虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/28(日)05:04:00 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/28(日)05:04:00 No.703634676

子供の頃面白かったけど大人になってあの作品なんだったかなって調べたら評価ボロクソってことってたまにあるよね

1 20/06/28(日)05:07:22 No.703634912

そういうのみるとそっとみなかったことにして見直さない

2 20/06/28(日)05:10:23 No.703635124

ウォーターワールドとかな

3 20/06/28(日)05:12:41 No.703635270

あるある でもそういうの逆に嬉しくなる

4 20/06/28(日)05:16:06 No.703635502

ウォーターワールドも好きだったわ

5 20/06/28(日)05:17:16 No.703635579

映画版のフロムヘルけっこう大人になってから観て「へーっ衝撃の展開!」って感心したけど後から原作の翻訳出て映画版はクソ映画判定されてるの知った…

6 20/06/28(日)05:19:16 No.703635706

子供の頃に限らず今だってアニメ見てよし!面白かったな!って立ってるスレやサッチーみたらつまんね…扱いなのがあったりする…

7 20/06/28(日)05:19:24 No.703635722

ネットの評価正直あてにならないしな

8 20/06/28(日)05:20:38 No.703635797

ローランド・エメリッヒのゴジラ 子供の頃観に行ってすごい興奮したのに

9 20/06/28(日)05:23:33 No.703636010

ポストマンはたしかラジー賞とってたはず…

10 20/06/28(日)05:25:14 No.703636110

>ローランド・エメリッヒのゴジラ >子供の頃観に行ってすごい興奮したのに あれ最近は再評価されてる気がするよ 他のハリウッドゴジラも出て選べるようになったから「あれはあれで」って客観的な目で見られるようになったのかも

11 20/06/28(日)05:27:00 No.703636228

アニメのあずまんが大王

12 20/06/28(日)05:29:42 No.703636421

DBGT

13 20/06/28(日)05:32:18 No.703636597

マリオの映画

14 20/06/28(日)05:34:44 No.703636740

サイバーコップ!

15 20/06/28(日)05:36:41 No.703636872

GTは超が鳥山が関わった状態で糞なところも結構あったせいでそれほど叩かれなくなった気がする

16 20/06/28(日)05:38:06 No.703636970

CASSHERNは好きだったからデビルマンと一緒くたにされてるのはホント意味が分からなかった

17 20/06/28(日)05:46:58 No.703637476

>CASSHERNは好きだったからデビルマンと一緒くたにされてるのはホント意味が分からなかった 俺も好きだけど音楽の補正パワーが強すぎると思う

18 20/06/28(日)06:04:30 No.703638461

子供の頃みたドラ映画は自分で見直してもつまんねえな…ってなるなった

19 20/06/28(日)06:18:29 No.703639248

ゆで漫画のキックボクサーのやつが無茶苦茶面白くて第二部が程なく再開されると信じて疑わなかった

20 20/06/28(日)06:37:17 No.703640248

第一部完(二部はない)

21 20/06/28(日)06:49:40 No.703640955

ポストマンは好きな映画だが わざわざネットで感想書くようなファンにとっては原作小説の要素かなり削ってるのは良くなかったかもしれない

22 20/06/28(日)06:54:39 No.703641279

原作あったんだ…

23 20/06/28(日)06:57:50 No.703641485

スレ画観てないけど原作は面白かった

24 20/06/28(日)07:08:40 No.703642156

ポストマンで映画知らんけど原作はすき

25 20/06/28(日)07:11:56 No.703642362

評価されるだけいいと思うのだ 漫画だけど昔ガンガンでやってたFFのクリスタルクロニクルなんてここでも話してるの見たことない

26 20/06/28(日)07:17:50 No.703642723

ポストマンは原作の評価は高いし…

27 20/06/28(日)07:19:22 No.703642814

今やネタ扱いのイレイザーも映画館で観た時は面白かった 飛行機で追い詰められたシーンからどうやって助かるのかドキドキした

28 20/06/28(日)07:22:02 No.703642956

子供ころ水の旅人好きで何度も見返してたけど今見るとひっどい映画なんだろうな

29 20/06/28(日)07:24:25 No.703643091

ネバーエンディングストーリーは映画好きになってその後中学生くらいで原作読んで原作最高!になってしばらくしてからまあ映画は映画でいいよねって自分の中だけで評価二転三転した

30 20/06/28(日)07:25:29 No.703643168

>ウォーターワールドも好きだったわ アトラクションも好きだし話も好きだよ…ラジー賞も取ってたけど

31 20/06/28(日)07:26:54 No.703643263

ゲームだとそういうの凄い多いな DQ7とかFF8とか

32 20/06/28(日)07:28:02 No.703643347

ホーンティング

33 20/06/28(日)07:33:36 No.703643721

イレイザーは犯罪アクションとして凄くちゃんと作ってあると思ったよ?比較対象コマンドーだけどそのイメージが強すぎたので…「ちゃんと映画じゃん」ってなった

34 20/06/28(日)07:35:26 No.703643851

ビオランテ大人になって見たら「チャチすぎてつらい…」と思ったけどビオランテ動く所は今見ても逆に「当時の技術でこれを」って思った

35 20/06/28(日)07:39:23 No.703644134

ラジー賞取った=駄作みたいな捉え方してる人が存外いるのが悲しい

36 20/06/28(日)07:40:05 No.703644194

子供の頃にアルマゲドンみたから感動大作だと思ってた 正直これに関しては子供の頃の自分が狂ってたと思う 許さんぞエアロスミス

37 20/06/28(日)07:41:07 No.703644274

スレ画はあらすじが気に入ったので映画の見る前に先に原作読んだらこれからはゴリウーの世界だ!って結論がなんとも言えない内容だった

38 20/06/28(日)07:43:18 No.703644448

>子供の頃にアルマゲドンみたから感動大作だと思ってた >正直これに関しては子供の頃の自分が狂ってたと思う >許さんぞエアロスミス 名曲すぎるのが悪い

39 20/06/28(日)07:44:56 No.703644568

>スレ画はあらすじが気に入ったので映画の見る前に先に原作読んだらこれからはゴリウーの世界だ!って結論がなんとも言えない内容だった 正直バカ女がハニトラ失敗して死んだだけでここまで持ち上げるのかよとは思った

40 20/06/28(日)07:53:14 No.703645227

>原作あったんだ… ハリウッド映画の原作はちょっと前のSFに依存してるところがあるけど 原作と言うより原案止まりなのが大半なので映画化に便乗して増刷された原作読むと思てたんと違う案件が多発するぞ

41 20/06/28(日)07:55:34 No.703645443

昔のブラッカイマー作品めっちゃフル回転して観てたのに 今みたらご都合主義のチープな展開だと感じるようになった 嫌な大人になったと思ったがギアチェンジして観ることを覚えたよ

↑Top