21 エコバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)05:34:21 No.703636715

エコバッグってさ 色んなサイズを複数持ってないと駄目だなって使い続けて分かったよ…

1 20/06/28(日)05:36:03 No.703636828

エコバッグって文字が見えながらもスク水みたいだなって思って開いてしまった こういう使い方もあるんだな

2 20/06/28(日)05:37:56 No.703636956

荷造り用の紐も一緒に持っておいてささっと緊縛できるといいぞ チャーシュー縛りは地味だが有能だ

3 20/06/28(日)05:38:13 No.703636977

わかるワンチャンでスク水の話題じゃないかなってちょっとだけ期待した

4 20/06/28(日)05:39:02 No.703637028

THERMOSのエコバッグか…

5 20/06/28(日)05:39:36 No.703637064

陸上ユニみたいに上下で分かれてるスク水かと…

6 20/06/28(日)05:39:49 No.703637080

普段の買い物用と気合い入れた買い物用ぐらいでいいと思う

7 20/06/28(日)05:40:02 No.703637091

保冷バッグは思ったよりかさばるしコンビニ程度なら保冷いらないなってなった

8 20/06/28(日)05:40:12 No.703637101

サーモスの旧スク水モデルエコバック

9 20/06/28(日)05:40:28 No.703637121

ちょくちょく風呂敷文化盛り上げようとしてるけど今こそいいんじゃねえかな

10 20/06/28(日)05:41:04 No.703637157

コンビニだと温かいのと冷たい袋を分ける必要があるのが面倒くさいと思ったよ

11 20/06/28(日)05:41:24 No.703637174

風呂敷はどんなエロ衣装になるんだ

12 20/06/28(日)05:42:13 No.703637233

そういや7月1日がすぐそこになってた

13 20/06/28(日)05:42:15 No.703637235

スク水から出来たエコバッグじゃあねーのかよ

14 20/06/28(日)05:42:46 No.703637258

コンビニはお客の袋詰めでレジ渋滞するだろうから すぐに吉野家みたいに生分解性プラスチックの袋とかにして無料化するんじゃないかねぇ

15 20/06/28(日)05:42:47 No.703637259

お野菜とか入れるエコバッグは匂いがつく

16 20/06/28(日)05:42:51 No.703637267

暖めたお弁当とかはもう袋買いたいところだ 匂いつく

17 20/06/28(日)05:43:50 No.703637303

正直な話どこのコンビニも袋詰するスペースなんてどこに用意するんです?って感じだけどマジどうするんだろ

18 20/06/28(日)05:44:49 No.703637362

最初に袋いらないですって言ってバーコード通したやつからさっさとエコバッグに詰めていかないと後ろの人待たせちゃう…

19 20/06/28(日)05:44:52 No.703637365

寿司とかパスタとか平らでデカいパックのはマジで困る

20 20/06/28(日)05:46:34 No.703637449

ドライブスルーのすき家とかどうするんだ

21 20/06/28(日)05:46:59 No.703637478

弁当は平たくひらく袋が便利だからな… 早く有料化してた西友系列でも惣菜とかは無料袋くれてた

22 20/06/28(日)05:46:59 No.703637479

ジッパーとかで口が完全に閉じれるやつにしとくのよ

23 20/06/28(日)05:48:20 No.703637561

これでって渡して入れてもらわないとダメな気がする

24 20/06/28(日)05:50:40 No.703637670

>正直な話どこのコンビニも袋詰するスペースなんてどこに用意するんです?って感じだけどマジどうするんだろ 正直袋詰めサッカー台ないタイプの店だとレジ袋代払うかな個人的に… コンビニだともともと2品くらいしか買わないからシールしてもらうと思うけど

25 20/06/28(日)05:51:20 No.703637712

>これでって渡して入れてもらわないとダメな気がする お客さんのバッグに店員さんが袋詰めというのは基本断るようにって指導が既にされてるようだよ バッグ破れたとか おう姉ちゃんワシこのバッグの中に財布入れとったのに無いやんけ的な事がないとも限らんからと 店員さんに聞いた

26 20/06/28(日)05:52:18 No.703637765

バイオマスプラ配合にして袋の経費は勝手に上乗せしてくれればいいよね 両方やってない店は雰囲気エコだよ

27 20/06/28(日)05:52:25 No.703637774

>弁当は平たくひらく袋が便利だからな… >早く有料化してた西友系列でも惣菜とかは無料袋くれてた 大抵弁当とかそういうの買った時はどこでもくれると思う

28 20/06/28(日)05:52:52 No.703637799

マジてエコバッグ持ち歩くのめどい

29 20/06/28(日)05:53:34 ID:ls/8TreI ls/8TreI No.703637836

削除依頼によって隔離されました こうゆうのってすぐに 「政府は現場を知らない!!!」って発狂するのがいるけど そんなのは現場の責任で考えなきゃ何も進まんよね お前は政権叩きたいだけだろってのがバレてる

30 20/06/28(日)05:55:19 No.703637932

デカ目のレジ袋を三角折りして畳んで持ってってる

31 20/06/28(日)05:56:02 No.703637976

>>弁当は平たくひらく袋が便利だからな… >>早く有料化してた西友系列でも惣菜とかは無料袋くれてた >大抵弁当とかそういうの買った時はどこでもくれると思う 知らないけどコンビニも茶色いあの袋は有料化とは別とかなんかな…?コンビニ「」に聞きたいけど夜勤明けたばかりくらいの時間か

32 20/06/28(日)05:56:28 No.703637998

まあ正直コンビニの買い物程度なら買っちゃえばいいかなって…

33 20/06/28(日)05:56:53 No.703638018

>知らないけどコンビニも茶色いあの袋は有料化とは別とかなんかな…?コンビニ「」に聞きたいけど夜勤明けたばかりくらいの時間か レジ袋は全部有料化です 茶色だからとか白だからとか関係なく

34 20/06/28(日)05:58:02 No.703638085

いくらかはわからんけど10円くらいなら払うよ…

35 20/06/28(日)05:58:43 No.703638124

本当に無関係なのは服屋のショッパーとかそういうやつだ 独自で有料化とかやってるチェーンは多いけども

36 20/06/28(日)05:59:15 No.703638147

10円はさすがにぼられてるよ…

37 20/06/28(日)05:59:45 No.703638171

>いくらかはわからんけど10円くらいなら払うよ… 3円とか5円とかが相場じゃない?

38 20/06/28(日)05:59:50 No.703638177

>こうゆうのってすぐに >「政府は現場を知らない!!!」って発狂するのがいるけど >そんなのは現場の責任で考えなきゃ何も進まんよね >お前は政権叩きたいだけだろってのがバレてる 急にどうしたの…

39 20/06/28(日)06:00:29 No.703638220

めっちゃ汚い袋を使い続ける人も問題あるよね

40 20/06/28(日)06:00:45 ID:ls/8TreI ls/8TreI No.703638240

削除依頼によって隔離されました 最高なのが「エコガー」って騒いで経済活動を停滞させるのが左派リベラルの上等手段なんだけど これはエコ+経済循環を達成して誰も損をしないパーフェクト解答が政権から出てきちゃったところだね これでは政府のやること何でも反対連中が社会悪だって証明されちゃうから騒げないハメ技になってる パーフェクトだウォルター

41 20/06/28(日)06:00:59 No.703638254

>急にどうしたの… 変な改行する子に触っちゃだめ

42 20/06/28(日)06:01:21 No.703638278

だいぶ前からけつポケットにいつも持ってるよ かばんにもビニール袋入れてる 惣菜入れる袋はもらうけど

43 20/06/28(日)06:01:30 No.703638290

おっエンジンかかってきたな そろそろ退散するわ

44 20/06/28(日)06:01:45 No.703638308

カタスク水トート

45 20/06/28(日)06:02:06 No.703638325

>レジ袋は全部有料化です >茶色だからとか白だからとか関係なく たぶん色の話じゃなくて流れからして弁当のレジ袋ってことでは

46 20/06/28(日)06:02:11 No.703638329

弁当の容器とか売っている店でレジ袋買って数枚カバンの中に入れておこうかにゃあ

47 20/06/28(日)06:02:22 No.703638342

吉野家久しぶりに朝食べに行くか

48 20/06/28(日)06:03:13 No.703638398

>正直な話どこのコンビニも袋詰するスペースなんてどこに用意するんです?って感じだけどマジどうするんだろ 今イートインスペース死んでるからコンビニによってはそこ活用しそう

49 20/06/28(日)06:03:50 No.703638430

むっ!…エコバッグか

50 20/06/28(日)06:04:36 No.703638465

でもエコバッグにもできるスク水!って出せば売れますよこれは!

51 20/06/28(日)06:04:42 No.703638469

弁当を温めあり袋無しで買ったらレンチンした後のあつあつにテープ貼って手渡しなんかな

52 20/06/28(日)06:05:30 ID:ls/8TreI ls/8TreI No.703638518

イートインスペースなんて店にはなんのメリットもない客のわがままなんだから あんな物無くなってよかった ハシとかが店のサービスだって知っている客ってほとんどいないだろうな

53 20/06/28(日)06:05:36 No.703638524

時勢的にスク水にできるエコバックの方がいいだろ!

54 20/06/28(日)06:06:07 No.703638558

お持ち帰り対応スク水

55 20/06/28(日)06:06:43 No.703638593

持ち手無い袋は対象外 別に有料でいいなと思ったけどセロテープ持ち歩くのはめどいな 輪ゴムはバッグに数個入れてるけど

56 20/06/28(日)06:06:51 ID:ls/8TreI ls/8TreI No.703638603

>弁当を温めあり袋無しで買ったらレンチンした後のあつあつにテープ貼って手渡しなんかな 嫌なら袋持ってけばいいだけでは? 別に誰も困らんぞ

57 20/06/28(日)06:07:00 No.703638612

すいませんスク水ください(これはエコバッグだから…)

58 20/06/28(日)06:08:46 No.703638711

使用済エコバッグ 使用済のスク水のリサイクル品奈良すごく売れそう

59 20/06/28(日)06:09:45 No.703638765

最低だよ…奈良

60 20/06/28(日)06:10:08 No.703638788

>変な改行する子に触っちゃだめ 文章はアレだけど改行は変って程には見えんが

61 20/06/28(日)06:10:15 No.703638799

奈良はエロだな

62 20/06/28(日)06:10:29 No.703638818

レジ袋の偉大さを知ったよ

63 20/06/28(日)06:10:30 No.703638820

スク水型エロバックの話かい?

64 20/06/28(日)06:11:26 No.703638866

>嫌なら袋持ってけばいいだけでは? そういう話ではなく

65 20/06/28(日)06:12:12 No.703638910

スク水型エロバッグが流行る →スク水型のレジ袋もいいよね →むしろレジ袋型のスク水!これね!

66 20/06/28(日)06:12:35 No.703638931

年齢確認のやつみたいに袋要るかと現金かどうかまずボタン押すみたいにならんかな

67 20/06/28(日)06:12:55 No.703638948

あ今カバン持ってないから袋も無いわ…ってなるからポケットに入れとくといいよ

68 20/06/28(日)06:13:09 No.703638964

小さい子がレジ袋着て泳ぐんです?

69 20/06/28(日)06:13:13 No.703638970

結局エコバッグの方が却って高く付いてどこがエコなんだハゲってなる

70 20/06/28(日)06:13:44 No.703638996

普段から一度買い物に行けば2lペット最低2本買う俺からすれば 世の中のエコバッグは小さすぎる

71 20/06/28(日)06:13:46 No.703639001

>年齢確認のやつみたいに袋要るかと現金かどうかまずボタン押すみたいにならんかな とりあえずセブンはならない 店員がいちいち客に聞いて店員側のレジ操作画面で袋選択して会計に追加入力する

72 20/06/28(日)06:13:55 No.703639010

>年齢確認のやつみたいに袋要るかと現金かどうかまずボタン押すみたいにならんかな タバコですら発狂してたのいたんだからそんなことになったらレジが何台壊されるか…

73 20/06/28(日)06:14:00 No.703639012

>結局エコバッグの方が却って高く付いてどこがエコなんだハゲってなる 毎回エコバッグ捨ててんの?

74 20/06/28(日)06:14:19 No.703639037

スーパー行く人はとっくに持ってる

75 20/06/28(日)06:14:27 No.703639048

手ぶら派だからエコバッグ持ち歩く余裕がない…

76 20/06/28(日)06:14:36 No.703639058

スーパーとかで慣れてるしまぁ…と思ったけどカゴとサッカー台が無いのは思いの外キツかった しばらくはコンビニ側も苦労しそうだ

77 20/06/28(日)06:14:45 No.703639065

>結局エコバッグの方が却って高く付いてどこがエコなんだハゲってなる 不要なゴミが減るところかな…

78 20/06/28(日)06:15:44 No.703639109

折りたたみのエコバッグ入れるのにベルトポーチ買ったわ でも地味に邪魔…

79 20/06/28(日)06:16:06 No.703639131

フーロオツメシャッスカァ?みたいなのが聴き取れないでまごつくんだろうな俺…

80 20/06/28(日)06:16:22 No.703639143

スーパーのビニール袋はゴミ箱に設置するのにちょうどいいから困る 俺にもっとエコ活動させてくれ

81 20/06/28(日)06:16:28 ID:ls/8TreI ls/8TreI No.703639148

削除依頼によって隔離されました マイクロプラスチックが発見して騒がれたのが今年の春になってからだから政府の判断凄い早かったなこれは有能すぎるわ

82 20/06/28(日)06:16:36 No.703639164

>小さい子がレジ袋着て泳ぐんです? スク水用は透明度が高くないといけないね

83 20/06/28(日)06:18:11 No.703639228

どんなときでも何も足さない何も引かないの精神だぞ https://www.youtube.com/watch?v=KhDCh7m-aLc 吉野家応援するね ケンタッキーも応援するよ… それだけのこと…

84 20/06/28(日)06:18:17 No.703639234

>手ぶら派だからエコバッグ持ち歩く余裕がない… 俺もポケットにハンカチ財布スマホ以外入れたくないからボディバッグみたいなの買おうかと考えてるわ なんかおしゃれなのないかな

85 20/06/28(日)06:18:59 No.703639281

スーパー袋はゴミ袋として優秀なのでそれに金払ってると思えば

86 20/06/28(日)06:19:10 No.703639292

>スク水用は透明度が高くないといけないね いや若干白みがかってるほうが薄っすらと見えるシルエットが強調されていいと思います

87 20/06/28(日)06:19:48 No.703639319

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

88 20/06/28(日)06:20:15 No.703639341

中身見えない口が大きく開いてるだと他の店に入った時怪しまれるよ だからスク水も半透明にしよう

89 20/06/28(日)06:20:47 No.703639359

企業による徴収にしか思えん

90 20/06/28(日)06:21:02 No.703639367

レジ袋有料化は別にいいと思う それに伴ってレジ袋買うかの確認が増えるのが嫌 勝手に価格に上乗せしてほしいけどそれやったらクレーマーからの攻撃とんでもないことになるんだろうな…

91 20/06/28(日)06:21:06 No.703639371

スク水は伸縮するから飲み物買えない

92 20/06/28(日)06:22:39 No.703639458

>スク水は伸縮するから飲み物買えない 水が染み込んで濡れを表現できるぞ

93 20/06/28(日)06:22:40 No.703639461

うちの地区じゃレジ袋をゴミ袋代わりに使えんからもどかしいの 使えるんなら割り切って袋代払うのに

94 20/06/28(日)06:23:09 No.703639489

>企業による徴収にしか思えん この考え方が理解できない むしろ今までサービスしてもらってたのが環境問題きっかけに適正化されただけじゃないか そもそもこれ言い出したのは経産相であって企業じゃねーし…

95 20/06/28(日)06:23:46 No.703639519

スーパーで買い込む時とコンビニ行く時だと違うの欲しいなってなった というかこれからエコバッグ持ち歩いてないと行けないかと思うと本当にしんどい

96 20/06/28(日)06:24:10 No.703639543

>レジ袋有料化は別にいいと思う >それに伴ってレジ袋買うかの確認が増えるのが嫌 >勝手に価格に上乗せしてほしいけどそれやったらクレーマーからの攻撃とんでもないことになるんだろうな… あんまり声発したくないコミュ障には辛いよね ァ…イリマス…とかわざわざ言いたくないな…

97 20/06/28(日)06:24:15 No.703639549

なんか店員さんにこれ要りますか?って確認されるのが聴き取れない事が多いんだよね俺… 意味難聴って言うのかな?

98 20/06/28(日)06:24:18 No.703639553

お互いの為に袋の入用云々を確認しない 詰めるためのサッカー台置いておく これだけ徹底してほしかった

99 20/06/28(日)06:24:21 No.703639557

うちの近所のスーパーだとコロナ感染防止にマイバックは持ち込み禁止だな

100 20/06/28(日)06:26:18 No.703639654

イオンはいいよねこういうのがあるから su4004898.jpg

101 20/06/28(日)06:28:13 No.703639754

コンビニのパッケージ商品ならともかくスーパーで野菜とか肉勝ってエコバッグに入れるのちょっと抵抗ある

102 20/06/28(日)06:28:33 No.703639779

ポイントカードございますかー? レジ袋いりますかー? お支払い方法はー?

103 20/06/28(日)06:28:44 No.703639792

>うちの地区じゃレジ袋をゴミ袋代わりに使えんからもどかしいの >使えるんなら割り切って袋代払うのに 生ゴミとか市のゴミ袋にダイレクトインとかしてるのか? 俺はレジ袋に入れてから縛ってインだから割り切って買ってきてるわ

104 20/06/28(日)06:28:50 No.703639795

スク水バッグなら塩素で消毒されるからコロナセーフ

105 20/06/28(日)06:29:23 No.703639827

>ポイントカードございますかー? >レジ袋いりますかー? >お支払い方法はー? 答えるのめんどくせぇ…

106 20/06/28(日)06:29:51 No.703639855

>スーパーで野菜とか肉勝ってエコバッグに入れるのちょっと抵抗ある 抵抗ないひとのエコバッグは地獄となる

107 20/06/28(日)06:29:59 No.703639872

>生ゴミとか市のゴミ袋にダイレクトインとかしてるのか? >俺はレジ袋に入れてから縛ってインだから割り切って買ってきてるわ 生ゴミは無地透明の袋に入れてからじゃないと駄目だからね… 意味のない分別はクソだよ…

108 20/06/28(日)06:30:16 No.703639888

以前移動中に適当なスーパー入ってその時マイバッグ持ってなかったから レジで袋貰おうと思ってたらそこ袋要るか聞かないようになってて こっちも買い物してる間に袋のことなんて忘れてるからそのままレジ通っちゃって 混んでる中レジ戻って袋だけ精算してもらったことがあって本当に面倒くさい気持ちになった

109 20/06/28(日)06:30:27 No.703639897

>ポイントカードございますかー? >レジ袋いりますかー? >お支払い方法はー? これを外国人店員がやるとなると一層めんどいことに…

110 20/06/28(日)06:30:44 No.703639916

ゴミの出し方は自治体次第だからなんとも言えないわ…

111 20/06/28(日)06:31:00 No.703639925

イオンにこのカードが出来る前に有料化しててなんのことかわからずにぽかんとしてたら レジのおばちゃんにめっちゃ嫌な顔されてどっちにも不幸になった覚えがある コンビニも有料化ならカードになると思うよ

112 20/06/28(日)06:31:02 No.703639931

割り箸やスプーン類は有料化しないの…

113 20/06/28(日)06:31:35 No.703639955

>生ゴミは無地透明の袋に入れてからじゃないと駄目だからね… >意味のない分別はクソだよ… おつらぁい…

114 20/06/28(日)06:31:43 No.703639961

>コンビニも有料化ならカードになると思うよ ならねーよ

115 20/06/28(日)06:32:53 No.703640008

猛烈に売り場が大きくなってるマイバッグ売り場を見るにナイロンとポリエステルで去年より絶対プラ消費が増えてると思うの

116 20/06/28(日)06:34:04 No.703640076

>猛烈に売り場が大きくなってるマイバッグ売り場を見るにナイロンとポリエステルで去年より絶対プラ消費が増えてると思うの なんかそんな記事もあったね

117 20/06/28(日)06:34:16 No.703640091

>ゴミの出し方は自治体次第だからなんとも言えないわ… 駄犬のうんこ生ゴミかトイレに流していいかの差は大きい

118 20/06/28(日)06:35:27 No.703640151

ゴミのポイ捨てが減るならいいけど多分変わんないな

119 20/06/28(日)06:37:01 No.703640229

ポイ捨てする奴なんて商品のパッケージや空き缶単体で捨ててくもんな

120 20/06/28(日)06:44:16 No.703640631

無料になるレジ袋に切り替えしていくのかな

121 20/06/28(日)06:45:06 No.703640677

これは極端な例だけど似たようなことは十分あり得るから大変だよねって su4004904.jpg

122 20/06/28(日)06:46:27 No.703640754

tポイントカードは悪い文明

123 20/06/28(日)06:46:39 No.703640772

>これは極端な例だけど似たようなことは十分あり得るから大変だよねって >su4004904.jpg >お客さんのバッグに店員さんが袋詰めというのは基本断るようにって指導が既にされてるようだよ

124 20/06/28(日)06:48:03 No.703640856

>お客さんのバッグに店員さんが袋詰めというのは基本断るようにって指導が既にされてるようだよ 店員だけどこれここで聞いたのが初めてだよ 全国的にそうなの?

125 20/06/28(日)06:48:47 No.703640902

>su4004904.jpg エコバッグがそこまで汚いとか想像もしてなかった俺の頭は平和すぎた…

126 20/06/28(日)06:49:19 No.703640940

そこまで汚いのは嫌がらせじゃねぇかな…

127 20/06/28(日)06:49:32 No.703640948

ボケ老人の類か

128 20/06/28(日)06:49:44 No.703640959

エコバッグはちゃんと洗濯しろよな

129 20/06/28(日)06:49:55 No.703640970

スーパーだとカゴに設置するタイプのエコバッグに移し替えるってのは今も店員さんやってるよな?

130 20/06/28(日)06:50:33 No.703641003

今は近所のスーパーだと買い物カゴと同じ形してるタイプ以外はお断りしますってなってるな これからエコバッグ始めるところははやく判断した方がいいだろうね パン屋とかどうすんのマジで

131 20/06/28(日)06:50:46 No.703641013

>店員だけどこれここで聞いたのが初めてだよ 横浜県のスーパーとかだと袋詰めサービスはもうしませんって書いたの各レジに貼ってあるね 行政指導なのかはしらない

132 20/06/28(日)06:50:52 No.703641023

シュパットってエコバッグおすすめ

133 20/06/28(日)06:51:54 No.703641094

>ボケ老人の類か 認知症だと本当にゴキと生活してもなんとも思ってないからな… ケアマネが何度か掃除にいってる

134 20/06/28(日)06:54:56 No.703641298

スーパーはともかくコンビニとか個人商店とか大変よね

135 20/06/28(日)06:59:28 No.703641602

食料品買い込んでキッチンに放置して…って使い方してりゃまあGくらい潜り込んでる可能性はあるか

136 20/06/28(日)07:07:35 No.703642082

有料化の値段が店舗によって幅あり過ぎる

137 20/06/28(日)07:08:31 No.703642141

紙袋は無料だけどね

138 20/06/28(日)07:11:44 No.703642347

森林資源は昔と違って今やフリー素材だもんな

139 20/06/28(日)07:11:48 No.703642354

なんでもいいから入れるぺらぺらの この時期だから保冷機能付きの と二つ持ってるな 特に後者はないとアイス溶けるし野菜とかも傷みそうで

140 20/06/28(日)07:13:12 No.703642454

>>店員だけどこれここで聞いたのが初めてだよ >横浜県のスーパーとかだと袋詰めサービスはもうしませんって書いたの各レジに貼ってあるね >行政指導なのかはしらない スレ画みたいな袋だとカゴに移すだけだった カゴに被せれるくらいの袋とか店の売ってる袋なら被せといてもらえりゃ詰めたよ

141 20/06/28(日)07:17:15 No.703642697

汚い奴はマジで汚いよ…

142 20/06/28(日)07:19:19 No.703642810

客に袋詰めやらせるならどこもイートインスペース使用中止にしてるしそこの台だけ残して袋詰めさせれば解決するよね

143 20/06/28(日)07:20:44 No.703642890

そもそもそのイートインスペースのない店舗もあるんですよ

144 20/06/28(日)07:22:22 No.703642975

>紙袋は無料だけどね 店側としては紙のほうが高いんだよな…

145 20/06/28(日)07:23:05 No.703643017

俺は数円使ってビニールにするよ

146 20/06/28(日)07:26:34 No.703643244

うちの近くのイオンのお惣菜はなぜかやたら汁が垂れるからビニール袋じゃないと無理

147 20/06/28(日)07:27:30 No.703643305

だいぶエコバッグからマイバッグに呼び方変わってきてたのに今回の有料化でエコバッグ呼びが復活してきてるのが個人的に腑に落ちない

148 20/06/28(日)07:27:57 No.703643339

>エコバッグはちゃんと洗濯しろよな これわりとハードル高い…そんな小まめにできない

149 20/06/28(日)07:28:51 No.703643408

>うちの近くのイオンのお惣菜はなぜかやたら汁が垂れるからビニール袋じゃないと無理 ババアがグルグルやって盗んでいくビニール袋使え!

150 20/06/28(日)07:30:34 No.703643522

>>うちの近くのイオンのお惣菜はなぜかやたら汁が垂れるからビニール袋じゃないと無理 >ババアがグルグルやって盗んでいくビニール袋使え! 惣菜類はレジでそれに入れるはず…スーパーにもよるか

151 20/06/28(日)07:31:05 No.703643555

>だいぶエコバッグからマイバッグに呼び方変わってきてたのに今回の有料化でエコバッグ呼びが復活してきてるのが個人的に腑に落ちない 環境のためって最高の言い訳だからな

152 20/06/28(日)07:31:46 No.703643605

中古扱ってるからわかるわ こいつの部屋どんだけ汚いの!?ってなる商品持ってくる奴いるからな

153 20/06/28(日)07:33:01 No.703643685

近所のヨークマートだけグルグルする袋に入れてくれることがあるけど 入れてくれない事もある ずっと観察してるけど基準がまったくわからない…

154 20/06/28(日)07:34:22 No.703643772

コンビニは客からの要望あれば店員が袋詰めするから要望してほしい

155 20/06/28(日)07:34:43 No.703643788

魚買ってバッグに入れて持って帰ってきたら んほおおおおおってなる位には生臭さ着いて驚いた まぁ個詰めにしたビニールから水出ちゃってた殻なんだけど こまめに洗うの大事よね

156 20/06/28(日)07:42:18 No.703644363

肉魚買った後の対応が面倒よね

157 20/06/28(日)07:48:44 No.703644866

個人的にはレジ袋有料化は生産する資源より捨てられた時のゴミ問題の方が大きそうだから賛成ではある あいつらポイ捨てされると本当に邪魔だから

158 20/06/28(日)07:59:34 No.703645784

マイバッグは自分の鞄(形状問わず)で エコバッグはマイバッグの中でもぺらぺら素材で折り畳める持ち運び用のやつって感じで そもそも指してる対象範囲が違うものと思ってた

159 20/06/28(日)08:02:32 No.703646053

買い物の値段が5円高くなるだけじゃん 普通に袋もらうわ

160 20/06/28(日)08:14:06 No.703647129

うちの市では既にスーパーではレジ袋有料なのでまぁ慣れて入る

161 20/06/28(日)08:17:18 No.703647432

コロナ対策を理由にスーパーのほとんどは店員の袋詰めをやめた筈

162 20/06/28(日)08:18:20 No.703647536

よく考えたら変にエコバッグ買うよりレジ袋の方が安くね…?って思ってきた 百均のエコバッグでも最低37回使わなきゃ元取れないし 高いの買ったら数百回とかになる 結局その前に捨てそう

↑Top